広報高崎 令和4(2022)年10月1日号テキストデータ 広報高崎 2022年10月1日 第1571号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- 新型コロナウイルスのワクチン接種 オミクロン株対応ワクチンの使用を開始します 2ページ 国道354バイパス沿線で産業団地を開発中 4ページ 食品リサイクルの取り組み「すまいるーぷ」 6ページ たかさきすまいる(244) 八島町の環境保健委員と町内の皆さん 2,3ページ ----------------------------------------------------------------------------- 【新型コロナのお知らせ】 12歳以上の人の、3回目以降の接種が対象 オミクロン株対応ワクチンを使用します ----------------------------------------------------------------------------- 市は10月から、新型コロナウイルスの12歳以上の人を対象とした3回目以降のワクチン接種に、オミクロン株に対応したワクチンを使用します。 今回号では、接種のスケジュールや接種券の発送などについてお知らせします。 問い合わせは、高崎市コロナワクチン問合せ電話(TEL027-395-7300)へ。 オミクロン株に対応した ワクチンの接種を開始 10月以降、12歳以上の人の3〜5回目の接種は全て、従来株とオミクロン株に対応した2価ワクチン「オミクロン株対応ワクチン」に切り替わります。新ワクチンを一度接種すれば、以後の接種はありません(9月27日現在)。前回の接種から5か月経過すれば受けられます。1・2回目の接種は、引き続き従来のワクチンで行います。 予約方法などは 接種券で確認してください 予約は、すでに接種券をお持ちの3・4回目の接種対象者から受け付けます。これまで4回目の接種対象になっていなかった12歳以上の人には、4回目の接種券を、10月中旬以降、受けられる時期に合わせて順次発送。4回目の接種を終えた人には5回目の接種券を、受けられる時期に合わせて順次発送します(左ページ参照)。 接種を希望する人は、接種券に同封のお知らせから会場を選んで、予約してください。接種会場により、受けられる対象者やワクチンが異なります。予約するときによく確認してください。 12歳以上の1・2回目 従来のワクチンを使用します。市内数か所の病院や診療所での個別接種と、市総合保健センターでの集団接種で受けられます。 12歳以上の3〜5回目 オミクロン株対応ワクチンを使用します。市内約200か所の病院や診療所での個別接種と、市役所など7か所での集団接種で受けられます。 ●集団接種の会場=市役所21階展望ロビー、消防局屋内訓練場、榛名・倉渕保健センター、箕郷保健センター、群馬保健センター、新町保健センター、吉井保健センター 5〜11歳の子どもの 3回目接種が可能に 5〜11歳の子どもも、3回目の接種を受けられるようになりました。2回目の接種から5か月経過すれば接種可能。従来の小児用ワクチンで行います。5月までに2回目の接種を終えた人に、接種券を発送しました。6月以降に2回目の接種を受けた人には、受けられる時期に合わせて順次発送します。 1・2回目の接種も引き続き行っています。 予約は電話かインターネットで 接種の予約は、電話かインターネットで行ってください。手話通訳が必要な人や障害のある人は、障害者支援SOSセンター・ばるーん(市総合保健センター2階。火〜日曜日TEL027-325-0111)で、ワクチン接種に関する相談ができます。ファクス(FAX027-325-0112)などでも受け付けます。 最新情報は市ホームページから確認できます<写真キャプション>(2次元コード省略) [接種の予約は電話かインターネットで] ■電話は予約電話へ  TEL0120-08-5670  月〜金曜日、午前9時〜午後6時 ■インターネットは  専用ホームページ(右記)へ(2次元コード省略) 従業員用の手指消毒液の配布期間を 10月31日までに延長します 問い合わせ先=保健医療総務課(TEL027-381-6111) 市は、市内の事業所を対象とした手指消毒液の配布期間を、10月31日(月)まで延長します。希望する事業所は、市総合保健センター4階保健医療総務課で受け取ってください。 時間や持ち物など詳しくは、市ホームページ(右記)を確認してください。(2次元コード省略) 新型コロナウイルス陽性となった方へ 問い合わせ先=保健予防課(TEL027-381-6112) 新型コロナウイルス陽性者の全数届出について、国により見直しが行われました。 詳しくは、市ホームページ(右記)を確認してください。(2次元コード省略) 《10月以降のワクチン接種について(12歳以上の人)》 オミクロン株対応ワクチンは、前回の接種から5か月経過すれば接種できます [対象]1・2回目の接種を受けていない人 [次の接種]従来のワクチンを使用。お手元の接種券がそのまま使えます [対象]2回目の接種を終えた人 [次の接種]オミクロン株対応ワクチンを使用。お手元の接種券がそのまま使えます。 (3回目を未接種の人には、10月中旬以降に再度接種券を発送) [対象]3回目の接種を終えた人 [次の接種]これまでの4回目接種の対象者※ オミクロン株対応ワクチンを使用。お手元の接種券がそのまま使えます これまでの4回目接種の対象※でない人 オミクロン株対応ワクチンを使用。接種券は、10月中旬以降、接種を受けられる時期に合わせて順次発送します [対象]4回目の接種を終えた人 [次の接種]オミクロン株対応ワクチンを使用。接種券は、接種を受けられる時期に合わせて順次発送します ※60歳以上の人か、18〜59歳で基礎疾患のある人か医療従事者・高齢者施設などの従事者です 4,5ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- 産業・観光の新たな拠点となる、高崎の玄関口 高崎駅東口〜高崎玉村スマートIC間の 国道354バイパス沿線で産業団地を開発中 --------------------------------------------------------------------------------------------------- 本市は、新幹線や高速道路といった交通インフラの拠点性を有し、商都高崎として発展してきました。JR高崎駅と高崎玉村スマートICを直線的に結ぶ国道354バイパスの開通に伴い、沿線エリアは、雇用を生み出す産業の集積や人や物が集まる施設の進出など、本市の経済をけん引する新たな玄関口としてさらなる発展を遂げようとしています。 今回号では、国道354バイパス沿線での産業団地の開発の概要についてお知らせします。 問い合わせは、高崎工業団地造成組合(TEL027-321-1259)へ。 高速道路のICと、複数の新幹線が乗り入れる高崎駅を結ぶ国道354バイパス。市は、同バイパス沿線を高崎の産業発展の新たな基幹軸と捉え開発しています。交通の利便性を生かし、「ヒト・モノを呼び込む仕かけ」を創ることで、経済の活性化と高崎の玄関口としてのさらなる発展につなげます。 高崎スマートIC産業団地 雇用の促進に加え、市内外から人を呼び込むエリアとして整備しています。企業の他、直売所や飲食スペースを併せ持つ集客力のある施設を誘致。一部の区画ではすでに、集客施設を併設する大型の菓子製造業の進出が決定しています。 同エリアに進出を希望する企業を募集しています 高崎工業団地造成組合は、高崎の農畜産物を市内外に広くアピールできる施設や、交通網を生かした海産物の直売所など、集客力のある施設を運営する企業を募集しています。詳しくは、市ホームページで確認してください。 高崎354複合産業団地 企業の誘致に加え、周辺環境に配慮した整備を行っています。物流・倉庫業を中心に多くの企業が進出予定。周辺には緑地帯を整備し、トイレやベンチを設置します。桜などの植樹も行い、市民の憩いの場となるような環境を目指します。 高崎スマートIC産業団地(エリア図 省略) 高崎354複合産業団地(エリア図 省略) 6,7ページ ---------------------------------------------------------------- みんなで取り組む食品リサイクルの輪 「すまいるーぷ」で地産地消 ---------------------------------------------------------------- 食品リサイクルと地産地消の取り組み「すまいるーぷ」。市内の民間企業や学校が協力して取り組んでいます。廃棄される食品を回収して、飼料や肥料にリサイクル。この飼料・肥料で育った農畜産物が、再び市内の店舗に並びます。 今回号では、すまいるーぷの取り組みについて紹介します。食品リサイクルのこと、この機会にちょっと考えてみませんか。 どうしても出てしまう、調理くずや使い切れない食材、賞味期限切れの食品。   そのまま捨ててしまうのは、もったいないですよね。食品リサイクルの取り組み「すまいるーぷ」をご存じですか。 市内の民間業者が業種の垣根を越えて集結。平成22年、高崎経済大学と協働で「ぐんま食品リサイクルすまいるーぷ協議会」を設立しました。食品リサイクルを通じて地産地消の仕組みを作り、まちを元気にしようと活動。市内の小中学校などとも協力しながら、リサイクルに取り組んできました。 野菜くずや食べ残しを 飼料や肥料として再生 すまいるーぷでリサイクルを行うのは、学校やスーパーマーケット、レストランなどから出る野菜くずや食べ残し、賞味期限切れの食品、食品工場から出る規格外の食品などです。収集業者が学校や店舗、食品会社などを回り、廃棄される食品を回収して加工工場へ届けます。 新鮮な野菜くずなどは、豆腐のおからと混ぜ合わせて機械で乾燥。食物繊維と栄養を豊富に含んだ粉末飼料に加工します。食べ残しなど飼料にできないものは、発酵させて肥料にします。 農畜産物が再び店頭に並び リサイクルの輪が完成 飼料・肥料は畜産場や農場に出荷され、豚や鶏のえさ、畑の肥料になります。こうして育った肉や野菜が再び市内のスーパーなどに並ぶことで、リサイクルの輪が完成。生産から消費までが地域の中で行われる、地産地消のループができ上がります。 リサイクル飼料で育った豚肉や鶏肉は肉質が良く、スーパーマーケットなどで好評。「すまいるーぷ」ブランドの認知度が高まっています。 問い合わせ先 ●すまいるーぷ全般  ……ぐんま食品リサイクルすまいるーぷ    協議会(TEL090-3243-4678) ●学校給食のリサイクル  ……健康教育課(TEL027-321-1294) <写真キャプション> ・「すまいるーぷ」で笑顔がつながる すまいるーぷの流れ 〜食品リサイクルでつながる地産地消の輪〜 (1) 調理・加工で出る野菜くず、食べ残し、売れ残りなどの食品廃棄物を、学校や店舗で分別します 分別した食品廃棄物は、収集業者が工場に届けます (2) 新鮮な野菜くずなどは細かくすりつぶし、豆腐のおからと混ぜ合わせて乾燥させ、粉末状の飼料にします 飼料にできない食べ残しなどは、発酵させて肥料にします <写真キャプション> ・給食の食べ残しなどは植物を育てる肥料に (3) でき上がった飼料・肥料は畜産場や農場に出荷。肥料は、市内の小中学校などにも提供します 畜産場や農場で、この飼料・肥料を使って育てられた肉や野菜は、再び市内の店舗に並びます 箕輪小学校 栄養士 廣神 里奈さん 食べ物の無駄をなくせる、とても良い取り組みですよね。子どもたちにも、すまいるーぷのことや食べ物の大切さをを伝えていきたいです 8,9ページ ----------------------------------------------------------------------------- お知らせします 税金の使い道 令和3年度決算概要 ----------------------------------------------------------------------------- 令和3年度の各会計決算が、監査委員の審査を経て、令和4年第4回市議会定例会で認定されました。今回号では、市民の皆さんが納めた税金が、市の事業としてどのように使われているかをお伝えします。 問い合わせは、財政課(TEL027-321-1214)へ。 [一般会計] 歳入 1,854億233万円 市税(619億8,240万円 33.4%) 市民税、固定資産税、事業所税など 国県支出金(477億2,249万円 25.7%) 特定の事業に対して国や県から支出されるお金 貸付金元利収入(184億3,430万円 10.0%) 市が事業者などへ貸したお金の返済金 地方交付税(149億4,731万円 8.1%) 地方公共団体の収支不足や不均衡を是正するために国から交付されるお金 地方債(140億9,550万円 7.6%) 借入金 譲与税、交付金等(137億1,276万円 7.4%) 国税・県税から配分されるお金 その他(145億757万円 7.8%) 積立金取崩、繰越金、施設使用料、証明書発行手数料など 歳出 1,768億3,892万円 扶助費(445億8,978万円 25.2%) 社会保障制度(生活保護、児童手当、医療費助成など) のお金 物件費(236億1,862万円 13.4%) 施設の維持管理経費など 人件費(231億1,458万円 13.1%) 市職員の給与など 補助費(191億1,324万円 10.8%) 補助金や負担金など 貸付金(182億2,524万円 10.3%) 市が事業者などへ貸すお金 建設事業費(156億2,363万円 8.8%) 施設や道路の建設費や修繕費 公債費(136億4,249万円 7.7%) 借入金の返済 その他(189億1,134万円 10.7%) 特別会計への繰出金、積立金など 収支85億6,341万円の黒字 85億6,341万円のうち50億円は財政調整基金へ積み立て、残額は令和4年度へ繰り越しました ■地方債(借入金)残高 1,504億2,142万円 事業債(850億9,985万円) 施設建設のための借入金 その他(653億2,157万円) 地方交付税の不足を補うための借入金など ■基金(積立金)残高 145億9,813万円 財政調整基金(52億2,268万円) 財源調整のための積立金 減債基金(39億5,369万円) 借入金返済のための積立金 その他(54億2,176万円) 使途のある積立金 ■特別会計 [会計名]国民健康保険事業 [歳入]353億6,937万円 [歳出]347億3,870万円 [会計名]介護保険 [歳入]358億8,068万円 [歳出]352億2,032万円 [会計名]牛伏ドリームセンター事業 [歳入]1億738万円 [歳出]9,603万円 [会計名]母子父子寡婦福祉資金貸付事業 [歳入]8,957万円 [歳出]2,464万円 [会計名]後期高齢者医療 [歳入]50億1,007万円 [歳出]49億7,499万円 [会計名]農業集落排水事業 [歳入]1億3,935万円 [歳出]1億3,755万円 令和3年度に実施した主な事業 教育と人づくり ◦学校トイレの洋式化 2億9,916万円 ◦GIGAスクール構想の推進 2億8,181万円 ◦英語教育の強化 3億6,357万円 産業の振興 ◦まちなか商店リニューアル助成 3億1,778万円 ◦飲食店衛生向上リニューアル特別助成 7,117万円 ◦まちなか経済情報センターの開設 2,000万円 ◦中小企業者資格取得支援 1,000万円 文化と歴史を活かした創造的な高崎 ◦村上鬼城草庵保存事業 1,918万円 ◦高崎市民スポーツパーク(仮称)整備 1,839万円 ◦ユネスコ「世界の記憶」上野三碑保存活用事業 3,639万円 ◦史跡の保存整備 1億3,769万円 やさしい眼差しに満ちた市政 ◦群馬支所託児施設の開設 4,506万円 ◦おとしよりぐるりんタクシー運行事業 2億1,987万円 ◦高齢者等あんしん見守りシステムの充実 3億9,291万円 ◦不妊・不育症治療費の助成 3億1,767万円 合併した地域の個性を活かした魅力づくり ◦新町防災アリーナの建設 9億631万円 ◦新町駅エレベーター設置 4,511万円 ◦吉井中央公園の整備 1億1,455万円 安心・安全な地域社会づくり ◦高齢者等のごみ出しを支援 9,275万円 ◦高浜クリーンセンター建替事業 69億197万円 ◦交通安全対策 2億3,475万円 大勢の人が歩き、にぎわう街 ◦おでかけ食事券の配布 7億6,119万円 ◦高崎大花火大会・だるま市の開催 9,703万円 ◦空き家緊急総合対策助成 1億2,296万円 ◦豊岡新駅(仮称)設置に向けた準備 992万円 新型コロナウイルス感染症への対策 ◦医療提供体制の整備 3億5,383万円 ◦新型コロナウイルス病原体検査の拡充 3億5,966万円 ◦市内全世帯へ消毒液配布 1億9,321万円 <写真キャプション> ・体育施設に防災機能を備えた新町防災アリーナ 本市全体の財政状況指標 令和3年度の決算を基に、「地方公共団体の財政の健全化に関する法律(財政健全化法)」の規定による健全化判断比率と資金不足比率を算定しました。本市は、いずれの指標も財政健全化団体や財政再生団体となる基準を下回りました。このことから、本市の財政状況は健全な状態にあることが分かります。 ■財政の健全化判断比率と資金不足比率(グラフ省略) ■用語解説 実質赤字比率 一般会計と一部の特別会計を合わせた赤字の程度 連結実質赤字比率 全ての会計を合わせた赤字の程度 実質公債費比率 公債費(借入金の返済)とこれに準ずる経費の程度 将来負担比率 企業会計、出資法人も含めた将来の支払い予定額の程度 資金不足比率 公営企業会計ごとに事業規模から見た資金不足の割合※3 ※3 対象となるのは、水道事業会計、公共下水道事業会計、牛伏ドリームセンター事業特別会計、農業集落排水事業特別会計 10,11ページ ----------------------------------------------------------------------------- 市職員の給与と定員 ----------------------------------------------------------------------------- 市職員の給与や定員などは、国や他の地方公共団体などとの均衡を考慮して、市議会を経て条例で定められています。 問い合わせは、職員課(TEL027-321-1209)へ。 (1)人件費の状況(普通会計決算) [区分]3年度 [住民基本台帳人口(R4.1.1) ]370,806人 [歳出額A]176,824,446千円 [実質収支]8,187,748千円 [人件費B]23,099,230千円 [人件費率(B/A)]13.1% [(参考)2年度の人件費率]11.1% 人件費には、特別職に支給される給料、報酬などを含みます (2)職員給与費の状況(普通会計決算) [区分]3年度 [職員数A]2,130人 [給与費/給料]8,471,160千円 [給与費/職員手当]2,034,648千円 [給与費/期末・勤勉手当]3,558,002千円 [給与費/計B]14,063,810千円 [1人当たり給与費(B/A)]6,603千円 職員数は令和3年4月1日現在の人数です。また職員手当には、退職手当を含みません (3)職員の平均給料月額、平均給与月額および平均年齢の状況 (令和4年4月1日現在) [一般行政職/平均給料月額]333,396円 [一般行政職/平均給与月額]419,907円 [一般行政職/平均年齢]43.3歳 [技能労務職/平均給料月額]305,002円 [技能労務職/平均給与月額]357,711円 [技能労務職/平均年齢]49.8歳 平均給与月額とは、給料に職員手当を加えた平均の月額です (4)職員の初任給の状況 (令和4年4月1日現在) [区分]一般行政職/大学卒 [高崎市]182,200円 [国]182,200円 [区分]一般行政職/高校卒 [高崎市]150,600円 [国]150,600円 [区分]技能労務職/高校卒 [高崎市]157,400円 [国]147,900円 (5)職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況 (令和4年4月1日現在) [区分]一般行政職/大学卒 [経験年数/10年以上15年未満]282,300円 [経験年数/15年以上20年未満]323,800円 [経験年数/20年以上25年未満]367,100円 [区分]一般行政職/高校卒 [経験年数/10年以上15年未満]238,300円 [経験年数/15年以上20年未満]280,700円 [経験年数/20年以上25年未満]338,400円 [区分]技能労務職/高校卒 [経験年数/10年以上15年未満]257,000円 [経験年数/15年以上20年未満]261,500円 [経験年数/20年以上25年未満]281,500円 経験年数とは、卒業後直ちに採用され引き続き勤務している場合は採用後の年数をいい、採用前に民間などの経験がある場合は、その期間を換算し、採用後の年数に加えた年数をいいます (6)一般行政職の級別職員数の状況 (令和4年4月1日現在) [区分/標準的職名]職員数 [1級/主事補]22人 [2級/主事]208人 [3級/主任主事]419人 [4級/主査、係長]414人 [5級/課長補佐]213人 [6級/課長補佐、課長]113人 [7級/課長]51人 [8級/部長]24人 [9級/部長]5人 計1,469人 [区分/標準的職名]構成比 [1級/主事補]1.5% [2級/主事]14.2% [3級/主任主事]28.5% [4級/主査、係長]28.2% [5級/課長補佐]14.5% [6級/課長補佐、課長]7.7% [7級/課長]3.5% [8級/部長]1.6% [9級/部長]0.3% 計100.0% 職員数は給与実態調査による一般行政職に該当する職員の人数です (7)特別職の報酬などの状況 (令和4年4月1日現在) [区分]市長 [給料月額]1,100,000円 [期末手当] 6月期 2.2月分 12月期 2.2月分 計 4.4月分 [区分]副市長 [給料月額]880,000円 [期末手当] 6月期 2.2月分 12月期 2.2月分 計 4.4月分 [区分]議長 [報酬月額]635,000円 [期末手当]6月期 2.2月分 12月期 2.2月分 計 4.4月分 [区分]副議長 [報酬月額] 605,000円 [期末手当]6月期 2.2月分 12月期 2.2月分 計 4.4月分 [区分]議員 [報酬月額]570,000円 [期末手当]6月期 2.2月分 12月期 2.2月分 計 4.4月分 (8)職員手当の状況 [区分] 期末手当・勤勉手当 [高崎市] 3年度支給割合 6月期(期末手当)1.275月分 (勤勉手当)0.95月分 12月期(期末手当)1.275月分 (勤勉手当)0.95月分 計(期末手当)2.55月分 (勤勉手当)1.90月分 職制上の段階、職務の級などによる加算措置 有 [国] 3年度支給割合 6月期(期末手当)1.275月分 (勤勉手当)0.95月分 12月期(期末手当)1.275月分 (勤勉手当)0.95月分 計(期末手当)2.55月分(勤勉手当)1.90月分 職制上の段階、職務の級などによる加算措置 有 [区分] 退職手当(3年度) [高崎市] (支給率)勤続20年 (自己都合)19.6695月分 (定年・定年前早期)24.586875月分 (支給率)勤続25年 (自己都合)28.0395月分 (定年・定年前早期)33.27075月分 (支給率)勤続35年 (自己都合)39.7575月分 (定年・定年前早期)47.709月分 (支給率)最高限度額(自己都合)47.709月分 (定年・定年前早期)47.709月分 (支給率)一人当たり平均支給額(自己都合)5,495千円 (定年・定年前早期)19,675千円 その他の加算措置 定年前早期退職特例措置 (2~45%加算) [国] (支給率)勤続20年 (自己都合)19.6695月分 (定年・定年前早期)24.586875月分 (支給率)勤続25年 (自己都合)28.0395月分 (定年・定年前早期)33.27075月分 (支給率)勤続 35年 (自己都合)39.7575月分 (定年・定年前早期)47.709月分 (支給率)最高限度額 (自己都合)47.709月分 (定年・定年前早期)47.709月分 その他の加算措置 定年前早期退職特例措置 (2~45%加算) 退職手当の1人当たり平均支給額は、前年度に退職した全職種の職員に支給された平均額です。 [区分] 時間外勤務手当 [内容] 2年度 支給総額 211,889千円 職員1人当たり支給年額 122千円 [区分] 時間外勤務手当 [内容] 3年度 支給総額 389,781千円 職員1人当たり支給年額 224千円 [区分] 特殊勤務手当(3年度) [内容] 支給実績 20,900千円 支給職員1人当たり平均支給年額 72,568円 職員全体に占める手当支給職員の割合 12.4% 手当の種類(手当数) 13 代表的な手当の名称 清掃業務手当、社会福祉業務手当、税務手当 [区分] 地域手当(3年度) [内容] 支給実績 540,650千円 支給職員1人当たり平均支給年額 232,638円 支給率 6% 国の制度(支給率) 6% [区分] 扶養手当 [内容] 1 配偶者 月額6,500円 2 子 月額10,000円 3 父母など 月額6,500円 4 満16歳から満22歳までの子 月額5,000円を加算 (令和4年4月1日現在) [区分] 住居手当 [内容] 月額16,000円を超える家賃の支払者 家賃月額により28,000円を限度に支給 (令和4年4月1日現在) [区分] 通勤手当 [内容] 1 交通用具使用者 通勤手段、通勤距離により           月額32,800円を限度に支給 2 交通機関利用者 定期券、回数券など相当額を支給           (1か月当たり55,000円を限度) (令和4年4月1日現在) (9)部門別職員数の状況と主な増減理由 (各年4月1日現在) [区分/部門]一般行政/議会 [職員数(現員数)]〈令和2年〉17 〈令和3年〉17 〈令和4年〉17 [対前年増減数]〈令和2年〉0 〈令和3年〉0 〈令和4年〉0 [令和4年の職員数の増減状況(主な増減理由)]なし [区分/部門]一般行政/総務 [職員数(現員数)]〈令和2年〉386 〈令和3年〉384 〈令和4年〉382 [対前年増減数]〈令和2年〉△2 〈令和3年〉△2 〈令和4年〉△2 [令和4年の職員数の増減状況(主な増減理由)]高崎財団への派遣職員の減員、定員の適正化 [区分/部門]一般行政/税務 [職員数(現員数)]〈令和2年〉161 〈令和3年〉159 〈令和4年〉158 [対前年増減数]〈令和2年〉0 〈令和3年〉△2 〈令和4年〉△1 [令和4年の職員数の増減状況(主な増減理由)]定員の適正化 [区分/部門]一般行政/民生 [職員数(現員数)]〈令和2年〉478 〈令和3年〉479 〈令和4年〉496 [対前年増減数]〈令和2年〉12 〈令和3年〉1 〈令和4年〉17 [令和4年の職員数の増減状況(主な増減理由)]児童相談所準備室の設置と児童相談所への職員派遣に伴う増員、保育所職員の増員、障害者農業就労施設整備に伴う増員、定員の適正化 [区分/部門]一般行政/衛生 [職員数(現員数)]〈令和2年〉238 〈令和3年〉243 〈令和4年〉248 [対前年増減数]〈令和2年〉4 〈令和3年〉5 〈令和4年〉5 [令和4年の職員数の増減状況(主な増減理由)]保健所機能の強化による増員、コロナ臨時対策室の設置、定員の適正化 [区分/部門]一般行政/労働 [職員数(現員数)]〈令和2年〉3 〈令和3年〉 3〈令和4年〉3 [対前年増減数]〈令和2年〉0 〈令和3年〉0 〈令和4年〉0 [令和4年の職員数の増減状況(主な増減理由)]なし [区分/部門]一般行政/農林水産 [職員数(現員数)]〈令和2年〉80 〈令和3年〉79 〈令和4年〉79 [対前年増減数]〈令和2年〉1 〈令和3年〉△1 〈令和4年〉0 [令和4年の職員数の増減状況(主な増減理由)]なし [区分/部門]一般行政/商工 [職員数(現員数)]〈令和2年〉50 〈令和3年〉49 〈令和4年〉50 [対前年増減数]〈令和2年〉1 〈令和3年〉△1 〈令和4年〉1 [令和4年の職員数の増減状況(主な増減理由)]国際協力機構東京センターへの職員派遣に伴う増員 [区分/部門]一般行政/土木 [職員数(現員数)]〈令和2年〉252 〈令和3年〉243 〈令和4年〉236 [対前年増減数]〈令和2年〉△2 〈令和3年〉△9 〈令和4年〉△7 [令和4年の職員数の増減状況(主な増減理由)]区画整理事業を所管する担当の統合(市街地整備課から区画整理課へ)に伴う減員 [区分/部門]一般行政/小計 [職員数(現員数)]〈令和2年〉1,665 〈令和3年〉 1,656〈令和4年〉1,669 [対前年増減数]〈令和2年〉14 〈令和3年〉△9 〈令和4年〉13 [区分/部門]特別行政/教育 [職員数(現員数)]〈令和2年〉472 〈令和3年〉474 〈令和4年〉476 [対前年増減数]〈令和2年〉0 〈令和3年〉2 〈令和4年〉2 [令和4年の職員数の増減状況(主な増減理由)]ヤングケアラーSOS事業の開始に伴う増員、新町防災アリーナの開館に伴う増員、定員の適正化 [区分/部門]普通会計 計 [職員数(現員数)]〈令和2年〉2,137 〈令和3年〉2,130 〈令和4年〉2,145 [対前年増減数]〈令和2年〉14 〈令和3年〉△7 〈令和4年〉15 [区分/部門]公営企業等会計/水道 [職員数(現員数)]〈令和2年〉59 〈令和3年〉58 〈令和4年〉58 [対前年増減数]〈令和2年〉△3 〈令和3年〉△1 〈令和4年〉0 [令和4年の職員数の増減状況(主な増減理由)]なし [区分/部門]公営企業等会計/下水道 [職員数(現員数)]〈令和2年〉61 〈令和3年〉61 〈令和4年〉59 [対前年増減数]〈令和2年〉0 〈令和3年〉0 〈令和4年〉△2 [令和4年の職員数の増減状況(主な増減理由)]排水設備申請審査事務等の委託化に伴う減員 [区分/部門]公営企業等会計/その他 [職員数(現員数)]〈令和2年〉102 〈令和3年〉101 〈令和4年〉101 [対前年増減数] 〈令和2年〉△1 〈令和3年〉△1 〈令和4年〉0 [令和4年の職員数の増減状況(主な増減理由)]なし [区分/部門]公営企業等会計/小計 [職員数(現員数)]〈令和2年〉222 〈令和3年〉220 〈令和4年〉218 [対前年増減数]〈令和2年〉△4 〈令和3年〉△2 〈令和4年〉△2 [区分/部門]合計 [職員数(現員数)]〈令和2年〉2,359 〈令和3年〉2,350 〈令和4年〉2,363 [対前年増減数]〈令和2年〉10 〈令和3年〉△9 〈令和4年〉13 職員数は、「一般職」に属する職員数であり、地方公務員の身分を保有する休職者、派遣職員などを含み、臨時または非常勤職員を除いています (10)定員適正化の取り組み状況 簡素で効率的な行政運営を目指し、事務量の増加や、新たな行政需要への対応のために必要な職員の配置を行いました。また事務量の減少した部門での職員配置の見直しや、外部委託化の推進などにより減員を行い、定員の適正化を推進しています。 12ページ 市政ニュース ----------------------------------------------------------------------------- 合併処理浄化槽の設置への補助も実施 浄化槽は適切に管理してください ----------------------------------------------------------------------------- 家庭から出る排水を家庭ごとに処理して水路などへ放流する浄化槽。汚泥の堆積や浄化槽のひび割れなどにより浄化槽の機能が低下すると、側溝や水路の汚れ、悪臭の原因になります。浄化槽を使っている人は、ルールに沿って適切な管理をお願いします。 問い合わせは、一般廃棄物対策課(TEL027-321-1253)へ。 優良認定浄化槽には シールを交付   浄化槽の管理者は、左記の管理方法を参考に適切な管理を行ってください。 次の(1)〜(4)の全てを満たし「優良認定浄化槽」として認定された浄化槽には、浄化槽の関係団体からシール(下図)が交付されます。 (1)合併処理浄化槽である (2)正しく設置されている (3)適正に維持・管理されている (4)水質が良好に保たれている <写真キャプション> 市ホームページ(2次元コード省略) <写真キャプション> ・このシールが優良認定浄化槽の印 浄化槽の管理方法 保守点検・清掃・法定検査を行ってください 浄化槽の管理者は、定期的な保守点検や槽内の清掃、法定検査の実施が法律で義務付けられています。 点検と清掃 年数回の保守点検と槽内の清掃が義務付けられています。回数は、処理方法や規模によって異なります。市の登録・許可業者に依頼して行ってください。業者は、市ホームページで確認できます。 法定検査 使用開始後3~8か月の間に1回、その後は年に1回、検査が義務付けられています。保守点検業者や群馬県環境検査事業団(TEL027-280-5222)に依頼して行ってください。 <写真キャプション> ・業者に依頼 単独処理浄化槽などは 合併処理浄化槽へ転換してください 「単独処理浄化槽」や「くみとり便槽」では、台所や洗濯などの生活雑排水が処理されずに流されるため、川や海などの水質を悪化させる原因になります。単独処理浄化槽やくみとり便槽を設置している家庭は、トイレ排水と生活雑排水の両方を処理できる合併処理浄化槽への転換をお願いします。市では、転換への補助を行っています(下記参照)。 申し込みは12月23日(金)まで 合併処理浄化槽への転換に補助します 市は、対象地域で家庭用の単独処理浄化槽やくみとり便槽を廃止し、合併処理浄化槽(環境配慮型浄化槽)を設置する人に、費用の一部を補助しています。 現在、単独処理浄化槽かくみとり便槽を使用している人が、建て替えや増改築により合併処理浄化槽に転換する場合、設置の費用を補助(15万円から。規模によって異なる)。令和5年度までは「浄化槽エコ補助金(上限10万円)」も受けられます。また、建て替えや増改築をせずに合併処理浄化槽に転換する場合は、設置の補助金(33万円から。規模によって異なる)と、宅内配管工事の補助金(上限30万円)を受けられます。 工事を始める前に申請が必要です。受け付けは12月23日(金)までです。補助の対象となる地域や補助金額など詳しくは、市ホームページ(右記)で確認してください。 (2次元コード省略) <イラストキャプション> ・台所や風呂の排水も処理して川へ流す 13ページ ----------------------------------------------------------------------------- お菓子の力で高崎を笑顔に 高崎菓子まつり ----------------------------------------------------------------------------- 日時=10月22日(土)午前10時〜午後2時 会場=もてなし広場(雨天決行・荒天中止) 高崎菓子業組合は、市内の和・洋菓子の職人が腕を振るったお菓子を 味わってもらうイベント「高崎菓子まつり」を開催します。 問い合わせは、同組合の富樫良範さん(TEL090-2326-0698)へ。 販売と実演コーナー お菓子のおせち販売 市内の和洋菓子店9店舗のお菓子が一度に楽しめる「秋の菓子おせち」を100箱限定で販売します。価格は1箱2,000円。職人が腕を振るった自慢の逸品がお得に楽しめます。 ワンコインお菓子マーケット 市内のお菓子屋さんのお菓子が5個500円で楽しめます。他にも、団子や赤飯、焼きまんじゅうなどの実演販売も行います。 体験コーナー お菓子作り体験 上生菓子などのお菓子作りを、お菓子屋さんから直接教えてもらえる体験教室です。体験は1回30分程度で、費用は1,000円です。 ●受付時間=午前9時30分・10時40分・11時50分  ●申し込み=当日直接会場へ 体験は定員になり次第、販売・実演は売り切れになり次第終了します。イベントの詳しい内容については、菓子まつりのフェイスブック(右記)で確認してください (2次元コード省略) 13ページ ----------------------------------------------------------------------------- 第75回全日本新体操選手権大会 10月27日(木)~30日(日) ----------------------------------------------------------------------------- 新体操の個人と団体の日本一を決める大会を、10月27日(木)〜30日(日)に高崎アリーナで開催します。個人競技は、女子がフープ・ボール・クラブ・リボン、男子がスティック・リング・ロープ・クラブの4種目。団体競技は、女子は5人でフープを使う競技と、リボン3人・ボール2人で行う競技の2種目、男子は6人で道具を使わず演技する徒手を行います。選手たちの躍動感あふれる華麗な演技を、ぜひ間近でご覧ください。 チケットなど詳しくは、日本体操協会のホームページで確認してください。 問い合わせは、高崎アリーナ(TEL027-329-5447)へ。 <写真キャプション> 日本体操協会のホームページ(2次元コード省略) 【大会日程】 27日(木) 男女個人・女子団体総合 28日(金) 男女個人・女子団体総合 29日(土) 男女個人・女子団体種目別/男子団体予選 30日(日) 男女個人・女子団体種目別/男子団体決勝 14〜21ページ ----------------------- しみんガイド ------------------------ 14,15ページ 催し ロビーコンサート ●日時=10月27日(木)午後0時15分 ●会場=市役所中2階ロビー  ●内容=琵琶弾き語りコンサート  ●曲目=「羽衣」「那須与一」 ●定員=50人(抽選) ●入場料=無料  ●申し込み=10月3日(月)〜14日(金)に、電話で文化課(TEL027-321-1203)へ たかさき雷舞フェスティバル たかさき雷舞フェスティバル実行委員会は、市内外から17チーム約450人の踊り子が集い、ダイナミックな演舞を繰り広げる「たかさき雷舞フェスティバル」を開催します。会場には、さまざまなジャンルの飲食店やキッチンカーが出店。バラエティに富んだ料理も楽しめます。 ●日時=10月9日(日)午前10時30分~午後5時  ●会場=もてなし広場、高崎駅西口駅前通り  ●問い合わせ先=観光課(TEL027-321-1257) 新町文化ホールで上映します シネマ&トークin新町 新町文化ホールは、映画の上映とゲストのトークイベントを行う「シネマ&トークin新町」を開催します。上映作品は、水谷豊監督の「太陽のボレロ」。解散コンサートに臨む、ある地方都市のアマチュア交響楽団の人間模様を、檀れいさんの主演で描きます。上映後、群馬交響楽団で音楽主幹を務める上野喜浩さんのトークイベントを行います。 ●日時=11月13日(日)午後1時開演 ●会場=新町文化ホール  ●入場料=1,000円(全席自由、未就学児は入場できません) ●チケット=10月7日(金)から、新町文化ホールほか市プレイガイドで発売  ●問い合わせ先=新町文化ホール(TEL0274-42-9133) 箕輪城まつり ●日時=10月30日(日)午前9時30分〜午後3時  ●会場=箕郷支所、箕輪城跡  ●内容=手作り甲冑に身を包んだ武者や忍者による武者行列、箕輪城武士団と武田軍の攻防戦の再現 ●その他=箕郷支所〜箕輪小学校〜ふれあい公園〜箕輪城二の丸の間でシャトルバスを運行します  ●問い合わせ先=箕郷支所地域振興課(TEL027-371-5111) ひだまりフェス 吉井支所北側駐車場で、ひだまり音野祭・ひだまりマーケット・フードトラックグランプリが同時開催されます。 ●日時=10月23日(日)午前10時~午後3時  ●内容=アマチュアバンドのステージ、巨大シャボン玉作りやクラフト体験、フリーマーケット、飲食ブースの出店  ●問い合わせ先 ひだまり音野祭=吉井支所地域振興課(TEL027-387-3111)ひだまりマーケット=こーでねぇ会事務局の新井良幸さん(TEL090-6171-5917)フードトラックグランプリ=吉井商工会青年部(TEL027-387-2293) 高崎散歩 県立公園群馬の森さんぽ ●日時=11月18日(金)午前10時〜正午 ●集合場所=県立近代美術館(綿貫町) ●内容=高崎学博士で樹木医を講師に、群馬の森の敷地内にある岩鼻火薬製造所跡を巡りながら、公園の歴史や樹木の特徴などを知る  ●対象=市内に在住か在勤の人  ●定員=20人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=10月13日(木)〜11月2日(水)に、電話で市民活動センター・ソシアス(月〜金曜日、午前9時〜午後5時TEL027-329-7114)へ。グループでの申し込みは2人まで 楽しく川柳を学ぼう ●日時=11月23日(祝)午後1時〜3時 ●会場=市役所17階171会議室  ●内容=高崎の方言「おらほうの言葉」を使って川柳を作る  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●定員=30人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=10月24日(月)までに、電話で文化課(TEL027-321-1203)へ 高崎ユネスコ国際児童画展 ●日時=10月21日(金)~26日(水)、午前10時~午後6時(26日は午後3時まで) ●会場=シティギャラリー  ●内容=市内の小・中・特別支援学校の児童・生徒の絵画約750点を展示  ●入場料=無料  ●問い合わせ先=防犯・青少年課(TEL027-321-1297) 高経大教授と地域を巡る ものづくり企業を知る 高崎経済大学は、市内経済を支える製造業の企業を、同大学地域科学研究所長の解説付きで巡る講座を開催します。食品製造と包装機械製造、金属・精密機械加工を行う3社を訪問し、ものづくりの歴史と今後の展望について学びます。 ●日時=11月29日(火)午前9時30分~午後4時40分  ●集合場所=高崎経済大学  ●対象=市内に在住か在勤、在学の18歳以上の人  ●定員=12人(抽選) ●費用=2,500円(保険料・資料代など) ●申し込み=10月21日(金)までに、はがきに住所・氏名・生年月日・電話番号・地域巡りを書いて、〒370‐0801上並榎町1300 高崎経済大学地域科学研究所(TEL027-344-6267)へ 総合福祉センターで ハロウィンイベント 総合福祉センターは、子どもから大人まで楽しめるイベント「ウフフハロウィン」を開催します。お化けのおもちゃやハーバリウムを作るワークショップ、スタンプラリーなどを実施。市内の障害福祉サービス事業所が作った野菜やパンなどの販売もあります。 ●日時=10月22日(土)午前10時〜午後2時30分(生産品の販売は午前10時30分から) ●会場=総合福祉センター  ●問い合わせ先=同センター(TEL027-370-8822) 高崎の歴史を知る講演会 ●日時=11月6日(日)午後1時30分〜3時30分  ●会場=中央公民館  ●内容=室町時代中期に和田城を築き、今の高崎の基礎をつくった和田氏についての話  ●定員=50人(抽選) ●費用=300円(資料代) ●申し込み=10月14日(金)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号を書いて、〒370‐0849八島町222高崎観光協会内高崎観光ガイドの会へ  ●問い合わせ先=高崎観光協会(TEL027-330-5333) 高崎社会大学の街歩き 倉賀野の史跡・旧跡を巡る ●期日=(1)11月1日(火)(2)9日(水)  ●時間=午前9時〜正午  ●集合場所=(1)倉賀野緑地公園(2)JR倉賀野駅 ●内容=ガイドの案内で、倉賀野古商家おもてなし館や常夜灯、道しるべなど倉賀野町の史跡・旧跡を巡る ●対象=市内に在住の60歳以上で、2時間程度歩ける人  ●定員=各日20人(抽選) ●費用=30円(保険料) ●申し込み=10月1日〜15日(土)に、往復はがきに住所・氏名・電話番号を書いて、〒370‐0065末広町115の1 シルバーセンター(TEL027-370-8832)へ。はがき1枚で2人までの応募 クラインガルテン収穫祭 ●日時=10月23日(日)午前10時30分~11時30分  ●会場=クラインガルテン(倉渕町水沼) ●内容=サツマイモ掘り  ●定員=先着150人  ●費用=500円  ●申し込み=10月19日(水)までに、電話で相間川温泉ふれあい館(TEL027-378-3834)へ はまゆう山荘のイベント いずれも、申し込みは電話ではまゆう山荘(倉渕町川浦TEL027-378-2333)へ。 初心者向け ノルディックウオーキング ●日時=10月22日(土)午前9時集合 ●集合場所=はまゆう山荘  ●内容=2本のポールを使い山道を歩くノルディックウオーキングで同山荘周辺の森を散策(ポールは貸し出します)、温泉入浴  ●定員=先着20人 ●費用=3,000円(昼食代、保険料、入浴代込み) 県境の山々を歩く ●日時=10月23日(日)午前8時30分集合  ●集合場所=はまゆう山荘  ●内容=ガイド付きで二度上峠・鼻曲山などを縦走、温泉入浴  ●定員=先着15人  ●費用=4,000円(昼食代、保険料、ガイド料、入浴代込み) 倉渕の市有施設モニターツアー ●期日=11月13日(日)・14日(月)、1泊2日  ●集合場所=JR高崎駅東口(13日午前11時。マイクロバスで送迎) ●内容=相間川温泉で昼食と温泉入浴、くらぶちこども天文台で星座鑑賞、はまゆう山荘で宿泊  ●定員=先着30人  ●費用=1万4,000円(食事代、入浴代、はまゆう山荘の宿泊費込み) (囲み) 上野国分寺まつり 上野国分寺まつり実行委員会は、奈良時代の貴族の衣装を再現した行列や歴史劇が楽しめる上野国分寺まつりを開催します。 ●日時=10月23日(日)午前9時30分~午後4時  ●会場=上野国分寺跡(東国分町ほか) ●内容=奈良時代の宮廷衣装を再現した衣装をまとい約100人が練り歩く「天平衣装行列」、群馬中央中演劇部による歴史劇「上野国分寺物語」の上演、国府白菜を使った「国府鍋」の無料配布、東国文化の学習コーナーなど ●問い合わせ先=同実行委員会の福嶋敬録さん(TEL027-373-3647) (囲み) 高崎電気館の上映会 爆音映画祭in高崎 高崎電気館は、音楽ライブ用の音響機材を使った上映会を開催します。野外のライブで使われる高音質スピーカーなどを館内に設置。「ロックン・ロール・サーカス」や「クレッシェンド〜音楽の架け橋」などの音楽映画を中心に、ホラー映画「回路」やアニメーション映画「犬王」など、10作品を上映します。「回路」の黒沢清監督のトークイベント付きの上映や、乃木坂46のミュージックビデオの無料上映もあります。詳しくは、同館のホームページ(下記)で確認してください。 問い合わせは、同館(TEL027-395-0483)へ。 ●期日=10月14日(金)〜16日(日)  ●会場=高崎電気館(柳川町) ●入場料(1作品)=1,500円 ●チケット=同館で販売中 (2次元コード省略) (欄外) 保育所(園)・認定こども園 10月の申込日 ●希望入所月=12月か来年4月  ●申込期間=10月20日(木)まで  ●結果通知発送予定日=11月2日(水) 10月21日(金)からは、来年1月か4月の申し込みができるようになります。詳しくは、保育課(TEL027-321-1246)か各支所市民福祉課に問い合わせてください。 <写真キャプション> 詳しくはこちら(2次元コード省略) (欄外) 今月のたかさき昼市 10月16日(日)午前11時〜午後3時 中心市街地(大手前通り) 問い合わせは、事務局の中澤洋子さん(TEL027-370-0379)へ。 16,17ページ 染料植物園/TEL027-328-6808 企画展「木綿」の関連事業 染料植物園は、10月7日(金)〜11月27日(日)に木綿をテーマにした企画展「木綿〜植物から生まれる糸と色」を開催します。関連事業として、ワタの糸紡ぎ体験と木綿のストールの染色講習会を行います。 ワタの糸紡ぎ体験 ●日時=11月13日(日)午前10時~正午 ●内容=オーガニックコットンから紡ぎコマを使って糸を紡ぐ  ●対象=高校生以上の人  ●定員=先着10人  ●費用=2,000円  ●申し込み=10月15日(土)午前9時30分から、電話で染料植物園へ 江戸の染色〜木綿を染める ●日時=11月20日(日)午前10時~午後3時  ●内容=江戸時代に木綿の染色に使われていたヤマモモとウメを使い、ストールを染める  ●定員=18人(抽選) ●費用=4,500円  ●申し込み=11月1日(火)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・講習会名を書いて、〒370‐0865寺尾町2302の11 染料植物園へ。はがき1枚で1人の応募 自然観察会・秋を楽しもう ●日時=11月5日(土)午前9時30分〜11時30分  ●集合場所=染料植物園工芸館前  ●内容=自然観察指導員と一緒に園内のモミジとドングリを観察する  ●定員=先着20人  ●費用=無料  ●申し込み=10月8日(土)午前9時30分から、電話で染料植物園へ 講座 手打ちそば ●日時=11月5日〜19日の土曜日、午前10時30分~午後1時30分 ●会場=青年センター  ●内容=手打ちそばの実践と試食  ●対象=市内に在住の18歳以上の人(初めての人を優先) ●定員=各日8人(抽選) ●費用=500円  ●申し込み=10月1日〜18日(火)に、往復はがきに住所・氏名・電話番号・教室名・希望日を書いて、〒370‐1206台新田町314 青年センター(TEL027-346-0251)へ。1人1枚の応募 介護予防サポーター養成研修 市は、高齢者が住み慣れた地域で生活するための支援を行う、介護予防サポーターの養成研修を開催します。インターネットでの動画視聴による講義や、地域での実習を行います。 申し込みは、10月3日(月)~31日(月)に、市役所2階長寿社会課か各支所市民福祉課にある申込書に記入し、〒370‐8501高崎市役所 長寿社会課(TEL027-321-1319)へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます。 ●対象=次の(1)〜(3)の全てに当てはまる人(1)市内に在住(2)地域で介護予防サポーターとして活動できる(3)インターネット環境がある  ●定員=先着100人  ●費用=無料 子育て中のパパ向け 子どもとの遊び方 中央公民館は、子育て中の父親向けに、子どもとの活動をとおして、コミュニケーションの取り方や子育ての楽しさを知る講座を開催します。前半は、調理師に教わるピザとチキンソテー作り、段ボールを使った大きなお面作りの2コースに分かれて活動。後半は、親子でふれあいながら体を動かす遊びを行います。 ●日時=11月20日(日)午前10時~午後2時30分  ●会場=中央公民館  ●コースと費用 (1)親子でクッキング=1,000円(材料費)(2)親子で工作=無料  ●対象=市内に在住の、3歳以上の未就学児とその父親(2人1組) ●定員=各8組(抽選) ●申し込み=10月25日(火)までに、父親と子どもの氏名・子どもの年齢・住所・電話番号・希望コースを書いて、Eメール(chuou-kou@city.takasaki.gunma.jp)で同館(TEL027-322-8605)へ 初心者向けデジカメ編集 ●日時=11月6日(日)午前9時~正午 ●会場=高崎商科大学附属高校(大橋町) ●内容=パソコンにデジタルカメラの画像を取り込み、年賀状を作る  ●対象=市内に在住か在勤、在学で、文書作成ソフト(ワード)を使ったことのある人  ●定員=20人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=10月21日(金)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号を書いて、〒370‐8501高崎市役所 社会教育課(TEL027-321-1295)へ 縄跳び名人になろう ●日時=11月5日〜26日の土曜日、午前10時15分〜11時45分、計4回 ●会場=総合福祉センター児童センター  ●内容=さまざまな跳び方を知り、基礎体力やバランス感覚を身に付ける  ●対象=小学生〜高校生 ●定員=10人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=10月1日〜15日(土)に、児童センターのホームページから応募  ●問い合わせ先=同センター(TEL027-370-8825) 和菓子作り ●日時=11月2日(水)午後6時30分~8時30分  ●会場=勤労青少年ホーム  ●内容=和菓子職人を講師に、冬をテーマにした和菓子を作る ●対象=市内に在住か在勤の45歳までの勤労者  ●定員=先着16人  ●費用=1,000円  ●その他=初めてホームを利用する人は、登録手数料520円と本人確認のできる物が必要  ●申し込み=10月19日(水)午後6時30分から、費用を添えて勤労青少年ホーム(午後1時~9時TEL027-323-6732)へ。代理人でも申し込みできます 人権公開講座 ●日時=11月1日(火)午前10時~正午 ●会場=たかさき人権プラザ  ●内容=同和問題など身の回りにある差別について考える  ●対象=市内に在住の人  ●定員=12人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=10月21日(金)までに、電話でたかさき人権プラザ(TEL027-346-2049)へ ゆっくり椅子体操 ●期日=11月2日〜30日の水曜日、計4回  ●時間=午前10時〜10時40分  ●会場=総合福祉センター機能回復訓練室  ●内容=椅子に座りながら行う体ほぐしや軽い筋トレ  ●対象=市内に在住の身体障害者手帳を持っている人か65歳以上の人で、自分で体を動かせる人  ●定員=8人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=10月21日(金)までに、総合福祉センター総合受付にある申込用紙に記入し、同センター(TEL027-370-8829)へ。申込用紙は同センターのホームページからダウンロードもできます わくわく探険隊チャレンジャー ●日時=11月5日(土)午前10時~午後3時  ●会場=観音山キャンプパーク・ジョイナス  ●内容=ネイチャーゲームや野外料理体験などを行い、自然と触れ合いながら友達をつくる  ●対象=市内の小学生  ●定員=20人(抽選) ●費用=500円(材料費) ●申し込み=10月20日(木)までに、住所・保護者と子どもの氏名・学校名・学年・性別・携帯電話番号・講座名を書いて、Eメール(chuou-kou@city.takasaki.gunma.jp)で中央公民館(TEL027-322-8605)へ 定期歴史講座・かみつけ塾 ●日時=11月6日(日)午後1時30分~3時30分  ●会場=かみつけの里博物館  ●内容=高崎競馬場遺跡から探る群馬弥生社会  ●定員=先着60人  ●費用=100円(資料代。観覧料は別途) ●申し込み=10月15日(土)午前9時30分から、電話でかみつけの里博物館(TEL027-373-8880)へ 育英大学・育英短期大学の 公開講座 育英大学・育英短期大学は、同大学の教授らを講師に、公開講座を開催します。 申し込み方法など詳しくは、同大学のホームページで確認してください。 ●期日=10月23日(日)  ●時間=(1)10時〜11時30分(2)午前10時〜正午・午後1時〜3時  ●内容=(1)子どものやる気を育てる方法(2)ぷよぷよプログラミング教室  ●対象=(1)18歳以上の人(2)小学5年生〜中学生とその保護者(小学生は保護者同伴) ●定員=先着(1)40人(2)各10組  ●費用=無料  ●問い合わせ先=同大学(TEL027-352-1981)へ (囲い) マイナンバーカードの申請を 出張窓口で受け付けます 市は、職員が市内の商業施設などに出向いてマイナンバーカードの申請を受け付ける出張窓口を、10月15日(土)から順次開設します。運転免許証などの本人確認書類があれば、無料で顔写真を撮影し、申請を受け付けます。交付申請書や通知カードがあるとスムーズに受け付けできます。マイナンバーカードは、1か月半程度で本人宛てに発送。開設場所や日程などは、下表で確認してください。 問い合わせは、市民課(TEL027-321-1232)へ。 [出張窓口]イオンモール高崎2階南エスカレーター付近 [開設日]10月15日(土)・16日(日) [時間]午前10時〜午後5時 [出張窓口]とりせん箕郷店 [開設日]10月29日(土)・30日(日) [時間]午前10時〜午後5時 [出張窓口]高崎オーパ前ペデストリアンデッキ [開設日]11月9日(水)〜15日(火) [時間]午前10時〜午後5時 [出張窓口]アピタ高崎店 [開設日]11月19日(土)・20日(日) [時間]午前10時〜午後5時 [出張窓口]フレッセイ新町店 [開設日]12月3日(土)・4日(日) [時間]午前10時〜午後5時 [出張窓口]パワーセンターうおかつ吉井店 [開設日]12月10日(土)・11日(日) [時間]午前10時〜午後5時 [出張窓口]パワーセンターうおかつ榛名店 [開設日]12月17日(土)・18日(日) [時間]午前10時〜午後5時 (囲い) かみつけの里古墳まつり かみつけの里古墳まつり実行委員会は、古代装束をまとって演じる、古墳を舞台にした古代儀式の再現劇などが楽しめる、かみつけの里古墳まつりを開催します。 ●日時=10月16日(日)午前10時〜午後3時  ●会場=上毛野はにわの里公園  ●内容=古墳を舞台に古代装束をまとって演じる古代儀式の再現劇「王の儀式」の上演、勾玉作り、古代米・ナシ・みそこんにゃくの無料配布、郷土芸能の上演など  ●問い合わせ先=かみつけの里博物館(TEL027-373-8880) <写真キャプション> ・古代儀式の再現劇「王の儀式」 (欄外) 譲ります・希望します 乳幼児用品や介護用品(いずれも家具類を含む)を無償で譲れる人と希望する人のための登録制度です。 問い合わせは、市民公益活動促進センター(足門町TEL027-329-7116)へ。 18,19ページ 募集 くらぶち英語村の留学生 冬の短期コースを募集します 市は、小中学生が生きた英語を学べる山村留学施設「くらぶち英語村」の留学生を募集します。募集するのは、12月26日(月)~29日(木)、3泊4日の短期コースです。自然豊かな倉渕地域で、ネイティブスピーカーのスタッフとの野外活動や郷土料理作りなど、さまざまな体験をしながら、実践的な英語力を身に付けます。 ●対象=英語を学ぶ意欲のある小学2年生〜中学生  ●定員=20人(抽選) ●費用=3万円  ●申し込み=10月20日(木)までに、同村のホームページにある申込書に記入して、〒370‐3405倉渕町川浦1414の1 くらぶち英語村(TEL027-384-4508)へ 放課後児童クラブの職員 勤務時間や時給などは、各小学校区放課後児童クラブへ問い合わせてください。 長野小学校区 ●問い合わせ先=支援員の定松愛子さん(月~金曜日、午後2時30分~7時TEL027-344-5667) 豊岡小学校区 ●問い合わせ先=支援員の嶋田由美子さん(月〜金曜日、午後1時〜6時TEL027-386-2774) 教育委員会の 臨時職員への登録者 市教育委員会は、欠員に備え、市内の幼稚園や小中学校、特別支援学校などに勤務する臨時職員の登録者を募集します。 ●職種=教諭、養護教諭、栄養士、事務  ●申し込み=市役所16階教職員課(TEL027-321-1298)にある申込書に記入して、同課へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます  ●その他=7月1日から教員免許の更新制度がなくなりました。現在の免許が有効かどうかは、教職員課へ問い合わせてください ファミリーサポート センターの会員 ファミリー・サポート・センターは、仕事で帰りが遅くなったときや病院・買い物へ行く間などに、会員間で育児の援助活動を行う組織です。子どもを預けるなど育児の援助を依頼できる「おねがい会員」と、自宅で子どもを預かることのできる「まかせて会員」、援助の依頼と提供の両方ができる「どっちも会員」を募集しています。 いずれも、登録が必要です。「まかせて会員」と「どっちも会員」は、登録の前に、子どもの遊びや健康管理、救命講習などの計11回の研修を受講する必要があります。研修の申し込みは、11月2日(水)までです。 問い合わせは、総合福祉センター内ファミリー・サポート・センター(TEL027-370-8824)へ。 スポーツ 市民スポーツ大会 ライフル射撃 ●日時=10月16日(日)午前8時30分〜正午  ●会場=ぐんまジャイアント総合クレー・ライフル射撃場(富岡市桑原) ●対象=市内に在住か在勤、在学で、銃砲を持っている人 ●種目=ライフル射撃(ヒザ射、立射) ●費用=5,000円  ●申し込み=10月15日(土)までに、電話でガンショップサトの里秀雄さん(TEL027-384-4091)へ クレー射撃 ●日時=11月3日(祝)午前8時30分~正午  ●会場=ぐんまジャイアント総合クレー・ライフル射撃場(富岡市桑原) ●対象=市内に在住か在勤、在学で、銃砲を持っている人  ●種目=トラップ射撃・スキート射撃 ●費用=4,000円  ●申し込み=10月15日〜11月2日(水)に、電話でガンショップサトの里秀雄さん(TEL027-384-4091)へ ゴルフ(ダブルス) ●日時=10月27日(木)午前7時〜午後5時  ●会場=JGMベルエアゴルフクラブ(中室田町) ●対象=市内に在住か在勤の人  ●種目=年代別(計4種、男女ペアも可) ●費用=2,000円(食事付きのプレー費7000円は別途) ●申し込み=10月12日(水)までに、電話で高崎ゴルフ協会の清水和久さん(TEL027-374-1111)へ グラウンド・ゴルフ ●日時=11月7日(月)午前8時30分~午後3時30分  ●会場=和田橋運動広場(片岡町1丁目) ●対象=市内に在住の人  ●費用=200円  ●申し込み=10月15日までに、はがきに住所・氏名・生年月日・性別・電話番号を書いて、〒370‐0005浜尻町1095 高崎市グラウンド・ゴルフ協会の井田勇次さん(TEL027-361-5275)へ 銃剣道 ●日時=11月3日午前8時30分~午後4時  ●会場=市武道館  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●種目=団体戦と個人戦の年代別の計12種目、団体戦は1チーム3人  ●費用=無料  ●申し込み=当日までに、電話で群馬県銃剣道連盟高崎支部の關根勇夫さん(TEL027-362-0555)へ ボッチャを楽しもう 障害者サポートセンターるーぷは、的になるボールに、自分の持ち玉を投げたり転がしたりして近づけるゲーム・ボッチャを体験するイベントを開催します。 ●日時=11月5日(土)午前10時〜11時30分  ●会場=浜川体育館  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人(未就学児は保護者同伴、初めての人を優先) ●定員=50人(抽選) ●費用=無料  ●持ってくる物=体育館シューズ  ●申し込み=10月21日(金)午後3時までに、電話で障害者サポートセンターるーぷ(TEL027-370-8840)へ スポーツ教室・初心者向け フィールドアーチェリー ●日時=11月5日・12日の土曜日、午前10時~正午、計2回  ●会場=群馬国際フィールドアーチェリー(安中市東上秋間) ●内容=林や森の中の的を矢で射て得点を競う競技・フィールドアーチェリーを体験する(用具は貸し出します) ●対象=市内に在住か在勤、在学の小学4年生以上の人  ●定員=先着12人 ●費用=1,000円  ●申し込み=10月21日(金)までに、電話で箕郷支所地域振興課(TEL027-371-9062)へ 少年科学館/TEL027-321-0323 科学工作・パソコン教室 いずれも、時間は午前9時30分~正午です。 申し込みは、締め切り日までに、住所・保護者と子どもの氏名・学年・電話番号・教室名を書いて、Eメール(tenji@t-kagakukan.or.jp)で少年科学館へ。教室ごとに1人1通の応募で、定員を超えたときは抽選します。 ばねを使ったおもちゃを作ろう ●期日=11月12日(土)  ●会場=創作室  ●内容=ばねを使って、揺れながら木の棒を下りるおもちゃと、声が震えて聞こえるエコーマイクを作る  ●対象=市内に在住か在学の5歳〜小学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●定員=18人  ●費用=300円  ●締め切り日=10月27日(木) プログラミング・11月 ●期日=11月13日(日)  ●会場=パソコン室  ●内容=プログラミング言語「スクラッチ」を使って、サッカーゲームを作る  ●対象=市内に在住か在学の小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●定員=6人  ●費用=無料  ●締め切り日=11月3日(祝) プラネタリウム 10月28日(金)県民の日は、無料で観覧できます。 ●内容と投映時間 ムーミン谷のオーロラ=午前11時・午後2時45分 ハナビリウム=午後1時30分・4時 天文教室 秋の天体と惑星を見よう ●日時=10月21日(金)午後7時  ●集合場所=プラネタリウムホール前 ●内容=望遠鏡で天体を観察  ●費用=無料  ●悪天候の時=プラネタリウムホールで解説 (囲い) 上野三碑ユネスコ「世界の記憶」登録5周年記念 多胡碑記念館 企画展の関連事業を開催します 多胡碑記念館は、10月8日(土)〜11月27日(日)に、上野三碑のユネスコ「世界の記憶」登録5周年を記念した企画展「知りたい!多胡郡正倉〜多胡碑周辺遺跡の調査から〜」を開催します。関連事業として、市文化財保護課学芸員による展示解説会や多胡郡正倉跡探訪会を行います。いずれも、定員は各回先着10人で、費用は無料です。 申し込みは、10月7日(金)〜開催日の前日に、電話で同館(TEL027-387-4928)へ。 ●期日=(1)10月21日(金)・29日(土)(2)11月11日(金)・19日(土)  ●時間=(1)午前10時〜正午(2)午前10時30分〜11時・午後2時〜2時30分 ●内容=(1)展示解説と上野国多胡郡正倉跡(吉井町池)の現地見学(2)展示解説 <写真キャプション> ・建物に葺かれた軒丸瓦 (囲い) 人権を考える市民の集い 市は、人権を尊重し、思いやりと優しさに満ちた地域社会の実現を目指すため「人権を考える市民の集い」を開催します。 問い合わせは、人権男女共同参画課(TEL027-321-1228)へ。 講演会と表彰式 ●日時=11月19日(土)午後1時30分〜3時15分  ●会場=市民活動センター・ソシアス  ●内容=難病と闘うシンガーソングライター・小澤綾子さんの講演「何があっても私らしく生きる」、市内の小・中学生による標語・作文・絵画コンクール受賞作品の発表と表彰  ●定員=200人(抽選) ●入場料=無料  ●申し込み=10月28日(金)までに、往復はがきに住所・参加者全員の氏名・電話番号・人権を考える市民の集いを書いて、〒370-8501高崎市役所 人権男女共同参画課へ。はがき1枚で2人までの応募 人権標語・人権啓発絵画作品展示 ●日時=11月9日(水)〜11月15日(火)、午前7時30分〜午後10時30分(15日は午後3時まで) ●会場=市役所1階ロビー <写真キャプション> ・小澤 綾子さん (欄外) 八幡霊園の墓所の使用者を10月31日(月)まで募集 市は、八幡霊園の墓所の使用者を募集しています。締め切りは10月31日です。 対象や募集区画など詳しくは、八幡霊園(TEL027-343-3000)へ問い合わせてください。 (欄外) 群馬県の最低賃金は895円に 本県の最低賃金は10月8日(土)から、時間額895円に改定されます。 問い合わせは、群馬労働局(TEL027-896-4737)へ。 20,21ページ 生活 不正軽油は犯罪です 県は、10月を不正軽油撲滅強化月間とし、路上での抜き取り調査を行うなど、取り締まりを強化します。不正軽油の販売や使用は脱税行為であるだけでなく、地球環境にも悪影響を与えます。不正軽油の製造・販売・使用などを発見したら、不正軽油110番(前橋行政県税事務所TEL027-231-2801)へ。 法の日記念・無料法律相談 群馬弁護士会は、10月1日の「法の日」を記念して、無料の法律相談を行います。弁護士による遺言や相続、離婚、土地建物、境界、消費者金融との紛争などの相談です。 ●日時=10月28日(金)午後1時〜3時 ●会場=市役所3階31会議室  ●定員=先着36人  ●申し込み=10月13日(木)〜28日正午に、電話で市民生活課(TEL027-321-1227)へ 屋外での焼却はやめてください 屋外でごみや落ち葉などを燃やす野焼きは、煙や臭いなどを発生させ、周辺の生活環境へ悪影響を及ぼします。落ち葉や一般家庭ごみは焼却せず、定められた方法でごみ収集所へ出してください。 まきストーブや暖炉からの、煙や臭いによる相談も増えています。使用する際は、十分に乾燥した木を使い、煙突の掃除や点検管理を定期的に行ってください。 問い合わせは、環境政策課(TEL027-321-1251)へ。 行政書士による相続無料相談 群馬行政書士会高崎支部は、無料の相続相談を行います。 ●日時=10月21日(金)午後1時〜4時 ●会場=倉渕支所3階倉渕公民館学習室1、箕郷支所3階第4会議室、群馬支所2階会議室、新町支所西庁舎2階会議室、榛名支所101会議室、吉井支所1階相談室  ●内容=相続や遺言などの相談  ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=同会高崎支部(TEL027-324-0001) コミュニティ活動に助成 群馬県市町村振興協会は、サマージャンボ宝くじの社会貢献広報事業としてコミュニティ助成事業を行っています。 令和4年度は、宿大類町町内会・中室田3区町内会・上室田4区町内会・歌川町山車保存会・吉井町第7区町内会・下室田7‐1区町内会・倉渕町第1区町内会の集会所や伝統芸能の備品整備に助成が行われました。 問い合わせは、企画調整課(TEL027-321-1206)へ。 空き家無料相談会 ●日時=10月11日(火)午前9時30分~11時30分  ●会場=市役所9階93会議室  ●内容=専門家による、空き家の管理や処分などについての相談 ●費用=無料  ●申し込み=10月10日(月)までに、電話でNPO法人群馬県不動産コンサルティング協会(TEL027-363-9866)へ 成年後見制度の相談会 ●日時=10月20日(木)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所9階94会議室  ●内容=認知症などで判断能力が低下したときに支援を行う成年後見制度についての相談  ●定員=先着4人  ●費用=無料  ●申し込み=10月17日(月)までに、電話でNPO法人市民後見プラザぐんま(土・日曜日、祝日を除くTEL080-9265-0763)へ ナンバープレートの 図柄を決める県民アンケート 県は、来年度に導入を目指している「群馬県版図柄入りナンバープレート」のデザインを決める県民アンケートを実施します。県のマスコット「ぐんまちゃん」が描かれ、本県の特色を表現した3案から、投票結果を踏まえて決定。投票期間は10月3日(月)〜21日(金)です。投票方法など詳しくは、県ホームページで確認してください。 問い合わせは、県地域創生課(TEL027-226-2352)へ。 おもちゃの病院 ボランティアが無料(部品交換は実費)でおもちゃを修理します。  ●日時=10月22日(土)午前10時〜正午 ●会場=総合福祉センター  ●問い合わせ先=総合福祉センター(TEL027-370-8822) 市内での就職を目指す人向け 合同企業説明会 ●日時=10月19日(水)午後1時〜3時30分  ●会場=Gメッセ群馬(岩押町) ●内容=本市とその周辺の企業約30社による個別ブースでの企業説明や、就職活動で好印象を与えるメークセミナー   ●費用=無料 ●申し込み=電話でハローワークたかさき(TEL027-327-8609)へ 図書館 榛名図書館/TEL027-374-2212 秋の読書週間企画 図書館の達人になろう ●期間=10月22日(土)〜11月6日(日) ●会場=児童コーナー  ●内容=図書館や本に関するクイズ(参加者には記念品をプレゼント) 読み聞かせ ●日時=10月23日(日)午後3時〜3時30分  ●会場=おはなしのへや  ●内容=絵本の読み聞かせや手遊び、エプロンシアターなど 中央図書館/TEL027-322-7919 DVD上映会 ●日時=(1)10月19日(水)午前10時15分〜午後0時6分(2)11月2日(水)午前10時15分〜11時51分  ●会場=6階多目的室  ●上映作品=(1)ポストマン〜デラックス版(2)いぬのえいが  ●定員=先着10人 読書会 ●日時=10月20日(木)午前10時15分〜正午  ●会場=6階多目的室  ●内容=大島真寿美著「渦〜妹背山婦女庭訓〜魂結び」 絵本の読書相談 ●日時=10月22日(土)午後2時〜3時30分  ●会場=5階児童書エリア ●内容=絵本の選び方のアドバイスやおすすめ本の紹介など 箕郷図書館/TEL027-371-4486 幼児・児童向け絵本の読み聞かせ ●日時=10月15日(土)午後2時〜2時30分  ●会場=会議室 大人向け読書手帳の配布 ●期日=10月27日(木)から  ●内容=読んだ本を記録する読書手帳の配布 ●定員=先着30人 新町図書館/TEL0274-42-3100 秋のおはなしの会 ●日時=10月15日(土)午前11時~正午 ●会場=おはなしのへや  ●内容=秋にちなんだ絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊びなど おはなしの会 ●日時=11月5日(土)午前11時~11時30分  ●会場=おはなしのへや  ●内容=絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊びなど 群馬図書館/TEL027-372-6644 読書会 ●日時=11月5日(土)午前10時15分〜正午  ●会場=視聴覚室  ●内容=浅田次郎著「終わらざる夏(下)」 10月の休館日 ●中央図書館=26日(水)  ●箕郷図書館=4日(火)〜11日(火)(特別整理休館)、28日(金)と火曜日  ●群馬図書館=20日(木)〜28日(特別整理休館)、月曜日  ●榛名図書館=12日(水)〜18日(火)(特別整理休館)、27日(木)と月曜日  ●新町図書館=28日と火曜日  ●山種記念吉井図書館(TEL027-387-7249)=28日と月曜日 (囲い) 国際交流の集い 市国際交流協会は、10月30日(日)にビエント高崎(問屋町2丁目)を会場に、国際交流の集いを開催します。 問い合わせは、同協会(TEL027-321-1201)へ。 世界の文化体験と展示 ●時間=午前11時~午後3時30分  ●内容=台湾のお茶文化や水道が普及していない国の水くみ体験、国際協力に関する展示など 講演会 ●時間=午後1時〜2時30分  ●内容=京都外国語大学教授のジェフ・バーグランドさんによる講演「日本から文化力〜異文化コミュニケーションのすすめ」 ●定員=先着300人  ●入場料=無料  ●申し込み=10月17日(月)までに、住所・氏名・電話番号を入力してEメール(office@takasaki-irs.org)で同協会へ <写真キャプション> ・ジェフ・バーグランドさん (囲い) インターネットオークションで 差し押さえた財産を公売 市は、市税の滞納処分として差し押さえた財産を、紀尾井町戦略研究所株式会社が運営するインターネットオークションを利用して公売します。楽器やカメラなど、下表以外にも出品物があります。出品物やオークションの参加方法など詳しくは、「KSI官公庁オークション」のトップページから「行政機関一覧」に入り「高崎市」のページで確認してください。 問い合わせは、納税課(TEL027-321-1226)へ。 ●参加申込期間=10月7日(金)午後1時~25日(火)午後11時  ●入札期間=11月1日(火)午後1時~3日(祝)午後11時 [売却区分番号]4-47 [内容]ホンダ モンキー [最低入札価格]4万7,000円 [公売保証金]5,000円 [売却区分番号]4-51 [内容]メタルハウスのロボットシリーズNEW GEAR ROBOT [最低入札価格]1万5,000円 [公売保証金]1,500円 [売却区分番号]4-54 [内容]コールマン キャンプセット [最低入札価格]2万円 [公売保証金]2,000円 [売却区分番号]4-65 [内容]アンプ、エフェクター9点セット [最低入札価格]2万3,000円 [公売保証金]2,300円 [売却区分番号]4-68 [内容]TCLテレビ40S516 [最低入札価格]2万2,000円 [公売保証金]2,200円 (欄外) 介護SOSサービス ご利用専用ダイヤル027-360-5524(GOGO!にじゅうよじかん) 【介護の手助けが必要になったらご利用ください。】 22ページ ----------------------------------------------------------- 高崎を愛した俳句の偉人 村上鬼城記念館が市有化 ----------------------------------------------------------- 市は、村上鬼城記念館(並榎町)が4月から市有化されたことを記念し、関連したイベントを行います。 今回号では、村上鬼城や記念イベントについて紹介します。 問い合わせは、文化課(TEL027-321-1203)へ。 小鳥この頃 音もさせずに 来て居りぬ −村上鬼城 近代俳句の偉人・村上鬼城 村上鬼城は1865年に江戸に生まれ、8歳の時、家族とともに高崎へ移り住みました。当初は軍人を志しましたが、突然の耳の病気のために断念。その後は正岡子規の弟子になり、俳句の道へと進みました。 村上鬼城記念館には、鬼城が晩年を過ごした「鬼城草庵」と、作品や資料を展示する「記念館」があり、4月から市有化されました。展示されている作品や資料は、鬼城の生家・村上家から寄贈されたものです。自筆の俳句と俳画が書かれた掛け軸、愛用の硯や火鉢など、貴重な資料が並びます。 記念イベントを開催します 市は、市有化を記念してイベントを行います。いずれも、会場は村上鬼城記念館です。 吟行会と日曜講座は、鬼城ゆかりの俳誌『櫻草』の選者を講師に実施。いずれも申し込みが必要です。申し込みは、10月14日(金)までに、はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・イベント名(吟行会は期日も)を書いて、〒370‐0802並榎町288の4 村上鬼城記念館(TEL027-386-8904)へ。定員を超えたときは抽選します。 村上鬼城記念館特別企画展「鬼城の俳句・俳画の魅力」 普段は公開していない村上鬼城の俳句や俳画などを展示します。観覧料500円がかかります。 ●会期=11月3日(祝)〜12月4日(日) 村上鬼城記念館ミニ吟行会 ●期日=11月3日(祝)・12日と19日の土曜日  ●時間=午前9時30分〜正午  ●内容=記念館やその周辺を散策しながら俳句を詠む  ●定員=各回10人  ●費用=無料 俳句入門日曜講座 ●日時=11月6日〜27日の日曜日、午前10時〜正午、計4回  ●内容=俳句の詠み方の基礎を学ぶ  ●定員=15人 ●費用=無料  ●その他=参加者には歳時記(冬)とノートをプレゼントします <村上鬼城記念館案内> ●開館時間=午前10時〜午後5時(入館は閉館の30分前まで) ●開館日=金〜日曜日、祝日(年末年始を除く) ●観覧料=500円(65歳以上と中学生以下は無料) <MAP省略> 駐車場はありません。お越しの際はバスなどをご利用ください <写真キャプション> ・創作活動に励んだ書斎 ・鬼城は草庵を「並榎村舎」と呼んだ 23ページ --------------------------------------- 川柳 おらほうの言葉 --------------------------------------- 今月のお題 「おくり」  夏服を おくりに終う 彼岸明け (上中居町 平野 道子) おくりには 母と嫁いだ 桐簞笥 (乗附町 高橋 アサ子) 若き日に おくりにしまった ラブレター (箕郷町上芝 関口 春道) 彼氏来る おくりの部屋に 父がいる (吉井町多比良 藤澤 祐介) かくれんぼ 何処にいるかな おくりかな (新町 杉本 曉) 寝静まり 戸棚のおくりの くしだんご (上小塙町 山田 みゆき) おくりには 先祖居並ぶ 写真館 (町屋町 桜井 覚) (敬称略) 今月のお題は「おくり」で「奥、奥の間」を意味するおらほうの言葉です。 虫歯だったおくりの歯の治療がやっと終わったんさ。一緒に親知らず抜いたり神経抜いたり、まーず大変だったんよ。 今日は紹介したい教室があるからちょっと聞いてくんない。11月23日(祝)に、なんとおらほうの言葉をテーマにした川柳教室があるんさ。詳しい内容は本紙14ページを見てくんない。私も勉強と取材を兼ねて参加してえなぁ 次回のお題は「えんと」で「座る」を意味します。「えんとしていい子で待っててね」のように使います。 応募は10月15日(土)までに、はがきかファクス(FAX027-328-2726)で住所・氏名・電話番号を書いて、広報広聴課(TEL027-321-1205)へ。Eメールでの応募はkouhou@city.takasaki.gunma.jpへ。 23ページ ------------------------------------------------------------ シネマテークたかさき(TEL027-325-1744) ------------------------------------------------------------ <支配人のおすすめ> 千夜、一夜 日本 10/14(金)〜11/3(祝) 監督:久保田直 出演:田中裕子/尾野真千子/安藤政信/ダンカン 舞台は北の離島の港町。島の水産加工場で働く登美子の夫は、30年前に突然姿を消して未だに行方不明のまま。彼はなぜいなくなったのか。生きているのかどうか、それすらわかりません。登美子に想いを寄せる漁師の春男がいますが、彼女はただただ夫の帰りを待つばかり。そんな登美子のもとに、2年前に失踪した夫を探す看護師の奈美が現れます。彼女は自分のなかで折り合いをつけるために夫が「いなくなった理由」を探していました。2人の「待つ女」、それぞれの想いが力強く描かれていきます。(小林) <今月の主な上映作品> ●歩いて見た世界〜ブルース・チャトウィンの足跡(イギリス他、9/30〜10/13) 監督:ベルナー・ヘルツォーク 出演:ベルナー・ヘルツォーク ●スペンサー〜ダイアナの決意(イギリス他、10/14〜未定) 監督:パブロ・ラライン 出演:クリステン・スチュワート ●AKAI(日本、10/14〜27) 監督:赤井英五郎 出演:赤井英和 ●ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド(カナダ、10/21〜11/3) 監督:ポール・サルツマン 出演:デビッド・リンチ 24,25ページ -------------- けんこうガイド -------------- 保健予防課 TEL027-381-6112 健康課母子保健担当 TEL027-381-6113 健康課健康づくり担当TEL027-381-6114 箕郷保健センター TEL027-371-9060 群馬保健センター TEL027-373-2764 新町保健センター TEL0274-42-1241 吉井保健センター TEL027-387-1201 榛名・倉渕保健センター TEL027-374-4700 食生活改善推進員が教える 生涯骨太クッキング 市は、生活習慣病やフレイルの予防に役立つ食事の調理実習を開催します。食生活改善推進員が、骨を丈夫に保つための料理などを紹介。牛乳を使った麻婆豆腐や、根菜とおからの味噌汁などを作ります。 ●日時=10月25日(火)・11月8日(火)・17日(木)、午前10時~午後1時  ●会場=市総合保健センター4階調理室 ●対象=市内に在住の人  ●定員=各先着8人  ●費用=300円(材料費) ●申し込み=10月7日(金)から開催日の1週間前までに、電話で健康課健康づくり担当へ 健康を考える地域医療講座 ●日時=10月12日(水)午後1時〜2時 ●会場=八幡長寿センター  ●内容=高崎総合医療センター院長の講演「人生100年時代に向けての準備」 ●費用=無料  ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=長寿社会課(TEL027-321-1248) こころの健康づくり講演会 ●日時=11月23日(祝)午後1時30分~3時15分  ●会場=市役所3階31会議室  ●内容=精神科専門医による講演「ネット・ゲーム依存とは〜診断・治療から予防まで」 ●対象=市内に在住か在勤の人  ●定員=先着160人  ●申し込み=10月1日〜31日(月)に、市ホームページにある申し込み専用ページから応募  ●問い合わせ先=障害福祉課(TEL027-321-1358) 薬と健康に関するイベント 市薬剤師会は、10月17日〜23日の薬と健康の週間にちなみ、健康フェアを開催します。薬を正しく使用することの大切さなどを学びます。 問い合わせは、同会事務局(TEL027-310-1011)へ。 ●日時=10月16日(日)午前10時~午後2時  ●会場=市総合保健センター3階第4会議室など  ●内容=血管年齢・骨年齢・脳年齢などの測定、薬剤師による薬と健康の相談会、お楽しみ抽選会  ●入場料=無料 栄養士による食生活相談 ●日時=10月19日(水)午前9時30分~午後3時30分  ●会場=市総合保健センター4階健康課  ●内容=糖尿病や高血圧の予防・改善についての食生活の相談  ●対象=市内に在住の人  ●定員=先着10人  ●費用=無料  ●申し込み=10月13日(木)までに、電話で健康課健康づくり担当へ ひきこもりがちな青年を支える 家族のつどい ●日時=10月18日(火)午後1時30分〜3時30分  ●会場=市役所9階92会議室  ●内容=参加者同士の交流会 ●対象=市内に在住の18歳以上でひきこもり状態にある人の家族  ●定員=先着6人  ●費用=無料  ●申し込み=10月14日(金)までに、電話で障害福祉課(TEL027-321-1358)へ 健康増進指導教室 ●日時=11月1日・22日・29日・12月6日・13日の火曜日と12月21日(水)、計6回  ●会場=吉井保健センター ●内容=鍼灸師による症状別のツボ押しの話と実技  ●対象=市内に在住の人  ●定員=10人  ●費用=無料  ●申し込み=10月7日(金)午前8時30分に直接吉井保健センターへ。定員に満たない場合は、各教室初日まで申し込みを受け付けます  ●問い合わせ先=健康課健康づくり担当 こころの健康相談 ●日時=10月26日(水)午後1時30分〜3時30分  ●会場=市役所1階障害福祉課  ●内容=精神科医師による相談  ●対象=市内に在住で心の悩みや不安がある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料  ●申し込み=10月19日(水)までに、電話で障害福祉課(TEL027-321-1358)へ 健康について 考えてみませんか 10月21日は「高崎市民健康の日」です。健康について考えるきっかけにしてください。定期的に特定健診や各種がん検診を受けましょう。 問い合わせは、健康課健康づくり担当へ。 こころの病を抱える人と その家族の支援 参加者同士で交流を深めたり、悩みを語り合ったりできる場です。いずれも時間は、午後1時30分〜3時30分で、費用は無料です。 申し込みは、締め切り日までに、電話で障害福祉課(TEL027-321-1358)へ。 お話の会 ●期日=10月17日(月)  ●会場=市役所9階92会議室  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などの人 ●定員=先着6人  ●締め切り日=10月12日(水) 家族のつどい ●期日=10月20日(木)  ●会場=市役所5階51会議室  ●内容=こころの病を抱える人の行動・言動で対応に困っていることを語り合う  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などを抱える人の家族  ●定員=先着8人  ●締め切り日=10月18日(火) 【新型コロナウイルスの相談窓口】 まずはかかりつけ医へ相談を 喉の痛みやせき、発熱など気になる症状がある人は、かかりつけ医に相談してください。 かかりつけ医のない人 どこを受診したら良いか分からない人 近所の病院や、下記の相談窓口に相談してください。 ●市受診・相談センター(TEL027-381-6112) 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 (開設時間以外は県受診・相談センターへ) ●県受診・相談センター(TEL0570-082-820) 24時間 ●発熱者外来予約専用電話(TEL027-381-6000) 土・日曜日、祝日 午前9時30分~正午 市ホームページで、熱のある人などの診療・検査を行う医療機関の一覧などが見られます(2次元コード省略) (囲い) 高齢者の予防接種費用の一部を補助します 問い合わせ先=保健予防課予防接種担当(TEL027-395-6155) 市は、インフルエンザと高齢者用肺炎球菌ワクチンの予防接種費用の一部を補助しています。 予防接種を受けられる医療機関は、インフルエンザについては4月に配布した健康のしおりで、高齢者用肺炎球菌については4月に送付した通知で確認してください。市ホームページでも確認できます。予約の有無などは、医療機関へ問い合わせてください。市外の医療機関で接種を受ける場合は、事前に保健予防課に相談してください。 各対象のうち、生活保護や中国残留邦人の支援を受けている人の接種は無料です。 インフルエンザ ●期間=12月31日(土)まで  ●対象=接種日に満65歳以上の人と、60~64歳の人で、心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能の障害が1級か、同程度の障害があると判断される人  ●自己負担額=1,500円(1回だけ) ●持ってくる物=健康づくり受診券、健康保険証、身体障害者手帳(60~64歳の人だけ) 高齢者用肺炎球菌 ●期間=来年3月31日(金)まで  ●対象=次の全てに当てはまる人(1)高齢者用肺炎球菌ワクチンを受けたことのない(2)令和4年4月2日~5年4月1日に65・70・75・80・85・90・95・100歳になる ●自己負担額=2,000円  ●持ってくる物=4月に送付した通知書、健康保険証  ●その他=今年度の対象になっていない75歳以上で、今まで助成を受けたことのない人が任意で接種する場合は、2,000円を助成します My City's Angel(マイ シティーズ エンジェル)~わが家の天使 住吉 亜由貴くん(1歳5か月の男の子) いつも笑顔で元気いっぱいのあゆきくん。これからもパパとママとたくさん遊ぼうね 亀井 陽太くん(1歳2か月の男の子) 笑顔が可愛い癒しの末っ子長男。家族みんなの宝物。優しい心を大切に、大きくなぁれ。 【市内の放射線量(空間・水道水)】 市は毎月第2週と4週に、市内120地点で放射線量を測定しています。測定後、国の示す除染基準(面的測定で毎時0.23マイクロシーベルト)を超える地点があった場合は、除染を行います。 ■9月の空間放射線量(抜粋)(マイクロシーベルト/毎時) [地域]高崎地域 [測定場所]高崎市役所本庁 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]倉賀野幼稚園 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.05 [地域]倉渕地域 [測定場所]倉渕支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]倉渕小学校 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]箕郷地域 [測定場所]箕郷支所 [地上50センチ]0.03 [地上1メートル]0.03 [測定場所]箕郷第二保育園 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [地域]群馬地域 [測定場所]群馬支所 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]桜山小学校 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.06 [地域]新町地域 [測定場所]新町支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.07 [測定場所]新町第二小学校 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.06 [地域]榛名地域 [測定場所]榛名支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.06 [測定場所]久留馬小学校 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.06 [地域]吉井地域 [測定場所]吉井支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.06 [測定場所]南陽台小学校 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.03 ●測定日=9月第2週 ●全120地点の結果は、市ホームページ「東日本大震災への対応」に掲載  ●問い合わせ先=一般廃棄物対策課(TEL027-321-1253)か各支所地域振興課 【水道水の放射性物質(ベクレル/kg)】 [採水場所]若田浄水場ほか市内の浄水場 [測定日]9月7日 [測定値]セシウム134・137とも不検出 ●検査=毎月1回 ●基準値は、セシウム134・137を合わせて10ベクレル/kg ●問い合わせ先=水道局浄水課(TEL027-321-1286) 26ページ ---------------------------------------- 各種相談ガイド ---------------------------------------- 10月10日(祝)〜11月9日(水) 【専門家による相談】 《法律相談》 [日時]10月14日・21日・11月4日の金曜日、午後1時(予約制、定員先着6人、市民に限る) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 相談を実施する週の月曜日の午前9時から電話で予約受け付け [日時]10月20日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 相談日の前日まで予約受け付け [日時]10月20日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る) [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL027-373-1212 相談日の前日まで予約受け付け [日時]10月19日(水)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL027-387-3112 相談日の前日まで予約受け付け 《法律相談(離婚、DV、雇用問題など)》 [日時]10月18日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着6人、市内に在住か在勤、在学の人) [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL027-329-7118 《行政相談》 [日時]10月17日・11月7日の月曜日、午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 [日時]10月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室3 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL027-378-4521 [日時]10月14日(金)午後1時〜4時 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL027-371-4185 [日時]10月19日(水)午後1時30分〜4時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL027-373-1212 [日時]10月24日(月)午後1時〜3時 [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]10月18日(火)午前10時〜正午 [会場]たかさき高浜人権プラザ [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL027-374-5118 [日時]10月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL027-374-5118 [日時]10月26日(水)午後1時〜4時 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL027-387-3112 《税務相談》 [日時]10月18日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着12人) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227、相談日の前日まで予約受け付け [日時]10月20日(木)午後1時30分〜4時30分(予約制、定員先着5人) [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL027-374-5118、相談日の前日まで予約受け付け [日時]11月9日(水)午後1時30分〜4時30分(予約制、定員先着5人) [会場]新町支所 2階小ホール [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235、相談日の前日まで予約受け付け 《登記相談》 [日時]10月25日(火)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 《相続(行政書士)相談》 [日時]10月11日・11月8日の火曜日、午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 【一般相談】 《一般相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 《消費生活相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時30分 [会場]市役所1階 消費生活センター [問い合わせ先]消費生活センター TEL027-327-5155 《男女共同参画相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL027-329-7119 《外国人相談》 [日時]英語=月〜金曜日午前8時30分〜午後4時30分 中国語とポルトガル語=月・木曜日午後1時〜5時 ベトナム語=金曜日午前8時30分〜午後0時30分 [会場]市役所2階 国際交流コーナー [問い合わせ先]文化課 TEL027-321-1201 《交通事故相談》 [日時]木曜日午前9時〜午後4時(予約制) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]地域交通課 TEL027-321-1231 《農業相談》 [日時]10月11日(火)午後1時30分〜3時30分(予約制) [会場]市役所14階 農業委員室 [問い合わせ先]農業委員会事務局 TEL027-321-1299 《福祉求職・求人相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]労使会館1階 群馬県福祉マンパワーセンター高崎支所 [問い合わせ先]群馬県福祉マンパワーセンター高崎支所TEL027-324-2761 《市民就業相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所13階 産業政策課 [問い合わせ先]産業政策課 TEL027-321-1255 【教育・福祉】 《教育相談》 [日時]月〜金曜日午前10時〜午後5時 [会場]教育センター(足門町) [問い合わせ先]市教育センター TEL027-329-7111 《こども発達相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分(予約制) [会場]市役所17階 こども発達支援センター [問い合わせ先]こども発達支援センター TEL027-321-1351 《高齢者のための相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]各地域の高齢者あんしんセンター [問い合わせ先]長寿社会課 TEL027-321-1319 《障害がある人のための相談》 [日時]火〜日曜日午前10時〜午後6時 [会場]市総合保健センター2階 障害者支援SOSセンター [問い合わせ先]障害者支援SOSセンターばるーん TEL027-325-0111 FAX027-325-0112 [日時]月〜土曜日午前9時〜午後5時 [会場]総合福祉センター1階 障害者サポートセンター [問い合わせ先]障害者サポートセンターるーぷ TEL027-370-8827 FAX027-370-8831 【悩み】 《なやみごと相談》 [日時]金曜日午後1時〜4時(予約制) [会場]中央公民館 [問い合わせ先]中央公民館 TEL027-322-8605 《家庭児童・女性相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所4階 こども救援センター [問い合わせ先]こども救援センター TEL027-321-1315 《青少年悩みごと相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所16階 防犯・青少年課 [問い合わせ先]防犯・青少年課 TEL027-322-2559 《人権相談》 [日時]10月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]たかさき人権プラザ(倉賀野町) [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL027-321-1228 [日時]10月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室3 [問い合わせ先] 倉渕支所地域振興課 TEL027-378-4521 [日時]10月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先] 箕郷支所地域振興課 TEL027-371-4185 [日時]10月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL027-373-1212 [日時]10月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]10月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL027-374-5118 [日時]10月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL027-387-3112 [日時]11月1日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]市役所9階 人権男女共同参画課 [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL027-321-1228 【電話相談】 《DV電話相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [問い合わせ先]専用電話 TEL027-381-6223 《いじめ・SNS電話相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後10時 [問い合わせ先]専用電話 TEL027-321-1359(小・中学生についてだけ) 《児童虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL027-321-1318 《障害者虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL027-388-8824 27ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 28ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- 第33回 高崎元旦コンサート 日時 来年1月1日(祝)午後1時30分開演 会場 高崎芸術劇場 大劇場 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 「音楽のある街」の年明けを告げる群馬交響楽団恒例のコンサート。国内外で活躍するゲストを迎え、高崎芸術劇場芸術監督の大友直人さんの指揮で、新年の幕開けにふさわしい名曲をお届けします。 ●出演=大友直人(指揮)、服部百音(バイオリン)、金子三勇士(ピアノ)、宮里直樹(テノール) ●入場料=S席5,000円、A席4,000円、B席3,000円、25歳以下(B席)1,500円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=10月7日(金)午前10時発売 電話=11日(火)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL027-321-3900)で受け付け 窓口=取扱窓口で12日(水)発売  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター <写真キャプション>服部百音さん <写真キャプション>金子三勇士さん クリストフ・トラックスラー ピアノコンサート 日時 11月20日(日)午後1時30分開演 会場 高崎芸術劇場 音楽ホール 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 世界を席巻するアンサンブルチーム・フィルハーモニクスのメンバーであるトラックスラーさんが、ピアノコンサートで登場します。お聞き逃しなく。 ●入場料=前売り4,500円、当日5,000円(全席自由、未就学児は入場できません) ●チケット=インターネット(メンバーズ)と高崎芸術劇場チケットセンター(TEL027-321-3900)、取扱窓口で販売中  ●問い合わせ先=Art Creative Japan(TEL03-5843-4568) <写真キャプション>クリストフ・トラックスラーさん フィンランドのkawaiiフォークミュージック カルデミンミットのクリスマス 日時 12月4日(日)午後2時開演 会場 高崎芸術劇場 スタジオシアター 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 フィンランドの民族弦楽器・カンテレの音色と、美しい歌声が織り成すハーモニーで、北欧のクリスマス音楽をお楽しみください。来場者には、当日劇場のロビーで開催されるクリスマスマーケットのクーポン券をプレゼントします。 ●入場料=3,000円、25歳以下1,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=販売中 電話=10月4日(火)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL027-321-3900)で受け付け 窓口=取扱窓口で5日(水)発売  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 【チケット取り扱い】 チケットは、高崎芸術劇場チケットセンター、音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。受付時間は、劇場チケットセンターは午前10時〜午後6時、それ以外は午前8時30分~午後5時15分(発売日は午前10時から)です。倉渕支所と群馬支所は土・日曜日と祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券になります。 28ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- 今回の表紙 たかさきすまいる(244) 八島町の環境保健委員と町内の皆さん ペットボトルや空き瓶、空き缶など、ゴミステーションに集まった資源ごみの分別に間違いがないか、一つ一つ確認する環境保健委員や町内の皆さん。飲食店の多い八島町では、正しいごみの出し方を載せたチラシを店舗に配るなど、まちなかの環境美化に努めています。環境保健委員の髙𣘺政己さん(表紙:中央)は、「ボランティアや住民も散歩の途中でごみを拾うなど、みんなでまちをきれいにしようという気持ちでやっています。この地域に限らず、まちがきれいなのが一番うれしいですね」と笑顔で話します。 撮影場所:廃棄物収集場所(八島町) 広報高崎では、新型コロナ感染症対策を取り、撮影対象者の了解を得た上でマスクを外して撮影しています 28ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1571号 令和4年10月1日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報広聴課 〒370-8501 群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 FAX027-327-6470 〈ホームページ〉https://www.city.takasaki.gunma.jp/ 〈市携帯サイト〉「モバイルたかさき」 https://www.city.takasaki.gunma.jp/m/ ■人口と世帯(令和4年8月31日現在) ※( )内は前月比  人口/369,781(-64) 世帯/170,076(+95)  人口の内訳 男/181,645(-8) 女/188,136(-56)