広報高崎 令和3(2021)年10月1日号テキストデータ 広報高崎 2021年10月1日 第1547号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- 新型コロナウイルスのワクチン 若い世代の接種を進める市の取り組み 2ページ 令和2年度の決算概要 6ページ 村上鬼城顕彰俳句大会の入選作品 18ページ たかさきすまいる(220) タブレット端末を授業で使う中学生 2〜4ページ ----------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルスのワクチン接種などのお知らせ 若い世代の接種を進める市の取り組み ----------------------------------------------------------------------------- 市は、新型コロナウイルスのワクチン接種について、接種率の向上に取り組んでいます。平日や夜間にも受けられる集団接種を実施している他、学生向けの集団接種を9月下旬から開始しました。 今回号では、市が行うワクチン接種や、感染拡大を防ぐ市の取り組みなどについてお知らせします。 問い合わせは、高崎市コロナワクチン問合せ電話(TEL︎395-7300)へ。 市ホームページ QRコード(省略) ■本市のワクチン接種率 9月20日時点(予約分を含む) グラフ省略 市は、新型コロナウイルスのワクチン接種について、希望する市民が接種を受けやすい環境を整えています。市内約200の病院や診療所などでの個別接種や、市内8か所の会場で土・日曜日、祝日に受けられる集団接種を実施。市役所21階展望ロビーでは、平日はもちろん、休日や祝日、夜間も受けられる集団接種を毎日行っています。 本市全体のワクチン接種率は、9月20日時点で予約分を含めて約84%(上図参照)です。65歳以上では、約9割の人が接種または予約を完了。20歳代以下の若い世代でも確実に接種が進んでいます。市は今後も、接種がスムーズに受けられる体制を継続していきます。 大学などを会場に 学生の集団接種を開始 市は、若い世代の接種率をさらに向上させるため、市内の大学などで集団接種を開始しました。まずは高崎経済大学で、接種を希望する同大学の学生約600人を対象に接種を実施。 今後は、他の大学や短期大学、専門学校でも、希望に応じ順次接種を進めていきます。 接種の記録は 予防接種済証で確認を ワクチンの接種日や種類などは、接種券右側の「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」に記載されています。インフルエンザなど他の予防接種を受けるときに、接種日などの確認が必要な場合は、予防接種済証で確認してください。 紛失などの理由で予防接種済証の再発行を希望する人は、高崎市コロナワクチン問合せ電話へ問い合わせるか、市ホームページを確認してください。 【ワクチン接種は、受けやすい会場を選べます】 市は、12歳以上の人を対象に、下記のとおり個別接種と集団接種を実施しています。接種には予約が必要です。電話かインターネットで予約してください。1人2回の接種が必要。2回とも同じワクチンで接種を受けてください。 電話…ワクチン接種の予約電話(月〜金曜日、午前9時〜午後6時︎0120-08-5670)へ インターネット…専用ホームページへ 予約専用ホームページ︎(QRコード省略) 〈集団接種〉 市役所21階展望ロビー(県央ワクチン接種センター分室) ●実施日=毎日  ●時間 月〜土曜日=午後1時30分〜4時30分・5時〜8時 日曜日・祝日=午前9時〜正午・午後1時30分〜4時30分・5時〜8時  ●使用するワクチン=モデルナ社製 市役所1階市民ロビー・消防局屋内訓練場・各保健センター ●実施日=土・日曜日、祝日  ●時間 月〜土曜日=午後1時30分〜4時30分・5時〜8時 日曜日・祝日=午前9時〜正午・午後1時30分〜4時30分・5時〜8時  ●使用するワクチン=ファイザー社製 〈個別接種〉 約200か所の病院や診療所 実施日と時間は、医療機関ごとに異なります。使用するワクチンは、ファイザー社製です。 【学生向けの集団接種を高崎経済大学で実施しました】 市は、9月21日・24日に高崎経済大学で、ワクチン接種を希望する同大学の学生約600人を対象に集団接種を実施しました。これは、若い世代の接種率向上を目的に行ったもの。市内の医療機関の協力で、医師や看護師の派遣を受けて行われました。接種を受けた学生からは、「学校が会場なので、受けやすかった」「早めに受けられて良かった」などの声が聞かれました。 <写真キャプション> ・高崎経済大学で行われた学生向けの集団接種 ・市役所21階の集団接種は平日や夜間も受けられる ・ワクチンの接種日や種類は予防接種済証に記載 【感染拡大を防ぐ市の取り組み】 病院や店舗などに消毒用エタノールを配布 市は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ取り組みとして、消毒や除菌に使用できるエタノール製剤などの配布を継続して行っています。医療機関や小中学校、福祉施設、飲食店、理美容業者などを対象に、これまでに7回配布。今後も、エタノールなどの確保に努め、必要なところへ配布していきます。 問い合わせは、生活衛生課(TEL︎381-6116)へ。 《配布を受けた事業者に聞きました》 「毎日使う物だから本当に助かります」 田村 公俊さん(北原町) 理髪店を営んでいます。感染防止対策では、手指消毒や店内の除菌などを徹底しています。エタノールは毎日使う物なので、購入の負担は大きいですね。市からの配布があって、本当に助かっています。 【ワクチン接種後も手洗いと手指消毒の徹底を】 新型コロナウイルスのワクチンには、感染症の発症や重症化を防ぐ効果が期待されていますが、必ず防げるというものではありません。 接種後も、引き続き感染予防が必要です。予防には、マスクの着用はもちろん、手洗いと手指消毒が効果的。慣れてきた今だからこそ、手洗いと手指消毒を徹底してください。 皆さん一人一人のご協力をお願いします。 こんな場面では忘れずに行ってください ●公共交通機関を利用したときや、ドアノブや手すり、エレベーターのボタンなどの共用部分を触ったとき ●家に帰ったときや、建物に入るとき ●食事や調理などで、食品や食器、調理器具に触るとき 5ページ 市政ニュース ----------------------------------------------------------------------------- 申し込みは12月24日(金)まで 家庭用の合併処理浄化槽への転換に補助します ----------------------------------------------------------------------------- 市は、対象地域で家庭用の「単独処理浄化槽」や「くみとり便槽」を廃止し、合併処理浄化槽(環境配慮型浄化槽)を設置する人に、費用の一部を補助しています。 単独処理浄化槽やくみとり便槽では、台所や洗濯などの生活雑排水が処理されずに流されるため、川や海などの水質を悪化させる原因になります。単独処理浄化槽やくみとり便槽を設置している家庭は、トイレ排水と生活雑排水の両方を処理できる合併処理浄化槽への転換をお願いします。 現在、単独処理浄化槽かくみとり便槽を使用している人が、建て替えや増改築により合併処理浄化槽に転換する場合、市などの補助金(15万円から。規模などによって異なる)と、県の「浄化槽エコ補助金(10万円)」を受けられます。また、建て替えや増改築をせずに合併処理浄化槽に転換する場合は、市などの補助金(33万円から。規模などによって異なる)と、宅内配管工事の費用(上限30万円)を補助します。 工事を始める前に申請が必要です。受け付けは12月24日(金)までです。補助の対象となる地域や補助金額など詳しくは、市ホームページ(下記)で確認してください。 問い合わせは、一般廃棄物対策課(TEL321-1253)へ。 浄化槽は清掃や定期点検など 適切な管理をお願いします 汚泥の堆積や浄化槽のひび割れなどにより浄化槽の機能が低下すると、側溝や水路の汚れ、悪臭の原因になります。浄化槽の管理者は、定期的な保守点検や清掃、法定検査の実施が法律で義務付けられています。専門業者に依頼して行ってください。 台所や風呂の排水も処理して川へ流す(イラスト省略) 5ページ 市政ニュース ----------------------------------------------------------------------------- 差し押さえた財産を公売します インターネットオークションを実施 ----------------------------------------------------------------------------- 市は、市税の滞納処分として差し押さえた財産を、紀尾井町戦略研究所株式会社が運営するインターネットオークションを利用して公売します。オークションの参加方法や出品物など詳しくは、「KSI官公庁オークション」のトップページから「行政機関一覧」に入り「高崎市」のページ(下記)で確認してください。 問い合わせは、納税課(TEL321-1226)へ。 ●参加申込期間=10月4日(月)午後1時~19日(火)午後11時  ●入札期間=25日(月)午後1時~27日(水)午後11時 (QRコード省略) ■出品物 [売却区分番号]3-24 [種別]釣り具 [内容]ルアーセット [最低入札価格]4,700円 [公売保証金]500円 [売却区分番号]3-25 [種別]扇風機 [内容]ダイソン cool [最低入札価格]1,500円 [公売保証金]200円 [売却区分番号]3-26 [種別]ゴルフセット [内容]Callaway ゴルフバッグ、ゴルフクラブ15本 [最低入札価格]9,500円 [公売保証金]1,000円 [売却区分番号]3-27 [種別]オイルヒーター [内容]デロンギ [最低入札価格]2,000円 [公売保証金]200円 [売却区分番号]3-28 [内容]ドメティック ワインセラー D15 [最低入札価格]1,000円 [公売保証金]100円 [売却区分番号]3-29 [種別]高圧洗浄機 [内容]ケルヒャー K5 プレミアムサイレント [最低入札価格]1万8,600円 [公売保証金]1,900円 [売却区分番号]3-30 [種別]普通自動車 [内容]ホンダ フィット、平成23年式(走行距離11万321km、車検は令和4年3月30日まで) [最低入札価格]4万2,000円 [公売保証金]4,200円 6,7ページ ----------------------------------------------------------------------------- お知らせします 税金の使い道 令和2年度 決算概要 ----------------------------------------------------------------------------- 令和2年度の各会計決算が、監査委員の審査を経て、令和3年第4回市議会定例会で認定されました。今回号では、市民の皆さんが納めた税金が、市の事業としてどのように使われているかをお伝えします。 問い合わせは、財政課(TEL321-1214)へ。 【一般会計】 歳入 2,069億9,765万円 国県支出金(749億2,506万円 36.2%) 特定の事業に対して国や県から支出されるお金 市税(620億7,061万円 30.0%) 市民税、固定資産税、事業所税など 貸付金元利収入(242億258万円 11.7%) 市が事業者などへ貸したお金の返済金 地方交付税(134億1,797万円 6.5%) 地方公共団体の収支不足や不均衡を是正するために国から交付されるお金 譲与税、交付金等(114億1,361万円 5.4%) 国税・県税から配分されるお金 地方債(89億870万円 4.3%) 借入金 その他(120億5,912万円 5.9%) 積立金取崩、繰越金、施設使用料、証明書発行手数料など 歳出 2,018億4,653万円 収支51億5,112万円の黒字 51億5,112万円のうち33億円は財政調整基金へ積み立て、残額は令和3年度へ繰り越しました 補助費(556億8,545万円 27.6%) 補助金や負担金など 扶助費(372億2,491万円 18.5%) 社会保障制度(生活保護、児童手当、医療費助成など) のお金 貸付金(240億1,766万円 11.9%) 市が事業者などへ貸すお金 人件費(223億5,317万円 11.1%) 市職員の給与など 物件費(201億1,010万円 10.0%) 施設の維持管理経費など 公債費(135億8,604万円 6.7%) 借入金の返済 建設事業費(127億5,894万円 6.3%) 施設や道路の建設費や修繕費 その他(161億1,026万円 7.9%) 特別会計への繰出金、積立金など ■地方債(借入金)残高 1,491億3,309万円 事業債(867億362万円) 施設建設のための借入金 その他(624億2,947万円) 地方交付税の不足を補うための借入金など ■基金(積立金)残高 121億9,897万円 財政調整基金(54億4,377万円) 財源調整のための積立金 減債基金(11億4,871万円) 借入金返済のための積立金 その他(56億649万円) 使途のある積立金 【特別会計】 [会計名]国民健康保険事業 [歳入]352億6,858万円 [歳出]345億3,350万円 [会計名]介護保険 [歳入]351億8,998万円 [歳出]347億1,272万円 [会計名]牛伏ドリームセンター事業 [歳入]1億1,350万円 [歳出]9,943万円 [会計名]母子父子寡婦福祉資金貸付事業 [歳入]7,728万円 [歳出]3,628万円 [会計名]後期高齢者医療 [歳入]50億4,802万円 [歳出]50億 257万円 [会計名]農業集落排水事業 [歳入]1億4,249万円 [歳出]1億3,964万円 [会計名]土地取得事業 [歳入]1億2,342万円 [歳出]1億2,342万円 【令和2年度に実施した主な事業】 新型コロナウイルス感染症への対策 ◦医療提供体制の整備 2億 420万円 ◦新型コロナウイルス病原体検査の拡充 1億 915万円 ◦新型コロナウイルス緊急経済対策資金 7億1,696万円 ◦子育て応援商品券事業 12億3,603万円 教育と人づくり ◦学校トイレの洋式化 2億6,813万円 ◦箕輪小学校校舎建設 8億 931万円 ◦1人1台タブレット端末の配備 3億8,228万円 産業の振興 ◦まちなか商店リニューアル助成 2億8,243万円 ◦飲食店衛生向上リニューアル特別助成 6,035万円 ◦職場環境改善事業補助 1億9,462万円 文化と歴史を活かした創造的な高崎 ◦浜川運動公園の拡張整備 5億5,860万円 ◦ユネスコ「世界の記憶」上野三碑保存活用事業 3,839万円 ◦史跡の保存整備 1億1,152万円 やさしい眼差しに満ちた市政 ◦子育てSOSサービス事業 3,359万円 ◦おとしよりぐるりんタクシー運行事業 1億3,454万円 ◦高齢者等あんしん見守りシステムの拡充 3億8,110万円 合併した地域の個性を活かした魅力づくり ◦箕郷矢原宿カフェの整備 2,774万円 ◦新町防災体育館(仮称)建設 6億1,594万円 ◦吉井中央公園の整備 2億6,411万円 安心・安全な地域社会づくり ◦高齢者ごみ出しSOS 6,033万円 ◦高浜クリーンセンター建替事業 4億7,606万円 ◦災害対策車の購入 1億 175万円 大勢の人が歩き、にぎわう街 ◦お店ぐるりんタクシー運行事業 3,773万円 ◦高崎だるま市の開催 3,706万円 ◦空き家緊急総合対策助成 8,597万円 【本市全体の財政状況指標】 令和2年度の決算を基に、「地方公共団体の財政の健全化に関する法律(財政健全化法)」の規定による健全化判断比率と資金不足比率を算定しました。本市は、いずれの指標も財政健全化団体や財政再生団体となる基準を下回りました。このことから、本市の財政状況は健全な状態にあることが分かります。 ■財政の健全化判断比率と資金不足比率(グラフ省略) ■用語解説 実質赤字比率 一般会計と一部の特別会計を合わせた赤字の程度 連結実質赤字比率 全ての会計を合わせた赤字の程度 実質公債費比率 公債費(借入金の返済)とこれに準ずる経費の程度 将来負担比率 企業会計、出資法人も含めた将来の支払い予定額の程度 資金不足比率 公営企業会計ごとに事業規模から見た資金不足の割合※3 ※1 基準を超えた場合は、財政健全化や財政再生の手続きに入らなければなりません ※2 中核市平均は速報値 ※3 対象となるのは、水道事業会計、公共下水道事業会計、牛伏ドリームセンター事業特別会計、農業集落排水事業特別会計 8,9ページ ----------------------------------------------------------------------------- 市職員の給与と定員 ----------------------------------------------------------------------------- 市職員の給与や定員などは、国や他の地方公共団体などとの均衡を考慮して、市議会を経て条例で定められています。 問い合わせは、職員課(TEL321-1209)へ。 (1)人件費の状況(普通会計決算) [区分]2年度 [住民基本台帳人口(R3.1.1)372,189人 [歳出額A]201,841,232千円 [実質収支]4,620,974千円 [人件費B]22,338,430千円 [人件費率(B/A)]11.1% [(参考)元年度の人件費率]12.5% 人件費には、特別職に支給される給料、報酬などを含みます。 (2)職員給与費の状況(普通会計決算) [区分]2年度 [職員数A]2,137人 [給与費/給料]8,454,769千円 [給与費/職員手当]1,721,161千円 [給与費/期末・勤勉手当]3,541,364千円 [給与費/計B]13,717,294千円 [1人当たり給与費(B/A)]6,419千円 職員数は令和2年4月1日現在の人数です。また職員手当には、退職手当を含みません。 (3)職員の平均給料月額、平均給与月額および平均年齢の状況 (令和3年4月1日現在) [一般行政職/平均給料月額]331,514円 [一般行政職/平均給与月額]411,330円 [一般行政職/平均年齢]42.9歳 [技能労務職/平均給料月額]305,136円 [技能労務職/平均給与月額]357,950円 [技能労務職/平均年齢]49.9歳 平均給与月額とは、給料に職員手当を加えた平均の月額です。 (4)職員の初任給の状況 (令和3年4月1日現在) [区分]一般行政職/大学卒 [高崎市]182,200円 [国]182,200円 [区分]一般行政職/高校卒 [高崎市]150,600円 [国]150,600円 [区分]技能労務職/高校卒 [高崎市]157,400円 [国]147,900円 (5)職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況 (令和3年4月1日現在) [区分]一般行政職/大学卒 [経験年数/10年以上15年未満]279,000円 [経験年数/15年以上20年未満]328,800円 [経験年数/20年以上25年未満]367,900円 [区分]一般行政職/高校卒 [経験年数/10年以上15年未満]233,900円 [経験年数/15年以上20年未満]278,600円 [経験年数/20年以上25年未満]344,100円 [区分]技能労務職/高校卒 [経験年数/10年以上15年未満]262,900円 [経験年数/15年以上20年未満]261,200円 [経験年数/20年以上25年未満]274,800円 経験年数とは、卒業後直ちに採用され引き続き勤務している場合は採用後の年数をいい、採用前に民間などの経験がある場合は、その期間を換算し、採用後の年数に加えた年数をいいます。 (6) 一般行政職の級別職員数の状況 (令和3年4月1日現在) [区分/標準的職名]職員数 [1級/主事補]13人 [2級/主事]282人 [3級/主任主事]342人 [4級/主査、係長]426人 [5級/課長補佐]219人 [6級/課長補佐、課長]102人 [7級/課長]49人 [8級/部長]26人 [9級/部長]1人 計1,460人 [区分/標準的職名]構成比 [1級/主事補]0.9% [2級/主事]19.3% [3級/主任主事]23.4% [4級/主査、係長]29.2% [5級/課長補佐]15.0% [6級/課長補佐、課長]7.0% [7級/課長]3.3% [8級/部長]1.8% [9級/部長]0.1% 計100.0% (7)特別職の報酬などの状況 (令和3年4月1日現在) [区分]市長 [給料月額]1,100,000円 [期末手当] 6月期 2.2月分 12月期 2.2月分 計 4.4月分 [区分]副市長 [給料月額]880,000円 [期末手当] 6月期 2.2月分 12月期 2.2月分 計 4.4月分 [区分]議長 [給料月額]635,000円 [区分]副議長 [期末手当]6月期 2.2月分 12月期 2.2月分 計 4.4月分 [給料月額]605,000円 [区分]議員 [給料月額]570,000円 [期末手当]6月期 2.2月分 12月期 2.2月分 計 4.4月分 (8)職員手当の状況 [区分] 期末手当・勤勉手当 [高崎市] 2年度支給割合 6月期(期末手当)1.30月分 (勤勉手当)0.95月分 12月期(期末手当)1.25月分 (勤勉手当)0.95月分 計(期末手当)2.55月分 (勤勉手当)1.90月分 職制上の段階、職務の級などによる加算措置 有 [国] 2年度支給割合 6月期 (期末手当)1.30月分 (勤勉手当)0.95月分 12月期 (期末手当)1.25月分 (勤勉手当)0.95月分 計 (期末手当)2.55月分 (勤勉手当)1.90月分 職制上の段階、職務の級などによる加算措置 有 [区分] 退職手当(元年度) [高崎市] (支給率)勤続20年 (自己都合)19.6695月分 (定年・定年前早期)24.586875月分 (支給率)勤続25年 (自己都合)28.0395月分 (定年・定年前早期)33.27075月分 (支給率)勤続35年 (自己都合)39.7575月分 (定年・定年前早期)47.709月分 (支給率)最高限度額 (自己都合)47.709月分 (定年・定年前早期)47.709月分 (支給率)一人当たり平均支給額 (自己都合)4,631千円 (定年・定年前早期)19,796千円 その他の加算措置 定年前早期退職特例措置 (2~45%加算) [国] (支給率)勤続20年 (自己都合)19.6695月分 (定年・定年前早期)24.586875月分 (支給率)勤続25年 (自己都合)28.0395月分 (定年・定年前早期)33.27075月分 (支給率)勤続35年 (自己都合)39.7575月分 (定年・定年前早期)47.709月分 (支給率)最高限度額 (自己都合)47.709月分 (定年・定年前早期)47.709月分 その他の加算措置 定年前早期退職特例措置 (2~45%加算) 退職手当の1人当たり平均支給額は、前年度に退職した全職種の職員に支給された平均額です。 [区分] 特殊勤務手当(2年度) [内容] 支給実績 21,107千円 支給職員1人当たり平均支給年額 75,652円 職員全体に占める手当支給職員の割合 12.1% 手当の種類(手当数) 13 代表的な手当の名称 清掃業務手当、社会福祉業務手当、税務手当 [区分] 地域手当(2年度) [内容] 支給実績 538,452千円 支給職員1人当たり平均支給年額 232,492円 支給率 6% 国の制度(支給率) 6% (令和3年4月1日現在) [区分] 扶養手当 [内容] 1 配偶者 月額6,500円 2 子 月額10,000円 3 父母など 月額6,500円 4 満16歳から満22歳までの子 月額5,000円を加算 [区分] 住居手当 [内容] 月額16,000円を超える家賃の支払者 家賃月額により28,000円を限度に支給 [区分] 通勤手当 [内容] 1 交通用具使用者 通勤手段、通勤距離により           月額32,800円を限度に支給 2 交通機関利用者 定期券、回数券など相当額を支給           (1か月当たり55,000円を限度) [区分] 時間外勤務手当 [内容] 元年度 支給総額 243,235千円 職員1人当たり支給年額 138千円 [区分] 時間外勤務手当 [内容] 2年度 支給総額 211,889千円 職員1人当たり支給年額 122千円 (9)部門別職員数の状況と主な増減理由 (各年4月1日現在) [区分/部門]一般行政/議会 [職員数(現員数)]〈平成31年〉17 〈令和2年〉17 [対前年増減数]〈平成30年〉0 〈平成31年〉0 〈令和2年〉0 〈令和3年〉0 [令和2年の職員数の増減状況(主な増減理由)]なし [区分/部門]一般行政/総務 [職員数(現員数)]〈平成31年〉388 〈令和2年〉386 [対前年増減数]〈平成30年〉7 〈平成31年〉2 〈令和2年〉△2 〈令和3年〉△2 [令和2年の職員数の増減状況(主な増減理由)]情報政策課デジタル化担当の新設に伴う増員、広報広聴課の情報発信手段の拡充に伴う増員、令和元年台風19号被災地への派遣職員の減員 [区分/部門]一般行政/税務 [職員数(現員数)]〈平成31年〉161 〈令和2年〉161 [対前年増減数] 〈平成29年〉△1 〈平成30年〉1 〈平成31年〉△2 〈令和2年〉0 〈令和3年〉△2 [令和2年の職員数の増減状況(主な増減理由)]地方税共同機構への派遣職員の減員、定員の適正化 [区分/部門]一般行政/民生 [職員数(現員数)]〈平成31年〉466 〈令和2年〉478 [対前年増減数]〈平成30年〉4 〈平成31年〉7 〈令和2年〉12 〈令和3年〉1 [令和2年の職員数の増減状況(主な増減理由)]児童相談所設置準備と児童相談所への派遣職員の増員、保育士の増員、定員の適正化 [区分/部門]一般行政/衛生 [職員数(現員数)]〈平成31年〉234 〈令和2年〉238 [対前年増減数]〈平成30年〉2 〈平成31年〉△7 〈令和2年〉4 〈令和3年〉5 [令和2年の職員数の増減状況(主な増減理由)]保健所機能の強化による増員、定員の適正化 [区分/部門]一般行政/労働 [職員数(現員数)]〈平成31年〉3 〈令和2年〉3 [対前年増減数]〈平成30年〉0 〈平成31年〉0 〈令和2年〉0 〈令和3年〉0 [令和2年の職員数の増減状況(主な増減理由)]なし [区分/部門]一般行政/農林水産 [職員数(現員数)]〈平成31年〉79 〈令和2年〉80 [対前年増減数]〈平成30年〉1 〈平成31年〉0 〈令和2年〉1 〈令和3年〉△1 [令和2年の職員数の増減状況(主な増減理由)]定員の適正化 [区分/部門]一般行政/商工 [職員数(現員数)]〈平成31年〉49 〈令和2年〉50 [対前年増減数]〈平成30年〉2 〈平成31年〉1 〈令和2年〉1 〈令和3年〉△1 [令和2年の職員数の増減状況(主な増減理由)]定員の適正化 [区分/部門]一般行政/土木 [職員数(現員数)]〈平成31年〉254 〈令和2年〉252 [対前年増減数]〈平成30年〉2 〈平成31年〉△3 〈令和2年〉△2 〈令和3年〉△9 [令和2年の職員数の増減状況(主な増減理由)]令和元年台風19号被災地への派遣職員の減員、定員の適正化 [区分/部門]一般行政/小計 [職員数(現員数)]〈平成31年〉1,651 〈令和2年〉1,665 [対前年増減数]〈平成30年〉19 〈平成31年〉△2 〈令和2年〉14 〈令和3年〉△9 [区分/部門]特別行政/教育 [職員数(現員数)]〈平成31年〉472 〈令和2年〉472 [対前年増減数]〈平成30年〉△5 〈平成31年〉△5 〈令和2年〉0 〈令和3年〉2 [令和2年の職員数の増減状況(主な増減理由)]定員の適正化 [区分/部門]普通会計 計 [職員数(現員数)]〈平成31年〉2,123 〈令和2年〉2,137 [対前年増減数]〈平成30年〉14 〈平成31年〉△7 〈令和2年〉14 〈令和3年〉△7 [区分/部門]公営企業等会計/水道 [職員数(現員数)]〈平成31年〉62 〈令和2年〉59 [対前年増減数]〈平成30年〉△6 〈平成31年〉0 〈令和2年〉△3 〈令和3年〉△1 [令和2年の職員数の増減状況(主な増減理由)]給水設備申請受付等事務の委託化に伴う減員 [区分/部門]公営企業等会計/下水道 [職員数(現員数)]〈平成31年〉61 〈令和2年〉61 [対前年増減数]〈平成30年〉△3 〈平成31年〉0 〈令和2年〉0 〈令和3年〉0 [令和2年の職員数の増減状況(主な増減理由)]なし [区分/部門]公営企業等会計/その他 [職員数(現員数)]〈平成30年〉102 〈平成31年〉103 〈令和2年〉102 [対前年増減数] 〈平成29年〉△1 〈平成30年〉0 〈平成31年〉1 〈令和2年〉△1 〈令和3年〉△1 [令和2年の職員数の増減状況(主な増減理由)]介護保険事業における定員の適正化 [区分/部門]公営企業等会計/小計 [職員数(現員数)]〈平成31年〉226 〈令和2年〉222 [対前年増減数]〈平成30年〉△9 〈平成31年〉1 〈令和2年〉△4 〈令和3年〉△2 [令和2年の職員数の増減状況(主な増減理由)]介護保険事業における定員の適正化 [区分/部門]合計 [職員数(現員数)]〈平成31年〉2,349 〈令和2年〉2,359 [対前年増減数]〈平成30年〉5 〈平成31年〉△6 〈令和2年〉10 〈令和3年〉△9 [令和2年の職員数の増減状況(主な増減理由)] 職員数は、「一般職」に属する職員数であり、地方公務員の身分を保有する休職者、派遣職員などを含み、臨時または非常勤職員を除いています。 (10)定員適正化の取り組み状況 簡素で効率的な行政運営を目指し、事務量の増加や、新たな行政需要への対応のために必要な職員の配置を行いました。また事務量の減少した部門での職員配置の見直しや、外部委託化の推進などにより減員を行い、定員の適正化を推進しています。 10〜17ページ ----------------------- しみんガイド ------------------------ 10,11ページ 催し ロビーコンサート ●日時=10月21日(木)午後0時15分 ●会場=市役所中2階ロビー  ●内容=ゴスペルコンサート  ●曲目=「聖母たちのララバイ」「Word in Union」ほか  ●定員=30人(抽選) ●入場料=無料  ●申し込み=10月12日(火)までに、電話で文化課(TEL321-1203)へ 観音塚考古資料館の講演会 観音塚考古資料館は、10月2日(土)〜12月5日(日)に開催する企画展「群馬の中期古墳とその時代」に関連した講演会を開催します。 ●日時=11月14日(日)午後1時30分~3時  ●会場=観音塚考古資料館 ●内容=市文化財保護課学芸員による講演「石棺からみた群馬の中期古墳」 ●定員=先着30人  ●入場料=無料  ●申し込み=10月17日(日)午前9時30分から、電話で同館(TEL343-2256)へ  学生団体向けリーダー研修会 NPO法人高崎まちなか教育活動センターあすなろは、市内で活動する学生団体のリーダーを育成するための研修会を開催します。各団体が抱える課題を共有し、解決のための取り組みを考えます。オンラインによる参加もできます。 ●日時=10月23日(土)・24日(日)、午後1時〜4時、計2回  ●会場=高崎経済大学  ●対象=市内の学生団体の代表者  ●定員=先着30人  ●費用=無料  ●申し込み=cafeあすなろ(TEL384-2386)へ はまゆう山荘のイベント いずれも、申し込みは電話ではまゆう山荘(倉渕町川浦TEL378-2333)へ。 森の中の音楽会 ●日時=10月16日(土)午後3時30分開演  ●会場=はまゆう山荘  ●出演=髙橋貞春(クラリネット)、糸賀のぶ子(ピアノ) ●曲目=「〈大河を渡る風〉よりステンカ・ラージン」、「里の秋」ほか  ●定員=先着88人 ●入場料=無料 県境の山々を歩く ●日時=10月23日(土)午前8時30分集合  ●集合場所=はまゆう山荘  ●内容=ガイド付きで二度上峠から鼻曲山などを縦走、温泉入浴  ●定員=先着15人  ●費用=4000円(昼食代、保険料、ガイド料、入浴代込み) クラインガルテン収穫祭 ●日時=10月24日(日)午前10時~11時30分  ●会場=クラインガルテン(倉渕町水沼) ●内容=サツマイモ掘り  ●定員=先着150人  ●費用=500円  ●申し込み=10月20日(水)までに、電話で相間川温泉ふれあい館(TEL378-3834)へ 烏川・神流川流域における 水防災フォーラム 高崎河川国道事務所は、水害を防ぐ・水防災と地域づくりを考えるフォーラムを開催します。烏川・神流川流域の水防災をテーマに、群馬大学大学院教授による講演や気象キャスターらによるパネルディスカッションなどを実施。10月22日(金)までに申し込みが必要です。申し込み方法など詳しくは、同事務所のホームページで確認してください。 問い合わせは、同事務所(TEL345-6041)へ。 ●日時=11月3日(祝)午後2時〜4時30分  ●会場=Gメッセ群馬(岩押町) ●定員=先着300人  ●入場料=無料 染料植物園/TEL328-6808 特別講習会・赤のすり染め ●日時=11月21日(日)、午前10時〜午後3時  ●内容=インドアカネから作る顔料とベンガラの2種類の赤を使い、和紙のはがきにだるまの絵をすり染めする  ●定員=18人(抽選) ●費用=4500円  ●申し込み=11月2日(火)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・講習会名を書いて、〒370‐0865寺尾町2302の11 染料植物園へ。はがき1枚で1人の応募 企画展「紅板締め」の 関連事業 染料植物園は、10月8日(金)〜12月5日(日)に赤をテーマにした企画展「紅板締め〜高崎でよみがえった赤の技法」を開催します。関連事業として、紅の小物作りや紅板締めの実演と作品解説、紅板締めの復元活動についての対談を行います。いずれも費用は無料(観覧料は別途)です。 紅の小物作り ●日時=10月8日・22日・11月5日・19日・12月3日の金曜日、午前10時〜10時30分・10時30分〜11時・11時〜11時30分  ●内容=布製の小さな玉を、紅色の絹の布で包んで飾りを作る  ●対象=高校生以上の人  ●定員=各回先着5人  ●申し込み=電話で染料植物園へ 紅板締めの実演と作品解説 ●日時=10月17日(日)、午前10時〜午後3時  ●内容=染色家の吉村晴子さんと古布収集家の新井正直さんの解説付きの、アカネを使った紅板締めの実演と、展示されている着物などの解説  ●定員=先着20人  ●申し込み=電話で染料植物園へ 対談「紅板締め技法がよみがえるまで」 ●日時=10月31日(日)午後1時〜3時 ●内容=吉村さんと美術史家の黒田亮子さんが、紅板締めの復元活動について語り合う  ●定員=先着30人 ●申し込み=10月2日(土)午前9時30分から、電話で染料植物園へ 県民の日イベント・藍染で 麻のコースターを染めよう ●日時=10月28日(木)、午前10時〜11時30分・午後1時30分〜3時  ●内容=1人1枚、麻のコースターの藍染体験(混雑時はお断りすることもあります) ●費用=300円  ●持ってくる物=エプロン  ●申し込み=当日直接染料植物園へ 自然観察会・秋を楽しもう ●日時=11月6日(土)午前9時30分〜11時30分  ●集合場所=染色工芸館前  ●内容=自然観察指導員と一緒に園内のモミジとドングリを観察する  ●定員=先着15人  ●費用=無料  ●申し込み=10月9日(土)午前9時30分から、電話で染料植物園へ 少年科学館/TEL321-0323 工作・パソコン教室 いずれも、時間は午前9時30分~正午です。 申し込みは、締め切り日までに、往復はがきに住所・保護者と子どもの氏名・学年(シニア向けは住所・氏名)・電話番号・教室名・開催日を書いて、〒370‐0065末広町23の1 少年科学館へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します。 プログラミング・10月 ●期日=10月24日(日)  ●会場=パソコン室  ●内容=プログラミング言語「スクラッチ」を使って、モグラたたきゲームを作る  ●対象=市内に在住か在学の小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●定員=6人  ●費用=無料  ●締め切り日=10月14日(木)  シニア向け・クリスマスキャンドルを作ろう  ●期日=11月4日(木)  ●会場=創作室  ●内容=ろうを溶かして、カラフルなキャンドルを作る  ●対象=市内に在住か在勤、在学のおおむね60歳以上の人  ●定員=18人  ●費用=500円  ●締め切り日=10月21日(木) プラネタリウム 10月28日(木)県民の日は、無料で鑑賞できます ●内容と投映時間 秘密結社鷹の爪〜ジュラジュラジュラシックトラベル=午前11時・午後2時45分 Feel the Earth 〜Music by 葉加瀬太郎=午後1時30分・4時  ●入場料=無料 星と音楽の夕べ 加曽利康之クリスマスコンサート ●日時=12月4日(土)午後7時  ●会場=プラネタリウムホール  ●内容=エレクトーン奏者・加曽利康之さんによるコンサート  ●入場料=一般1500円、小・中学生=500円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(高崎芸術劇場メンバーズ)=10月22日(金)午前10時発売 電話=25日(月)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)で受け付け 天文教室 秋の天体と惑星を見よう ●日時=10月29日(金)午後7時  ●集合場所=プラネタリウムホール前 ●内容=望遠鏡で天体を観察  ●費用=無料  ●悪天候の時=プラネタリウムホールで解説 (囲い) 迫力ある演奏をお届けします 高崎マーチングフェスティバル 音楽のある街・高崎を代表するイベント「高崎マーチングフェスティバル」を、高崎アリーナで開催します。10月16日(土)は市内の園児たちが、17日(日)は市内の小中学生や高校生、全国のトップチームが演奏や演技を披露します。出場チームなど詳しくは、高崎マーチングフェスティバルのホームページ(下記)で確認してください。 問い合わせは、高崎マーチングフェスティバル協会事務局(TEL384-8873)へ。 ●日時と内容 (1)10月16日午前10時〜午後0時30分=キッズドリル (2)17日午前11時〜午後2時=フリーパフォーマンス  ●入場料=(1)1,000円、小・中学生500円(2)S席2,500円、A席1,500円、B席1,000円  ●チケット=e+(イープラス)、ファミリーマートで発売中 (QRコード省略) <写真キャプション> 22団体が出場 鳴沢湖のワカサギ釣り 10月1日から解禁 鳴沢湖にワカサギ釣りのシーズンが到来しました。 ●遊漁日時=10月1日~来年2月28日(月)、午前6時30分~午後4時  ●休業日=火曜日(11月23日(祝)を除く)、11月24日(水)、12月29日(水)〜来年1月3日(月)  ●遊漁料=1日520円、中学生以下無料  ●釣りボート料金(1艘)=1日2,090円・半日1,570円  ●桟橋使用料=1日大人1,570円・1日中学生以下1,040円・半日大人1,040円・半日中学生以下520円  ●問い合わせ先=鳴沢湖釣場管理事務所(TEL371-1124) (欄外) 今月のたかさき昼市 10月17日(日)午前11時〜午後3時 中心市街地(大手前通り) 問い合わせは、事務局の中澤洋子さん(TEL370-0379)へ。 12,13ページ 講座 おはなしの会を もっと楽しくするコツ 中央公民館は、読み聞かせなどを行うおはなしの会を、より楽しく魅力的にするための講座を開催します。スケッチブックに絵を描き、歌いながら演じる方法を身に付けます。 ●日時=11月17日・24日の水曜日、午前10時~正午、計2回  ●会場=中央公民館  ●対象=市内で読み聞かせボランティアをしている人  ●定員=20人(抽選) ●費用=無料 ●申し込み=10月27日(水)までに、電話で同館(TEL322-8605)へ いきいきIT教室 市は、パソコンなどの使い方を身に付ける、高齢者や初心者向けの講習会を開催します。いずれも対象は、市内に在住か在勤の人で、費用は無料です。 申し込みは、10月15日(金)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・希望会場を書いて、〒370‐8501高崎市役所 情報政策課(TEL321-1210)へ。1人1枚の応募。受講者は2日間とも参加してください。 ●会場と期日 市役所10階101会議室=11月8日(月)・9日(火) 榛名支所401会議室=10日(水)・11日(木) 箕郷支所第5会議室=17日(水)・18日(木) 吉井支所南庁舎第2会議室=24日(水)・25日(木)  ●時間 1日目=午後1時~3時30分 2日目=午前9時30分~正午  ●内容=電源の入れ方や文字入力などパソコンの基本操作  ●定員=各会場15人(抽選) フォローアップ講習会 パソコンの使い方などについての質問を受ける講習会で、誰でも参加できます。会場は各会場で、パソコンの持ち込みはできません。 ●日時=2日目の午後1時~2時 ●定員=各会場先着15人  ●申し込み=開催日時の10分前に直接会場へ 手打ちそば ●日時=11月20日・27日の土曜日、午前10時30分~午後1時30分  ●会場=青年センター  ●内容=手打ちそばの実践と試食  ●対象=市内に在住の18歳以上の人  ●定員=各日8人  ●費用=500円  ●申し込み=10月1日〜18日(月)に、往復はがきに住所・氏名・電話番号・教室名・希望日を書いて、〒370‐1206台新田町314 青年センター(TEL346-0251)へ。1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します(初めての人を優先) 初心者向け男性料理教室 ●日時=11月6日~27日の土曜日、午前9時30分~午後0時30分、計4回  ●会場=中央公民館  ●内容=だし巻き卵や鮭のごま焼き、シューマイなど簡単にできて栄養バランスの良い料理を作る  ●対象=市内に在住か在勤の18歳以上の男性(初めての人を優先) ●定員=16人(抽選) ●費用=3200円(材料費) ●申し込み=10月21日(木)までに、電話で同館(TEL322-8605)へ わくわく探険隊チャレンジャー ●日時=11月13日(土)午前10時~午後3時  ●会場=観音山キャンプパーク・ジョイナス  ●内容=ネイチャーゲームや野外料理体験などを行い、自然と触れ合いながら友達をつくる  ●対象=市内の小学1~3年生  ●定員=20人(抽選) ●費用=500円(材料費) ●申し込み=10月27日(水)までに、住所・保護者と子どもの氏名・学校名・学年・携帯電話番号・講座名を書いて、Eメール(chuou-kou@city.takasaki.gunma.jp)で中央公民館(TEL322-8605)へ 子育て中のパパ向け 子どもとの遊び方 中央公民館は、子育て中の父親向けに、子どもとの活動をとおして、コミュニケーションの取り方や子育ての楽しさを知る講座を開催します。前半は、新聞紙を使った子どもの等身大の人形作り、調理師に教わるお弁当作りと実食の2コースに分かれて活動。後半は、左右の足にかかる体重の測定と、バランス感覚を養う体操を行います。 ●日時=11月21日(日)午前10時~午後2時30分  ●会場=中央公民館  ●コースと費用 (1)親子で工作=無料(2)親子で料理=1000円(材料費) ●対象=市内に在住の3歳以上の未就学児とその父親(2人1組) ●定員=各8組(抽選) ●申し込み=10月22日(金)までに、父親と子どもの氏名・子どもの年齢・住所・電話番号・希望コースを書いて、Eメール(chuou-kou@city.takasaki.gunma.jp)で同館(TEL322-8605)へ 児童センターの講座 いずれも会場は、総合福祉センター児童センターで、費用は無料です。 申し込みは、申込日の午前10時から、電話で児童センター(TEL370-8825)へ。 音楽に合わせたリズム遊び・親子リトミック ●日時=10月27日(水)午前10時30分~11時30分  ●内容=ピアノの演奏に合わせて体を動かし、親子で楽しむ ●対象=1〜3歳児とその保護者 ●定員=先着10組  ●申込日=10月12日(火) 運動体験教室 ●日時=10月29日(金)午前10時30分〜11時30分  ●内容=運動能力を高める動きの紹介と実践  ●対象=1人で歩ける1〜3歳児とその保護者 ●定員=先着10組  ●申込日=10月14日(木) キッズダンス ●期日=10月30日(土)  ●時間と対象午後1時30分〜2時30分=小学1〜3年生 午後3時〜4時=小学4〜6年生  ●内容=簡単な振り付けを音楽に合わせて踊る  ●定員=各先着10人  ●申込日=10月15日(金) 縄跳び名人になろう ●日時=11月6日〜27日の土曜日、午前10時15分〜11時45分、計4回 ●内容=さまざまな跳び方を学び、基礎体力やバランス感覚を付ける  ●対象=小学生〜高校生 ●定員=先着10人  ●申込日=10月20日(水) 初心者向けデジカメ編集 ●日時=11月7日(日)午前9時~正午 ●会場=高崎商科大学附属高校(大橋町) ●内容=パソコンにデジタルカメラの画像を取り込み、年賀状を作る  ●対象=市内に在住か在勤、在学で、文書作成ソフト(ワード)を使ったことのある人  ●定員=20人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=10月15日(金)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号を書いて、〒370‐8501高崎市役所 社会教育課(TEL321-1295)へ 人権公開講座 ●日時=10月28日(木)午後1時30分~3時  ●会場=たかさき人権プラザ ●内容=同和問題など身の回りにある差別について考える  ●対象=市内に在住の人  ●定員=10人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=10月18日(月)までに、電話でたかさき人権プラザ(TEL346-2049)へ (欄外) みんなの投票でキングを決める キングオブパスタを開催 10月1日~11月30日(火)に、「パスタの街高崎」のナンバーワンを決める祭典・キングオブパスタを開催します。今年も昨年に続き、スタンプラリー形式で開催。期間中に参加店を巡って対象メニューを食べ、シールを集めます。3店舗分のシールで1票として投票できます。結果は12月にホームページで発表。投票した人の中から抽選で賞品が当たります。各店が腕によりをかけたメニューをぜひ味わってください。参加店22店舗など詳しくは、キングオブパスタのホームページ(下記)で確認できます。 問い合わせは、キングオブパスタ実行委員会(TEL323-2868)へ。 (QRコード省略) (欄外) ユネスコ「世界の記憶」登録4周年記念 上野三碑の特別公開と関連イベント 市教育委員会と上野三碑普及推進会議は、上野三碑のユネスコ「世界の記憶」登録4周年を記念して、三碑を特別公開します。普段はガラス越しにしか見られない三碑を直接見ることができる貴重な機会です。来場者には、各会場と多胡碑記念館で記念絵はがきをプレゼントします。 問い合わせは、文化財保護課(TEL321-1292)へ。 ●期日=10月31日(日)  ●時間 午前の部=午前9時〜正午 午後の部=正午〜午後3時  ●会場=山上碑(山名町)、多胡碑(吉井町池)、金井沢碑(山名町) ●定員=各部先着200人  ●費用=無料  ●申し込み=10月8日(金)から、電話で文化財保護課へ 無料の上野三碑めぐりバスを運行中 10月31日は特別公開に合わせて増便します 市は、多胡碑・山上碑・金井沢碑を結ぶ無料の巡回バス「上野三碑めぐりバス」を運行しています。上信電鉄吉井駅を起点に、およそ45分間隔で1日8往復を運行。10月31日は、15往復に増便します。運行予定など詳しくは、市ホームページで確認できます。バスの運行状況などに関する問い合わせは、上信ハイヤー(TEL322-1212)へ。 関連イベント いずれも、費用は無料です。 講演会「上野三碑と多胡郡正倉跡」 ●日時=10月30日(土)午後1時30分〜2時30分  ●会場=吉井文化会館  ●内容=多胡郡正倉跡の発掘担当者による、上野三碑と多胡郡正倉跡の関わりなどについての講演  ●定員=先着100人  ●申し込み=10月8日から、電話で文化財保護課へ 上野三碑かるた体験会 ●日時=11月3日(祝)午前9時30分〜午後3時30分、12回(各回30分程度) ●会場=多胡碑記念館  ●定員=各回先着1組(1組2〜8人) ●その他=参加者には、かるたと記念品をプレゼントします  ●申し込み=10月8日から、電話で文化財保護課へ 上野三碑かるた原画展 ●会期=10月28日(木)〜11月28日(日)  ●会場=多胡碑記念館  ●開館時間=午前9時30分〜午後5時(入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日  ●内容=上野三碑かるたの絵札の原画や、古代の役所・多胡郡正倉などの想像画、奈良時代の衣装を再現した天平衣装の展示  ●申し込み=当日直接会場へ (欄外) 高崎市の災害専用電話 321-5000(ごせんばん) 台風・集中豪雨など災害の危険性が迫り、避難の手助けが必要で、 自力で避難できない場合は連絡してください。 14、15ページ 図書館 榛名図書館/下室田町TEL374-2212 図書館の達人になろう ●期間=10月23日(土)〜11月7日(日) ●会場=児童コーナー  ●内容=図書館や本に関するクイズ(参加者には記念品を贈呈) 箕郷図書館/箕郷町西明屋TEL371-4486 大人向け読書手帳の配布 ●期日=10月27日(水)から  ●内容=読んだ本を記録する読書手帳の配布 ●定員=先着30人 群馬図書館/足門町TEL372-6644 読書会 ●日時=11月6日(土)午前10時15分〜正午  ●会場=視聴覚室  ●内容=浅田次郎著「終わらざる夏」 10月の休館日 ●中央図書館(TEL322-7919)=27日(水)  ●箕郷図書館=5日(火)〜12日(火)(特別整理休館)、29日(金)と火曜日  ●群馬図書館=21日(木)〜29日(特別整理休館)と月曜日  ●新町図書館(TEL0274-42-3100)=29日と火曜日  ●榛名図書館=13日(水)〜19日(火)(特別整理休館)、28日(木)と月曜日  ●山種記念吉井図書館(TEL387-7249)=29日と月曜日 スポーツ スポーツ教室 初心者向けフィールドアーチェリー ●日時=10月31日・11月14日の日曜日、午前10時~正午、計2回  ●会場=群馬国際フィールドアーチェリー(安中市東上秋間) ●内容=林や森の中の的を矢で射て得点を競う競技・フィールドアーチェリーを体験する(用具は貸し出します) ●対象=市内に在住か在勤、在学の小学4年生以上の人  ●費用=500円  ●申し込み=10月15日(金)までに、電話で箕郷支所地域振興課(TEL371-9062)へ ボウリング ●日時=10月19日〜11月30日の火曜日、午後3時30分〜5時、計6回 ●会場=パークレーン高崎(歌川町) ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●定員=先着20人  ●費用=6000円  ●申し込み=10月17日(日)までに、電話で高崎市ボウリング協会の小久保武彦さん(TEL322-4571)へ 初心者ゴルフ ●日時=11月10日〜12月8日の水曜日、午後7時〜8時30分、計5回 ●会場=はるなイーグルトライ(中里見町) ●内容=ルールやグリップの握り方などゴルフの基本  ●対象=市内に在住か在勤の人  ●定員=先着15人  ●費用=1回1000円 ●持ってくる物=ゴルフクラブ、グローブ、ゴルフシューズ  ●申し込み=10月1日〜11月5日(金)に、電話ではるなイーグルトライ(TEL374-0890)へ 市民スポーツ大会 相撲 ●日時=11月3日(祝)午前10時~正午 ●会場=市相撲場  ●対象=市内に在住か在学の小・中学生  ●種目=個人戦  ●費用=無料  ●申し込み=10月15日(金)までに、住所・氏名・学校名・学年・電話番号を書いて、ファクス(FAX364-9214)で高崎相撲協会の外処友昭さん(TEL364-9214)へ ライフル射撃 ●日時=10月17日(日)午前8時30分〜正午  ●会場=ぐんまジャイアント総合クレー・ライフル射撃場(富岡市桑原) ●対象=市内に在住か在勤、在学で、銃砲を持っている人  ●種目=ライフル射撃(ヒザ射10発、立射10発) ●費用=5000円  ●申し込み=10月16日(土)までに、電話でガンショップサトの里秀雄さん(TEL384-4091)へ グラウンド・ゴルフ ●日時=11月8日(月)午前8時30分~午後3時  ●会場=新町鉄南運動場 ●対象=市内に在住の人  ●費用=200円  ●申し込み=10月17日(日)までに、はがきに住所・氏名・生年月日・性別・電話番号を書いて、〒370‐1301新町1523の5 新町グラウンド・ゴルフ協会の上野吉雄さん(TEL0274-42-3589)へ 募集 放課後児童クラブの職員 中居小学校区放課後児童クラブは、支援員と補助員を募集します。勤務時間や時給などは、同クラブ支援員の石井麻衣さん(月〜金曜日、午後0時30分〜7時TEL353-0704)へ問い合わせてください。 市立保育所(園)の嘱託職員 市は、来年から市立保育所(園)に勤務する嘱託職員を募集します。 ●試験日=11月20日(土)  ●職種と採用予定人数 保育士=(1)5人(2)5人(3)給食技士=1人  ●採用日=(1)来年1月1日(2)(3)4月1日  ●受験資格=(1)保育士資格のある人(2)保育士資格のある人か来年3月までに取得見込みの人(3)調理のできる人  ●試験内容=面接  ●その他=通勤費、有給休暇あり((2)(3)は期末手当も) ●申し込み=10月1日〜29日(金)に、市役所1階保育課と各支所市民福祉課で配布している申込書に記入して、保育課(TEL321-1246)へ。申込書などは、市ホームページからダウンロードもできます 教育委員会の臨時職員 市教育委員会は、市内の小中学校に勤務する学校支援員・介助手・ゆうあい助手を募集します。 ●任用期間=11月上旬~来年3月25日(金)  ●内容=支援を必要とする子どもと一緒に活動するなど、教師の補助  ●応募資格=原則として市内に在住で、高校を卒業している人 ●勤務時間=1日5時間  ●時給=890円  ●その他=通勤費、有給休暇有り  ●申し込み=10月4日(月)~15日(金)に、市役所16階学校教育課(TEL321-1293)にある臨時職員任用登録申込書に記入して、同課へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます。後日面接します 子ども・子育て会議の委員 ●募集人数=2人(選考) ●任期=12月1日~令和5年11月30日  ●内容=子ども・子育て支援事業計画の進行状況や特定教育・保育施設の利用定員の設定に関することなどについての調査・審議  ●応募資格=次の全てに当てはまる人(1)市内に在住で、引き続き1年以上居住している(2)20歳以上で、18歳以下の子どもの保護者(3)市の附属機関などの委員になっていない(4)平日昼間の会議に出席できる  ●申し込み=10月22日(金)までに、市役所1階こども家庭課(TEL321-1316)にある申込書に記入して、同課へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます ファミリーサポート センターの会員 ファミリー・サポート・センターは、仕事で帰りが遅くなったときや病院・買い物へ行く間などに、会員間で育児の援助活動を行う組織です。子どもを預けるなど育児の援助を依頼できる「おねがい会員」と、自宅で子どもを預かることのできる「まかせて会員」、援助の依頼と提供の両方ができる「どっちも会員」を募集しています。 いずれも、登録が必要です。「まかせて会員」と「どっちも会員」は、登録の前に、子どもの遊びや健康管理、救命講習などの計11回の研修を受講する必要があります。研修の申し込みは、11月4日(木)までです。 問い合わせは、総合福祉センター内ファミリー・サポート・センター(TEL370-8824)へ。 (欄外) 日本歌曲コンサート 懐かしい日本のしらべ メゾソプラノ歌手・天田美佐子さんによるコンサートです。ビオラ奏者・中村亨さんとピアニスト・須藤広大さんの伴奏で、日本歌曲とクラシックをお届けします。本市在住の3人によるステージをお楽しみください。 ●日時=11月7日(日)午後2時開演  ●会場=新町文化ホール  ●出演=天田美佐子(メゾソプラノ)、中村亨(ビオラ)、須藤広大(ピアノ) ●曲目=「お母さんおぼえていますか」「物語」「AIYANの歌」ほか  ●入場料=1,000円(全席自由、未就学児は入場できません) ●チケット=10月8日(金)から、新町文化ホールほか市プレイガイドで発売  ●問い合わせ先=新町文化ホール(TEL0274-42-9133) (欄外) くらぶち英語村の留学生 冬の短期コースを募集します 市は、小中学生が生きた英語を学べる山村留学施設「くらぶち英語村」の留学生を募集します。募集するのは、12月26日(日)~29日(水)、3泊4日の短期コースです。自然豊かな倉渕地域で、ネイティブスピーカーのスタッフと野外での活動や英語でのプレゼンテーションなど、さまざまな体験をしながら、実践的な英語力を身に付けます。 ●対象=英語を学ぶ意欲のある小学2年生〜中学生  ●定員=20人(抽選) ●費用=3万円 ●申し込み=10月15日(金)までに、同村のホームページにある申込書に記入して、〒370-3405倉渕町川浦1414の1 くらぶち英語村(TEL384-4508)へ くらぶち英語村のホームページ(QRコード省略) (欄外) 八幡霊園の墓所の使用者を10月29日(金)まで募集 市は、八幡霊園の墓所の使用者を募集しています。締め切りは10月29日です。 対象や募集区画など詳しくは、八幡霊園(TEL343-3000)へ問い合わせてください。 16、17ページ 生活 秋の狂犬病予防注射 市は、秋の狂犬病予防集合注射を行います。対象は、生後91日以上で、今年度まだ注射を済ませていない飼い犬です。登録済みの犬の飼い主には、会場と日程が書かれた「狂犬病予防注射のお知らせ」を9月29日に送付。お知らせは会場に必ず持ってきてください。費用は、3500円(新規登録の場合、登録料3000円別途)です。新規登録は、飼い主の住所・氏名・電話番号と犬の性別・体格・生年月日・毛色・呼び名・種類を書いたメモが必要です。予防接種は、動物病院でも受けられます(診察料別途)。会場や日程は、市ホームページ(左記)でも確認できます。 問い合わせは、生活衛生課(TEL381-6116)へ。 (QRコード省略) 屋外の焼却はやめてください 屋外でごみや落ち葉などを燃やす野焼きは、煙や臭いなどを発生させ、周辺の生活環境へ悪影響を及ぼします。落ち葉や一般家庭ごみは焼却せず、定められた方法でごみ収集所へ出してください。 まきストーブや暖炉からの、煙や臭いによる相談も増えています。使用する際は、十分に乾燥した木を使い、煙突の掃除や点検管理を定期的に行ってください。 問い合わせは、環境政策課(TEL321-1251)へ。 土地区画整理事業 事業計画変更の縦覧 ●期間=10月8日(金)~21日(木)(土・日曜日を除く) ●場所=市役所10階産業・流通基盤整備室  ●内容=市総合卸売市場周辺土地区画整理事業 ●意見書の提出=事業計画に意見のある利害関係者は、10月8日(金)〜11月4日(木)に、意見を書いて縦覧場所へ。詳しくは、事前に問い合わせてください  ●問い合わせ先=産業・流通基盤整備室(TEL321-1321) 開発許可基準の一部改正 パブリックコメントで意見募集 市は、都市計画法の改正に伴い、市街化調整区域の開発許可基準を一部改正する素案をまとめたので、パブリックコメント手続きにより、市民からの意見を募集します。同案は、市街化調整区域内で開発を認めている区域を見直し、災害の危険性が高い場所での新たな建築を抑制するものです。 問い合わせは、開発指導課(TEL321・1356)へ。 ●資料の公表と意見の提出期間=10月4日(月)~22日(金)  ●公表場所=市役所1階市民情報センター、11階開発指導課、市ホームページ  ●意見の提出先=開発指導課 大規模な土地取引の 届け出は市役所へ 市内で一定の面積以上の土地取引をした場合、買い主は契約日以後14日以内に市長へ届け出を行う必要があります。届け出先は、市役所11階都市計画課です。取引の際は忘れずに届け出をしてください。 ●届け出が必要な面積 市街化区域内=2000平方メートル以上 市街化区域以外の都市計画区域内=5000平方メートル以上 都市計画区域外=1万平方メートル以上  ●問い合わせ先=都市計画課(TEL321-1269) 建築物の所有者は定期報告を 劇場や集会場など、多くの人が利用する建築物の所有者や管理者は、建築基準法により定期的に資格者に建築物を調査させ、結果を報告することが義務付けられています。 映画館や結婚式場などの建築物の所有者や管理者は、10月1日~11月30日(火)に、市役所11階建築指導課(TEL321-1271)へ報告してください。今回報告の対象となる建築物など詳しくは、市ホームページで確認してください。 法の日記念・無料法律相談 群馬弁護士会は、10月1日の「法 の日」を記念して、無料の法律相談を行います。弁護士による遺言や相続、離婚、土地建物、境界、消費者金融との紛争などの相談です。 ●日時=10月27日(水)午後1時〜3時 ●会場=市役所3階31会議室  ●定員=先着36人  ●申し込み=10月13日(水)〜27日正午に、電話で市民生活課(TEL321-1227)へ 不正軽油は犯罪です 県は、10月を不正軽油撲滅強化月間とし、路上での抜き取り調査を行うなど、取り締まりを強化します。不正軽油の販売や使用は脱税行為であるだけでなく、地球環境にも悪影響を与えます。不正軽油の製造・販売・使用などを発見したら、不正軽油110番(前橋行政県税事務所TEL027-231-2801)へ。 ハロウィンジャンボ宝くじ 10月22日(金)まで「ハロウィンジャンボ宝くじ」などが発売中です。この宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。購入するときは、県内の宝くじ売り場を利用してください。 問い合わせは、群馬県市町村振興協会(TEL027-290-1350)へ。 社会生活基本調査にご協力を 総務省は、10月20日を基準日に、社会生活の実態を調べる「社会生活基本調査」を実施します。対象は、無作為に選ばれた市内の世帯です。10月上旬から調査員が対象の世帯へ調査票を配布します。調査票に記入し調査員へ提出するか、インターネットで回答してください。 問い合わせは、県総務部統計課(TEL027-226-2406)へ。 不当要求などに関する 無料相談 群馬県暴力追放運動推進センターは、暴力団(員)などによる不当要求や困りごとに関する相談所を開設します。 ●日時=10月11日(月)午後2時~4時(受け付けは午後1時30分~3時) ●会場=高崎商工会議所(問屋町2丁目) ●申し込み=電話で同センター(TEL027-254-1100)へ 60歳以上の人向け 就業体験・職場見学 群馬県長寿社会づくり財団は、11月に公園管理や屋外清掃などの就業体験と職場見学を開催します。対象はシルバー人材センターでの就業を希望する60歳以上の人で、定員は10人です。費用は無料です。 申し込みは、10月20日(水)までに、電話で同財団(TEL027-255-6400)へ。日時や体験・見学先は、相談の上決定します。 空き地・空き家などの土地の 譲渡に係る特別控除 空き地・空き家などの低未利用土地を譲渡した場合、所得税と個人住民税の控除が受けられる特例措置があります。都市計画区域の低未利用土地を、令和2年7月1日〜4年12月31日(土)に、500万円以下で譲渡した場合に100万円を控除します。 特例措置を受けるには、事前に申請が必要です。要件や手続きなど詳しくは、都市計画課(TEL321-1269)へ問い合わせてください。 行政書士による相続無料相談 ●日時=10月15日(金)午後1時〜4時 ●会場=倉渕支所3階倉渕公民館学習室1、箕郷支所第4会議室、群馬支所2階会議室、新町支所2階小ホール、榛名支所101会議室、吉井支所1階相談室  ●費用=無料 ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=群馬県行政書士会高崎支部の高橋一聖さん(TEL324-0001) 雇用のトラブル解決を支援 県労働委員会は、賃金や解雇、配置転換など労働者と事業主間の労働条件に関するトラブルを解決するための支援を行っています。対象は、県内にある事業所の労働者と事業主です。同委員会の委員が双方の意見を聞き、中立の立場で助言を行います。費用は無料です。 問い合わせは、同委員会事務局(TEL027-226-2783)へ。 (囲い) 人権フェスティバル 市は、人権を尊重し、思いやりと優しさに満ちた地域社会の実現を目指すため「人権フェスティバル」を開催します。 問い合わせは、人権男女共同参画課(TEL321-1228)へ。 講演会と表彰式 ●日時=11月20日(土)午後1時30分〜3時30分  ●会場=市総合福祉センター  ●内容=平野卓球スクールのチーム監督・平野真理子さんによる講演「夢を育て自立を促す子育て〜アスリート平野美宇誕生の軌跡」、市内の小・中学生による人権の標語・作文・絵画コンクール受賞作品の発表と表彰  ●定員=150人(抽選) ●入場料=無料  ●申し込み=10月29日(金)までに、往復はがきに住所・参加者全員の氏名・電話番号・人権フェスティバルを書いて、〒370-8501高崎市役所 人権男女共同参画課へ。はがき1枚で2人までの応募 人権標語・人権啓発絵画作品展示 ●日時=10月28日(木)〜11月1日(月)、午前9時30分〜午後4時30分(28日は午後0時30分から、1日は午後0時30分まで) ●会場=市民活動センター・ソシアス (囲い) 高崎電気館の上映会 爆音映画祭in高崎 高崎電気館は、音楽ライブ用の音響機材を使った上映会を開催します。野外のライブで使われる高音質スピーカーなどを館内に設置。「アメリカン・ユートピア」や「オアシス:ネブワース1996」などの音楽ライブ映画を中心に、7作品を上映します。極上の音響と大迫力の爆音をお楽しみください。上映時間や料金など詳しくは、同館のホームページ(下記)で確認してください。 問い合わせは、同館(TEL395-0483)へ。 ●期日=10月22日(金)〜10月24日(日)  ●会場=高崎電気館(柳川町) ●チケット=同館で販売中 (欄外) 群馬県の最低賃金は865円に 本県の最低賃金は10月2日(土)から、時間額865円に改定されます。 問い合わせは、群馬労働局(TEL027-896-4737)へ。 18ページ --------------------------------------- 村上鬼城顕彰俳句大会 --------------------------------------- 市内の小中学生を対象とした「村上鬼城顕彰第34回小中学生俳句大会」と、「村上鬼城顕彰第35回全国俳句大会」の入選者が決まりました。今年は、村上鬼城賞に166編、全国俳句大会に1538句、小中学生俳句大会に1万3751句の応募がありました。主な入選者は次のとおりです(敬称略)。 問い合わせは、文化課(TEL321-1203)へ。 村上鬼城賞入選者(30句1編) 正 賞 菰田  晶(愛知県岡崎市) 作品表題『青岬』 佳 作 荻野 杏子(愛知県岡崎市) 作品表題『山恋し』 佳 作 若杉 朋哉(埼玉県さいたま市) 作品表題『挨拶』 新人賞 宮内 千早(高崎市中尾町) 作品表題『薄化粧』 全国俳句大会の入選作品 群馬県知事賞 風車思ひ出すかに動き出す (武井 禎子・群馬県吾妻郡) 高崎市長賞 白萩の忌日を待ちて刈られけり (吉井たくみ・高崎市上中居町) 高崎市議会議長賞 水よりもかがやいてゐる若葉かな (山下さと子・熊本県八代市) 高崎市教育長賞 海女の子の貝を供へて地蔵盆 (小畑 晴子・大阪府豊中市) 村上鬼城顕彰会賞 風の来て知る風鈴の在りどころ  (髙山 芳典・高崎市東町) 綿虫の湖の碧さに消えにけり (並木 秋野・高崎市岩鼻町) 伸びをして猫立春を歩きだす (矢島 慶作・高崎市下小鳥町) 星空の深さを思ふ帰省かな (都丸 赫子・前橋市総社町) 小中学生俳句大会の入選作品 大会最優秀賞 逆上がり弱気けり上げ春の空 (大河原冴美・中央小6年) 目も口も隠す今年のすいか割り (水野 颯太・群馬南中2年) 高崎市長賞 日がのびて塾を忘れる草野球 (斉藤  快・矢中小6年) テスト明け広く感じる夏の空 (大倉 晴空・群馬南中  2年) 高崎市議会議長賞 から風とヒュルリとべたよ二重とび (豊田 孝治・西小5年) 祖父と差す将棋の音と蝉の声 (田口 大湧・高松中3年) 高崎市教育長賞 菜の花のめいろで私ちょうになる (小松 愛佳・南八幡小5年) しんじゃがと祖父の手のしわ土かおる (横田  環・第一中3年) 高崎市小学校長会長賞 キーパーにえらばれ見上げる春の空 (長谷川拓人・中川小4年) 高崎市中学校長会長賞 立ちこぎで正面突破空っ風 (土屋  葵・佐野中2年) 高崎観光協会長賞 さわがにをつつむぼくのてひみつきち (小髙  匡・八幡小1年) 自然薯の粘り強さは祖父の愛 (岡本 真奈・倉賀野中2年) 高崎市文化協会長賞 げん関のか取り線香ガードマン (関根まひろ・城南小6年) 大空に傷を付けてく稲光 (井田爽葉香・片岡中2年) 高崎市PTA連合会長賞 アルバムにはれたらいいなセミのこえ (熊谷 琉海・吉井小5年) うぐいすや会話の止まる帰り道 (石野 七佳・第一中3年) 高崎信用金庫理事長賞 コロナでもきてくれたんだサンタさん (近藤 旬平・新町第一小2年) 闇の蚊に何度も空を叩きけり (森平 透子・塚沢中3年) 群馬銀行高崎支店長賞 夏げいこ面にこもる汗と意地 (落合 寛樹・城東小5年) 数学を算数と呼ぶ新学期 (三水 煌斗・片岡中1年) 19ページ --------------------------------------- 川柳 おらほうの言葉 --------------------------------------- 川柳 おらほうの言葉 今月のお題 「おこさま」  嫁に来て 初おこさまに たじろぎぬ (中島町 田口 良子) おれんちは おこさま偉え 亭主より (高関町 伊藤 巧) おこさまに 遠慮して寝る 部屋のすみ (八幡町 梅村 ヨシ子) おこさまが 桑を食む音 四重奏 (萩原町 清水 米雄) 純白の 可愛いおこさま 繭になる (和田多中町 黒澤 繁) おこさまが 繁栄紡ぐ 絹の国 (新町 杉本 曉) おこさまが 世界遺産を 上州に (倉賀野町 鳥羽 かおる) (敬称略) 今月のお題は「おこさま」で「蚕」を意味するおらほうの言葉です。 お便り紹介 「お蚕さまに 寝る部屋とられ 板の間に」蚕が育つと、広い部屋は蚕に使われ、普段は大事にされているおばあさんも狭い板の間で生活していました(下佐野町の後藤清子さん) おこさまをうんと大切にしていたのが伝わってくるんね。当時を懐かしむ句がいっぺぇあって、心が温かくなったんよ。 次回のお題は「つっこくる」で「強く押す」を意味します。「そんなにつっこくったら落っこちるよ」「昨日バーゲンで後ろの人につっこくられちゃった」のように使います。 応募は10月15日(金)までに、はがきかファクス(FAX328-2726)で住所・氏名・電話番号を書いて、広報広聴課へ。Eメールでの応募はkouhou@city.takasaki.gunma.jpへ。 19ページ ------------------------------------------------------------ シネマテークたかさき(TEL.325-1744) ------------------------------------------------------------ <支配人のおすすめ> モロッコ、彼女たちの朝 モロッコ他 10/2(土)〜15(金) 監督:マリヤム・トゥザニ 出演:ルブナ・アザバル/ニスリン・エラディ 舞台はモロッコ・カサブランカ。臨月のお腹を抱えて路地をさまようサミアは、仕事も住まいも失ってしまいました。イスラム社会では未婚の母はタブーとされているからです。小さなパン屋を営むアブラは、路上で眠る彼女を見かねて家に招き入れます。アブラは夫を事故で亡くし、心を閉ざして働き続けていました。この思いがけない出会いが、2人の人生に光をもたらしていきます。印象的なのは、西洋絵画のような豊かな色彩と光。彼女たちの感情までも表現しているかのようです。(小林) <今月の主な上映映画> ●由宇子の天秤(日本、10/22まで) 監督:春本雄二郎 出演:瀧内公美/河合優実/梅田誠弘 ●浜の朝日の嘘つきどもと(日本、10/9〜22) 監督:タナダユキ 出演:高畑充希/柳家喬太郎/大久保佳代子 シネマテークからのお願い 新型コロナウイルスの感染拡大防止の対策を行っています。来館前に、必ずシネマテークのホームページ(上記)で詳細を確認してください。 ●事前予約による全席指定  ●定員を各回の座席数の半分に制限 20,21ページ -------------- けんこうガイド -------------- 群馬保健センター TEL027-373-2764 新町保健センター TEL0274-42-1241 吉井保健センター TEL027-387-1201 榛名・倉渕保健センター TEL027-374-4700 保健予防課 TEL027-381-6112 健康課母子保健担当 TEL027-381-6113 健康課健康づくり担当 TEL027-381-6114 箕郷保健センター TEL027-371-9060 ストップ動脈硬化 ●日時=10月26日(火)、午前9時30分〜11時30分・午後1時30分〜3時30分  ●内容=健診結果から分かる動脈硬化リスク、保健師や栄養士による健康のアドバイス、血管年齢測定など  ●会場=市総合保健センター ●対象=市内に在住のおおむね40〜74歳の人  ●定員=各15人  ●費用=無料  ●持ってくる物=健診結果 ●申し込み=10月19日(火)までに、健康課健康づくり担当へ ひきこもりがちな青年を支える 家族のつどい ●日時=10月26日(火)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所17階171会議室  ●内容=参加者同士の交流会 ●対象=市内に在住の18歳以上でひきこもり状態にある人の家族  ●定員=先着8人  ●費用=無料  ●申し込み=10月22日(金)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ ひきこもりの支援に関する 講演会 一般社団法人ひきこもりUX会議は、ひきこもり状態にある人やその家族、支援者向けに、ひきこもりの支援などについて理解を深める講演会を開催します。ひきこもり状態にある子どもを持つ人による講演や、ひきこもりの経験者との対談などを実施。オンラインでライブ配信も行います。 申し込み方法など詳しくは、同法人のホームページで確認してください。 ●日時=11月6日(土)午後1時30分~3時30分  ●会場=安中市文化センター(安中市安中) ●定員=先着200人  ●入場料=無料  ●問い合わせ先=安中市福祉課(TEL027-382-1111) こころの病を抱える人と その家族の支援 参加者同士で交流を深めたり、悩みを語り合ったりできる場です。いずれも定員は、先着8人で、費用は無料です。 申し込みは、締め切り日までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ。 ストレッチ体操教室 ●日時=10月19日(火)午前10時~11時30分  ●会場=市総合保健センター4階運動室  ●内容=楽しく体を動かし、健康増進を図る  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などの人  ●持ってくる物=体育館シューズ、タオル  ●締め切り日=10月15日(金) 家族のつどい ●日時=10月21日(木)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所17階171会議室  ●内容=こころの病を抱える人の行動・言動で対応に困っていることを語り合う  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などを抱える人の家族  ●締め切り日=10月19日(火) こころの健康相談 ●日時=10月27日(水)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所1階障害福祉課  ●内容=精神科医師による相談  ●対象=市内に在住で心の悩みや不安がある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料 ●申し込み=10月20日(水)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ 健康増進指導教室 いずれも、対象は市内に在住の人で、定員は各会場10人、費用は無料です。 申し込みは、申込日の午後2時に各会場の窓口へ。定員に満たない場合は、各教室初日まで申し込みを受け付けます。 問い合わせは、健康課健康づくり担当へ。 体を揺らして筋肉をほぐそう ●会場と期日 (1)榛名・倉渕保健センター=11月2日〜16日の火曜日 (2)吉井保健センター=11月11日〜25日の木曜日、各計3回  ●時間=午後1時〜2時  ●内容=柔道整復師による体づくりの話と簡単な体操 ●申込日=(1)10月11日(月)(2)14日(木) お灸・ツボ押し教室 ●日時=11月9日〜12月21日の火曜日、午後1時30分〜2時30分、計6回  ●会場=吉井保健センター  ●内容=鍼灸師による症状別のツボ押しの話と実技  ●申込日=10月14日 栄養士による食生活相談 ●日時=10月19日(火)午前9時30分~午後3時30分  ●会場=市総合保健センター4階健康課  ●内容=糖尿病や高血圧の予防・改善についての食生活の相談  ●対象=市内に在住の人  ●定員=先着20人  ●費用=無料  ●申し込み=10月14日(木)までに、健康課健康づくり担当へ (欄外) 高齢者の予防接種費用の一部を助成 問い合わせ先=保健予防課予防接種担当(TEL395-6155) 市は、インフルエンザと高齢者用肺炎球菌ワクチンの予防接種費用の一部を助成しています。 予防接種を受けられる医療機関は、インフルエンザは4月に配布した健康のしおりで、高齢者用肺炎球菌は4月に送付した通知で確認してください。市ホームページでも確認できます。予約の有無などは、医療機関へ問い合わせてください。市外の医療機関で接種を受ける場合は、事前に保健予防課に相談してください。 各対象のうち、生活保護や中国残留邦人の支援を受けている人の接種は無料です。 インフルエンザ ●期間=12月31日(金)まで  ●対象=接種日に満65歳以上の人と、60~64歳の人で、心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能の障害が1級か、同程度の障害があると判断される人  ●自己負担額=1,500円(1回だけ) ●持ってくる物=健康づくり受診券、健康保険証、身体障害者手帳(60~64歳の人だけ) 高齢者用肺炎球菌 ●期間=来年3月31日(木)まで  ●対象=次の全てに当てはまる人(1)高齢者用肺炎球菌ワクチンを受けたことのない(2)令和3年4月2日~4年4月1日に65・70・75・80・85・90・95・100歳になる ●自己負担額=2,000円  ●持ってくる物=4月に送付した通知書、健康保険証  ●その他=今年度の対象になっていない75歳以上で、今まで助成を受けたことのない人が任意で接種する場合は、2,000円を助成します (囲い) 新型コロナウイルスの相談窓口 発熱など気になる症状のある人は、かかりつけ医へ相談してください。 ●厚生労働省の電話相談窓口(TEL0120-565653)  午前9時~午後9時 かかりつけ医のない人 どこを受診したら良いか分からない人 ●市受診・相談センター(TEL381-6112)  月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 ●県受診・相談センター(TEL0570-082-820)  月~金曜日 午後5時15分~翌午前8時30分  土・日曜日、祝日 24時間 ●発熱者外来予約専用電話(TEL381-6000)  土・日曜日、祝日 午前9時30分~正午 市ホームページ(QRコード省略) (欄外) 健康について考えてみませんか 10月21日は「高崎市民健康の日」です。健康について考えるきっかけにしてください。 定期的に特定健診や各種がん検診を受けましょう。 問い合わせは、健康課健康づくり担当へ。 My City's Angel(マイ シティーズ エンジェル)~わが家の天使 阿部 隼大くん(1歳5か月の男の子) 車に絵本・ボールにご飯大好きなものがいっぱい。 これからも隼大らしく 元気に大きくなーれ。 高木 唯緒くん(11か月の男の子) 元気いっぱい真っ直ぐな子になってくれたら嬉しいです。 【市内の放射線量(空間・水道水)】 市は毎月第2週と4週に、市内120地点で放射線量を測定しています。測定後、国の示す除染基準(面的測定で毎時0.23マイクロシーベルト)を超える地点があった場合は、除染を行います。 ■9月の空間放射線量(抜粋)(マイクロシーベルト/毎時) [地域]高崎地域 [測定場所]高崎市役所本庁 [地上50センチ]0.03 [地上1メートル]0.04 [測定場所]倉賀野幼稚園 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.05 [地域]倉渕地域 [測定場所]倉渕支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]倉渕小学校 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]箕郷地域 [測定場所]箕郷支所 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]箕郷第二保育園 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]群馬地域 [測定場所]群馬支所 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]桜山小学校 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.06 [地域]新町地域 [測定場所]新町支所 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [測定場所]新町第二小学校 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [地域]榛名地域 [測定場所]榛名支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.04 [測定場所]久留馬小学校 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [地域]吉井地域 [測定場所]吉井支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.05 [測定場所]南陽台小学校 [地上50センチ]0.03 [地上1メートル]0.03 ●測定日=9月第2週 ●全120地点の結果は、市ホームページ「東日本大震災への対応」に掲載  ●問い合わせ先=環境政策課(TEL321-1251)か各支所地域振興課 【水道水の放射性物質(ベクレル/kg)】 [採水場所]若田浄水場ほか市内の浄水場 [測定日]9月1日 [測定値]セシウム134・137とも不検出 ●検査=毎月1回 ●基準値は、セシウム134・137を合わせて10ベクレル/kg ●問い合わせ先=水道局浄水課(TEL321-1286) 22ページ ---------------------------------------- 各種相談ガイド ---------------------------------------- 10月10日(日)〜11月9日(火) 【専門家による相談】 《法律相談》 [日時]10月15日・22日・11月5日の金曜日、午後1時(予約制、定員先着6人、市民に限る) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 相談を実施する週の月曜日の午前9時から電話で予約受け付け [日時]10月21日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]新町支所 2階小ホール [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 相談日の前日まで予約受け付け [日時]10月21日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 相談日の前日まで予約受け付け [日時]10月20日(水)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る) [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 相談日の前日まで予約受け付け 《法律相談(離婚、DV、雇用問題など)》 [日時]10月19日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着6人、市内に在住か在勤、在学の人) [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7118 《行政相談》 [日時]10月18日・11月1日・8日の月曜日、午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 [日時]10月19日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室1 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL378-4521 [日時]10月20日(水)午後1時30分〜4時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]10月27日(水)午後1時〜3時 [会場]新町支所 2階小ホール [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]10月19日(火)午前10時〜正午 [会場]たかさき高浜人権プラザ [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]10月19日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]10月27日(水)午後1時〜4時 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 《税務相談》 [日時]10月19日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着12人) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227、相談日の前日まで予約受け付け [日時]10月21日(木)午後1時30分〜4時30分(予約制、定員先着5人) [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118、相談日の前日まで予約受け付け 《登記相談》 [日時]10月26日(火)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《相続(行政書士)相談》 [日時]10月12日・11月9日の火曜日、午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 【一般相談】 《一般相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《消費生活相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時30分 [会場]市役所1階 消費生活センター [問い合わせ先]消費生活センター TEL327-5155 《男女共同参画相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7119 《外国人相談》 [日時]英語=月〜金曜日午前8時30分〜午後4時30分 中国語とポルトガル語=月・木曜日午後1時〜5時 ベトナム語=金曜日午前8時30分〜午後0時30分 [会場]市役所2階 国際交流コーナー [問い合わせ先]文化課 TEL321-1201 《交通事故相談》 [日時]木曜日午前9時〜午後4時(予約制) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]地域交通課 TEL321-1231 《農業相談》 [日時]10月12日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]市役所14階 農業委員室 [問い合わせ先]農業委員会事務局 TEL321-1299 《福祉求職・求人相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]労使会館1階 高崎市福祉人材バンク [問い合わせ先]高崎市福祉人材バンク TEL324-2761 《市民就業相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所13階 産業政策課 [問い合わせ先]産業政策課 TEL321-1255 【教育・福祉】 《教育相談》 [日時]月〜金曜日午前10時〜午後5時 [会場]教育センター(足門町) [問い合わせ先]市教育センター TEL329-7111 《こども発達相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分(予約制) [会場]市役所17階 こども発達支援センター [問い合わせ先]こども発達支援センター TEL321-1351 《高齢者のための相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]各地域の高齢者あんしんセンター [問い合わせ先]地域包括支援センター TEL321-1319 《障害がある人のための相談》 [日時]火〜日曜日午前10時〜午後6時 [会場]市総合保健センター2階 障害者支援SOSセンター [問い合わせ先]障害者支援SOSセンターばるーん TEL325-0111 FAX325-0112 [日時]月〜土曜日午前9時〜午後5時 [会場]総合福祉センター1階 障害者サポートセンター [問い合わせ先]障害者サポートセンターるーぷ TEL370-8827 FAX370-8831 【悩み】 《家庭児童・女性相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所4階 こども救援センター [問い合わせ先]こども救援センター TEL321-1315 《青少年悩みごと相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所16階 防犯・青少年課 [問い合わせ先]防犯・青少年課 TEL322-2559 《人権相談》 [日時]10月19日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]たかさき人権プラザ(倉賀野町) [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL321-1228 [日時]10月19日(火))午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室1  [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL378-4521 [日時]10月19日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL371-4185 [日時]10月19日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]10月19日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]新町支所 2階小ホール [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]10月19日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]10月19日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 [日時]11月2日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]市役所9階 人権男女共同参画課 [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL321-1228 【電話相談】 《DV電話相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後5時 [問い合わせ先]専用電話 TEL381-6223 《いじめ・SNS電話相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後10時 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1359(小・中学生についてだけ) 《児童虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1318 《障害者虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL388-8824 23ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 24ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- 第32回 高崎元旦コンサート 日時 来年1月1日(祝)午後1時30分開演 会場 高崎芸術劇場 大劇場 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 「音楽のある街」の年頭を飾る群馬交響楽団恒例のコンサートです。高崎芸術劇場芸術監督の大友直人さんが登場。国内外で活躍するソプラノ歌手とバイオリニストをゲストに迎え、オペラ・アリアや管弦楽の名曲の数々をお届けします。新年の幕開けを祝うオーケストラの華々しい演奏をお楽しみください。 ●出演=大友直人(指揮)、森谷真理(ソプラノ)、山根一仁(バイオリン)、群馬交響楽団(管弦楽)ほか  ●曲目=プッチーニ「歌劇〈ラ・ボエームより〉」「私が街を歩くと」、サラサーテ「カルメン幻想曲」ほか  ●入場料=S席5,000円、A席4,000円、B席3,000円、25歳以下(B席)1,500円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=10月22日(金)午前10時発売 電話=25日(月)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)で受け付け 窓口=取扱い窓口で26日(火)発売  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 高崎芸術劇場 大友直人Presents T-Shotシリーズvol.6 上野通明 チェロ・リサイタル 日時 来年1月18日(火)午後1時30分開演 会場 高崎芸術劇場 音楽ホール 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 ジュニアコンクールの最高峰「若い音楽家のためのチャイコフスキー国際コンクール」で、日本人初の優勝を果たしたチェリスト・上野通明さん。国内外のさまざまなオーケストラとの共演経験を持つ、実力ある若手演奏家が奏でる音色をお聞き逃しなく。 ●出演=上野通明(チェロ)、須関裕子(ピアノ) ●曲目=ベートーベン「チェロ・ソナタ第2番」、プーランク「チェロ・ソナタ」ほか  ●入場料=2,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=10月13日(水)午前10時発売 電話=14日(木)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)で受け付け 窓口=取扱い窓口で15日(金)発売  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 【チケット取り扱い】 チケットは、高崎芸術劇場チケットセンター、音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。受付時間は、劇場チケットセンターは午前10時〜午後6時、それ以外は午前8時30分~午後5時15分(発売日は午前10時から)です。倉渕支所と群馬支所は土・日曜日と祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券になります。 【チケット購入は高崎芸術劇場メンバーズが早くて便利/問い合わせ先:高崎芸術劇場(TEL321-7300)】 高崎芸術劇場メンバーズは、高崎芸術劇場で開催される公演のチケットを、インターネットで購入できるサービスです。窓口や電話での販売よりも早く購入することができ、座席の指定も可能です。登録料や年会費は無料です。登録は、高崎芸術劇場のホームページ(右記)で行ってください。 QRコード(省略) 24ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- 今回の表紙 たかさきすまいる(220) タブレット端末を授業で使う中学生 市は、小中学校と特別支援学校の児童生徒一人一人に、タブレット端末を配備しています。授業では、発表や意見を入力してクラス全員で共有したり、理科の実験を動画で記録したりとさまざまに活用。2学期のスタートは、オンラインの授業も取り入れて行っています。「アプリを使って漢字を楽しく覚えられる」「分からないことがあってもその場で調べられるから、勉強がはかどる」とすっかり慣れた様子で使いこなす子どもたち。タブレット端末は、日々の学習に有効に活用されています。 撮影場所:寺尾中学校(寺尾町) 広報高崎では、新型コロナ感染症対策を取り、撮影対象者の了解を得た上でマスクを外して撮影しています 24ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1547号 令和3年10月1日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報広聴課 〒370-8501 群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 FAX027-327-6470 〈ホームページ〉http://www.city.takasaki.gunma.jp/ 〈市携帯サイト〉「モバイルたかさき」 http://www.city.takasaki.gunma.jp/m/ ■人口と世帯(令和3年8月31日現在) ※( )内は前月比  人口/371,439(-51) 世帯/168,871(+30)  人口の内訳 男/182,419(-67) 女/189,020(+16)