広報高崎 令和3(2021)年1月15日号テキストデータ 広報高崎 2021年1月15日 第1530号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- 子育て世代を応援する取り組みを紹介します ニーズに合わせた保育支援を実践 2ページ 箕輪小の新しい校舎が完成しました 14ページ たかさきすまいる(205) はちの木こども園分園mimiはちの木 「たくさん遊んで日々成長」 2〜5ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 子育て世代を応援する取り組みを紹介します ニーズに合わせた保育支援を実践 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 市は、子育て世代が安心して暮らせるよう、全国に先駆けたさまざまな取り組みを行っています。保育所(園)の入所申し込みを通年化。受け付けてから結果の通知までを2週間で行います。さらに、育児休業中でも上の子どもが入所できるようにするなど、パパやママの目線に立った支援を実施しています。 今回号では、頑張る子育て世代を応援する本市の取り組みについて紹介します。 問い合わせは、保育課(TEL321-1246)か、相談専用電話(TEL321-0111)へ。 保育所入所は通年受け付け 結果は2週間でお知らせ 市は、保育所入所の申し込みを毎月受け付けて、入所の可否を原則2週間で回答しています。申し込みから通知までの時間を大幅に短縮し、保育所が決まるまでの不安を解消する、全国でも類を見ない取り組みです。 まずは気軽にご相談を 保育所への申し込みが必要になったら、まずは保育課か各支所市民福祉課に相談してください。希望する入所月ごとに申込日が設けられています。 申し込みの日程や方法など詳しくは、市ホームページでも確認できます。2月と3月の申込日は、下記を参照してください。4月以降の申込日については、決まり次第、広報高崎や市ホームページでお知らせします。 入所の不安を解消する 本市ならではの取り組み 育休中でも入所できて 兄・姉の継続入所も可能です 保護者の育児休業期間にかかわらず、育休対象児童の入所ができます。また、兄・姉の継続入所も可能です。以前は家庭で保育できるという理由から、育休対象児童は入所できず、1年以上の育休を取得する場合には育休対象児童の兄・姉は退所しなければなりませんでした。兄・姉の再入所を心配し、育休を1年までとする保護者もいました。こうした不安をなくし、育児をしながら職場復帰や就職活動ができるよう、保護者の負担を軽減しました。 預け始める日が決まれば 翌年度の予約申し込みも可能 復職や就職する日が決まっていて、保育所に子どもを預け始めたい日が決まっているなど要件を満たしている場合は、翌年度3月の入所分までの予約申し込みができます。4月〜来年3月は、再来年3月までの入所の予約申し込みができます。予定が決まったら、直近の申込日に申し込んでください。 保育所・認定こども園の2月・3月の申込日 2月 ●入所月=4月  ●申込日=2月5日(金)〜15日(月)  ●結果通知発送予定日=2月26日(金) 3月 ●入所月=5月  ●申込日=3月8日(月)〜17日(水)  ●結果通知発送予定日=3月31日(水) 育休からの復帰に合わせて 入所の予約申し込みをしたママに聞きました 復職する日が決まっていたので、出産前に入所の予約申し込みをしました。落ち着いて入所する園を決められたので、本当に安心できました 「完全待機児童ゼロ」を目指す 保育施設の拡充や 保育士の確保に支援 ニーズに合わせて 保育所などの施設を整備 市は、子育て世代の人口増加などで、保育需要の高い地域に保育所などの新設を行っています。昨年4月に、佐野窪町と冷水町に認定こども園を開設。来年度は、貝沢町・上滝町・下里見町に認定こども園を開設する予定です。 また、受け入れ人数を増やすための整備に対して、積極的な支援を継続して行っていきます。 費用を補助して 保育士の確保を強化 保育所の人材確保の負担を減らし、より子どもを預けやすい環境を整えています。保育所が人材派遣会社を通じて保育士を確保した場合に、手数料の一部を補助しています。 市は今後も、地域のニーズに合わせて施設を増やすなどの支援を実施。希望する保育所に誰もが預けられる「完全待機児童ゼロ」を目指し、子育て世代が安心して暮らせるまちづくりを進めます。 さまざまな勤務形態の保護者をサポート 休日保育を実施中です 市は、日曜日や祝日に子どもを預かる休日保育を行っています。利用できるのは、保育所か認定こども園(保育部分)に入所している市内在住の児童で、保護者の就労などの理由により休日に保育が必要な場合です。 利用には、休日保育を実施している各園で事前の登録が必要です。申し込み方法や費用など詳しくは、各園へ問い合わせてください。 休日保育を実施している園 ●新町かぜいろこども園(新町TEL0274-42-6700) ●いず海第一こども園(江木町TEL326-1783) ●桃ヶ丘保育園(剣崎町TEL343-5367) ●石原かがやきこども園(石原町TEL323-3919) ●冷水かがやきこども園(冷水町TEL372-8080) たかさき子育て応援情報サイト 「ちゃいたか」 市民ボランティアが中心となって運営する子育て応援情報サイトです。保育所や認定こども園・幼稚園の特色、子育てなんでもセンター・児童館などのイベントや教室など、子育てに関するさまざまな情報を掲載しています。 問い合わせは、こども家庭課(TEL321-1316)へ。 まだまだある。気軽に使えるサービス 理由を問わずに子どもをお預かり 託児ルーム「かしの木」(TEL393-6103) 子育てなんでもセンター(田町)にある一時預かりです。保育士の資格を持つスタッフが子どもをお預かりします。子育て中のリフレッシュなどに気軽に利用してください。利用するときは、事前に託児ルームに問い合わせてください。 ●日時=年末年始を除く、午前7時30分〜午後10時  ●対象=6か月児〜小学3年生  ●費用=1時間300円(おやつ代などは別途) ●その他=連続利用は3日まで 電話1本で訪問して家事や育児をお手伝い 子育てSOSサービス(TEL384-8009) ヘルパーが自宅を訪問し、家事や育児をお手伝いします。食事の支度や掃除、洗濯などの家事全般や、利用者が行うもく浴や授乳などの準備や片付けをサポート。家事と育児で余裕がないときなどに、ぜひ利用してください。 ●利用時間=午前8時〜午後8時  ●受付時間=午前8時30分〜午後6時  ●対象=市内に居住している、妊娠中の人か未就学児の保護者  ●費用=1時間250円 病気の発症から回復期の子どもを預かります 病児・病後児保育 病気にかかっている子ども(病児)や回復期にある子ども(病後児)を、医療機関と連携して一時的に預かります。初回の利用には、各施設での登録が必要です(利用当日も可)。また、利用当日はかかりつけ医の診療情報提供書と、おむつやタオルなどが必要です。対象や定員、持ってくる物など詳しくは、各施設へ問い合わせてください。市ホームページでも確認できます。 申し込みは、予約時間に、電話で各施設へ。 病児保育室あおぞら(下小鳥町) TEL388-8731 [期日]月~金曜日(祝日を除く) [時間]午前8時30分~午後5時30分 [費用]1日2,000円 [予約時間]午前8時30分~午後5時30分 病児保育室かめさん(柳川町) TEL329-7505 [期日]月~金曜日(祝日、連携する病院の休診日を除く) [時間]午前8時30分~午後5時30分 [費用]1日2,000円、4時間1,000円 [予約時間]午前8時30分~午後5時30分 病児・病後児保育室のびのび(高関町) TEL330-6040 [期日]月~金曜日(祝日を除く) [時間]午前8時~午後5時45分 [費用]1日2,000円、4時間1,000円 [予約時間]午前8時~午後5時50分 病児病後児保育室 杉の子ノア(上中居町) TEL384-2686 [期日]月~金曜日(祝日、連携する病院の休診日を除く) [時間]午前8時15分~午後5時30分 [費用]1時間100~200円 [予約時間]午前8時~午後5時30分 病後児保育室ありんこ(高松町) 市保育課TEL321-1246 [期日]月~金曜日(祝日を除く) [時間]午前7時30分~午後6時 [費用]1日2,000円 [予約時間]午前8時30分~午後5時(当日利用は午前10時30分まで) 6,7ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------- NEW YEAR in TAKASAKI 2021年高崎の新年の光景 新年を彩る風物詩 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 高崎だるま市 1月1日・2日に高崎駅西口駅前通りで「高崎だるま市」が開催されました。新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、マスク着用の徹底、全ての入場口に消毒ゲートの設置、ドライブスルー形式でのだるまの販売などを実施。来場者は、マスクを着けた高さ2.8mの特大だるまと記念撮影したり、だるまの表情を見比べたり。金色と赤色の願かけだるまや絵馬には、新型コロナ終息の願いが数多く書かれていました。家族で訪れた男性は「新型コロナ対策を徹底した上での開催なので、自分たちもできることをしてきました。今までどおりにイベントができる世の中になることを願っています」と笑顔。今年の様子は、市ホームページ(右記)から動画で見られます。 ニューイヤー駅伝 元日の上州路を駆け抜ける「ニューイヤー駅伝」。全国から予選を勝ち抜いた36チームが出場しました。市役所前の第一中継所では、富士通の松枝博輝選手がラストスパートで見事逃げ切って1位通過。後続のチーム全てが45秒以内にたすきをつなぐという大接戦となりました。レースは、富士通が12年ぶり3度目の実業団駅伝日本一に輝きました。 元旦コンサート 群馬交響楽団による「高崎元旦コンサート」が、1月1日に高崎芸術劇場大劇場で開催されました。同劇場の芸術監督を務める大友直人さんを指揮に、チェリスト・新倉瞳さん、テノール歌手・笛田博昭さん、ピアニスト・牛田智大さんを迎え演奏。クラシックの名曲や映画「インディ・ジョーンズ」のメインテーマなど13曲を披露しました。同コンサート恒例のアンコール曲「ラデツキー行進曲」では、観客の手拍子も加わり、会場は一体感に包まれました。初めて来たという女性は「生の音楽を久しぶりに聞けて、お正月から元気をもらいました」と満足そうに話してくれました。 8〜13ページ ---------------------- しみんガイド ------------------------ スポーツ ボウリング教室 ●日時=2月16日~3月30日の火曜日、午後7時~8時30分、計6回 ●会場=パークレーン高崎(歌川町) ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●定員=先着20人  ●費用=6000円  ●申し込み=2月14日(日)までに、電話で高崎市ボウリング協会の小久保武彦さん(TEL322-4571)へ 催し 観梅歩こう会 ●日時=3月14日(日)午前9時15分集合  ●集合場所=箕郷支所  ●内容=長純寺や箕郷梅林、鳴沢湖を歩いて巡る  ●対象=市内に在住か在勤で、10キロメートル程度歩ける人  ●定員=先着70人  ●費用=無料  ●申し込み=3月4日(木)までに、電話で箕郷支所地域振興課(TEL371-9062)へ 地域の支え合いの輪を広げる 活動を紹介 市は、地域ごとに活動する26の協議体やその活動内容について紹介するパネル展を開催します。協議体は、高齢化が進む中で、誰もが安心して住み慣れた地域で暮らし続けるため、課題解決や支え合いの仕組みづくりを目指して、地域でできることを考える場です。住民を中心に話し合ったり活動したりしています。協議体について知るきっかけにしてください。 ●日時=1月30日(土)~2月5日(金)、午前8時30分~午後5時15分(5日は正午まで) ●会場=市役所1階市民ロビー  ●問い合わせ先=長寿社会課(TEL321-1319) 産学官連携事例発表会 ●期日と内容 (1)2月5日(金)=群馬パース大学、高崎健康福祉大学、育英大学・同短期大学、高崎商科大学・同大学短期大学部 (2)12日(金)=高崎経済大学、県立女子大学、前橋工科大学  ●時間=午後1時~4時30分 ●会場=(1)高崎健康福祉大学(中大類町)(2)産業創造館  ●内容=地域が抱える課題について、大学生と企業などが共同で取り組んだ産学官共同研究事例の発表  ●定員=先着(1)100人(2)50人  ●入場料=無料 ●申し込み=(1)は2月2日(火)までに、(2)は9日(火)までに、電話で産業創造館(TEL320-2808)へ 高崎市街地の老舗を巡る ●日時=2月6日(土)午前9時~正午 ●集合場所=高崎駅西口交番前  ●内容=ガイドの案内で、駅前通りや中山道などにある老舗を見て回る ●対象=4 キロメートル程度歩ける人  ●定員=15人(抽選) ●費用=300円(資料代、保険料) ●申し込み=1月27日(水)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、〒370‐1201倉賀野町4059の7 高崎観光ガイドの会の三澤憲一さん(TEL090-5780-0197)へ 人権文化講演会 ●日時=2月23日(祝)午後1時30分~3時30分  ●会場=市民活動センター・ソシアス  ●内容=フリーキャスター・堀尾正明さんによる講演「はぐくもう、思いやりの心は『ご近所の底力』」 ●定員=125人(抽選) ●入場料=無料  ●申し込み=2月5日(金)までに、往復はがきに住所・参加者全員の氏名・電話番号を書いて、〒370‐3104箕郷町上芝879  部落解放同盟高崎市協議会の櫻井清美さん(TEL080-6612-1612)へ 総合福祉センターで 販売会ウフフマルシェ ●日時=2月2日・16日の火曜日、午前10時30分~午後1時(売り切れ次第終了) ●会場=総合福祉センター  ●内容=市内の障害福祉サービス事業所が作った季節の野菜やパンなどの販売 ●問い合わせ先=総合福祉センター(TEL370-8822) 募集 人権プラザ運営会議の委員 市は、市内に4館ある人権プラザの運営を協議する人権プラザ運営会議の委員を募集します。 ●募集人数=2人(選考) ●応募資格=(1)市内に在住で、引き続き1年以上居住する20歳以上(2)市の附属機関などの委員になっていない(3)平日昼間の会議に出席できる  ●任期=4月1日〜令和5年3月31日 ●申し込み=2月15日(月)までに、たかさき人権プラザ(TEL346-2049)にある申込書に記入し、同プラザへ 高崎市奨学生 市は、令和3年度の高崎市奨学生を募集します。入学予定か在学中の学校が定める正規の修業年限の間、無利子で貸与します。 募集要項と申請書は、市役所16階教職員課か各支所地域振興課で配布しています。市ホームページからダウンロードもできます。 ●対象=本市に住所があり、4月に高校・高等専門学校・短大・大学・専修学校に入学予定か在学していて、経済的な理由で就学が困難な人 ●定員=合わせて8人程度  ●貸与額(年額)高校・高等専門学校=24万円 短大・大学・専修学校=60万円  ●申し込み=2月1日(月)~26日(金)に、申請書に必要書類を添えて、教職員課(TEL321-1298)か各支所地域振興課へ 放送大学の学生 放送大学は、来年度の第1学期生を募集しています。4年以上在学して「学士(教養)」を取得する全科履修生の他、選科履修生や科目履修生として希望する科目を学ぶこともできます。 ●入学資格 全科履修生=大学入学資格を持つ18歳以上の人 選科履修生・科目履修生=15歳以上の人 ●願書の受け付け=3月16日(火)まで  ●募集要項の請求=電話で同大学群馬学習センター(TEL027-230-1085)へ 放課後児童クラブの職員 勤務時間や時給などは、各小学校区放課後児童クラブへ問い合わせてください。 京ケ島小学校区 ●問い合わせ先=支援員の長真由美さん(月〜金曜日、午後2時〜7時TEL352-3443) 乗附小学校区 ●問い合わせ先=支援員の剱持茂美さん(月~金曜日、午後1時30分~6時TEL323・3924) 六郷小学校区 (あすなろ学園) ●問い合わせ先=支援員の鈴木智子さん(月~金曜日、午後1時~6時30分TEL362-1413) (囲い) 新町ひなまつり 新町まちづくり塾は、新町地域にある商店や飲食店、新町図書館などおよそ40か所にひな人形を飾る新町ひなまつりを開催します。展示場所を示した「雛めぐりマップ」を、新町商工会や新町支所で配布。詳しくは、新町商工会のホームページ(下記)で確認できます。マップを片手にまち歩きをお楽しみください。 ●期日=1月24日(日)〜3月3日(水)  ●会場=明治天皇新町行在所など  ●問い合わせ先=新町商工会(TEL0274-42-0930) (囲い) 【募集】市庁舎内に設置する 自動販売機の設置業者 市は、市役所本庁舎内の飲料自動販売機の設置業者を募集します。対象は、市内に本社か事業所があり、故障などに速やかに対応できる事業者です。 募集方法は、庁舎1階部分が公募入札、その他の場所が公募抽選です。いずれも期日は、2月17日(水)で、会場は市役所17階171会議室です。申し込みは、1月20日(水)〜2月3日(水)に、市役所5階管財課(TEL321-1215)にある申込書に記入して、同課へ。詳しくは、市ホームページで確認してください。 入札 ●時間=午後2時  ●設置場所=市役所1階の5か所(現在飲料自動販売機が設置されている場所) ●最低入札価格=327万9,000円(消費税は含みません) 抽選 ●時間=午後3時30分  ●設置場所=市庁舎内7か所(22台分) ●使用料=売上金額の15% (欄外) 介護SOSサービスご利用専用ダイヤル 360-5524(GOGO!にじゅうよじかん) 介護の手助けが必要になったらご利用ください。 10,11ページ 講座 初めての人向け オンライン手話講座 市は、市内に在住で手話を学んだことのない人を対象に、オンラインの手話講座を行います。自己紹介やあいさつなどの簡単な日常会話を身に付けます。受講には、マイクや専用ソフトのダウンロードなどが必要です。詳しくは、障害福祉課(TEL321-1245)へ問い合わせてください。 ●日時=2月20日(土)、午前11時〜正午・午後1時30分〜2時30分  ●定員=各回8人(抽選) ●費用=無料(通信料は利用者負担) ●申し込み=2月10日(水)までに、住所・氏名・電話番号・希望時間を書いて、Eメール(shougaifukushi@city.takasaki.gunma.jp)で障害福祉課へ おはなしの会を もっと楽しくするコツ 中央公民館は、読み聞かせなどを行うおはなしの会を、より楽しく魅力的にするための講座を開催します。牛乳パックを使って、人形や絵が変わる小道具を作ったり、手袋を使った人形劇の作り方と演じ方を実践したりします。 ●日時=2月19日・3月5日の金曜日、午前10時~正午、計2回  ●会場=中央公民館  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●定員=20人(抽選) ●費用=200円(材料費) ●持ってくる物=1リットルの牛乳パック3本  ●申し込み=2月4日(木)までに、電話で同館(TEL322-8605)へ 子どもは小さな芸術家 等身大の人形と衣装作り ●日時=2月27日(土)午前10時〜午後3時、28日(日)午前10時~正午、計2回 ●会場=中央公民館  ●内容=自分の等身大の人形と、なりたい職業の衣装を作り、完成した衣装を着て将来の夢を発表する  ●対象=市内の小学生  ●定員=20人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=2月4日(木)までに、住所・保護者と子どもの氏名・学校名・学年・性別・携帯電話番号・講座名を書いて、Eメール(chuou-kou@city.takasaki.gunma.jp)で中央公民館(TEL322-8605)へ 児童センターの講座 いずれも会場は、総合福祉センター児童センターで、費用は無料です。 申し込みは、申込日の午前10時から、電話で児童センター(TEL370-8825)へ。 エンジョイイングリッシュ ●日時=2月6日(土)午前10時30分〜11時30分  ●内容=絵本の読み聞かせや歌で英語を楽しむ ●対象=4歳以上の未就学児とその保護者  ●定員=先着10組  ●申込日=1月26日(火) 親子フィットネス ●期日=2月16日(火)  ●時間と対象午前10時10分〜10時50分=1歳〜1歳5か月児とその保護者 午前11時〜11時40分=1歳6か月〜2歳11か月児とその保護者  ●内容=大きな円形の布・パラバルーンを使った遊びや、親子ストレッチなど  ●定員=各先着10組  ●申込日=2月3日(水) 絵本と子育て ●日時=2月19日(金)午前10時30分〜11時30分  ●内容=読み聞かせの実演と絵本の紹介、幼児期における絵本の役割についての話など  ●対象=未就学児の保護者  ●定員=先着10人(子ども同伴可) ●申込日=2月5日(金) 自分らしく最期を迎える 「自分ノート」の書き方 ●日時=2月20日(土)午前10時~11時30分  ●会場=総合福祉センター ●内容=意思表示ができなくなったときに備えて、介護の仕方や最期の迎え方などの希望を家族に伝える「自分ノート」の書き方や、相続や遺言などについて、行政書士や社会福祉士からのアドバイス  ●対象=市内に在住の人  ●定員=先着20人 ●費用=800円(テキスト代) ●申し込み=電話でわんだふる(TEL322-1188)へ 高崎産業技術専門校の スキルアップセミナー いずれも定員は先着10人で、費用は9600円です。 申し込みは、締め切り日までに、ファクス(FAX347-1210)で県立高崎産業技術専門校(山名町TEL320-2221)へ。 学科試験準備講習 ●期日と内容 (1)2月24日〜3月17日の水曜日=3級自動車ガソリン・エンジン整備士 (2)2月26日〜3月19日の金曜日=2級ガソリン自動車整備士、各計4回  ●時間=午後5時〜8時15分  ●締め切り日=(1)2月3日(水)(2)5日(金) 簿記の基礎 ●日時=3月3日・10日の水曜日、午前9時~午後4時30分、計2回 ●締め切り日=2月10日(水) 少年科学館/TEL321-0323 プラネタリウムの投映休止 2月2日(火)は、保守点検のため投映を休止します。 科学工作・パソコン教室 いずれも時間は、午前9時30分~正午で、対象は小中学生(小学3年生以下は保護者同伴)です。 申し込みは、締め切り日までに、往復はがきに住所・保護者と子どもの氏名・学年・電話番号・教室名(プログラミングは期日も)を書いて、〒370‐0065末広町23の1 少年科学館へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します。 ピラミッド型のランプカバーを作る ●期日=2月27日(土)  ●会場=創作室  ●内容=色付きの半透明なシートを貼り付けて、ステンドグラスのようなピラミッド型のランプカバーを作る  ●定員=18人  ●費用=500円  ●締め切り日=2月11日(祝) プログラミング2月 ●期日=2月28日(日)  ●会場=パソコン室  ●内容=プログラミング言語「スクラッチ」を使って、幾何学模様を描く  ●定員=10人  ●費用=無料  ●締め切り日=2月18日(木) 染料植物園/TEL328-6808 染色体験日 ●期日 (1)草木染=2月3日(水)・7日(日)・11日(祝)・21日(日) (2)藍染=14日(日)・17日(水)・23日(祝)・28日(日)  ●時間=午前10時~正午・午後1時30分~3時30分  ●内容=1人1点の染色体験  ●定員=各回先着(1)15人(2)8人 ●費用=(1)ポケットチーフ600円、スカーフ1200円(2)ハンカチ600円、バンダナ1000円  ●申し込み=電話で染料植物園へ 藍草の種をプレゼント 園内で収穫した藍草の種を、2月2日(火)から来園者に、無料で配布します。無くなり次第終了します。 自然観察会 早春の植物を探ってみよう ●日時=3月6日(土)午前9時30分~11時30分  ●集合場所=染色工芸館前  ●内容=自然観察指導員と一緒にひびき橋周辺と園内を歩き、植物観察を楽しむ  ●定員=先着15人 ●費用=無料  ●申し込み=2月6日(土)午前9時30分から、電話で染料植物園へ (囲い) 手洗い台が備わっている 移動トイレの貸し出し 市は、移動トイレを貸し出しています。対象は、50人以上が集まるイベントを開催する、市内の町内会や長寿会、学校などの団体です。貸し出しは1日1台、8時間程度で、費用は無料です。町内の運動会や納涼祭、スポーツ大会などにご利用ください。 来年度の貸し出しを希望する団体は、1月18日(月)〜29日(金)に、市役所2階一般廃棄物対策課(TEL321-1253)にある申込書に記入して、同課へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます。貸出日が重複した場合は、後日調整会議を行います。 (囲い) 吉田日実子ピアノリサイタル オーストリアで研さんを積んだ本市出身のピアニスト・吉田日実子さんによるリサイタルです。ピアノの名曲をお楽しみください。 ●日時=3月7日(日)午後4時開演  ●会場=高崎芸術劇場音楽ホール  ●曲目=ショパン「幻想即興曲」、ベートーベン「ピアノソナタ第14番〈月光〉」ほか  ●入場料=無料(入場整理券が必要。未就学児は入場できません) ●申し込み=2月18日(木)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・希望人数(2人まで)を書いて、〒370-8501高崎市役所 文化課(TEL321-1203)へ。応募は1人1枚までで、応募多数の場合は抽選。当選者には2月下旬に入場整理券を発送します (欄外) 今月の納税 納期限は2月1日(月)です。 ・市県民税 第4期 ・介護保険料 第7期 ・国民健康保険税 第7期 ・後期高齢者医療保険料 第7期 12,13ページ 生活 高崎市食品衛生監視指導計画 パブリックコメントで意見募集 市は令和3年度食品衛生監視指導計画の素案をまとめたので、パブリックコメント手続きにより市民からの意見を募集します。同計画は、食品衛生法の規定に基づき、食品の製造から流通、消費に至るまでの総合的な食の安全を確保するためのものです。事業者への監視指導や衛生管理の推進、市民への情報提供など令和3年度に実施する食の安全についての施策の目標などをまとめています。 ●資料の公表と意見の提出期間=1月27日(水)~2月17日(水)  ●公表場所=市役所1階市民情報センター、市総合保健センター4階生活衛生課、各支所市民福祉課、市ホームページ ●意見の提出先=生活衛生課か各支所市民福祉課   ●問い合わせ先=生活衛生課(TEL381-6116) 延滞金の割合を引き下げ 地方税法における延滞金の見直しに合わせ、市は令和3年1月1日から、市税などの延滞金と還付加算金の年間の割合を引き下げました。 延滞金は、市税などを納期限までに納付しない場合に加算されます。1月1日から、延滞金の割合は、納期限後1か月以内は年2.5%、1か月経過後は年8・8%になります。 還付加算金は、納め過ぎた税金の払い戻しを受けるときに加算されるものです。1月1日から、還付加算金の割合は年1.0%になります。 問い合わせは、納税課(TEL321-1223〜1226)か各支所税務課へ。 新保・日高土地区画整理事業の 選挙人名簿の縦覧 新保・日高土地区画整理事業の役員と総代の改選に伴い、選挙人名簿を縦覧に供します。 ●期間=2月1日(月)〜5日(金) ●場所=市役所10階区画整理課  ●問い合わせ先=区画整理課(TEL321-1275) 国民健康保険事業の運営 に関する協議会の傍聴 ●日時=2月4日(木)午後2時 ●会場=市役所17階171会議室  ●内容=令和3年度国保特別会計の当初予算案などについて  ●定員=先着10人 ●問い合わせ先=保険年金課(TEL321-1322) 少額工事の請負希望申請 市と市水道局・下水道局は、令和3・4年度に発注する小規模な工事の受注を希望する事業者(個人・法人)を対象に、少額工事請負希望申請を受け付けます。 登録すると、市などが130万円以下の工事を発注するときに、業者選定の対象になります。 登録要件は、(1)市内に主たる営業所(本社)がある(個人事業者の場合は、代表者が市内に在住)(2)高崎市建設工事有資格者名簿に登録していない(3)市税の滞納がない(徴収猶予が認められた期間の市税と延滞金は除く)の全てに当てはまる事業者です。 ●登録期間=4月から2年間  ●申し込み=2月1日(月)~3月15日(月)に、市ホームページから申請書をダウンロードし、記入して、市役所5階契約課(TEL321-1211)へ 建築確認申請に関する書類の 手続きの変更 市は、2月1日(月)から、建築確認申請に関する建築計画概要書の写しの交付手続きを一部変更します。主なものは、費用が1件300円に、受付時間が午前9時〜午後3時30分になります。詳しくは、建築指導課(TEL321-1271)へ問い合わせるか、市ホームページで確認してください。 養育費に関する相談会 ●日時=2月9日(火)午後1時〜3時 ●会場=市役所9階93会議室  ●内容=県母子家庭等就業・自立支援センターの相談員による、養育費の取り決め方などの相談  ●対象=市内に在住か在勤、在学で、ひとり親家庭の親か寡婦、離婚を考えている人 ●定員=先着4人  ●費用=無料 ●申し込み=2月5日(金)までに、電話でこども家庭課(TEL321-1247)へ 土砂災害警戒区域などの 指定の変更 市と県は、土砂災害防止法で指定されている警戒区域などの指定を変更するための調査を行いました。これは、土砂災害対策施設の完成や地形の変化などに対応するためのものです。その調査が完了したので、結果を公表します。 ●期日=2月5日(金)〜19日(金)(土・日曜日、11日(祝)を除く) ●場所=市役所7階防災安全課、高崎土木事務所(台町) ●問い合わせ先=高崎土木事務所(TEL322-4186) 都市計画変更の長期縦覧 ●場所=(1)市役所11階都市計画課、県庁22階都市計画課(2)(3)市役所19階下水道局総務課  ●内容=(1)高崎都市計画公園(鼻高第3号児童-1269)(2)(3)下水道局総務課(TEL321-1263) 中退共 ・ 特退共 掛け金の一部を補助 市は、中小企業退職金共済制度や特定退職金共済制度に従業員を加入させた事業主を対象に、掛け金の一部を補助しています。補助額や申請方法など詳しくは、産業政策課(TEL321-1255)へ問い合わせてください。 農業に使用する 軽油の課税免除申請 農業を営む人は、給油時に免税証を提示することで軽油の引取税の免除が受けられます。対象となるのは、農業用機械を動かすために使う軽油で、1リットル当たり32・1円が免除されます。 免税証の交付を受けるには、高崎行政県税事務所(台町TEL322-6297)で申請してください。 ●申請期間=2月1日(月)~19日(金)(土・日曜日、11日(祝)を除く) ●対象となる機械=トラクター、コンバイン、スピードスプレイヤー、ホイールローダーなど 高浜長寿センターの臨時休館 高浜長寿センターは、2月6日(土)~12日(金)、高浜クリーンセンターの定期点検による給湯停止のため休館します。 問い合わせは、長寿社会課(TEL321-1248)へ。 住宅に関する無料相談会 市と県は、住宅に関する無料の相談会を開催します。いずれも日時は、2月13日(土)・14日(日)、午後1時~6時で、会場はイオンモール高崎イオンホール(棟高町)です。 市の住宅耐震化相談会 ●内容=住宅の耐震診断や改修、屋根や塀の耐震化などについて  ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=建築指導課(TEL321-1271) 県の住宅相談会 ●内容=弁護士や税理士、建築士などによる住宅に関する相談(法律・建築・不動産・資金・税金・登記・マンション管理など) ●申し込み=電話で県住宅供給公社ぐんま住まいの相談センター(TEL027-210-6634)へ 譲ります・希望します 乳幼児用品や介護用品(いずれも家具類を含む)を無償で譲れる人と希望する人のための登録制度です。 問い合わせは、市民公益活動促進センター(足門町TEL329-7116)へ。 税理士による 無料の確定申告相談 ●日時と会場 (1)2月8日(月)午後0時30分~5時45分、9日(火)午前10時30分~午後5時30分=ヤマダ電機LABI1高崎 (2)22日(月)・23日(祝)、午前9時30分~午後4時30分=市役所2階21会議室  ●対象=給与所得があり、医療費控除を受ける人、年末調整が済んでいない人、年金受給者  ●費用=無料  ●申し込み=(1)は1月18日(月)~2月2日(火)に、(2)は1月18日~2月16日(火)に、電話で関東信越税理士会高崎支部(TEL361-7788)へ 空き家無料相談会 ●日時=2月10日(水)午前9時30分~11時30分  ●会場=市役所9階93会議室  ●内容=専門家による、空き家の管理や処分などについての相談 ●費用=無料  ●申し込み=2月9日(火)までに、電話でNPO法人群馬県不動産コンサルティング協会(TEL363-9866)へ 子育て中の人のための 就職面接会 ハローワークたかさきは、子育て中の人を対象に、市内で勤務予定のある約8社との面接会を行います。予約制で、1社につき30分程度です。0歳〜未就学児の託児があります。 ●日時=2月5日(金)午後0時30分~3時  ●会場=市総合保健センター2階第1会議室  ●費用=無料  ●申し込み=電話でハローワークたかさき(TEL327-8609)へ おもちゃの病院 ボランティアが無料(部品交換は実費)でおもちゃを修理します。 ●日時=2月6日(土)午前10時30分~正午  ●会場=井野児童館  ●問い合わせ先=井野児童館(TEL363-9041) (囲い) 学校などで子どものために働きませんか 臨時校務員を募集します 市教育委員会は、4月から市内の小中学校や幼稚園などに勤務する臨時校務員を募集します。通勤費と有給休暇があり、6時間勤務の場合は社会保険に加入します。 ●募集人数=10人程度 ●任用期間=4月上旬~来年3月下旬 ●内容=樹木の手入れや除草、設備の維持・管理など  ●勤務時間=1日5時間か6時間  ●時給=865円  ●申し込み=2月3日(水)までに、履歴書を市役所15階教育総務課(TEL321-1291)へ。後日面接します (欄外) 携帯電話の電波によるテレビの受信障害について 2月4日(木)から、各携帯電話事業者が新しい電波を使用することに伴い、テレビの受信障害が発生する恐れがあります。 障害が発生した場合は、無償で回復作業を行うので、対策コールセンター(TEL0120-700-012)に連絡してください。 (欄外) こども救援センター TEL321-1318 児童虐待かもと思ったら迷わず連絡してください。 14ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 子どもたちの元気な声が響く新しい学びや 箕輪小の新校舎が完成しました ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 市教育委員会が平成29年度から整備を進めてきた、箕輪小学校の校舎の 建て替え工事が完了しました。 今回号では、新しい校舎の概要などについて紹介します。 問い合わせは、教育総務課(TEL321-1291)へ。 箕輪小学校で進めていた校舎の建て替え工事が完了し、1月7日から全ての授業が新校舎で始まりました。建て替え工事は、平成29年度から始まり、30年12月に普通教室のある校舎西側、令和元年6月にプールが完成。今回、図書室や音楽室、給食室などのある校舎東側の整備が完了しました。 木の温もりを感じる校舎 新校舎は、杉板張りと漆喰調の外壁が特徴の、木造一部鉄筋コンクリート造2階建て。箕輪城下の町並みを残す周辺の景観と調和します。室内にも市内産の木材を多く使うなど、木の温もりを感じる造りです。 新校舎には、22の普通教室の他、学習形態に合わせて間仕切りができる音楽室や特別活動室、集団学習や憩いの場などに使える多目的スペースを設けています。バリアフリーにも配慮し、多目的トイレやエレベーターを設置。児童の安全確保のため、車道を挟んで位置する校庭に新校舎から直接行ける歩道橋を整備しました。4月からは自校式での給食がスタートします。 【落成記念式典を開催しました】 新校舎の落成記念式典が、1月7日に箕輪小の体育館で行われ、5・6年生と地元住民ら約300人が参加しました。富岡市長は「箕郷地域の美しい景観に合った校舎ができました。大切に使ってください」とあいさつ。マスク姿の子どもたちは合唱を披露して、新校舎の完成を祝いました。6年生の女の子は「図書室が前より広くなって、本を読むのが楽しみです」とうれしそうに話してくれました。 15ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- 美しい高崎 新連載「美しい高崎」は、市内の魅力的な景観を紹介するコーナーです ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 新連載 No.3 冬の榛名富士と榛名湖 上毛三山の一つ・榛名山の中央の火口にそびえる榛名富士。名所として榛名湖とともに親しまれています。四季折々の風景を見せてくれますが、雪化粧をした姿は優美な趣。氷が厚く張ると、氷上でワカサギの穴釣りを楽しむことができます。今年は穴釣りができるといいですね。 このコーナーでは、皆さんのお勧めする「美しい高崎」の景観と、それにまつわるエピソードを募集します。はがきかファクス(FAX328-2726)に住所・氏名・電話番号・候補地・エピソードを書いて、広報広聴課へ送ってください。Eメールはkouhou@city.takasaki.gunma.jpへ。誰もが知る風景からとっておきのスポットまで、皆さんからの情報をお待ちしています。 15ページ --------------------------------------- ラジオ高崎番組案内 --------------------------------------- 問い合わせ先:ラジオ高崎(TEL322-5555) マイタウン高崎(月~金曜日、午前9:15・午後0:30) 「マイタウン高崎」は、毎回ゲストを招いて、市内で行われる催しや市からのお知らせなどを紹介する番組です。 〈主な放送予定〉シリーズ「フレイル予防」⑥社会とのつながりで心身を元気に 〈放送予定日〉1月18日(月) 〈主な放送予定〉中央公民館の講座のご案内 〈放送予定日〉1月19日(火) 〈主な放送予定〉町内会などのイベント開催時に移動トイレを貸し出します 〈放送予定日〉1月20日(水) 〈主な放送予定〉高崎観光ガイドの会の案内でまちなかの老舗を巡る 〈放送予定日〉1月21日(木) 〈主な放送予定〉子育て世代をサポートする保育支援(1) 〈放送予定日〉1月25日(月) 〈主な放送予定〉子育て世代をサポートする保育支援(2) 〈放送予定日〉1月26日(火) 〈主な放送予定〉染料植物園のご案内 〈放送予定日〉1月28日(木) 〈主な放送予定〉住宅に関する無料相談会を開催します 〈放送予定日〉2月1日(月) 〈主な放送予定〉家でできる運動で健康を維持しよう 〈放送予定日〉2月2日(火) 〈主な放送予定〉観梅歩こう会 箕郷梅林や鳴沢湖などを歩く 〈放送予定日〉2月3日(水) 16,17ページ -------------------------------------- けんこうガイド -------------------------------------- 問い合わせ先 保健予防課 TEL 027-381-6112 健康課母子保健担当 TEL 027-381-6113 健康課健康づくり担当 TEL 027-381-6114 箕郷保健センター TEL 027-371-9060 群馬保健センター TEL 027-373-2764 新町保健センター TEL 0274-42-1241 吉井保健センター TEL 027-387-1201 榛名・倉渕保健センター TEL 027-374-4700 麻しん・風しんの予防接種は 3月31日(水)までに 市は、1歳と小学校就学前の1年間の子どもを対象に、麻しん風しん混合ワクチンの予防接種を無料で行っています。小学校就学前の1年間の子どもは4月以降有料になるので、早めに接種を受けてください。予防接種が受けられる医療機関は、昨年4月に郵送した予診票に同封の通知や市ホームページで確認できます。市外の医療機関で接種を受ける場合には、事前に問い合わせてください。 問い合わせは、保健予防課へ。 特定不妊治療への助成 対象者の拡大と助成額増額 市は、1月から特定不妊治療の対象と助成額を一部変更しました。対象となる治療は、令和3年1月1日以降に治療が終了したものです。詳しくは、市ホームページを確認の上、健康課母子保健担当に問い合わせてください。変更後の申請の受付開始日については、決まり次第、市ホームページや広報高崎などでお知らせします。 人工授精などの一般不妊治療や、不育症治療への助成は変更ありません。 1月からの変更点 ●治療1回当たりの助成額を、1子につき6回目まで上限30万円に増額(治療開始の年齢や治療内容により異なります) ●対象となる人の所得制限を廃止  ●対象となる人に法律上婚姻関係の無い事実婚の夫婦を追加 こころの病を抱える人の ストレッチ体操教室 ●日時=2月16日(火)午前10時~11時30分  ●会場=市総合保健センター4階運動室  ●内容=楽しく体を動かし、健康増進を図る  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などの人  ●定員=先着8人  ●費用=無料  ●持ってくる物=体育館シューズ、タオル  ●申し込み=2月12日(金)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ ひきこもりがちな青年を支える 家族のつどい ●日時=2月9日(火)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所14階141会議室  ●内容=参加者同士の交流会 ●対象=市内に在住の18歳以上でひきこもり状態にある人の家族  ●定員=先着8人  ●費用=無料  ●申し込み=2月5日(金)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ フレイルを予防する 健康づくり教室 柔道整復師会は、フレイルを予防するための教室を開催します。いずれも計3回の教室で、時間は午後1時〜2時です。定員は先着10人(片岡長寿センターは9人)で、費用は無料です。 申し込みは、申込日時から直接各会場へ。 ●期日と会場 2月2日〜16日の火曜日=(1)片岡長寿センター 2月4日〜25日の木曜日=(2)岩鼻長寿センター(3)中川長寿センター 2月5日〜19日の金曜日=(4)六郷長寿センター 2月12日〜26日の金曜日=(5)吉井保健センター  ●内容=(1)(2)(3)(5)自宅でできる、関節まわりの筋肉をほぐして鍛えるトレーニング(4)ストレッチや筋トレ、脳トレなどを行う百歳体操  ●申込日時=(1)(4)1月25日(月)午後1時30分(2)25日午前10時(3)27日(水)午後2時(5)25日午前9時  ●問い合わせ先=渡辺接骨院内高崎市柔道整復師会(TEL346-8688) 障害者就労相談 ●日時=2月3日・10日・17日・24日の水曜日、午後1時30分~3時30分  ●会場=市総合保健センター2階障害者支援SOSセンター・ばるーん  ●内容=ハローワーク高崎の職員による就労相談  ●対象=障害のある人  ●費用=無料  ●問い合わせ先=障害者支援SOSセンター・ばるーん(TEL325-0111) 寄せられた善意 市社会福祉協議会へ(敬称略) 金光教高崎教会婦人部有志=2万円、寺尾町第二御地蔵様保存会=1万1000円、ファームドゥ㈱=5万円、株式会社トウシンスタッフ・講師一同=2万円、原口泰子=手作り布マスク100枚 【新型コロナウイルスの相談窓口】 発熱など気になる症状のある人は、かかりつけ医へ相談してください。 ●厚生労働省の電話相談窓口(TEL0120-565653)  午前9時~午後9時 かかりつけ医のない人 どこを受診したら良いか分からない人 ●市受診・相談センター(TEL381-6112)  月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 ●県受診・相談センター(TEL0570-082-820)  月~金曜日 午後5時15分~翌午前8時30分  土・日曜日、祝日 24時間 ●発熱者外来予約専用電話(TEL381-6000)  土・日曜日、祝日 午前9時30分~正午 市の新型コロナ対策の特設サイト(QRコード省略) (囲い) 家でできる運動で健康を維持しよう 問い合わせ先=健康課健康づくり担当 新型コロナウイルス感染症の影響により、在宅勤務が増えるなど、思うように外出できない状況が続いています。活動量が減ると、運動不足で体力が低下したり、気分が落ち込んで過度なストレス状態につながったりすることがあります。体を動かすことが、心身の健康を保つために大切です。テレビ観賞や家事などの隙間時間を使って、生活に運動を取り入れてください。市ホームページ(右記)でも、家でできる簡単な運動を動画で紹介しています。 空いた時間で気軽に実践しましょう いすを使ったスクワット (1)いすに座り、両手を前に伸ばす (2)両足は肩幅より少し広く開き、つま先を少し外側に向ける (3)体を前に傾けながらゆっくり立ち上がる (4)お尻を後ろに引くようにゆっくり腰を下ろす (5)立ち座りを5〜6回繰り返す 壁を使った腕立て伏せ (1)両手を前に伸ばして、 手の平を壁に付ける (2)手と足を肩幅に開く (3)息を吸いながら肘を曲げ、吐きながら肘を伸ばす (4)曲げ伸ばしを10〜15回繰り返す ふくらはぎのストレッチ (1)手は腰に当て、両足は前後に開く (2)後ろ足のかかとを床に付ける (3)息を吐きながら前足に重心を移動させ、後ろ足のふくらはぎを伸ばす (4)反対側の足も同様に行う (囲い) 人や社会とのつながりで生活に張り合いを フレイルを防いで健康に過ごそう 問い合わせ先=長寿社会課(TEL321-1319) 「フレイル」は、年齢を重ねることで生じる心身が衰えた状態のことです。人との交流や社会とのつながりが少なくなると、食事や身なりを気にしなくなります。フレイルの進行が進み、筋力の低下や認知症・うつ病の発症につながることも。フレイルの予防には、社会とのつながりを持つことが大切です。家族や友人、近所の人と話したり、地域活動に協力したりするなど、社会の一員として活動してみましょう。新型コロナウイルス感染症に注意しながら、次のポイントを参考に生活してください。 生活のポイント ●1日1回、散歩や買い物などで外に出る ●友人や近所の人と週1回以上、交流する ●趣味やボランティアなど楽しさ・やりがいのある活動に、月1回以上参加する 過去の広報でフレイル予防を紹介しています 昨年8月から本紙各月15日号で、運動編・栄養編など6回にわたってフレイル予防を紹介してきました。要因ごとに予防のポイントがあるので、ぜひ参考にしてください。過去の記事は市ホームページ(右記)で見られます。 My City's Angel~わが家の天使 千葉 太賀くん(7か月の男の子) 家族や親戚中から大人気の太賀くん。 これからもたくさん可愛がってもらって大きくなろうね。 佐野 青葉くん(1歳4か月の男の子) 保育園が大好きなあおちゃん。 若葉のお友達と先生達に囲まれて毎日楽しく過ごしてね。 18ページ -------------------------------------- 休日当番医・接骨院 -------------------------------------- 休日当番医・接骨院 ●受診の際は保険証を¬持参してください 診療時間=午前9時~午後6時(前橋市の病院は午後4時まで) ●病院案内(24時間、高崎・倉渕・箕郷・群馬・新町・榛名地域TEL325-0011、吉井地域TEL0274-23-6699) ●子ども医療電話相談(TEL♯8000)、月〜土曜日=午後6時〜翌午前8時、日曜日・祝日=午前8時〜翌午前8時 〈夜間〉 夜間休日急病診療所(市総合保健センター1階TEL381-6119) ●診療日時 月〜金曜日=午後7時30分〜10時 土・日曜日、祝日=午後7時〜10時  ●診療科目=内科、小児科 【夜通し薬局】 高崎相生薬局(相生町TEL325-4100) ●深夜早朝営業時間(365日)=午前0時〜8時 〈小児科〉 夜間休日急病診療所(市総合保健センター1階TEL381-6119)、午前9時~正午(診療実施の有無は問い合わせてください) 〈歯科〉 休日応急歯科診療所(市総合保健センター1階TEL381-6120) ●診療日時=日曜日・祝日、午前10時~正午と午後1時~3時 (休日応急歯科診療所は、高崎市歯科医師会の歯科医が診療します) 【土曜夜間】 休日応急歯科診療所(市総合保健センター1階TEL381-6120) ●診療日時=土曜日、午後8時~10時 〈婦人科〉 2月7日・14日・23日の午後1時~6時は、産科婦人科舘出張佐藤病院(若松町TEL322-2243)で診療します。 2月7日(日) 〈内科〉 あいざわクリニック(江木町)TEL322-6224 豊岡呼吸器科内科クリニック(上豊岡町)TEL340-1159 〈小児科〉 重田こども・アレルギークリニック(島野町)TEL350-1700 〈外科〉 森田クリニック(浜川町)TEL344-2030 〈整形外科〉 植原整形外科医院(飯塚町)TEL364-8180 〈婦人科〉 夜間休日急病診療所(高松町)TEL381-6119診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 耳鼻咽喉科長谷川医院 (片岡町2丁目)TEL323-4196 〈眼科〉 まゆずみ眼科医院(日高町)TEL388-8461 〈群馬郡医師会〉 下田内科胃腸科(箕郷町西明屋)TEL371-5182 リーフこどもアレルギークリニック(金古町)TEL388-8111 〈藤岡多野医師会〉 川上医院(吉井町吉井) TEL387-2718 〈接骨院〉 櫻井(豊茂)接骨院(北久保町) TEL326-2522 ほりこし整骨院(菅谷町) TEL384-8283 牛込接骨院(台新田町) TEL346-5814 2月11日(祝) 〈内科〉 高木医院(江木町)TEL322-1540 五百山クリニック(乗附町)TEL384-6508 〈小児科〉 上大類病院 (上大類町)TEL352-1019 〈外科〉 野口病院(請地町)TEL322-2288 〈整形外科〉 上中居整形外科医院(上中居町)TEL395-7070 〈婦人科〉 道下産婦人科医院(前橋市平和町1丁目)TEL027-231-7821 〈耳鼻科〉 新前橋耳鼻咽喉科医院(前橋市古市町1丁目)TEL027-253-6170 〈眼科〉 結城眼科医院(前橋市西片貝町3丁目)TEL027-226-7575 〈群馬郡医師会〉 永井外科胃腸科(箕郷町上芝) TEL371-5555 狩野外科医院(金古町)TEL373-1310 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 間庭接骨院(足門町) TEL373-6290 櫻井接骨院(飯塚町)TEL361-8933 千住名倉清水接骨院(片岡町2丁目)TEL326-3741 2月14日(日) 〈内科〉 岡村胃腸クリニック(東町)TEL310-1211 桃ノ木クリニック(八幡町)TEL344-3130 〈小児科〉 貝沢中央医院(東貝沢町3丁目)TEL363-7001 〈外科〉 第一病院(下小鳥町)TEL362-1811 〈整形外科〉 整形外科はせべ医院(井野町)TEL361-0177 〈婦人科〉 セントラルレディースクリニック(東町)TEL326-7711診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 耳鼻咽喉科古川雅子診療室(八島町)TEL322-1415 〈眼科〉 高山眼科駅前医院(八島町)TEL327-3366 〈群馬郡医師会〉 中泉こどもクリニック(中泉町)TEL350-3222 いしもとレディスクリニック(中泉町) TEL372-4188 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 下田接骨院(箕郷町生原)TEL371-6287 平井接骨院(貝沢町)TEL362-6310 やまな整骨院(山名町)TEL347-6000 2月21日(日) 〈内科〉 おかじょうクリニック(綿貫町)TEL395-6116 花水木内科 (下小鳥町)TEL329-7007 〈小児科〉 こどもの森診療所(飯塚町)TEL388-8863 〈外科〉 黒沢病院(矢中町)TEL352-1166 〈整形外科〉 植原整形外科医院(飯塚町)TEL364-8180 〈婦人科〉 マザーズクリニックTAMURA(前橋市小屋原町)TEL027-266-8803 〈耳鼻科〉 竹越耳鼻咽喉科医院(前橋市住吉町1丁目)TEL027-231-3658 〈眼科〉 前橋ミナミ眼科(前橋市宮地町)TEL027-288-0895 〈群馬郡医師会〉 佐藤医院(箕郷町生原)TEL371−7577 みさと診療所(箕郷町上芝)TEL350-6080 〈藤岡多野医師会〉 野村医院(新町)TEL0274-42-5500 なりしげ整形外科(吉井町本郷)TEL386-3100 〈接骨院〉 鈴木(行正)接骨院(金古町)TEL373-0108 桜井(保男)接骨院(剣崎町)TEL344-1500 おおるい接骨院(南大類町)TEL384-8607 2月23日(祝) 〈内科〉 うえはらクリニック(高関町)TEL322-4965 松本医院(相生町)TEL322-5913 〈小児科〉 浜尻クリニック(浜尻町)TEL363-8311 〈外科〉 真木病院(筑縄町)TEL361-8411 〈整形外科〉 ひかり整形外科クリニック(上並榎町)TEL370-1374 〈婦人科〉 こすもレディースクリニック(旭町)TEL330-2215診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 つれいし耳鼻咽喉科(上小塙町)TEL343-2131 〈眼科〉 だるま眼科(飯塚町) TEL381-8915 〈群馬郡医師会〉 ふるしま医院(下里見町)TEL360-8100 須賀内科医院(棟高町) TEL373-8283 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 石原整骨院(石原町)TEL388-8382 忍冬堂牛込接骨院(新保町)TEL364-2439 瀬間はり灸接骨院(日高町)TEL388-0553 2月28日(日) 〈内科〉 稲村クリニックアレルギー・呼吸器内科(南大類町)TEL353-1769 沼野クリニック(柳川町)TEL322-2926 〈小児科〉 大山小児科医院(倉賀野町)TEL346-0880 〈外科〉 水内外科内科医院(中豊岡町)TEL323-4950 〈整形外科〉 整形外科はせべ医院(井野町)TEL361-0177 〈婦人科〉 横田マタニティーホスピタル(前橋市下小出町1丁目)TEL027-219-4103 〈耳鼻科〉 小原沢耳鼻咽喉科医院(前橋市青柳町)TEL027-232-6314 〈眼科〉 前橋中央眼科(前橋市下小出町2丁目)TEL027-210-1116 〈群馬郡医師会〉 佐藤内科医院(下室田町)TEL374-3361 林クリニック(棟高町) TEL373-1615 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 林接骨院(箕郷町西明屋)TEL371-3708 櫻井並榎接骨院(上並榎町)TEL322-6658 たちばな鍼灸接骨院(上中居町)TEL393-6810 19ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 20ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- ユリアンナ・アブデーエワ ピアノ・リサイタル 日時 2月25日(木)午後7時開演 会場 高崎芸術劇場 音楽ホール 【チケット取扱い】【メンバーズ】 2010年のショパン国際コンクールで1位に輝いたピアニストのユリアンナ・アブデーエワさんが高崎に初登場。アメリカやチェコ、オーストラリアなど各国の交響楽団と共演しています。ショパンにとどまらない幅広いレパートリーと磨き抜かれた高度なテクニックをお楽しみください。 ●出演=ユリアンナ・アブデーエワ(ピアノ) ●曲目=ショパン「スケルツォ第3番嬰ハ短調」、ラフマニノフ「ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調」ほか  ●入場料=6,500円、25歳以下3,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=1月22日(金)午前10時発売 電話=25日(月)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)で受け付け 窓口=取扱い窓口で26日(火)発売  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 三浦一馬キンテート(バンドネオン五重奏) 日時 3月10日(水)午後7時開演 会場 高崎芸術劇場 音楽ホール 【チケット取扱い】【メンバーズ】 人気バンドネオン奏者・三浦一馬さん率いる五重奏団。今年生誕100年を迎えたピアソラの代表作を披露します。記念すべき年にオール・ピアソラ・プログラムでお届けするこの機会をお聞き逃しなく。 ●出演=三浦一馬(バンドネオン)、石田泰尚(バイオリン)、山田武彦(ピアノ)、髙橋洋太(コントラバス)、大坪純平(ギター) ●入場料=4,000円、25歳以下2,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=1月22日(金)午前10時発売電話=25日(月)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)で受け付け 窓口=取扱い窓口で26日(火)発売  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 【チケット取扱い】 窓口でのチケットの販売と予約は、午前8時30分(一部公演は午前10時)から午後5時15分までです。音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。電話予約は発売日の翌日からです。初日に完売の場合は、電話予約は受けられません。倉渕支所と群馬支所は土・日・祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券か郵送になります。 チケット購入は高崎芸術劇場メンバーズが早くて便利 問い合わせ先:高崎芸術劇場(TEL321-7300) 高崎芸術劇場メンバーズは、高崎芸術劇場で開催される公演のチケットを、インターネットで購入できるサービスです。窓口や電話での販売よりも早く購入することができ、座席の指定も可能です。登録料や年会費は無料です。登録は、高崎芸術劇場のホームページ(右記)で行ってください。 20ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- たかさきすまいる205 はちの木こども園分園mimiはちの木 市は、保育施設の拡充に支援しています(本紙2ページ参照)。佐野長寿センターの一部を活用し、昨年3月に開園したはちの木こども園分園「mimiはちの木」もその一つ。0〜2歳児の定員が45人も増加しました。園児が長寿センターに遊びに行ったり、同センターの人が園のクリスマス会を手伝ったりと、世代を超え新たな交流が生まれています。「散歩中に出会う人に手を振ってあいさつするなど、地域との交流も増えました」と保育士の村田淳子さん(表紙:後列一番左)。地域とともに子どもたちの成長を温かく見守ります。 撮影場所:はちの木こども園分園(佐野窪町) 広報高崎では、新型コロナウイルス感染症に注意しながら、撮影対象者の了解を得た上でマスクを外していただき、撮影しています 20ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1530号 令和3年1月15日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報広聴課 〒370-8501群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 FAX027-327-6470 〈ホームページ〉http://www.city.takasaki.gunma.jp/ 〈市携帯サイト〉「モバイルたかさき」 http://www.city.takasaki.gunma.jp/m/ 〈人口と世帯〉(令和2年12月31日現在) ※( )内は前月比  人口/372,189(-71) 世帯/167,597(+74)  人口の内訳 男/182,905(-77) 女/189,284(+6)