広報高崎 令和3(2021)年3月15日号テキストデータ 広報高崎 2021年3月15日 第1534号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- 新型コロナウイルスに関するお知らせ ワクチン接種の準備を進めています 2ページ 令和3年度は土地と家屋の評価替え 6ページ 保育所の入所申し込み 4月以降の日程 8ページ 市民の声アンケートの結果を公表します 10ページ 高崎で桜に出会う 12ページ たかさきすまいる(208) 高崎総合医療センターのスタッフ 2,3ページ 新型コロナウイルスのワクチン接種のお知らせ ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルスに関するお知らせ ワクチン接種の準備を進めています ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 市は、新型コロナウイルスのワクチン接種に向け、体制づくりや必要なクーポン券の発送準備などを進めています。 今回号では、接種の概要や体制、相談窓口などについてお知らせします。 問い合わせは、保健予防課予防接種担当(TEL381-6112)へ。 新型コロナウイルスのワクチンの医療従事者に対する先行接種が、2月19日、市内の医療機関で始まりました。市は、国の方針に基づき、市民のワクチン接種の準備を行っています。 高齢者や障害のある人の医療機関への送迎を支援 市は、高崎市・群馬郡・藤岡多野の各医師会、市内の各医療機関と連携して、接種体制の構築に取り組んでいます。家や職場などに近い医療機関で接種できるよう準備を進めています。さらに、平日に受けられない人のために、日曜日にも対応できるようにする予定です。 医療機関へ移動手段のない高齢者や障害のある人も接種できるよう、移動手段の確保にも努めます。市の公用車で送迎を実施。市内のタクシー会社とも協力する予定です。 接種にはクーポン券が必要 ワクチン接種を受けられる場所は、原則、住民票のある自治体です。本市で接種するには、市が発行するクーポン券が必要。市は、市内に住民登録のある人を対象にクーポン券を発送します。発送時期や接種開始時期は、年齢などで異なります。 クーポン券が届いたら、まず市の予約センターに連絡して予約した後、病院や診療所などで接種を受けてください。予約の受け付けは、電話、インターネット、無料のアプリ・LINEで行う予定です。 詳しくは、市に届くワクチンの供給量やその日程が分かり次第、広報高崎や市ホームページなどでお知らせします。 ワクチン接種に関する市の電話相談窓口を開設 市は、ワクチン接種に関する電話相談窓口「ワクチン問合せ電話」を開設しました。接種に関する一般的な相談を受け付けます。 ●専用電話=TEL395-7300  ●日時=月〜金曜日、午前9時〜午後6時 〈二次元コード省略〉市ホームページ 〈写真キャプション〉ファイザー社製のワクチン 〈写真キャプション〉ワクチンを保管する冷凍庫 〈写真キャプション〉市内医療機関で行われた医療従事者への先行接種 〈写真キャプション〉接種に向けた体制の構築を進める 〈写真キャプション〉副反応などの情報は国に提供 【ワクチン接種に関する電話相談窓口】 ●一般的な相談を受け付ける市の電話相談窓口 高崎市コロナワクチン問合せ電話 TEL027-395-7300(月〜金曜日、午前9時〜午後6時) ●県の電話相談窓口 ぐんまコロナワクチンダイヤル TEL0570-783-910(24時間) ●厚生労働省の電話相談窓口 厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター TEL0120-761770(午前9時~午後9時) ワクチン接種に関する本市の取り組み ■原則、各自で近くの病院や診療所などで接種を受ける「個別接種」で実施 市内約200か所の病院や診療所などで接種できるよう準備を進めています。日曜日の接種にも対応予定。 ■市の公用車などで移動手段のない高齢者などを送迎します 約100台の市の公用車などを使って、無料で送迎する予定です。 ■問い合わせ専用と予約専用の電話窓口を開設 ワクチン接種に関する電話相談窓口「ワクチン問合せ電話」を開設しました(上記参照)。クーポン券の送付に合わせ、予約受け付け専用の電話窓口「予約センター」も開設します。 ■国の方針に加え、市独自の優先順位を設けて高齢者への接種を実施 国の方針に基づいた接種の優先順位※のうち、65歳以上の人の接種は、まず高齢者施設の利用者に医師が出向いて接種します。その後、80歳以上の人など年齢別に優先順位を設ける予定。詳しくは、市に届くワクチンの供給量やその日程が分かり次第、広報高崎や市ホームページなどでお知らせします。 ※(1)医療従事者(2)65歳以上の人(誕生日が昭和32年4月1日以前)(3)基礎疾患のある人(4)高齢者施設などの従事者(5)60〜64歳の人(誕生日が昭和32年4月2日〜37年4月1日)(6)(1)〜(5)以外の人 〈写真キャプション〉送付予定のワクチン接種のクーポン券 4,5ページ 古代の記憶を伝える上野三碑 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 千三百年の時を超えて 古代の記憶を伝える石碑群「上野三碑」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 高崎市が誇る古碑で、ユネスコ「世界の記憶」に登録されている上野三碑。市や上野三碑普及推進会議は、上野三碑に親しんでもらおうと、 三碑を巡るバスの運行やパンフレット・かるたの作成など、さまざまな取り組みを行っています。 今回号では、3つの碑の概要とバスの停留所の増設、かるたの読み上げアプリについてお知らせします。 問い合わせは、文化財保護課(TEL321-1292)へ。 世界も認めた三碑の価値 平成29年にユネスコ「世界の記憶」に登録された上野三碑。飛鳥から奈良時代に建立された「山上碑」「多胡碑」「金井沢碑」の総称で、日本最古の石碑群です。いずれも国の特別史跡に指定されています。全国に現存する古代碑・石塔はわずか18例。そのうちの3つの碑が本市の直径3キロメートル以内に集中していて、その関連性などから読み解ける歴史的価値は非常に高いものです。 無料のバスで巡れます 散策を楽しめるコースも 市は、三碑の見学に便利な無料の巡回バス「上野三碑めぐりバス」を運行しています(左ページ参照)。また、山上碑と金井沢碑の間には、ハイキングコース「石碑のみち」を整備。バスを使ったり、自然の中を散策したりしながら、ぜひ足を運んでみてください。 多胡碑記念館を無料開館中 多胡碑記念館は、来年3月31日(木)まで無料の開館期間を延長します。三碑に関する資料や多胡郡正倉の出土品を展示しています。 ●開館時間=午前9時30分〜午後5時(入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日(祝日は開館し、翌日休館)、年末年始  ●問い合わせ先=同館(TEL387-4928) 〈二次元コード省略〉市ホームページ 山上碑681年 ほぼ完全な形で残る日本最古の石碑。刻まれた碑文53字は日本語の語順で読むことができる。僧侶の長利が、亡き母の黒売刀自を供養するために建てたもの。黒売刀自は隣接する山上古墳に葬られたと考えられる。供養の石碑と古墳が残る国内唯一の例 多胡碑 711(和銅4)年頃 日本三古碑の一つ。石碑は、笠石・碑身・台石からなり、牛伏砂岩に80字が刻まれている。当時の中央政府の命により、多胡郡が新設されたことを記念して建てられたもの。その優れた書風は、江戸時代に朝鮮通信使を通じて中国でも評判となった 金井沢碑726(神亀3)年 古代豪族三家氏が、先祖供養のため建立したもので、仏教によってつながった人々の様子が刻まれている。三家氏は山上碑に記された「佐野三家」(ヤマト政権の地方支配拠点)を管理した豪族の末裔とみられる。県内で初めて「群馬」の文字が使われた <トピックス1> 4月から停留所を2か所増設 上野三碑めぐりバス 多胡碑・山上碑・金井沢碑を結ぶ「上野三碑めぐりバス」。上信電鉄吉井駅を起点に、午前9時からおよそ45分間隔で1日8往復します。費用は無料です。 4月1日(木)から、吉井支所と産業技術専門校(西山名駅)の2つの停留所を新設。運行予定など詳しくは、市ホームページで確認できます。 バスの運行状況などに関する問い合わせは、上信ハイヤー(TEL322-1212)へ。 碑の解説を行っているボランティアに聞きました 上野三碑ボランティア会 会長 横田 公一さん 1,300年も前に作られた碑が残っているなんて、本当にすごいんですよ。刻まれた文字は、今でも肉眼で見ることができるんです。日曜日などには、私たちボランティアが碑の解説を行っています。ぜひ3つの碑を訪れてください。 産業技術専門校(西山名駅)からは、上野三碑かるたに読まれている「小暮の穴薬師」や「山名古墳群」などの史跡も近い 〈運行ルート図省略〉 〈写真キャプション〉上野三碑のラッピングが目印 〈写真キャプション〉小暮の穴薬師 <トピックス2> 上野三碑かるたの読み上げアプリを公開 上野三碑かるたの読み札を一枚ずつ読み上げるアプリ「上野三碑かるた よみあげ」が完成しました。順不同で札を読み上げ。読み手がいなくてもかるたで遊べます。ダウンロードや利用は無料です(通信料は利用者負担)。 〈二次元コード省略〉Android用 〈二次元コード省略〉iOS用 [上野三碑かるたとは] 上野三碑や郷土の魅力を多くの人に知ってもらおうと制作。6,751件の応募の中から選ばれた44組の札には、三碑に関わる文化財などが読まれています。価格は1セット880円(消費税込み)で、多胡碑記念館や県内の主要書店で販売中。遊びながら学べる上野三碑かるたに、ぜひ挑戦してみてください。 6,7ページ 令和3年度の固定資産税 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 今年は3年に1度の「評価替え」 固定資産税・都市計画税の税額を見直します ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 固定資産税は、1月1日時点で土地・家屋・償却資産を所有している人が、市に納める税金です。3年ごとに税額の基準となる「評価額」は見直されます。令和3年度の納税通知書は、4月6日(火)に発送します。 問い合わせは、資産税課土地家屋担当(TEL321-1220、1221)か、各支所税務課へ。 土地や家屋の価値を3年ごとに適正に評価 固定資産税は、総務大臣が定めた固定資産評価基準による「評価額」を基に計算されます。土地の価格は常に変動し、家屋は古くなることで価値が下がります。土地や家屋の評価額を見直すことを「評価替え」といいます。 3年に1度行われ、今回の評価替えは、平成30年度から3年間の土地や家屋などの価格の変動に対応するためのものです。また、市街化区域や条例に定める区域に、土地や家屋がある人にかかる都市計画税も、同様に見直します。 固定資産税の住宅特例 住宅が建っている土地(住宅用地)には住宅用地の特例が適用され、税額が減額されています。住宅の取り壊しや、土地の用途変更をすると、住宅用地の特例が適用されなくなる場合があります。 家屋の取り壊しや土地の用途変更をした場合は、資産税課土地家屋担当か各支所税務課へ届け出てください。 新築住宅の減額 居住部分の床面積などで一定の要件を満たす新築住宅は次の期間、固定資産税が2分の1に減額されます。 ●一般住宅=3年間(長期優良住宅の場合は5年間) ●3階建て以上の中高層耐火住宅=5年間(長期優良住宅の場合は7年間)  減額期間が終了すると、固定資産税は本来の税額に戻ります。 納税通知書を4月6日(火)に発送 固定資産税は、1年分を4回に分けて納めます。令和3年度の納期限は、次のとおりです。市内の金融機関やコンビニ、ペイジー対応のATM、インターネットバンキング、スマートフォンを使ったキャッシュレス決済などで納付できます。 ●納期限 第1期=4月30日(金) 第2期=8月2日(月) 第3期=9月30日(木) 第4期=12月27日(月) 納付は、振込手数料が無料で納め忘れのない口座振替をご利用ください。申し込みは、納税通知書と通帳、通帳の届出印を持って、市内の金融機関かゆうちょ銀行にある口座振替依頼書に記入して提出してください。 納税通知書の内容に疑問がある場合や、4月15日(木)までに納税通知書が届かない場合は、資産税課管理償却資産担当(TEL321-1222)か各支所税務課へ問い合わせてください。 〈二次元コード省略〉市ホームページ 「土地」の評価替え (1)土地の評価 地価公示価格(国土交通省が毎年公表している土地の価格)と、市が委託した不動産鑑定士の評価などを基準にして算出されます。 (2)課税標準額の算出 住宅用地に対する特例などの調整措置を行い、課税標準額を算出します。 (3)税額の決定 固定資産税率 1.4% 都市計画税率 0.25% 課税標準額に税率をかけて税額を決定します。新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、令和3年度に限り、地価が上昇したことなどにより課税標準額が増える場合は、税額を前年と同額に据え置きます(土地の用途変更などがあった場合を除く)。 「家屋」の評価替え (1)家屋の評価 家屋の評価額は、現時点で同じ家屋を建てるときにかかると見込まれる額(再建築価格)を基準に算出されます。再建築価格は、前回(平成30年度)の額に物価の変動を反映して算出されます。 (2)経過年数の反映 家屋は古くなると価値が下がるため、経過年数によって減額された分を評価額に反映させます。 (3)税額の決定 固定資産税率 1.4% 都市計画税率 0.25% (1)と(2)から算出した評価額が前年を下回る場合は、その額が「課税標準額※」になります。前年の額を上回る場合は、前年と同額に据え置かれます。この課税標準額に税率をかけて税額を決定します。 ※税額を算出する基になる金額 <縦覧帳簿の縦覧と課税台帳の閲覧> いずれも時間は、午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く)で、会場は市役所2階資産税課と各支所税務課です。持ってくる物は、運転免許証や健康保険証など本人確認のできる物、委任を受けた人は委任状、賃借人は契約書(課税台帳の閲覧だけ)です。 問い合わせは、資産税課管理償却資産担当へ。 土地や家屋の評価額が記載された縦覧帳簿の縦覧 ●期間=4月1日(木)~30日(金)  ●対象=納税者 固定資産の価格と税額を記載した課税台帳の閲覧 ●期間=4月1日~来年3月31日(木)  ●対象=固定資産の所有者・同じ世帯の親族、納税管理人、賃借人など  ●手数料=4月1日~30日は無料、それ以降は1件300円(5枚ごと)。賃借人などは期間に関係なく有料 8ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 保育所(園)・認定こども園 入所の申し込み日程のお知らせ ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 市は、保育所の入所の不安を解消するため、申し込みを通年化し、その可否を 原則2週間で回答しています。 今回号では、4月以降の入所の申し込み日程などをお知らせします。 問い合わせは、保育課(TEL321-1246)か相談専用電話(TEL321-0111)へ。 市は、保育所(園)・認定こども園(保育部分)の入所の申し込みを毎月受け付け、入所の可否を原則2週間で回答しています。申し込みから回答までの時間を短縮し、保育所が決まるまでの不安の解消を目的としています。 まずはご相談ください 保育所への申し込みが必要になったら、まずは保育課か各支所市民福祉課に相談してください。希望する入所月ごとに申込日が設けられています。 4〜6月の申込日は、下記のとおりです。復職や就職する日が決まっていない場合でも、令和4年度4月の入所を申し込みできます。 7月以降の申込日や申し込み方法など詳しくは、保育課や各支所市民福祉課、各保育所・認定こども園で配布する「入所のご案内」か、市ホームページで確認してください。入所のご案内は、市ホームページからダウンロードもできます。 4月の申込日 ●希望入所月=6月か来年4月  ●申込日=4月9日(金)〜19日(月)  ●結果通知発送予定日=4月30日(金) 5月の申込日 ●希望入所月=7月か来年4月  ●申込日=5月12日(水)〜19日(水)  ●結果通知発送予定日=5月31日(月) 6月の申込日 ●希望入所月=8月か来年4月  ●申込日=6月8日(火)〜16日(水)  ●結果通知発送予定日=6月30日(水) 預け始める日が決まれば予約申し込みも可能 復職や就職する日と、保育所に預け始めたい日が決まっているなどの要件を満たしている場合は、申し込み年度の翌年度3月の入所分まで予約申し込みができます。4月〜来年3月は、再来年3月までの入所の予約申し込みができます。予定が決まったら、直近の申込日に申し込んでください。 〈二次元コード省略〉市ホームページ [子育てなんでもセンターで入園相談ができます] 子育てなんでもセンターで、入園相談を行っています。園長から園の特徴や活動の様子などを直接聞けます。 ●日時=火〜日曜日(祝日、年末年始を除く)、午前10時〜午後6時 ●問い合わせ先=同センター(TEL393-6101) 9ページ 市政ニュース ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 本市の財政状況をお知らせ 市のバランスシートを公表します ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 市は、本市の財政状況を客観的に把握し、健全な行政運営を進めるため、バランスシートを作成し公表しています。バランスシートは、市の資産や負債が現在どのくらいあるのかなどを示すものです。詳しい内容や解説は、市ホームページに掲載しています。 問い合わせは、財政課(TEL321-1214)へ。 令和元年度バランスシート 令和2年3月31日現在(単位 : 百万円) 【資産の部】 1.固定資産 一般会計等※1 459,967 全体※2 645,316 連結※3 662,972 ・有形固定資産 一般会計等※1 442,528 全体※2 610,993 連結※3 632,856 ・無形固定資産 一般会計等※1 10 全体※2 9,486 連結※3 9,528 ・投資その他の資産 一般会計等※1 17,429 全体※2 24,836 連結※3 20,588 2.流動資産 一般会計等※1 12,054 全体※2 28,598 連結※3 38,391 【資産合計】 一般会計等※1 472,021 全体※2 673,914 連結※3 701,363 【負債の部】 1.固定負債  一般会計等 155,769 全体 258,667 連結 269,293 2.流動負債 一般会計等 14,423 全体 20,989 連結 23,218 負債合計 一般会計等 170,192 全体 279,656 連結 292,511 【純資産の部】 純資産合計 一般会計等 301,830 全体 394,258 連結 408,851 【負債・純資産合計】 一般会計等 472,021 全体 673,914 連結 701,363 ※1 一般会計等…一般会計、土地取得事業特別会計、母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計  ※2 全体…一般会計等、公営事業会計(水道事業、公共下水道事業、国民健康保険事業など)  ※3 連結…全体、一部事務組合、地方公社、第三セクターなど 百万円未満の金額を四捨五入しているため、合計などの金額が一致しない場合があります 用語解説 ●有形固定資産=庁舎や学校などの事業用資産、道路や河川などのインフラ資産、器具備品などの物品の資産 ●無形固定資産=ソフトウエアなどの無形の資産 ●投資その他の資産=運用目的の有価証券や出資金、特定目的基金、長期貸付金など ●流動資産=財政調整基金、減債基金、現金預金など ●固定負債=地方債、退職手当引当金、損失補償等引当金など将来世代の負担となるもの ●流動負債=翌年度償還予定地方債、翌年度支払予定賞与引当金など ●純資産=資本形成の財源として、過去・現世代が負担してきた財産 9ページ 市政ニュース ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 4月から支援内容を拡充 運転免許証を自主返納した人を支援します ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 市は、65歳以上で運転免許証を自主的に返納した人に、敬老バスカードやタクシー利用券などを交付しています。4月1日(木)からは、公的な本人確認書類として使える「運転経歴証明書」の取得費用の免除を加えた支援を、追加します。 問い合わせは、地域交通課(TEL321-1231)へ。 生活様式などに合わせて支援を選べます 対象は、市内に住民登録のある65歳以上で、有効期限内の運転免許証を返納(全部取り消し)した人です。支援は返納後1回だけです。 バスやタクシーの利用への支援 次のいずれか1つを交付します。 ●敬老バスカード5,800円分とぐるりん回数券2,000円分  ●よしいバス回数券7,200円分  ●タクシー利用券6,000円分 申し込みは、高崎交通安全協会(問屋町4丁目)か県総合交通センター(前橋市元総社町)で免許返納後、同協会か市役所9階地域交通課、各支所地域振興課へ。 4月1日から受け付け開始します 新たに運転経歴証明書の取得費用を免除 新たに追加される支援は、運転経歴証明書の取得にかかる費用の免除です。 同証明書の交付手数料(1,100円)と郵送代(900円)を免除し、次のいずれか1つを交付します。 ●敬老バスカード5,800円分  ●よしいバス回数券6,000円分  ●タクシー利用券4,000円分 申し込みは、高崎交通安全協会で免許返納後、4月1日から同協会へ。 〈写真キャプション〉運転経歴証明書 10ページ 市政ニュース ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 「高崎市に住み続けたい」と約8割の人が回答 第21回市民の声アンケートの結果を公表します ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 市は、昨年実施した第21回市民の声アンケートの結果をまとめました。市民の声アンケートは、おおむね2年に1度、市民の意見や要望を把握するために実施しています。 昨年11月、無作為抽出した市内に1年以上住民登録のある18歳以上の6,000人に、アンケート用紙を送付しました。今回は、市政全般にわたる継続的な質問項目を中心に「観光振興」「防災」など14の大きな項目について回答を依頼。そのうち3,186人(回収率53.1%)から回答をいただきました。アンケートに協力していただいた皆さん、ありがとうございました。 調査結果は、貴重な意見として精査・分析し、今後のまちづくりのために活用していきます。 問い合わせは、広報広聴課(TEL321-1205)へ。 高齢者福祉と医療機関の充実を望む声が多い 「市政への関心」については「少しは関心がある」が48.0%と最も高く、「関心がある」の30.8%と合わせると、約8割(78.8%)を占めることから市政への関心が高い結果となりました。 「高崎市に住み続けたいと思いますか」の質問では、75.8%が「住み続けたい」を選んでいます。「高崎市に望むもの」の項目では「高齢者福祉」と「医療機関」が最も高く、次いで「バスなどの公共交通」「子育て支援」「歩行者や自転車にやさしい」となっています。 高崎市の印象については「ごみ処理がしっかりしている」が最も高く、次いで「空気がきれい」「身近に緑や公園が多い」となっています。 報告書のダイジェスト版を市ホームページに掲載 アンケートの結果をまとめた報告書は、図書館、市役所1階市民情報センターで閲覧できます。また、市民配布用としてダイジェスト版を450部作成。市役所7階広報広聴課、市民情報センター、各支所地域振興課、各市民サービスセンター、各市立公民館などで無料配布します。市ホームページ(右記)でも公表します。 〈二次元コード省略〉 〈写真キャプション〉ダイジェスト版はA4サイズ、46ページ 主な質問事項と回答 ■市政への関心  ある+少しはある 78.8%  あまりない+ない 18.9% ■高崎市に望むもの(複数回答)  高齢者福祉 34.7%  医療機関 33.5%  バスなどの公共交通 32.9%  子育て支援 29.1%  歩行者や自転車にやさしい 24.1% ■高崎市の印象(複数回答)  ごみ処理がしっかりしている 74.7%  空気がきれい 67.0%  身近に緑や公園が多い 66.1%  交通網が発達している 65.1% 10ページ 市政ニュース ---------------------------------------------------------------------------------------------------- より効率的な行政運営のために 4月1日から市の組織が変わります ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 市は、当面する行政課題に適切に対応し、限られた人員で最大の効果を上げるため、4月1日付けで、職員配置の見直しと市役所内部の組織を変更する機構改革を行います。職員数は昨年度と比べ7人増え、2,365人となる見込みです。 問い合わせは、職員課(TEL321-1209)へ。 主な変更点 ●新型コロナウイルス感染症の陽性者などへの対応、ワクチン接種に向けた体制の整備のため、保健所の職員を10 人増員 ●低年齢児の保育需要の増加に対応するため、保育所の保育士を4人増員 ●児童相談所の設置に向けた準備のため、福祉職を3人増員。また、実務研修のため、3つの中核市の児童相談所に、職員を1人ずつ派遣 ●デジタル技術を活用し、市民サービスの利便性向上とともに、効率的な事務の執行を図るため、情報政策課にデジタル化担当を新設し、職員を2人増員 11ページ 市政ニュース ---------------------------------------------------------------------------------------------------- タブレット端末の配備などで手話通訳が便利に 聴覚に障害のある人の問い合わせがしやすくなります ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 市は、聴覚に障害のある人の生活を支援しています。4月1日(木)から手話通訳が利用しやすくなります。 問い合わせは、障害福祉課(TEL321-1245、326-8876)へ。 手話通訳者がばるーんで対応します 聴覚に障害のある人のコミュニケーションをサポートする手話通訳者を、市総合保健センターにある障害者支援SOSセンター・ばるーんに配置します。障害に関するさまざまな相談が、手話で可能。手話通訳者派遣の申請も受け付けます。 ●日時=火〜日曜日、午前10時〜午後6時 〈写真キャプション〉土日も相談できる 画面を通して手話で相談できます 手話通訳者とビデオ通話ができるよう、障害福祉課と障害者支援SOSセンター・ばるーんにタブレット端末を配備。聴覚に障害のある人が、自宅や外出先からスマートフォンやタブレット端末を使って、手話で問い合わせができます。利用には、事前の申し込みと専用アプリのダウンロードが必要です。 申し込みは、市役所1階障害福祉課にある申請書に記入して、ファクスで同課へ。Eメール(shougaifukushi@city.takasaki.gunma.jp)や窓口でも受け付け。申請書は、市ホームページからダウンロードもできます。4月1日からは、障害者支援SOSセンター・ばるーんでも申請できます。 身体障害者手帳で聴覚障害1級・2級の人には、3月12日に案内を発送したので、 確認してください。 ●日時 障害福祉課=月〜金曜日、午前9時〜午後4時 障害者支援SOSセンター・ばるーん=火〜日曜日、午前10時〜午後6時 〈写真キャプション〉顔を見ながら会話 〈二次元コード省略〉市ホームページ 11ページ 市政ニュース ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 4月1日から条例が改正されます 自転車保険への加入と乗車中のヘルメット着用を ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 4月1日(木)から、県の交通安全条例が一部改正されます。主な改正点は、自転車保険への加入と、乗車中のヘルメット着用です。万が一の事故に備えて、加入と着用をお願いします。 問い合わせは、地域交通課(TEL321-1231)へ。 自転車保険への加入が必要です 自転車に乗る人や自転車の貸出業者は、事故の損害を補償する自転車保険への加入が義務付けられます。事故を起こしたときに高額の賠償金が発生した事例があります。必ず保険に加入してください。 頭部を守るためヘルメットを着けてください 自転車に乗るときは、ヘルメットの着用に努めてください。通学などで未成年者が自転車に乗る場合もヘルメットを着用してください。自転車での死亡事故の6割以上が、頭部の損傷によるものです。ヘルメットの着用が命を守ることにつながります。 [自転車は軽車両です。車道の左側を通行する] 自転車は原則、車道の左端を走行しなければなりません。ただし、次の場合は歩道を通行できます。 ●歩道に「普通自転車歩道通行可」の標識や路面に書かれた標示があるとき ●12歳以下の人や70歳以上の人、体の不自由な人が運転するとき ●道路工事や駐車車両により車道の左側を通行することが難しいなど、安全に通行できないとき 〈写真キャプション〉車道寄りを徐行 12,13ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 高崎で桜に出会う ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 高崎の市の花である「桜」。毎年春に、私たちを楽しませてくれます。 今回号では、市内の桜の名所を紹介。春の訪れを楽しんでください。 問い合わせは、広報広聴課(TEL321-1205)へ。 ・観音山丘陵にはソメイヨシノやヤマザクラなど数千本の桜が咲く ・ライトアップされた桜が水面に映えるお堀端 ・音楽センター東側にある早咲きの桜・オカメザクラ ・夜桜見物もできる高崎公園 ・子ども用遊具があり、大人も子どもも楽しめる定家神社 ・八千代橋と和田橋の間に122本の桜が連なる乗附緑道 ・ソメイヨシノの花 ・三ツ寺公園で水辺に咲く桜を満喫 ・榛名山を望む榛名白川の桜並木 ・ソメイヨシノ・ヤマザクラ・ヤエザクラなど約1,000本の桜が山頂へと続く道に咲き誇る牛伏山 ・榛名白川の土手に現れる桜のトンネル 14〜17ページ  ---------------------- しみんガイド ------------------------ しみんガイド 募集 榛名山ヒルクライムin高崎の参加者 5月16日(日)に開催する自転車レース「第9回榛名山ヒルクライムin高崎」の参加者を募集しています。脚力に応じたコースや団体戦があり、初心者から上級者まで誰もが楽しめます。新型コロナウイルスの感染拡大防止の対策を徹底して行います。なお、例年実施しているタイムトライアルは行いません。 申し込みは、3月31日(水)までに、公式ホームページから行ってください。詳しくは、公式ホームページにある大会要項を確認してください。 問い合わせは、榛名支所地域振興課(TEL374-6715)へ。 〈写真キャプション〉新緑の中を疾走 〈二次元コード省略〉 市民美術展覧会の作品 市は、5月16日(日)~26日(水)に開催する市民美術展の出品作品を募集します。 ●部門=写真・書道・彫刻・工芸・日本画・洋画  ●応募資格=市内に在住か在勤、在学、出身、勤務したことのある16歳以上の人  ●出品点数=各部門1人1点で未発表のもの  ●費用=1点2,000円(16~18歳は1,000円) ●作品規格=開催要項を参照  ●開催要項の配布場所=市役所7階文化課、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、各支所地域振興課ほか  ●申し込み=申込書に費用を添えて、5月13日(木)午後2時~6時にシティギャラリーに搬入。16~18歳の人は、学生証など本人確認のできる物のコピーを添付してください  ●問い合わせ先=文化課(TEL321-1203) 長寿センターの嘱託職員 ●募集人数=1人  ●勤務地=市内の長寿センター  ●採用日=5月1日(土)  ●内容=利用者の健康確認や相談、健康増進指導  ●応募資格=保健師か看護師の資格を持つ人 ●勤務時間=月~金曜日、午前9時~午後4時  ●報酬=月額15万2,746円 ●その他=通勤費、期末手当、有給休暇有り。採用後、社会保険に加入 ●申し込み=4月15日(木)までに、履歴書に資格免許の写しを添えて、市役所2階長寿社会課(TEL321-1248)へ。後日面接します 暮らしに役立つ99の講座 出前講座を活用してください 市は、市が行っている仕事の内容や新しい制度、事業などを職員が会場に出向き分かりやすく説明する、出前講座を行っています。令和3年度は「20代からはじめる健康づくり+肌年齢診断体験」「性の多様性について考えよう〜LGBTってなんだろう」などの新規メニューも加わり、全99の講座の予定です。学習会や地域の集まりなどで活用してください。派遣費用は無料(材料費などは実費)で、会場の手配や準備、運営などは申請者が行ってください。 講座の一覧表は、市役所15階社会教育課や各支所地域振興課、市立公民館などで配布しています。市の生涯学習情報サイト・まなびネットたかさきでも確認できます。 問い合わせは、社会教育課(TEL321-1295)へ。 放課後児童クラブの職員 上郊小学校区放課後児童クラブは、支援員と補助員を募集します。勤務時間や時給などは、同クラブ支援員の塚越央美さん(月〜金曜日、午後1時〜6時TEL373-7726)へ問い合わせてください。 生活 おもちゃの病院 ボランティアが無料(部品交換は実費)でおもちゃを修理します。  問い合わせは、各会場へ。  ●日時と会場 3月27日(土)午前10時〜正午=総合福祉センター(TEL370-8822)4月3日(土)午前10時30分〜正午=井野児童館(TEL363-9041) 高校生の遠距離通学に助成 市教育委員会は、電車やバスなどの公共交通機関を使って遠距離通学する高校生のいる世帯の負担を軽減するため、定期券購入費用の一部を助成しています。 助成額は、1か月当たりの定期券の額(複数の定期券を使っている場合はその合計額)のうち、2万円を超えた分の額です。 ●対象となる人=次の(1)~(3)の全てに当てはまる人の保護者(1)本市に住民登録がある(2)高校か高等専門学校に通学している(3)1か月当たりの額が2万円を超える(区間が県内の物だけ) ●対象期間=3年間  ●申し込み=定期券を使い始めてから、使い終わる月の翌月までに、定期券の写しを添えて、市役所15階教育総務課(TEL321-1291)か各支所地域振興課へ 少年科学館/TEL321-0323 科学工作・パソコン教室 いずれも、時間は午前9時30分~正午で、対象は小中学生(小学3年生以下は保護者同伴)です。 申し込みは、締め切り日までに、往復はがきに住所・保護者と子どもの氏名・学年・電話番号・教室名を書いて、〒370‐0065末広町23-1 少年科学館へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します。 メカ・ホッパーを作ろう ●期日=4月24日(土)  ●会場=創作室  ●内容=太陽光で発電した力を使って動くバッタ型のロボットを作る  ●定員=18人  ●費用=1,000円  ●締め切り日=4月8日(木) 〈写真キャプション〉歯車の仕組みが分かる プログラミング・4月初めての人向け ●期日=4月25日(日)  ●会場=パソコン室  ●内容=プログラミング言語「スクラッチ」を使って、プログラミングの基礎的な操作方法を身に付ける  ●定員=6人  ●費用=無料  ●締め切り日=4月15日(木) 催し 総合福祉センターで 販売会ウフフマルシェ ●日時=4月6日・20日の火曜日、午前10時30分~午後1時(売り切れ次第終了) ●会場=総合福祉センター  ●内容=市内の障害福祉サービス事業所が作った季節の野菜やパン、革製品などの販売  ●問い合わせ先=総合福祉センター(TEL370-8822) ヤマザクラの咲く観音山丘陵を歩く OCB会は、ヤマザクラの咲く観音山丘陵を巡る散策会を開催します。全国でも屈指のヤマザクラの自生地帯である同丘陵の成り立ちや、ヤマザクラの和歌を詠んだ歌人で僧侶の西行などについて、ガイドの解説を聞きながら、ヤマザクラを楽しめます。 申し込みは、開催日の前日までに、電話で同会の黒澤龍彦さん(TEL324-0523)へ。 ●期日と集合場所 4月8日(木)・11日(日)・13日(火)・15日(木)=観音山ファミリーパーク第三駐車場(寺尾町) 10日(土)=染料植物園駐車場  ●時間=午前9時~午後3時  ●対象=6キロメートル程度歩ける人  ●費用=300円(資料代) 〈写真キャプション〉品種で花や葉の色が違う (囲み) 生後91日以上の全ての飼い犬が対象 春の狂病予防注射 市は、狂犬病予防の集合注射を行います。対象は、生後91日以上の全ての飼い犬です。登録済みの犬の飼い主には、近隣会場の日程が書かれた「狂犬病予防注射のお知らせ」を3月下旬に送付。通知は会場に必ず持ってきてください。費用は、3,500円(新規登録の場合、登録料3,000円別途)です。新規登録は、飼い主の住所・氏名・電話番号と犬の性別・体格・生年月日・毛色・呼び名・種類を書いたメモが必要です。予防接種は動物病院でも受けられます(診察料は別途)。全ての会場や日程は、市ホームページ(右記)で確認できます。 問い合わせは、生活衛生課(TEL381-6116)へ。 〈二次元コード省略〉 〈写真キャプション〉忘れずに接種を (囲み) 観音塚考古資料館のミニ企画展 八幡台地の遺跡Ⅱ〜若田坂上遺跡 観音塚考古資料館は、企画展「八幡台地の遺跡Ⅱ〜若田坂上遺跡」を開催します。 八幡台地は、烏川と碓氷川に挟まれた土地で、多くの古墳や遺跡が残存しています。その一つ、若田坂上遺跡では、縄文から奈良までの各時代の住居や墓の跡などが発見され、人形土器や鉄製の腕輪など貴重な物が出土しています。 本展では、縄文から古墳時代までの、同遺跡の出土品約200点を時代ごとに展示。人々の暮らしやその変化を紹介します。 問い合わせは、同館(TEL343-2256)へ。 ●会期=4月3日(土)~9月26日(日)  ●時間=午前9時~午後4時  ●休館日=月曜日(8月9日・9月20日は開館し、翌日休館)、4月30日(金)・5月6日(木)・9月24日(金) ●会場=観音塚考古資料館  ●入館料=一般100円、高・大学生80円、65歳以上と中学生以下は無料 〈写真キャプション〉弥生時代の墓から出土した人形土器 (欄外) 東京2020オリンピック聖火が市内を駆け抜けます 3月31日(水)、本市の中心市街地を聖火ランナーが走ります。聖火リレーの詳細は、県ホームページ(右記)で確認してください。 当日、NHKのホームページ特設サイトで生中継するので、ぜひご覧ください。 問い合わせは、スポーツ課(TEL321-1296)へ。 〈二次元コード省略〉 16、17ページ 染料植物園/TEL328-6808 講習会・草木の灰からできた釉を使って茶わんを作る 染料植物園は、植物でつながるものづくりの講習会を開催します。灰からできた釉を使う茶わん作りと、コースターの藍染を行います。 釉は、陶磁器の防水や色付けのために、素焼きした物の表面にかける液体です。釉を作るとき、藍染の染色液作りで使った灰が材料として使えます。 染色や陶芸それぞれの過程における植物の活用方法を知り、実際に体験することで、植物とものづくりのつながりについて理解を深めます。 ●日時=4月20日・5月11日・6月8日の火曜日、午前10時~午後3時(6月8日は正午まで)、計3回  ●対象=高校生以上の人  ●定員=10人(抽選) ●費用=6,500円  ●申し込み=4月6日(火)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・講習会名を書いて、〒370‐0865寺尾町2302-11 染料植物園へ 染色体験日 ●期日 (1)草木染=4月4日(日)・7日(水)・18日(日) (2)藍染=11日(日)・21日(水)・25日(日)  ●時間=午前10時~正午・午後1時30分~3時30分  ●内容=1人1点の染色体験  ●定員=各回先着(1)15人(2)8人  ●費用=(1)ポケットチーフ600円、スカーフ1,200円(2)ハンカチ600円、バンダナ1,000円  ●申し込み=電話で染料植物園へ 特別イベント・藍染で麻のコースターを染めよう ●日時=4月29日(祝)・5月2日(日)〜5日(祝)、午前10時~10時30分・10時30分〜11時・11時〜11時30分・午後1時〜1時30分・1時30分〜2時・2時〜2時30分  ●内容=1人1点の染色体験  ●対象=4歳以上の人 ●定員=各回2組(1組4人まで) ●費用=300円  ●申し込み=4月3日(土)午前9時30分から、電話で染料植物園へ 講座 青年センターの初心者向け教室 いずれも時間は、午後6時30分〜8時30分で、対象は市内に在住の18歳以上の人、定員は15人です。 申し込みは、3月15日〜4月1日(木)に、往復はがきに住所・氏名・電話番号・教室名を書いて、〒370‐1206台新田町314 青年センター(TEL346-0251)へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します(初めての人を優先)。 太極拳 ●期日=5月7日〜7月9日の金曜日、計10回  ●内容=立ち方・形など  ●費用=無料 中国語 ●期日=5月8日〜7月31日の土曜日、計12回  ●内容=発音から簡単な日常会話まで  ●費用=500円(教材費) スポーツ 浜川体育館のスポーツ教室 いずれも計8回の教室で、会場は浜川体育館です。対象は市内に在住か在勤、在学の18歳以上の人で、費用は2,500円です。 申し込みは、3月31日(水)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・教室名(コース名)を書いて、〒370‐0081浜川町1487 浜川体育館(TEL344-1551)へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します。 金曜ストレッチ ●日時=5月7日~7月2日の金曜日、午後1時30分~3時  ●内容=ストレッチやウオーキング、腕立て伏せや腹筋などの運動  ●定員=140人 フィットネスヨガ ●期日=5月10日~6月28日の月曜日  ●コースと時間 午前コース=午前10時~11時30分 夜間コース=午後7時~8時30分  ●内容=ヨガとエアロビクスで心身をリフレッシュ  ●定員=各コース150人 シェイプアップエアロビクス ●期日=5月11日~6月29日の火曜日  ●コースと時間 (1)午前コース=午前10時30分~11時40分 (2)夜間コース=午後7時20分~8時30分 ●内容=ステップやジョギングの動作を組み合わせたエアロビクス  ●定員=(1)120人(2)50人 木曜ストレッチ ●日時=5月13日~7月1日の木曜日、午後1時30分~3時  ●内容=ストレッチやウオーキング、ダンベル体操などの運動  ●定員=150人 メタボ・ダイエット ●日時=5月13日~7月1日の木曜日、午後7時~8時30分  ●内容=脂肪を燃焼させるための個人の体力に合わせた運動やストレッチ  ●定員=50人 60歳以上の人向け アクアエクササイズ ●期日=4月19日~5月31日の月曜日、計6回  ●コースと時間 午前コース=午前10時~11時 午後コース=午後1時30分~2時30分  ●会場=総合福祉センター水浴訓練室 ●内容=水中ウオーキングなどで腰や膝に負担をかけない体力づくり ●対象=市内に在住の60歳以上の人 ●定員=各7人  ●費用=無料  ●申し込み=4月12日(月)午前9時30分に、直接シルバーセンター受付窓口(末広町TEL370-8832)へ。定員を超えたときはその場で抽選します(代理人は不可、初めての人を優先) スポーツ教室 フェンシング ●日時=4月5日~来年3月28日の月曜日、午後6時30分~9時、計45回  ●会場=高崎商科大学附属高校武道館(大橋町) ●対象=市内に在住か在学の小学生〜高校生  ●定員=先着20人  ●費用=2,000円 ●申し込み=電話で高崎フェンシング協会の砂山雄一郎さん(午後8時〜9時30分TEL090-2234-8610)へ 硬式テニス ●日時=4月7日〜6月16日の水曜日、午前10時〜正午、計10回  ●会場=上並榎庭球場  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●定員=先着30人  ●費用=6,000円  ●申し込み=3月31日(水)午前10時45分〜11時45分に、上並榎庭球場管理棟へ ●問い合わせ先=高崎市テニス協会の織茂定行さん(水曜日を除くTEL325-1233) (囲み) バリアフリー春季健康教室 いずれも会場は、ハーモニー高崎ケアセンターで、対象は市内に在住か在勤の人です。 申し込みは、4月1日(木)~8日(木)の午前9時~午後5時に、直接同センター(TEL346-8109)へ。定員を超えたときは、抽選します(代理人は不可、障害者手帳を持っている人を優先)。 [教室名]ヨガ [日時]5月6日~7月15日、午後1時~2時、計9回 [曜日]木 [定員]15人 [費用]3,500円 [教室名]書道 [日時]5月6日~7月15日、午後1時30分~3時、計9回 [曜日]木 [定員]16人 [費用]月1,000円 [教室名]バドミントン [日時]5月7日~7月16日、午後7時~8時30分、計9回 [曜日]金 [定員]15人 [費用]1,000円 [教室名]陶芸 [日時]5月10日~7月19日、午後1時30分~3時30分、計6回 [曜日]月 [定員]10人 [費用]月3,000円 [教室名]点字 [日時]5月12日〜7月21日、午前10時~11時30分、計9回 [曜日]水 [定員]10人 [費用]1,000円 [教室名]パソコン [日時]6月7日(月)〜11日(金)、午前10時〜午後3時、計5回 [定員]5人 [費用]1,000円 〈写真キャプション〉点字の打ち方を学ぶ (囲い) コロナ禍で頑張る飲食店を応援する取り組みです 高崎飲食店応援チケットの販売期間を延長します 飲食店などで割引が受けられるお得な「高崎飲食店応援チケット」。昨年12月でチケットの販売を終了しましたが、新型コロナウイルス感染症の終息が見えない状況を踏まえ、販売期間が延長されました。延長後の販売終了日は、決まり次第、同チケット特設サイト(右記)などでお知らせします。 問い合わせは、産業政策課(TEL321-1255)へ。 チケットの購入は各店舗で 同チケットの取扱店は、店に張られたポスターや旗が目印で、同チケット特設サイトで確認できます。チケットは、各店舗で購入してください。販売の有無や割引率などは、各店舗に確認してください。チケットは購入した店舗だけで使用でき、使用期間は令和7年12月31日(水)までです。 飲食店の皆様へ チケットの取扱店を募集しています。取扱店として参加するには、趣旨に賛同する市内の飲食店など条件があります。 申し込み方法など詳しくは、同チケット特設サイトで確認してください。 〈写真キャプション〉目印は黄色い旗、チケットの販売は3,000円から (欄外) 今月の納税 ・国民健康保険税 第9期 ・介護保険料 第9期 ・後期高齢者医療保険料 第9期 納期限は3月31日(水)です。 (欄外) 図書館 4月の特別整理休館 ●中央図書館(TEL322-7919)=7日(水)〜13日(火)  ●箕郷図書館(TEL371-4486)、群馬図書館(TEL372-6644)、山種記念吉井図書館(TEL387-7249)=5日(月)〜9日(金) ●新町図書館(TEL0274-42-3100)、榛名図書館(TEL374-2212)=12日(月)〜16日(金) 18ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 体操天皇杯 第75回全日本体操個人総合選手権 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- ■期日=4月15日(木)〜18日(日) ■会場=高崎アリーナ 全日本体操個人総合選手権が、 4月15日(木)〜18日(日)に、高崎アリーナで開催されます。東京 2020オリンピックの代表選考を兼ねる大会です。リオデジャネイロ五輪や昨年の国際大会の代表など、世界トップクラスの選手らが出場予定。華麗で力強い演技を披露します。チケットなど詳しくは、日本体操協会のホームページで確認してください。 問い合わせは、高崎アリーナ(TEL329-5447)へ。 大会日程(予定) 4月15日(木)女子予選  4月16日(金)男子種目別トライアウト 4月16日(金)男子予選 4月17日(土)女子決勝 4月18日(日)男子決勝 〈二次元コード省略〉日本体操協会ホームページ 高崎アリーナ 令和3年度の主なイベント(予定) 4月15日(木)〜18日(日)  体操天皇杯全日本体操個人総合選手権 5月1日(土)  新体操日本代表選考会 5月15日(土) 全日本合気道演武大会 5月21日(金)〜23日(日) 全日本新体操ユースチャンピオンシップ 男子新体操団体選手権 6月5日(土)・6日(日) 全日本体操種目別選手権 6月26日(土)・27日(日) 全国空手道選手権大会 8月19日(木)~21日(土) 全国中学校バスケットボール大会 9月18日(土)・19日(日)  小学生・中学生全国空手道選手権大会 10月10日(日)  全日本一輪車競技大会 演技部門 11月12日(金)~14日(日)  全日本ジュニア新体操選手権大会 11月26日(金)~28日(日)  全日本新体操選手権大会 12月10日(金)〜12日(日)、18日(土)・19日(日)  天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会 19ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- 美しい高崎 新連載「美しい高崎」は、市内の魅力的な景観を紹介するコーナーです ---------------------------------------------------------------------------------------------------- No.5 清水善造メモリアルテニスコート 令和2年7月にオープンした国内トップクラスのテニスコート。箕郷町出身の歴史的テニス選手・清水善造の名を冠しています。メインコートを含め、セミハードコート21面を整備。クラブハウスには、喫茶ラウンジがあり、清水選手のプレー写真や当時の大会プログラムなどの資料を展示するコーナーも設けられています。 このコーナーでは、皆さんのお勧めする「美しい高崎」の景観と、それにまつわるエピソードを募集します。はがきかファクス(FAX328-2726)に住所・氏名・電話番号・候補地・エピソードを書いて、広報広聴課へ送ってください。Eメールはkouhou@city.takasaki.gunma.jpへ。誰もが知る風景からとっておきのスポットまで、皆さんからの情報をお待ちしています。 19ページ --------------------------------------- ラジオ高崎番組案内 --------------------------------------- 問い合わせ先:ラジオ高崎(TEL322-5555) マイタウン高崎(月~金曜日、午前9:15・午後0:30) 「マイタウン高崎」は、毎回ゲストを招いて、市内で行われる催しや市からのお知らせなどを紹介する番組です。 〈主な放送予定〉上野三碑・めぐりバスとかるたの読み上げアプリのお知らせ 〈放送予定日〉3月17日(水) 〈主な放送予定〉新型コロナウイルスのワクチン接種の準備を進めています 〈放送予定日〉3月18日(木) 〈主な放送予定〉自転車保険への加入とヘルメット着用のお願い 〈放送予定日〉3月22日(月) 〈主な放送予定〉運転免許証を返納する高齢者の皆さんへ 〈放送予定日〉3月23日(火) 〈主な放送予定〉犬の登録と狂犬病の予防接種のご案内 〈放送予定日〉3月24日(水) 〈主な放送予定〉タブレット端末や手話通訳者を配置 手話での問い合わせがしやすくなります 〈放送予定日〉3月25日(木) 〈主な放送予定〉3年に1度の評価替えで固定資産税などの税額を見直します 〈放送予定日〉3月29日(月) 〈主な放送予定〉暮らしに役立つ99のメニューがあります 出前講座を活用してください 〈放送予定日〉3月30日(火) 〈主な放送予定〉観音塚考古資料館のミニ企画展 八幡台地の遺跡Ⅱ〜若田坂上遺跡 〈放送予定日〉4月1日(木) 〈主な放送予定〉市税の納付は便利な口座振替で 〈放送予定日〉4月5日(月) 20,21ページ -------------------------------------- けんこうガイド -------------------------------------- 問い合わせ先 保健予防課 TEL 027-381-6112 健康課母子保健担当 TEL 027-381-6113 健康課健康づくり担当 TEL 027-381-6114 箕郷保健センター TEL 027-371-9060 群馬保健センター TEL 027-373-2764 新町保健センター TEL 0274-42-1241 吉井保健センター TEL 027-387-1201 榛名・倉渕保健センター TEL 027-374-4700 特定不妊治療の助成申請 受け付けを開始しました 市は、令和3年1月1日以降に治療が終了した特定不妊治療の助成申請の受け付けを開始しました。必要書類など詳しくは、市ホームページで確認してください。 問い合わせは、健康課母子保健担当へ。 1月に対象と助成額を一部変更しました 市は、1月に特定不妊治療の対象と助成額を一部変更しました。対象となる治療は、令和3年1月1日以降に治療が終了したものです。変更点は、次のとおりです。 ●治療1回当たりの助成額を、1子につき6回目まで上限30万円に増額(治療開始の年齢や治療内容により異なります) ●対象となる人の所得制限を廃止  ●対象となる人に法律上婚姻関係の無い事実婚の夫婦を追加 昨年12月中に治療を終了した人は3月31日(水)までに忘れずに申請を 昨年12月中に治療を終了した人は、3月31日までに申請してください。詳しくは、市ホームページで確認してください。 発達障害への理解を深めよう 市は、4月2日~8日の発達障害啓発週間にちなみ、パネル展示を行います。市こども発達支援センターや児童発達支援事業所といった、関係機関の施設や支援内容などを紹介します。自閉症などさまざまな発達障害は、脳機能の発達が関係している障害です。集団行動や運動が苦手、コミュニケーションが取りにくいなど生活のしづらさがあり、その特性は一人一人違います。発達障害への理解を深めるきっかけにしてください。 ●日時=3月27日(土)~4月4日(日)、午前8時30分〜午後5時15分  ●会場=市役所1階市民ロビー  ●問い合わせ先=市こども発達支援センター(TEL321-1351) 国保・後期高齢者医療 加入者へのお知らせ いずれも問い合わせは、高崎市国民健康保険(国保)は保険年金課国保担当(TEL321-1236)か各支所市民福祉課へ、後期高齢者医療は保険年金課医療給付担当(TEL321-1237)か各支所市民福祉課へ。 保養施設の利用にお得な助成券 市内の保養施設に宿泊する費用の一部を助成しています。助成額は1人1泊につき2,000円で、年度ごとに1泊だけです。家族やグループなどで健康増進や余暇の活用に役立ててください。 ●対象=国保加入者で、国保税を完納している世帯の小学1年生〜74歳の人か、市内に在住の群馬県後期高齢者医療の加入者で後期高齢者医療保険料を完納している人  ●施設=はまゆう山荘(倉渕町川浦)、相間川温泉ふれあい館(倉渕町水沼)、ゆうすげ元湯(榛名湖町)、牛伏ドリームセンター  ●申し込み=各施設で宿泊予約をした後、4月1日(木)から、宿泊する人全員の国民健康保険証か後期高齢者医療被保険者証を持って、各問い合わせ先へ。ただし、代理人が申請する場合は、代理人の写真付きの本人確認ができる物が必要です 交通事故に遭ったら届け出を 交通事故に遭う、犬にかまれるなど、第三者が原因のけがの治療で保険証を使うときは、必ず届け出てください。本来加害者が負担すべき治療費を、市がいったん肩代わりし、後で加害者に請求します。 こころの病を抱える人とその家族の支援 参加者同士で交流を深めたり、悩みを語り合ったりできる場です。いずれも時間は、午後1時30分〜3時30分で、定員は先着8人、費用は無料です。 申し込みは、締め切り日までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ。 お話の会 ●期日=4月9日(金)  ●会場=市役所2階21会議室  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などの人 ●締め切り日=4月7日(水) 家族のつどい ●期日=4月15日(木)  ●会場=市役所10階101会議室  ●内容=こころの病を抱える人の行動・言動で対応に困っていることを語り合う  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などを抱える人の家族  ●締め切り日=4月13日(火) 認知症相談 ●日時=4月14日(水)午後1時30分~4時  ●会場=市役所2階長寿社会課  ●内容=認知症の症状や治療についての医師による相談  ●対象=市内に在住で、認知症について悩みや不安のある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料  ●申し込み=4月12日(月)までに、長寿社会課(TEL321-1319)へ かかりつけ薬局を決めて 気軽に薬の相談を 複数の医療機関を受診したとき、別々の薬局で薬を受け取っていませんか。いつも薬をもらうかかりつけ薬局を決めておくと、飲んでいる薬をまとめて把握できます。効果の似た薬や飲み合わせの悪い薬がないか確認してもらったり、体質や病歴に合わせて薬や健康のアドバイスを受けたりできます。気軽に相談できるかかりつけ薬局を決めて、治療や健康づくりに役立ててください。 問い合わせは、保健医療総務課(TEL381-6111)へ。 家計の負担を軽減するジェネリック医薬品の活用を ジェネリック医薬品は、特許期間終了後に、他の会社が製造する後発の医薬品です。価格が安いため、ジェネリック医薬品を利用すると、薬の自己負担額が下がることがあります。薬の効能・効果は変わりません。詳しくは、健康保険の加入先や身近にある薬局などに問い合わせてください。 障害者就労相談 ●日時=4月7日・14日・21日・28日の水曜日、午後1時30分~3時30分  ●会場=市総合保健センター2階障害者支援SOSセンター・ばるーん  ●内容=ハローワーク高崎の職員による就労相談  ●対象=障害のある人  ●費用=無料  ●問い合わせ先=障害者支援SOSセンター・ばるーん(TEL325-0111) 寄せられた善意 市社会福祉協議会へ(敬称略) 百歳体操東コミュニティセンター教室=2万255円、城山保育園=タオル24枚、高崎法人会女性部会=タオル350枚、塚沢小ふれあい祭り実行委員会=車いす1台、高崎地区更生保護女性会箕郷支部=手縫い雑巾30枚 (囲い) 新型コロナウイルスの相談窓口 発熱など気になる症状のある人は、かかりつけ医へ相談してください。 ●厚生労働省の電話相談窓口(TEL0120-565653)午前9時~午後9時 かかりつけ医のない人/どこを受診したら良いか分からない人 ●市受診・相談センター(TEL381-6112)月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 ●県受診・相談センター(TEL0570-082-820)月~金曜日 午後5時15分~翌午前8時30分、土・日曜日、祝日 24時間 ●発熱者外来予約専用電話(TEL381-6000)土・日曜日、祝日 午前9時30分~正午 〈二次元コード省略〉市の新型コロナ対策の特設サイト (囲い) クーポン券の利用期限が延長。ぜひ検査を 無料の男性向け風しん抗体検査 市は、昭和37年4月2日〜54年4月1日に生まれた男性を対象に、風しんの抗体検査の費用を助成しています。助成は1人1回です。 対象者には、抗体検査を無料で受けられるクーポン券を送付しました。風しんは予防接種で防げる感染症なので、この機会に抗体検査を受けてください。 問い合わせは、保健予防課へ。 ■抗体検査の対象とクーポン券の発送時期 [対象]昭和37年4月2日〜47年4月1日生まれの男性 [時期]平成31年3月※ [対象]昭和47年4月2日〜54年4月1日生まれの男性 [時期]令和2年3月 ※検査を受けていない人に令和2年8月に再送しました クーポン券の利用期限を延長しました 抗体検査のクーポン券の利用期限を、来年2月28日(月)まで延長しました。検査は、送付されたクーポン券で受けられます。紛失した場合は再発行ができるので、保健予防課へ連絡してください。検査の結果、予防接種を受ける必要のある人には、接種費用の助成も行っています。 検査を受けられる医療機関など詳しくは、クーポン券に同封の案内か市ホームページ(右記)で確認してください。健診や人間ドックと一緒に受けられる場合があります。 〈二次元コード省略〉 〈写真キャプション〉血液検査で抗体の有無を調べる My City's Angel~わが家の天使 松本 充生くん (9か月の男の子) 暴れん坊だけど時々甘えん坊なみつきくん。これからもたくさん笑って過ごそうね。 八木原 慧くん (9か月の男の子) パパとママのところへ生まれてきてくれてありがとう。心も体も健康に、すくすく育ってね。 18ページ -------------------------------------- 休日当番医・接骨院 -------------------------------------- 休日当番医・接骨院 ●受診の際は保険証を持参してください 診療時間=午前9時~午後6時(前橋市の病院は午後4時まで) ●病院案内(24時間、高崎・倉渕・箕郷・群馬・新町・榛名地域TEL325-0011、吉井地域TEL0274-23-6699) ●子ども医療電話相談(TEL♯8000)、月〜土曜日=午後6時〜翌午前8時、日曜日・祝日=午前8時〜翌午前8時 〈夜間〉 夜間休日急病診療所(市総合保健センター1階TEL381-6119) ●診療日時 月〜金曜日=午後7時30分〜10時 土・日曜日、祝日=午後7時〜10時  ●診療科目=内科、小児科 【夜通し薬局】 高崎相生薬局(相生町TEL325-4100) ●深夜早朝営業時間(365日)=午前0時〜8時 〈小児科〉 夜間休日急病診療所(市総合保健センター1階TEL381-6119)、午前9時~正午(診療実施の有無は問い合わせてください) 〈歯科〉 休日応急歯科診療所(市総合保健センター1階TEL381-6120) ●診療日時=日曜日・祝日、午前10時~正午と午後1時~3時 (休日応急歯科診療所は、高崎市歯科医師会の歯科医が診療します) 吉井地域:里村歯科クリニック(吉井町池TEL387-8114)  ●診療日時=4月11日(日)午前9時〜正午 【土曜夜間】 休日応急歯科診療所(市総合保健センター1階TEL381-6120) ●診療日時=土曜日、午後8時~10時 〈婦人科〉 4月11日・25日の午後1時~6時は、産科婦人科舘出張佐藤病院(若松町TEL322-2243)で診療します。 4月4日(日) 〈内科〉 仁静堂医院(井野町)TEL361-4165 勝田内科消化器クリニック(八千代町4丁目)TEL327-5556 〈小児科〉 上中居ファミリークリニック(上中居町)TEL326-4155 〈外科〉 昭和病院(綿貫町)TEL347-1171 〈整形外科〉 植原整形外科医院(飯塚町)TEL364-8180 〈婦人科〉 中野産婦人科医院(前橋市国領町2丁目)TEL027-233-5588 〈耳鼻科〉 町井耳鼻咽喉科(前橋市文京町2丁目)TEL027-221-2551 〈眼科〉 横地眼科医院(前橋市平和町2丁目)TEL027-231-5330 〈群馬郡医師会〉 野邑医院(倉渕町三ノ倉)TEL378-3213 おおいクリニック(菅谷町) TEL310-0101 〈藤岡多野医師会〉 松本医院 (吉井町吉井)TEL387-2712 〈接骨院〉 鎌塚接骨院(沖町)TEL343-7428 大河原接骨院(京目町)TEL352-8505 たなか接骨院(金古町)TEL372-0590 4月11日(日) 〈内科〉 佐藤小児科内科医院(栄町)TEL322-4498 北高崎クリニック(大橋町)TEL322-2707 〈小児科〉 城山クリニック(城山町2丁目)TEL327-2759 〈外科〉 真木病院(筑縄町)TEL361-8411 〈整形外科〉 整形外科はせべ医院(井野町)TEL361-0177 〈婦人科〉 夜間休日急病診療所(高松町)TEL381-6119診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 耳鼻咽喉科はるクリニック(江木町)TEL384-3387 〈眼科〉 大山眼科(浜川町)TEL343-7796 〈群馬郡医師会〉 じゅん内科(井出町)TEL388-0477 県央医科歯科クリニック(中泉町) TEL372-1231 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 須藤忍接骨院(大八木町)TEL362-5614 丸山接骨院(上中居町)TEL323-0185 とみざわ鍼灸接骨院(冷水町) TEL373-7377 4月18日(日) 〈内科〉 道又内科東口診療所(栄町)TEL395-6356 西村医院(昭和町)TEL388-1811 〈小児科〉 小泉小児科医院(連雀町)TEL322-3985 〈外科〉 高崎中央病院(高関町)TEL323-2665 〈整形外科〉 植原整形外科医院(飯塚町)TEL364-8180 〈婦人科〉 いとうレディースクリニック(前橋市朝倉町)TEL027-290-3531 〈耳鼻科〉 いいづか耳鼻咽喉科(前橋市樋越町) TEL027-280-2111 〈眼科〉 とくい眼科(前橋市総社町)TEL027-290-1091 〈群馬郡医師会〉 みさと診療所(箕郷町上芝)TEL350-6080 いたがき内科クリニック(中泉町) TEL372-8822 〈藤岡多野医師会〉 日高リハビリテーション病院(吉井町馬庭)TEL388-2005 〈接骨院〉 すがわら鍼灸整骨院(山田町)TEL321-5110 くすの樹接骨院 (上並榎町) TEL363-0411 湯浅接骨院(矢中町)TEL346-5678 4月25日(日) 〈内科〉 有賀クリニック(東町)TEL326-1711 吉浜内科小児科クリニック(鶴見町)TEL322-5865 〈小児科〉 かみおこどもクリニック(台町)TEL315-3741 〈外科〉 第一病院(下小鳥町)TEL362-1811 〈整形外科〉 整形外科はせべ医院(井野町)TEL361-0177 〈婦人科〉 セキールレディースクリニック(栄町)TEL330-2200診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 清水耳鼻咽喉科(京目町)TEL353-4533 〈眼科〉 沼賀眼科医院(相生町)TEL327-1270 〈群馬郡医師会〉 新生会診療所(中室田町)TEL374-5825 みどりクリニック(北原町)TEL373-8611 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 やすらぎ接骨院(剣崎町) TEL386-9355 高橋(利明)接骨院(小八木町) TEL363-1172 ひらい接骨院(島野町) TEL352-0022 4月29日(祝) 〈内科〉 岡本内科クリニック(上中居町) TEL325-5050 なみえクリニック(上並榎町)TEL362-5808 〈小児科〉 あらいキンダークリニック(下中居町)TEL325-4152 〈外科〉 野口病院(請地町)TEL322-2288 〈整形外科〉 真中記念クリニック(南大類町)TEL352-7211 〈婦人科〉 マザーズクリニックTAMURA(前橋市小屋原町)TEL027-266-8803 〈耳鼻科〉 いとう耳鼻咽喉科(前橋市朝倉町)TEL027-287-4707 〈眼科〉 丸山眼科クリニック(前橋市南町3丁目)TEL027-223-5941 〈群馬郡医師会〉 下田内科胃腸科(箕郷町西明屋)TEL371-5182 きたがわ整形外科クリニック(菅谷町) TEL372-1313 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 千住名倉清水接骨院(片岡町) TELTEL326-3741 岡田鍼灸接骨院 (日高町) TEL370-2727 高木接骨院(吉井町吉井川)TEL387-2186 23ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 24ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- ミュージカル「ブロードウェイと銃弾」 日時 (1)6月19日(土)正午開演(2)19日午後5時開演(3)20日(日)正午開演 会場 高崎芸術劇場 大劇場 【チケット取扱い】【メンバーズ】 巨匠ウディ・アレンさんの傑作コメディー映画をミュージカル化した作品で、1920年代のニューヨークが舞台。売れない劇作家とギャングの部下のボディーガードの2人が、徐々にお互いを認め合い、凸凹タッグを組んで作品の成功を目指していきます。 ●出演=城田優、髙木雄也(Hey! Say! JUMP)、橋本さとし、鈴木壮麻、平野綾ほか  ●入場料=S席1万4,000円、A席9,000円、B席6,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=4月9日(金)午前10時発売 電話=12日(月)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)で受け付け 窓口=取扱い窓口で13日(火)発売  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター el tempo directed by KAVKA SHISHIDO 日時 4月18日(日)午後5時開演 会場 高崎芸術劇場 スタジオシアター 【チケット取扱い】【メンバーズ】 ドラムボーカルのスタイルでデビューし、女優としても活躍するシシド・カフカさんがプロデュースする即興演奏のリズムイベント。会場の雰囲気を取り入れつつ繰り広げる、一期一会のセッションをご堪能ください。 ●出演=シシド・カフカ、IZPON、岩原大輔、岡部洋一、金子ノブアキほか  ●入場料=6,000円、25歳以下3,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=販売中 電話=3月15日午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)で受け付け 窓口=取扱い窓口で16日(火)発売  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 高崎芸術劇場ライトアップウイーク 日時 3月29日(月)〜4月4日(日)午後6時〜10時 高崎芸術劇場大劇場ホワイエを色鮮やかなライトや映像で演出する「高崎芸術劇場ライトアップウイーク」。同劇場が持つ技術を駆使して映し出される、春や桜をイメージした空間をお楽しみください。プレゼントが当たる写真投稿の企画を実施。ホワイエにあるビュッフェでは、午後6時〜8時に春にちなんだ飲み物やスイーツを販売します。 問い合わせは、高崎芸術劇場企画調整室(TEL321-7302)へ。 【チケット取扱い】 窓口でのチケットの販売と予約は、午前8時30分(一部公演は午前10時)から午後5時15分までです。音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。電話予約は発売日の翌日からです。初日に完売の場合は、電話予約は受けられません。倉渕支所と群馬支所は土・日・祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券か郵送になります。 24ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- 今回の表紙 たかさきすまいる(208) いち早く新型コロナウイルス感染症への医療体制を整え、患者を受け入れている高崎総合医療センター。市と連携して発熱外来を開設するなど、新型コロナ対応の最前線に立ってきました。先月には医療従事者のワクチン先行接種がスタートし、医師や看護師など約500人が接種を終えました。市は、医師会や医療機関と連携しながら、市民への接種に向けて準備を進めていきます(本紙2ページ参照)。 撮影場所:高崎総合医療センター(高松町) 広報高崎では、新型コロナウイルス感染症に注意しながら、撮影対象者の了解を得た上でマスクを外していただき、撮影しています 24ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1534号 令和3年3月15日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報広聴課 〒370-8501群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 FAX027-327-6470 〈ホームページ〉http://www.city.takasaki.gunma.jp/ 〈市携帯サイト〉「モバイルたかさき」 http://www.city.takasaki.gunma.jp/m/ 〈人口と世帯〉(令和3年2月28日現在) ※( )内は前月比  人口/371,953(-108) 世帯/167,657(+29)  人口の内訳 男/182,726(-68) 女/189,227(-40)