広報高崎 令和3(2021)年3月1日号テキストデータ 広報高崎 2021年3月1日 第1533号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- 無料の巡回タクシー「おとしよりぐるりんタクシー」 観音山丘陵周辺に4ルートを新設予定 2ページ 職場の暑さ寒さ対策に支援します 8ページ 建物の解体・修繕にアスベスト調査が必要です 11ページ 高崎HANABIコンクールを開催します 12ページ 国保の加入・脱退・変更は必ず届け出を 18ページ たかさきすまいる(207) 高齢者ごみ出しSOSの収集員 2~5ページ おとしよりぐるりんタクシーに4つのルートを新設 ----------------------------------------------------------------------------- おとしよりぐるりんタクシー 乗附・片岡・寺尾・南八幡の 4地区にルートを新設します ----------------------------------------------------------------------------- 市は、無料の巡回タクシー「おとしよりぐるりんタクシー」のルートを、新たに4つ創設する予定です(3月議会承認後)。 今回号では、おとしよりぐるりんタクシーの概要と新しいルートなどについてお知らせします。 問い合わせは、長寿社会課(TEL321-1248)へ。 8月に運行開始予定 4つのルートを新設します 「おとしよりぐるりんタクシー」は、高齢者や障害のある人などの移動の支援を目的とした無料の巡回タクシーです。高齢者の外出を後押しすることで、介護予防にもつなげます。同タクシーは、昨年6月から、高齢化率の高い倉渕・榛名・吉井地域で運行しています。市は、これらのルートに加え、乗附・片岡・寺尾・南八幡の各地区で、来年度、ルートを新設。8月から運行を開始する予定です。乗附ルートの大平台団地・丸山団地、片岡ルートのえびすヶ丘ニュータウン、寺尾ルートの城山住宅団地・鶴辺団地・みどりが丘団地・見晴台団地、南八幡ルートの根小屋住宅団地・山名台団地・山名団地の、4ルート合わせて10か所の団地を通ります。 新しくルートを設ける地区は、高齢化率の高さや、傾斜のきつい場所にある団地や住宅などを考慮し、決定しました。現在、既存のバスとの乗り継ぎを踏まえ、地域の住民の意見を聞き取りながら、順路の設定を進めています。新しいルートについて詳しくは、決まり次第、広報高崎や市ホームページなどでお知らせします。 ルート上で乗り降り自由な 無料の巡回タクシー おとしよりぐるりんタクシーは、倉渕・榛名・吉井地域で運行中。ルート上ならどこでも自由に乗り降りできます。年中無休で、運行時間は午前9時〜午後5時です。利用登録や事前予約は不要で、誰でも利用可能。タクシーの現在位置は、専用ダイヤルや、スマートフォンなどから見られる位置情報確認システムで確認できます。 買い物や通院など 気軽に利用してください 同タクシーは、これまでに延べ約8000人、1日平均35人が利用しています。利用者から「通院に使っていて生活に欠かせない」「高齢で運転免許証の返納を考えていたので助かった」などの声が届いています。日常の買い物や病院、最寄りのバス停に行くときなど、ぜひ気軽に利用してください。 【おとしよりぐるりんタクシーって何?】 誰でも乗ることができる無料の巡回タクシーです。日常の買い物や通院など気軽に利用できます ・ 登録や予約はいりません ・ ルート上でどこでも乗り降り自由。乗りたいときは、ルート上で手を挙げてください ・ 年中無休で午前9時~午後5時に運行。30~40分間隔でルート上をぐるぐる走ります 倉渕・榛名・吉井地域で毎日運行しています おとしよりぐるりんタクシーは、倉渕・榛名・吉井地域で毎日運行しています。ルートは、倉渕・吉井に各1つ、榛名に2つ設定。タクシーの現在位置は、専用ダイヤルやスマートフォンなどから確認できます。ぜひ気軽にご利用ください。 専用ダイヤルによる位置の確認 ●倉渕地域 TEL386-9561 ●榛名地域 TEL386-9564 ●吉井地域 TEL386-9567 スマートフォンなどによる位置の確認 位置情報確認システム(右記)から現在位置を確認できます。地図上にルートや乗車できる人数が表示されます。 〈二次元コード省略〉 新型コロナウイルスの感染拡大防止対策を徹底 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、定員を車いすの人を含め4人に制限。車内の除菌や換気、利用者同士の距離を確保するなど、対策を徹底しています。 〈二次元コード省略〉 次のページで各地区の運行予定ルートを紹介します 【8月運行開始予定】おとしよりぐるりんタクシー各地区の運行予定ルート ルートは、団地内全体を通るよう、地元住民からの意見を踏まえ調整しているため、今後変更する場合があります。詳しくは、決まり次第、広報高崎や市ホームページなどでお知らせします。 問い合わせ先=長寿社会課(TEL321-1248) <ルートMAP(省略)> 乗附ルート 片岡ルート 寺尾ルート 南八幡ルート 6,7ページ 市長対談 ----------------------------------------------------------------------------- 高齢者や子育て世帯のごみ出しをお手伝い 高齢者ごみ出しSOS ----------------------------------------------------------------------------- ごみ出しが困難な世帯をお手伝いする「高齢者ごみ出しSOS」が昨年9月に始まりました。ごみステーションまでごみ袋を運ぶのが大変な高齢者世帯や、子どもが小さくて指定の時間までにごみを出すのが難しい家庭などが対象で、現在約800世帯が利用。市の委託した業者が週1回自宅を訪問し、声かけをしながら収集しています。今回は、利用者と収集員、高齢者あんしんセンターの職員を迎えて、お話を伺います。 富岡 賢治市長 日本一の福祉のまちを目指し、全国に先駆けたさまざまな施策を進めている 岸 泰彦さん 高齢者ごみ出しSOSを利用。収集員との会話が楽しみ。分別方法の相談も 杉田 かをるさん 高齢者ごみ出しSOSの収集員。笑顔と真心をモットーに、利用者宅を回っている 青木 由紀さん 高齢者あんしんセンター関越中央の管理者。地域の高齢者世帯の相談に乗る 吉田 智行さん 6歳・4歳・8か月の3児の子育て中。制度を利用し、気持ちにゆとりが生まれた 高齢者世帯が直面する ごみ出しの苦労を解決 市長 お年を召した方がごみ出しで苦労しているという声を、区長さんなどからたびたび伺っていました。高齢者だけの世帯も増えていますし、足腰が弱ってくると重いごみ袋を提げて運ぶだけでもひと仕事です。隣近所のご好意にいつも頼るわけにもいきません。そこで通常の収集とは別に、高齢者世帯のお宅を個別に訪問して収集する仕組みができないかと考えました。収集員が一声かけながら回れば、高齢者の見守りにもつながり一石二鳥です。ありがたいことに収集業者の皆さんが快諾してくださり「高齢者ごみ出しSOS」がスタートしました。まずは岸さん、早速利用してくださっているそうですね。 岸 はい、広報を見てすぐに申し込みました。ごみステーションがちょっと遠くて、足も悪いものですから運ぶのに苦労していたんですよ。 市長 分かりますよ。かさばるごみを仕分けするだけでもおっくうですからね。これまではどうされてたんですか。 岸 子どもたちに頼んだり、近所の方に手伝ってもらったりしていましたが、ついためてしまうこともありました。 市長 同じ苦労をしている人は多いと思います。この制度は3業者にご協力いただいていますが、収集員の杉田さん、どの辺りを担当されていますか。 杉田 高崎地域の一部と群馬、箕郷、榛名、倉渕の約150世帯を回ります。岸さんのお宅も伺っていますよ。 市長 そうでしたか。 岸 いつも声をかけてくれて、出し方の相談もできるので大助かりです。燃やせないごみや資源物も一度に持って行ってもらえるのもありがたいですね。 〈写真キャプション〉収集員とのおしゃべりで笑顔に 収集時の声かけで見守りも 市長 収集員の皆さんは一軒一軒声かけもしてくださっていますね。利用者と顔なじみになりましたか。 杉田 そうですね。天気やお孫さんのこと、たわいないおしゃべりが私も楽しみなんです。毎週同じ曜日に伺うので、待っていてくださる人もいて。 市長 そういう信頼関係ができてくると安心ですね。 杉田 いつもの場所にごみ袋が出ていないと心配で、大きな声で呼びかけます。不在の日はわざわざ手紙を残してくれる人もいるんですよ。とてもやりがいがありますね。 市長 私は高崎から孤独死をなくそうと、高齢者あんしん見守りシステムという仕組みを8年ほど前に始めました。高齢者の自宅にセンサーを付け、人の動きを感知しないと通報するというもので、多くの高齢者を救ってきました。ごみ出しSOSは、なじみの収集員と顔を合わせて話ができる。機械とは別の安心感です。実際に収集員の声かけで、異変に気付いた例もあるんですよ。 杉田 実はこの制度の開始にあたり、何かの役に立てばと介護の講習を受けて資格を取りました。つえを使う人などを手助けするのに役立っています。 市長 頭が下がります。そういった配慮はありがたいですね。市では従業員の資格取得などにかかる費用を、中小企業に補助する制度を4月から始める予定です。ぜひ利用してください。 〈利用者からの手紙〉 日常生活を続けるための支援 人とつながる大切さ 市長 高齢者あんしんセンターの青木さんには、地域の高齢者のお宅を回って支援をしていただいていますが、気になることはありますか。 青木  直接相談を受けたり、地域の会議に出たりする中でも、ごみ出しが大変という話は出ます。 市長 この制度も紹介してくださっているそうですね。 青木  はい、例えば退院後に自宅に戻った人は、体力が落ちて日常生活が大変です。そういった場合にもお勧めしてるんですよ。申し込みの書類を役所に届けることもあります。 市長 あんしんセンターは本市の「出向く福祉」の要です。実践していただいて、ありがたいですよ。ぜひ多くの人に紹介してください。 青木  はい、高齢者だけの世帯は、人とのつながりが薄くなりやすいです。その意味でもこの制度はとても良いですね。たとえ少しでも話をして、人と関わることがとても大事なんです。 市長 そのとおりですね。ごみを収集するだけではない、気遣いや思いやりのある制度だと自負しています。 子育て世帯も可能なのは高崎だけ 生活に少しのゆとりを 市長 好評をいただいているごみ出しSOSですが、実はごみ出しに困っているのはお年を召した方だけではないんですね。この制度は赤ちゃんのいる家庭も利用できるというのが、全国でも例のない高崎ならではの取り組みです。子育て中の吉田さんは、どんなきっかけで利用されたんですか。 吉田 下の子の出生届を出しに行ったときに、窓口で案内を見たんです。子育て世帯も利用できると勧めてもらって。 市長 ごみ出しに赤ちゃんを抱えて行ったり、まして子どもだけ家に残してというのは不安だと思うんですよ。ご出勤は早いんですか。 吉田 通勤に時間がかかるので早くに家を出ます。この制度を利用して、朝の準備に少し余裕ができました。妻も私も、精神的にも楽になりました。 市長 子育て世代の方にも利用してもらって、うれしいですよ。 吉田 うちは共働きで実家も近くないので、子育ての大変さを痛感しています。こういった制度を使うことにためらいもありましたが、思い切って使わせてもらって本当に助かっています。 市長 ぜひ活用してください。来年度には、群馬支所に誰でも利用できる託児施設を作る予定です。それから倉渕・榛名・吉井地域で好評のおとしよりぐるりんタクシーを、新たに観音山丘陵周辺の4ルートで運行する準備を進めています。これからも皆さんのご意見をお聞きしながら、日本一の福祉のまちを目指して取り組んでいきますよ。本日はありがとうございました。 一同 ありがとうございました。 対談の様子を動画でご覧いただけます〈二次元コード省略〉 新型コロナ感染症に注意しながら、参加者の皆さんの了解を得た上でマスクを外して撮影しています 8,9ページ 快適な職場づくりを支援 ----------------------------------------------------------------------------- 職場の暑さ寒さ対策に最大500万円を助成します 快適な職場づくりを支援 ----------------------------------------------------------------------------- 〈写真キャプション〉 屋根に遮断熱塗料を塗装 天井に大型エアコンを設置 スポットエアコンを設置 大型換気扇で空気を入れ替え 市は、職場の環境改善を支援するため「職場環境改善事業補助金」を来年度も実施する予定です(3月議会承認後)。事業者が工場などに、空調設備や遮断熱塗装を導入する場合、最大500万円を補助するものです。申請は、4月20日(火)から受け付けます。 今回号では、補助金の概要や申請方法などについてお知らせします。 問い合わせは、商工振興課(TEL321-1256)へ。 「職場環境改善事業補助金」は、働く人たちの職場環境の改善を後押しするものです。従業員が継続して快適に働くことができ、若い人たちに就職先として選んでもらえる職場づくりを応援します。 幅広い業種の事業者に補助 補助を受けられるのは、本市に法人開設届を提出している法人か、市内に住民登録のある事業者です。令和2年度に補助を受けた事業者も、受け付け状況によって2回目の利用ができます(初めての人を優先)。 工事や購入は市内業者に 補助の対象となる工事や備品の購入は、市内の工場や事務所に対して行う次のものです。 (1)エアコンや換気装置、冷風機、暖房機などの購入と設置 (2)屋根や壁の遮断熱塗料の塗装 工事の発注先や備品の購入先は、市内の業者に限ります。補助金額は、(1)(2)それぞれにかかった費用の合計の2分の1、上限500万円です。 申請は4月20日(火)から 申請の受け付けは、4月20日からです。申請書に記入して、必要書類を添えて、各提出先へ提出してください(左ページ参照)。申請書は、各提出先で配布しています(市役所1階市民ロビーを除く)。市ホームページからダウンロードもできます。土・日曜日、祝日や、郵送での申請はできません。 申請書類の受け付け後、審査を行い、補助金の交付の可否を通知します。必要に応じて現地調査を行うことがあるので、ご協力ください。交付決定前に着工したり購入したりした場合は、補助の対象になりません。必ず交付決定通知書を受けてから着工・購入してください。予算額に達した場合は、申請の受け付けを終了します。 必要書類 ●工事等内訳書  ●見積書(市内の業者を利用したことが分かる物、遮断熱塗装は塗装面積の積算内容が分かる物) ●設備の設置前の状況が分かる写真  ●建物の配置、施工位置の分かる図面  ●市税の完納証明書  ●建物所有者の工事同意書など市長が必要と認める書類 市ホームページ〈二次元コード省略〉 【申請の流れ】 (1) 申請書の提出(4月20日(火)から) 申請書に必要書類を添えて提出 審査後、交付決定通知書が送付されます 交付決定前に着工したり、備品を購入したりした場合は、補助の対象になりません。必ず交付決定通知書を受けてから着工・購入してください 必要に応じて現地調査を行います (2) 工事の開始・備品の購入 工事の発注先や備品の購入先は、市内の業者に限ります (3) 実績報告書と請求書の提出  工事などの完了後、速やかに実績報告書と請求書を提出してください 確認後、補助金が振り込まれます 申請書の提出先 市役所本庁 4月20日(火)=市役所1階市民ロビー 4月21日(水)以降=市役所13階商工振興課 各支所 倉渕支所地域振興課 箕郷支所産業課 群馬支所産業課 新町支所地域振興課 榛名支所産業観光課 吉井支所産業課 申請に関するお願い ●4月20日の本庁での受け付けは、混雑が予想されるので、各支所の受付窓口を活用してください。混雑状況により、事前に整理券を配布する場合があります ●新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、手指消毒や検温、マスクの着用を徹底してください。受け付け当日に熱のある人は、受け付けできない場合があります 【補助を利用した人に聞きました】 換気扇の設置と遮断熱塗装で 暑かった工場が快適な職場に 大塚 康幸さん(鋳造業・吉井町塩) 機械部品などの鋳造を行っています。高温の金属を扱うので工場内はかなり暑いのですが、屋根が高く広さもあるため、エアコンでは室温が下がらないんです。補助を使い、屋根に大型換気扇の設置と遮断熱塗装を行いました。工場内の温度が約6℃も下がって、効果は絶大ですよ。従業員からも、暑さが和らいで働きやすくなったと好評です。経営者として、これからも働きやすい職場環境を目指していきます。 10ページ  ----------------------------------------------------------------------------- 中小企業の人材育成に最大10万円を助成 従業員の資格取得を補助します ----------------------------------------------------------------------------- 〈写真キャプション〉 フォークリフトの免許取得に 溶接技術の向上に 玉掛けの資格取得に 市は高崎商工会議所と連携して、市内の中小企業を応援するため「中小企業者資格取得支援事業」を来年度から新たに始める予定です(3月議会承認後)。従業員が業務に必要な資格を取得するときに、事業者が負担する受検料などを補助します。補助額は1社当たり最大10万円。申請は、4月1日(木)から受け付けます。 問い合わせは、産業政策課(TEL321-1255)へ。 高崎商工会議所〈二次元コード省略〉 「中小企業者資格取得支援事業」は、中小企業の人材育成を後押しするものです。従業員のスキルアップを支援し、企業の生産性の向上につなげます。 市内全域の中小企業が対象 幅広い資格に補助 補助を受けられるのは、市内に事業所のある中小企業です。 対象となる資格 対象となる資格は、従業員が業務のために取得する次のいずれかです。 ●職業能力開発協会などが行う技能検定 ●施工管理技士や建設機械運転者などの国家資格 ●民間団体が行う溶接技能者評価試験や簿記などの資格試験 ●語学検定など事業主が業務に必要と認めるもの 補助金額 補助金額は、検定の受検料や資格を取得できる講習会の受講料などのうち、事業者が負担する費用です。上限は1社あたり10万円です。 申請は高崎商工会議所へ 早めに申請の準備を 申請の受け付けは、4月1日(木)からです。申請書に記入して、必要書類を添えて、高崎商工会議所(問屋町2丁目TEL361-5171)へ提出してください。申請書は、市役所13階産業政策課、高崎商工会議所、同会議所まちなか相談所(鞘町)、各地域の商工会で配布しています。同会議所のホームページからダウンロードもできます。土・日曜日、祝日や、郵送での申請はできません。予算額に達した場合は、申請の受け付けを終了することがあります。 申請受け付け後、補助金の交付の可否を申請者に通知。受検後、早めに実績報告書と請求書を提出してください。 必要書類 ●検定の要項の写しなど、受検料の分かる物 ●社員証や雇用保険証明書の写しなど、受検者が従業員であることの分かる物 【対象となる資格の例(詳しくは問い合わせてください)】 [技能検定]●左官 ●金型製作 ●産業車両整備 ●電子機器組み立て ●建具製作 ●酒造 ●印刷 ●ウェブデザイン [国家資格]●電気主任技術者 ●ボイラー技士 ●情報処理技術者 [民間資格]●溶接技能者評価試験 ●簿記 問い合わせ先 産業政策課(TEL321-1255) 申請書の提出先 高崎商工会議所(TEL361-5171) 11ページ  ----------------------------------------------------------------------------- アスベストによる健康被害を防ぐために 建物の解体・修繕はアスベスト調査が必要です ----------------------------------------------------------------------------- 建物の柱や壁、屋根などの建築資材に使われていたアスベスト。建物の解体や修繕などを行うとき、アスベスト建材が含まれているか調査することが法律で定められています。工事前に施工業者に調査を依頼してください。 問い合わせは、環境政策課(TEL321-1251)へ。 市ホームページ〈二次元コード省略〉 建物の解体や修繕、リフォームをするとき、建築資材にアスベストが含まれているか調査することが、法律で定められています。調査は、築年数にかかわらず必要です。工事の発注者は、工事前にアスベストの調査を行うよう業者に依頼してください。 調査の結果、アスベストが含まれていることが分かった場合、適切な措置を業者に依頼してください。市への届け出が必要になる場合もあります。詳しくは、業者に確認するか、環境政策課へ問い合わせてください。 業者への工事発注の注意点 アスベストの調査や飛散防止の措置には、時間と費用がかかる場合があります。解体や修繕、リフォームの工事は計画的に行ってください。 工事を業者に発注するときは、次の点にご協力ください。 ●建物の設計図などを業者に提供する ●アスベストが使われていた場合、業者が作業の実施状況を写真などで記録できるようにする 〈写真キャプション〉現場に応じた措置で飛散を防止 アスベストはさまざまなところに使われています 屋根瓦 外壁や塗装 屋根 天井・天井裏 内壁やその裏側 床のタイルやシート アスベスト(石綿)とは 繊維状の鉱物です。アスベストが使われている建物を適切な措置をせずに解体などを行うと、細かい粒子が周囲に飛散。吸い込むことで、肺がんや中皮腫などの健康被害を引き起こす恐れがあります。平成18年に製造・使用が禁止されました。 【解体工事などの発注を受けた元請け業者の皆さんへ】 建物の解体工事などの発注を受けた元請け業者は、右記のことが法律で定められています。工事の対象となる建物にアスベストが使われているにもかかわらず作業基準を守っていない場合、行政指導の対象となります。 詳しくは、市ホームページで確認してください。 ●工事前にアスベストの調査を実施する ●調査結果を工事の発注者に書面で説明し、工事現場に掲示する ●アスベストを含む建築資材の除去などの作業をする場合、定められた作業基準を守る 12ページ ----------------------------------------------------------------------------- 高崎HANABIコンクール ----------------------------------------------------------------------------- 日時 3月20日(祝)午後6時30分〜7時30分 観覧場所 倉渕支所、道の駅くらぶち小栗の里、国道406号線内特設会場 問い合わせ先 倉渕支所地域振興課(TEL378-3111) イベントの詳細はコチラ〈二次元コード省略〉 高崎HANABIコンクール実行委員会は、若手花火師による競技会「高崎HANABIコンクール」を開催します。昨年に引き続き2回目の開催で、夜空から高崎を元気にしようと企画されたものです。全国の花火店18社から40歳以下の職人が出場。倉渕の澄んだ夜空に花火を打ち上げ、表現力・技術力などを競います。 当日は、観覧場所の確保のため、倉渕郵便局から倉渕中の入り口(烏川橋交差点)までの国道406号線を午後4時〜9時の間、通行止めにします。また、駐車場として倉渕体育館、倉渕中など15か所を午前11時から無料開放。ゴルフ場・ロイヤルオークの跡地(倉渕町三ノ倉)、グンサン跡地(下室田町)、などからは駐車場と観覧場所をつなぐシャトルバスを、午後1時30分から運行します。 同コンクールの様子は、市のYouTube公式チャンネルでライブ配信します。   新型コロナウイルスの 感染拡大防止対策を実施 新型コロナウイルスの感染拡大防止の対策として次のことを行います。皆さんのご理解・ご協力をお願いします。 ●来場者に健康状態申告書の提出、検温・手指消毒・マスク着用の呼びかけを徹底する ●入場口に消毒液を噴霧するゲートを設置する ●新型コロナの感染者との接触確認アプリ「COCOA」の登録を呼びかける ●観覧場所を設け、入場を制限する 〈写真キャプション〉前回の優勝作品「夜空に煌く生命の曼陀羅」 観覧場所・駐車場周辺案内図(省略) 【交通規制】 区間:倉渕郵便局〜倉渕中の入り口(烏川橋交差点)の国道406号線 時間:午後4時〜9時 HANABIコンクール中の交通規制、県道の渋川・松井田線へのう回にご協力ください 13ページ ----------------------------------------------------------------------------- 【オンラインイベント】 THE 7TH ANNIVERSARY ONLINE LIVE Salyu  タゴスタジオ7周年記念プレミアム配信ライブ   サリュー ----------------------------------------------------------------------------- <TALK GUEST> AJURIKAさん、ニラジ・カジャンチさん、工藤寛顕さん、多胡邦夫さん   TAGO STUDIO TAKASAKIは、7周年を記念して、実力派シンガー・SalyuさんによるTHE 7TH ANNIVERSARY ONLINE LIVEを開催します。今回は、レコーディングスタジオで収録した映像を配信するスペシャルライブ。同スタジオが製作したヘッドホン“TAGO STUDIO T3-01”スペシャル対談も行います。3月26日(金)午後6時から配信します。 問い合わせは、TAGO STUDIO TAKASAKI(TEL395-0044)へ。 TAGO STUDIO CHANNEL〈二次元コード省略〉 TAGO STUDIO TAKASAKIは、今年3月で開館7周年を迎えます。これを記念して、シンガー・Salyuさんによるプレミアム配信ライブを開催します。T3-01の利用者と同スタジオ運営責任者で音楽プロデューサーの多胡邦夫さんとの対談も配信。ゲストはSalyuさんの他、アイドルマスターなどのゲーム音楽を担当する作詞・作曲家のAJURIKAさん、エンジニアとしてマイケル・ジャクソンや安室奈美恵らを手がけたニラジ・カジャンチさん、イヤホン・ヘッドホン専門店の元スタッフでライターの工藤寛顕さんです。 3月26日午後6時から、YouTube公式チャンネル「TAGO STUDIO CHANNEL」で配信します。 新型コロナウイルス感染症の状況などで配信日時が変更となる場合は、同スタジオのホームページでお知らせします ◆サリュー ――――――― 2000年、音楽家・小林武史さんプロデュースでデビュー。2006年、Bank Band with Salyuとして桜井和寿さん(Mr.Children)とのデュエットソング「to U」を発表。コラボレーションなどをとおして表現の新しい可能性を追究している TAGO STUDIO TAKASAKI URL http://www.tagostudio.com 14〜17ページ ----------------------- しみんガイド ------------------------ 14,15ページ 催し 染料植物園の自然観察会 サクラを観察しよう 染料植物園は、園内と観音山周辺を専門家と歩き、サクラなどの観察を楽しむ自然観察会を開催します。 ●日時=4月3日(土)午前9時30分~11時30分  ●集合場所=同園駐車場 ●定員=先着15人  ●費用=無料 ●申し込み=3月13日(土)午前9時30分から、電話で同園(TEL328-6808)へ 講座 シルバー人材センターの パソコン教室 シルバー人材センターは、パソコンの初歩から応用まで段階に応じた教室を開催しています。 内容は、文書作成ソフト(ワード)や表計算ソフト(エクセル)の基礎、チラシやデジタル写真を使ったアルバムの作成などさまざまです。週1回2時間程度の2~5回の教室で、費用は3000円~7500円(テキスト代は別途)です。 内容や会場、日程など詳しくは、同センター(TEL322・0206)へ問い合わせてください。 青年センターの初心者向け教室 いずれも対象は、市内に在住の18歳以上の人で、費用は無料です。 申し込みは、3月15日(月)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・教室名を書いて、〒370‐1206台新田町314 青年センター(TEL346・0251)へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します(初めての人を優先)。 テニス ●日時=4月10日〜5月29日の土曜日、午後2時~4時、計8回  ●内容=ラケットの握り方から試合まで ●定員=20人 ヨガ 〈写真キャプション〉体をほぐしてリラックス ●日時=4月17日〜6月5日の土曜日、午後6時30分~8時30分、計8回  ●内容=ヨガの姿勢や呼吸法など  ●定員=15人 一人でできる社交ダンス ●日時=4月13日〜6月8日の火曜日、午後6時30分~8時30分、計8回  ●内容=ダンスステップなどの基本となる動き  ●定員=男女各10人 アコーディオン ●日時=4月15日〜6月24日の木曜日、午後6時30分~8時30分、計10回  ●内容=楽器の扱い方から1曲弾けるようになるまで  ●定員=12人  ●その他=期間中1000円でアコーディオンを貸し出します 生活 都市再生整備計画事後評価原案の公表 市は、国の社会資本整備総合交付金を活用した「都市再生整備計画」により、地域の特性を生かした個性あるまちづくり事業を実施しています。同計画では、事業実施前に数値指標を設定し、事業完了に合わせて達成状況の確認など事後評価を行います。 今年度事後評価を実施する「高崎市中心市街地地区」「高崎駅東口周辺地区」について、事後評価原案を公表し、意見を募集します。 問い合わせは、市街地整備課(TEL321-1273)へ。 ●原案の公表と意見の提出期間=3月1日〜15日(月)(土・日曜日を除く) ●公表場所=市役所10階市街地整備課、市ホームページ  ●意見の提出先=市街地整備課 都市計画・事業計画の縦覧 市場周辺地区地区計画(高崎354複合産業団地にかかる都市計画)の変更案 ●期間=3月4日(木)〜18日(木)(土・日曜日を除く) ●場所=市役所11階都市計画課  ●意見書の提出=都市計画案に意見のある利害関係者は、3月4日〜25日(木)に、住所・氏名・電話番号・都市計画案との利害関係・意見を書いて、都市計画課(TEL321-1269)へ 公共下水道事業(高崎処理区・県央処理区)の事業計画の変更案 ●期間=3月8日(月)〜19日(金)(13日(土)・14日(日)を除く) ●場所=市役所19階下水道局総務課  ●意見書の提出=期間中に、住所・氏名・意見を書いて、下水道局総務課(TEL321-1263)へ 駅前第二土地区画整理事業の事業計画の変更 ●期間=事業終了まで  ●場所=市街地整備課、新町支所建設課  ●問い合わせ先=市街地整備課(TEL321-1273) ひとり親家庭に卒業祝金を贈呈 市は、ひとり親家庭で、今年3月に中学校を卒業する子を持つ保護者に卒業祝金を贈呈します。2月下旬に申請書類を郵送したので、届いていない人は、こども家庭課(TEL321-1247)へ問い合わせてください。 ●祝金額=4000円  ●申請要件=本市に保護者と子どもの住民登録がある  ●締め切り日=3月31日(水) 中乗橋が全面開通 〈中豊岡町と乗附町を結ぶ〉 乗附緑地の北西の碓氷川にかかる人道橋・中乗橋が、2月22日に全面開通しました。令和元年10月の台風19号の被害で通行止めでしたが、復旧工事が完了しました。 問い合わせは、土木課(TEL321-1265)へ。 おもちゃの病院 ボランティアが無料(部品交換は実費)でおもちゃを修理します。 問い合わせは、各会場へ。 ●期日=(1)(2)3月13日(土)(3)20日(祝) ●時間=午前10時~正午  ●会場=(1)佐野公民館(TEL322-8507)(2)群馬福祉会館(TEL373-7494)(3)榛名福祉会館(TEL340-5350) 譲ります・希望します 乳幼児用品や介護用品(いずれも家具類を含む)を無償で譲れる人と希望する人のための登録制度です。 問い合わせは、市民公益活動促進センター(足門町TEL329-7116)へ。 少年科学館/TEL321-0323 プラネタリウム番組 ヒーリングアース ●期間=3月6日(土)~5月30日(日) ●投映時間 火~金曜日=午後2時土・日曜日、祝日=午後1時30分・4時  ●入場料=320円、中学生以下と65歳以上は無料 天文教室 冬から春の天体と月を見よう ●日時=3月19日(金)午後7時  ●集合場所=プラネタリウムホール前 ●内容=望遠鏡で天体を観察  ●費用=無料  ●悪天候のとき=プラネタリウムホールで解説 (囲い) 八幡霊園への無料バス 八幡霊園は、彼岸の3月20日(祝)に、同園と高崎駅間の臨時無料バスを下表のとおり運行しますので、利用してください。 問い合わせは、八幡霊園(TEL343-3000)へ。 【行き】 (高崎駅西口群馬バス4番のりば)9:00、10:00、11:30、13:30、14:30 (連雀町)9:03、10:03、11:33、13:33、14:33 (本町3丁目)9:06、10:06、11:36、13:36、14:36 (台町)9:10、10:10、11:40、13:40、14:40 (下豊岡町(安中路線))9:13、10:13、11:43、13:43、14:43 (上豊岡町 (安中路線))9:15、10:15、11:45、13:45、14:45 (八幡霊園)9:30、10:30、12:00、14:00、15:00 【帰り】 (八幡霊園)10:30、11:30、13:00、15:00、15:45 (上豊岡町 (安中路線))10:45、11:45、13:15、15:15、16:00 (下豊岡町 (安中路線))10:47、11:47、13:17、15:17、16:02 (台町)10:50、11:50、13:20、15:20、16:05 (本町3丁目)10:54、11:54、13:24、15:24、16:09 (連雀町)10:57、11:57、13:27、15:27、16:12 (高崎駅西口)11:00、12:00、13:30、15:30、16:15 (囲い) 牛伏山千本桜ハイキング 吉井観光協会は、ソメイヨシノやヤマザクラなど約1,000本の桜が咲く牛伏山を巡るハイキングを開催します。牛伏ドリームセンターで昼食や入浴も楽しめます。 今回は、体力に合わせた2つのコースを用意。コースや持ってくる物など詳しくは、市ホームページ(下記)で確認してください。 ●日時=4月6日(火)午前8時45分集合  ●集合場所=牛伏ドリームセンター  ●対象=市内に在住か在勤、在学の小学生以上で、5㎞程度歩ける人  ●定員=30人(抽選) ●費用=300円(保険料・入浴代込み、昼食代は別途) ●申し込み=3月19日(金)までに、はがきに参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号・希望のコースを書いて、〒370-2192吉井支所 産業課(TEL387-3134)へ 〈二次元コード省略〉 〈写真キャプション〉春の風を感じながら (欄外) 高齢者ごみ出しSOS ごみ出しに困っているときはご相談ください。 問い合わせは、一般廃棄物対策課(TEL321-1253)へ 16,17ページ 募集 高崎駅西口の自転車駐車場 学生の利用者 〈写真キャプション〉駅から近く利用しやすい 市は、4月から新たに高崎駅西口自転車駐車場を利用する中学生や高校生などを募集します。 利用料金は、左表のとおりです。 申し込みは、3月20日(祝)午前10時~正午に、市総合保健センター2階第1会議室へ。 問い合わせは、同駐車場(TEL322-9592)へ。 1階 [車種]自転車 [月決め学生料金]1,910円 1階 [車種]原付 [月決め学生料金]2,340円 地下1階 [車種]自転車 [月決め学生料金]1,600円 2階 [車種]自転車 [月決め学生料金]1,600円 3階 [車種]自転車 [月決め学生料金]1,270円 特別養護老人ホームなどを整備する事業者   市は、特別養護老人ホームなどの高齢者福祉施設を整備し、運営を行う事業者を募集します。募集施設や申し込み方法など詳しくは、市ホームページで確認してください。 問い合わせは、長寿社会課(TEL321-1248)へ。 高崎高校通信制の入学生 県立高崎高校通信制は、令和3年度の入学生を募集します。学習内容は、全日制や定時制と同じです。レポート中心の自宅学習とスクーリングで3年以上在学して規定の条件を満たせば、高校卒業の資格が得られます。生涯学習の一環として、一部科目履修生コースもあります。 出願期間は、3月11日(木)〜31日(水)正午です。出願を希望する人は、5日(金)・22日(月)の午後2時から行う学校説明会に必ず参加してください。説明会は、事前申し込みが必要です。 問い合わせは、同校通信制(TEL330-2277)へ。 スポーツ 高齢者や障害のある人 浜川プールの利用料が減額に 浜川プールは、65歳以上の人と身体・知的・精神に障害のある人を対象に、温水プールなどの施設の利用料が減額になる利用許可証を発行しています。利用許可証の使用期限は毎年3月31日です。 ●減額利用料=中学生以下100円(通常220円)、一般200円(通常410円)●必要な物=本人確認のできる物、障害のある人は身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳のいずれか  ●申し込み=必要な物を持って、直接同プール(TEL344-5511)へ。更新手続きも同様です スポーツ教室 ゴルフ ●期日=(1)4月2日~5月21日の金曜日(2)4月4日~5月23日の日曜日(3)4月5日~5月31日の月曜日(4)4月6日~6月1日の火曜日(5)4月7日~6月2日の水曜日、各計8回 ●時間=(1)(3)(4)(5)午後7時30分~9時(2)午後6時30分~8時  ●会場=観音山ゴルフ倶楽部(乗附町) ●対象=市内に在住か在勤、在学の18歳以上の人  ●定員=各先着8人  ●費用=1万2000円  ●申し込み=各教室の初日の前日までに、電話で観音山ゴルフ倶楽部の神澤佳代さん(TEL325-1901)へ ボクシング ●日時=4月4日(日)午後1時〜3時 ●会場=観音山ファミリーパーク(寺尾町) ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●定員=先着40人 ●費用=無料  ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=高崎市ボクシング協会の上野恭央さん(TEL090-2728-7719) 卓球 ●日時=4月9日〜6月25日の金曜日、午前9時30分〜11時30分、計10回  ●会場=浜川体育館  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●定員=30人(抽選) ●費用=4000円  ●申し込み=3月2日(火)〜23日(火)に、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・経験の有無を書いて、〒370‐0034下大類町790の2 高崎市卓球協会の堀江裕治さん(午後1時〜9時TEL384-2525)へ 浜川体育館のスポーツ教室 いずれも会場は、市武道館で、対象は市内に在住か在勤、在学の18歳以上の人です。 申し込みは、3月15日(月)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・教室名を書いて、〒370‐0081浜川町1487 浜川体育館(TEL344・1551)へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します。 ボクシングフィットネス ●日時=4月16日~7月2日の金曜日、午前10時30分~11時30分、計12回  ●内容=パンチやキックなどボクシングの動きを繰り返し、効率よく脂肪を燃焼する運動  ●定員=50人  ●費用=3500円 フィットネスフラ ●日時=4月19日~6月28日の月曜日、午後2時~3時、計10回  ●内容=フラダンスの動作を使った初心者向けの有酸素運動  ●定員=45人 ●費用=3000円 図書館 中央図書館/高松町TEL322-7919 読書会 ●日時=3月18日(木)午前10時15分~正午  ●会場=市総合保健センター3階第4会議室  ●内容=三島由紀夫著「仮面の告白」 絵本の読書相談 ●日時=3月27日(土)午後2時~4時 ●会場=5階児童書エリア  ●内容=絵本の選び方のアドバイスやおすすめの本の紹介 群馬図書館/足門町TEL372-6644 読書会 ●日時=4月3日(土)午前10時15分~正午  ●会場=視聴覚室  ●内容=浅田次郎著「終わらざる夏」 3月の休館日 ●中央図書館=31日(水)  ●箕郷図書館(TEL371-4486)、新町図書館(TEL0274-42-3100)=26日(金)と火曜日  ●群馬図書館、榛名図書館(TEL374-2212)=25日(木)と月曜日  ●山種記念吉井図書館(TEL387-7249)=26日と月曜日 (囲い)まえばし通信 前橋文学館の企画展 変な話をしたい。第28回萩原朔太郎賞受賞者マーサ・ナカムラ展 前橋文学館は、詩人のマーサ・ナカムラさんを紹介する企画展を開催しています。 ナカムラさんは昨年、優れた現代詩に贈られる萩原朔太郎賞を史上最年少の29歳で受賞しました。本展では、同賞受賞作・詩集「雨をよぶ灯台」にちなんだ高さ2.5mの灯台の模型と、創作ノートや作品が掲載された文芸誌など約80点を展示。過去から現在までの変遷をたどり、ナカムラさんの創作の原点に迫ります。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、観覧は予約制です。事前に同館(TEL027-235-8011)へ問い合わせてください。 ●期日=5月30日(日)まで  ●開館時間=午前9時~午後5時(入館は閉館の30分前まで) ●休館日=水曜日(5月5日は開館し、翌日休館) ●会場=前橋文学館(前橋市千代田町3丁目) ●観覧料=一般400円(3月6日(土)・4月18日(日)・5月30日は無料)、高校生以下は無料 〈二次元コード省略〉 〈写真キャプション〉「発見」直筆メモ (囲い) 新町温水プールのスポーツ教室 いずれも、計8回の教室です。入場料が毎回別途必要です。 申し込みは、3月7日(日)〜13日(土)に、電話で新町温水プール(TEL0274-20-2215)へ。定員を超えたときは抽選します。 [教室名]簡単ストレッチ [期日]4/1〜 6/3 [曜日]木曜 [時間]10:00~11:00 [対象]16歳以上 [定員]9人 [費用]4,500円 [教室名]ヨガ [期日]4/1〜 6/3 [曜日]木曜 [時間]18:00~19:00 [対象]16歳以上 [定員]9人 [費用]4,500円 [教室名]エアロビクス [期日]4/2〜5/21 [曜日]金曜 [時間]10:00~11:00 [対象]16歳以上 [定員]9人 [費用]4,500円 [教室名]水中ウオーキング [期日]4/5〜5/31 [曜日]月曜 [時間]13:00~14:00 [対象]16歳以上 [定員]15人 [費用]3,500円 [教室名]低学年向け初めてのテニス [期日]4/5〜5/31 [曜日]月曜 [時間]16:00~17:00 [対象]6歳~小学3年生 [定員]15人 [費用]8,000円 [教室名]キッズフラダンス [期日]4/5〜5/31 [曜日]月曜 [時間]17:00~18:00 [対象]小学生 [定員]9人 [費用]4,500円 [教室名]ピラティス [期日]4/7〜6/2 [曜日]水曜 [時間]14:00~15:00 [対象]16歳以上 [定員]9人 [費用]4,500円 [教室名]アロマヨガ [期日]4/7〜6/2 [曜日]水曜 [時間]15:00~16:00 [対象]16歳以上 [定員]9人 [費用]4,500円 [教室名]小学生テニス [期日]4/7〜6/2 [曜日]水曜 [時間]17:00〜18:00 [対象]小学生 [定員]15人 [費用]8,000円 [教室名]リラックスヨガ [期日]4/7〜6/2 [曜日]水曜 [時間]18:00〜19:00 [対象]16歳以上 [定員]9人 [費用]4,500円 [教室名]子ども向けフットサル [期日]4/7〜6/2 [曜日]水曜 [時間]19:15~20:45 [対象]7~12歳 [定員]20人 [費用]6,500円 表以外にも、親子スイミングや気功などの教室を開催します。詳しくは、新町温水プールに問い合わせるか同プールのホームページ(右記)で確認してください 〈二次元コード省略〉 〈写真キャプション〉大人向けのフラダンスも (欄外) 3月28日・4月4日・11日に日曜日窓口を開きます  市役所本庁の市民課と保険年金課、各支所の市民福祉課で、転入・転出・転居の届け出、住民票の写しや戸籍謄抄本などの発行、国民健康保険の申請などを受け付けます。群馬支所は、税務課の業務も行います。 ●時間=午前8時30分~午後5時15分  ●問い合わせ先=市民課(TEL321-1307) (欄外) 介護SOSサービスご利用専用ダイヤル 360-5524(GOGO!にじゅうよじかん) 介護の手助けが必要になったらご利用ください。 18ページ 市政ニュース ------------------------------------------------------------------------ 手続きの際はマイナンバーの記載が必要です 国保の加入・脱退・変更は必ず届け出を ------------------------------------------------------------------------ 退職・就職、転入・転出などによる国民健康保険(国保)の加入や脱退には届け出が必要です。異動があった翌日から14日以内に窓口で手続きをしてください。 問い合わせは、保険年金課(TEL321-1235)へ。 退職者は離脱証明書を 社会保険などの加入者が退職したり、社会保険の扶養家族でなくなったりしたなどの理由で国保へ加入する場合、社会保険離脱証明書の交付を会社などで受けてください。任意継続保険が切れて国保に加入するときも証明書が必要です。社会保険の保険証に資格喪失予定日が記載されていれば、証明書の代わりになります。 修学用保険証を持つ学生が卒業したとき 市外の学校に入学するため、市外に住民票を異動し、本市の修学用国民健康保険証を使っている人は、卒業したら必ず届け出をしてください。 当初の卒業予定年月日を超えて在学する場合は再申請が必要です。卒業後に修学用保険証を使った場合、医療費を返還していただく場合があります。 ●窓口 転入・転出=市役所1階市民課、各支所市民福祉課、市民サービスセンター 退職・就職・卒業=市役所1階保険年金課、各支所市民福祉課 ■届け出の種類と必要な物 〈加入〉 [届け出が必要なとき]転入 [必要な物]転出証明書、マイナンバー(個人番号)と本人確認のできる物※ [届け出が必要なとき]退職または扶養でなくなった [必要な物]社会保険離脱証明書(会社などで発行)、マイナンバー(個人番号)と本人確認のできる物※ [届け出が必要なとき]出産 [必要な物]母子健康手帳、マイナンバー(個人番号)と本人確認のできる物※ 〈脱退〉 [届け出が必要なとき]転出、死亡 [必要な物]国民健康保険証、マイナンバー(個人番号)と本人確認のできる物※ [届け出が必要なとき]就職または扶養になった [必要な物]国民健康保険証、職場の健康保険証、マイナンバー(個人番号)と本人確認のできる物※ [届け出が必要なとき]市外に住所のある学生が卒業などで学生でなくなった [必要な物]修学用国民健康保険証、マイナンバー(個人番号)と本人確認のできる物※ 〈その他〉 [届け出が必要なとき]住所、世帯主、氏名などの変更 [必要な物]国民健康保険証、マイナンバー(個人番号)と本人確認のできる物※ [届け出が必要なとき]修学で本市を出るとき [必要な物]国民健康保険証、在学証明書(学生証の写しでも可)、マイナンバー(個人番号)と本人確認のできる物※ [届け出が必要なとき]保険証の紛失 [必要な物]本人確認のできる物※ 同じ世帯の人以外(代理人)が行う場合は委任状が必要 ※当日交付には運転免許証など写真付きの物が必要(代理人の場合は郵送交付) 18ページ 市政ニュース ----------------------------------------------------------------- 振替口座の変更などは届け出てください 市税などの納付は納め忘れのない口座振替で ----------------------------------------------------------------- 市は4月から、令和3年度の市税などの納税通知書を順次発送します。納付は、振込手数料が無料で納め忘れのない口座振替をご利用ください。 申し込みは、通帳と通帳の届出印、納税通知書(固定資産税だけ。令和3年度の納税通知書が届く前に申し込むときは令和2年度の物)を持って、市内の金融機関かゆうちょ銀行にある口座振替依頼書に記入して提出してください。申し込みを行った月の翌月末以降の納期分から口座振替を開始します。振替日など詳しくは、市ホームページで確認できます。 問い合わせは、納税課(TEL321-1216)へ。 口座振替ができる税(料) 固定資産税、市県民税、国民健康保険税、軽自動車税(種別割)、介護保険料、後期高齢者医療保険料、市営住宅使用料、保育料。給与や年金から天引きされている市県民税と介護保険料は、口座振替に切り替えることはできません。 廃止や変更は届け出を忘れずに 口座振替は廃止の届け出がない限り継続されます。口座を解約したり、振替をやめたりする場合は、廃止届を市役所2階35番窓口納税課か各支所税務課に提出してください。 婚姻や離婚、固定資産税の所有者変更があったときは、振替口座の変更が必要になる場合があります。振替口座の登録状況を確認し、金融機関の窓口で手続きをしてください。 19ページ --------------------------------------- 川柳 おらほうの言葉 --------------------------------------- 今月のお題 「よじける」  餅背負い 孫はよじけて 一歩二歩 (吉井町中島 森 和子) 一年生 よじけて背負う ランドセル (山名町 石井 歌子) よじけつつ やっと立ったら 用忘れ (倉賀野町 高田 敬子) まだいける よじけながらの もう一杯 (筑縄町 山田 誠) 片足じゃ よじけて靴下 もう履けず (倉賀野町 田村 佐和子) 年重ね 時々よじけ 壁ドンす (倉賀野町 高田 喜久雄) よじければ 手を差し延べる 家族あり (上並榎町 川嶋 尚武) (敬称略) 今月のお題は「よじける」で「よろける、よろめく」を意味するおらほうの言葉です。 今回の投句は210句と多め。自然に使うからおらほうの言葉とは思っていなかったっていう人もいたんね。 お便り紹介 「よじけてる 父の背中は 明日の俺」若い頃に父と飲みに行ったとき、後ろ姿に未来の自分を重ね合わせた思い出があります(中泉町の横山博之さん) 次回のお題は「あかっこ」で「赤ん坊」を意味します。「この間まであかっこだったんに、大きくなったんね」「あかっこを抱っこすると、あったけぇなあ」のように使います。 応募は3月15日(月)までに、はがきかファクス(FAX328-2726)で住所・氏名・電話番号を書いて、広報広聴課へ。Eメールでの応募はkouhou@city.takasaki.gunma.jpへ。 19ページ ------------------------------------------------------------ シネマテークたかさき(TEL.325-1744) ------------------------------------------------------------ <支配人のおすすめ> 天国にちがいない フランス他 3/20(祝)〜4/2(金) 監督:エリア・スレイマン 新作映画の企画を売り込むため、故郷イスラエル北部のナザレからパリ、ニューヨークへと旅に出る映画監督のエリア・スレイマン(ES)。故郷とは違う世界を求めて出かけましたが、街を走る戦車、スマホのように銃を持ち歩く市民…世界のどこでも同じようなことが起きていました。ESは途方に暮れてしまっているようです。ESを演じるのは本作の監督です。旅先で出会う風景や人は一見日常のように見えますが、何かが違います。監督のセリフはほぼありません。その分豊かな映像が語りかけてきます。(小林) <今月の主な上映映画> ●また、あなたとブッククラブで(アメリカ、3/12まで) 監督:ビル・ホルダーマン ●ミセス・ノイズィ(日本、3/6~26) 監督:天野千尋 シネマテークからのお願い 新型コロナウイルスの感染拡大防止の対策を行っています。来館前に、必ずシネマテークのホームページ(上記)で詳細を確認してください。 ●事前予約による全席指定  ●定員を各回の座席数の半分に制限  20ページ -------------------------------------------------------------------------------------- ワクチン接種に必要なクーポン券の発送などを準備しています 新型コロナウイルスについてのお知らせ 問い合わせ先 保健予防課予防接種担当(TEL381-6112) -------------------------------------------------------------------------------------- 全国で、新型コロナウイルスのワクチンの医療従事者に対する先行接種が始まりました。市は、国の方針に基づき、市民の皆さんが速やかにワクチンを接種できるよう準備を進めています。 接種にはクーポン券が必要 ワクチン接種には、市が発行するクーポン券が必要です。クーポン券は、市内に住民登録のある人を対象に発送。クーポン券の発送時期やワクチンの接種開始時期は、年齢などで異なります(左表参照)。クーポン券が届いたら、市に予約してください。予約後、医療機関などで接種してください。 クーポン券の発送時期やワクチン接種の日程、予約方法、接種を受けられる医療機関など詳しくは、決まり次第、広報高崎や市ホームページなどでお知らせします。 厚労省が専用電話を開設 ワクチンの全般的なことについては、厚生労働省のコールセンター (午前9時〜午後9時TEL0120-761770)へ問い合わせてください。 市は現在、ワクチンに関する電話相談窓口を準備しています 新型コロナウイルスに関する市の特設サイト〈二次元コード省略〉 ■ワクチン接種のスケジュール(予定) 医療従事者 ワクチン接種(3月以前から5月以降) 65歳以上の人(誕生日が昭和32年4月1日以前) クーポン券の発送時期(3月下旬) ワクチン接種(4月以降) 基礎疾患のある人 クーポン券の発送時期(4月下旬) ワクチン接種(4月下旬以降) 高齢者施設などの従事者 クーポン券の発送時期(4月下旬) ワクチン接種(4月下旬以降) 60〜64歳の人(誕生日が昭和32年4月2日〜37年4月1日) クーポン券の発送時期(4月下旬) ワクチン接種(4月下旬以降) 上記以外の人 クーポン券の発送時期(4月下旬) ワクチン接種(ワクチンの供給量などを踏まえ、順次接種を開始します) 新型コロナウイルスの相談窓口 発熱など気になる症状のある人は、かかりつけ医へ相談してください。 ●厚生労働省の電話相談窓口(TEL0120-565653)  午前9時~午後9時 ●市受診・相談センター(TEL381-6112)  月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 ●県受診・相談センター(TEL0570-082-820)  月~金曜日 午後5時15分~翌午前8時30分  土・日曜日、祝日 24時間 ●発熱者外来予約専用電話(TEL381-6000)  土・日曜日、祝日 午前9時30分~正午 20ページ ----------------------------------------------------------------------------- 新型コロナの感染予防に引き続きご協力ください ----------------------------------------------------------------------------- 市は、感染予防対策の一環として、改めてマスクの着用や手指の消毒などを呼びかけています。 マスクの着用を呼びかける動画を公開 市民の皆さんやタレントのJOYさん、富岡市長などが登場する動画を作成。JR高崎駅構内や高崎オーパなどの大型ビジョンでの放映の他、市のYouTube公式チャンネルでの配信をしています。 問い合わせは、広報広聴課(TEL321-1205)へ。 小中学校や医療機関などにマスクを配布 マスク約120万枚を、市内の小中学生や高齢者、福祉・介護施設の職員などに配布しました。 問い合わせは、保健医療総務課(TEL381-6111)へ。 事業者などに消毒用エタノールを配布中 市内の医療機関やホテル、飲食店などに、消毒用エタノールを配布しています。対象となる施設に配布場所などを通知したので、確認してください。 問い合わせは、生活衛生課(TEL381-6116)へ。 21ページ -------------- けんこうガイド -------------- 栄養士による食生活相談 〈写真キャプション〉食生活を見直すきっかけに 市は、糖尿病や高血圧の予防・改善のための食生活相談を行います。栄養士が食事の取り方などをアドバイス。普段飲んでいるみそ汁を持ってくると、塩分量を測定できます。 ●日時=3月19日(金)午前9時30分~午後3時30分  ●会場=市総合保健センター4階健康課  ●対象=市内に在住の人  ●定員=先着20人  ●費用=無料  ●申し込み=3月16日(火)までに、電話で健康課健康づくり担当(TEL381-6114)へ ひきこもりがちな青年を支える家族のつどい ●日時=3月23日(火)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所2階21会議室  ●内容=参加者同士の交流会 ●対象=市内に在住の18歳以上でひきこもり状態にある人の家族  ●定員=先着8人  ●費用=無料  ●申し込み=3月19日(金)までに、電話で障害福祉課(TEL321-1358)へ こころの健康相談 ●日時=3月24日(水)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所1階障害福祉課  ●内容=精神科医師による相談  ●対象=市内に在住で心の悩みや不安がある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料  ●申し込み=3月17日(水)までに、電話で障害福祉課(TEL321-1358)へ こころの病を抱える人とその家族の支援 参加者同士で交流を深めたり、悩みを語り合ったりできる場です。いずれも定員は、先着8人で、費用は無料です。 申し込みは、締め切り日までに、電話で障害福祉課(TEL321-1358)へ。 ストレッチ体操教室 ●日時=3月16日(火)午前10時~11時30分  ●会場=市総合保健センター4階運動室  ●内容=楽しく体を動かし、健康増進を図る  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などの人  ●持ってくる物=体育館シューズ、タオル  ●締め切り日=3月12日(金) 家族のつどい ●日時=3月18日(木)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所5階51会議室  ●内容=こころの病を抱える人の行動・言動で対応に困っていることを語り合う  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などを抱える人の家族  ●締め切り日=3月16日 My City's Angel(マイ シティーズ エンジェル)~わが家の天使 桐生 葵衣ちゃん  (1歳5か月の女の子) いつも明るいその笑顔に元気をもらっています。 生まれてきてくれてありがとう。 高橋 千暁くん  (9か月の男の子) 日々にあたたかさと彩りをありがとう その笑顔は家族のビタミンです のびのびいこう 【変更】本紙2月15日号18ページに掲載した休日当番医に変更がありました。 守谷歯科医院の診療日が3月7日(日)に変更になりました。 【市内の放射線量(空間・水道水)】 市は毎月第2週と4週に、市内120地点で放射線量を測定しています。測定後、国の示す除染基準(面的測定で毎時0.23マイクロシーベルト)を超える地点があった場合は、除染を行います。 ■2月の空間放射線量(抜粋)(マイクロシーベルト/毎時) [地域]高崎地域 [測定場所]高崎市役所本庁 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]倉賀野幼稚園 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]倉渕地域 [測定場所]倉渕支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]倉渕小学校 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]箕郷地域 [測定場所]箕郷支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]箕郷第二保育園 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.04 [地域]群馬地域 [測定場所]群馬支所 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]桜山小学校 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.07 [地域]新町地域 [測定場所]新町支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.07 [測定場所]新町第二小学校 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [地域]榛名地域 [測定場所]榛名支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.06 [測定場所]久留馬小学校 [地上50センチ]0.08 [地上1メートル]0.08 [地域]吉井地域 [測定場所]吉井支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.06 [測定場所]南陽台小学校 [地上50センチ]0.03 [地上1メートル]0.03 ●測定日= 2月第2週 ●全120地点の結果は、市ホームページ「東日本大震災への対応」に掲載  ●問い合わせ先=一般廃棄物対策課(TEL321-1253)か各支所地域振興課 【水道水の放射性物質(ベクレル/kg)】 [採水場所]若田浄水場ほか市内の浄水場 [測定日]2月3日 [測定値]セシウム134・137とも不検出 ●検査=毎月1回 ●基準値は、セシウム134・137を合わせて10ベクレル/kg ●問い合わせ先=水道局浄水課(TEL321-1286) 22ページ ---------------------------------------- 各種相談ガイド ---------------------------------------- 3月10日(水)〜4月9日(金) 【専門家による相談】 《法律相談》 [日時]3月12日〜4月9日の金曜日、午後1時(予約制、定員先着6人、市民に限る) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 相談を実施する週の月曜日の午前9時から電話で予約受け付け [日時]3月18日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る) [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 相談日の前日まで予約受け付け [日時]3月18日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る) [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 相談日の前日まで予約受け付け [日時]3月17日(水)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る) [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 相談日の前日まで予約受け付け 《法律相談(離婚、DV、雇用問題など)》 [日時]3月16日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着6人、市内に在住か在勤、在学の人) [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7118 《行政相談》 [日時]3月15日・4月5日の月曜日、午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 [日時]3月16日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室3 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL378-4521 [日時]3月12日・4月9日の金曜日、午後1時〜4時 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL371-4185 [日時]3月17日(水)午後1時30分〜4時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]3月26日(金)午後1時〜3時 [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]3月16日(火)午前10時〜正午 [会場]たかさき高浜人権プラザ [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]3月16日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]3月24日(水)午後1時〜4時 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 《税務相談》 [日時]3月16日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着12人) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 相談日の前日まで予約受け付け 《登記相談》 [日時]3月23日(火)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《相続(行政書士)相談》 [日時]休止 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 【一般相談】 《一般相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《消費生活相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時30分 [会場]市役所1階 消費生活センター [問い合わせ先]消費生活センター TEL327-5155 《男女共同参画相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7119 《外国人相談》 [日時]英語=月〜金曜日午前8時30分〜午後4時30分 中国語とポルトガル語=月・木曜日午後1時〜5時 ベトナム語=金曜日午前8時30分〜午後0時30分 [会場]市役所2階 国際交流コーナー [問い合わせ先]文化課 TEL321-1201 《交通事故相談》 [日時]木曜日午前9時〜午後4時(予約制) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]地域交通課 TEL321-1231 《農業相談》 [日時]3月10日(水)午後1時30分〜3時30分(予約制) [会場]市役所14階 農業委員室 [問い合わせ先]農業委員会事務局 TEL321-1299 《福祉求職・求人相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]労使会館1階 高崎市福祉人材バンク [問い合わせ先]高崎市福祉人材バンク TEL324-2761 《市民就業相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所13階 産業政策課 [問い合わせ先]産業政策課 TEL321-1255 【教育・福祉】 《教育相談》 [日時]月〜金曜日午前10時〜午後5時 [会場]教育センター(足門町) [問い合わせ先]市教育センター TEL329-7111 《こども発達相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分(予約制) [会場]市役所17階 こども発達支援センター [問い合わせ先]こども発達支援センター TEL321-1351 《高齢者のための相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]各地域の高齢者あんしんセンター [問い合わせ先]長寿社会課 TEL321-1319 《障害がある人のための相談》 [日時]火〜日曜日午前10時〜午後6時 [会場]市総合保健センター2階 障害者支援SOSセンター [問い合わせ先]障害者支援SOSセンターばるーん TEL325-0111 FAX325-0112 [日時]月〜土曜日午前9時〜午後5時 [会場]総合福祉センター1階 障害者サポートセンター [問い合わせ先]障害者サポートセンターるーぷ TEL370-8827 FAX370-8831 【悩み】 《家庭児童・女性相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所4階 こども救援センター [問い合わせ先]こども救援センター TEL321-1315 《青少年悩みごと相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所16階 防犯・青少年課 [問い合わせ先]防犯・青少年課 TEL322-2559 《人権相談》 [日時]3月16日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]たかさき人権プラザ(倉賀野町) [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL321-1228 [日時]3月16日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室3 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL378-4521 [日時]3月16日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL371-4185 [日時]3月16日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]3月16日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]新町支所 2階小ホール [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]3月16日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]3月16日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 [日時]4月6日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]市役所9階 人権男女共同参画課 [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL321-1228 【電話相談】 《DV電話相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [問い合わせ先]専用電話 TEL381-6223 《いじめ・SNS電話相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後10時 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1359(小・中学生についてだけ) 《児童虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1318 《障害者虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL388-8824 23ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 24ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- ミュージカル「スリル・ミー」 日時 (1)5月4日(祝)午後4時30分開演(2)5日(祝)午後0時30分開演(3)5日午後4時30分開演 会場 高崎芸術劇場 スタジオシアター 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 1920年代に全米を震撼させた少年誘拐事件を基にしたミュージカル。俳優2人と1台のピアノだけで繰り広げる100分間の心理劇です。世界各国で上演が相次ぐ話題作をお見逃しなく。 ●出演=(1)田代万里生、新納慎也(2)成河、福士誠治(3)松岡広大、山崎大輝  ●入場料=8,500円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=3月19日(金)午前10時発売 電話=22日(月)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)で受け付け 窓口=取扱い窓口で23日(火)発売  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 高崎電気館の上映会 一生に一度は、映画館でジブリを。 期日 3月6日(土)〜4月9日(金) 会場 高崎電気館(柳川町) 日本のアニメーション史に残るスタジオジブリの4作品を上映。「風の谷のナウシカ」「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」「ゲド戦記」を、ぜひ映画館の大スクリーンでご覧ください。時間など詳しくは、高崎電気館(TEL395-0483)へ問い合わせてください。 ●入場料(1作品)=一般1,200円、60歳以上1,000円、22歳以下800円 ●チケット=当日券だけ。上映日の午前10時30分から発売 高崎芸術劇場 講座・著者来館vol.1 歴代作曲家ギャラ比べ 日時 3月29日(月)午後1時30分開演 会場 高崎芸術劇場 スタジオシアター 昨年12月に発行された「歴代作曲家ギャラ比べ」。著者の山根悟郎さんを迎え、音楽史に名を残す作曲家のエピソードを、懐事情に焦点を当てながら楽しく学びます。 ●出演=山根悟郎  ●入場料=無料  ●申し込み=3月10日(水)までに、はがきに住所・氏名・電話番号を書いて、〒370-0841栄町9-1高崎芸術劇場 講演会係へ。はがき1枚で2人までの応募。当選者には入場整理券を発送  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900) 【チケット取り扱い】 チケットは、高崎芸術劇場チケットセンター、音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。受付時間は、劇場チケットセンターは午前10時〜午後6時、それ以外は午前8時30分~午後5時15分(発売日は午前10時から)です。倉渕支所と群馬支所は土・日曜日と祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券になります。 24ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- 今回の表紙 たかさきすまいる(207) 高齢者ごみ出しSOSの収集員 昨年9月に始まった「高齢者ごみ出しSOS」は、ごみ出しで苦労している世帯をお手伝いするサービス(本紙6ページ参照)。収集員が自宅を訪問してごみを収集するだけでなく、声をかけて様子もうかがいます。利用者からは、週1回の収集員とのおしゃべりを心待ちにしているという声が届いています。収集員の皆さんは「家族のつもりで利用者さんに接しています。ごみの出し方なども気軽に相談してほしいですね」。ごみ出しで困っていたら、ぜひ利用してください。 撮影場所:高浜クリーンセンター(高浜町) 広報高崎では、新型コロナウイルス感染症に注意しながら、撮影対象者の了解を得た上でマスクを外していただき、撮影しています 24ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1533号 令和3年3月1日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報広聴課 〒370-8501 群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 FAX027-327-6470 〈ホームページ〉http://www.city.takasaki.gunma.jp/ 〈市携帯サイト〉「モバイルたかさき」 http://www.city.takasaki.gunma.jp/m/ ■人口と世帯(令和3年1月31日現在) ※( )内は前月比  人口/372,061(-128) 世帯/167,628(+31)  人口の内訳 男/182,794(-111) 女/189,267(-17)