広報高崎 令和3(2021)年2月1日号テキストデータ 広報高崎 2021年2月1日 第1531号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- 新型コロナウイルスの感染拡大に備えた医療体制づくり 受け入れ病床の確保と転院に支援 2ページ 所得税の確定申告・市県民税の申告 5ページ 不動産公売を実施します 9ページ 市タワー美術館企画展「挑む浮世絵」 15ページ たかさきすまいる(206) 日高病院のスタッフ 2〜4ページ  ----------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルスのさらなる感染拡大に備えた医療体制づくり 受け入れ病床の確保と速やかな転院に支援 ----------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルスの感染者が全国で増加しています。市は、感染者が安心して医療を受けられるよう体制を強化。医療機関と連携し、受け入れる病床を増やしたり、新型コロナからの回復者が速やかに転院して病床を空けられる仕組みづくりに支援したりします。 今回号では、こうした市の取り組みなどについてお知らせします。 問い合わせは、保健医療総務課(TEL381-6111)へ。 市は、新型コロナウイルス感染者のさらなる増加に備え病床を確保するなど、安定した医療体制を整えます。 病床数を増やして 受け入れ体制を強化します 市は医療機関と連携し、新型コロナウイルス感染者を受け入れる病床のさらなる確保に取り組んでいます。市内では、入院の必要な感染者の受け入れを高崎総合医療センターと日高病院が行っています。受け入れ可能な病床は現在合わせて約40床。1月25日時点の病床使用率は約63%です。 さらに感染が拡大すると病床のひっ迫が予想されます。市は、両病院合わせて17床程度の増床を要請し、最終的な調整を行っています。加えて、気圧を調節してウイルスが室外に出ることを防ぐ機能のある病室・陰圧室の設置費用も補助する予定です。 回復した患者の転院を促し 病床使用率を改善 市は、新型コロナウイルス感染症から回復後、基礎疾患の治療やリハビリのために引き続き入院の必要な人が、速やかに転院できる仕組みづくりに支援します(3月議会承認後)。 病床使用率が上昇する要因の一つに、新型コロナからの回復後も、基礎疾患などで入院の必要な患者の転院先が見つからず、病床が空けられないことがあります。市は、こうした患者が速やかに転院できるようにするため、感染者を受け入れている病院に対して、転院の調整を行う職員の人件費を一部補助します。転院先の医療機関などに対しても、患者1人当たり最大30万円を補助。円滑な転院を促し、新型コロナ患者の受け入れ病床の使用率を改善します。 〈二次元コード省略〉市ホームページ 【発熱などの症状があるときはまずはかかりつけ医に相談を】 発熱や喉の痛み、せきなど気になる症状のある人は、かかりつけ医か近所の医療機関へ相談してください。対応できない場合は、診療できる医療機関を案内します。 かかりつけ医のない人やどこを受診したらいいか分からない人は、下記を参考に相談してください。 〈かかりつけ医がない、どこを受診したらいいか分からない場合〉 下記の窓口へ問い合わせてください。診療できる医療機関を案内します。 ●市受診・相談センター(TEL381-6112)  月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 ●県受診・相談センター(TEL0570-082-820)  月~金曜日 午後5時15分~翌午前8時30分  土・日曜日、祝日 24時間 ●発熱者外来予約専用電話(TEL381-6000)  土・日曜日、祝日 午前9時30分~正午 【感染者の受け入れ病院の医師に聞きました】 人との接触は極力避けて 日高病院副院長 呼吸器内科医 成清 一郎さん 医療現場では、医師・看護師などみんなで新型コロナウイルスの対応に全力であたっています。各メディアで報道されているように病床や人手には限りがあり、感染が広がり続けると対応できなくなる恐れがあります。 新型コロナは、感染者との会話で飛沫を浴びたり、ウイルスの付いた手で口や鼻などを触ったりして、体内にウイルスが入り込むことで感染します。感染しない・させないため、人との接触を避けることが何よりも重要です。不要不急の外出をしないのが一番ですが、やむを得ず外出するときはマスクを必ず着用してください。食事などでマスクを外すときは会話を控え、食事前やトイレの後などは、その都度手洗いや手指消毒を行うことが大切です。 皆さん一人一人が予防に取り組んでいただいて、一丸となって新型コロナに立ち向かいましょう。 【新型コロナウイルスのワクチン接種の準備を進めています】 問い合わせ先=保健予防課(TEL381-6112) 市は、国の方針に基づいて今後実施される、ワクチン接種の準備を進めています。現在予定されている接種開始時期は、次のとおりです。日程など詳しくは、決まり次第、広報高崎や市ホームページなどでお知らせします。 国の情報に基づく接種開始時期(予定) ●医療従事者=2月下旬 ●65歳以上の人=3月下旬〜4月上旬 ●基礎疾患のある人や高齢者施設などの従事者=4月以降 ●上記以外の人=ワクチンの供給量などを踏まえ、順次 接種開始時期は変更になる場合があります 【市民の皆様へ】 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために 一人一人の取り組みをお願いします 感染予防を徹底してください 手洗い・手指消毒 こまめな手洗いを徹底する。外出先などで手洗いができないときは、消毒液を使う マスクの着用 マスクは口と鼻を覆うように着用する。隙間ができないように、しっかりと 人との距離を空ける 人との距離をできるだけ空ける。レジなどで待つときも、前の人との間隔を保つ 人と接触する機会をできるだけ減らしてください 感染予防にご協力ください 問い合わせ先 保健予防課(TEL381-6112) マスクなしで会話しない 職場や学校の休憩時も、マスクを外して会話はしない 普段会わない人との会食や不要不急の集まりを自粛 市外の親戚や仕事相手との会食は行わない。パーティーやカラオケなどの不要不急の集まりも避ける 5〜7ページ ----------------------------------------------------------------------------- 郵送などで3月15日までに申告を 所得税の確定申告・市県民税の申告 ----------------------------------------------------------------------------- 申告にはマイナンバーが必要です ※フローチャート省略 判定結果 チャートは一般的な例を示しています。不明な点は市民税課(TEL321-1218)に問い合わせてください (1)所得税の確定申告が必要です 所得税の確定申告書を提出すれば、市県民税の申告は必要ありません。確定申告書「住民税・事業税に関する事項」欄に該当する場合は必ず記入してください (2)市県民税の申告が必要です 所得税が源泉徴収されていて、申告により所得税の還付を受ける場合は、確定申告が必要です (3)確定申告・市県民税の申告は必要ありません ※1の人で所得・税金に関する証明書が必要な場合は、市県民税の申告が必要です ※2の人で所得税が源泉徴収されていて、申告により所得税の還付を受ける場合は、確定申告が必要です (4)市県民税の申告が必要な場合があります 国民健康保険税の軽減措置、国民年金保険料の申請免除を受ける場合や、所得・税金に関する証明書が必要な場合は、市県民税の申告が必要です   【新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い】 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、次のとおりご協力をお願いします。会場や窓口に来場する人は、事前の検温を行い、熱のあるときは日を改めてください。 郵送やe-Taxを活用 郵送やe-Taxを使って、申告書を提出する 感染予防対策の徹底 窓口での提出の場合、来場者はマスクの着用、手指消毒、咳エチケットを徹底する 混雑する日時を避ける 窓口での提出の場合、受付開始直後や午前中など混雑する日時を避ける 【申告に必要な物】 [対象]全員 [必要書類など]マイナンバー(個人番号)と本人確認のできる物、申告書、振込先口座の分かる物、印鑑 〈所得に関するもの〉 [対象]給与・年金所得者 [必要書類など]源泉徴収票(コピーやデータも可) [対象]事業(営業・農業)・不動産所得者 [必要書類など]収支内訳書、帳簿など [対象]雑・一時所得者 [必要書類など]収入金額・必要経費が分かる書類 [対象]配当所得者 [必要書類など]支払通知書、特定口座年間取引報告書 〈控除に関するもの〉 [対象]社会保険料控除 [必要書類など]国民年金保険料控除証明書、領収書、口座振替納付済通知書など [対象]小規模企業共済等掛金控除 [必要書類など]小規模企業共済等掛金払込証明書など [対象]生命保険料控除 [必要書類など]控除証明書、支払金額を証明する書類 [対象]地震保険料控除 [必要書類など]控除証明書、支払金額を証明する書類 [対象]医療費控除 [必要書類など]医療費の明細書※1、医療費通知、高額療養費などの補てん金が分かる物、おむつ使用証明書※2など [対象]セルフメディケーション税制による医療費控除の特例 [必要書類など]セルフメディケーション税制の明細書※1、適用を受ける年分において一定の取り組みを行ったことを明らかにする書類など [対象]障害者控除 [必要書類など]身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、障害者控除対象者認定書※3など [対象]配偶者特別控除 [必要書類など]源泉徴収票など配偶者の所得を証明できる書類 [対象]寄附金控除 [必要書類など]寄附金の受領証明書など ※1 今回から領収書による申告はできません 障害者控除・おむつ代の医療費控除の証明書を発行 いずれも申請は、本人と控除を受ける人の印鑑、運転免許証など窓口に来る人の本人確認のできる物を持って、市役所2階24番窓口介護保険課(TEL321-1242)か、各支所市民福祉課へ。 高齢者のおむつ代の医療費控除確認書(上表※2) おむつ代が医療費控除の対象として認められるには、医師の発行する「おむつ使用証明書」が必要です。ただし、控除を受けるのが2年目以降で要介護認定を受けている場合、一定の要件を満たす人は、市が発行する「おむつ代の医療費控除確認書」で控除を受けることができます。 障害者控除対象者認定書(上表※3) 障害者手帳の交付を受けていない人でも、障害者控除を受けられる場合があります。対象となるのは、65歳以上で令和2年12月31日現在に要介護認定を受けていて、市の基準を満たす人です。 所得税の確定申告 ■期間:2月16日(火)〜3月15日(月) ■問い合わせ先:高崎税務署(TEL322-4711) 申告書の提出方法 確定申告書は、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で作成できます。 [e-Tax] 申告書はe-Taxで送信してください。「マイナンバーカード方式」と「ID・パスワード方式」があります。詳しくは、国税庁ホームページで確認してください [郵送] 申告書を印刷し、〒370-8611高崎税務署に郵送してください [申告会場] 会場に入場するには、指定時間の書かれた入場整理券が必要です。入場整理券は、下記を参考に取得してください ●受付日時=2月16日〜3月15日(土・日曜日、2月23日(祝)を除く。21日・28日の日曜日は申告を受け付けます)、午前9時〜午後4時 ●会場=ビエント高崎(問屋町2丁目) 入場整理券の発行方法 ◆LINEによる事前発行 無料のアプリ・LINEを使った事前発行です。国税庁公式アカウントから、相談会場と日時を選択し、申し込んでください。 ◆会場のビエント高崎での当日配布 会場で当日配布を行います。配布状況により、後日の来場をお願いする場合があります。配布状況は国税庁ホームページで確認してください。 還付申告 次に該当する人は、還付を受けられる場合があります。 ●令和2年中に退職して年末調整を受けていない ●令和2年中に医療費の支払いが一定額以上ある 申告書の作成を指導 次に該当する確定申告については、ビエント高崎で高崎税務署による申告書の作成指導を行います。 ●青色申告、損失申告、修正申告、準確定申告、株式等の譲渡所得、山林所得、先物取引に係る雑所得、土地や建物の譲渡所得、住宅借入金等特別控除、雑損控除、国外居住者の扶養控除に係る申告 〈二次元コード省略〉国税庁ホームページ 市県民税の申告 ■期間:2月16日(火)〜3月15日(月) 市は2月5日(金)から、昨年市県民税の申告をした人に申告書を郵送します。令和3年1月1日現在、市内に住所のあった人は、市県民税の申告をしてください。詳しくは、市民税課や各支所税務課にある「市民税・県民税申告の手引き」で確認してください。手引きは、市ホームページでも確認できます。 申告書の提出方法 [郵送] 申告書を〒370-8501高崎市役所 市民税課に郵送してください [窓口] 受付窓口で配布する「健康状態申告書」を記入し、提出してください ●受付期間=2月16日〜3月15日(土・日曜日、2月23日(祝)を除く) ●窓口と受付時間 市役所2階28番窓口市民税課=午前8時30分〜午後5時15分 各支所税務課=午前8時30分〜正午・午後1時〜5時 新型コロナウイルス感染症の状況によって、開設時間など変更する場合があります 上場株式などの所得の課税方式が選べます 上場株式などによる所得のある人は、申告するとその所得にかかる個人住民税の課税方式が選べます。詳しくは、市ホームページで確認できます。 国保加入者は申告しないと不利益が生じる場合も 国保加入者のいる世帯で、未申告の人がいると、国保税が正しく計算されなかったり、高額療養費の限度額が高くなったりする場合があります。 問い合わせは、保険年金課(TEL321-1235、1236)へ。 問い合わせ先 ●市民税課(TEL321-1218) ●倉渕支所税務課(TEL378-4523) ●箕郷支所税務課(TEL371-9051) ●群馬支所税務課(TEL373-1214) ●新町支所税務課(TEL0274-42-1236) ●榛名支所税務課(TEL374-5110) ●吉井支所税務課(TEL387-3114) 〈二次元コード省略〉市ホームページ 8ページ ----------------------------------------------------------------------------- 雪道の歩行や運転に注意してください ----------------------------------------------------------------------------- 1月23日から24日にかけて、市内の平野部でも雪が降りました。雪が積もると、滑って転んだり、車がスリップして事故が起きたりしやすくなります。雪が降ったときは、不要不急の外出を控えてください。外出が必要な場合は、次の点に気を付け、時間に余裕を持って行動してください。 問い合わせは、防災安全課(TEL321-1352)へ。 〈二次元コード省略〉市ホームページで降雪時の対応を紹介しています ■外出しなければいけない場合は… 【歩く場合】 ●長靴や、靴底に深い溝のある滑りにくい靴を履く ●重心を前に置く ●小さな歩幅で、靴の裏全体を地面につけて歩く 特に注意する場所…横断歩道、バスやタクシーの乗降場所、日陰、建物の出入り口、歩道や車道の傾斜のある所 【車を運転する場合】 ●車間距離を長く取り、ゆっくり走る ●急な発進やブレーキ、ハンドル操作をしない 特に注意する場所…交差点付近や坂道、橋の上やトンネルの出入り口 8ページ 市政ニュース ----------------------------------------------------------------------------- 詐欺電話の撃退に効果的です 通話を自動録音できる電話機などの購入に補助 ----------------------------------------------------------------------------- 市は、高齢者の詐欺被害を未然に防ぐため、録音機能などの付いた電話機や機器の購入費用を補助しています。補助金額は、かかった費用の2分の1で、最大5,000円です。設置や付属品の購入などにかかった費用は対象になりません。 申し込みは、3月31日(水)までに、市役所16階防犯・青少年課(TEL321-1297)か各支所地域振興課にある申請書に記入し、必要な物を持って同課へ。申請書は、市ホームページからダウンロードもできます。 ●対象となる人=次の(1)〜(3)の全てに当てはまる人(1)本市に住民登録があり、その住所地に居住している(2)昭和26年4月1日以前に生まれた(3)市税の滞納がない  ●対象となる機器=新品で、次の(1)〜(4)の全てに当てはまる物(1)「通話が録音されます」などの警告メッセージが自動で流れる(2)通話内容が自動で録音される(3)昨年4月1日以降に購入した(4)自宅に設置した  ●必要な物=領収書、カタログや取扱説明書など購入した機器の機能が確認できる物、申請者の口座の分かる通帳のコピー、印鑑(朱肉を使う物)、本人確認のできる物、代理人が申請する場合は委任状 購入への補助は、来年度も継続する予定です 9ページ 市政ニュース ----------------------------------------------------------------------------- 工事や事業の監査を実施しました 集会所や水路の施工状況を確認 ----------------------------------------------------------------------------- 市が発注した工事が、安全で効率的に施工されているかを確認するため、昨年11月10日に箕郷町の生原2区地区集会所建設工事、1月18日に井野町地内の屋敷添水路築造工事の監査が行われました。 監査は、自治体工事監査の技術支援や技術指導・研修などを行っている大阪技術振興協会の協力により、市監査委員が実施。監査基準などに基づき、市が建設業者に発注した工事の設計や施工、工事現場の安全管理が適正に行われているかなど、書類と工事現場の両方を審査しました。 また、昨年11月には、市内22か所の小中学校、幼稚園、保育所(園)に出向き監査を実施。地震・防火対策や薬品の管理状況、感染症対策など、子どもたちが安全に安心して過ごせる施設かを細部にわたり審査しました。 監査内容と結果の詳細は、市ホームページ(右記)で順次公開します。 年間を通じて監査を実施 市監査委員は、公正で効率的な行財政を確保するため、地方自治法の規定により設置されている執行機関です。財務に関する事務や、地方公営企業の経営管理などが適正に行われているかどうかを、市長から独立した立場でチェックしています。 監査対象は、一般会計や特別会計の決算をはじめ、市の財務事務、補助金を受けている団体、施設の指定管理者、市指定金融機関の事務などです。 問い合わせは、監査委員事務局(TEL321-1300)へ。 〈写真キャプション〉工事計画の進行や教室の使用状況などを確認 〈二次元コード省略〉 9ページ 市政ニュース ----------------------------------------------------------------------------- 税の公平性を確保し滞納を減らす 差し押さえた不動産の公売を実施します ----------------------------------------------------------------------------- 市は、市税の滞納処分として差し押さえた不動産を入札により公売します。参加方法など詳しくは、入札書と一緒に配布する「公売広報」か、市ホームページ(下記)で確認してください。入札書などは、事前に電話で取り寄せてください。市役所2階納税課でも配布しています。 問い合わせは、納税課(TEL321-1225)へ。 ●公売保証金の納付期間=2月10日(水)〜3月5日(金)(入札前に納付してください) ●入札期間=2月22日(月)〜3月5日  ●開札日時=3月11日(木)午前10時  ●開札場所=市役所17階171会議室  ●売却決定日時=3月18日(木)午前10時  ●売却決定場所=納税課  ●その他=公売実施の有無は、事前に問い合わせてください 〈二次元コード省略〉 ■出品物 [売却区分番号]2-26 [所在地]八幡町 [内容]建物1棟、宅地5筆(計1,955.6平方メートル) [最低入札価格]1,463万円 [公売保証金]150万円 [売却区分番号]2-27 [所在地]引間町 [内容]田1筆(288平方メートル) [最低入札価格]659万円 [公売保証金]70万円 [売却区分番号]2-28 [所在地]箕郷町矢原 [内容]建物1棟、宅地2筆(計557.24平方メートル) [最低入札価格]588万円 [公売保証金]60万円 [売却区分番号]2-29 [所在地]阿久津町 [内容]建物2棟、宅地2筆(計1,254.39平方メートル) [最低入札価格]1,568万円 [公売保証金]160万円 [売却区分番号]2-30 [所在地]倉賀野町 [内容]畑5筆(計267.84平方メートル) [最低入札価格]705万円 [公売保証金]80万円 [売却区分番号]2-31 [所在地]八幡町 [内容]建物1棟、宅地3筆(計130.66平方メートル) [最低入札価格]249万円 [公売保証金]30万円 [売却区分番号]2-32 [所在地]八千代町2丁目 [内容]建物1棟、宅地1筆(113.25平方メートル) [最低入札価格]422万円 [公売保証金]50万円 [売却区分番号]2-33 [所在地]剣崎町 [内容]建物1棟、宅地4筆(計118.28平方メートル) [最低入札価格]118万円 [公売保証金]20万円 [売却区分番号]2-34 [所在地]金古町 [内容]建物1棟、宅地1筆(919平方メートル)、畑1筆(49平方メートル) [最低入札価格]686万円 [公売保証金]70万円 10〜14ページ ----------------------- しみんガイド ------------------------ 募集 健康課の臨時職員 ●募集人数=1人  ●勤務地=箕郷保健センター  ●任用期間=5月6日(木)〜来年3月31日(木)  ●内容=母子保健・成人健診に関する業務  ●応募資格=保健師か助産師の資格を持つ人  ●勤務時間=月〜金曜日、週30時間  ●時給=1,125円  ●その他=通勤費、有給休暇有り  ●申し込み=2月19日(金)までに、履歴書に資格証明書の写しを添えて、〒370-0829高松町5の28 市総合保健センター健康課(TEL381-6113)へ。2月25日(木)に面接します 教育委員会の職員 いずれも任用期間は、4月から1年間です。 申し込みは、申込期間に、市役所16階学校教育課(TEL321-1293)にある申込書に記入し、同課へ(スクールソーシャルワーカーは資格登録書と運転免許証の写しも)。介助手の申込書は、市ホームページからダウンロードもできます。後日面接します。 嘱託スクールソーシャルワーカー ●募集人数=1人  ●内容=市内の小・中学校などに出向き、不登校などの問題を抱える児童・生徒を取り巻く環境の改善の支援  ●応募資格=市内に在住で、社会福祉士か精神保健福祉士の資格と普通自動車運転免許を持つ人  ●勤務時間=月~木曜日、午前8時30分~午後5時  ●報酬=月額18万円  ●その他=通勤費、期末手当、有給休暇有り  ●申込期間=2月2日(火)~16日(火) 臨時介助手 ●勤務地=市内の幼稚園、小・中学校、特別支援学校  ●内容=医療的ケアを必要とする子どもと一緒に活動するなど、教師の補助  ●応募資格=原則として市内に在住で、看護師の資格を持つ人  ●勤務時間=1日5時間  ●時給=1,015円  ●その他=通勤費、有給休暇有り  ●申込期間=2月12日(金)まで 公民館の管理人 ●所在地 京ケ島公民館=京目町44の5 豊岡公民館=中豊岡町170の2 新高尾公民館=日高町536の2 岩鼻公民館=栗崎町409の3 塚沢公民館=飯玉町74の1  ●間取り=和室(6畳)2、キッチン、バス、トイレ  ●入居条件=70歳未満で家族で入居できる人  ●管理人報酬=月額5万2,000円  ●入居費=無料(電気・水道代は市が負担) ●入居日=面接終了後、要相談  ●申し込み=2月26日(金)までに、中央公民館(TEL322-5071)か募集する各公民館にある所定の履歴書に記入し、世帯主の市税の完納証明を添えて中央公民館へ。履歴書は、市ホームページからダウンロードもできます。後日面接します 統計調査を行う調査員 市は、国が行うさまざまな統計調査のときに、調査票の配布や回収などを行う統計調査員を募集します。対象は、20歳以上で税務・警察・選挙に直接関係のない人です。統計調査員は非常勤の公務員で、調査に応じて報酬が支払われます。 申し込みは、2月15日(月)までに、電話で情報政策課(TEL321-1210)へ。 男女共同参画審議会委員 ●募集人数=2人(選考) ●内容=男女共同参画の推進に関する事項の審議  ●応募資格=(1)市内に在住で、引き続き1年以上居住する20歳以上(2)市の附属機関などの委員になっていない(3)平日昼間の会議に出席できる  ●任期=4月1日〜令和5年3月31日  ●申し込み=2月26日(金)までに、市役所9階人権男女共同参画課(TEL321-1228)にある申込書に記入し、同課へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます 社会教育関係団体の登録 市は、市内で自主的に学習活動を行っている社会教育関係団体の登録を受け付けます。登録すると、各団体について市生涯学習情報サイト「まなびネットたかさき」に掲載されます。 期間は、4月1日(木)〜令和6年3月31日(日)です。 申し込みは、2月18日(木)までに、市役所15階社会教育課(TEL321-1295)にある申請書に記入し、同課へ。申請書は、同サイトからダウンロードもできます。 上郊公民館の臨時職員 ●募集人数=1人  ●任用日=4月1日(木)  ●内容=子どもの受け入れや行事の手伝い、事務補助など  ●勤務時間=月~金曜日、午後1時~6時  ●時給=865円  ●申し込み=2月26日(金)までに、履歴書を中央公民館(TEL322-5071)か上郊公民館(TEL373-6786)へ。3月4日(木)に面接します 図書館 中央図書館/高松町TEL322-7919 読書会 ●日時=2月18日(木)午前10時15分~正午  ●会場=市総合保健センター3階第4会議室  ●内容=ガッサーン・カナファーニー著「ハイファに戻って」 絵本の読書相談 ●日時=2月27日(土)午後2時~4時 ●会場=5階児童書エリア  ●内容=絵本の選び方のアドバイスやおすすめの本の紹介 群馬図書館/足門町TEL372-6644 読書会 ●日時=3月6日(土)午前10時15分~正午  ●会場=視聴覚室 ●内容=浅田次郎著「終わらざる夏」 2月の休館日 ●中央図書館=24日(水)  ●箕郷図書館(TEL371-4486)、新町図書館(TEL0274-42-3100)=26日(金)と火曜日  ●群馬図書館、榛名図書館(TEL374-2212)=25日(木)と月曜日  ●山種記念吉井図書館(TEL387-7249)=26日と月曜日 催し キャンプの雰囲気を楽しむ はまゆう山荘は、テントの設営体験、鋳鉄製の厚手の鍋・ダッチオーブンと飯ごうを使った夕食作り、たき火とレクリエーションなど野外活動を楽しむイベントを行います。 ●期日=3月6日(土)・7日(日)、1泊2日  ●集合場所=はまゆう山荘(倉渕町川浦) ●対象=5歳〜小学生とその保護者  ●定員=先着6組 ●費用=大人8,800円、子ども6,850円(食事代、はまゆう山荘の宿泊費込み) ●申し込み=電話で同山荘(TEL378-2333)へ 市民探鳥会 ●日時=2月7日(日)午前8時~11時(小雨実施) ●集合場所=染料植物園駐車場  ●内容=観音山丘陵で冬の渡り鳥などを観察する  ●費用=無料  ●持ってくる物=筆記用具、雨具、双眼鏡と図鑑(持っている人だけ) ●申し込み=当日直接集合場所へ  ●問い合わせ先=日本野鳥の会群馬事務局(月~金曜日、午前10時~午後4時TEL325-5211) (囲い) 介護保険認定調査を行う 嘱託・非常勤職員 ●勤務地と募集人数 (1)市役所本庁=非常勤職員2人 (2)箕郷支所=嘱託職員1人  ●任用日=(1)3月1日(月)(2)4月1日(木)  ●内容=各家庭や病院、施設などを訪問して、介護保険認定調査((1)は自宅から対象家庭などに移動し、月20件程度、(2)は週30時間)の業務を行う  ●応募資格=保健師・看護師・社会福祉士・介護支援専門員のいずれかの資格と、普通自動車運転免許を持つ人 ●その他=採用後、研修を行います  ●申し込み=(1)は2月15日(月)までに、(2)は22日(月)までに、履歴書に資格登録書と運転免許証の写しを添えて、(1)は〒370-8501高崎市役所 介護保険課(TEL321-1242)、(2)は〒370-3192箕郷支所 市民福祉課(TEL371-9056)へ。(1)は2月19日(金)に、(2)は3月5日(金)に、面接と適性試験を行います 〈写真キャプション〉基本から丁寧に研修 (囲い) 勤労青少年ホームの講座 いずれも時間は、午後6時30分~8時30分で、対象は市内に在住か在勤の45歳までの勤労者(アロマピラティスは女性だけ)です。 申し込みは、受付日の午後6時30分から、費用を添えて勤労青少年ホーム(午後1時~9時TEL323-6732)へ。代理人でも申し込みできます。初めてホームを利用する人は、登録手数料520円と本人確認のできる物が必要です。 [講座名]ヨガ [期日]4/13~6/22 [曜日]火曜 [回数]10回 [定員(先着)]20人 [費用]1,000円(テキスト代別途) [受付日]2/16(火) [講座名]ヨガ [期日]4/8~6/17 [曜日]木曜 [回数]10回 [定員(先着)]20人 [費用]1,000円(テキスト代別途) [受付日]2/18(木) [講座名]テニス [期日]4/12〜6/21 [曜日]月曜 [回数]10回 [定員(先着)]18人 [費用]2,000円 [受付日]2/15(月) [講座名]アロマピラティス [期日]4/12~6/21 [曜日]月曜 [回数]10回 [定員(先着)]20人 [費用]2,000円 [受付日]2/15(月) [講座名]煎茶 [期日]4/12~8/30 [曜日]月曜 [回数]15回 [定員(先着)]10人 [費用]6,000円 [受付日]2/22(月) [講座名]英会話 [期日]4/12~9/6 [曜日]月曜 [回数]10回 [定員(先着)]15人 [費用]2,000円 [受付日]2/22(月) [講座名]バドミントン [期日]4/13〜6/22 [曜日]火曜 [回数]10回 [定員(先着)]12人 [費用]1,000円 [受付日]2/16(火) [講座名]華道 [期日]4/14~6/23 [曜日]水曜 [回数]10回 [定員(先着)]15人 [費用]10,000円 [受付日]2/17(水) [講座名]合気道 [期日]4/14~6/23 [曜日]水曜 [回数]10回 [定員(先着)]18人 [費用]1,000円 [受付日]2/24(水) [講座名]着付け [期日]4/14~7/28 [曜日]水曜 [回数]15回 [定員(先着)]10人 [費用]2,000円 [受付日]2/17(水) [講座名]美術 [期日]4/14~9/8 [曜日]水曜 [回数]18回 [定員(先着)]10人 [費用]1,000円 [受付日]2/24(水) [講座名]和裁 [期日]4/8~9/9 [曜日]木曜 [回数]18回 [定員(先着)]10人 [費用]2,000円 [受付日]2/25(木) [講座名]ギター [期日]4/15~9/2 [曜日]木曜 [回数]10回 [定員(先着)]10人 [費用]2,000円 [受付日]2/25(木) [講座名]書道 [期日]4/15~9/9 [曜日]木曜 [回数]10回 [定員(先着)]10人 [費用]2,000円 [受付日]2/18(木) [講座名]抹茶 [期日]4/9~9/3 [曜日]金曜 [回数]15回 [定員(先着)]15人 [費用]6,000円 [受付日]2/26(金) 〈写真キャプション〉趣味を見つけるきっかけに (欄外) 2月は電気の上手な使い方推進月間 省エネのための3つのポイント (1)冬の室温設定は20度を目安にする (2)テレビや照明のスイッチはこまめに切る(3)冬の冷蔵庫の設定は中か弱にする 問い合わせは、関東電気保安協会(TEL326-2628)へ。 12,13ページ 生活 パブリックコメントで意見募集 市は、パブリックコメント手続きにより、市民からの意見を募集します。 いずれも、資料の公表と意見の提出期間は、2月1日〜19日(金)(第3期耐震改修促進計画は22日(月)まで)です。 第6次障害者福祉計画 「第6次高崎市障害者福祉計画」は、障害のある人が生きがいを持って安心して暮らせる社会を実現するための計画です。本市の令和3年度から6年間の障害者施策の基本的な方向性や目標をまとめています。 問い合わせは、障害福祉課(TEL321-1245)へ。 ●公表場所=市役所1階市民情報センター、1階障害福祉課、市総合保健センター2階障害者支援SOSセンター・ばるーん、各支所市民福祉課、ハーモニー高崎ケアセンター、市ホームページ  ●意見の提出先=障害福祉課、各支所市民福祉課 第6期障害福祉計画・第2期障害児福祉計画 「第6期高崎市障害福祉計画」・「第2期高崎市障害児福祉計画」は、障害福祉サービスの提供体制などについて定めた計画です。障害者支援SOSセンター・ばるーんの機能強化、就労や障害児の支援体制の充実など、令和3年度から3年間に実施する取り組みなどをまとめています。 問い合わせは、障害福祉課へ。 ●公表場所=市民情報センター、障害福祉課、障害者支援SOSセンター・ばるーん、各支所市民福祉課、ハーモニー高崎ケアセンター、市ホームページ  ●意見の提出先=障害福祉課、各支所市民福祉課 第8期高齢者あんしんプラン 「第8期高崎市高齢者あんしんプラン(高崎市高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画)」は、いつまでも安心して暮らせるまち・高崎の実現を目指すための計画です。高齢者あんしんセンターの活動や在宅生活の支援の充実など、令和3年度から3年間の施策をまとめています。 問い合わせは、長寿社会課(TEL321-1248)へ。 ●公表場所=市民情報センター、市役所2階長寿社会課、2階介護保険課、各支所市民福祉課、市ホームページ  ●意見の提出先=長寿社会課、介護保険課、各支所市民福祉課 第3期耐震改修促進計画 「第3期高崎市耐震改修促進計画」は、市内にある建築物の耐震化の現状や、耐震化のために必要な取り組みなどをまとめています。計画期間は令和3年から5年間です。 問い合わせは、建築指導課(TEL321-1271)へ。 ●公表場所=市民情報センター、市役所11階建築指導課、市ホームページ  ●意見の提出先=建築指導課 マイナポイント 3月までにカードの申請を マイナンバーカードと電子決済を利用した国のお得なポイント制度・マイナポイントの申し込みが、9月末まで延長されます。ただし、申し込みには、3月31日(水)までにマイナンバーカードの交付申請を行う必要があります。 市は、マイナポイントの手続きを支援する窓口を市役所1階と各支所に、出張支援窓口をイオンモール高崎(棟高町)の1階南側に開設しています。開設時間など詳しくは、市マイナポイント特設サイトで確認できます。 問い合わせは、マイナンバーカード交付申請やマイナポイント制度についてはマイナンバー総合フリーダイヤル(TEL0120-95-0178)へ、マイナポイントの支援窓口については企画調整課(TEL321-1202)へ。 最終処分場に関する 生活環境影響調査書の縦覧 ●期間=2月9日(火)〜3月8日(月)(土・日曜日、祝日を除く) ●場所=市役所2階環境施設整備室、榛名支所市民福祉課  ●内容=最終処分場(エコパーク榛名)の嵩上事業の生活環境影響調査書  ●問い合わせ先=環境施設整備室(TEL321-1326) 高崎駅東口栄町地区 都市計画変更案の縦覧 ●期間=2月10日(水)〜24日(水)(土・日曜日、祝日を除く) ●場所=市役所11階都市計画課  ●意見書の提出=期間中に、住所・氏名・意見を書いて、都市計画課(TEL321-1269)へ 子育てサークルなどの 活動に助成 市は、高崎市こども基金を活用し、子育て支援活動に取り組むサークルなどの団体に活動費用の一部を助成しています。 申し込みは、事前に問い合わせの上、2月26日(金)までに、市役所1階こども家庭課(TEL321-1316)か各支所市民福祉課にある申請書に必要書類を添えて、同課へ。申請書と必要書類は、市ホームページからダウンロードもできます。 ●助成対象となる活動=4月1日(木)〜来年3月31日(木)に行う、子育てなどに関する講演会や講座の開催、地域に密着した子育て情報誌の発行など  ●助成対象となる経費=チラシの印刷費や講師謝礼金など(会員への謝金や食料費などは対象外) ●助成金額=対象となる経費の80%以内(上限10万円、市の予算の範囲内で助成)。市などからすでに助成を受けている活動は、助成を受けることはできません こども基金に寄付をお願いします 市は、こども基金への寄付を募集しています。皆さんの寄付が、子育て支援活動の支えになります。 問い合わせは、こども家庭課へ。 地域づくり活動に助成 市は、令和3年度に町内会が新たに行う地域づくり活動に助成を行います。 ●対象=町内会か自治会  ●対象となる活動=町内会で新たに始める、地域の自然環境の保全や地域の特色を生かした講習会の開催などの地域づくり活動  ●補助金額=10~40万円  ●補助率=対象経費の5分の4以内   ●申し込み=2月26日(金)までに、市役所7階企画調整課(TEL321-1206)か各支所地域振興課にある企画書に記入して、同課へ 新型コロナに関する 差別や偏見をなくす 新型コロナウイルスの感染者が、全国的に増加しています。症状のある人や感染した人を故意に特定して差別したり、職業や外国人に対して偏見を持ったりすることは、人権侵害です。新型コロナウイルス感染症は誰でもかかる可能性があるので、根拠のない情報やうわさに惑わされないでください。正しい知識と冷静な行動をお願いします。 問い合わせは、人権男女共同参画課(TEL321-1228)へ。 みんなの人権110番 法務省では、人権に関する相談窓口を開設しています。 ●専用電話=0570-003-110  ●日時=月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 口座振替と前納で 国民年金保険料が割引に 国民年金保険料には、保険料を一括で納めると割引になる「前納制度」があります。口座振替で前納すると、納め忘れがなく、現金で前納するよりも多く割引が受けられます。前納制度は6か月分・1年度分・2年度分があります。2年度分の前納をすると、2年間で1万5,000円程度の割引が受けられます(令和2年度の保険料額による推計)。 前納の申し込みは、2月26日(金)までに、申出書、年金手帳や納付書など基礎年金番号の分かる物、通帳、通帳の届出印、運転免許証など本人確認のできる物を持って、金融機関か高崎年金事務所(栄町TEL322-4299)へ。申出書は、市役所1階15番窓口保険年金課や高崎年金事務所で配布する他、同事務所のホームページからダウンロードもできます。代理人が申請する場合は、事前に同事務所へ問い合わせてください。 (囲い)まえばし通信 前橋の魅力を発見する 前橋くらし旅博覧会 前橋観光コンベンション協会は、体験活動を通じて前橋の魅力を知る「前橋くらし旅博覧会」を、2月11日(祝)まで開催しています。赤城山での一人キャンプやスノーシューツアー、職人が教える打ち上げ花火のレプリカ作りなど、前橋市民が自ら企画した体験を実施。自然やものづくり、食などさまざまな活動が味わえます。日程や申し込み方法など詳しくは、同協会のホームページ(下記)で確認してください。 問い合わせは、同協会(TEL027-235-2211)へ。 (囲い) いきいきIT教室 市は、パソコンなどの使い方を身に付ける、高齢者や初心者向けの講習会を開催します。いずれも対象は、市内に在住か在勤の人で、費用は無料です。 申し込みは、2月16日(火)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・希望会場を書いて、〒370-8501高崎市役所 情報政策課(TEL321-1210)へ。1人1枚の応募。受講者は2日間とも参加してください。 ●会場と期日 吉井支所南庁舎第2会議室=3月3日(水)・4日(木) 群馬支所312会議室=9日(火)・10日(水) 市役所14階141会議室=11日(木)・12日(金) 榛名支所401会議室=16日(火)・17日(水) 箕郷支所第1会議室=18日(木)・19日(金)  ●時間 1日目=午後1時~3時30分 2日目=午前9時30分~正午  ●内容=表計算ソフト(エクセル)の基本操作  ●定員=各会場15人(抽選) フォローアップ講習会 パソコンの使い方などについての質問を受ける講習会で、誰でも参加できます。会場は各会場で、パソコンの持ち込みはできません。 ●日時=2日目の午後1時~3時30分  ●定員=各会場先着15人  ●申し込み=開催日時の10分前に直接会場へ 〈写真キャプション〉ソフトの起動方法から (欄外) 屋外での火の取り扱いに注意してください 空気が乾燥し、火災が多発しています。屋外で火を使用するときは、完全に火が消えるまでその場を離れないでください。消火器や水バケツなどを忘れずに準備し、火の取り扱いに注意してください。 問い合わせは、消防局予防課(TEL324-2214)へ。 (欄外) ベトナム語の外国人相談を金曜日に変更 市は、2月からベトナム語による相談日を金曜日に変更します。日常生活を送る上での問題について、気軽に相談してください。 ●時間=午後1時〜5時  ●会場=市役所2階国際交流コーナー ●問い合わせ先=文化課(TEL321-1201) 14ページ 少年科学館/TEL321-0323 科学工作・パソコン教室 いずれも時間は、午前9時30分~正午で、対象は小中学生(小学3年生以下は保護者同伴)です。 申し込みは、締め切り日までに、往復はがきに住所・保護者と子どもの氏名・学年・電話番号・教室名を書いて、〒370-0065末広町23の1 少年科学館へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します。 アニメゴマを作ろう ●期日=3月6日(土)  ●会場=創作室  ●内容=絵が動いて見えるコマを作り、アニメーションの原理を考える  ●定員=18人  ●費用=300円  ●締め切り日=2月18日(木) 〈写真キャプション〉人や動物の絵柄から選ぶ プログラミング・3月 ●期日=3月7日(日)  ●会場=パソコン室  ●内容=プログラミング言語「スクラッチ」を使って、ドレミや太鼓などの音を出すゲームを作る ●定員=10人  ●費用=無料  ●締め切り日=2月25日(木) 天文教室 冬の天体と月を見よう ●日時=2月19日(金)午後7時  ●集合場所=プラネタリウムホール前 ●内容=望遠鏡で天体を観察  ●費用=無料  ●悪天候のとき=プラネタリウムホールで解説 講座 ボランティア観光ガイド養成 ●日時=2月27日(土)午前9時15分~正午  ●集合場所=中央公民館  ●内容=高崎の歴史や情報収集の仕方、活動時の心構えなどを身に付ける  ●対象=2キロメートル程度歩ける人 ●定員=先着10人  ●費用=無料 ●申し込み=2月15日(月)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、〒370-1201倉賀野町4059の7 高崎観光ガイドの会の三澤憲一さん(TEL090-5780-0197)へ 高崎学検定講座・明治初期の 大河内輝聲と日中交流 ●日時=3月11日(木)午後1時~3時 ●会場=市民活動センター・ソシアス  ●内容=高崎藩最後の藩主・大河内輝聲と、明治の近代化を研究した中国の公使・黄遵憲の交流について  ●定員=先着80人  ●費用=無料  ●申し込み=2月8日(月)~3月5日(金)に、電話で市民活動センター・ソシアス(TEL329-7114)へ 鉢花栽培の見学と 花の寄せ植え体験 ●日時=2月25日(木)午前10時~11時30分  ●会場=雅園芸(吉井町黒熊) ●対象=市内に在住の人(小学生以下は保護者同伴) ●定員=20人(抽選) ●費用=1,000円  ●申し込み=2月15日(月)までに、はがきに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、〒370-2192吉井支所 産業課(TEL387-3134)へ。1人1枚の応募 音訳ボランティア養成 ●日時=3月8日~18日の月・木・土曜日、午後1時30分~4時、計5回  ●会場=総合福祉センター  ●内容=目の不自由な人が聞く音訳CD・テープ作成のための基本  ●対象=受講後ボランティアとして活動できる人  ●定員=先着20人  ●費用=700円(テキスト代) ●申し込み=2月15日(月)までに、電話で市社会福祉協議会(TEL370-8855)へ (囲い) 染料植物園/TEL328-6808 いずれも、対象は高校生以上の人です。 草木染体験・木綿のTシャツを染める ●日時=3月14日(日)午前10時~午後1時 ●内容=インドアカネを使って、菊花絞りでTシャツを染める  ●定員=12人(抽選) ●費用=3,500円  ●申し込み=2月25日(木)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・講習会名・Tシャツのサイズ(男性用M〜LL、女性用S〜LL)を書いて、〒370-0865寺尾町2302-11 染料植物園へ 〈写真キャプション〉プレゼントにも 写真教室・春の植物を撮ろう ●日時=3月21日(日)午前9時30分~午後2時30分  ●内容=全日本写真連盟群馬県本部委員長によるミニ講座を受け、指導付きで園内の植物を撮影する  ●定員=先着10人 ●費用=無料  ●持ってくる物=デジタルカメラ、三脚、筆記用具(用意できる人はレリーズとマクロレンズ) ●申し込み=2月20日(土)午前9時30分から、電話で染料植物園へ (欄外) 観音塚考古資料館の臨時休館 観音塚考古資料館は、3月1日(月)~5日(金)、展示替えのため臨時休館します。 問い合わせは、同館(TEL343-2256)へ。 15ページ 市タワー美術館企画展 --------------------------------------- 挑む浮世絵 国芳から芳年へ --------------------------------------- ■会期=2月6日(土)〜3月21日(日) ■会場=市タワー美術館 市タワー美術館は、江戸時代後期を代表する浮世絵師・歌川国芳と、その弟子で最後の浮世絵師と呼ばれる月岡芳年にスポットを当てた企画展「挑む浮世絵〜国芳から芳年へ」を開催します。 浮世絵は、遊郭や歌舞伎の浮世を題材として誕生し、庶民に親しまれました。甲冑姿や戦の様子を描いた武者絵で人気となった国芳は、描く紙の大きさを生かし、豊かな表現力で臨場感あふれる浮世絵を制作。芳年は高い描写力による残虐絵や美人画で評価されました。 本展では、浮世絵コレクションで知られる名古屋市博物館の所蔵作品の中から、国芳・芳年らの作品約150点を展示。今も多くの人を魅了する国芳たちの柔軟な発想力をお楽しみください。 問い合わせは、同館(TEL330-3773)へ。 〈二次元コード省略〉市ホームページ 美術館案内 ●開館時間=午前10時〜午後6時(金曜日は午後8時まで、入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日、2月12日(金)・24日(水)  ●観覧料=一般600円、高・大学生300円、65歳以上と中学生以下は無料 新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、健康状態申告書の記入などをお願いしています。詳しくは、市ホームページを確認してください 〈写真キャプション〉歌川国芳〈相馬の古内裏〉1845〜46年頃 名古屋市博物館蔵(高木繁コレクション) 〈写真キャプション〉歌川国芳〈将軍太郎良門 蛙の力争い〉(部分)名古屋市博物館蔵(尾崎久弥コレクション) 〈写真キャプション〉月岡芳年〈英名二十八衆句 福岡貢〉1867年 名古屋市博物館蔵(尾崎久弥コレクション) 〈写真キャプション〉歌川国芳〈吉野山合戦〉1851年頃 名古屋市博物館蔵(高木繁コレクション) 16ページ --------------------------------------- 川柳 おらほうの言葉 --------------------------------------- 今月のお題 「みたく」  餅みたく ダダこね膨れ ねだる孫 (倉賀野町 田村 佐和子) もくもくと 綿菓子みたく 浮かぶ雲 (吉井町片山 広田 悦子) 榛名山 富士山みたく 聳え立つ (上中居町 枝窪 俊夫) 本みたく 頼んだカット こりゃ河童 (倉賀野町 鳥羽 かおる) クラス会 あの頃みたく 大はしゃぎ (筑縄町 山田 誠) 牛みたく のっそり歩く 老い二人 (上小鳥町 白石 廣志) 父みたく 健康長寿 目指す今 (山名町 荻原 榮一) (敬称略) 今月のお題は「みたく」で「みたいに」を意味するおらほうの言葉です。 お便り紹介 「コタツから 頭だけ出す カメみたく」コロナ禍と寒さでこもりがちに。エイッとかけ声をかけて動き出します。自由に動ける明るい春よ来い(箕郷町下芝の上原つる代さん) こたつに入ると、あったかくてなかなか出られないんさ。いどころ寝して風邪ひかないようにしてくんない。 次回のお題は「よじける」で「よろける、よろめく」を意味します。「この荷物重たいから、よじけないように気を付けりぃ」「足がしびれてよじけちゃうんね」のように使います。 応募は2月15日(月)までに、はがきかファクス(FAX328-2726)で住所・氏名・電話番号を書いて、広報広聴課へ。Eメールでの応募はkouhou@city.takasaki.gunma.jpへ。 16ページ ------------------------------------------------------------ シネマテークたかさき(TEL325-1744) ------------------------------------------------------------ <支配人のおすすめ> GOGO 94歳の小学生 フランス 2/12(金)まで 監督:パスカル・プリッソン 小学校に通う94歳のおばあちゃんの姿を追ったドキュメンタリー映画です。ケニアの小さな村で75年にわたり助産師をしてきたプリシラ・ステナイ、通称“ゴゴ”はある時、ひ孫娘たちが学校に通っていないことに気付きます。自身が幼少期にウシの世話に追われて教育を受けることができず、教育の大切さを痛感していました。そこで、ひ孫たちとともに小学校に入学することになりました。クラスメイトと寄宿舎で寝起きしながら授業を受ける世界最高齢の小学生の奮闘を映し出します。(小林) <今月の主な上映映画> ●Away(ラトビア、2/6~19) 監督:ギンツ・ジルバロディス ●おもかげ(スペイン他、2/13~19) 監督:ロドリゴ・ソロゴイェン ●羊飼いと風船(中国、2/20~3/5) 監督:ペマ・ツェテン シネマテークからのお願い 新型コロナウイルスの感染拡大防止の対策を行っています。来館前に、必ずシネマテークのホームページ(上記)で詳細を確認してください。 ●事前予約による全席指定  ●定員を各回の座席数の半分に制限  17ページ -------------- けんこうガイド -------------- 栄養士による食生活電話相談 市は、糖尿病や高血圧の予防・改善のための食生活相談を、電話で行っています。栄養士が食事の取り方などをアドバイスします。 問い合わせは、健康課健康づくり担当(TEL381-6114)へ。 認知症相談 ●日時=3月3日(水)午後1時30分~4時  ●会場=市役所2階長寿社会課  ●内容=認知症の症状や治療についての医師による相談  ●対象=市内に在住で、認知症について悩みや不安のある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料  ●申し込み=3月1日(月)までに、電話で長寿社会課(TEL321-1319)へ こころの健康相談 ●日時=2月24日(水)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所1階障害福祉課  ●内容=精神科医師による相談  ●対象=市内に在住で心の悩みや不安がある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料  ●申し込み=2月17日(水)までに、電話で障害福祉課(TEL321-1358)へ ストップ動脈硬化 市は、動脈硬化を予防するための講座を開催します。健診結果から分かる動脈硬化リスクの話や、保健師や栄養士による健康のアドバイスを実施。家でできる運動も紹介します。 ●日時=3月9日(火)午後1時30分~3時30分  ●会場=市総合保健センター  ●対象=市内に在住のおおむね40~74歳の人  ●定員=15人  ●費用=無料  ●持ってくる物=健診結果  ●申し込み=3月2日(火)までに、電話で健康課健康づくり担当(TEL381-6114)へ こころの病を抱える人と その家族の支援 参加者同士で交流を深めたり、悩みを語り合ったりできる場です。いずれも時間は、午後1時30分〜3時30分で、定員は先着8人、費用は無料です。 申し込みは、締め切り日までに、電話で障害福祉課(TEL321-1358)へ。 家族のつどい ●期日=2月18日(木)  ●会場=市役所2階21会議室  ●内容=こころの病を抱える人の行動・言動で対応に困っていることを語り合う  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などを抱える人の家族  ●締め切り日=2月16日(火) お話の会 ●期日=2月19日(金)  ●会場=市役所14階141会議室  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などの人 ●締め切り日=2月17日(水) My City's Angel(マイ シティーズ エンジェル)~わが家の天使 小山 由莉ちゃん(1歳1か月の女の子) トコトコ歩いて元気いっぱい。毎日、可愛い笑顔に癒されています。元気に育ってね。 神藤 加奏くん(9か月の男の子) 元気いっぱい、笑顔が絶えない我が家のアイドル。 新しいこと挑戦して、成長していこうね。 【変更】本紙1月15日号18ページに掲載した休日当番医に変更がありました。 2月21日(日)の野村医院は都合により休診します。 【市内の放射線量(空間・水道水)】 市は毎月第2週と4週に、市内120地点で放射線量を測定しています。測定後、国の示す除染基準(面的測定で毎時0.23マイクロシーベルト)を超える地点があった場合は、除染を行います。 ■1月の空間放射線量(抜粋)(マイクロシーベルト/毎時) [地域]高崎地域 [測定場所]高崎市役所本庁 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]倉賀野幼稚園 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]倉渕地域 [測定場所]倉渕支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]倉渕小学校 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]箕郷地域 [測定場所]箕郷支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]箕郷第二保育園 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]群馬地域 [測定場所]群馬支所 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]桜山小学校 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [地域]新町地域 [測定場所]新町支所 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [測定場所]新町第二小学校 [地上50センチ]0.03 [地上1メートル]0.03 [地域]榛名地域 [測定場所]榛名支所 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [測定場所]久留馬小学校 [地上50センチ]0.09 [地上1メートル]0.09 [地域]吉井地域 [測定場所]吉井支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.06 [測定場所]南陽台小学校 [地上50センチ]0.03 [地上1メートル]0.03 ●測定日=1月第2週 ●全120地点の結果は、市ホームページ「東日本大震災への対応」に掲載  ●問い合わせ先=環境政策課(TEL321-1251)か各支所地域振興課 【水道水の放射性物質(ベクレル/kg)】 [採水場所]若田浄水場ほか市内の浄水場 [測定日]1月6日 [測定値]セシウム134・137とも不検出 ●検査=毎月1回 ●基準値は、セシウム134・137を合わせて10ベクレル/kg ●問い合わせ先=水道局浄水課(TEL321-1286) 18ページ ---------------------------------------- 各種相談ガイド ---------------------------------------- 2月10日(水)〜3月9日(火) 【専門家による相談】 《法律相談》 [日時]2月12日〜3月5日の金曜日、午後1時(予約制、定員先着6人、市民に限る) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 相談を実施する週の月曜日の午前9時から電話で予約受け付け [日時]2月18日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る) [会場]新町支所 2階小ホール [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 相談日の前日まで予約受け付け [日時]2月18日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 相談日の前日まで予約受け付け [日時]2月17日(水)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)s [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 相談日の前日まで予約受け付け 《法律相談(離婚、DV、雇用問題など)》 [日時]2月16日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着6人、市内に在住か在勤、在学の人) [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7118 《行政相談》 [日時]2月15日・3月1日・8日の月曜日、午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 [日時]2月16日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室3 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL378-4521 [日時]2月12日(金)午後1時〜4時 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL371-4185 [日時]2月17日(水)午後1時30分〜4時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]2月26日(金)午後1時〜3時 [会場]新町支所 2階小ホール [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]2月16日(火)午前10時〜正午 [会場]たかさき高浜人権プラザ [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]2月16日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]2月24日(水)午後1時〜4時 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 《税務相談》 [日時]2月16日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着12人) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 相談日の前日まで予約受け付け 《登記相談》 [日時]2月24日㈬午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《相続(行政書士)相談》 [日時]休止 [会場] [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 【一般相談】 《一般相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《消費生活相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時30分 [会場]市役所1階 消費生活センター [問い合わせ先]消費生活センター TEL327-5155 《男女共同参画相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7119 《外国人相談》 [日時]英語=月〜金曜日午前8時30分〜午後4時30分 中国語とポルトガル語=月・木曜日午後1時〜5時 ベトナム語=金曜日午後1時〜5時 [会場]市役所2階 国際交流コーナー [問い合わせ先]文化課 TEL321-1201 《交通事故相談》 [日時]木曜日午前9時〜午後4時(予約制) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]地域交通課 TEL321-1231 《農業相談》 [日時]2月10日(水)午後1時30分〜3時30分(予約制) [会場]市役所14階 農業委員室 [問い合わせ先]農業委員会事務局 TEL321-1299 《福祉求職・求人相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]労使会館1階 高崎市福祉人材バンク [問い合わせ先]高崎市福祉人材バンク TEL324-2761 《市民就業相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所13階 産業政策課 [問い合わせ先]産業政策課 TEL321-1255 【教育・福祉】 《教育相談》 [日時]月〜金曜日午前10時〜午後5時 [会場]教育センター(足門町) [問い合わせ先]市教育センター TEL329-7111 《こども発達相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分(予約制) [会場]市役所17階 こども発達支援センター [問い合わせ先]こども発達支援センター TEL321-1351 《高齢者のための相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]各地域の高齢者あんしんセンター [問い合わせ先]地域包括支援センター TEL321-1319 《障害がある人のための相談》 [日時]火〜日曜日午前10時〜午後6時 [会場]市総合保健センター2階 障害者支援SOSセンター [問い合わせ先]障害者支援SOSセンターばるーん TEL325-0111 FAX325-0112 [日時]月〜土曜日午前9時〜午後5時 [会場]総合福祉センター1階 障害者サポートセンター [問い合わせ先]障害者サポートセンターるーぷ TEL370-8827 FAX370-8831 【悩み】 《家庭児童・女性相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所4階 こども救援センター [問い合わせ先]こども救援センター TEL321-1315 《青少年悩みごと相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所16階 防犯・青少年課 [問い合わせ先]防犯・青少年課 TEL322-2559 《人権相談》 [日時]2月16日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]たかさき人権プラザ(倉賀野町) [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL321-1228 [日時]2月16日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室3 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL378-4521 [日時]2月16日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL371-4185 [日時]2月16日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]2月16日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]新町支所 2階小ホール [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]2月16日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]2月16日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 [日時]3月2日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]市役所9階 人権男女共同参画課 [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL321-1228 【電話相談】 《DV電話相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [問い合わせ先]専用電話 TEL381-6223 《いじめ・SNS電話相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後10時 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1359(小・中学生についてだけ) 《児童虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1318 《障害者虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL388-8824 19ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 20ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- 黒田卓也 Supported by ブルーノート東京 日時 3月19日(金)午後7時開演 会場 高崎芸術劇場 スタジオシアター 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 ニューヨークを拠点に活動するジャズ・トランペット奏者、黒田卓也さん。昨年8月にCDアルバム「フライ・ムーン・ダイ・スーン」をリリース。ジャズだけでなく、さまざまなジャンルで活躍する彼の白熱のステージをお聞き逃しなく。 ●出演=黒田卓也(トランペット)、大林武司(ピアノ)ほか  ●入場料=5,000円、25歳以下2,500円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット=インターネット(メンバーズ)と高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)、取扱い窓口で販売中  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 〈写真キャプション〉黒田卓也さん ODSシアター ショートショートフィルムフェスティバル&アジアin高崎 期日 2月16日(火)〜18日(木) 会場 高崎芸術劇場 スタジオシアター 最新鋭の映像と音響を備えたスタジオシアターで作品を上映するODSシアター。今回は、米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア」の作品をお届けします。2020年度の約200作品の中から選ばれた受賞作品を、4つのプログラムにまとめて上映。上映作品など詳しくは、高崎芸術劇場ホームページ(下記)で確認してください。 ●時間=午前10時・11時30分・午後1時30分・3時、各回1時間  ●定員=各回先着100人  ●入場料=無料  ●申し込み=電話で、高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)へ 〈写真キャプション〉「West End Girls」 〈写真キャプション〉「RETURN」 〈二次元コード省略〉 【チケット取り扱い】 チケットは、高崎芸術劇場チケットセンター、音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。受付時間は、劇場チケットセンターは午前10時〜午後6時、それ以外は午前8時30分~午後5時15分(発売日は午前10時から)です。倉渕支所と群馬支所は土・日曜日と祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券になります。 チケット購入は高崎芸術劇場メンバーズが早くて便利 問い合わせ先:高崎芸術劇場(TEL321-7300) 高崎芸術劇場メンバーズは、高崎芸術劇場で開催される公演のチケットを、インターネットで購入できるサービスです。窓口や電話での販売よりも早く購入することができ、座席の指定も可能です。登録料や年会費は無料です。登録は、高崎芸術劇場のホームページ(右記)で行ってください。 〈二次元コード省略〉 20ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- 今回の表紙 たかさきすまいる(206) 日高病院のスタッフ 日高病院では新型コロナウイルスのPCR検査の検体採取を、ドライブスルー方式で実施しています。「マスクを下げて鼻だけ出して。目線まっすぐで少し上を向いてね」。防護服に身を包んだ医師や看護師が、車の窓越しに手際良く作業。新型コロナの重点医療機関として、日々の業務に加え、感染者の受け入れや検体採取などにスタッフが全力で当たっています。市は医療機関と連携し医療体制を強化(本紙2ページ参照)。病床の確保などへの支援を進めています。皆さん一人一人も、改めて感染予防の取り組みにご協力ください。 撮影場所:日高病院(中尾町) 広報高崎では、新型コロナウイルス感染症に注意しながら、撮影対象者の了解を得た上でマスクを外していただき、撮影しています 20ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1531号 令和3年2月1日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報広聴課 〒370-8501 群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 FAX027-327-6470 〈ホームページ〉http://www.city.takasaki.gunma.jp/ 〈市携帯サイト〉「モバイルたかさき」 http://www.city.takasaki.gunma.jp/m/ ■人口と世帯(令和2年12月31日現在) ※( )内は前月比  人口/372,189(-71) 世帯/167,597(+74)  人口の内訳 男/182,905(-77) 女/189,284(+6)