広報高崎 令和3(2021)年5月1日号テキストデータ 広報高崎 2021年5月1日 第1537号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- 新型コロナウイルスのワクチン接種のお知らせ 90歳以上の人から予約を開始します 2ページ 2つの経営の相談窓口が開設 5ページ 来年度採用の市職員を募集します 8ページ 矢羽根型路面表示を整備しました 10ページ たかさきすまいる(211) 行政調査員 2,3ページ 新型コロナウイルスのワクチン接種のお知らせ ----------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルスのワクチン接種のお知らせ 90歳以上の人から予約開始。5月6日から受け付け 〈写真キャプション〉クーポン券に同封の案内を確認し、予約してください 〈写真キャプション〉クーポン券はシール式 〈写真キャプション〉接種は市内194の病院などで実施 〈写真キャプション〉公用車やタクシーでの送迎も行います 市は、90歳以上の人を対象に、新型コロナウイルスのワクチン接種の予約を開始します。対象となる人には、予約や接種の開始日などを記載したはがきを、4月下旬に発送しました。予約は、5月6日(木)から受け付けます。 問い合わせは、高崎市コロナワクチン問合せ電話(TEL395-7300)か、新型コロナウイルスワクチン接種対策室(TEL395-6155)へ。 〈写真キャプション〉市ホームページ(2次元コード省略) 市は、新型コロナウイルスのワクチン接種の予約を、90歳以上(誕生日が昭和7年4月1日以前)の人から受け付けます。予約は5月6日(木)から、接種は5月17日(月)から開始します。 対象となる90歳以上の人に はがきを発送しました 市は4月下旬に、65歳以上(誕生日が昭和32年4月1日以前)の人約11万人に、ワクチン接種に必要なクーポン券を発送。65歳以上の人全員の接種に必要なワクチンの量と比べ、国からのワクチン供給量が限られているため、まずは90歳以上の人を対象に接種を行います。対象となる約9000人には、予約や接種の開始日を記載したはがきを4月下旬に発送しました。 65〜89歳の人の予約開始日は、国からのワクチン供給量などが分かり次第、本人宛にはがきで通知する他、広報高崎や市ホームページでお知らせします。64歳までの人へのクーポン券の発送時期も、決まり次第、お知らせします。 194の病院などで接種 可能。送迎も行います 接種を受けるには、市への予約が必要です。予約は、電話かインターネットで受け付けます(左ページ参照)。接種は、市内の病院や診療所など194か所で個別に実施。体育館などでの集団接種は行いません。 市は、高齢者の医療機関への移動を支援します。市内のバスで使える新型コロナワクチン接種用バス乗車補助券1000円分を、クーポン券と一緒に送付しました。公用車やタクシーでの送迎も行います。希望する人は、市のワクチン接種の予約電話に相談してください。 【90歳以上の人5月6日(木)予約開始】 ワクチン接種の予約電話  TEL0120-08-5670 月〜金曜日(祝日を除く)、午前9時〜午後6時 【接種の一般的な相談や接種に不安のある人、クーポン券の再発行は市の電話相談窓口へ】 高崎市コロナワクチン問合せ電話 TEL027-395-7300(月〜金曜日、午前9時〜午後6時) 【他にも電話相談できる窓口があります】 ●県の電話相談窓口  ぐんまコロナワクチンダイヤル  TEL0570-783-910(24時間) ●厚生労働省の電話相談窓口  厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター  TEL0120-761770(午前9時~午後9時) 〈ワクチン接種の予約方法〉 まずは90歳以上の人から接種を開始します。下記を参考に、市に予約してください (1)クーポン券に同封の案内を確認し、接種を受ける日と医療機関を決める ●封筒には、2回分のクーポン券と予診票、接種の流れなどを記載した案内、1,000円分のバス乗車補助券が入っています ●接種は、市内194か所の医療機関で実施。住んでいる地区の病院や診療所から選べます。希望する人は、他の地区でも受けられます 〈写真キャプション〉接種できる医療機関と送付した案内で確認 (2)市に予約する【5月6日(木)受け付け開始】 ●電話の場合は、予約電話(TEL0120-08-5670)で受け付けます ●インターネットの場合は、専用ホームページで受け付けます 接種は5月17日から開始します 〈写真キャプション〉ワクチン接種の予約専用ホームページ(5月6日受け付け開始)(2次元コード省略) (3)医療機関で接種を受ける【5月17日(月)接種開始】 ●クーポン券、健康保険証や運転免許証などの本人確認のできる物、記入した予診票(1回分)が必要です ●接種後15〜30分は、医療機関で体調の変化が無いかなど様子を見てください 〈写真キャプション〉予診票は事前に記入を 【訂正】本紙4月15日号2ページに掲載した「手指消毒液と除菌スプレーを市内全17万世帯に配布します」の記事で、保健医療総務課の電話番号に誤りがありました。正しくは「TEL381-6111」です。お詫びして訂正します。 4ページ  ----------------------------------------------------------------------------- 第1子が昨年6月1日以降に生まれた世帯などが対象です 5万円分の「子育て応援商品券」を配布 ----------------------------------------------------------------------------- 市は、昨年6月1日以降に第1子が生まれた世帯などを対象に、市内のお店で使える「子育て応援商品券」を配布します。市は昨年度、新型コロナウイルス感染症の影響で、家計の負担が増えている子育て世帯に同商品券を配布。今回、同感染症の終息が見込めない状況を踏まえ、追加発行する予定です(議会承認後)。 問い合わせは、商品券や取扱店については、産業政策課(TEL321-1255)へ、対象については、こども家庭課(TEL321-1247)へ。 〈写真キャプション〉取扱店はポスターが目印 〈写真キャプション〉市ホームページ(2次元コード省略) 市は、市内の飲食店や小売店で使える「子育て応援商品券」を追加発行する予定です(議会承認後)。これは、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている子育て世帯を支援する、市独自の取り組みです。 5月下旬から商品券を発送 今回対象となるのは、令和3年3月31日時点で本市に在住の、下表(1)〜(4)のいずれかに当てはまる世帯です。児童手当の所得制限以上の所得があり、子ども1人当たり月額5000円の特例給付を受けている世帯は、対象になりません。昨年度に商品券を配布された世帯も、対象になりません。 商品券は5月下旬から、簡易書留で発送します(転入した世帯は6月中旬から)。 公務員と高校2年生の子どもがいる世帯などは手続きを 公務員と、下表(4)に当てはまる世帯などは、申請手続きが必要です。詳しくは、市ホームページで確認してください。 来年3月31日まで使えます 今回配布する商品券(ピンク色の券)は、1世帯につき5万円分(1000円券×50枚)で、使用期間は来年3月31日(木)までです。昨年7月に配布した商品券(緑色の券)の使用期間は、7月31日(土)までです。取扱店は、店に張られたポスターが目印で、現在約2300店が参加。市ホームページでも確認できます。 〈写真キャプション〉今回の券はピンク色 5か月の男の子のママ 竹内 早希さん 「商品券が届くのが楽しみです。子ども服や、離乳食用の調理器具を買おうかな。」 (1) [誕生・転入の時期] 令和2年6月1日〜3年3月31日に第1子が生まれた [児童手当の受給状況] 令和3年4月分の児童手当の対象になっている (2) [誕生・転入の時期] 令和2年6月1日〜3年3月31日に転入した [児童手当の受給状況] 令和3年4月分の児童手当の対象になっている (3) [誕生・転入の時期] 令和2年6月1日〜3年3月31日に転入した [児童手当の受給状況] 4月から高校1年生になった子どもがいて、令和3年3月分の児童手当の対象になっている (4) [誕生・転入の時期] 令和2年6月1日〜3年3月31日に転入した [児童手当の受給状況] 4月から高校2年生になった子どもがいて、令和2年3月分の児童手当の対象になっている 5ページ  ----------------------------------------------------------------------------- ニーズに合わせて相談できる2つの窓口 経営の相談窓口を開設しました ----------------------------------------------------------------------------- 市は高崎商工会議所などと連携して、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている市内の事業者を対象とした、相談窓口を2か所開設しました。鞘町の「まちなか経済情報センター」では、新型コロナウイルスに関連する支援制度の紹介や手続きなどをサポート。商工会議所にある「経営SOS相談所」では、資金繰りなどの経営課題に対応します。 今回号では、各相談窓口の概要をお知らせします。 問い合わせは、産業政策課(TEL321-1255)へ。 予約不要で気軽に相談 まちなか経済情報センター 問い合わせ先=同センター(TEL386-6850) 予約不要で気軽に立ち寄れる、身近な相談窓口です。新型コロナウイルス感染症に関連する支援制度の申請方法や、経営のちょっとした困りごとなどの相談ができます。商工会議所の職員の他、月・水・金曜日には市職員が、木曜日には日本貿易振興機構(ジェトロ)の職員が相談に対応。事業者に役立つ市の制度や海外への販路開拓など、さまざまな相談をワンストップで受け付けています。 場所は鞘町で、受付時間は月〜金曜日の午前8時30分〜午後5時15分です。 【窓口で相談を受ける職員に聞きました】 支援制度や経営のことを気軽に相談してください まちなか経済情報センター所長 高橋 豊さん 事業者へのさまざまな支援制度などを紹介しています。自分が対象になるのか、必要な書類は何かなど、どんなことでも聞いてください。従業員の雇用や税金などの相談もできます。まちなかにあり、予約も必要ないので、気軽に立ち寄ってください。市やジェトロなどと協力し、事業者の皆さんをサポートします。 専門家などと連携して支援 経営SOS相談所 問い合わせ先=高崎商工会議所(TEL361-5171) 資金繰りの悪化など、深刻な経営課題の相談を受け付けます。内容に応じて、市や高崎商工会議所、金融機関などの関係機関と、弁護士や税理士などの専門家が連携して対応。一体となって支援を行います。 場所は高崎商工会議所(問屋町2丁目)で、受付時間は月〜金曜日の午前9時〜午後5時30分です。相談には予約が必要です。申し込みは、高崎商工会議所のホームページから申込書をダウンロードして、ファクスで同会議所(FAX362-3550)へ。 6,7ページ 市長対談 ほっとTタイム ----------------------------------------------------------------------------- 気軽にお立ち寄りください まちなか経済情報センター ----------------------------------------------------------------------------- 高崎商工会議所が鞘町に開設した「まちなか経済情報センター」は、経営のさまざまな相談や情報収集のできる窓口です。市は同会議所と連携し、市職員を同センターに派遣。新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者への支援を行います。今回は、同会議所の職員をはじめ相談に対応する皆さんと、まちなかの経営者をお迎えし、お話を伺います。 富岡賢治市長 市内の頑張る事業者を応援するために、独自施策を展開。商工会議所などとも連携して支援を行う 柴原友範さん 日本貿易振興機構(ジェトロ)群馬貿易情報センター所長。海外展開を考える事業者などをサポート 夏海泰紀さん 高崎商工会議所経営支援課長。昨年開設した「まちなか経営相談所」で、事業者の支援を行った 小谷野由紀子さん 本町で昭和4年創業の氷屋を営む。助成金の申請手続きや経営のことなどで、相談所を利用 沼賀拓也さん 高崎信用金庫地域サポート部地域活性化推進室課長代理。事業者の経営相談などに応じる コロナ禍で深刻な影響 経営者のための相談窓口を開設 市長 飲食店をはじめ多くの経営者の方が、コロナ禍で苦境に立たされています。国や県などの公的な助成制度が多数創設されていますが、制度全体が複雑で、支援の対象になるのかも分かりづらい。とはいえ、例えば設備投資の補助金を探したいと思っても、経営者の方が役所に直接問い合わせるのは気が引けるでしょう。そういった多様な支援の情報などを、簡単にまとめて入手できる場所が必要と考えていたときに、同じ思いの商工会議所の児玉会頭と意気投合しましてね。鞘町に開設していただいたのが「まちなか経済情報センター」です。前身の「まちなか経営相談所」を拡張して、市の職員を派遣することにしました。ありがたいことに日本貿易振興機構(JETRO)の職員も週一度来てくださることになった。より多くの情報が一度に手に入るようになり、支援の幅も広がりましたね。さて、本町で氷屋さんを営んでおられる小谷野さん。昨年相談所を利用されたそうですが、やはりコロナの影響は大きいですか。 小谷野 そうですね。売り上げは昨年1年間では6割減、緊急事態宣言が発令された4月だけ見ると96.4%減という状況でした。 市長 小谷野さんのかき氷は市外のファンも多いそうですが、外出自粛でかなり客足が遠のいたと。 小谷野 どちらかというと本業の氷の売り上げに響きました。移動販売の出店ができなくなったり、保育園のイベントや夏祭りへの、かき氷機などのレンタルが無くなったりしたのが大きなダメージでしたね。 複雑な手続きなどをサポート 市長 昨年はほぼ全てのイベントを、中止にせざるを得ませんでした。それで相談所を頼られたんですね。 小谷野 経営のことや助成金の申請など、いろいろ相談に伺いました。とても親身に対応していただいて。 市長 担当されたのが、商工会議所の夏海さんですか。 夏海 はい。国の緊急雇用安定助成金や持続化給付金の申請をお手伝いしました。申請に必要な事業計画作成の助言などもさせていただきました。 市長 全体として、どんな相談が多かったですか。 夏海 やはり公的な施策で、受けられる支援がないかという相談です。窓口だけで、1000件近い相談がありました。電話でお伺いしたり、直接出向いたりすることもありましたね。 市長 時短営業で飲食店に支給されるという協力金も、経営者の方はどんな手続きを取るのか分からないですよね。相談所のサポートは、経営者の皆さんにとっては心強かったと思います。金融機関にお勤めの沼賀さんは、経営者の状況をどうお感じですか。 沼賀 前例のないことで、業種にかかわらず、多くの方が影響を受けています。中でも特に飲食業、小売業の方から、売り上げ減少の相談がかなり多くありました。 市長 より深刻で急を要するような問題について相談したいというケースも出てくるでしょう。そういうときに活用してもらえるよう、まちなか経済情報センターに加え、専門分野の方と連携して開設したのが「経営SOS相談所」です。 沼賀 資金繰りをはじめとする個別の相談は、今後増えるのではないでしょうか。われわれ金融機関も、資金繰り支援だけでなく、さまざまな課題解決に向けた支援を行うなど、きめ細かなサポートに取り組んでいきたいと考えています。 海外展開を見据えた相談にも ワンストップで対応 市長 柴原さんには、ジェトロの職員を情報センターに派遣していただき、感謝しています。 柴原 2018年に高崎駅ビルに事務所を構えてから、延べ2000社の相談を受けてきました。4分の1が高崎の企業です。海外とのビジネスに興味のある経営者は、潜在的にはさらに多いのではないでしょうか。 市長 海外に販路を広げたいという熱意ある農業者も多いですね。質の良い本市の農産物は東南アジアで評価が高い。市として売り込もうと、シンガポールに現地法人を設置したんですよ。 柴原 オンラインで紹介した梅の加工品はヨーロッパ各国でも大人気で、注文が絶えません。インスタグラムで発信した高崎だるまも注目の的です。コロナ後を見据えた戦略も大事ですね。 市長 なるほど。海外事業の相談となると敷居が高いかもしれませんが、情報センターなら、ふらっと立ち寄れそうですね。 柴原 海外進出のことだけでなく、外国人の採用や人材育成など、幅広い相談があります。毎週木曜日にアドバイザーが常駐しているので、気軽にお越しいただきたいですね。 感染拡大防止と 経済活性化策を両輪で実施 市長 まちなか経済情報センターとして再スタートしてからも、毎日20人ほどが相談にみえています。飲食店のリニューアルや中小企業の職場改善など、経営者を支援する市独自の制度もあります。さまざまな支援があるので、国や県の施策と合わせてどんどん活用していただきたいですね。 夏海 経済全体が厳しい状況ではありますが、だからこそ、われわれの存在意義が試される時だと思っています。市や金融機関、関係機関の皆さんと連携して、経営者の皆さんに最も適切な支援をご案内していきます。 市長 こういう形できちんと支援をしてくださる商工会議所は、全国でもそうはありません。本当にありがたいことです。市としても、さらに必要な支援をしっかり考えていきます。まずは新型コロナの感染拡大防止策の徹底が先決。家庭内での感染を予防するために、手指消毒液と除菌スプレーを4月末から全世帯に配布します。感染拡大を抑えた上で、皆さんにまちに出てもらう方策も行っていきますよ。ぜひご協力をお願いします。ありがとうございました。 一同 ありがとうございました。 〈写真キャプション〉対談の様子を動画でご覧いただけます(2次元コード省略) 新型コロナ感染症対策を取り、参加者の皆さんの了解を得た上でマスクを外して撮影しています 〈写真キャプション〉4月に鞘町にオープンしたまちなか経済情報センターは予約不要の相談窓口。市職員やジェトロ職員による相談も実施。支援制度の申請の相談や情報収集などに、気軽に立ち寄れる 〈写真キャプション〉まちなか経済情報センターに加え、高崎商工会議所に経営SOS相談所が開所。資金繰りなどの経営課題に、市や商工会議所、金融機関などの関係機関と、弁護士や税理士、中小企業診断士などの専門家が一体となって対応。専門的な相談が受けられる 8,9ページ  ----------------------------------------------------------------------------- 令和3年度 採用試験日程 《高崎市職員を募集します》 ----------------------------------------------------------------------------- 市は、令和4年4月採用予定の職員採用試験を下表のとおり実施します。試験の詳細については、試験案内で確認してください。 問い合わせは、職員課(TEL321-1209)へ。 ▶︎受験する場合は、次のいずれかの方法で、試験案内と申込書を請求してください。 ●直接取りに行く場合=市役所1階総合案内・7階職員課、各支所地域振興課で配布  ●郵送で請求する場合=返信用封筒(角2の封筒に、郵便番号・住所・氏名を記入し、140円切手を貼ったもの)を同封し、〒370-8501高崎市役所 職員課へ郵送してください。 郵送する封筒の表には「○○試験案内請求(○○には試験の種類を記入)」と明記してください  ●ダウンロードする場合=市ホームページ(https://www.city.takasaki.gunma.jp)からダウンロードできます ▶︎試験科目、その他詳細については試験案内で確認してください。 ▶︎新型コロナウイルス感染症の状況によって、試験に係る日程を延期する場合があります。 [試験の種類] Ⅰ種(大学卒程度) [試験区分] 一般事務 [採用予定人数] 32人 [受験資格] 平成4年4月2日から平成12年4月1日までに生まれた人 平成12年4月2日以降に生まれた人であっても学校教育法による大学を卒業した人(令和3年度中に卒業見込みを含む)か、これと同等の資格を有すると認められる人は受験することができます [試験案内配布] 4月30日(金)から [申込期間] 5月17日(月)~21日(金) [試験日程/第1次試験] 試験日 6月13日(日) 結果通知発送日 6月下旬 [試験日程/第2次試験] 試験日 7月下旬 結果通知発送日 8月中旬 [試験日程/第3次試験] 試験日 8月下旬 結果通知発送日 9月上旬 [試験の種類] Ⅰ種(大学卒程度) [試験区分] 土木 [採用予定人数] 4人 [受験資格] 平成4年4月2日から平成12年4月1日までに生まれた人 平成12年4月2日以降に生まれた人であっても学校教育法による大学を卒業した人(令和3年度中に卒業見込みを含む)か、これと同等の資格を有すると認められる人は受験することができます [試験案内配布] 4月30日(金)から [申込期間] 5月17日(月)~21日(金) [試験日程/第1次試験] 試験日 6月13日(日) 結果通知発送日 6月下旬 [試験日程/第2次試験] 試験日 7月下旬 結果通知発送日 8月中旬 [試験日程/第3次試験] 試験日 8月下旬 結果通知発送日 9月上旬 [試験の種類] 特別選抜採用 [試験区分] 一般事務 [採用予定人数] 若干名(Ⅰ種採用予定人数に含まれる) [受験資格] 平成4年4月2日から平成12年4月1日までに生まれた人 (求める人材…ボランティアや地域活動、スポーツ、文化・芸術などの分野で努力を重ねてきた人で、その過程において培われた物事に挑戦する意欲や能力を市政に発揮できる人材) [試験案内配布] 6月1日(火)から [申込期間] 6月28日(月)~7月2日(金) [試験日程/第1次試験] 書類選考 結果通知発送日 8月下旬 [試験日程/第2次試験] 試験日 筆記試験 9月19日(日) 面接試験 9月下旬 結果通知発送日 10月上旬 [試験日程/第3次試験] 試験日 11月上旬 結果通知発送日 12月上旬 [試験の種類] 経験者採用 [試験区分] 一般事務 [採用予定人数] 若干名(Ⅰ種採用予定人数に含まれる) [受験資格] 昭和37年4月2日から平成4年4月1日までに生まれた人 (求める人材…民間企業などで培われた知識や経験を市政に生かそうという意欲があり、広い視野と柔軟な発想力を持った人材) [試験案内配布] 6月1日(火)から [申込期間] 6月28日(月)~7月2日(金) [試験日程/第1次試験] 書類選考 結果通知発送日 8月下旬 [試験日程/第2次試験] 試験日 筆記試験 9月19日(日) 面接試験 9月下旬 結果通知発送日 10月上旬 [試験日程/第3次試験] 試験日 11月上旬 結果通知発送日 12月上旬 [試験の種類] 経験者採用 [試験区分] 土木 [採用予定人数] 若干名(Ⅰ種採用予定人数に含まれる) [受験資格] 昭和37年4月2日から平成4年4月1日までに生まれた人 (求める人材…民間企業などで培われた知識や経験を市政に生かそうという意欲があり、広い視野と柔軟な発想力を持った人材) [試験案内配布] 6月1日(火)から [申込期間] 6月28日(月)~7月2日(金) [試験日程/第1次試験] 書類選考 結果通知発送日 8月下旬 [試験日程/第2次試験] 試験日 筆記試験 9月19日(日) 面接試験 9月下旬 結果通知発送日 10月上旬 [試験日程/第3次試験] 試験日 11月上旬 結果通知発送日 12月上旬 [試験の種類] Ⅱ 種(短大卒程度) [試験区分] 一般事務 [採用予定人数] 1人 [受験資格] 平成4年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた人 学校教育法による大学を卒業した人(令和3年度中に卒業見込みを含む)か、これと同等の資格を有すると認められる人は受験できません [試験案内配布] 7月15日(木)から [申込期間] 8月6日(金) ~13日(金) [試験日程/第1次試験] 試験日 9月19日(日) 結果通知発送日 10月上旬 [試験日程/第2次試験] 試験日 10月下旬 結果通知発送日 11月上旬 [試験日程/第3次試験] 試験日 11月中旬 結果通知発送日 12月上旬 [試験の種類] Ⅲ 種(高校卒程度) [試験区分] 一般事務 [採用予定人数] 1人 [受験資格] 平成4年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人 学校教育法による大学か、短期大学を卒業した人(令和3年度中に卒業見込みを含む)か、これらと同等の資格を有すると認められる人は受験できません [試験案内配布] 7月15日(木)から [申込期間] 8月6日(金) ~13日(金) [試験日程/第1次試験] 試験日 9月19日(日) 結果通知発送日 10月上旬 [試験日程/第2次試験] 試験日 10月下旬 結果通知発送日 11月上旬 [試験日程/第3次試験] 試験日 11月中旬 結果通知発送日 12月上旬 [試験の種類/試験区分] 管理栄養士 [採用予定人数] 3人 [受験資格] 昭和37年4月2日以降に生まれた人で、管理栄養士免許を有する人か、令和3年度の国家試験で取得見込みの人 [試験案内配布] 7月15日(木)から [申込期間] 8月6日(金) ~13日(金) [試験日程/第1次試験] 試験日 9月19日(日) 結果通知発送日 10月上旬 [試験日程/第2次試験] 試験日 10月下旬 結果通知発送日 11月上旬 [試験日程/第3次試験] 試験日 11月中旬 結果通知発送日 12月上旬 [試験の種類/試験区分] 保健師 [採用予定人数] 4人 [受験資格] 昭和37年4月2日以降に生まれた人で、保健師免許を有する人か、令和3年度の国家試験で取得見込みの人 [試験案内配布] 7月15日(木)から [申込期間] 8月6日(金) ~13日(金) [試験日程/第1次試験] 試験日 9月19日(日) 結果通知発送日 10月上旬 [試験日程/第2次試験] 試験日 10月下旬 結果通知発送日 11月上旬 [試験日程/第3次試験] 試験日 11月中旬 結果通知発送日 12月上旬 [試験の種類/試験区分] 薬剤師 [採用予定人数] 2人 [受験資格] 昭和37年4月2日以降に生まれた人で、薬剤師免許を有する人か、令和3年度の国家試験で取得見込みの人 [試験案内配布] 7月15日(木)から [申込期間] 8月6日(金) ~13日(金) [試験日程/第1次試験] 試験日 9月19日(日) 結果通知発送日 10月上旬 [試験日程/第2次試験] 試験日 10月下旬 結果通知発送日 11月上旬 [試験日程/第3次試験] 試験日 11月中旬 結果通知発送日 12月上旬 [試験の種類/試験区分] 保育士 [採用予定人数] 5人 [受験資格] 昭和37年4月2日以降に生まれた人で、保育士資格を有する人か、来年3月までに取得見込みの人 [試験案内配布] 7月15日(木)から [申込期間] 8月6日(金)~13日(金) [試験日程/第1次試験] 試験日 9月19日(日) 結果通知発送日 10月上旬 [試験日程/第2次試験] 試験日 10月下旬 結果通知発送日 11月上旬 [試験日程/第3次試験] 試験日 11月中旬 結果通知発送日 12月上旬 [試験の種類/試験区分] 心理士 [採用予定人数] 1人 [受験資格] 昭和37年4月2日以降に生まれた人で、公認心理師資格を有する人か、令和3年度の国家試験で取得見込みの人。または臨床心理士・臨床発達心理士のいずれかの資格を有する人か、来年3月までに取得見込みの人 [試験案内配布] 7月15日(木)から [申込期間] 8月6日(金)~13日(金) [試験日程/第1次試験] 試験日 9月19日(日) 結果通知発送日 10月上旬 [試験日程/第2次試験] 試験日 10月下旬 結果通知発送日 11月上旬 [試験日程/第3次試験] 試験日 11月中旬 結果通知発送日 12月上旬 [試験の種類/試験区分] 社会福祉士 [採用予定人数] 2人 [受験資格] 昭和37年4月2日以降に生まれた人で、社会福祉士資格を有する人か、令和3年度の国家試験で取得見込みの人 [試験案内配布] 7月15日(木)から [申込期間] 8月6日(金)~13日(金) [試験日程/第1次試験] 試験日 9月19日(日) 結果通知発送日 10月上旬 [試験日程/第2次試験] 試験日 10月下旬 結果通知発送日 11月上旬 [試験日程/第3次試験] 試験日 11月中旬 結果通知発送日 12月上旬 [試験の種類/試験区分] 幼稚園教諭A [採用予定人数] 1人 [受験資格] 平成4年4月2日以降に生まれた人で、幼稚園教諭免許を有する人か、来年3月までに取得見込みの人 [試験案内配布] 7月15日(木)から [申込期間] 8月6日(金)~13日(金) [試験日程/第1次試験] 試験日 9月19日(日) 結果通知発送日 10月上旬 [試験日程/第2次試験] 試験日 10月下旬 結果通知発送日 11月上旬 [試験日程/第3次試験] 試験日 11月中旬 結果通知発送日 12月上旬 [試験の種類/試験区分] 幼稚園教諭B [採用予定人数] 1人 [受験資格] 昭和37年4月2日から平成4年4月1日までに生まれた人で、幼稚園教諭免許を有しており、平成24年4月1日から来年3月31日までに、常勤の幼稚園教諭として勤務した経験が通算5年以上ある人(在職証明が必要) [試験案内配布] 7月15日(木)から [申込期間] 8月6日(金)~13日(金) [試験日程/第1次試験] 試験日 9月19日(日) 結果通知発送日 10月上旬 [試験日程/第2次試験] 試験日 10月下旬 結果通知発送日 11月上旬 [試験日程/第3次試験] 試験日 11月中旬 結果通知発送日 12月上旬 [試験の種類/試験区分] 給食技士 [採用予定人数] 4人 [受験資格] 昭和37年4月2日以降に生まれた人で、調理師免許を有する人か、来年3月までに取得見込みの人 [試験案内配布] 8月16日(月)から [申込期間] 9月6日(月)~10日(金) [試験日程/第1次試験] 試験日 10月3日(日) 結果通知発送日 10月中旬 [試験日程/第2次試験] 試験日 11月中旬 結果通知発送日 12月上旬 [試験日程/第3次試験] なし [試験の種類/試験区分] 運転技士 [採用予定人数] 3人 [受験資格] 昭和37年4月2日以降に生まれた人で、大型自動車免許か大型特殊免許(限定免許を除く)を有する人(申込時に取得していること) [試験案内配布] 8月16日(月)から [申込期間] 9月6日(月)~10日(金) [試験日程/第1次試験] 試験日 10月3日(日) 結果通知発送日 10月中旬 [試験日程/第2次試験] 試験日 11月中旬 結果通知発送日 12月上旬 [試験日程/第3次試験] なし [試験の種類] 障害者 [試験区分] 一般事務 [採用予定人数] 3人 [受験資格] 昭和37年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている人 [試験案内配布] 8月16日(月)から [申込期間] 9月6日(月)~24日(金) [試験日程/第1次試験] 試験日 10月31日(日) 結果通知発送日 11月上旬 [試験日程/第2次試験] 試験日 11月中旬 結果通知発送日 12月上旬 [試験日程/第3次試験] 試験日 12月上旬 結果通知発送日 12月中旬 8ページ  ----------------------------------------------------------------------------- 市政ニュース 吉井地域の文化財を紹介 吉井文化財マップを作成しました  ----------------------------------------------------------------------------- 上野三碑普及推進会議は、吉井地域の文化財を紹介する地図「吉井文化財マップ〜上野三碑の里をめぐる」を作成しました。上野三碑の一つ・多胡碑や国指定史跡の多胡郡正倉跡など、50の文化財を写真とともに紹介。吉井支所や市役所1階市民情報センター、15階文化財保護課、吉井郷土資料館、多胡碑記念館などで無料で配布しています。ぜひマップを片手に吉井地域の文化財を巡ってください。 問い合わせは、文化財保護課(TEL321-1292)へ。 9ページ  ----------------------------------------------------------------------------- 市政ニュース 忘れずに納付してください 自動車税・軽自動車税の納付は5月31日までに  ----------------------------------------------------------------------------- 納税通知書は、自動車税(種別割)が5月1日、軽自動車税(種別割)が7日(金)に発送されます。納期限は、5月31日(月)です。忘れずに納めてください。 問い合わせは、自動車税(種別割)は高崎行政県税事務所(TEL322-6297)、軽自動車税(種別割)は資産税課(TEL321-1217)か各支所税務課へ。 軽自動車税の減免申請は5月31日までに 市は、身体・知的・精神に障害のある人と戦傷病者が利用する軽自動車などの税金を、一定の要件を満たす場合に限り減免します。普通自動車(種別割)の減免や、障害福祉課で発行する福祉タクシー利用券・群馬県共通バスカードを受けている人は、減免の対象になりません。 減免を受けるには、5月31日までに申請が必要です。申請は、身体障害者手帳などの手帳と納税通知書、車検証、常時運転する人の運転免許証、納税する人のマイナンバー(個人番号)と本人確認のできる物を持って、資産税課か各支所税務課へ。 10ページ  ----------------------------------------------------------------------------- 自転車の安全な通行のために 矢羽根型路面表示を整備しました ----------------------------------------------------------------------------- 市と県は、市内で自転車の通行量の多い道路を中心に、矢羽根型路面表示、通称「矢羽根マーク」を整備しました。矢羽根マークは、自転車が車道の左側を通行するよう、走る場所の目安と方向を路面上に示したものです。 今回号では、矢羽根マークの概要と自転車に乗るときのルールをお知らせします。 問い合わせは、矢羽根マークについては管理課(TEL321-1264)へ、自転車に乗るときのルールについては地域交通課(TEL321-1231)へ。 市と県は、学校周辺など、市内で自転車の通行量の多い道路を中心に、矢羽根型路面表示、通称「矢羽根マーク」を整備しました。これは、自転車の走る場所の目安と方向が一目で分かるよう、車道に整備した路面表示です。群馬県の中・高校生の自転車事故が、全国の中で最も多いことから、自転車事故を減らすことを目的にしています。 矢羽根マークをつけることで、自転車に乗る人が車道の左側を通行するよう誘導し、右側通行を防ぎます。また、車の運転者に自転車の通行場所を分かりやすく示し、運転時の注意を促します。 自転車に乗る人は矢羽根マークの方向に通行する 自転車に乗るときは、車道の左側を矢羽根マークに沿って、矢印の方向に通行してください。自転車に乗るときのルール(下記)を守ってください。 車を運転する人は自転車に気を付ける 車を運転するときは、車道を通行する自転車に気を付けてください。左折するときは、自転車を巻き込まないよう、よく確認してください。車も車道にある矢羽根マークの上を通行できます。 ■ 矢羽根型路面表示(矢羽根マーク)とは …自転車に乗る人が車道の左側を通行するよう誘導するための路面表示 車を運転する人 左側を走る自転車に注意して通行 自転車に乗る人 車道の左側を矢羽根に沿って通行 【自転車に乗るときのルール】 次のルールを守って安全に通行してください。 ●原則、車道の左側を通行する ●スマートフォンなどを使いながら運転をしない ●二人乗りや並走をしない 11ページ  ----------------------------------------------------------------------------- 市と地域をつなぐパイプ役です 令和3年度の新任区長を紹介 ----------------------------------------------------------------------------- 今年度から、新しく区長になった174人の皆さんは次のとおりです。 問い合わせは、企画調整課(TEL321-1206)へ。 旭町 罍 正弘 九蔵町 奥村 宏 常盤町第2 髙見澤 金藏 四ツ屋町 塩澤 正和 住吉町第3 古田 保廣 台町第1 岸 眞義 飯塚町第1 植原 和人 東貝沢町一丁目 堀込 啓一 新保町第1 井草 英明 新保町第2 箱田 浅光 新保田中町 原澤 正敏 中尾町第1 齊藤 勇 中尾町第2 斉田 博 日高町第1 岡田 光治 日高町第2 角田 昇 上大類町 長井 徹雄 東町第2 小池 武人 竜見町第4 井上 憲一 若松町第1 高山 益臣 岩押町第1 石井 隆 江木町第4 石田 信幸 江木町南部 堀越 豊 上中居町第3 吉井 秀一 中居町四丁目第1 藤原 光彦 北双葉町 山﨑 豊 中居町二丁目第2 萩原 広史 柴崎町第1 松本 悟 下大類町 髙橋 邦雄 南大類町 天田 元久 栗崎町 中里 吉博 台新田町 吉井 京一 東中里町 齋藤 敏一 宮原町 高久 秀彰 大沢町 柴田 敦 京目町 大河原 馨 島野町第1 贄田 信一 萩原町  松本 喜也 矢島町 永井 功 元島名町 松岡 秋雄 大利根団地 大澤 登 上滝町 佐藤 修平 八幡原町 原田 武久 石原町下第4 星野 一夫 寺尾町第2 小林 功一 下之城町第1 高橋 洋一郎 山名町中央 池田 伸一 倉賀野町上第3 村石 一弘 倉賀野町睦 山根 正雄 倉賀野町仲 宮村 明 上小鳥町第1 設樂 岩男 筑縄町第2 土屋 孝志 小八木町第1 髙橋 美明 小八木町第2 吉田 貢 正観寺町 武井 千春 問屋町 杉浦 幸男 浜尻町第3 大澤 誠 浜川町第1 須藤 廣和 楽間町第1 武井 俊雄 石原町東部第5 羽田 誠 石原町下第1 小林 幸雄 片岡町二丁目第1 清水 勇二 片岡町三丁目 富田 幸次郎 乗附町第1 上原 和幸 乗附町第2 髙橋 登 のぞみの園 新井 義治 八千代町一丁目 冨岡 俊夫 八千代町三丁目 田嶋 博治 上豊岡町第3 小和瀬 勇 倉渕町第1区 追川 亨 倉渕町第5区 塚越 一幸 箕郷町第1区 篠原 明人 箕郷町第2区 永井 雅始 箕郷町第3区 橋爪 俊和 箕郷町金敷平 剱持 夕二 箕郷町松之沢 櫻井 力 箕郷町北松原 中島 明 箕郷町天神 星野 桂一郎 箕郷町原中 森田 進 箕郷町第11区北 中島 寿男 箕郷町第11区南 倉本 忠 箕郷町第12区 柴㟢 健司 箕郷町蟹沢 山口 登 箕郷町駒寄 小林 照夫 箕郷町本田上 青山 豊 箕郷町本田下 常盤 均 箕郷町新屋敷 青山 俊信 箕郷町今宮 武井 利秀 金古1区 北見 佳一 金古2区 若塚 賢二 金古町四ツ家愛宕 鈴木 正美 金古町土俵 天田 昌城 金古町諏訪 髙岡 秀三郎 金古町王塚 金井 正美 金古5区 伊藤 正義 金古6区 竹内 繁 足門町中央 羽金 保文 足門29区 角田正史 足門9区 飯塚 邦夫 引間区 柴崎 義明 塚田区 本多 喜市 稲荷台区 富所 英夫 冷水区 佐鳥 均 後疋間区 小池 克美 東国分区 住谷 三喜夫 西国分区 髙橋 勇 北原区 加藤 邦男 棟高区 清村 宗一 菅谷区 鈴木 卓 三ツ寺区 塚越 信男 福島区 飯塚 康博 中里区 黒﨑 謙次 保渡田区 吉澤 政章 井出区 久保寺 健夫 新町第一区 種岡 孝義 新町第三区 安藤 崇 下室田2区 小倉 雄次 下室田3-4区 石橋 正美 下室田5-2区 佐藤 民夫 下室田6区 岡田 喜久雄 下室田8区 木暮 新一郎 中室田1区 小笠原 信之 中室田2区 清水 正美 中室田3区 長壁 好美 中室田4区 芹澤 三好 中室田5区 笹岡 三喜雄 中室田7区 齋藤 直躬 上室田1区 黒岩 辰男 上室田2区 内田 美樹 上室田3区 清水 二三男 上室田4区 大久保 啓一 上室田5区 吉田 國男 榛名山区 唐澤 宏 上里見1 清水 郁夫 上里見2 反保 勉 上里見3 根津 良次 上里見本町1 池田 忠男 上里見本町2 奥原 賢三 上里見本町3 池上 実 上里見仲町 多胡 慈展 上里見下町2 茂木 清一 中里見1区 古島 邦夫 中里見2区 荒木 康夫 中里見3区 中里見 昇児 中里見4区 坂爪 好一 下里見向井区 辛 有明 下里見北村区 中嶋 直良 下里見重谷戸区 中島 二郎 下里見八丁目区 蛭子 昌樹 上大島区 藤田 邦夫 高浜中西部 大熊 博志 高浜坂上 清水 則章 高浜東部 松田 修一 本郷奥原 吉田 清 本郷道場中郷 関口 敏昭 本郷東 黛 廣志 本郷後側 菊間 文男 白岩 竹鼻 吉男 十文字2区 清水 正美 宮沢1区 清水 守 宮沢2区 千葉 照真 三ツ子沢 樋口 幸夫 神戸 堀口 智弘 吉井町第6区 矢島 豊 吉井町第7区 高橋 保 吉井町第11区 神林 正明 吉井町第13区 神宮 光信 吉井町第14区 黒澤 興治 吉井町第15区 寺尾 保 吉井町第16区 小林 清次 吉井町第17区 岡田 朋尚 吉井町第22区 岡野 澄雄 吉井町第23区 髙橋 澄雄 吉井町第24区 江原 邦夫 吉井町第28区 吉田 雅樹 (敬称略) 12〜17ページ ----------------------- しみんガイド ------------------------ 12,13ページ 催し ロビーコンサート ●日時=5月27日(木)午後0時15分 ●会場=市役所中2階ロビー  ●内容=オペラコンサート  ●曲目=歌劇「トスカ」より「歌に生き恋に生き」ほか  ●定員=30人(抽選) ●入場料=無料  ●申し込み=5月6日(木)〜13日(木)に、電話で文化課(TEL321-1203)へ 市民文化祭・日本舞踊 ●日時=5月23日(日)午前11時30分~午後5時  ●会場=音楽センター ●内容=西川流による発表  ●入場料=無料  ●問い合わせ先=文化振興扇生クラブの西川扇二郎さん(TEL361-5259) 高崎城址を巡る ●日時=5月23日(日)午前9時~11時30分 ●集合場所=庁舎前広場  ●内容=ガイドの案内で、櫓や堀など高崎城址を歩いて巡る  ●対象=4km程度歩ける人  ●定員=20人(抽選) ●費用=300円(資料代、保険料) ●申し込み=5月12日(水)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、〒370-0043高関町225の8 高崎観光ガイドの会の富永尚人さんへ  ●問い合わせ先=高崎観光ガイドの会の三澤憲一さん(TEL090-5780-0197) 〈写真キャプション〉現存する県内唯一の城郭建築 高崎市民美術展覧会 ●期間と内容 5月16日(日)~20日(木)=写真・彫刻・工芸・日本画・洋画 22日(土)~26日(水)=書道  ●時間=午前10時~午後6時(20日と26日は午後3時まで) ●会場=シティギャラリー  ●内容=市民から出品された6部門約800点の作品を展示  ●入場料=無料  ●問い合わせ先=文化課(TEL321-1203) サツマイモの苗植え体験 相間川温泉は、サツマイモの苗を植え付ける農業体験を開催します。希望者は10月に収穫体験ができます。 申し込みは、5月9日(日)までに、電話で同温泉ふれあい館(TEL378-3834)へ。 ●日時=5月16日(日)午前10時30分〜正午  ●会場=クラインガルテン(倉渕町水沼) ●定員=先着30人 ●費用=無料 総合福祉センターで 販売会ウフフマルシェ 総合福祉センターは、市内の障害福祉サービス事業所が作った季節の野菜やパン、梅の加工品などを販売するウフフマルシェを開催します。 ●日時=5月18日(火)午前10時30分~午後1時(売り切れ次第終了) ●会場=総合福祉センター  ●問い合わせ先=同センター(TEL370-8822) 講座 高崎学博士による講座 小栗上野介と幕末の歴史 ●日時=5月24日・6月7日の月曜日、午後1時30分~3時30分、計2回  ●会場=榛名福祉会館  ●定員=先着20人  ●費用=無料  ●申し込み=5月10日(月)から、電話で榛名福祉会館(TEL340-5350)へ 革を使ったブローチ作り 勤労青少年ホームは、革細工を体験する講座を開催します。革の加工の仕方について理解を深めながら、さまざまな手触りや色の革を使って、ブローチを作ります。 ●日時=6月8日(火)午後6時30分〜8時30分  ●会場=勤労青少年ホーム  ●対象=市内に在住か在勤の45歳までの勤労者  ●定員=先着10人 ●費用=2000円  ●その他=初めてホームを利用する人は、登録手数料520円と本人確認のできる物が必要  ●申し込み=5月18日(火)午後6時30分から、費用を添えて同ホーム(午後1時~9時TEL323-6732)へ。代理人でも申し込みできます 児童センターの講座 いずれも会場は、総合福祉センター児童センターで、定員は各回先着10組、費用は無料です。 申し込みは、申込日の午前10時から電話で児童センター(TEL370-8825)へ。 音楽に合わせたリズム遊び・親子リトミック ●日時=5月29日(土)午前10時30分~11時30分  ●内容=ピアノの演奏に合わせて体を動かし、親子で楽しむ ●対象=4〜6歳児とその保護者 ●申込日=5月14日(金) ベビービクス ●期日と対象 6月1日(火)=3〜6か月児とその保護者 3日(木)=7〜10か月児(歩き始める前まで)とその保護者  ●時間=午前10時10分〜11時10分  ●内容=親子のスキンシップとベビーエクササイズ  ●申込日=5月18日(火) 高崎産業技術専門校の スキルアップセミナー いずれも、費用は9600円です。 申し込みは、締め切り日までに、ファクス(FAX347-1210)で県立高崎産業技術専門校(山名町TEL320-2221)へ。 JIS溶接技能者評価試験準備講習 ●日時=6月21日(月)〜24日(木)、午後5時~8時15分、計4回  ●内容=JIS溶接技能者評価試験半自動溶接(SA-2Fなど)の合格に向けた講習  ●対象=アーク溶接特別教育修了者  ●定員=先着5人  ●締め切り日=5月31日(月) マシニングセンタのプログラム・段取り・加工入門 ●日時=6月22日(火)~25日(金)、午後5時~8時15分、計4回  ●定員=先着10人  ●締め切り日=6月1日(火) 表計算ソフト(エクセル)の活用方法 ●日時=7月7日・14日の水曜日、午前9時〜午後4時30分、計2回 ●定員=先着10人  ●締め切り日=6月16日(水) 出張緑化講座 ●日時=5月20日(木)午前10時~正午 ●会場=中央公民館  ●内容=トマトやナスなど夏野菜の作り方  ●定員=先着30人  ●費用=無料  ●申し込み=5月6日(木)から、電話で県緑化センター(TEL0276-88-7188)へ 少年科学館/TEL321-0323 天文教室 春の天体と月を見よう ●日時=5月21日(金)午後7時30分 ●集合場所=プラネタリウムホール前  ●内容=望遠鏡で天体を観察 ●費用=無料  ●悪天候のとき=プラネタリウムホールで解説 科学工作・パソコン教室 いずれも、時間は午前9時30分~正午です。 申し込みは、締め切り日までに、往復はがきに住所・保護者と子どもの氏名・学年(シニア向けは住所・氏名)・電話番号・教室名を書いて、〒370-0065末広町23の1 少年科学館へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します。 プログラミング体験・シニア向け ●期日=6月3日(木)  ●会場=パソコン室  ●内容=プログラミング言語「スクラッチ」を使ったプログラミング体験  ●対象=おおむね60歳以上の人  ●定員=6人  ●費用=無料  ●締め切り日=5月20日(木) ペットボトルのおもちゃを作ろう ●期日=6月12日(土)  ●会場=創作室  ●内容=ペットボトルを使って、けん玉や空気砲などを作る  ●対象=5歳〜小学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●定員=18人  ●費用=300円  ●締め切り日=5月27日(木) 〈写真キャプション〉身近な物がおもちゃに (囲い) 職場環境改善事業補助金 予算額に達したため 今年度の受け付けを終了しました 工場などの空調設備や遮断熱塗装の導入などに市が助成する「職場環境改善事業補助金」は、4月20日をもって受け付けを終了しました。 この補助金は、快適な環境で従業員が働ける職場づくりに取り組む事業者を支援するもの。働く人たちの職場環境の改善を後押しします。 問い合わせは、商工振興課(TEL321-1256)へ。 (囲い) 子どもたちの栄養面をサポート 臨時給食技士を募集 市教育委員会は、吉井学校給食センターに勤務する給食技士を募集します。通勤費と有給休暇があり、採用後、社会保険に加入します。 ●募集人数=1人  ●任用期間=6月中旬〜来年3月31日  ●勤務時間=午前8時15分~午後3時  ●時給=930円  ●申し込み=5月14日(金)までに、履歴書を市役所15階教育総務課(TEL321-1291)へ。後日面接します 〈写真キャプション〉おいしい給食で子どもたちを笑顔に (欄外) 今月のたかさき昼市 5月16日(日)午前11時〜午後3時 中心市街地(大手前通り) 問い合わせは、事務局の中澤洋子さん(TEL370-0379)へ。 (欄外) 緑の募金にご協力を 緑の募金は、学校や公共施設の緑化、森林の整備、熱帯雨林の再生や砂漠の緑化などに使われます。町内会や企業をとおして募金のご協力をお願いします。 ●募金期間=7月31日(土)まで  ●問い合わせ先=公園緑地課(TEL321-1272) 14,15ページ 図書館 中央図書館/高松町TEL322-7919 お話しの会 ●期日=(1)5月13日~6月3日の木曜日(2)5月18日(火)  ●時間=(1)午前11時~11時20分(2)午後3時30分~3時50分  ●会場=6階多目的室  ●内容=絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌  ●定員=各日先着4組 ●申し込み=開催日時の15分前に直接会場へ 読書会 ●日時=5月20日(木)午前10時15分~正午  ●会場=市総合保健センター3階第4会議室  ●内容=俵万智著「牧水の恋」 絵本の読書相談 ●日時=5月22日(土)午後2時~3時30分  ●会場=5階児童書エリア ●内容=絵本の選び方のアドバイスやおすすめの本の紹介など 群馬図書館/足門町TEL372-6644 読書会 ●日時=6月5日(土)午前10時15分~正午  ●会場=視聴覚室  ●内容=浅田次郎著「終わらざる夏」 5月の休館日 ●中央図書館=26日(水)  ●箕郷図書館(TEL371-4486)、新町図書館(TEL0274-42-3100)=28日(金)と火曜日  ●群馬図書館、榛名図書館(TEL374-2212)=27日(木)と月曜日  ●山種記念吉井図書館(TEL387-7249)=28日と月曜日 生活 経済センサス 活動調査に協力を 経済センサス活動調査が、6月1日を基準日に実施されます。全国の全ての事業所と企業を対象とした統計調査です。5月中旬に調査員が各事業所へ調査票を配布します。インターネットか郵送で回答してください。 問い合わせは、情報政策課(TEL321-1210)へ。 高崎都市計画公園都市計画の 変更案の閲覧と公聴会 市は、高崎都市計画公園(5・5・2号三ツ寺公園)都市計画の変更の原案をまとめたので、閲覧と公聴会を行います。 問い合わせは、都市計画課(TEL321-1269)へ。 原案の閲覧 ●期間=5月6日(木)〜20日(木)(土・日曜日を除く) ●閲覧場所=市役所11階都市計画課、群馬支所建設課 公述人の募集 原案に意見のある人は、閲覧期間中に、閲覧場所にある公述申出書に記入して、閲覧場所へ。市長が公述人を選定し、本人に通知します。 公聴会 ●日時=6月1日(火)午後2時  ●会場=市総合保健センター3階第4会議室  ●内容=原案についての公述人の意見発表(公述人がいないときは、公聴会は行われません) 土地と家屋の現況調査 市は、固定資産の適正な課税を図るため、土地と家屋の現況調査を実施しています。土地は宅地・農地などの利用状況を、家屋は新築や増築・取り壊し、未調査物件などを調査します。現況調査を行う市職員は、名札・職員証・固定資産評価補助員証を携帯しています。 問い合わせは、資産税課(TEL321-1220)か各支所税務課へ。 事業主向け 新卒求人のための説明会 ハローワーク高崎は、来年春に新卒者採用を予定している事業所を対象に、求人募集のための説明会を行います。 ●日時=5月25日(火)午後2時~3時20分  ●会場=Gメッセ群馬(岩押町) ●対象=本市か安中市にある事業所  ●申し込み=当日直接会場へ ●問い合わせ先=ハローワーク高崎(TEL327-8609) 児童扶養手当の受給世帯 などに特別給付金を支給 子育て世帯生活支援特別給付金は新型コロナウイルス感染症の影響で家計への負担が増えている、低所得の子育て世帯を支援する国の給付金です。必要書類など詳しくは、市ホームページで確認してください。 問い合わせは、こども家庭課(TEL321-1247)へ。 ひとり親世帯への支給 ●対象=次の(1)〜(3)のいずれかに当てはまる人(1)4月分の児童扶養手当を受給する(2)公的年金などを受けていて、4月分の児童扶養手当を受給しない(3)児童扶養手当の支給要件を満たし、新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少した  ●支給額=児童1人につき5万円。給付は1回に限る  ●支給時期=(1)5月に、児童扶養手当の支給口座に振り込み(2)(3)申請内容を確認し、6月以降、順次指定の口座に振り込み ●申し込み=(1)申し込み不要(2)(3)5月14日(金)〜来年2月28日(月)に、市役所1階13番窓口こども家庭課か各支所市民福祉課にある必要書類に記入して、同課へ。必要書類は5月14日から、市ホームページからダウンロードもできます ひとり親世帯以外の子育て世帯は決まり次第お知らせ ひとり親世帯以外の子育て世帯については、支給の対象や時期が決まり次第、広報高崎や市ホームページでお知らせします。 憲法記念無料法律相談 群馬弁護士会は、5月3日の憲法記念日を記念して、無料法律相談を行います。 ●日時=5月28日(金)午後1時〜3時 ●会場=市役所3階31会議室  ●内容=弁護士による遺言や相続、離婚、土地建物、境界、債務整理などの相談  ●対象=県内に在住の人 ●定員=先着36人  ●申し込み=5月12日(水)〜28日正午に、電話で市民生活課(TEL321-1227)へ 第46回高崎まつり決算報告 新型コロナウイルス感染症の影響により中止となった、第46回高崎まつりの決算についてお知らせします。総収入額は253万6864円、総支出額は35万7638円、残高は217万9226円でした。 問い合わせは、高崎観光協会(TEL330-5333)へ。 ひとり親家庭の子ども向けの 学習支援 群馬県母子寡婦福祉協議会は、市内に在住のひとり親家庭の小学生を対象に、無料の学習支援を行います。国語・算数・理科・社会・英語の各教科の内容で、分からないところを聞くことができます。 ●期間=6月12日〜来年2月の土曜日(月2回程度) ●時間=午前10時〜11時45分  ●会場=中央公民館 ●定員=先着15人  ●申し込み=5月21日(金)までに、同協議会、市役所1階こども家庭課、各支所市民福祉課にある申込書に記入して、〒371-0843前橋市新前橋町13の12群馬県社会福祉総合センター5階 群馬県母子寡婦福祉協議会(TEL027-255-6636)へ 携帯電話の電波による テレビの受信障害について 5月13日(木)から、各携帯電話事業者が新しい電波を使用することに伴い、テレビの受信障害が発生する恐れがあります。 障害が発生した場合は、無償で回復作業を行うので、対策コールセンター(TEL0120-700-012)に連絡してください。 おもちゃの病院 ボランティアが無料(部品交換は実費)でおもちゃを修理します。  問い合わせは、各会場へ。  ●期日=(1)(2)5月8日(土)(3)15日(土)(4)22日(土)  ●時間=午前10時~正午 ●会場=(1)佐野公民館(TEL322-8507)(2)群馬福祉会館(TEL373-7494)(3)榛名福祉会館(TEL340-5350)(4)総合福祉センター(TEL370-8822) (囲い) 高崎学検定講座 箕輪城下町と高崎城下町 その成り立ちを探る 市は、箕輪城と高崎城の城下町についての高崎学検定講座を開催します。箕輪城の形成とともに関東有数の城下町に発展した箕輪城下町。江戸時代に、箕輪城から高崎城へ城が移転するのに伴い、箕輪の町や寺社も移転し、高崎城下町へと発展していきます。現在の高崎につながる城下町の成り立ちについて考えます。 ●日時=6月12日(土)午後1時30分~3時30分 ●会場=市民活動センター・ソシアス  ●定員=先着125人  ●費用=無料  ●申し込み=5月11日(火)~6月4日(金)に、電話で市民活動センター・ソシアス(TEL329-7114)へ 〈写真キャプション〉上空から見た箕輪城跡 (囲い) 多胡碑記念館企画展 開館25周年記念展 多胡碑記念館は、開館25周年を記念し、同館の歴史を振り返る企画展を開催します。 本展では、これまでに開催された企画展25年分のポスターを展示。高崎市と吉井町の合併や上野三碑のユネスコ「世界の記憶」登録など、開館からこれまでの同館にまつわる出来事を、当時のニュースや流行した歌などとともに振り返ります。同館建設前の多胡碑周辺の様子や、同館を支えるボランティアの活動なども紹介します。 問い合わせは、同館(TEL387-4928)へ。 ●会期=6月27日(日)まで  ●時間=午前9時30分〜午後5時(入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日(5月3日(祝)を除く) ●会場=多胡碑記念館 ●観覧料=無料 〈写真キャプション〉開館当時の多胡碑記念館(左)と歴代のパンフレット (欄外) 5月19日にJアラートの情報伝達訓練を実施します 国が災害などの緊急情報を住民に知らせるJアラートの、全国一斉情報伝達訓練を実施します。5月19日(水)午前11時に、防災スピーカーと防災行政無線、安心ほっとメール、ラジオ高崎などで緊急情報の試験放送・配信を行います。 問い合わせは、防災安全課(TEL321-1352)へ。 16,17ページ スポーツ 親子卓球教室 ●日時=6月19日~7月24日の土曜日、午後1時30分~3時、計6回 ●会場=青年センター  ●内容=卓球の基礎を身に付け、試合を楽しむ ●対象=市内の小学生とその保護者 ●定員=10組  ●費用=無料  ●申し込み=5月1日~17日(月)に、往復はがきに住所・保護者と子どもの氏名・電話番号・教室名を書いて、〒370-1206台新田町314 青年センター(TEL346-0251)へ。はがき1枚で1組の応募で、定員を超えたときは抽選します(初めての人を優先) 〈写真キャプション〉ラケットは借りられます ゴルフ教室 ●期日=(1)5月28日~7月16日の金曜日(2)5月30日~7月18日の日曜日(3)5月31日~7月19日の月曜日(4)6月1日~7月20日の火曜日(5)6月2日~7月21日の水曜日、各計8回 ●時間=(1)(3)(4)(5)午後7時30分~9時(2)午後6時30分~8時  ●会場=観音山ゴルフ倶楽部(乗附町) ●対象=市内に在住か在勤、在学の18歳以上の人  ●定員=各先着8人  ●費用=1万2000円  ●申し込み=各教室の初日の前日までに、電話で観音山ゴルフ倶楽部の神澤佳代さん(TEL325-1901)へ 新町温水プールの教室 いずれも計8回の教室で、対象は16歳以上の人です。入場料が毎回別途必要です。 申し込みは、5月7日(金)~13日(木)に、電話で新町温水プール(TEL0274-20-2215)へ。定員を超えたときは抽選します。 音楽に合わせた筋トレ ●日時=6月4日~7月30日の金曜日、午後3時~3時45分  ●定員=9人  ●費用=4500円 姿勢改善ヨガ ●日時=6月17日~8月12日の木曜日、午後4時~5時  ●定員=9人 ●費用=4500円 ヨガ ●日時=6月17日~8月12日の木曜日、午後6時~7時  ●定員=9人 ●費用=4500円 首こり解消ヨガ ●日時=6月21日~8月23日の月曜日、午後1時~2時  ●定員=9人 ●費用=4500円 水中ウオーキング ●日時=6月21日~8月23日の月曜日、午後1時~2時  ●定員=15人 ●費用=3500円 はるなスポーツクラブの教室 いずれも計5回の教室で、会場は榛名体育館です。対象は、市内に在住か在勤、在学の人(骨盤ピラティスは女性だけ)で、定員は先着50人、費用は1500円です。  申し込みは、締め切り日までに、電話ではるなスポーツクラブ(TEL374-1919)へ。 ボクシングフィットネス ●日時=5月20日〜6月17日の木曜日、午後7時〜8時30分  ●内容=パンチやキックなどボクシングの動きを繰り返し、効率よく脂肪を燃焼する運動  ●締め切り日=5月13日(木) 骨盤ピラティス ●日時=5月26日〜6月30日の水曜日、午前10時〜正午  ●内容=骨盤のゆがみを改善し、新陳代謝を高める簡単な運動  ●締め切り日=5月19日(水) ヨガ ●日時=5月26日〜6月30日の水曜日、午後7時30分〜8時30分  ●内容=正しい姿勢と呼吸で体幹を鍛える  ●締め切り日=5月19日 市民スポーツ大会・テニス ●日時=6月6日~27日の日曜日、午前9時~午後5時  ●会場=清水善造メモリアルテニスコート(井出町) ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●種目=シングルス・ダブルス(男女ABC級別) ●費用=1人1500円、ダブルス1組1500円  ●申し込み=5月16日(日)までに、費用を添えてテニスショップグリップ(山田町)の織茂定行さん(水曜日を除くTEL325-1233)へ 募集 公民館の臨時職員 ●募集人数=各1人  ●勤務地=(1)中川公民館(2)箕郷公民館  ●任用期間=(1)6月1日〜令和4年3月31日(2)7月1日〜令和4年3月31日  ●内容=受け付けや清掃、事務補助など  ●勤務時間=月〜金曜日(1)午後0時15分〜5時15分(2)1日5時間 ●時給=890円  ●申し込み=(1)5月21日(金)までに、履歴書を中央公民館(TEL322-5071)か中川公民館(TEL361-9460)へ。5月25日(火)に面接します(2)5月28日(金)までに、履歴書を中央公民館か箕郷公民館(TEL371-3152)へ。6月中旬に面接します 公民館の管理人 ●所在地 京ケ島公民館=京目町44の5 新高尾公民館=日高町536の2  ●間取り=和室(6畳)2、キッチン、バス、トイレ  ●入居条件=70歳未満で家族で入居できる人 ●管理人報酬=月額5万2000円 ●入居費=無料(電気・水道代は市が負担) ●入居日=面接終了後、要相談  ●申し込み=5月28日(金)までに、中央公民館(TEL322-5071)か募集する各公民館にある所定の履歴書に記入して、世帯主の市税の完納証明を添えて中央公民館へ。履歴書は、市ホームページからダウンロードもできます。後日面接します 美術館協議会委員 ●募集人数=1人(選考) ●内容=市美術館と市タワー美術館、市山田かまち美術館の運営について意見を述べる  ●応募資格=(1)市内に在住で、引き続き1年以上居住する20歳以上(2)市の附属機関などの委員になっていない(3)平日昼間の会議に出席できる  ●任期=7月1日~令和5年6月30日  ●申し込み=5月25日(火)までに、市美術館(TEL324-6125)か市タワー美術館、市山田かまち美術館にある申込書に記入し、市美術館へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます ファミリーサポート センターの会員 ファミリー・サポート・センターは、仕事で帰りが遅くなったときや病院・買い物へ行く間などに、会員間で育児の援助活動を行う組織です。子どもを預けるなど育児の援助を依頼できる「おねがい会員」と、自宅で子どもを預かることのできる「まかせて会員」、援助の依頼と提供の両方ができる「どっちも会員」を募集しています。 いずれも、登録が必要です。「まかせて会員」と「どっちも会員」は、登録の前に、子どもの遊びや健康管理、救命講習などの計11回の研修を受講する必要があります。研修の申し込みは、5月10日(月)までです。 問い合わせは、総合福祉センター内ファミリー・サポート・センター(TEL370-8824)へ。 ねんりんピックの参加者 群馬県長寿社会づくり財団は、ねんりんピック岐阜2021(全国健康福祉祭)の参加者を募集します。 ●大会期間=10月30日(土)~11月2日(火)  ●開催地=岐阜県  ●種目=卓球、サッカー、剣道、ゲートボール、囲碁など30種目  ●対象=県内に在住で、昭和37年4月1日以前生まれの人  ●費用=5~8万円程度(交通費、宿泊費、ユニホーム代など) ●申し込み=5月28日(金)までに、市役所2階長寿社会課(TEL321-1248)にある申込書に記入して、同財団(前橋市新前橋町TEL027-255-6511)へ。応募者多数の場合は抽選します (囲い)まえばし通信 電動自転車でまちなかを楽々移動 まえばしシェアサイクルcogbe 前橋市は、まちなかに設置されたポート間で自由に乗降できる電動自転車の貸し出しサービス「まえばしシェアサイクルcogbe」を行っています。ポートは、JR前橋駅や県立敷島公園、けやきウォーク前橋など市内32か所に設置。利用には、スマートフォンの専用アプリから登録が必要です。 登録方法や費用など詳しくは、同サービスのホームページで確認してください。 問い合わせは、前橋市役所交通政策課(TEL027-235-8011)へ。 〈写真キャプション〉誰でも気軽に利用できる (囲い) サンライフ高崎の教室 いずれも計6回の教室で、対象は市内に在住か在勤、在学の高校生以上の初心者です。費用は1,500円です。 申し込みは、5月15日(土)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・教室名を書いて、〒370-0867問屋町4丁目8-8 サンライフ高崎(TEL361-0098)へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します。 ソフト有酸素運動 ●日時=6月1日〜7月6日の火曜日、午後2時〜3時30分  ●内容=音楽に合わせて楽しく体を動かす  ●定員=20人 英会話 ●日時=6月1日~7月6日の火曜日、午後6時30分〜8時30分  ●内容=日本人の講師から、英語でのあいさつや自己紹介などを学ぶ  ●定員=14人 韓国語 ●日時=6月2日~7月7日の水曜日、午後6時30分〜8時30分  ●内容=韓国人の講師による、読み書きの基本 ●定員=14人 卓球 ●日時=6月3日~7月8日の木曜日、午後6時30分〜8時30分  ●内容=ラケットの持ち方などの基礎から試合まで  ●定員=15人 (欄外) 高崎市愛郷ぐんま協力券の配布を中止します 新型コロナウイルス感染症の影響で、県の愛郷ぐんまプロジェクトが4月29日から中止になりました。市は、これに伴い、市内の店舗などで使える商品券「高崎市愛郷ぐんま協力券」の配布を中止します。 問い合わせは、観光課(TEL321-1257)へ。 18ページ ------------------------------------------------------------------------ 第9回 榛名山ヒルクライムin高崎 交通規制案内 ------------------------------------------------------------------------ 5月16日(日)午前7時 大森神社前(下室田町)スタート 「榛名山ヒルクライムin高崎」が5月16日にいよいよ開催。大森神社前から榛名湖までひたすら駆け上がるヒルクライムレースを行います。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、沿道での応援は控えてください。 当日は、図のとおり交通規制を行うので、ご協力をよろしくお願いいたします。 問い合わせは、榛名支所地域振興課(TEL374-6715)へ。 交通規制案内図(省略) 19ページ --------------------------------------- 川柳 おらほうの言葉 --------------------------------------- 川柳 おらほうの言葉 今月のお題 「しんねー」   種をまき しんねー芽が出 目が点に (萩原町 清水 米雄) 立ち話 しんねーうちに もうお昼 (乗附町 高橋 亜紗子) 新聞も しんねー横文字 多くなり (吉井町吉井川 小林 道雄) しんねーと スマホで調べ すぐ忘れ (倉賀野町 田村 佐和子) もうしんねー 言った先から 世話をやく (我峰町 槇田 操) 馴れ初めを 祖父母に聞くも しんねーな (上小塙町 山田 光勝) しんねー子 帰りは仲良し 新学期 (倉賀野町 鳥羽 かおる) (敬称略) 今月のお題は「しんねー」で「知らない」を意味するおらほうの言葉です。 お便り紹介 「しんねーか 戸棚に入れた だいふくを」だいぶ前のことですが、こっそり大福を食べてしまった時のことを思い出しました(中尾町の関原潤子さん) 私もこないだ、後で食べようと思っていたパンを、しんねー間に家族に食べられちゃったんさ。思わず台所を探し回っちゃったんよ。 次回のお題は「行ぐ」で「行く」を意味します。「そんなしこうして、どこ行ぐんだい」「天気がいいんね、ちょっくら散歩に行ごうよ」のように使います。 応募は5月15日(土)までに、はがきかファクス(FAX328-2726)で住所・氏名・電話番号を書いて、広報広聴課へ。Eメールでの応募はkouhou@city.takasaki.gunma.jpへ。 19ページ ------------------------------------------------------------ シネマテークたかさき(TEL325-1744) ------------------------------------------------------------ <支配人のおすすめ> JUNK HEAD 日本 5/8(土)〜21(金) 監督:堀貴秀 フィギュアを少しずつ動かし1コマ1コマ撮影するコマ撮りの手法で作られたアニメです。総コマ数約14万。本業は内装業という堀監督が7年という気が遠くなるような歳月をかけて作り上げました。仕事の傍ら、独学で映画制作を学び、原案からフィギュア作り、撮影、照明、音楽に至るまで、ほぼ1人で担ったというから驚きです。環境破壊が止まらず、人口が激減した世界を救うべく、主人公は地下へと潜入し人工生命体“マリガン”たちと協力して人類再生の道を探るSF冒険物語です。(小林) <今月の主な上映映画> ●椿の庭(日本、5/8〜6/4) 監督:上田義彦 出演:富司純子/シム・ウンギョン ●春江水暖〜しゅんこうすいだん(中国、5/15~28) 監督:グー・シャオガン 出演:チエン・ヨウファー/ワン・フォンジュエン シネマテークからのお願い 新型コロナウイルスの感染拡大防止の対策を行っています。来館前に、必ずシネマテークのホームページ(上記)で詳細を確認してください。 ●事前予約による全席指定  ●定員を各回の座席数の半分に制限  (2次元コード省略) 20,21ページ -------------- けんこうガイド -------------- 保健予防課 TEL027-381-6112 健康課母子保健担当 TEL027-381-6113 健康課健康づくり担当 TEL027-381-6114 箕郷保健センター TEL027-371-9060 群馬保健センター TEL027-373-2764 新町保健センター TEL0274-42-1241 吉井保健センター TEL027-387-1201 榛名・倉渕保健センター TEL027-374-4700 60歳からの男性健康カレッジ 市は、市内に在住の60歳代の男性を対象に健康教室を開催します。健康な生活を送るために気を付けたい病気や、健康な体をつくるためのウオーキングの方法、栄養バランスの良い食事についてなどを学びます。受講者は全日程参加してください。ウオーキングのときに身に着けられるポーチと、歯ブラシをプレゼントします。 ●期日=7月1日(木)・16日(金)・30日(金)・8月10日(火)・26日(木)・来年2月18日(金)、計6回  ●時間=午後1時30分~3時30分(2月18日は午前9時30分~正午) ●会場=市総合保健センター2階第1会議室(7月16日・30日はさわやか交流館) ●定員=30人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=6月2日(水)までに、健康課健康づくり担当へ 高齢者用肺炎球菌の 予防接種を忘れずに 市は、高齢者用肺炎球菌ワクチンの予防接種費用の一部を助成しています。 対象は、次の全てに当てはまる人(1)同ワクチンの予防接種を受けたことがない(2)令和3年4月2日~来年4月1日に65・70・75・80・85・90・95・100歳になる−です。接種期間は、来年3月31日(木)までで、自己負担額は、2000円です。対象となる人には、4月1日に通知を発送しました。予防接種を受けるには、通知と健康保険証が必要です。 また、対象になっていない75歳以上で、今まで助成を受けたことのない人が任意で接種する場合は、2000円を助成します。 予防接種を受けられる医療機関は、通知に同封されている予防接種実施医療機関の一覧や市ホームページで確認できます。市外で接種を受ける場合は、事前に保健予防課に問い合わせてください。 問い合わせは、保健予防課へ。 ひきこもりがちな青年を支える 家族のつどい ●日時=5月25日(火)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所14階141会議室  ●内容=参加者同士の交流会 ●対象=市内に在住の18歳以上でひきこもり状態にある人の家族  ●定員=先着8人  ●費用=無料  ●申し込み=5月21日(金)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ 禁煙チャレンジ教室 5月31日は世界禁煙デー、5月31日~6月6日は禁煙週間です。市は、禁煙のコツなどを紹介する教室を開催します。尿中のニコチン代謝物の測定や個別相談も実施。この機会に気軽に参加してください。 ●日時=5月27日(木)午後1時30分~3時  ●会場=市総合保健センター4階運動室  ●対象=市内に在住で3か月以内に禁煙したい人  ●定員=先着5人  ●費用=無料  ●申し込み=5月20日(木)までに、健康課健康づくり担当へ こころの健康相談 ●日時=5月26日(水)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所1階障害福祉課  ●内容=精神科医師による相談  ●対象=市内に在住で心の悩みや不安がある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料 ●申し込み=5月19日(水)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ 栄養士による食生活相談 市は、糖尿病や高血圧の予防・改善のための食生活相談を行います。栄養士が食事の取り方などをアドバイス。普段飲んでいるみそ汁を持ってくると、塩分量を測定できます。 ●日時=5月19日(水)午前9時30分~午後3時30分  ●会場=市総合保健センター4階健康課  ●対象=市内に在住の人  ●定員=先着20人 ●費用=無料  ●申し込み=5月14日(金)までに、健康課健康づくり担当へ こころの病を抱える人と その家族の支援 参加者同士で交流を深めたり、悩みを語り合ったりできる場です。いずれも定員は、先着8人で、費用は無料です。 申し込みは、締め切り日までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ。 ストレッチ体操教室 ●日時=5月18日(火)午前10時~11時30分  ●会場=市総合保健センター4階運動室  ●内容=楽しく体を動かし、健康増進を図る  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などの人  ●持ってくる物=体育館シューズ、タオル  ●締め切り日=5月14日(金) 家族のつどい ●日時=5月20日(木)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所5階51会議室  ●内容=こころの病を抱える人の行動・言動で対応に困っていることを語り合う  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などを抱える人の家族  ●締め切り日=5月18日(火) (囲い) 健康増進指導教室 いずれも対象は、市内に在住の人で、定員は各会場10人、費用は無料です。 申し込みは、申込日の午後2時に各会場の窓口へ。定員に満たない場合は、各教室初日まで申し込みを受け付けます。 問い合わせは、健康課健康づくり担当へ。 お灸・ツボ押し教室 ●会場と期日 (1)片岡長寿センター=6月3日~7月8日の木曜日、計6回 (2)六郷長寿センター=6月11日~7月16日の金曜日、計6回  ●時間=午後1時30分~2時30分  ●内容=鍼灸師による症状別のツボ押しの話と実技  ●申込日=(1)5月19日(水)(2)26日(水) 〈写真キャプション〉ツボの探し方と力加減を試す 体を揺らして筋肉をほぐそう ●時間=午後1時~2時  ●内容=柔道整復師による体づくりの話や簡単な体操 [会場]八幡長寿センター [期日]6月1日~15日の火曜日、計3回 [申込日]5月19日(水) [会場]京ケ島長寿センター [期日]6月3日~24日の木曜日、計4回 [申込日]5月19日(水) [会場]中川長寿センター [期日]6月3日~7月15日の木曜日、計4回 [申込日]5月19日(水) [会場]箕郷保健センター [期日]6月7日~28日の月曜日、計4回 [申込日]5月24日(月) [会場]群馬長寿センター [期日]6月10日~7月8日の木曜日、計3回 [申込日]5月27日(木) 新型コロナウイルスの相談窓口 発熱など気になる症状のある人は、かかりつけ医へ相談してください。 ●厚生労働省の電話相談窓口(TEL0120-565653)  午前9時~午後9時 かかりつけ医のない人 どこを受診したら良いか分からない人 ●市受診・相談センター(TEL381-6112)  月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 ●県受診・相談センター(TEL0570-082-820)  月~金曜日 午後5時15分~翌午前8時30分  土・日曜日、祝日 24時間 ●発熱者外来予約専用電話(TEL381-6000)  土・日曜日、祝日 午前9時30分~正午 〈写真キャプション〉市の新型コロナ対策の特設サイト(2次元コード省略) My City's Angel(マイ シティーズ エンジェル)~わが家の天使 眞下 晴多くん(1歳2か月の男の子) 晴多の笑顔に毎日パワーをもらっています。  これからも元気いっぱいに育ってね。 五十嵐 彩葉ちゃん(7か月の女の子) 毎日にこにこ笑顔のいろちゃん。これからも沢山の人に彩りを与える女の子に成長してね。 【市内の放射線量(空間・水道水)】 市は毎月第2週と4週に、市内120地点で放射線量を測定しています。測定後、国の示す除染基準(面的測定で毎時0.23マイクロシーベルト)を超える地点があった場合は、除染を行います。 ■4月の空間放射線量(抜粋)(マイクロシーベルト/毎時) [地域]高崎地域 [測定場所]高崎市役所本庁 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]倉賀野幼稚園 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]倉渕地域 [測定場所]倉渕支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]倉渕小学校 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [地域]箕郷地域 [測定場所]箕郷支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.04 [測定場所]箕郷第二保育園 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [地域]群馬地域 [測定場所]群馬支所 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]桜山小学校 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [地域]新町地域 [測定場所]新町支所 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [測定場所]新町第二小学校 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.03 [地域]榛名地域 [測定場所]榛名支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.06 [測定場所]久留馬小学校 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [地域]吉井地域 [測定場所]吉井支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.05 [測定場所]南陽台小学校 [地上50センチ]0.03 [地上1メートル]0.03 ●測定日=4月第2週 ●全120地点の結果は、市ホームページ「東日本大震災への対応」に掲載  ●問い合わせ先=一般廃棄物対策課(TEL321-1253)か各支所地域振興課 【水道水の放射性物質(ベクレル/kg)】 [採水場所]若田浄水場ほか市内の浄水場 [測定日]4月6日 [測定値]セシウム134・137とも不検出 ●検査=毎月1回 ●基準値は、セシウム134・137を合わせて10ベクレル/kg ●問い合わせ先=水道局浄水課(TEL321-1286) 22ページ ---------------------------------------- 各種相談ガイド ---------------------------------------- 5月10日(月)〜6月9日(水) 【専門家による相談】 《法律相談》 [日時]5月14日・21日・6月4日の金曜日、午後1時(予約制、定員先着6人、市民に限る) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 相談を実施する週の月曜日の午前9時から電話で予約受け付け [日時]5月20日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る) [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 相談日の前日まで予約受け付け [日時]5月20日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 相談日の前日まで予約受け付け [日時]5月19日(水)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る) [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 相談日の前日まで予約受け付け 《法律相談(離婚、DV、雇用問題など)》 [日時]5月18日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着6人、市内に在住か在勤、在学の人) [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7118 《行政相談》 [日時]5月10日・17日・6月7日の月曜日、午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 [日時]5月18日(火)・6月4日(金)、午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室1 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL378-4521 [日時]5月14日(金)午後1時〜4時 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL371-4185 [日時]5月19日(水)午後1時30分〜4時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]5月24日(月)午後1時〜3時 [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]5月18日(火)・6月4日(金)、午前10時〜正午 [会場]たかさき高浜人権プラザ [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]5月18日(火)・6月4日(金)、午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]5月25日(火)午後1時〜4時 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 《税務相談》 [日時]5月18日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着12人) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 相談日の前日まで予約受け付け 《登記相談》 [日時]5月25日(火)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《相続(行政書士)相談》 [日時]5月11日・6月8日の火曜日、午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 [日時]5月21日(金)午後1時〜4時 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 【一般相談】 《一般相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《消費生活相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時30分 [会場]市役所1階 消費生活センター [問い合わせ先]消費生活センター TEL327-5155 《男女共同参画相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7119 《外国人相談》 [日時]英語=月〜金曜日午前8時30分〜午後4時30分 中国語とポルトガル語=月・木曜日午後1時〜5時 ベトナム語=金曜日午前8時30分〜午後0時30分 [会場]市役所2階 国際交流コーナー [問い合わせ先]文化課 TEL321-1201 《交通事故相談》 [日時]木曜日午前9時〜午後4時(予約制) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]地域交通課 TEL321-1231 《農業相談》 [日時]5月10日(月)午後1時30分〜3時30分(予約制) [会場]市役所14階 農業委員室 [問い合わせ先]農業委員会事務局 TEL321-1299 《福祉求職・求人相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]労使会館1階 高崎市福祉人材バンク [問い合わせ先]高崎市福祉人材バンク TEL324-2761 《市民就業相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所13階 産業政策課 [問い合わせ先]産業政策課 TEL321-1255 【教育・福祉】 《教育相談》 [日時]月〜金曜日午前10時〜午後5時 [会場]教育センター(足門町) [問い合わせ先]市教育センター TEL329-7111 《こども発達相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分(予約制) [会場]市役所17階 こども発達支援センター [問い合わせ先]こども発達支援センター TEL321-1351 《高齢者のための相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]各地域の高齢者あんしんセンター [問い合わせ先]長寿社会課 TEL321-1319 《障害がある人のための相談》 [日時]火〜日曜日午前10時〜午後6時 [会場]市総合保健センター2階 障害者支援SOSセンター [問い合わせ先]障害者支援SOSセンターばるーん TEL325-0111 FAX325-0112 [日時]月〜土曜日午前9時〜午後5時 [会場]総合福祉センター1階 障害者サポートセンター [問い合わせ先]障害者サポートセンターるーぷ TEL370-8827 FAX370-8831 【悩み】 《家庭児童・女性相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所4階 こども救援センター [問い合わせ先]こども救援センター TEL321-1315 《青少年悩みごと相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所16階 防犯・青少年課 [問い合わせ先]防犯・青少年課 TEL322-2559 《人権相談》 [日時]5月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]たかさき人権プラザ(倉賀野町) [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL321-1228 [日時]5月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室1 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL378-4521 [日時]5月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL371-4185 [日時]5月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]5月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]新町支所 2階小ホール [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]5月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]5月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 【電話相談】 《DV電話相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後5時 [問い合わせ先]専用電話 TEL381-6223 《いじめ・SNS電話相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後10時 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1359(小・中学生についてだけ) 《児童虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1318 《障害者虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL388-8824 23ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 24ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- ミッシャ・マイスキー&スペシャル・カルテット 日時 5月12日(水)午後7時開演 会場 高崎芸術劇場 音楽ホール 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 世界最高峰のチェリスト、ミッシャ・マイスキーさんが、日本の弦楽四重奏と共演する高崎だけの特別公演です。この機会をお聞き逃しなく。 ●出演=ミッシャ・マイスキー(チェロ)ほか  ●曲目=バッハ「無伴奏チェロ組曲第1番ト長調」、ボッケリーニ「チェロ協奏曲第6番ニ長調」ほか  ●入場料=8,000円、25歳以下2,500円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット=インターネット(メンバーズ)と高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)、取扱い窓口で販売中  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 〈写真キャプション〉ミッシャ・マイスキーさん(c)Hideki Shiozawa 高崎電気館の上映会「髑髏城の七人〜Season花」 日時 5月15日(土)〜21日(金)午前11時・午後3時開演 会場 高崎電気館(柳川町) 劇団☆新感線の代表作「髑髏城の七人」。1年3か月にわたり上演された6作品のうち、第一弾の「Season花」を上映します。演劇の臨場感を映画館でお楽しみください。 ●入場料=1,800円  ●チケット=各上映日の午前10時30分から発売  ●問い合わせ先=高崎電気館(TEL395-0483) (c)TBS/ヴィレッヂ ミュージカル「ブロードウェイと銃弾」 日時 (1)6月19日(土)正午開演(2)19日午後5時開演(3)20日(日)正午開演 会場 高崎芸術劇場 大劇場 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 巨匠ウディ・アレンさんの傑作コメディー映画をミュージカル化した作品。1920年代のニューヨークを舞台に、売れない劇作家とギャングの部下のボディーガードが、タッグを組んで作品の成功を目指します。 ●出演=城田優、髙木雄也、橋本さとし、鈴木壮麻、平野綾ほか  ●入場料=A席9,000円、B席6,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット=インターネット(メンバーズ)と高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)、取扱い窓口で販売中  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 【チケット取り扱い】 チケットは、高崎芸術劇場チケットセンター、音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。受付時間は、劇場チケットセンターは午前10時〜午後6時、それ以外は午前8時30分~午後5時15分(発売日は午前10時から)です。倉渕支所と群馬支所は土・日曜日と祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券になります。 24ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- 今回の表紙 たかさきすまいる(211) 行政調査員 市は4月末から、市内全17万の各世帯を市職員が訪問して、手指消毒液と除菌スプレーを配布しています。これは、新型コロナウイルスの家庭内感染を防ぐための市独自の取り組みです。市職員のうち、災害時などに市内の調査を行う行政調査員に任命された約800人が中心となって、配布を担当。訪問するときは、検温、マスクと手袋の着用、インターホンやドア越しで距離を取るなど感染対策を徹底します。改めて各家庭での感染予防に取り組んでください。 撮影場所:中央体育館 広報高崎では、新型コロナウイルス感染症に注意しながら、撮影対象者の了解を得た上でマスクを外していただき、撮影しています 24ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1537号 令和3年5月1日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報広聴課 〒370-8501 群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 FAX027-327-6470 〈ホームページ〉http://www.city.takasaki.gunma.jp/ 〈市携帯サイト〉「モバイルたかさき」 http://www.city.takasaki.gunma.jp/m/ ■人口と世帯(令和3年3月31日現在) ※( )内は前月比  人口/371,585(-368) 世帯/168,119(+462)  人口の内訳 男/182,509(-217) 女/189,076(-151)