広報高崎 令和4(2022)年10月15日号テキストデータ 広報高崎 2022年8月15日 第1572号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- 新型コロナウイルスのワクチン接種 オミクロン株対応ワクチンの接種を進めています 2ページ 音楽のある街・高崎の魅力を紹介 4ページ アートプロジェクト高崎を開催します 8ページ たかさきすまいる(245) 高崎市少年少女合唱団 2,3ページ ------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルスについてのお知らせ オミクロン株対応ワクチンも使用。 ワクチン接種を進めています ------------------------------------------------------------------------------------- 市は、新型コロナウイルスのワクチン接種を行っています。12歳以上の人の3回目以降の接種は、オミクロン株対応ワクチンで実施。1・2回目の接種と5〜11歳の子どもの接種は、従来型のワクチンや小児用ワクチンで継続しています。 今回号では、接種のスケジュールや接種券の発送時期などについてお知らせします。 問い合わせは、高崎市コロナワクチン問合せ電話(TEL027-395-7300)へ。 市は、新型コロナウイルスのワクチン接種を継続しています。使用するワクチンは、これまでと同じ従来型ワクチンと、オミクロン株にも対応した新しいワクチンの2種類です。年齢や接種回数によって、ワクチンの種類が異なります。 12歳以上の人は3回目以降 新ワクチンを使用 12歳以上の人の3回目以降の接種が、全て「オミクロン株対応ワクチン」に切り替わりました。前回の接種から5か月経過すれば、接種を受けられます。オミクロン株対応ワクチンを一度接種すれば、以後の接種はありません(10月11日現在)。1・2回目の接種は、引き続き従来のワクチンを使います。 受けられる時期に合わせて 接種券を順次発送します 接種券が届いている人は、お手元の接種券がそのまま使えます。 新たに4回目の接種の対象となった人には、接種券を順次発送します。従来型ワクチンで4回目の接種を終えた人には、5回目の接種券を、受けられる時期に合わせて順次発送します(左ページ参照)。 接種を希望する人は、接種券に同封のお知らせから会場を選んで、予約してください。接種会場により、受けられる対象者やワクチンが異なります。予約するときによく確認してください。 5〜11歳の子どもは従来の 小児用ワクチンを使用 5〜11歳の子どもは、3回目まで接種を受けられます。使用するワクチンは従来の小児用ワクチンです。 接種は、市内約30か所の病院や診療所での個別接種で受けられます。3回目の接種券は、受けられる時期に合わせて順次発送します。 最新情報は市ホームページで確認できます(2次元コード省略) 【新型コロナウイルス陽性となった人へ】 問い合わせ先=保健予防課(TEL027-381-6112) 新型コロナウイルス陽性者の全数届け出について、国により見直しが行われました。 詳しくは、市ホームページ(右記)を確認してください。(2次元コード省略) 〈12歳以上の人の接種〉回数に応じて2種類のワクチンを使います ■1・2回目の接種 ●従来のワクチンを使用します ●市内数か所の病院や診療所での個別接種と、市総合保健センターでの集団接種で受けられます ●お手元の接種券がそのまま使えます ■3回目以降の接種 ●オミクロン株対応ワクチンを使用します ●市内約200か所の病院や診療所での個別接種と、市役所など7か所での集団接種で受けられます ●接種券については、下記のとおりです 3回目の人 お手元の接種券がそのまま使えます (3回目を未接種の人には、順次、接種券を再発行して発送します) 4回目の人 これまでの4回目接種の対象者※ お手元の接種券がそのまま使えます 新たに4回目接種の対象になった12歳以上の人 接種券は、接種を受けられる時期に合わせて順次発送します 5回目の人 接種券は、接種を受けられる時期に合わせて順次発送します ※60歳以上の人と、18〜59歳で基礎疾患のある人か医療従事者・高齢者施設の従事者 [オミクロン株対応ワクチンとは]  従来株とオミクロン株の両方に対応し、2価ワクチンとも呼ばれます。国によると、従来型ワクチンを上回る重症化予防効果と、短期的である可能性はあるものの、オミクロン株に対する感染・発症予防効果が期待されています。 【接種の予約は電話かインターネットで】  手話通訳が必要な人や障害のある人は、障害者支援SOSセンター・ばるーん(市総合保健センター2階。火〜日曜日TEL027-325-0111)で、ワクチン接種に関する相談ができます。ファクス(FAX027-325-0112)などでも受け付けます。 ■電話は予約電話へ  TEL0120-08-5670  月〜金曜日、午前9時〜午後6時 ■インターネットは  専用ホームページ(右記)へ(2次元コード省略) 発熱など感染の心配のあるときは まずはかかりつけ医に相談を 喉の痛みやせき、発熱など気になる症状がある人は、かかりつけ医に相談してください。 かかりつけ医がない、 どこを受診したら良いか分からない人は… かかりつけ医がない、どこを受診したら良いか分からない人は、近所の病院や診療所、右記の相談窓口に相談してください。相談窓口では、診療できる医療機関を案内します。 ●市受診・相談センター(TEL027-381-6112)  月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分  (開設時間以外は県受診・相談センターへ) ●県受診・相談センター(TEL0570-082-820)  24時間 ●発熱者外来予約専用電話(TEL027-381-6000)  土・日曜日、祝日、午前9時30分〜正午 市ホームページで、熱のある人などの診療・ 検査を行う医療機関の一覧などが見られます▶(2次元コード省略) <写真キャプション> ・ワクチン接種を継続中 ・基本的な感染予防の徹底を 4,5ページ ------------------------------------------------------------------------------------- クラシック・ジャズ・ロック・ポップス 音楽のある街・高崎 ------------------------------------------------------------------------------------- 高崎芸術劇場のコンサートの帰り、ペデストリアンデッキを通って高崎駅に向かうと、楽器を背負った群響の団員とすれ違う。西口にはストリートミュージシャンの歌声に足を止める人たち。駅前通り、あら町の交差点を曲がると現れるのは、溶岩の壁が特徴のレコーディングスタジオ・TAGO STUDIO TAKASAKI。高崎音楽祭のフラッグを見ながらシンフォニーロードを歩くと、見えてくるのは歴史ある音楽センター。高崎のまちなかは音楽であふれている——。 今回号では、音楽のある街・高崎の魅力を紹介します。 音楽のある街・高崎の象徴 77年の歴史を持つ群馬交響楽団 1945年、戦後の荒廃の中で誕生した高崎市民オーケストラから始まった群馬交響楽団。これまでに600回近くの定期演奏会を行ってきました。また、県内の児童・生徒を対象とした移動音楽教室を開催するなど幅広く活動。音楽のある街・高崎の象徴として市民に愛されています。最近では、クラシックに気軽に触れてもらおうと誰もが知る名曲や映画音楽を演奏する「GTシンフォニック・コンサート」も開催しています。 市営のプロ専用レコーディングスタジオ TAGO STUDIO TAKASAKI 高崎サウンド創造活動の拠点です。プロのミュージシャンが利用する専用スタジオの他、自由に利用できる市民ラウンジもあります。運営責任者は、本市出身で在住の作曲家・多胡邦夫さん。音の響きにこだわったスタジオでは、数多くの有名アーティストがレコーディングを行っています。 TAGO STUDIO MUSIC FESTIVALを開催 同スタジオは、全国アマチュアオーディションを開催。優勝者にはスタジオでのレコーディングや育成を支援するなど、新人アーティストの発掘も精力的に行っています。 <写真キャプション> ・今年最優秀賞に輝いたマグロニカン 高崎駅西口中心市街地でストリートライブ 高崎おとまちプロジェクト・どこもかしこも まちなかで、プロ・アマ問わずミュージシャンが活動できるのも本市の魅力です。まちなかには、ロック、ポップス、ジャズ、和楽器演奏など、さまざまなジャンルの音楽が響き渡ります。 「高崎おとまちプロジェクト」は、毎週日曜日に高崎オーパ前ペデストリアンデッキ下などで行っています。「どこもかしこも」は年に1回、中心市街地の十数か所で同時多発的に開催。市内だけでなく、埼玉や千葉など県外からもアーティストが訪れます。ライブのスケジュールなど詳しくは、各イベントのホームページで確認できます。 <写真キャプション> ・まちなかがライブ会場に 「拝啓BOØWY様」を開催します ■日時=11月5日(土)午前10時〜午後8時  ■会場=もてなし広場 本市が生んだ伝説のロックバンド・ボウイのコピーバンドが大集結。参加アーティストなど詳しくは、同イベントのホームページ(右記)で確認できます。 (2次元コード省略) プレイベントは大盛況 10月1日、高崎オーパ前ペデストリアンデッキでプレイベントが行われました。ボウイメンバーの物まねをするペレ草田さんとじぐろ京介さん、氷室京介さんのライブツアーに参加したアーティストの香川誠さんと西山史晃さんが登場。名曲の数々やトークを披露すると観客からは拍手や笑い声が起こり、本番に向けて盛り上がりました。 6,7ページ 市長対談 ------------------------------------------------------------------------------------- 人が集い、音楽があふれるまちへ 音楽のある街・高崎 ------------------------------------------------------------------------------------- 富岡 賢治市長 高崎を音楽があふれ、人でにぎわう街にしようとさまざまな取り組みを行う 平井 誠一さん 第33回高崎音楽祭実行委員長。「おとまちプロジェクト」など多くの音楽イベントを手がける 矢嶋 伸也さん (株)サウンドエコー取締役。高崎中部名店街理事長。数多くのまちなか集客イベントに携わる 秋山 さくらさん 二胡奏者。「おとまちプロジェクト」の常連アーティスト。市内で二胡教室を主宰 じぐろ京介さん ロックバンド・ボウイの氷室京介さんの物まね芸人。全国各地でステージを展開する 本市では、地域に根ざした音楽文化が育ち、市民主体の音楽活動が数多く行われています。まちなかの音楽の広がりは、「音楽のある街・高崎」として、まちの魅力の一つとなっています。今回は、音楽活動の最前線で活躍する皆さんをお招きしてお話を伺います。 市長 今日はお集まりいただきありがとうございます。今回は、「音楽のある街・高崎」をテーマに、まちなかの音楽活動にご協力いただいている皆さんにお越しいただきました。私が市長になった11年前は、「音楽のある街」というコンセプトの割に、街の隅々に音楽があるという感じはありませんでした。そこからさまざまな取り組みを行い、今では高崎駅から西口に出ると、何か音楽が聞こえてくるな、と感じられるようになりました。平井さんには高崎音楽祭をはじめ、市内の音楽イベントに広く携わっていただいています。「音楽のある街・高崎」が盛り上がってきている感じがしますよね。 平井 群馬交響楽団ができた当時、映画「ここに泉あり」で描かれているように、多くの市民が音楽に関心を持ちました。その後音楽センターができ、さまざまなアーティストが出演してきました。今では、そこからさらにアマチュアの音楽活動にも目が向けられるようになってきていますね。 市長 「ここに泉あり」の頃の市民の熱気はすごかったんです。高崎は、自分たちの力で音楽を盛り上げようという熱意がある街なんですよね。商店街の人たちには、その熱意を引き継いで、音楽活動の支援を続けていただいています。矢嶋さんには若手のリーダーとして頑張っていただいていますが、「おとまちプロジェクト」の盛り上がりはいかがですか。 矢嶋 音楽で街を盛り上げたいという思いのある人がたくさんいます。「おとまち」は今年10周年を迎え、出演者も増えました。今年も市内16か所で同時多発的にストリートライブを行う大型イベントの「どこもかしこも」を開催しましたが、広島県から参加してくれた人もいました。 平井 ストリートライブは、他の自治体では禁止されることが多いですが、高崎ではウェルカムな雰囲気なので、参加者からも喜ばれています。 市長 今、ストリートで演奏できるところは少ないので、若いミュージシャンが演奏できる場所を求めて、高崎に来てくれるようになりました。皆さんの協力のおかげで、「音楽のある街・高崎」が全国規模に広がってきていますね。学生や若い人の協力もありますか。 矢嶋 今年の「どこもかしこも」では、高崎経済大学の学生さんがボランティアで入ってくれました。県内の学生団体が手伝ってくれたこともありました。 市長 地域活動に参加したいという学生は多いので、もっと参加してもらえるといいですね。続いては、伝説的なロックバンド・ボウイのメンバーの氷室京介さんの物まね芸人として活動する、じぐろ京介さんです。ボウイは、やはり影響力がありましたか。 じぐろ 僕たちの世代は学生時代にコピーバンドをやっていた人が多いですが、周りはボウイ一色でした。僕も学生の頃バンドを組んでいて、今は氷室京介さんの物まねをやっています。聞いてくれる人の中には、当時を思い出して泣いてくれる人もいます。こういう活動をしていて良かったなと思いますね。活動する場所を提供してくださる高崎市にも感謝しています。 市長 今度「拝啓BOØWY様」というイベントがあるそうですが、お客さんはたくさん来てくれそうですか。 じぐろ ボウイが好きな人にとって、高崎は聖地と呼ばれているので、県外の人からもこのイベントを機にぜひ高崎に行きたいという声を聞きます。 市長 それはすごい。全国で公演しているのですか。 じぐろ おかげさまで、先日は山形へ行って、今週末は福岡へ行ってきます。公演のときに上毛かるたやだるまをプレゼントするとすごく喜ばれます。公演と併せて地元群馬や高崎のPRも行っています。 市長 それはありがたいですね。さて、続いては伝統音楽で活躍されている秋山さんです。秋山さんはなぜ二胡を選んだのですか。 秋山 小学生の頃、市制100周年の時にジュニアオーケストラに参加して音楽が好きになり、大学時代に二胡に出会ったのがきっかけです。 平井 秋山さんには、高崎の「おとまち」の代表として、交流のある自治体のアマチュアミュージシャンのイベントに出演してもらいました。小田原では大きな舞台で演奏したんですよ。 秋山 たくさんの人が足を止めて聞いてくれました。 市長 路上ライブで活躍する若いミュージシャンには、タゴスタジオに入って全国的な活動に繋げてもらいたいと思います。皆さん、今後に向けて一言いただけますか。 平井 路上ライブを中心にして頑張って活動してきた人に、いつか高崎音楽祭で、音響と照明が整った高崎芸術劇場のスタジオシアターで演奏させてあげたいと思っています。 じぐろ 「音楽のある街」で育ったおかげで、県外で公演する機会に恵まれています。地元のPRにも貢献できて、こんなにありがたいことはありません。 秋山 皆さん音楽と出会って生活が充実していて素敵だなと思います。私自身も二胡をとおして、人生がより輝いていったらいいなと思います。 矢嶋 おとまちプロジェクトが始まった10年前は2、3組ほどしか出演希望者がいなくて、お願いして出てもらっている状況でしたが、今では出演者の振り分けに困るほどまで増えました。「拝啓BOØWY様」もたくさんの人に見に来てもらいたいですね。 市長 音楽を通じて、高崎が注目されるようになってきました。プレスリーといえばメンフィス。ビートルズといえばリバプール。高崎がメンフィスやリバプールのようにミュージシャンが育つ街になって、「あのミュージシャンが育った高崎を訪れて歩いてみたい」と思われる街になってほしいですね。今後も高崎の音楽を盛り上げていきましょう。本日はどうもありがとうございました。 一同 ありがとうございました。 対談の様子を動画で ご覧いただけます(2次元コード省略) 新型コロナ感染症対策を取り、参加者の皆さんの了解を得た上でマスクを外して撮影しています 8ページ ---------------------------------------- アートプロジェクト高崎2022 10/29(土)-11/30(水)  ---------------------------------------- まちなかがアートに染まる 高崎アートインキュベーション推進会議は、現代アートイベント「アートプロジェクト高崎」を開催します。今年で8回目となる同イベント。国際的に活躍するアーティストから新進気鋭の若手作家まで、27人が高崎に集結します。中心市街地の広場や建物の壁面など24か所に、絵画や立体などの作品を制作・展示します。日常に現代アートが溶け込んだ、普段と違うまちなかをぜひお楽しみください。 問い合わせは、同推進会議事務局(TEL027-322-9195)へ。 アートプロジェクト高崎2022ホームページ▶(2次元コード省略) 【会場案内図】(省略) (1)高崎モントレー西壁面 (2)高崎モントレー北側壁面 (3)ペデストリアンデッキ天井 (4)ペデストリアンデッキ壁面 (5)旭町ビル (6)慈光通り (7)(8)高崎タカシマヤ (9)NODE33ビル (10)(11)慈光通りドラム缶 (12)井上病院 (13)慈光通り歩道 (14)アイディーコート (15)連雀町ビル (16)丸善第一ビル (17)エンザビル (18)美容室プラージュ (19)大手前通り (20)タブノキ広場 (21)飛竜の松前広場 (22)ペデストリアンデッキ (23)高崎オーパ大型ビジョン (24)高崎オーパガラス面 9ページ ---------------------------------------- 冬のまちなかを彩る 高崎光のページェント ---------------------------------------- ■期間 10月29日(土)〜来年2月28日(火)  ■時間 午後5時~10時(金~日曜日は午前0時まで) ■会場 シンフォニーロード、高崎駅西口ペデストリアンデッキ、東二条通り、慈光通り、大手前通り、柳通りほか 街路樹やお堀などが、イルミネーションできらびやかに飾られます。高崎駅西口ペデストリアンデッキには、フォトスポットとしてのベンチへの装飾をはじめ、造花で作られた高さ約6mのフラワーツリーと、子どもたちが作った光のキャンバスを展示。慈光通りには光のアーチが架かり、歩道には雪の結晶の形が映し出されます。まちなかを散策しながら、イルミネーションをお楽しみください。10月29日は午後5時から、高崎オーパ前のペデストリアンデッキで点灯式を行います。 問い合わせは、高崎観光協会(TEL027-330-5333)へ。 高崎観光協会ホームページ▶(2次元コード省略) 会場案内図(省略) 9ページ ---------------------------------------- リユース関連イベントのお知らせ ---------------------------------------- ■日時 11月12日(土)・13日(日)、午前9時30分〜午後2時30分 ■会場 高崎市リユースセンター(倉賀野町、NTT東日本・関信越内) 回収できるもの、できないものなど詳しくは、市ホームページ(下記)から確認してください。 問い合わせは、一般廃棄物対策課(TEL027-321-1253)へ。イベント当日は高崎市リユースセンター(TEL027-346-0200)へ。 (2次元コード省略) 会場案内図(省略) [イベント] リユース品の公開展示 [期日] 11/12(土)・11/13(日) [内容など] 粗大ごみとして出されたテーブルやたんすなどの中から、再利用可能な良品を展示し、1人1点まで無料で提供(希望者が重複したときは抽選)。対象は18歳以上の人です。引き渡し日時は、11月19日(土)〜27日(日)の午前10時〜午後3時(土・日曜日は午前9時〜正午)です [イベント] 古着などの無料回収 [期日] 11/12(土)・11/13(日) [内容など] 家庭で不要になった古着・古布・古本を無料で回収 [イベント] 使用済み小型家電の無料回収 [期日] 11/12(土) [内容など] パソコンや携帯電話などに保存されている個人情報は、事前に削除してください [イベント] 廃タイヤなどの有料回収 [期日] 11/13(日) [内容など] 家庭から出た廃タイヤ・ホイール・廃バッテリー・消火器を有料で回収。費用は回収品目によって異なるので、市ホームページ(上記)で確認してください 13日の午前中は大変混み合います。混雑する時間帯を避けてお越しください 10ページ 市政ニュース ---------------------------------------- 10月22日まで滞在予定 ウクライナ新体操選手団の避難を受け入れ ---------------------------------------- 市は、ウクライナから避難してきた同国の新体操選手団を10月5日から22日(土)まで受け入れています。選手団は、選手17人にコーチやスタッフなどを加えた総勢29人で、市内のホテルに滞在。市が提供する高崎アリーナや榛名体育館などで練習を行います。 今回の受け入れは、ウクライナの新体操選手団が困難な状況に直面していることを受け、国際体操連盟が日本体操協会に相談。国際大会の開催や海外からの新体操代表チームの合宿受け入れに実績のある本市に、日本体操協会から協力の要請がありました。 選手たちは、21日(金)まで高崎アリーナなど市内の体育館で練習を行い、一部の選手は20日(木)〜23日(日)に東京都で行われるイオンカップ世界新体操クラブ選手権に出場します。ウクライナは新体操の強豪国で、東京2020オリンピックでは団体で7位入賞。イオンカップでも好成績が期待されます。 市内の中学生たちや富岡市長が選手を歓迎。 公開練習や文化体験も実施 5日に、滞在するホテルで歓迎式が行われ、高崎新体操クラブの中学生たちが選手団を出迎えました。選手団のヘッドコーチは「サイレンや攻撃の音がない平和な環境で練習できることに、心から感謝しています。次のオリンピックに向けて、新しいダンスのプログラムなどを考えたい」と話しました。7日に、富岡市長が高崎アリーナで歓迎のあいさつを行い、10日には、県内で新体操をする子どもたちや関係者など約400人に練習を公開。見学した高崎東高校の須田愛美さんと小林愛佳さん、中尾中の齊田伊織さんは「練習がままならない状況の中でも、息の合った演技をしていて格好良かった。自分たちと年齢の近い選手の素晴らしい演技に勇気をもらった」と笑顔で話しました。 今後は、国内のチームなどとの合同練習も予定されています。 問い合わせは、高崎財団(TEL027-329-5447)へ。 <写真キャプション> ・選手団と高崎新体操クラブの中学生たち ・観客を魅了 ・観客からは、選手に熱い視線 10ページ 市政ニュース ---------------------------------------- これからのまちづくりに生かす資料です 市民の声アンケートにご協力を ---------------------------------------- 市は、市民の意見や要望をこれからのまちづくりに役立てるため「市民の声アンケート」を実施します。昭和47年に始まったこのアンケートは、2年に1度実施され、今年で22回目となります。 問い合わせは、広報広聴課(TEL027-321-1205)へ。 10月中旬に6,000人に発送します 調査事項は、市政全般にわたる継続的な質問を中心に「観光振興」「防災」などに関する質問です。調査結果は、住みよいまちづくりを進めるための基礎資料として活用し、これからの行政運営に生かします。趣旨を理解していただき、回答してください。 対象は、本市に1年以上住民登録のある18歳以上の人で、無作為に抽出した6,000人です。10月中旬にアンケート用紙を発送。回答を記入し、同封の返信用封筒に入れて、10月31日(月)までに投かんしてください。切手は不要です。無記名のアンケートなので、用紙や封筒に住所・氏名を書く必要はありません。インターネットでも回答できます。 <写真キャプション> 返信用封筒に入れ そのまま投かん 11ページ ---------------------------------------- 村上鬼城顕彰俳句大会 ---------------------------------------- 市内の小中学生を対象とした「村上鬼城顕彰第35回小中学生俳句大会」と、「村上鬼城顕彰第36回全国俳句大会」の入選者が決まりました。今年は、村上鬼城賞に161編、全国俳句大会に1,306句、小中学生俳句大会に1万2,233句の応募がありました。主な入選者は次のとおりです(敬称略)。 問い合わせは、文化課(TEL027-321-1203)へ。 村上鬼城賞入選者(30句1編) 正 賞   岩崎 民代(神奈川県平塚市)   作品表題『均す』 佳 作   本杉みさ子(神奈川県厚木市)   作品表題『さりげなく』 佳 作   武井 禎子(群馬県吾妻郡)    作品表題『雛の深呼吸』 新人賞   中西 亮太(東京都文京区)    作品表題『糊あまく』 全国俳句大会の入選作品 群馬県知事賞 窓を打つ火蛾に麻酔の覚めにけり (小畑 晴子・大阪府豊中市) 高崎市長賞 太陽を散らかしてゐる福寿草 (菊池 王雄・高崎市楽間町) 高崎市議会議長賞 裸子の跳ねて止まらぬ体重計 (田口香代子・高崎市下佐野町) 高崎市教育長賞 八月を見えない雨が降りそそぐ (大澤 萌衣・前橋市南町) 村上鬼城顕彰会賞 しやぼん玉触るれば山河割れにけり  (秋元 倶子・高崎市羅漢町) 松蟬のちかくに鳴いてゐて遥か (山下しげ人・熊本県八代市) 蚊遣火やあると思へばある夜風 (須坂 大寒・岐阜県岐阜市) どの波も月を乗せくる良夜かな (土屋  掌・高崎市箕郷町下芝) 小中学生俳句大会の入選作品 大会最優秀賞 書き初めや元気なはらいはみ出した (林 穂佑生・中川小  5年) 一点差麦茶の氷かみくだく (大野優太朗・吉井中央中 2年) 高崎市長賞 せんぷう機ぼくだけ見てよよそ見せず (松嶋 彪芽・京ケ島小  5年) 願わくばマスクも脱げる衣替え (佐藤 あう・箕郷中  3年) 高崎市議会議長賞 体から白い炎の寒げい古 (豊田 孝治・西小  6年) ガラケーに祖母が写した藤と僕 (黒岩  蓮・高南中  3年) 高崎市教育長賞 草の中祖父が残したあやめ咲く (小澤 佳月・新高尾小  6年) 炎天下過去の自分と競う夏 (椎名孝太朗・矢中中  3年) 高崎市小学校長会長賞 甦る土の匂いや春の雨 (横山  輝・金古南小  6年) 高崎市中学校長会長賞 たねをまく祖父のゆびさきはるよこい (田子 青樹・榛名中  1年) 高崎観光協会長賞 そらのあおネモフィラのあおくらべっこ (金森 美空・六郷小  2年) 気合いれ縮む背のばす寒稽古 (猪内 悠生・中尾中  2年) 高崎市文化協会長賞 カマキリがバンザイしていたかえりみち (石倉  知・南陽台小  2年) 暑き日にぐらりと街が動き出す (笹岡 奏仁・矢中中  1年) 高崎市PTA連合会長賞 新学年給食で見る友の顔 (﨡原 美湖・塚沢小  5年) ボール打つ赤い手のひら白い息 (富沢 実生・矢中中  2年) 高崎信用金庫理事長賞 朝おきてあさがおのつるまきなおす (岩下 里桜・中央小  2年) 今もなお梅の地守る城の跡 (高野朔太朗・箕郷中  3年) 群馬銀行高崎支店長賞 夕立ちのにほいがすきで外にでる (井上 愛菜・浜尻小  3年) プール後の塩素のにおい六校時 (中澤 玲香・第一中  3年) 12〜18ページ  ---------------------- しみんガイド ------------------------ 12,13ページ スポーツ 新町温水プールの短期水泳教室 ●日時=11月26日(土)〜12月4日(日)の土・日曜日、正午〜午後1時、計4回  ●対象と費用 (1)3~6歳=4,500円 (2)小学生=4,000円(入場料100円が毎回別途) ●定員=(1)20人(2)30人(抽選) ●申し込み=10月19日(水)~24日(月)に、電話で 新町温水プール(TEL0274-20-2215)へ ボウリング教室 ●日時=11月26日・12月3日・10日・17日・24日・来年1月7日の土曜日、午後7時30分~9時、計6回  ●会場=パークレーン高崎(歌川町) ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●定員=先着20人  ●費用=3,000円  ●申し込み=11月24日(木)までに、電話で高崎市ボウリング協会の小久保武彦さん(TEL027-322-4571)へ 市民スポーツ大会 ソフトテニス(ダブルス) ●日時=11月20日(日)午前8時30分〜午後5時  ●会場=上並榎庭球場 ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●種目=一般(高校卒業以上男女別、年齢別、男女混合も可) ●費用=1組1,000円  ●申し込み=10月28日(金)までに、電話で高崎市ソフトテニス連盟の髙瀬健斗さん(月〜水曜日、正午〜午後1時TEL080-1349-5765)へ サイクリング ●日時=11月6日(日)午前10時~午後2時30分  ●会場=箕郷ふれあい公園  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●種目=300メートルタイムトライアル、スピードジャッジ、スラローム  ●費用=500円  ●申し込み=10月31日(月)までに、電話で高崎市サイクリング協会の西山敏明さん(午後4時~6時TEL027-344-2518)へ 60歳以上の人向け アクアエクササイズ ●期日=11月14日~12月5日の月曜日、計4回  ●コースと時間 午前コース=午前10時~11時 午後コース=午後1時30分~2時30分  ●会場=総合福祉センター水浴訓練室 ●内容=水中で行うストレッチや筋トレなどで、腰や膝に負担をかけない体力づくり  ●対象=市内に在住の60歳以上で、同教室に参加したことのない人  ●定員=各7人 ●費用=無料  ●申し込み=11月7日(月)午前9時30分に、直接シルバーセンター受付窓口(末広町)へ。定員を超えたときはその場で抽選します(代理人は不可) ●問い合わせ先=同センター(TEL027-370-8832) 催し 環境ポスター展 ●日時=10月21日(金)~25日(火)、午前10時~午後5時  ●会場=シティギャラリー  ●内容=市内の小学5・6年生が描いたポスター430点を展示  ●入場料=無料 ●問い合わせ先=環境政策課(TEL027-321-1251) 市有施設見学会 ●日時=11月24日(木)午前9時30分~午後3時50分  ●集合場所=箕郷支所、乗附緑地駐車場、市役所  ●見学施設=高浜クリーンセンター、清水善造メモリアルテニスコート、高崎市ソフトボール場UTSUGI STADIUM(井出町) ●対象=市内に在住の人  ●定員=11人(抽選) ●費用=無料  ●その他=箕郷支所、乗附緑地駐車場に無料で駐車できます  ●申し込み=10月28日(金)までに、電話で広報広聴課(TEL027-321-1205)へ。グループでの申し込みは3人まで 観音塚考古資料館の講演会 観音塚考古資料館は、12月4日(日)まで開催中の企画展「地方から見た継体朝とその前後〜6世紀前半期の群馬の古墳時代」に関連した講演会を開催します。 ●日時=11月20日(日)午後1時30分~3時  ●会場=観音塚考古資料館 ●内容=藤岡市文化財保護課職員による講演「埴輪からみた継体朝と上毛野」 ●定員=先着40人  ●入場料=無料  ●申し込み=10月23日(日)午前9時30分から、電話で同館(TEL027-343-2256)へ 芸術文化祭 ●日時=11月12日(土)・13日(日)、午後1時〜午後4時(13日は午前10時から) ●会場=市民活動センター・ソシアス  ●内容=市文化協会群馬支部の会員や群馬地域の児童らが作成した絵画などの作品展示、音楽やダンスなどの舞台発表、茨城県大洗町との文化交流作品の展示や交流舞台発表など  ●入場料=無料  ●問い合わせ先=群馬支所地域振興課(TEL027-373-2604) 計量記念日ポスター展 ●日時=10月29日(土)~11月6日(日)、午前8時30分~午後5時15分  ●会場=市役所中2階ロビー  ●内容=11月1日の計量記念日にちなみ、市内の小学5年生~中学生が描いたポスター35点を展示  ●問い合わせ先=商工振興課(TEL027-321-1256) 榛名地域の歴史を知る講演会 ●日時=11月18日(金)午後1時30分〜3時  ●会場=榛名歴史民俗資料館 ●内容=元榛名町誌編纂室長による、小林一茶の旅の道中記「草津道の記」の話  ●定員=先着25人  ●入場料=無料  ●申し込み=11月11日(金)までに、電話で榛名歴史民俗資料館(TEL027-374-9761)へ 起業を支援するイベント 高崎モーニングピッチ 市と高崎商工会議所、金融機関、ベンチャーサポート企業は共催で、新たなビジネスを目指す起業家と企業との交流会を行います。起業家のプレゼンテーションなども実施。産業創造館で参加する方法と、オンラインで参加する方法があります。 ●日時=11月17日(木)午前9時〜11時 ●対象=新規事業のアイデアを探している企業経営者・担当者など  ●参加方法と定員 (1)産業創造館=先着50人 (2)オンライン=先着100人  ●費用=無料((2)は通信料は利用者負担) ●申し込み=市ホームページから申し込み専用ページに入り、入力して送信  ●問い合わせ先=デロイトトーマツベンチャーサポート(株)(TEL027-320-6061) 総合福祉センターで 販売会ウフフマルシェ ●日時=11月1日・15日の火曜日、午前10時30分〜午後1時(売り切れ次第終了) ●会場=総合福祉センター  ●内容=市内の障害福祉サービス事業所が作った季節の野菜やパン、梅の加工品などの販売  ●問い合わせ先=総合福祉センター(TEL027-370-8822) 吉井物産センター ふれあいの里収穫感謝祭 ●日時=11月6日(日)午前9時45分 ●会場=吉井物産センターふれあいの里(吉井町池) ●内容=同センター内で1,000円以上買い物をした人に米などが当たる抽選会、メダカすくい  ●問い合わせ先=吉井物産センターふれあいの里(TEL027-388-3600) 二葉高等特別支援学校開放 ●日時と内容 来年1月13日(金)午前10時40分〜午後0時25分=生徒の発表を聞き、意見交流をする 19日(木)午前11時35分〜午後0時25分=パラリンピック正式競技で、的になるボールに、自分の持ち玉を投げたり転がしたりして近づけるゲーム「ボッチャ」を通じて、生徒と交流する  ●会場=県立二葉高等特別支援学校(足門町) ●定員=各日先着3人  ●費用=無料  ●申し込み=11月1日(火)〜12月16日(金)に、住所・氏名・電話番号・希望日を書いて、ファクス(FAX027-360-6612)で県立二葉高等特別支援学校(TEL027-360-6611)へ (囲い) 牛伏山秋のハイキング 吉井観光協会は、秋の牛伏山を巡るハイキングを開催します。牛伏ドリームセンターで昼食や入浴も楽しめます。コースは、ゆるやかな車道を歩くコースと、竹林や尾根などの登山道を歩くコースのどちらかを選べます。持ってくる物など詳しくは、市ホームページで確認してください。 ●日時=11月17日(木)午前8時45分集合 ●集合場所=牛伏ドリームセンター  ●対象=市内に在住か在勤、在学の小学生以上で、5km程度歩ける人  ●定員=50人(抽選) ●費用=300円(保険料・入浴代込み、昼食代は別途) ●申し込み=11月2日(水)までに、はがきに参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号・希望のコースを書いて、〒370-2192吉井支所 産業課(TEL027-387-3134)へ <写真キャプション> 秋を感じてリフレッシュ (囲い) はまゆう山荘のイベント いずれも、申し込みは電話ではまゆう山荘(倉渕町川浦TEL027-378-2333)へ。 初心者向けノルディックウオーキング ●日時=11月5日(土)午前9時集合  ●集合場所=はまゆう山荘  ●内容=2本のポールを使って山道を歩くノルディックウオーキングで同山荘周辺の森を散策(ポールは貸し出します)、温泉入浴  ●定員=先着20人  ●費用=3,000円(昼食代、保険料、入浴代込み) 開館35周年記念 高崎×横須賀ランチと和太鼓演奏 ●期日=11月23日㈷  ●集合場所=JR高崎駅東口(午前11時。マイクロバスで送迎) ●内容=オランダコロッケやはまゆう山荘オリジナルの海軍カレー、倉渕産の新鮮野菜を使った1品など、高崎と横須賀にちなんだ特製ランチ、高崎高校和太鼓部による演奏、温泉入浴  ●定員=先着30人  ●費用=3,500円(昼食代、入浴代込み) ぐんま・すき焼きの日記念 オール群馬食材の夕食と温泉入浴 ●日時=11月27日(日)・28日(月)、1泊2日  ●集合場所=はまゆう山荘(27日午後3時) ●内容=群馬県産の食材を厳選して使ったすき焼きや、倉渕産の川魚や新鮮野菜を使った料理、温泉入浴  ●定員=先着40人  ●費用=1万4,000円(食事代、入浴代、はまゆう山荘の宿泊費込み) <写真キャプション> 海軍カレー (欄外) 高崎電気館の映画上映会「ここに泉あり」 ●日時=10月23日(日)正午~午後2時30分  ●会場=高崎電気館(柳川町) ●定員=先着100人  ●入場料=無料 ●申し込み=電話で高崎電気館(TEL027-395-0483)へ 14,15ページ 講座 子育てスキルアップ ●日時=11月26日(土)午後2時~4時 ●会場=中央公民館  ●内容=精神科医による講演「子育て〜こんな時どうするといいの?」 ●対象=0歳~小学1年生の子どもを持つ保護者 ●定員=50人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=11月11日(金)までに、電話で社会教育課(TEL027-321-1295)へ 定期歴史講座・かみつけ塾 ●日時=11月20日(日)午後1時30分〜3時30分  ●会場=かみつけの里博物館  ●内容=上武国境地域の戦国時代  ●定員=先着60人  ●費用=100円(資料代。観覧料は別途) ●申し込み=11月2日(水)午前9時30分から、電話でかみつけの里博物館(TEL027-373-8880)へ 勤労青少年ホームの講座 いずれも、時間は午後6時30分〜8時30分で、対象は市内に在住か在勤の45歳までの勤労者です。 申し込みは、11月10日(木)午後6時30分から、費用を添えて勤労青少年ホーム(午後1時〜9時TEL027-323-6732)へ。代理人でも申し込みできます。初めてホームを利用する人は、登録手数料520円と本人確認のできる物が必要です。 キムチ作り ●期日=12月9日・16日の金曜日 ●内容=韓国の家庭で作られている本格的なキムチを作る  ●定員=先着16人  ●費用=2,000円 スケートボード ●期日=12月16日(金)  ●内容=レベルに合わせてスケートボードを楽しむ  ●定員=先着10人  ●費用=1,000円 できる男は家事上手 家事力アップ講座 中央公民館は、男性向けに、洗濯や料理、片付けなど、家事のテクニックを学べる講座を開催します。 ●期日とコース (1)12月4日(日)=洗濯の正しいやり方 (2)11日(日)=簡単に作れる時短料理 (3)18日(日)=片付けのコツ  ●時間=午前10時〜正午((2)は午後1時まで) ●会場=中央公民館  ●費用=(1)(3)無料(2)800円(材料費) ●対象=市内に在住の男性  ●定員=各16人(抽選) ●申し込み=11月10日(木)までに、住所・氏名・年齢・電話番号・希望コース(複数可)を書いて、Eメール(chuou-kou@city.takasaki.gunma.jp)で同館(TEL027-322-8605)へ ベビービクス ●期日と対象 (1)11月22日(火)=3~6か月児とその保護者 (2)29日(火)=7~10か月児(歩き始める前まで)とその保護者  ●時間=午前10時30分〜11時30分  ●会場=総合福祉センター児童センター  ●内容=親子のスキンシップとべビーエクササイズ ●定員=各10組(抽選) ●費用=無料 ●申し込み=10月31日(月)までに、児童センターのホームページから応募 ●問い合わせ先=同センター(TEL027-370-8825) 青年センターの教室 いずれも、申し込みは10月15日〜28日(金)に、往復はがきに住所・氏名・電話番号・教室名(こどもバドミントンは学年も)を書いて、〒370-1206台新田町314 青年センター(TEL027-346-0251)へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します(初めての人を優先)。 家庭でできるフランス料理 ●日時=11月24日〜12月8日の木曜日、午後6時~8時30分、計3回 ●内容=肉や魚を使って、簡単にできるクリスマス料理を作る  ●対象=市内に在住の18歳以上の人  ●定員=8人  ●費用=4,500円 こどもバドミントン ●日時=11月26日〜12月17日の土曜日、午後2時~3時30分、計4回 ●内容=ラケットの握り方や打ち方などの基本  ●対象=市内に在住の小学4~6年生  ●定員=20人  ●費用=無料 高崎経済大学の地元学講座 ●日時=11月16日(水)午後1時30分〜3時30分  ●会場=高崎経済大学 ●内容=NPO法人時をつむぐ会の代表理事の講演「ケルナー広場を中心とした子育て支援について」 ●定員=先着50人  ●入場料=無料 ●申し込み=11月9日(水)までに、はがきに住所・氏名・電話番号・地元学を書いて、〒370-0801上並榎町1300 高崎経済大学地域科学研究所(TEL027-344-6267)へ ビジネスコーチング 入門セミナー 市と高崎商工会議所は、企業の管理職に必要なビジネスコーチングセミナーを開催します。国際コーチング連盟のコーチを講師に、人をやる気にさせる3つのポイントについて理解を深めます。 ●日時=11月22日(火)午後2時~4時 ●会場=産業創造館  ●定員=先着50人  ●費用=無料  ●申し込み=11月15日(火)までに、産業創造館(TEL027-320-2821)のホームページにある問い合わせフォームに、講座名と氏名を入力して送信 普通救命講習 ●日時=11月26日(土)午前9時30分〜午後0時30分  ●会場=消防局屋内訓練場  ●内容=心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の使用方法、異物除去法、大出血時の止血法  ●対象=本市か安中市に在住か在勤の人  ●定員=先着30人  ●費用=無料  ●申し込み=11月1日(火)午前10時から、電話で申し込み専用電話(TEL027-322-0491)へ  ●問い合わせ先=消防局救急課(TEL027-384-8498) 終活を考えよう わんだふるは、プロのカメラマンによる生前遺影撮影会を開催します。行政書士による相続についての相談会なども行います。 ●日時=10月29日(土)午前10時〜正午 ●会場=総合福祉センター  ●定員=先着15人  ●費用=1,000円 ●申し込み=10月21日(金)から、電話でわんだふる(TEL027-322-1188)へ 染料植物園/TEL027-328-6808 県民の日イベント・藍染で 麻のコースターを染めよう ●日時=10月28日(金)午前10時〜11時30分・午後1時30分〜3時  ●内容=1人1枚、麻のコースターの藍染体験(混雑時はお待ちいただくことがあります) ●対象=4歳以上の人 ●費用=300円  ●申し込み=当日直接染料植物園へ 染色体験日 ●期日 (1)藍染=11月2日(水)・27日(日) (2)草木染=6日(日)・16日(水)・23日(祝) ●時間=午前10時~正午  ●内容=1人1点の染色体験  ●定員=各先着15人  ●費用=(1)ハンカチ600円、バンダナ1,000円(2)ポケットチーフ600円、スカーフ1,200円  ●申し込み=開催日の3日前までに、電話で染料植物園へ 子どもワークショップ・藍染で 干支の絵馬ハンカチを作る ●日時=12月4日(日)午前10時〜午後2時  ●内容=型染めの技法で、ハンカチに来年の干支・うさぎの模様を藍染し、絵馬の形に折って仕上げる  ●対象=小・中学生とその保護者(2人1組) ●定員=先着8組 ●費用=800円  ●申し込み=11月5日(土)午前9時30分から、電話で染料植物園へ 亜麻の種をプレゼント 11月27日(日)まで、企画展「COTTON 木綿〜植物から生まれる糸と色」を開催中です。期間中、来園者に植物繊維のリネンの原料となる亜麻の種を無料で配布します。無くなり次第終了します。 (囲い) 市と高崎茶道会の合同茶会 市と高崎茶道会の合同茶会を開催します。高崎茶道会所属の6流派が一堂に会し、本格的なお点前を披露。初心者でも気軽に茶道の体験ができる、市民参加特別席もあります。 ●日時=11月6日(日)午前10時~午後3時  ●会場=シティギャラリー  ●茶席券=1,500円(2席分)、市民特別席券は無料(先着500人) ●申し込み=当日直接会場へ ●問い合わせ先=文化課(TEL027-321-1203) <写真キャプション> ・茶道に触れるきっかけに (囲い) 日頃の活動の成果を発表 市民文化祭 10月30日(日)から、市内の各会場で高崎市文化協会に加盟する各団体による競技大会や展示会などを開催します。いずれも、入場料は無料です。 盆栽展 ●日時=11月4日(金)〜6日(日)、午前9時~午後5時(6日は午後4時まで) ●会場=シティギャラリー  ●内容=日本盆栽協会新高崎支部の会員が育てた盆栽の展示  ●問い合わせ先=日本盆栽協会新高崎支部の内ケ﨑侑孝さん(TEL027-343-7083) 小倉百人一首高崎かるた大会 ●日時=10月30日午前8時30分~午後5時  ●会場=市武道館  ●内容=百人一首の競技大会の観戦  ●問い合わせ先=小倉百人一首高崎かるた会の子安範子さん(TEL0495-72-6154) 大正琴 ●日時=10月30日午後1時〜4時  ●会場=市民活動センター・ソシアス  ●内容=群馬大正琴友の会高崎支部会員による大正琴の発表会  ●問い合わせ先=高崎市大正琴協会の吉田智代子さん(TEL027-373-8253) 高崎郷土史会の文化講演会 ●日時=11月13日(日)午後1時~3時  ●会場=中央公民館  ●内容=立正大学非常勤講師の菊池実さんによる講演「陸軍岩鼻火薬製造所の歴史を考える」 ●定員=先着50人  ●申し込み=電話で、高崎郷土史会の瀧澤庸三さん(TEL090-8818-1473)へ <写真キャプション> ・貴重な盆栽の展示も (欄外) 今月の納税 納期限は10月31日(月)です。 ・市県民税 第3期 ・介護保険料 第4期 ・国民健康保険税 第4期 ・後期高齢者医療保険料 第4期 16,17ページ 図書館 榛名図書館/TEL027-374-2212 土屋文明記念文学館移動展 「襄と八重の上州」 ●期間=11月1日(火)〜23日(祝) ●内容=新島襄・八重夫妻の群馬との関わりや、彼らの精神を受け継いで各分野で活躍した人々を紹介するパネル展示 特別整理休館 山種記念吉井図書館(TEL027-387-7249)は、館内整理のため11月7日(月)〜14日(月)は休館します。 生活 価格が高騰する肥料の 購入費を一部補助します 農林水産省は、肥料の価格高騰を受け、農業経営への影響を緩和するため値上げ分の7割を支援します。 対象となるのは、化学肥料の使用量を減らす取り組みを2つ以上行う農家が、令和4年6〜10月に注文・購入した秋肥です。申請期間は10月中で、肥料を購入した店舗によって申請日が決まっています。申請方法や申請日など詳しくは、肥料を購入した店舗に早めに確認してください。 問い合わせは、農林課(TEL027-321-1261)か各支所産業課(倉渕支所は農林建設課、新町支所は地域振興課、榛名支所は産業観光課)へ。 物価高騰の影響を受ける 住民税非課税世帯への給付金 市は、住民税が非課税の世帯を対象に、価格高騰緊急支援給付金を支給します。これは、電力・ガス・食料品などの物価が高騰していることから、影響の大きい住民税非課税世帯を支援するためのものです。 対象は、9月30日時点で本市に住民登録があり、世帯全員の令和4年度分の住民税が非課税の世帯です。支給額は、1世帯につき5万円。対象と思われる世帯には、10月31日から順次通知を発送します。確認書に必要事項を記入し、同封の返信用封筒に入れて投かんしてください。期限は、来年1月31日(火)です。 問い合わせは、同給付金の制度については内閣府コールセンター(TEL0120-526-145)へ、申請方法については高崎市価格高騰緊急支援給付金コールセンター(TEL027-321-1213)へ。 新型コロナ傷病手当金 国民健康保険か後期高齢者医療の加入者で、新型コロナウイルスに感染、または感染の疑いのため働けず、給与の支払いを受けられない人は、傷病手当金が支給されます。支給には一定の要件があります。要件や申し込み方法など詳しくは、国保の人は保険年金課国保担当(TEL027-321-1236)へ、後期高齢者医療の人は群馬県後期高齢者医療広域連合(TEL027-256-7171)へ問い合わせてください。 生け垣や保存樹木に補助 市は、市内の緑化や樹木の保全に対して、費用の一部を補助しています。 問い合わせは、公園緑地課(TEL027-321-1272)へ。 家庭などの生け垣の新設 ●対象=道水路に面する部分や隣地との境界に、1メートルごとに2本以上植栽した延長5メートル以上の生け垣  ●補助金額=生け垣の延長1メートルごとに2,000円(上限は5万円、ブロック塀を取り壊して設置した場合は別途2万円) ●注意=補助を受けるには、事前に申請が必要です 保存樹木などの指定 景観が美しく、維持管理が特に優れた樹木などを「保存樹木等」として指定し、維持管理費用の一部を補助します。 ●対象 保存樹木=(1)~(3)のいずれかを満たすもの(1)地上から1.5メートルの高さの幹の周囲が1.5メートル以上(2)高さが15メートル以上(3)株立ちした樹木で高さが3メートル以上 保存樹林=樹木のある土地の面積が500平方メートル以上 生け垣=形成する樹木の延長が30メートル以上  ●補助金額 保存樹木=1本(株)ごとに年間3,000円 保存樹林=100平方メートルごとに年間700円 生け垣=10平方メートルごとに年間500円 気軽にお立ち寄りください まちなか経済情報センター 市と高崎商工会議所は、経営のさまざまな相談や情報収集がワンストップでできる窓口「まちなか経済情報センター」を運営しています。場所は鞘町で、新型コロナウイルス感染症に関連する支援制度の紹介や市の施策、海外事業の相談などを実施。今年度から、IT相談員による、ホームページやオンラインショップの開設などITに関する相談もできるようになりました。 ●時間=午前8時30分〜午後5時15分  ●相談員と曜日 商工会議所職員=月〜金曜日 市職員=月・水・金曜日 ジェトロ職員=木曜日 IT相談員=火曜日  ●問い合わせ先=まちなか経済情報センター(TEL027-386-6850) 土地と家屋の現況調査 市は、固定資産の適正な課税を図るため、土地と家屋の現況調査を実施しています。土地は宅地・農地などの利用状況を、家屋は新築や増築・取り壊し、未調査物件などを調査します。現況調査を行う市職員は、名札・職員証・固定資産評価補助員証を携帯しています。 問い合わせは、資産税課(TEL027-321-1220)か各支所税務課へ。 マイナポイント 来年2月末までに申し込みを マイナポイントは、マイナンバーカードと電子決済を利用した国のお得なポイント制度です。対象となるマイナンバーカードの申請期限が、12月末まで延長。マイナポイントは来年2月末までに申し込んでください。 市は、マイナポイントの手続きを支援する窓口を開設しています。日時や場所などは、市マイナポイント特設サイトで確認してください。 問い合わせは、マイナンバーカードの交付申請やマイナポイント制度についてはマイナンバー総合フリーダイヤル(TEL0120-95-0178)へ、マイナポイントの支援窓口については情報政策課(TEL027-321-1210)へ。 市マイナポイント特設サイト(2次元コード省略) 100歳の市民を訪問し 長寿をお祝い 市は、9月19日の敬老の日に100歳の高齢者への慶祝訪問を行い、長寿を祝って祝い金や記念品などを贈りました。 今年度、市内で100歳以上になる人は345人(男性51人、女性294人)です。内訳は、高崎地域221人、倉渕地域6人、箕郷地域22人、群馬地域28人、新町地域15人、榛名地域27人、吉井地域26人。最高齢は、高崎地域の女性で109歳です。 問い合わせは、長寿社会課(TEL027-321-1248)へ。 コミュニティ活動に助成 自治総合センターは、宝くじの社会貢献広報事業としてコミュニティ助成事業を行っています。 令和4年度は、京目町下京目町内会の集会所整備に助成が行われました。 問い合わせは、企画調整課(TEL027-321-1206)へ。 職業訓練説明会 ハローワーク高崎は、求職者を対象に、職業訓練説明会を開催します。 ●日時=10月21日・11月25日・12月23日の金曜日、午後2時〜4時 ●会場=ポリテクセンター群馬(山名町) ●問い合わせ先=ハローワーク高崎(TEL027-327-8609) 子育て中の人のための 仕事相談会 ●日時=11月10日(木)午前10時~正午 ●会場=市民活動センター・ソシアス  ●内容=市内の福祉施設や事業所との就職相談や保育課職員による保育所の入所相談など  ●費用=無料 ●問い合わせ先=県福祉マンパワーセンター(TEL027-324-2761) パートタイム希望者向け 合同企業説明会 ●日時=11月9日(水)午前10時30分〜午後0時30分  ●会場=市総合保健センター2階第1会議室  ●内容=市内企業約10社による個別ブースでの企業説明など  ●費用=無料  ●申し込み=電話でハローワーク高崎(TEL027-327-8609)へ (囲い) 小学生のための体操教室 市は、本市出身でバルセロナオリンピック体操メダリストの相原豊さんを講師に、小学生のための体操教室を開催します。鉄棒にぶら下がったり跳び箱から飛び降りたりする遊びをとおして、基本的な技の習得を目指します。 問い合わせは、健康教育課(TEL027-321-1294)へ。 ●日時=12月3日(土)午前9時〜正午  ●会場=高崎アリーナ  ●対象=市内の小学生(保護者同伴) ●定員=50人(抽選) ●費用=100円(保険料) ●申し込み=11月16日(水)までに、往復はがきに住所・保護者と子どもの氏名・学校名・学年・身長・電話番号を書いて、〒370-8501高崎市役所 健康教育課へ <写真キャプション> マット運動なども (囲い) 吉井郷土資料館のミニ企画展 開館50周年記念展 吉井地域の歴史や民俗に関する資料を数多く展示・所蔵する吉井郷土資料館。昭和47年の開館以来、さまざまな企画展や講座などをとおして、郷土学習に貢献してきました。 同館は、今年11月に開館50年となることから、これを記念してミニ企画展を開催します。映像や写真などから、開館当時を振り返ります。 問い合わせは、同館(TEL027-387-5235)へ。 ●会期=11月3日(祝)〜27日(日)  ●時間=午前9時30分〜午後4時30分(入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日  ●会場=吉井郷土資料館  ●入館料=無料  ●その他=11月3日は、先着50組に「まんが吉井町の歴史」をプレゼントします <写真キャプション> 開館当時の吉井郷土資料館 (欄外) 早めのライト点灯と反射材の活用を これから年末にかけては、一年で最も交通事故が多い時期です。夕暮れ時は、早めに自動車・自転車のライトを点灯してください。歩行者や自転車の人は、反射材や明るい色の服を着用してください。 問い合わせは、地域交通課(TEL027-321-1231)へ。 18ページ 募集 放課後児童クラブの職員 東部小学校区放課後児童クラブは、支援員と補助員を募集します。勤務時間や時給などは、同クラブ支援員の礒田睦さん(月〜金曜日、午後1時〜6時TEL027-364-2501)へ問い合わせてください。 臨時校務員 市教育委員会は、箕郷中学校に勤務する臨時校務員を募集します。 ●募集人数=1人  ●任用期間=11月中旬~来年3月31日  ●内容=設備の維持・管理や樹木の手入れ、除草など  ●勤務時間=午前7時30分~午後2時15分  ●時給=895円 ●その他=通勤費有り。社会保険に加入  ●申し込み=10月31日(月)までに、任用登録申込書を市役所15階教育総務課(TEL027-321-1291)へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます。後日面接します 来年度採用の自衛官 自衛隊群馬地方協力本部は、令和5年春採用の自衛官候補生を募集しています。 問い合わせは、高崎地域事務所(あら町TEL027-326-1761)へ。 県営住宅の入居者 ●期間=11月1日(火)~15日(火)  ●入居資格=住宅に困窮している人  ●入居可能日=審査後、要相談  ●募集案内=市役所9階県住宅供給公社高崎支所か各支所建設課(倉渕支所は農林建設課)で配布  ●その他=募集する住宅の所在地や家賃、申し込み方法などは、募集案内で確認してください  ●問い合わせ先=県住宅供給公社(TEL027-223-5811) 高崎産業技術専門校の入校生 県立高崎産業技術専門校は、来年度の入校生を募集します。試験内容や募集科目など詳しくは、同校のホームページで確認してください。 ●入学願書受付期間=10月25日(火)まで  ●試験日=10月27日(木)  ●問い合わせ先=同校(TEL027-320-2221) 少年科学館/TEL027-321-0323 プラネタリウムの番組・ ハナビリウムと特別展 ハナビリウムの投映 ●期間=11月13日(日)まで  ●投映時間 火〜金曜日=午後2時 土・日曜日、祝日=午後1時30分・4時 ●入場料=320円(中学生以下と65歳以上は無料) 秋の特別展・ハナビリウム展 ●日時=11月13日まで、午前9時〜午後5時  ●会場=2階展示スペース  ●内容=花火の仕組みや歴史などを紹介するパネルや、花火玉などの展示  ●入場料=無料 プラネタリウムの特別投映 秋の星座と皆既月食 ●日時=11月3日㈷午前9時45分 ●入場料=320円(中学生以下と65歳以上は無料) 科学工作・パソコン教室 いずれも、時間は午前9時30分~正午です。 申し込みは、締め切り日までに、住所・保護者と子どもの氏名・学年(シニア向けは住所・氏名)・電話番号・教室名を書いて、Eメール(tenji@t-kagakukan.or.jp)で少年科学館へ。シニア向けは郵送でも受け付けます。郵送での申し込みは、往復はがきで、〒370-0065末広町23の1 少年科学館へ。教室ごとに1人1通の応募で、定員を超えたときは抽選します。 プログラミング体験・シニア向け ●期日=11月17日(木)  ●会場=パソコン室 ●内容=プログラミング言語「スクラッチ」を使ったプログラミング体験  ●対象=市内に在住か在勤のおおむね60歳以上の人  ●定員=6人  ●費用=無料  ●締め切り日=11月3日(祝) クリスマスキャンドルを作ろう ●期日と対象 (1)11月17日=市内に在住か在勤のおおむね60歳以上の人 (2)26日(土)=市内に在住か在学の小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●会場=創作室  ●内容=ろうを溶かしてカラフルなキャンドルを作る  ●定員=18人  ●費用=500円  ●締め切り日=(1)11月3日(2)10日(木) (囲い) TSKフェス2022 with ゴム動力自動車コンテスト 高崎市青年商業者研究会は、TSKフェスを開催します。さまざまなアイデアや工夫を凝らしたゴム動力自動車で走行距離や速さなどを競う、ゴム動力自動車コンテストを実施。パトカーや消防車の展示、マーチング演奏の他、キッチンカーの出店などもあります。詳しくは、TSKフェス2022 withゴム動力自動車コンテスト公式ホームページで確認できます。 問い合わせは、 商工振興課(TEL027-321-1256)へ。 ●日時=10月30日(日)午前10時~午後4時  ●会場=もてなし広場 TSKフェスのホームページ(2次元コード省略) 19ページ ------------------------------------------------------------------------------------- 美しい高崎 「美しい高崎」は、市内の魅力的な景観を紹介するコーナーです ------------------------------------------------------------------------------------- No.24 市役所21階から見える夕焼け だんだんと日が短くなるこの季節。日没のころには、燃えるような夕焼け空が一面に広がります。市役所21階の展望ロビーからは、真っ赤に染まる山の稜線や灯り始めたまち明かり、夕日を受けて輝く烏川などが一望できます。 このコーナーでは、皆さんのお勧めする「美しい高崎」の景観と、それにまつわるエピソードを募集します。はがきかファクス(FAX027-328-2726)に住所・氏名・電話番号・候補地・エピソードを書いて、広報広聴課(TEL027-321-1205)へ送ってください。Eメールはkouhou@city.takasaki.gunma.jpへ。誰もが知る風景からとっておきのスポットまで、皆さんからの情報をお待ちしています。 19ページ --------------------------------------- ラジオ高崎番組案内 --------------------------------------- 問い合わせ先:ラジオ高崎(TEL322-5555) マイタウン高崎(月~金曜日、午前9:15・午後0:30) 「マイタウン高崎」は、毎回ゲストを招いて、市内で行われる催しや市からのお知らせなどを紹介する番組です 〈主な放送予定〉上野国分寺まつりを開催します 〈放送予定日〉10月17日(月) 〈主な放送予定〉高崎市リユースセンターでリユース関連イベントを開催 〈放送予定日〉10月18日(火) 〈主な放送予定〉チャリティーイベント「ハワイラブタウン in ぐんま」 〈放送予定日〉10月19日(水) 〈主な放送予定〉中央公民館からのお知らせ 〈放送予定日〉10月20日(木) 〈主な放送予定〉市と高崎茶道会の合同茶会を開催します 〈放送予定日〉10月24日(月) 〈主な放送予定〉TSKフェス withゴム動力自動車コンテストを開催 〈放送予定日〉10月25日(火) 〈主な放送予定〉冬のまちなかを彩る「高崎光のページェント」 〈放送予定日〉10月27日(木) 〈主な放送予定〉高崎経済大学の地元学講座「ケルナー広場を中心とした子育て支援」 〈放送予定日〉10月31日(月) 〈主な放送予定〉少年科学館のプラネタリウムと秋の特別展のご案内 〈放送予定日〉11月1日(火) 〈主な放送予定〉オリンピック選手が教える小学生のための体操教室 〈放送予定日〉11月2日(水) 20,21ページ -------------------------------------- けんこうガイド -------------------------------------- 保健予防課 TEL027-381-6112 健康課母子保健担当 TEL027-381-6113 健康課健康づくり担当 TEL027-381-6114 箕郷保健センター TEL027-371-9060 群馬保健センター TEL027-373-2764 新町保健センター TEL0274-42-1241 吉井保健センター TEL027-387-1201 榛名・倉渕保健センター TEL027-374-4700 健康診断などで血糖値が 高い人は医療機関の受診を 高血糖は、血液中の糖が増えすぎている状態です。高血糖が続くと全身の血管が傷つき動脈硬化が進行。腎機能の低下や心筋梗塞などを起こしやすくなります。人間ドックや健康診断で血糖値が高かった人や、腎機能の低下がみられた人は、そのままにせず医療機関で受診してください。 問い合わせは、健康課健康づくり担当へ。 国保特定健診と後期高齢者健診で 高血糖などの人には受診を勧奨 市は、国保特定健診を受診し、血糖値が高い人や腎機能の低下がみられる人などを対象に、通知を送付しています。高血糖や腎機能の低下による体への影響に関する案内の他、健診結果や受診理由を記載した医療機関提出用の用紙なども同封。後期高齢者健診を受診して該当した人には、電話などで連絡しています。勧奨を受けた人は、早めに医療機関で受診してください。 健康増進指導教室 ●日時=10月25日〜11月8日の火曜日、午後1時30分〜2時30分、計3回  ●会場=榛名・倉渕保健センター  ●内容=柔道整復師による体づくりの話と簡単な体操  ●対象=市内に在住の人  ●定員=10人  ●申し込み=10月25日までに、直接榛名・倉渕保健センター(TEL027-374-4700)へ  ●問い合わせ先=健康課健康づくり担当 ストップ動脈硬化 ●日時=11月1日(火)午後1時30分〜3時30分  ●会場=市総合保健センター3階第4会議室  ●内容=健診結果から分かる動脈硬化リスク、保健師や栄養士による健康のアドバイス、血管年齢測定など  ●対象=市内に在住のおおむね40〜74歳の人 ●定員=15人  ●費用=無料  ●持ってくる物=健診結果  ●申し込み=10月27日(木)までに、電話で健康課健康づくり担当へ ひきこもりがちな青年を支える 家族のつどい ●日時=11月8日(火)午後1時30分〜3時30分  ●会場=市役所5階51会議室  ●内容=参加者同士の交流会 ●対象=市内に在住の18歳以上でひきこもり状態にある人の家族  ●定員=先着6人  ●費用=無料  ●申し込み=11月4日(金)までに、電話で障害福祉課(TEL027-321-1358)へ 障害者就労相談 ●日時=11月9日・30日の水曜日、午後1時30分~3時30分  ●会場=市総合保健センター2階障害者支援SOSセンター・ばるーん  ●内容=ハローワーク高崎の職員による就労相談  ●対象=障害のある人  ●費用=無料  ●問い合わせ先=障害者支援SOSセンター・ばるーん(TEL027-325-0111) 認知症相談 ●日時=11月9日(水)午後1時30分~4時  ●会場=市役所2階長寿社会課  ●内容=認知症の症状や治療についての医師による相談  ●対象=市内に在住で、認知症について悩みや不安のある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料  ●申し込み=11月7日(月)までに、電話で長寿社会課(TEL027-321-1319)へ がん患者とその家族のための 地域がんサロン ●期日と会場 11月8日(火)=自遊空間みちくさ(新町)20日(日)=総合福祉センター3階ボランティアルーム ●時間=午後1時~3時  ●内容=がん体験者などによる悩みや不安の相談  ●費用=無料  ●その他=電話による相談は随時受け付け  ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=ぴあサポぐんま事務局(TEL080-6817-7234) 医療用ウィッグなど 補整具の購入費用を助成 市は、がん治療などによる外見の変化を補整する、医療用ウィッグや胸部の補整下着などの補整具を購入する費用を助成しています。助成を受けられるのは1回だけです。 申請は、申請書に必要書類を添えて、健康課か各地域の保健センターへ。郵送でも申請できます。申請書は、健康課か各地域の保健センター、県内のがん診療連携拠点病院にあるがん相談支援センターで配布している他、市ホームページからダウンロードもできます。 問い合わせは、健康課健康づくり担当へ。 ●対象=次の(1)〜(3)の全てに当てはまる人(1)本市に住民登録がある(2)がん治療などにより補整具の装着を希望する(3)過去に助成を受けたことがない  ●助成額=購入して1年以内の補整具の購入費用の全額(上限3万円) (囲い) 受診を希望する人はお早めに 人間ドック助成申請は12月28日までです 市は、国民健康保険か群馬県後期高齢者医療制度に加入していて、来年2月末までに人間ドックの受診を希望する人に、受診費用の一部を助成しています。 助成を受けるには、人間ドックの受診前に申請が必要です。申請は12月28日(水)までです。国保特定健診や後期高齢者健診を受診した人は、人間ドックの助成は受けられません。 問い合わせは、国保の人は保険年金課国保担当(TEL027-321-1236)へ、群馬県後期高齢者医療制度の人は保険年金課医療給付担当(TEL027-321-1237)へ。 ●申請期間=12月28日まで  ●受診期間=来年2月28日(火)まで(医療機関によって異なります) ●申請場所=市役所1階保険年金課の各担当窓口か、各支所市民福祉課 国民健康保険の加入者 ●対象=30~74歳で、本市の国民健康保険に加入していて、国保税を完納している世帯の人  ●持ってくる物=国民健康保険被保険者証、特定健診受診券(40~74歳の人だけ)、代理人が申請する場合は代理人の本人確認のできる物 後期高齢者医療制度の加入者 ●対象=本市に在住の後期高齢者医療保険料を完納している人で(1)群馬県後期高齢者医療制度の被保険者(2)新たに後期高齢者医療制度に加入する人(74歳の人は、人間ドックの受診時に75歳の誕生日を迎えていることが条件)●持ってくる物=後期高齢者医療被保険者証、後期高齢者健診受診券、代理人が申請する場合は代理人の本人確認のできる物 ■人間ドックの自己負担額 [種類]日帰り [国民健康保険]16,400円(総額37,400円) [後期高齢者医療制度]17,400円(総額37,400円) [種類]1泊 [国民健康保険]36,000円(総額66,000円) [後期高齢者医療制度]46,000円(総額66,000円) [種類]脳 [国民健康保険]28,000円(総額55,000円) [後期高齢者医療制度]35,000円(総額55,000円) (囲い) 定期的にがん検診の受診を 市は、市が行う集団検診やセット検診、実施医療機関で、健康づくり受診券を使って受診できるがん検診を実施しています(下表参照)。日程や費用、会場や実施医療機関など詳しくは、健康のしおりか市ホームページで確認してください。 10月はがん検診受診率50%達成に向けた集中キャンペーン月間です。早期発見・早期治療のために、定期的に検診を受けてください。 問い合わせは、健康課健康づくり担当へ。 一度に受診できる「がんセット検診」を活用ください 表で※が付いている検査項目は「がんセット検診」として同じ日に受けられます。会場は市総合保健センター2階健康検診センターです。検診日は、健康のしおりか健康づくり受診券に同封した案内で確認してください。受診には、予約が必要です。 申し込みは、電話で受付専用電話(TEL027-381-6114、6115)へ。 <写真キャプション> ・健康状態をチェック [検診項目]胸部(肺がん・結核)検診※ [対象]40歳以上の人 [検診項目]大腸がん検診※ [対象]40歳以上の人 [検診項目]胃がん(バリウム)検診※ [対象]40歳以上の人 [検診項目]胃がん(内視鏡)検診 [対象]40・45歳、50歳以上で、前年度に市の検診を受けていない人 [検診項目]胃がん(リスク)検診※ [対象]40・45歳、50歳以上で、平成29年度以降に市の検診を受けていない人 [検診項目]前立腺がん検診※ [対象]50歳以上の男性 [検診項目]乳がん検診 [対象]40歳以上の女性で、前年度に市の検診を受けていない人 [検診項目]子宮がん検診 [対象]20歳以上の女性(30・35歳で希望者はHPV検査が受けられます) 胃がん検診のバリウムと内視鏡の両方に該当する人は、いずれかを選択 My City's Angel~わが家の天使 髙林 曜くん(8か月の男の子) いつもニコニコな我が家のアイドル これからもスクスクと元気に大きくなってね 濵名 葵ちゃん(1歳8か月の女の子) ニコニコ笑顔が素敵な葵ちゃん。三姉妹に囲まれて、パパとママは幸せです。 22ページ -------------------------------------- 休日当番医・接骨院 -------------------------------------- 休日当番医・接骨院 ●受診の際は保険証を持参してください 診療時間=午前9時~午後6時(前橋市の病院は午後4時まで) ●病院案内(24時間、高崎・倉渕・箕郷・群馬・新町・榛名地域TEL325-0011、吉井地域TEL0274-23-6699) ●子ども医療電話相談(TEL#8000)、月〜土曜日=午後6時〜翌午前8時、日曜日・祝日=午前8時〜翌午前8時 〈夜間〉 夜間休日急病診療所(市総合保健センター1階TEL381-6119) ●診療日時 月〜金曜日=午後7時30分〜10時 土・日曜日、祝日=午後7時〜10時  ●診療科目=内科、小児科 【夜通し薬局】 高崎相生薬局(相生町TEL325-4100) ●深夜早朝営業時間(365日)=午前0時〜8時 〈小児科〉 夜間休日急病診療所(市総合保健センター1階TEL381-6119)、午前9時~正午(診療実施の有無は問い合わせてください) 〈歯科〉 休日応急歯科診療所(市総合保健センター1階TEL381-6120) ●診療日時=日曜日・祝日、午前10時~正午と午後1時~3時 (休日応急歯科診療所は、高崎市歯科医師会の歯科医が診療します) 吉井地域: 里村歯科クリニック(吉井町池TEL027-387-8114) ●診療日時=11月6日(日)午前9時〜正午 長谷川歯科クリニック(吉井町矢田TEL027-320-3400) ●診療日時=11月20日(日)午前9時〜正午 〈婦人科〉 11月6日・20日の午後1時~6時は、産科婦人科舘出張佐藤病院(若松町TEL027-322-2243)で診療します。 11月3日(祝) 〈内科〉 岡村胃腸クリニック(東町)TEL027-310-1211 ほのぼの診療所(八千代町1丁目)TEL027-386-6385 〈小児科〉 こどもの森診療所(飯塚町)TEL027-388-8863 〈外科〉 真木病院(筑縄町)TEL027-361-8411 〈整形外科〉 高橋整形外科クリニック(下佐野町)TEL027-345-2355 〈婦人科〉 横田マタニティーホスピタル(前橋市下小出町1丁目)TEL027-219-4103 〈耳鼻科〉 赤沢耳鼻咽喉科医院(前橋市城東町5丁目)TEL027-232-7691 〈眼科〉 丸山眼科クリニック(前橋市南町3丁目)TEL027-223-5941 〈群馬郡医師会〉 二之沢病院(足門町)TEL027-373-2215 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 桜井(保男)接骨院(剣崎町) TEL027-344-1500 石原整骨院 (石原町) TEL027-388-8382 高木接骨院 (吉井町吉井川) TEL027-387-2186 11月6日(日) 〈内科〉 久保田胃腸科内科クリニック(寺尾町)TEL027-310-5717 CBCクリニック(江木町)TEL027-321-2111 〈小児科〉 小児科佐藤医院(柳川町)TEL027-322-2145 〈外科〉 高瀬記念病院(南大類町)TEL027-353-1156 〈整形外科〉 植原整形外科医院(飯塚町)TEL027-364-8180 〈婦人科〉 松原医院(新保町)TEL027-353-4103診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 清水耳鼻咽喉科(京目町)TEL027-353-4533 〈眼科〉 沼賀眼科医院(相生町)TEL027-327-1270 〈群馬郡医師会〉 みさと診療所(箕郷町上芝)TEL027-350-6080 いたがき内科クリニック(中泉町) TEL027-372-8822 〈藤岡多野医師会〉 なりしげ整形外科(吉井町本郷)TEL027-386-3100 〈接骨院〉 高橋(守利)接骨院(乗附町)TEL027-326-5111 あらい接骨院(吉井町長根)TEL027-386-6002 にしざわ接骨院(浜川町)TEL027-386-8686 11月13日(日) 〈内科〉 双葉胃腸内科クリニック(双葉町)TEL027-388-8592 問屋町クリニック(問屋町1丁目)TEL027-388-1032 〈小児科〉 善如寺医院(倉賀野町)TEL027-346-2382 〈外科〉 サンピエール病院(上佐野町)TEL027-347-1177 〈整形外科〉 整形外科はせべ医院(井野町)TEL027-361-0177 〈婦人科〉 いまいウイメンズクリニック(前橋市東片貝町)TEL027-221-1000 〈耳鼻科〉 町井耳鼻咽喉科(前橋市文京町2丁目)TEL027-221-2551 〈眼科〉 結城眼科医院(前橋市西片貝町3丁目)TEL027-226-7575 〈群馬郡医師会〉 佐藤医院(箕郷町生原)TEL027-371-7577 よしざわこどもクリニック(棟高町)TEL027-350-3741 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 櫻井(豊茂)接骨院(北久保町) TEL027-326-2522 ほりこし整骨院(菅谷町) TEL027-384-8283 牛込接骨院(台新田町) TEL027-346-5814 11月20日(日) 〈内科〉 有賀クリニック(東町)TEL027-326-1711 森内科クリニック(楽間町)TEL027-343-7568 〈小児科〉 上中居ファミリークリニック(上中居町)TEL027-326-4155 〈外科〉 第一病院(下小鳥町)TEL027-362-1811 〈整形外科〉 植原整形外科医院(飯塚町)TEL027-364-8180 〈婦人科〉 上条女性クリニック(栗崎町)TEL027-345-1221診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 宮下耳鼻咽喉科(正観寺町)TEL027-361-7325 〈眼科〉 小林眼科(南大類町)TEL027-353-4110 〈群馬郡医師会〉 ふるしま医院(下里見町)TEL027-360-8100 きたがわ整形外科クリニック(菅谷町) TEL027-372-1313 〈藤岡多野医師会〉 松本医院(吉井町吉井)TEL027-387-2712 〈接骨院〉 間庭接骨院(棟高町) TEL027-373-6290 櫻井接骨院(飯塚町)TEL027-361-8933 千住名倉清水接骨院(片岡町2丁目)TEL027-326-3741 11月23日(祝) 〈内科〉 おかじょうクリニック(綿貫町)TEL027-395-6116 ふるた内科脳神経内科クリニック(上小塙町)TEL027-387-0100 〈小児科〉 上大類病院(上大類町)TEL027-352-1019 〈外科〉 野口病院(請地町)TEL027-322-2288 〈整形外科〉 ひぐち整形外科クリニック(嘉多町)TEL027-322-3316 〈婦人科〉 小沢医院(前橋市樋越町)TEL027-283-2009 〈耳鼻科〉 橋爪耳鼻咽喉科医院(前橋市本町1丁目) TEL027-221-2745 〈眼科〉 すがの眼科古市クリニック(前橋市古市町1丁目) TEL027-210-8181 〈群馬郡医師会〉 今井内科小児科(箕郷町柏木沢)TEL027-371-6900 狩野外科医院(金古町)TEL027-373-1310 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 下田接骨院(箕郷町生原)TEL027-371-6287 平井接骨院(貝沢町)TEL027-362-6310 やまな整骨院(山名町)TEL027-347-6000 23ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 24ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- バッハ・コレギウム・ジャパン ブランデンブルク協奏曲 全曲演奏会 日時 来年3月3日(金)午後6時30分開演 会場 高崎芸術劇場 音楽ホール 【チケット取扱い】【メンバーズ】 バッハの音楽を未来へつなぐために結成された、バッハ・コレギウム・ジャパンによる高崎公演です。 ●出演=鈴木優人(指揮、チェンバロ)、バッハ・コレギウム・ジャパン(管弦楽) ●曲目=J.S.バッハ「ブランデンブルク協奏曲第1〜6番」 ●入場料=7,000円、25歳以下2,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=10月28日(金)午前10時発売 電話=11月1日(火)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL027-321-3900)で受け付け 窓口=取扱窓口で2日(水)発売  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター トゥガン・ソヒエフ&NHK交響楽団 高崎公演 日時 来年1月28日(土)午後2時開演 会場 高崎芸術劇場 大劇場 【チケット取扱い】【メンバーズ】 「色彩の魔術師」の異名をとる指揮者、トゥガン・ソヒエフさんが、自身が選んだ20世紀の名曲をNHK交響楽団と共にお届けします。 ●出演=トゥガン・ソヒエフ(指揮)、NHK交響楽団(管弦楽)ほか  ●曲目=ラベル「ダフニスとクロエ組曲第1・2番」ほか  ●入場料=S席8,000円、A席6,000円、B席4,000円、25歳以下(B席)2,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=10月28日(金)午前10時発売 電話=11月1日(火)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL027-321-3900)で受け付け 窓口=取扱窓口で2日(水)発売  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター ブルーノート東京オールスター・ジャズ・オーケストラ 日時 12月11日(日)午後6時開演 会場 高崎芸術劇場 大劇場 【チケット取扱い】【メンバーズ】 ●出演=エリック・ミヤシロ(トランペット、指揮)、ジャン=ポール“ブルーイ”モーニック(ボーカル、ギター)ほか  ●入場料 一般=S席6,000円、A席5,000円 25歳以下=S席3,000円、A席2,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット=インターネット(メンバーズ)と高崎芸術劇場チケットセンター(TEL027-321-3900)、取扱窓口で販売中  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 【チケット取扱い】 窓口でのチケットの販売と予約は、午前8時30分(一部公演は午前10時)から午後5時15分までです。音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。電話予約は発売日の翌日からです。初日に完売の場合は、電話予約は受けられません。倉渕支所と群馬支所は土・日・祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券か郵送になります。 24ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- 今回の表紙 たかさきすまいる245 高崎市少年少女合唱団 音楽をとおして子どもたちの交流の輪を広げようと、昭和59年に結成した高崎市少年少女合唱団。小学生〜高校生の団員が、毎週日曜日に中央公民館で練習を重ねています。9月に行われた定期演奏会では、リニューアルした制服を着て元気に歌声を披露し、観客からは大きな拍手が送られました。団員をまとめる高校2年生たちは「楽しむ時と練習する時、めりはりをつけて個性豊かなメンバーをまとめたい。これからも気持ちを込めて笑顔を大切に歌っていきたいです」ときらきらした表情で話しました。 撮影場所:市文化会館(末広町) 広報高崎では、新型コロナ感染症対策を取り、撮影対象者の了解を得た上でマスクを外して撮影しています 24ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1572号 令和4年10月15日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報広聴課 〒370-8501群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 FAX027-327-6470 〈ホームページ〉https://www.city.takasaki.gunma.jp/ 〈市携帯サイト〉「モバイルたかさき」 https://www.city.takasaki.gunma.jp/m/ 〈人口と世帯〉(令和4年9月30日現在) ※( )内は前月比  人口/369,584(-197) 世帯/170,078(+2)  人口の内訳 男/181,560(-85) 女/188,024(-112)