広報高崎 令和4(2022)年12月1日号テキストデータ 広報高崎 2022年12月1日 第1575号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- 新型コロナウイルスのワクチン接種を進めています 希望する人は早めに予約してください 2ページ 物価高騰に対して支援します 4ページ 中小企業に就職した若者に就職奨励金を交付 6ページ 市の公式SNSを紹介します 17ページ たかさきすまいる(248) キングオブパスタ実行委員会の皆さん 2,3ページ ----------------------------------------------------------------------------- 接種を希望する人は早めに予約してください 新型コロナウイルスの ワクチン接種を進めています ----------------------------------------------------------------------------- 市は、新型コロナウイルスのワクチン接種を継続しています。希望する人がスムーズに接種を受けられるよう、さまざまな取り組みを行っています。 今回号では、巡回接種バスや臨時接種会場などについてお知らせします。 問い合わせは、高崎市コロナワクチン問合せ電話(TEL027-395-7300)へ。 市は、ワクチン接種を希望する人がスムーズに受けられるよう、地域の商業施設に乗り入れて接種を行う巡回接種バスを運行しています。また、高崎駅西口には臨時の接種会場も開設。いずれも、予約なしの当日受け付けでも受けられます。日程など詳しくは、左記を確認してください。 12歳以上の人の3回目以降 の接種間隔は3か月 12歳以上の人の3回目以降の接種は、オミクロン株対応ワクチンを使用します。前回の接種から3か月経過すれば接種可能です。年末年始の新型コロナウイルス感染症の流行に備え、希望する人は、早めの接種を検討してください。 接種券は受けられる時期に 合わせて発送します 接種券が届いている人は、お手元の接種券がそのまま使えます。新たに4回目の接種の対象となった人と5回目の人には、受けられる時期に合わせて接種券を発送。市内約200か所の病院や診療所での個別接種と、市役所など市内7か所での集団接種で受けられます。 子どもを対象とした接種 も継続中です 5〜11歳の子どもは、従来の小児用ワクチンを使用します。3回目の接種は、2回目から5か月経過すれば受けられます。 6か月〜4歳の子どもは、乳幼児用ワクチンを使用。接種は3回必要で、2回目の接種は1回目の3週間後から、3回目の接種は2回目の8週間後から受けられます。希望する人は、3月末までに3回目の接種を終えられるよう、年内に1回目を受けてください。 いずれも、接種は市内の病院や診療所での個別接種で実施します。対象となる人には、順次接種券を発送します。 最新情報は市ホームページへ(2次元コード省略) <写真キャプション> ・高崎駅西口に臨時接種会場を開設 ・市内の商業施設で巡回接種を実施 【接種の予約はインターネットか電話で】 市ホームページ(上記)から、インターネットによる接種の予約方法が動画で見られます。 手話通訳が必要な人や障害のある人は、障害者支援SOSセンター・ばるーん(市総合保健センター2階。火〜日曜日TEL027-325-0111)で、ワクチン接種に関する相談ができます。ファクス(FAX027-325-0112)などでも受け付けます。 ■インターネットは専用ホームページ(右記)へ 24時間受け付け (2次元コード省略) ■電話は予約電話へ TEL0120-08-5670 月〜金曜日、午前9時〜午後6時 接種券と本人確認のできる物が必要です 予約なしでも受けられる 巡回接種バスと臨時接種会場を運行・開設しています いずれも、予約なしの当日受け付けでも受けられます。来場順に受け付け、定員を超えた場合は終了します。使用するワクチンは、オミクロン株(BA.1株)対応ワクチンです。 ▶︎巡回接種バス モデルナ社・18歳以上で3回目以降の接種を希望する人が対象 ●場所と開設日=右表のとおり ●時間=午後1時〜4時(受け付けは3時30分まで) ●定員=各日30人(当日受け付け) ▶高崎駅西口臨時接種会場 ファイザー社製・12歳以上で3回目以降の接種を希望する人が対象 ●日時=12月3日(土)・4日(日)・11日(日)〜23日(金)、午後5時〜7時(日曜日は午後2時〜4時。受け付けは終了の30分前まで) ●会場=高崎オーパ前ペデストリアンデッキ ●定員=各日60人(当日受け付け) ■巡回接種バスの接種場所と開設日 [接種場所]イオンモール高崎 [開設日(12月)]3日・10日・17日の土曜日 [接種場所]パワーセンターうおかつ吉井店 [開設日(12月)]6日(火)・7日(水) [接種場所]フレッセイ新町店 [開設日(12月)]8日(木)・9日(金) [接種場所]パワーセンターうおかつ榛名店 [開設日(12月)]11日(日)・16日(金) [接種場所]とりせん箕郷店 [開設日(12月)]12日(月)・13日(火) [接種場所]アピタ高崎店 [開設日(12月)]14日(水)・15日(木) 日程や接種場所は変更になる場合があります。最新の情報は、市ホームページで確認してください 〈オミクロン株対応ワクチン(2価ワクチン)とは〉 従来株とオミクロン株に対応しています。国によると、従来型ワクチンを上回る重症化予防効果と、短期的である可能性はあるものの、オミクロン株に対する感染・発症予防効果が期待されています。一度接種すれば、以後の接種はありません(11月25日現在)。 自宅療養への備えをお願いします 新型コロナウイルス感染症とインフルエンザが同時に流行すると、医療がひっ迫する恐れがあります。流行に備え、あらかじめ薬局などで、抗原検査キットや自宅療養に必要な解熱鎮痛剤などの準備をお願いします。 問い合わせは、保健予防課(TEL027-381-6112)へ。 県ホームページで、同時流行に備えるための具体的な対策が見られます(2次元コード省略) 新型コロナウイルス陽性となった人へ 新型コロナウイルス陽性者の全数届け出について、国により見直しが行われました。詳しくは、市ホームページ(右記)を確認してください。 問い合わせは、保健予防課(TEL027-381-6112)へ。 (2次元コード省略) 発熱など感染の心配のある時は まずはかかりつけ医に相談を 喉の痛みやせき、発熱など気になる症状がある人は、かかりつけ医に相談してください。 かかりつけ医がない、 どこを受診したら良いか分からない人は… かかりつけ医がない、どこを受診したら良いか分からない人は、診療・検査を行う病院や診療所を県ホームページで確認してください。また、下記の相談窓口では、相談の他、診療できる医療機関を案内します。 ●市受診・相談センター(TEL027-381-6112) 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 (開設時間以外は県受診・相談センターへ) ●県受診・相談センター(TEL0570-082-820) 24時間 ●発熱者外来予約専用電話(TEL027-381-6000) 土・日曜日、祝日、午前9時30分〜正午 県ホームページの「診療検査外来一覧」で、熱のある人などの診療・検査を行う医療機関などが見られます (2次元コード省略) 4,5ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- 事業者や家庭などの負担を軽減 物価高騰に対して支援します --------------------------------------------------------------------------------------------------- 市は、新型コロナウイルス感染症や世界情勢の影響でエネルギーや物価が高騰していることから、農業・教育・福祉の各分野で支援を行います。物価高騰の影響を受けている事業者や施設、世帯などに対して、支援金の支給や光熱費などの補助を実施します(議会承認後)。 今回号では、これらの支援についてお知らせします。 【支援1】 肥料や資材などの高騰の影響を受ける農家を支援します 農業者に経営安定化のための支援金を支給 肥料や飼料、生産資材などが高騰していることから、農業者の経営基盤の安定を図るために支援金を支給します。 [対象者] 次の(1)〜(3)の全てと(4)(5)のいずれかに当てはまる人 (1)令和4年12月14日時点で本市に住所(法人は事務所か主な事業所)のある農業者 (2)支援を受けて農業を継続する意思がある (3)市税などの滞納がない (4)令和3・4年に農業経営による収入がある (5)令和3・4年中に、新たに就農した人か、同一経営体に属する経営者から経営の全てを継承した人で、開業の届け出(法人は法人設立届出書の提出)をしている [支給額] 1経営体につき10万円(申請は1回だけ) [必要書類] 請求書、申請者の口座の分かる通帳の写し、下記の書類 ●個人=令和3年分の所得税及び復興特別所得税申告書の写し、青色申告決算書の写し、令和3年度市民税・県民税申告書の写しのいずれかと、令和4年中の農業収入の一部が確認できる書類の写し ●法人=直近の事業年度分の法人税申告書か法人市民税申告書の写しと収支内訳書の写し、定款の写し、令和4年中の農業収入の一部が確認できる書類の写し ●新規・継承就農者=個人事業の開業・廃業等届出書の写し、令和4年中の農業収入か必要経費を確認できる書類の写し [申請方法] 12月15日(木)〜来年2月28日(火)に、市ホームページ(下記)から申請書をダウンロードして記入し、必要書類を添えて、各提出先へ。申請書は、各提出先と市内の公民館でも配布しています 《問い合わせ・提出先》 ●農林課 TEL027-321-1261 ●倉渕支所農林建設課 TEL027-378-4527 ●箕郷支所産業課 TEL027-371-9057 ●群馬支所産業課 TEL027-373-2447 ●新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 ●榛名支所産業観光課 TEL027-374-6712 ●吉井支所産業課 TEL027-387-3134 公民館では、申請書の提出はできません 【支援2】 給食費などの値上げを回避し、家庭の負担増を軽減します 小中学校・幼稚園・保育所・放課後児童クラブなどに補助 食材費や光熱費、燃料費などが高騰していることから、学校給食の食材費や幼稚園・保育所の運営費用などを補助します。給食費などの値上げを抑制し、家庭の負担を軽減します。 対象は、小・中・特別支援学校や幼稚園、保育所、放課後児童クラブなどです。支援内容は、施設の種類により異なります。 《問い合わせ先》 ●市立の小・中・特別支援学校、幼稚園 健康教育課(TEL027-321-1294) ●市立の保育所、私立の保育所、認定こども園、認可外保育施設 保育課(TEL027-321-1246) ●私立の幼稚園 教職員課(TEL027-321-1298) ●放課後児童クラブ こども家庭課(TEL027-321-1316) 【支援3】 福祉施設の安定した運営を後押しします 高齢者や障害のある人の利用する施設に補助 光熱費や燃料費などが高騰していることから、利用者が安心して利用できるように、施設を安定して運営するための費用を補助します。 対象は、市内の特別養護老人ホームやデイサービス、訪問介護事業所などの高齢者福祉施設と、障害のある人や子どもの利用する入所施設や通所事業所などです。補助額は、施設の種類や規模により異なります。対象となる施設には、申請に必要な書類を送付します。期間内に申請してください。 《問い合わせ先》 ●高齢者福祉施設 長寿社会課(TEL027-321-1248) ●障害者福祉施設 障害福祉課(TEL027-321-1172) 【支援4】 通院・通所や衛生用品にかかる負担を軽減します 特定疾病のある子どもなどのいる家庭に支援金を支給 通院・通所や生活衛生用品の購入など養育の負担が大きい、特定疾病や障害のある子どもなどを養育している家庭に、対象の子ども1人につき10万円の支援金を支給します。 対象は、令和4年12月1日時点で本市に住所があり、4月1日〜12月1日に次のいずれかに当てはまる子どもなどを養育する保護者です。 ●小児慢性特定疾病医療費受給者 ●未熟児養育医療受給者 ●重症心身障害児 ●医療的ケア児 対象となる保護者には、申請に必要な書類を送付します。期間内に申請してください。 《問い合わせ先》保健予防課(TEL027-381-6112) 6ページ ---------------------------------------------------------------- 家族や従業員に対象となる人はいませんか? 市内の中小企業に就職した若者に 10万円分の就職奨励金を交付しています ---------------------------------------------------------------- 市は、市内の中小企業に就職した若者に、就職奨励金を交付しています。金額は10万円で、市内の約2,400店舗で利用できる電子地域通貨「高崎通貨」として交付します。これは、中小企業の人材確保の支援と、若者の本市への流入・定着を促進することを目的に実施するもの。市内経済の活性化にもつなげます。 問い合わせは、産業政策課(TEL027-321-1255)へ。 市ホームページ︎(2次元コード省略) <写真キャプション> ・[ON]目標に向かって日々奮闘中! ・[OFF]休日はショッピングなどで息抜き♪ [対象者] 次の(1)〜(3)の全てに当てはまる29歳以下の人 (1)大学や専門学校、高校などを卒業後1年以内に、市内に本社のある中小企業に就職した (2)申請時点で本市に住民登録があり、同一企業で6か月以上継続して働いている (3)令和4年4月1日以降に正規従業員になった 市外に本社のある企業に就職した場合でも、最初に市内の事業所などに配属された人は、交付の対象になります [対象となる企業] 次のいずれかに当てはまる企業 ●中小企業基本法第2条第1項各号のいずれかに該当する ●社会福祉法に基づき設立された社会福祉法人 ●医療法に基づき設立された病院 ●その他の法人、団体(協同組合、商工会、同業組合、学校法人) [交付額] 1人あたり10万円。電子地域通貨「高崎通貨」で交付します 高崎通貨を利用するには、スマートフォンのアプリのダウンロードなどが必要です。詳しくは、市ホームページで確認してください [申請方法] 市ホームページで電子申請により申請 [Interview] これからも高崎で頑張りたい 福島 友貴奈さん(病院勤務・箕郷町善地) 看護学校に通いながら、准看護師として働いています。就職するとお金がかかることも多いので、この奨励金は本当に助かります。申請も簡単でした。高崎通貨は支払いもスムーズにできるので、普段使いにぴったりですね。忙しい出勤前の買い物でも便利に使っています。若い人を応援してくれるこういう制度があると、高崎で頑張ろうとしている人の後押しにもなると思います。私も、看護師を目指して頑張ります。 【電子地域通貨「高崎通貨」とは?】 高崎通貨は、スマートフォンのアプリを使った電子地域通貨です。市内の約2,400店舗で利用でき、レジに置かれた2次元コードを読み取って、簡単に支払いができます。詳しくは、市ホームページで確認してください。 7ページ ---------------------------------------------------------------- 榛名湖イルミネーションフェスタ ---------------------------------------------------------------- ■ 期間=12月16日(金)〜25日(日) ■ 時間=午後5時〜9時 ■ 会場=榛名湖南側の商店街周辺(榛名湖町)ほか 冬の榛名湖畔を、約20万球のイルミネーションが美しく彩ります。今年は2年ぶりに花火の打ち上げを実施。対象のお店で食事などをするともらえる参加券と、会場内の3か所を巡って撮った写真を併せてスタッフに見せるとプレゼントがもらえる「イルミフォトラリー」も行います。詳しくは、はるなビで確認できます。湖畔に広がる幻想的な空間へ、暖かい服装と、冬用タイヤを装着した車でお出かけください。 問い合わせは、榛名観光協会(TEL027-374-5111、期間中はTEL027-374-9116)へ。 打ち上げ花火 ●日時=12月17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日)、午後8時から(3分程度) イルミフォトラリー ●期日=12月16日(金)・19日(月)〜23日(金) ●その他=プレゼントは各日先着100人 はるなビ(2次元コード省略) 7ページ ---------------------------------------------------------------- 市美術館収蔵作品展 特集展示 ウォーホル、リクテンスタインなど Love Pop ポップ・アート作品を中心に ---------------------------------------------------------------- [会期]12月10日(土)〜来年1月22日(日) [会場]市美術館(TEL027-324-6125) 市美術館は、1960〜70年代に旋風を巻き起こしたポップ・アートを紹介する収蔵作品展を開催します。 ポップ・アートは、大衆的な要素を取り入れた芸術運動です。マンガや商業広告など身近なものを作品に取り込むことで、芸術をより親しみやすいものへと変えました。 本展では、アメリカを代表するポップ・アート作家の版画作品や、彼らに影響を受けた日本人作家の作品など約130点を展示。ポップ・アートの先駆けとなった芸術運動「ネオ・ダダ」や、同時期に流行した、シンプルな色や形で表現する「ミニマル・アート」などの作品も紹介します。 12月24日(土)と来年1月14日(土)の午後2時から、学芸員によるギャラリートーク(予約制)を行います。 ■美術館案内 ●時間=午前10時〜午後6時(金曜日は午後8時まで、入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日(来年1月9日(祝)を除く)、12月28日(水)〜1月4日(水)・10日(火) ●観覧料=一般300円、高・大学生200円、65歳以上と中学生以下は無料 ■ワークショップ「LOVEバッジをつくろう!」 ●日時=12月17日(土)午後2時〜4時 ●会場=南公民館 ●内容=ロバート・インディアナの作品「ア・ガーデン・オブ・ラブ」をモチーフに、針と糸を使ってフェルトでバッジを作る ●定員=先着15人 ●費用=100円(材料費) ●申し込み=電話で市美術館へ <写真キャプション> © Estate of Roy Lichtenstein, New York & JASPAR, Tokyo, 2022 G3053 ロイ・リクテンスタイン《泣く少女》1963年 8,9ページ ----------------------------------------------------------------------------- 令和4年度 上半期 予算の執行状況 ----------------------------------------------------------------------------- 今年4月から9月末までの予算の執行状況を公表します。一般会計では、新型コロナウイルス感染症対策事業や前年度繰越事業などにより当初の予算から167億円を増額しています。詳しくは、市ホームページに掲載しています。 問い合わせは、財政課(TEL027-321-1214)へ。 【一般会計】福祉や教育など、市民の生活をよりよくするために行う事業の会計です。 歳入 収入率 41.0% 予算額 1,807億982万円 収入済額 740億1,322万円 市税(収入率57.0%) 収入済354億4,385万円 国庫支出金(収入率25.0%) 収入済87億587万円 貸付金収入等(収入率9.0%) 収入済21億4,145万円 地方交付税(収入率65.4%) 収入済89億407万円 その他(収入率40.6%) 収入済188億1,798万円 ●市税 個人や事業所などにかかる税金 ●国庫支出金 国からの負担金や補助金など ●貸付金収入等 市が事業者などへ貸したお金の返済金やイベントなどからの収入、給食費収入など ●地方交付税 地方自治体間の収入の格差を調整するために国から交付されるお金 ●その他 市債、地方譲与税、使用料・手数料など 歳出 支出率 41.6% 予算額 1,807億982万円 支出済額 751億3,043万円 民生費(支出率37.9%) 支出済247億2,061万円 商工費(支出率60.6%) 支出済156億7,764万円 衛生費(支出率25.5%) 支出済57億7,883万円 総務費(支出率39.7%) 支出済67億8,098万円 教育費(支出率43.5%) 支出済62億3,178万円 土木費(支出率39.1%) 支出済48億3,399万円 その他(支出率47.8%) 支出済111億660万円 ●民生費 高齢者や障害者、子どもへの支援など ●商工費 商工業や観光の振興 ●衛生費 保健医療やごみ処理など ●総務費 戸籍事務や文化振興事業など ●教育費 学校教育や文化財保護など ●土木費 道路や住宅、公園の整備など ●その他 消防費、農林水産業費、議会費など 市の保有財産 ●土地=1,820万㎡(山林や公園など) ●建物=143万㎡(学校や公営住宅など) ●基金=221億6,019万円(財政調整基金、国民健康保険基金など) ●有価証券ほか=38億2,404万円 市債額(長期借入金) 多額の経費が必要な事業を行う場合に、国などから借り入れるものです。長期にわたって計画的に返済を行い、世代間の負担の公平化を図ります。 ●一般会計=1,437億5,310万円 ●特別会計=3億7,083万円 市民1人当たりの市税額 9万5,902円/半年 令和4年4月~9月の市税収入済額(法人分含む)を総人口で割った金額 【特別会計】特定の事業について設けられた会計です。 [区分]国民健康保険事業 [予算額]340億5,385万円 [収入済額]140億1,154万円 [収入済額]131億420万円 [区分]介護保険 [予算額]364億5,886万円 [収入済額]151億3,173万円 [支出済額]152億9,312万円 [区分]後期高齢者医療 [予算額]55億4,095万円 [収入済額]17億5,448万円 [支出済額]15億2,949万円 [区分]牛伏ドリームセンター事業 [予算額]1億1,349万円 [収入済額]2,341万円 [支出済額]4,087万円 [区分]母子父子寡婦福祉資金貸付事業 [予算額]8,932万円 [収入済額]9,083万円 [支出済額]1,262万円 [区分]農業集落排水事業 [予算額]1億3,772万円 [収入済額]1,617万円 [支出済額]4,462万円 【一部事務組合会計】他の団体などと共同で事務処理を行う会計です。 [区分]高崎工業団地造成組合 [予算額]48億4,764万円 [収入済額]10億7,032万円 [支出済額]5億8,470万円 高崎市・安中市消防組合 [予算額]48億6,943万円 [収入済額]22億7,549万円 [支出済額]20億7,247万円 <写真キャプション> ・高浜クリーンセンター建設事業(衛生費) ・観光活性化支援事業(商工費) 公営企業の業務状況 市が経営する上水道・下水道事業の会計です。(令和4年9月30日現在) ■ 上水道事業 1 業務の概要 給水世帯数 169,376世帯 現在給水人口 368,829人 総 給 水 量(A) 25,060,344㎥ 総有収水量(B) 21,994,409㎥ 有収率(B/A) 87.77% 2 予算の執行状況 〈収入〉 [予算額]113億1,673万円 [収入済額]50億5,317万円 [収入率]44.7% 〈支出〉 [予算額]104億8,173万円 [支出済額]40億1,403万円 [支出率]38.3% 3 財産の状況 〈資産〉 [固定資産]571億7,584万円 [流動資産]81億5,629万円 〈負債〉 [固定負債]186億1,356万円 [流動負債]14億1,586万円 [繰延収益]107億7,738万円 〈資本〉 [資本金]262億5,588万円 [剰余金]82億6,945万円 ■ 下水道事業 1 業務の概要 [水洗便所設置済世帯数]123,431世帯 [水洗便所設置済人口]260,949人 [総処理水量]26,857,847㎥ 2 予算の執行状況 〈収入〉 [予算額]161億9,419万円 [収入済額]65億4,112万円 [収入率]40.4% 〈支出〉 [予算額]151億4,426万円 [支出済額]57億9,684万円 [支出率]38.3% 3 財産の状況 〈資産〉 [固定資産]1,137億3,090万円 [流動資産]88億4,452万円 〈負債〉 [固定負債]357億4,458万円 [流動負債]21億9,794万円 [繰延収益]415億7,620万円 〈資本〉 [資本金]332億4,604万円 [剰余金]98億1,066万円 10ページ 市政ニュース ----------------------------------------------------------------------------- 年末のごみ処理はお早めに 12月31日から1月3日までごみ収集を行いません ----------------------------------------------------------------------------- 年末は12月30日(金)まで、年始は1月4日(水)から通常通りごみ収集を行います。12月31日(土)~1月3日(火)は、ごみ収集と各ごみ処理場での家庭ごみの受け入れを、12月29日(木)〜1月3日は、し尿のくみ取りを行いません。 粗大ごみの収集 粗大ごみの収集は予約が必要です。受付期間は地域によって異なるので、事前に問い合わせてください。 家庭ごみの持ち込み(搬入) 12月29日・30日に、各ごみ処理場で家庭ごみの持ち込みを臨時で受け入れます。原則として排出者自身が持ち込んでください。産業廃棄物は受け入れできません。 高浜クリーンセンター・新町クリーンステーション・吉井クリーンセンター 搬入できる物は、燃やせるごみ・燃やせないごみ・粗大ごみ・資源物です。合計100kgまで無料で、100kgを超えた場合は、超えた重量に対して料金がかかります。 受け入れ時間は、午前8時30分~11時45分・午後1時~4時45分(30日の新町クリーンステーションは午前8時30分~11時45分)です。 市最終処分場(上奥平の埋立地) 搬入できる物は、家庭から出る土砂や石、ブロック、コンクリート、レンガ、素焼きの植木鉢などです。合計40kgまで無料で、40kgを超えた場合は、超えた重量に対して料金がかかります。 受け入れ時間は、午前9時~正午・午後1時~4時です。 問い合わせ先 高崎地域=一般廃棄物対策課(TEL027-321-1253) 倉渕地域=倉渕支所市民福祉課(TEL027-378-4524) 箕郷地域=箕郷支所市民福祉課(TEL027-371-9053) 群馬地域=群馬支所市民福祉課(TEL027-373-1312) 新町地域=新町クリーンステーション(TEL0274-42-3102) 榛名地域=榛名支所市民福祉課(TEL027-374-5114) 吉井地域=吉井支所市民福祉課(TEL027-387-3132) 10ページ 市政ニュース ----------------------------------------------------------------------------- 緊急時に支援が必要な人の名簿を作成しています 要支援者名簿の作成にご協力を ----------------------------------------------------------------------------- 市は、高齢者や障害のある人などのうち、災害時に自力で避難することが困難な人の名簿(避難行動要支援者名簿)を作成しています。いざというときに備えて、個人情報に十分配慮しながら、各町内会の区長や民生委員などにこの名簿を提供します。 各町内会はこの名簿を基に、自力で避難することが困難な人がどこにいるのか、どんな人なのかを把握し、災害など緊急時の避難支援や安否確認に役立てます。 提供する個人情報は、氏名・生年月日・性別・住所・電話番号・避難支援を必要とする理由などです。提供する前には、必ず本人の同意を得ます。同意がない場合、情報を提供しません。また提供後も個人情報の管理を徹底します。 同意確認書は12月28日までに返信してください 今年度対象となった人に、12月上旬に説明資料と「同意確認書」を送ります。同意する場合は、同意確認書に記入し、12月28日(水)までに同封の返信用封筒に入れて投かんしてください。同意しない場合は、提出する必要はありません。 問い合わせは、名簿の内容については社会福祉課(TEL027-321-1243)か各支所市民福祉課へ、名簿の活用については防災安全課(TEL027-321-1352)か各支所地域振興課へ。 名簿登録の対象となる人 ●介護保険で要介護認定1~5を受けている人 ●身体障害者手帳の交付を受けていて、障害の程度が1級か2級の人 ●療育手帳の交付を受けていて、障害の程度がAの人 ●精神障害者保健福祉手帳の交付を受けていて、障害の程度が1級の人 ●70歳以上で、自分で外出するのが難しい一人暮らしの人 対象ではない人で避難時に支援を受けたい(名簿に登録してほしい)場合は、社会福祉課か各支所市民福祉課へ連絡してください 市から情報を提供する人 ●自主防災組織や町内会(区長) ●民生委員・児童委員 ●消防署、消防団 ●警察署 ●市社会福祉協議会 ●避難支援に携わる関係者 11ページ 市政ニュース ----------------------------------------------------------------------------- 18歳までの子どもの医療費を無料化します 来年2月28日までに忘れずに申請を ----------------------------------------------------------------------------- 市は、来年4月1日から、子どもの医療費の助成対象を拡大します。これまでの対象は0〜15歳でしたが、18歳になって最初の3月31日までに拡大します。医療機関に通院・入院する時、健康保険証と一緒に福祉医療費受給資格者証(下記)を提示することで、健康保険適用分の医療費の自己負担額が無料になります。 問い合わせは、保険年金課(TEL027-321-1237)へ。 助成を受けるには 福祉医療費受給資格者証の申請が必要です 平成17年4月2日〜平成19年4月1日生まれの人(今年度16・17歳になる人)が助成を受けるには、福祉医療費受給資格者証の申請が必要です。対象者には、案内を12月5日(月)に発送します。申請方法を確認し、来年2月28日(火)までに申請してください。申請後、来年3月中旬に、4月1日から使える受給資格者証を送付します。 平成19年4月2日〜平成20年4月1日生まれの人(中学3年生の人)で同証を持っている人は、申請は不要です。来年3月中旬に、4月1日から使える受給資格者証を送付します。 ●平成17年4月2日〜平成19年4月1日生まれの人(今年度16・17歳になる人) [申請必要] 〈12月5日(月)〉案内を発送 オンラインか郵送で来年2月28日までに申請してください 〈来年3月中旬〉4月1日から使える受給資格者証を送付 期間後に申請すると、受給資格者証が4月1日までに届かない場合があります。早めに申請してください ●平成19年4月2日〜平成20年4月1日生まれの人 (中学3年生の人)で受給資格者証を持っている人 [申請不要] 〈来年3月中旬〉4月1日から使える受給資格者証を送付 11ページ 市政ニュース ----------------------------------------------------------------------------- 文化賞の受賞者が決まりました 文化的活動の推進や邦楽の振興に貢献 ----------------------------------------------------------------------------- 学術や芸術文化活動の振興に努めた市民に贈る高崎市文化賞の今年度の受賞者が、和紙ちぎり絵作家の大井八重子さん、尺八奏者の江藏無童さんに決まり、11月21日に市役所で授賞式が行われました。 問い合わせは、文化課(TEL027-321-1203)へ。 受賞者の経歴と受賞理由 大井八重子さん(吉井町南陽台) 平成5年に、和紙ちぎり絵の大家・亀井健三に師事。中国やフランスなど海外で作家や指導者として活動する他、国内では幼稚園児や小学生、大学生、高齢者など幅広い世代へ指導。ちぎり絵を通した生きがいづくりや文化的活動の推進を行ってきました。市内では、シティギャラリーで展示会を開催。ちぎり絵教室を主宰するなど、後進の育成にも尽力しています。 江藏無童さん(下小塙町) 長年にわたり、琴古流古典尺八を後進に指導。毎年演奏会を開催する他、小中学校での体験指導や、企業や団体での演奏を行うなど、邦楽の振興に大きく貢献してきました。高崎市文化協会の市民文化フェスティバルでは、運営委員長として文化活動の普及・育成に尽力しています。平成26年には、自伝曲「翔鶴の譜」を発表。古里の曲として多くの人に演奏してほしいと、楽譜を無償で提供しています。 <写真キャプション> ・「子どもたちに和紙の文化を伝えていきたい」と大井さん ・「これからも伝統文化の普及に努めたい」と江藏さん 12〜17ページ ----------------------- しみんガイド ------------------------ 12,13ページ 催し 明るい選挙啓発ポスター コンクール作品展 市内の小中学生が描いた「令和4年度明るい選挙啓発ポスターコンクール」の受賞作品30点を展示します。応募総数1159点の中から選ばれた、投票の大切さを伝える作品をご覧ください。 ●日時=12月14日(水)~21日(水)、午前8時30分~午後5時15分(21日は正午まで) ●会場=市役所中2階ロビー  ●問い合わせ先=市選挙管理委員会事務局(TEL027-321-1301) <写真キャプション> ・〈市長賞〉中央小4年 河野大輔さん ・〈市長賞〉高南中3年 松本晃來さん ぐんま青空マルシェ 白菜フェスティバル 群馬地域の新鮮な野菜を販売する「ぐんま青空マルシェ」を3年ぶりに開催。国府白菜など鍋の材料の販売や、キッチンカーの出店があります。 ●日時=12月18日(日)午前9時〜正午 ●会場=群馬支所東側駐車場 ●問い合わせ先=群馬支所産業課(TEL027-373-1211) 講座 おはなしの会をもっと楽しく 紙皿シアターの制作と演じ方 中央公民館は、読み聞かせなどを行うおはなしの会を、より楽しく魅力的にするための講座を開催します。絵を描いた紙皿を組み合わせ、回すと絵柄が変わる「紙皿シアター」の作り方や演じ方を身に付けます。 ●日時=来年1月18日・25日の水曜日、午前10時~正午、計2回 ●会場=中央公民館 ●対象=市内で読み聞かせボランティアをしている人 ●定員=20人(抽選) ●費用=無料 ●申し込み=12月20日(火)までに、電話で同館(TEL027-322-8605)へ 外国人のための日本語教室 市国際交流協会は、外国人が対象の日本語教室を行います。少人数のグループレッスンで、日本語力に応じた指導が受けられます。いずれも、計10回(火曜日コースは9回)の教室で、費用は500円(オンライン教室は無料、通信料は利用者負担)です。周りに日本語を学びたいと思っている外国人がいたら、教室の紹介をお願いします。 申し込みは、各コースとも開講日の1週間前までに、電話で同協会(TEL027-321-1201)へ。 中央公民館 ●コースと日時 火曜日コース=来年1月10日〜3月28日、午前10時〜11時30分 木曜日コース=1月12日〜3月23日、午後7時〜8時30分 土曜日コース=1月14日〜3月25日、午後1時30分〜3時 中居公民館 ●コースと日時 水曜日コース=1月11日〜3月15日、午後6時30分〜8時 群馬福祉会館 ●コースと日時 月曜日コース=1月16日〜3月20日、午後7時〜8時30分 新町文化ホール ●コースと日時 水曜日コース=1月11日〜3月15日、午前10時〜11時30分 土曜日コース=1月14日〜3月25日、午前10時〜11時30分 オンライン教室 オンラインで受講できる40分間の教室です。日時など詳しくは、同協会へ問い合わせてください。 青年センターの スポーツ吹き矢 ●期日=来年1月14日〜2月25日の土曜日、うち計6回 ●時間=午後2時〜4時 ●会場=青年センター ●内容=吹き矢で的を射て得点を競う競技・スポーツ吹き矢の基礎から試合まで ●対象=市内に在住の18歳以上の人 ●定員=30人(抽選) ●費用=200円 ●申し込み=12月1日〜15日(木)に、往復はがきに住所・氏名・電話番号・教室名を書いて、〒370‐1206台新田町314青年センター(TEL027-346-0251)へ。1人1枚の応募 染料植物園のワークショップ アカネによる紅板締め ●日時=来年1月22日(日)午前10時〜午後3時 ●会場=染料植物園 ●内容=染色家の吉村晴子さんと古布収集家の新井正直さんを講師に、アカネを使った紅板締めの染色を体験する ●対象=高校生以上の人 ●定員=20人(抽選) ●費用=1500円 ●申し込み=1月5日(木)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・講習会名を書いて、〒370‐0865寺尾町2302の11 染料植物園(TEL027-328-6808)へ。はがき1枚で1人の応募 児童センターの講座 いずれも、会場は総合福祉センター児童センター(初めての鉛筆デッサンは総合福祉センター創作室)で、費用は無料です。 申し込みは、12月1日〜15日(木)に、同センターのホームページから応募してください。定員を超えた時は、抽選します。 問い合わせは、同センター(TEL027-370-8825)へ。 漢字で遊ぼう ●日時=来年1月5日(木)、午前10時30分〜11時30分 ●内容=簡単な漢字や自分の名前の漢字の成り立ちを知り、筆で書く ●対象=小学3年生以上の人 ●定員=5人 初めての鉛筆デッサン ●日時=1月6日(金)、午前10時30分〜11時30分 ●内容=鉛筆で、ぼかしたり立体的に描いたりする技法を楽しむ ●対象=小学3年生以上の人 ●定員=10人 高校生ダンサーと踊ろう ●日時=1月6日午後2時〜3時 ●内容=ダンス強豪校・安中総合学園のダンス部の指導で、みんなでダンスを踊る ●対象=小学1〜3年生 ●定員=10人 縄跳び名人になろう ●日時=1月7日〜28日の土曜日、午前10時15分〜11時45分、計4回 ●内容=さまざまな跳び方を知り、基礎体力やバランス感覚を付ける ●対象=小学生〜高校生 ●定員=10人 少年科学館/TEL027-321-0323 年末特別番組 ●期日=12月27日(火) ●内容と投映時間 INHERIT〜はやぶさ2・宙への夢と挑戦をのせて=午後1時30分・4時 クリスマスファンタジー=午後2時45分 ●入場料=320円(65歳以上と中学生以下は無料) 特別上映イベント ●日時=12月28日(水)午後1時30分 ●内容=ゆく年くる年2022‐2023inプラネタリウム ●入場料=無料 (囲い) ニューイヤー駅伝2023inぐんま 全日本実業団対抗駅伝競走大会 全国のトップランナーが集結し、群馬県庁を発着点に熱い戦いを繰り広げるニューイヤー駅伝。全国6地区から予選会を勝ち抜いた37チームが、7区間100kmのコースを駆け抜けます。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、沿道で観戦するときはマスクを着用し、声援を控えて、拍手でエールを送ってください。 問い合わせは、県スポーツ振興課(TEL027-226-2081)へ。 ●日時=来年1月1日(祝)午前9時15分スタート 注意:第1中継所・高崎市役所の通過予想時刻は午前9時50分ごろです。選手の通過予想時刻の前後に、交通規制を行います (囲い) 【参加者募集】 TAKASAKI CITY はるな梅マラソン 梅の花が咲き誇る丘陵地を走るマラソン大会です。 問い合わせは、はるな梅マラソン実行委員会事務局(TEL027-374-6715)へ。 ●日時=来年3月12日(日)午前9時30分 ●会場=榛名文化会館 ●申し込み=1月13日(金)までに、申し込み専用ページ(https://runnet.jp)から応募。定員になり次第締め切ります <写真キャプション>梅香る丘陵を駆け抜ける [種目]ハーフマラソン [部門](1部)一般男子(29歳以下) [定員]先着1,200人 [費用]3,500円 [種目]ハーフマラソン [部門](2部)一般男子(30歳代) [定員]先着1,200人 [費用]3,500円 [種目]ハーフマラソン [部門](3部)一般男子(40歳代) [定員]先着1,200人 [費用]3,500円 [種目]ハーフマラソン [部門](4部)一般男子(50歳代) [定員]先着1,200人 [費用]3,500円 [種目]ハーフマラソン [部門](5部)一般男子(60歳以上) [定員]先着1,200人 [費用]3,500円 [種目]ハーフマラソン [部門](6部)一般女子(39歳以下) [定員]先着1,200人 [費用]3,500円 [種目]ハーフマラソン [部門](7部)一般女子(40歳以上) [定員]先着1,200人 [費用]3,500円 [種目]11km [部門](8部)一般男子(39歳以下) [定員]先着1,800人 [費用]3,500円 [種目]11km [部門](9部)一般男子(40歳代) [定員]先着1,800人 [費用]3,500円 [種目]11km [部門](10部)一般男子(50歳以上) [定員]先着1,800人 [費用]3,500円 [種目]11km [部門](11部)一般女子(39歳以下) [定員]先着1,800人 [費用]3,500円 [種目]11km [部門](12部)一般女子(40歳以上) [定員]先着1,800人 [費用]3,500円 [種目]5km [部門](13部)中学生男子 [定員]先着1,800人 [費用]2,000円 [種目]5km [部門](14部)一般男子 [定員]先着1,800人 [費用]3,500円 [種目]5km [部門](15部)一般女子 [定員]先着1,800人 [費用]3,500円 [種目]2km [部門](16部)小学生男子(4年生以上) [定員]先着1,800人 [費用]2,000円 [種目]2km [部門](17部)小学生女子(4年生以上) [定員]先着1,800人 [費用]2,000円 [種目]2km [部門](18部)ファミリーペア(子:小学6年生以下) [定員]先着1,800人 [費用]5,500円 [種目]3km [部門](19部)中学生女子 [定員]先着1,800人 [費用]2,000円 [種目]3km [部門](20部)ラン&ウォーク(中学卒業以上) [定員]先着1,800人 [費用]3,500円 (欄外) 保育所(園)・認定こども園 12月の申込日 ●希望入所月=来年2月か4月 ●申込期間=12月20日(火)まで ●結果通知発送予定日=1月4日(水) 12月21日(水)からは、来年3・4月の申し込みができるようになります。詳しくは、保育課(TEL027-321-1246)か各支所市民福祉課に問い合わせてください。 詳しくはこちら(2次元コード省略) (欄外) 今月のたかさき昼市 12月18日(日)午前11時〜午後3時 中心市街地(大手前通り) 問い合わせは、事務局の中澤洋子さん(TEL027-370-0379)へ。 14,15ページ 募集 くらぶち英語村 週末コースの留学生 市は、小中学生が生きた英語を学べる山村留学施設「くらぶち英語村」の留学生を募集します。募集するのは、土・日曜日の週末コースです。自然豊かな倉渕地域で、ネイティブスピーカーのスタッフと外国文化体験や調理などさまざまな体験をしながら、実践的な英語力を身に付けます。 ●期日=来年1月21日・22日、2月25日・26日の土・日曜日 ●対象=英語を学ぶ意欲のある小・中学生 ●定員=各回20人(抽選) ●費用=1回1万円 ●申し込み=12月16日(金)までに、同村のホームページにある申込書に記入し、〒370‐3405倉渕町川浦1414の1 くらぶち英語村(TEL027-384-4508)へ ロビーコンサートの出演者 市は、来年4月から令和6年3月までの毎月最終木曜日に、市役所中2階ロビーで行うコンサートの出演者を募集します。応募多数の場合は抽選します。 ●時間=午後0時15分〜0時45分 ●応募条件=本市にゆかりのある小学生以上の個人かグループで、次の(1)〜(4)の全てに当てはまる(1)30分間の演奏プログラムを組める(2)電子拡声機器を使わない(3)出演料無料(4)令和4年度に出演していない ●申し込み=1月13日(金)までに、電話で文化課(TEL027-321-1203)へ 嘱託給食技士 市教育委員会は、来年4月から市内の小中学校、幼稚園、学教給食センターなどに勤務する嘱託の給食技士を募集します。調理師免許は不要です。試験案内と申込書は、市役所15階教育総務課(TEL027-321-1291)と各支所地域振興課にある他、市ホームページからダウンロードもできます。 ●試験日=来年1月14日(土) ●採用予定人数=15人 ●試験内容=調理実技、面接 ●申し込み=12月1日〜1月4日(水)に、申込書に記入して、〒370‐8501高崎市役所 教育総務課へ 教育委員会の 臨時職員への登録者 市教育委員会は、欠員に備え、市内の幼稚園や小中学校、特別支援学校などに勤務する臨時職員の登録者を募集します。 ●職種=教諭、養護教諭、栄養士、事務 ●申し込み=市役所16階教職員課(TEL027-321-1298)にある申込書に記入して、同課へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます ●その他=7月1日から教員免許の更新制度がなくなりました。現在の免許が有効かどうかは、教職員課へ問い合わせてください 牛伏ドリームセンターの 臨時職員 市は、牛伏ドリームセンター(吉井町多比良)で働く臨時職員を募集します。通勤費があります。事前に職場見学ができるので、吉井支所地域振興課に問い合わせてください。 ●募集人数=若干名 ●任用期間=来年1月13日〜3月31日 ●内容=調理、配膳、清掃 ●勤務時間=午前6時30分~午後9時45分(交代制) ●時給=895円(土・日曜日、祝日は995円) ●申し込み=12月16日(金)までに、履歴書を吉井支所地域振興課(TEL027-387-3112)へ。後日面接します 臨時職員への登録者 市は、欠員などに備え、市本庁舎や各支所などで働く臨時職員の登録者を募集します。 申し込みは、市役所7階職員課(TEL027-321-1209)にある登録申込書に記入して同課へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます。 簡易水道事業 運営審議会の委員 ●募集人数=2人(選考) ●内容=倉渕・箕郷・榛名地域の簡易水道事業の運営や経営、料金についての審議 ●応募資格=(1)市内の簡易水道事業地域内(倉渕地域、箕郷・榛名地域の一部)に在住で、引き続き1年以上居住する20歳以上(2)市の附属機関などの委員になっていない(3)平日昼間の会議に出席できる ●任期=来年2月1日〜令和7年1月31日 ●申し込み=12月13日(火)までに、市役所18階経営企画課、倉渕支所農林建設課、榛名・箕郷の各上下水道お客様センターにある申込書に記入して、経営企画課(TEL027-321-1282)へ 放課後児童クラブの職員 金古南小学校区放課後児童クラブは、補助員を募集します。勤務時間や時給などは、同クラブ支援員の入澤絹子さん(月〜金曜日、午前11時〜午後7時TEL027-373-8806)へ問い合わせてください。 スポーツ 新町温水プールの教室 いずれも、計8回の教室で、定員は10人です。入場料が毎回別途必要です。 申し込みは、12月5日(月)~11日(日)に、電話で新町温水プール(TEL0274-20-2215)へ。定員を超えたときは抽選します。 低学年向けフットサル ●日時=来年1月11日~3月1日の水曜日、午後6時15分~7時30分 ●対象=6歳〜小学3年生 ●費用=6500円 高学年向けフットサル ●日時=1月11日〜3月1日の水曜日、午後7時30分〜9時 ●対象=小学4〜6年生 ●費用=6500円 初心者向けテニス ●日時=1月13日〜3月3日の金曜日、午後7時〜8時30分 ●対象=18歳以上の人 ●費用=1万円 親子仲良し運動教室 ●日時=来年1月19日〜2月16日の木曜日、午後4時〜5時、計5回 ●会場=市武道館 ●内容=楽しく体を動かし親子のコミュニケーションを図る ●対象=市内に在住か在勤の保護者と3歳以上の未就学児 ●定員=20組(抽選) ●費用=1500円 ●申し込み=12月15日(木)までに、往復はがきに住所・保護者と子どもの氏名・子どもの年齢・電話番号・教室名を書いて、〒370‐0081浜川町1487 浜川体育館(TEL027-344-1551)へ。はがき1枚で1組の応募 市民スポーツ大会 フェンシング ●日時=12月18日(日)午前10時〜午後5時 ●会場=高崎商科大学附属高校(並榎町) ●対象=市内に在住か在学の小学生〜高校生 ●種目(男女別)=フルーレ(小学生・中学生・一般)、エペ(一般)、サーブル(一般) ●費用=無料 ●申し込み=12月15日(木)までに、電話で高崎市フェンシング協会の砂山雄一郎さん(午後8時〜9時30分TEL090-2234-8610)へ (囲い) 在宅療養を支える 医療と介護を動画で紹介  市と高崎市医療介護連携相談センター南大類は、在宅医療・在宅介護の制度や事例を動画で紹介する「医療介護連携フェスティバル」をオンラインで開催します。自分が望む医療やケアについて家族などと共有する「人生会議」や、通院が困難になっても食べたり話したりする口腔機能を保つための歯科訪問診療などを、医療・介護の専門職が分かりやすく紹介。介護などが必要になっても住み慣れた地域や自宅で暮らし続けるために、医療・介護を考えるきっかけにしてください。動画は、同センター南大類のホームページ(下記)から見られます。 ( 2次元コード省略) ●配信期日=12月1日〜来年2月28日(火) ●費用=無料(通信料は利用者負担) ●問い合わせ先=同センター南大類(TEL027-395-0102) <写真キャプション>「人生会議」を寸劇で紹介 (囲い) 施設利用の受け付けを開始します スポーツ大会の会場利用団体 市は、来年度にスポーツ大会で市有体育施設の利用を希望する団体の申し込みを受け付けます。 申し込みは、受付期間内に各施設にある申込書に記入し、申し込み先へ。利用料金や利用日を調整する会議の日程などは、各施設に確認してください。 <写真キャプション>新町防災アリーナ [施設]浜川体育館、弓道場、浜川競技場、菊地サッカー・ラグビー場 [受付期間]12月20日(火)まで [申し込み先]浜川体育館(TEL027-344-1551) [施設]城南・貝沢・和田橋野球場、河川敷運動広場、南部野球場、八幡原グラウンド [受付期間]12月20日(火)まで [申し込み先]城南野球場(TEL027-322-4135) [施設]問屋町・上並榎庭球場、市武道館、相撲場 [受付期間]12月20日(火)まで [申し込み先]上並榎庭球場(TEL027-327-3828) [施設]倉渕体育館などの倉渕地域運動施設 [受付期間]来年1月6日(金)まで [申し込み先]倉渕支所地域振興課(TEL027-378-4531) [施設]さわやか交流館などの箕郷地域運動施設 [受付期間]来年1月13日(金)まで [申し込み先]さわやか交流館(TEL027-371-8822) [施設]群馬体育館などの群馬地域運動施設 [受付期間]来年1月6日(金)まで [申し込み先]群馬体育館(TEL027-372-4791) [施設]金古運動広場、軟式野球場、少年野球場、レクリエーション広場 [受付期間]12月19日(月)まで [申し込み先]金古運動広場(TEL027-372-9340) [施設]新町防災アリーナなどの新町地域運動施設 [受付期間]来年1月31日(火)まで [申し込み先]新町防災アリーナ(TEL0274-50-8401) [施設]下河原テニスコート [受付期間]来年1月5日(木)〜19日(木) [申し込み先]新町温水プール(TEL0274-20-2215) [施設]榛名体育館などの榛名地域運動施設 [受付期間]来年1月10日(火)まで [申し込み先]榛名体育館(TEL027-360-8111) [施設]吉井運動公園野球場などの吉井地域運動施設 [受付期間]来年1月6日(金)まで [申し込み先]吉井体育施設管理事務所(TEL027-387-4372) (欄外) 土地・家屋の利用状況が変わったら届け出を 固定資産税は毎年1月1日現在の土地・家屋の状況で課税を決定します。土地の買い足し、家屋の取り壊し・用途変更などをした場合、届け出が必要です。届け出の詳細や税額については、資産税課(TEL027-321-1220)か各支所税務課へ問い合わせてください。 (欄外) 食で新町の魅力を見つけるスタンプラリー「しんまち魅力みっけ隊」 新町商工会は、スマートフォンを使ったスタンプラリー「しんまち魅力みっけ隊」を、来年1月30日(月)まで開催しています。スタンプは町内24か所の飲食店などに設置。集めると抽選などに参加できます。詳しくは、同イベントのホームページ(右記)で確認してください。 問い合わせは、同商工会(TEL0274-42-0930)へ。 (2次元コード省略) <写真キャプション>しんまちゃんが目印 16,17ページ 生活 マイナポイントの 出張支援窓口を開設 マイナポイントは、マイナンバーカードと電子決済を利用した国のお得なポイント制度です。 市は、マイナポイントの手続きを支援する出張窓口をイオンモール高崎イオンスタイル高崎(棟高町)の1階に開設します。開設日時は、12月11日(日)午前10時〜午後6時です。必要な物など詳しくは、市のマイナポイント特設サイトで確認してください。 問い合わせは、マイナンバーカードの交付申請やマイナポイント制度についてはマイナンバー総合フリーダイヤル(TEL0120-95-0178)へ、マイナポイントの支援窓口については情報政策課(TEL027-321-1210)へ。 市マイナポイント特設サイト(2次元コード省略) 一般競争入札で市有地を売却 ●所在地=榛名湖町847の25 ●面積=283.41平方㍍ ●最低入札価格=183万円 ●入札保証金=9万1500円 ●入札日=来年1月23日(月) ●その他=入札参加資格の制限があります。土地の使用用途は、飲食店・宿泊施設・土産物店などの観光業施設に限ります。案内書は、榛名支所地域振興課(TEL027-374-5117)で配布します。市ホームページでも確認できます ●申し込み=12月8日(木)〜来年1月6日(金)に、入札参加申込書に必要書類を添えて、榛名支所地域振興課へ 不法投棄にご用心 12月は廃棄物適正処理推進強化月間です。早朝や山間部など人目につかないところでごみの投棄を繰り返す、悪質な不法投棄が発生しています。自分の所有地や借りている土地に、ごみを山積みにしたり、埋めたりする行為も不法投棄になる場合があります。こうしたごみの投棄を見かけたら、早期発見・撤去のため通報をお願いします。 問い合わせは、産業廃棄物対策課(TEL027-321-1355)か産業廃棄物110番(TEL0120-81-5324)へ。 外国人のための法律相談 県観光物産国際協会は、外国人を対象とした弁護士や行政書士などによる通訳付きの法律相談を開催します。周りに外国人がいたら紹介してください。 ●日時=12月18日(日)午前10時〜午後3時 ●会場=中央公民館 ●通訳=英語、中国語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、タガログ語 ●費用=無料 ●申し込み=電話で、ぐんま外国人総合相談ワンストップセンター(TEL027-289-8275)へ 住宅改修で固定資産税が減額 住宅の耐震化やバリアフリー化、省エネ改修をした場合、要件を満たしていれば建物にかかる固定資産税が1年度分に限り減額されます。減額率は、耐震が2分の1、バリアフリーと省エネが3分の1です。ただし、都市計画税は減額されません。 減額を受けるには、改修工事が完了した日から原則として3か月以内に申告が必要です。必要な書類を持って市役所2階資産税課か各支所税務課で申告してください。減額の要件や申告に必要な書類など詳しくは、市ホームページで確認してください。 問い合わせは、資産税課(TEL027-321-1220)か各支所税務課へ。 空き家・相続無料相談会 ●日時=12月17日(土)午前10時〜午後4時 ●会場=総合福祉センター ●内容=専門家による、空き家の相続や管理・処分などについての相談 ●定員=先着10組 ●費用=無料 ●申し込み=電話で、行政書士高崎事業協同組合空き家対策専用電話(TEL080-8090-0222)へ 図書館 中央図書館/TEL027-322-7919 お話しの会 ●日時 12月12日〜26日の月・木曜日=午前11時〜11時30分 12月20日(火)=午後3時30分〜4時 ●会場=5階おはなしのへや ●内容=絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌 読書会 ●日時=12月15日(木)午前10時15分〜正午 ●会場=6階多目的室 ●内容=J・M・クッツェー著「夷狄を待ちながら」 絵本の読書相談 ●日時=12月24日(土)午後2時〜3時30分 ●会場=5階児童書エリア ●内容=絵本の選び方のアドバイスやおすすめ本の紹介など 榛名図書館/TEL027-374-2212 冬のお楽しみ会〜幼児・児童向け読み聞かせ ●日時=12月10日(土)午前10時30分〜正午 ●会場=児童コーナー 読み聞かせ ●日時=12月18日(日)午後3時〜3時30分 ●会場=おはなしのへや ●内容=絵本の読み聞かせや手遊び、エプロンシアターなど 箕郷図書館/TEL027-371-4486 幼児・児童向け絵本の読み聞かせ ●日時=12月17日(土)午後2時〜2時30分 ●会場=会議室 群馬図書館/TEL027-372-6644 ふゆのおはなし会 ●日時=12月17日(土)午前10時30分〜11時30分 ●会場=視聴覚室 ●内容=クリスマスや正月にちなんだ話、歌あそびなど 新町図書館/TEL0274-42-3100 クリスマスおはなしの会 ●日時=12月17日(土)午前11時~正午 ●会場=おはなしのへや ●内容=クリスマスにちなんだ絵本の読み聞かせや紙芝居など 12月の休館日 ●中央図書館=21日(水) ●箕郷図書館、新町図書館=23日(金)と火曜日 ●群馬図書館、榛名図書館=22日(木)と月曜日 ●山種記念吉井図書館(TEL027-387-7249)=23日と月曜日 (囲い) 市役所21階で 初日の出を見ませんか 市内を一望できる市役所21階の展望ロビーは、絶好の初日の出スポットです。天気が良ければ、関東平野から昇る日の出を見ることができます。日の出の予定時刻は、午前6時50分です。観覧は、人数を制限して実施します。 ●日時=来年1月1日(祝)午前6時30分〜7時30分 ●会場=市役所21階展望ロビー ●定員=50人(抽選) ●費用=無料 ●その他=当日午前7時30分までは、入場券がないと21階に上がれません ●申し込み=12月14日(水)までに、往復はがきに希望者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、〒370-8501高崎市役所 管財課(TEL027-321-1215)へ。3歳以上は4人までで、2歳以下は別に記入。応募は1組1枚まで (囲い) follow me 市の公式SNSを紹介します 市は、SNSでさまざまな情報を発信しています。たくさんのフォローをお待ちしています。 YouTube(2次元コード省略) @TakasakiCityChannel 市の取り組みや高崎の魅力を動画で発信しています。市長からのメッセージやイベントの様子も見られます。 Facebook(2次元コード省略) @高崎市 市の取り組みや市内のイベントの様子を写真付きで紹介しています。スポーツや文化など、さまざまな分野で活躍している人も取り上げています。 Twitter(2次元コード省略) @takasaki_city 市の取り組みをいち早くお届けします。新型コロナウイルス感染症の発生状況やイベントの開催情報などをすぐに確認できます。 Instagram(2次元コード省略) @takasaki_photos 市内のイベントや魅力的な風景を投稿しています。「#美しい高崎」や「#beautifultakasaki」をつけて投稿された皆さんの写真も紹介します。 (欄外) 12月10日~16日 北朝鮮人権侵害問題啓発週間 拉致問題など北朝鮮による人権侵害問題についての関心と認識を深めてください。 問い合わせは、高崎警察署(TEL027-328-0110)へ。 (欄外) 高崎芸術劇場クリスマスイルミネーション 高崎芸術劇場のロビーを、クリスマスツリーや照明演出、装飾で彩ります。幻想的な空間をぜひお楽しみください。 問い合わせは、高崎芸術劇場(TEL027-321-7300)へ。 ●日時=12月16日(金)〜25日(日)、午後5時〜10時 18ページ --------------------------------------- 高崎電気館祭 クリスマス上映会 --------------------------------------- 期日=12月10日(土)・11日(日) 会場=高崎電気館(柳川町) 映画のまち・高崎の拠点である高崎電気館を会場に開催するクリスマス上映会。アニメ映画や洋画の他、本市を舞台にしたテレビドラマの上映も行います。子どもから大人まで、ぜひお楽しみください。 定員=各回先着200人 入場料=無料 申し込み=12月3日(土)から、電話で同館(TEL027-395-0483)へ [10日]午後0時15分〜1時41分 「ムーミン谷とウィンターワンダーランド」日本語吹替版 <写真キャプション> ⒸFilmkompaniet / Animoon Moomin CharactersTM 「照明を少し明るくして上映」 [10日]午後4時40分〜6時53分 「スパイダーマン〜ホームカミング」日本語吹替版 <写真キャプション> Ⓒ2017 Columbia Pictures Industries, Inc. and LSC Film Corporation. All Rights Reserved. | MARVEL and all related character names: Ⓒ & ™ 2017 MARVEL. [11日]午後3時20分〜5時35分 「ラブ・アクチュアリー」 日本語字幕版 <写真キャプション> Ⓒ2003 WT VENTURE LLC. ALL RIGHTS RESERVED. Ⓒ2004 UNIVERSAL STUDIOS. ALL RIGHTS RESERVED. [10・11日] 午前10時30分〜11時36分 「映画すみっコぐらし〜とびだす絵本とひみつのコ」 <写真キャプション> Ⓒ2019日本すみっコぐらし協会映画部 「照明を明るくして上映。子どもが泣き出したり騒いだりしても大丈夫です」 【高崎を舞台にした農業ドラマを2本立てで上映します】 [10日]午後2時20分〜4時3分 [11日]午後0時15分〜1時58分 テレビ東京で放送された、本市を舞台にした農業ドラマ「農家のミカタ」と「旅するサンドイッチ」を上映します。全て市内で撮影され、生産者や市民の皆さんが多数出演。高崎の新鮮な農産物や、農産物を使った料理が登場します。テレビ放送を見逃した人も、この機会にぜひご覧ください。 〈サンドイッチや野菜を販売〉 「旅するサンドイッチ」に登場するキッチンカーがやってきます。高崎のフルーツを使ったサンドイッチを販売。野菜を販売するマルシェも行います。 <写真キャプション>作中で主人公が実際に乗ったキッチンカー 19ページ --------------------------------------- 川柳 おらほうの言葉 --------------------------------------- 今月のお題 「せわねえ」 せわねえと 返事はしたが 何だっけ (下滝町 井田 秀子) せわねえと 言った手前で やせ我慢 (萩原町 清水 米雄) せわねえよ 旦那おだてりゃ 家事もする (倉賀野町 高田 敬子) せわねえと 始めた整頓 未完成 (新町 荻野 雅弘) せわねえと 言われて世話を 焼かれてる (上中居町 枝窪 俊夫) 背を押した 父の口ぐせ 「せわねえよ」 (吉井町中島 森 和子) セルフレジ せわねえからと 見栄を張り (千葉県銚子市 名雪 凛々) (敬称略) 今月のお題は「せわねえ」で「簡単だ、大丈夫だ」を意味するおらほうの言葉です。 11月23日に川柳教室があったんさ。講師は、銚子川柳会会長の名雪凛々先生。参加者が先生の話をえれえ真剣に聞いて、メモを取る姿が印象的だったんよ。それでは先生、「川柳おらほうの言葉」について一言たのまいのー。 名雪先生「川柳を通して方言を大切にしていこうという、すてきな企画ですね。方言でしか出せないニュアンスがあると思います。川柳の中に方言を用いることで、故郷の良さをたくさん見つけられますね」 次回のお題は「おこんじょ」で「意地悪」を意味します。 応募は12月15日(木)までに、はがきかファクス(FAX027-328-2726)で住所・氏名・電話番号を書いて、広報広聴課(TEL027-321-1205)へ。Eメールでの応募はkouhou@city.takasaki.gunma.jpへ。 19ページ ------------------------------------------------------------ シネマテークたかさき(TEL027-325-1744) ------------------------------------------------------------ <支配人のおすすめ> わたしのお母さん 日本 12/2(金)〜15(木) 監督:杉田真一 出演:井上真央/石田えり/阿部純子/笠松将 夫と二人暮らしの夕子の家に、長男夫婦と同居していた母の寛子が急な事情で転がり込んできます。寛子は明るく社交的ですが、何かと余計な一言を口にします。夕子はそんな母のことが子どもの頃から苦手でした。過度に距離を置いてきた母と、再び時間を共にすることになる夕子は、もやもやした気持ちを抑えきれません。そんなある日、二人の関係を揺るがす出来事が起こります。母親に対する違和感を、娘・夕子を演じる井上真央さんが少ないセリフながら、繊細に表現しています。(小林) <今月の主な上映映画> ●アフター・ヤン(アメリカ、12/9〜22) 監督:コゴナダ 出演:コリン・ファレル/ジョディ・ターナー=スミス ●オルガの翼(フランス他、12/16〜22) 監督:エリ・グラップ 出演:アナスタシア・ブジャシキナ/サブリナ・ルプツォワ ●ケイコ目を澄ませて(日本、12/16〜未定) 監督:三宅唱 出演:岸井ゆきの/三浦誠己/松浦慎一郎/佐藤緋美 ●奈落のマイホーム(韓国、12/23〜1/5) 監督:キム・ジフン 出演:チャ・スンウォン/キム・ソンギュン 20,21ページ ----------------------- けんこうガイド ----------------------- 保健予防課 TEL027-381-6112 健康課母子保健担当 TEL027-381-6113 健康課健康づくり担当 TEL027-381-6114 箕郷保健センター TEL027-371-9060 群馬保健センター TEL027-373-2764 新町保健センター TEL0274-42-1241 吉井保健センター TEL027-387-1201 榛名・倉渕保健センター TEL027-374-4700 けんこうガイドに掲載する 子どもの写真を募集 広報高崎けんこうガイドのコーナー「My City's Angel~わが家の天使」に掲載する子どもの写真を募集します。 申し込みは、市ホームページ広報高崎のページにある応募要項を確認して、Eメール(kouhou@city.takasaki.gunma.jp)で広報広聴課(TEL027-321-1205)へ。募集件数を超えた場合は抽選します。 ●募集期間=12月1日午後1時~16日(金)午後4時 ●募集対象=市内に在住の2歳未満の子ども ●募集件数=24件(来年2月1日号~7月15日号分) 栄養士による食生活相談 市は、糖尿病や高血圧の予防・改善のための食生活相談を行います。栄養士が食事の取り方などをアドバイス。普段飲んでいるみそ汁を持ってくると、塩分量を測定できます。 ●日時=12月20日(火)午前9時30分~午後3時30分 ●会場=市総合保健センター4階健康課 ●内容=糖尿病や高血圧の予防・改善についての食生活の相談 ●対象=市内に在住の人 ●定員=先着10人 ●費用=無料 ●申し込み=12月14日(水)までに、電話で健康課健康づくり担当へ 43〜60歳の男性が対象です 無料の風しん抗体検査 市は、昭和37年4月2日~54年4月1日に生まれた男性を対象に、風しんの抗体検査の費用を助成しています。市が発送したクーポン券を使うと、抗体検査を無料で受けられます。助成は1人1回で、クーポン券に記載の有効期限に関わらず、抗体検査、予防接種ともに利用できます。検査を受けられる医療機関など詳しくは、クーポン券に同封の案内か市ホームページで確認してください。検診や人間ドックと一緒に受けられる場合があります。 問い合わせは、保健予防課予防接種担当(TEL027-395-6155)へ。 予防接種を受ける必要のある人は 無料で接種できます 抗体検査の結果、予防接種を受ける必要のある人は、クーポン券を使って予防接種を受けてください。 風しんは、感染者のせきなどで飛び散る風しんウイルスを吸い込むとうつる、感染力の強い感染症です。感染すると、大人は重症化したり、妊娠初期の女性は生まれてくる子に難聴など先天性の病気を引き起こしたりする恐れがあります。風しんは、予防接種で防ぐことができます。この機会にまずは抗体検査を受け、必要な人は予防接種も受けてください。 ひきこもりがちな青年を支える 家族のつどい ●日時=12月13日(火)午後1時30分~3時30分 ●会場=市役所9階93会議室 ●内容=参加者同士の交流会 ●対象=市内に在住の18歳以上でひきこもり状態にある人の家族 ●定員=先着6人 ●費用=無料 ●申し込み=12月9日(金)までに、電話で障害福祉課(TEL027-321-1358)へ こころの健康相談 ●日時=12月21日(水)午後1時30分〜3時30分 ●会場=市役所1階障害福祉課 ●内容=精神科医師による相談 ●対象=市内に在住で心の悩みや不安がある人かその家族 ●定員=4人(予約制) ●費用=無料 ●申し込み=12月14日(水)までに、電話で障害福祉課(TEL027-321-1358)へ 健康を考える地域医療講座 市は、健康に暮らしていくことをテーマにした講座を開催します。講師は、高崎総合医療センターの院長です。 ●日時=12月14日(水)午後1時〜2時 ●会場=片岡長寿センター ●内容=人生100年時代に向けての準備 ●費用=無料 ●申し込み=当日直接会場へ ●問い合わせ先=長寿社会課(TEL027-321-1248) こころの病を抱える人と その家族の支援 参加者同士で交流を深めたり、悩みを語り合ったりできる場です。いずれも、定員は先着8人で、費用は無料です。 申し込みは、締め切り日までに、電話で障害福祉課(TEL027-321-1358)へ。 家族のつどい ●日時=12月15日(木)午後1時30分〜3時30分 ●会場=市役所14階141会議室 ●内容=こころの病を抱える人の行動・言動で対応に困っていることを語り合う ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などを抱える人の家族 ●締め切り日=12月13日(火) ストレッチ体操教室 ●日時=12月20日(火)午前10時~11時30分 ●会場=市役所1階11会議室 ●内容=楽しく体を動かし、健康増進を図る ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などの人 ●持ってくる物=体育館シューズ、タオル ●締め切り日=12月16日(金) (囲い) 健康づくり受診券の受診期間は来年1月31日(火)まで 市のがん検診は早めの受診をお勧めします 問い合わせ先=健康課健康づくり担当 市は、実施医療機関で健康づくり受診券を使って受診できるがん検診を実施しています。受診できる検診項目や対象は右表のとおりです。 今年度の受診期間は来年1月31日(火)までです。1月は医療機関が混み合うので、早めの予約・受診をお勧めします。早期発見・早期治療のために、定期的に検診を受けてください。 がん検診の他、はつらつ健診(若年者健診)や成人歯科健診なども、健康づくり受診券で受けられます。実施医療機関や申し込み方法、その他の検診の種類など詳しくは、健康のしおりか、健康づくり受診券に同封した案内で確認してください。市ホームページでも確認できます。 <写真キャプション>年に1度は受診を ■検診の種類 [検診項目]胸部(肺がん・結核)検診 [対象]40歳以上の人 [検診項目]大腸がん検診 [対象]40歳以上の人 [検診項目]胃がん(内視鏡)検診 [対象]40・45歳、50歳以上で、前年度に市の検診を受けていない人 [検診項目]胃がん(リスク)検診 [対象]40・45歳、50歳以上で、平成29年度以降に市の検診を受けていない人 [検診項目]前立腺がん検診 [対象]50歳以上の男性 [検診項目]乳がん検診 [対象]40歳以上の女性で、前年度に市の検診を受けていない人 [検診項目]子宮がん検診 [対象]20歳以上の女性(30・35歳で希望者はHPV検査が無料で受けられます) 市ホームページ(2次元コード省略) My City's Angel(マイ シティーズ エンジェル)~わが家の天使 佐藤 結月ちゃん(1歳11か月の女の子) えくぼでかわいいにこにこ笑顔に毎日癒されているよ。 たくさん食べて大きくなってね。 森田 吏琥くん(10か月の男の子) 私達の元に産まれて来てくれてありがとう。 これからも健康に、すくすく育ってね。 【市内の放射線量(空間・水道水)】 市は毎月第2週と4週に、市内120地点で放射線量を測定しています。測定後、国の示す除染基準(面的測定で毎時0.23マイクロシーベルト)を超える地点があった場合は、除染を行います。 ■11月の空間放射線量(抜粋)(マイクロシーベルト/毎時) [地域]高崎地域 [測定場所]高崎市役所本庁 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]倉賀野幼稚園 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]倉渕地域 [測定場所]倉渕支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]倉渕小学校 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]箕郷地域 [測定場所]箕郷支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]箕郷第二保育園 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [地域]群馬地域 [測定場所]群馬支所 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.05 [測定場所]桜山小学校 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [地域]新町地域 [測定場所]新町支所 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [測定場所]新町第二小学校 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]榛名地域 [測定場所]榛名支所 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.06 [測定場所]久留馬小学校 [地上50センチ]0.09 [地上1メートル]0.09 [地域]吉井地域 [測定場所]吉井支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.05 [測定場所]南陽台小学校 [地上50センチ]0.03 [地上1メートル]0.03 ●測定日=11月第2週 ●全120地点の結果は、市ホームページ「東日本大震災への対応」に掲載 ●問い合わせ先=環境政策課(TEL027-321-1251)か各支所地域振興課 【水道水の放射性物質(ベクレル/kg)】 [採水場所]若田浄水場ほか市内の浄水場 [測定日]11月2日 [測定値]セシウム134・137とも不検出 ●検査=毎月1回 ●基準値は、セシウム134・137を合わせて10ベクレル/kg ●問い合わせ先=水道局浄水課(TEL027-321-1286) 22ページ ---------------------------------------- 各種相談ガイド ---------------------------------------- 12月10日(土)〜1月9日(祝) 【専門家による相談】 《法律相談》 [日時]12月16日・23日の金曜日、午後1時(予約制、定員先着6人、市民に限る) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 相談を実施する週の月曜日の午前9時から電話で予約受け付け [日時]12月15日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 相談日の前日まで予約受け付け [日時]12月15日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL027-373-1212 相談日の前日まで予約受け付け [日時]12月21日(水)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL027-387-3112 相談日の前日まで予約受け付け 《法律相談(離婚、DV、雇用問題など)》 [日時]12月20日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着6人、市内に在住か在勤、在学の人) [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL027-329-7118 《行政相談》 [日時]12月12日・19日の月曜日、午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 [日時]12月21日(水)午後1時30分〜4時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL027-373-1212 [日時]12月14日(水)午後1時〜3時 [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]12月22日(木)午後1時〜4時 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL027-387-3112 《税務相談》 [日時]12月20日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着12人) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 相談日の前日まで予約受け付け 《相続(行政書士)相談》 [日時]12月13日(火)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 [日時]12月16日(金)午後1時〜4時 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL027-373-1212 【一般相談】 《一般相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 《消費生活相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時30分 [会場]市役所1階 消費生活センター [問い合わせ先]消費生活センター TEL027-327-5155 《男女共同参画相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL027-329-7119 《外国人相談》 [日時]英語=月〜金曜日午前8時30分〜午後4時30分 中国語とポルトガル語=月・木曜日午後1時〜5時 ベトナム語=金曜日午前8時30分〜午後0時30分 [会場]市役所2階 国際交流コーナー [問い合わせ先]文化課 TEL027-321-1201 《交通事故相談》 [日時]木曜日午前9時〜午後4時(予約制) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]地域交通課 TEL027-321-1231 《農業相談》 [日時]12月12日(月)午後1時30分〜3時30分(予約制) [会場]市役所14階 農業委員室 [問い合わせ先]農業委員会事務局 TEL027-321-1299 《福祉求職・求人相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]労使会館1階 群馬県福祉マンパワーセンター高崎支所 [問い合わせ先]群馬県福祉マンパワーセンター高崎支所TEL027-324-2761 《市民就業相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所13階 産業政策課 [問い合わせ先]産業政策課 TEL027-321-1255 【教育・福祉】 《教育相談》 [日時]月〜金曜日午前10時〜午後5時 [会場]教育センター(足門町) [問い合わせ先]市教育センター TEL027-329-7111 《こども発達相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分(予約制) [会場]市役所17階 こども発達支援センター [問い合わせ先]こども発達支援センター TEL027-321-1351 《高齢者のための相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]各地域の高齢者あんしんセンター [問い合わせ先]地域包括支援センター TEL027-321-1319 《障害がある人のための相談》 [日時]火〜日曜日午前10時〜午後6時 [会場]市総合保健センター2階 障害者支援SOSセンター [問い合わせ先]障害者支援SOSセンターばるーん TEL027-325-0111 FAX027-325-0112 [日時]月〜土曜日午前9時〜午後5時 [会場]総合福祉センター1階 障害者サポートセンター [問い合わせ先]障害者サポートセンターるーぷ TEL027-370-8827 FAX027-370-8831 【悩み】 《なやみごと相談》 [日時]金曜日午後1時〜4時(予約制) [会場]中央公民館 [問い合わせ先]中央公民館 TEL027-322-8605 《家庭児童・女性相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所4階 こども救援センター [問い合わせ先]こども救援センター TEL027-321-1315 《青少年悩みごと相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所16階 防犯・青少年課 [問い合わせ先]防犯・青少年課 TEL027-322-2559 《人権相談》 [日時]12月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]たかさき人権プラザ(倉賀野町) [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL027-321-1228 【電話相談】 《DV電話相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [問い合わせ先]専用電話 TEL027-381-6223 《いじめ・SNS電話相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後10時 [問い合わせ先]専用電話 TEL027-321-1359(小・中学生についてだけ) 《児童虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL027-321-1318 《障害者虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL027-388-8824 23ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 24ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- 人形浄瑠璃 文楽 日時 来年3月13日(月)(1)昼の部午後2時開演(2)夜の部午後6時開演 会場 高崎芸術劇場 スタジオシアター 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 ユネスコ無形文化遺産・文楽。太夫の語り、三味線の音、三人で操る人形が三位一体となってお届けします。 ●出演=竹本千歳太夫(太夫)、竹澤團七(三味線)、吉田和生(人形)ほか ●演目=(1)花競四季寿より万歳・鷺娘、冥途の飛脚「羽織落としの段」「封印切の段」(2)団子売、菅原伝授手習鑑「寺入りの段」「寺子屋の段」 ●入場料=S席4,000円、A席3,000円、25歳以下(A席)1,000円、昼夜通し券S席7,000円、A席4,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=12月16日(金)午前10時発売 電話=20日(火)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL027-321-3900)で受け付け 窓口=取扱窓口で21日(水)発売 ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 高崎演能の会 特別公演 日時 来年3月2日(木)午後1時開演 会場 高崎芸術劇場 スタジオシアター 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 本市出身の能楽師・下平克宏さんによる能楽公演です。一流の演者が披露する伝統芸能をお見逃しなく。 ●出演=観世清和(二十六世宗家)、野村万作(人間国宝)、下平克宏ほか ●演目=狂言「貰聟」、能「安宅」ほか ●入場料=S席1万円、A席8,000円、B席5,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=12月16日(金)午前10時発売 電話=20日(火)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL027-321-3900)で受け付け 窓口=取扱窓口で21日(水)発売 ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 十三代目 市川團十郎白猿 襲名披露巡業 日時 来年3月17日(金)午後0時30分開演 会場 高崎芸術劇場 大劇場 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 市川海老蔵さんが十三代目市川團十郎白猿を襲名。大名跡・市川團十郎が9年ぶりに復活します。 ●出演=市川團十郎、中村梅玉ほか ●演目=歌舞伎十八番の内「勧進帳」、「口上」ほか ●入場料=1等席1万2,000円、2等席1万円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=12月9日(金)午前10時発売 電話=13日(火)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL027-321-3900)で受け付け 窓口=取扱窓口で14日(水)発売 ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 【チケット取り扱い】 チケットは、高崎芸術劇場チケットセンター、音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。受付時間は、劇場チケットセンターは午前10時〜午後6時、それ以外は午前8時30分~午後5時15分(発売日は午前10時から)です。倉渕支所と群馬支所は土・日曜日と祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券になります。 24ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- 今回の表紙 たかさきすまいる(248) キングオブパスタ実行委員会の皆さん 11月13日に3年ぶりにもてなし広場で開催された「キングオブパスタ」。企画・運営を担ったのは、市内の企業に勤める人たちや大学生などで構成される「キングオブパスタ実行委員会」の皆さんです。当日は約8,500人が来場。訪れた人たちはみんな笑顔で、各店自慢の一品に舌鼓を打ちました。実行委員長の青島真一さん(表紙:最前列右から6番目)は「色々な不安もありましたが、たくさんの人に楽しんでもらえて、本当にうれしいです。これからもパスタのまち高崎の発展に尽力したいですね」と笑顔で話してくれました。 撮影場所:もてなし広場(高松町) 広報高崎では、新型コロナ感染症対策を取り、撮影対象者の了解を得た上でマスクを外して撮影しています 24ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1575号 令和4年12月1日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報広聴課 〒370-8501 群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 FAX027-327-6470 〈ホームページ〉https://www.city.takasaki.gunma.jp/ 〈市携帯サイト〉「モバイルたかさき」 https://www.city.takasaki.gunma.jp/m/ ■人口と世帯(令和4年10月31日現在) ※( )内は前月比  人口/369,5448(-136) 世帯/170,108(+30)  人口の内訳 男/181,480(-80) 女/187,968(-56) 1