広報高崎 令和4(2022)年1月15日号テキストデータ 広報高崎 2022年1月15日 第1554号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- 新型コロナウイルスに関するお知らせ 3回目のワクチン接種で集団接種を行います 2ページ ごみ出しをお手伝い「高齢者ごみ出しSOS」 6ページ たかさきすまいる(227) 障害者支援SOSセンター・ばるーんのスタッフ 2,3ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルスに関するお知らせ 3回目のワクチン接種で集団接種を行います 集団接種の実施/高齢者の接種前倒し/感染予防の徹底 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 市は、新型コロナウイルスの3回目のワクチン接種について、接種体制の充実を図るため、集団接種を実施します。 今回号では、集団接種の概要や改めての感染予防のお願いなどについてお知らせします。 問い合わせは、高崎市コロナワクチン問合せ電話(TEL395-7300)へ。 市は、新型コロナウイルスの3回目のワクチン接種を、2月から始める予定です。3回目も、個別接種に加え、市内8か所で集団接種を実施(左ページ参照)。市民の皆さんがより接種しやすい環境を整えます。 高齢者の接種可能時期が 1か月早まります 3回目の接種を受けるには、原則として、2回目の接種日から8か月経過している必要があります。今回、国の方針により、65歳以上の人については時期が早まり、7か月経過していれば接種できるようになりました。 これに伴い、3回目の接種の全対象者について、接種券の発送時期が早まります。前回の接種日から6か月後を目安に発送する予定です。 感染予防の徹底を 改めてお願いします 新型コロナウイルスの感染者が全国で急増しています。感染力の強い新たな変異株による感染も増加。すでに県内でも感染が報告されています。感染拡大を防ぐために、マスクの着用など、感染予防の徹底をお願いします。 市ホームページ(2次元コード省略) モデルナ社製のワクチンの集団接種を実施 新型コロナウイルスの3回目のワクチン接種も、市内8か所で集団接種を行います。今回はモデルナ社製のワクチンを使用。ワクチン容器1本当たりの接種可能回数がファイザー社製より多く、多くの人数が見込める集団接種で、より効率的にワクチン接種を進めるためです。 ●期日=2月5日〜6月26日の土・日曜日、祝日(予定) ●時間 土曜日=午後2時〜4時30分・5時〜7時30分 日曜日・祝日=午前10時〜午後0時30分・2時〜4時30分  ●会場=市役所21階展望ロビー、市総合保健センター、消防局屋内訓練場、榛名・倉渕保健センター、箕郷保健センター、群馬保健センター、新町保健センター、吉井保健センター 接種の予約は電話かインターネットで 【電話】 ワクチン接種の予約電話へ TEL0120-08-5670 月〜金曜日、午前9時〜午後6時 【インターネット】 専用ホームページへ 予約専用ホームページ(2次元コード省略) 予約の手順が動画で見られます(2次元コード省略) 3回目を受けられるのは、前回の接種日から8か月(65歳以上の人は7か月)経過し、接種当日に18歳以上の人です。接種券は前回の接種日の6か月後を目安に発送。予約開始時期などは、市ホームページで確認してください。 接種の予約は、電話かインターネットで行ってください。使用するワクチンは、ファイザー社製とモデルナ社製の2種類。医療機関や曜日によって使うワクチンが異なります。予約のときによく確認してください。 本市に転入した人が接種する場合は申請が必要です 本市に転入した人で、ワクチン接種を希望する場合は、市に申請が必要です。接種回数によって、申請書や申請方法が異なります。詳しくは、市ホームページで確認してください。 障害のある人などの接種の相談は 障害者支援SOSセンター・ばるーんへ 手話通訳が必要な人や障害のある人のワクチン接種に関する相談は、障害者支援SOSセンター・ばるーん(市総合保健センター2階。火〜日曜日TEL325-0111)へ。ファクス(FAX325-0112)やEメール(soscenter@city.takasaki.gunma.jp)でも受け付けています。 引き続き感染予防を徹底してください 感染症の予防には、マスクの着用やこまめな手洗い・手指消毒、人との間隔を空けるなど基本的な対策が大切です。新型コロナウイルスの感染を広げないために、改めて一人一人の感染予防の徹底をお願いします。 高齢者にマスクを配布。感染予防を呼びかけ 市は、65歳以上の人約11万人に、不織布マスクを配布しました。これは、新型コロナウイルスの感染予防を改めて呼びかけるものです。 問い合わせは、長寿社会課(TEL321-1248)へ。 4ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 子育て世帯の支援と市内経済の活性化の2つが目的です 市内の店舗で使える 子育て世帯への臨時特別クーポン券 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 市は、国の経済対策を受け、18歳以下の子どもがいる世帯を対象に臨時特別給付を行っています。給付額は、子ども1人当たり、給付金5万円とクーポン券5万円分の計10万円相当。給付金とクーポン券を組み合わせて支給することで、子育て世帯の支援に加え、市内経済の活性化にもつなげます。給付金は、昨年12月から支給開始。クーポン券は、1月19日(水)から、簡易書留で順次発送する予定です。 問い合わせは、クーポン券や取扱店については産業政策課(TEL321-1255)へ、対象についてはこども家庭課(TEL321-1247)へ。 市ホームページで取扱店などが確認できます(2次元コード省略) 【子育て世帯の皆さまへ】 市内で使えるクーポン券を順次発送します ◆ 子ども1人につき5万円分(1,000円券×50枚) ◆ 市内の約3,000店舗で使用可能 ◆ 使用期間は7月31日(日)まで クーポン券の支給に申請は必要ありません。発送時期は、給付金5万円の支給時期によって異なります。給付金が昨年12月22日までに振り込まれた人には、1月19日(水)から発送する予定です。それ以外の人には、給付金の振り込み後に順次発送します。 取扱店は市内の約3,000店舗で、店に張られたポスター(上記)が目印です。取扱店は、市ホームページで確認できます。 【店舗を営む皆さまへ】 クーポン券の取扱店としてぜひ参加してください 市内に店舗や事業所のある事業主の皆さんは、取扱店として参加できます。登録料や手数料はかかりません。業種によっては参加できない場合があります。詳しくは、産業政策課に問い合わせてください。 申し込みは、市ホームページから「取扱店登録申請書」をダウンロードして記入し、〒370-8501高崎市役所 産業政策課へ。Eメール(sangyou@city.takasaki.gunma.jp)でも申し込みできます。申請書は、市役所13階同課でも配布しています。 ●店舗ごとに申請してください ●飲食店は飲食営業許可証の写しを申請時に提出してください 取扱店にはポスターを送付します。店舗の入り口など外から目立つ所に掲示してください。 高校生相当の子どもがいる人と公務員は、給付金の支給に申請が必要な場合があります 高校生相当の子どもを養育していて児童手当を受給していない人と、公務員は、給付金の支給を受けるには申請が必要です。対象と思われる人に、昨年12月28日に申請書を発送しました。所得制限などを確認し、申請してください。 5ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 朝食レシピコンテストの受賞作品 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 市が、小学5年生〜中学生を対象に実施した「朝食レシピコンテスト」の受賞作品が決まりました。同コンテストは、子どもたちに朝食を食べる習慣を身に付けてもらおうと初めて開催。忙しい朝でも手軽に作って食べられるレシピがテーマです。1,190点の応募があり、審査の結果、6点が受賞しました。受賞作品は市ホームページ(右記)で公開しています。 問い合わせは、健康課(TEL381-6114)へ。 (2次元コード省略) 《最優秀賞を受賞したレシピの紹介》 納豆とチーズのジャパニーズオムレツ 【材料(2人分)】 オクラ 3本 トマト(中玉) 2個 卵 2 個 ごはん 100g サラダ油 小さじ1 <A> 納豆 1パック ピザ用チーズ 40g めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1 コショウ 少々 【作り方】(調理時間20分) (1)オクラは塩を振り、まな板の上で転がし産毛を取る。水で洗い、小口切りにする (2)トマトは1個を角切りに、もう1個を輪切りにする (3)ボールに卵とごはんを入れて混ぜる (4)(3)にオクラ3分の2と角切りにしたトマト、Aを加えて混ぜる (5)小さめのフライパンにサラダ油を熱し、(4)を入れ、その上に残りのオクラと輪切りにしたトマトをのせて焼く (6)卵が固まってきたら裏返し、約1分焼いて完成 【私が考えました】 佐藤 花香さん(乗附小5年) 最初は弱火でじっくり焼くことがポイントです。混ぜて焼くだけで、色どりも栄養バランスも良いレシピになっています。ぜひ、作ってみてください。 カリッとジューシー簡単照り焼きトースト 【材料(2人分)】 キャベツ 大1枚 ピーマン 1個 キュウリ 1/4本 ミニトマト 3個 食パン 2枚 マーガリン 小さじ2 焼き鳥の缶詰(たれ味) 1缶 マヨネーズ 小さじ2 プロセスチーズ 2枚 刻みのり 適量 【作り方】(調理時間20分) (1)キャベツは千切り、ピーマンは細切り、キュウリはななめ に薄切り、ミニトマトはくし切りにする (2)食パンにマーガリンを塗り、(1)、焼き鳥の順にのせる。焼き鳥のタレをかける (3)マヨネーズをかけ、プロセスチーズを手でちぎってのせる (4)焼き色を見ながらトースターで3〜5分焼く (5)刻みのりをのせて完成 【私が考えました】 松井 環希さん(箕郷中1年) 忙しい朝でもお肉を食べたくて、缶詰を使いました。余った野菜を使えば食材の有効活用にもなります。材料を切ってトースターで焼くだけなので、誰でも手軽に作れます。 6〜8ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------- そのごみ出し、お手伝いします 高齢者ごみ出しSOS ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 市は、ごみ出しが困難な世帯をお手伝いするサービス「高齢者ごみ出しSOS」を行っています。対象は高齢者だけの世帯や小さな子どものいる世帯などで、費用は無料。市の委託した業者が週1回自宅を訪問し、声かけをしながらごみを収集します。 今回号では、利用者の声やサービスの利用方法などを紹介します。 問い合わせは、一般廃棄物対策課(TEL321-1253)へ。 【利用者の声(1)】 玄関先に置くだけなので 本当に助かっています 「玄関先にごみを置いておくだけなので、本当に楽ですよ」。そう話すのは萩原ハルミさん(倉渕町・上写真左)です。高齢の萩原さんは、おととし、体調を崩して入院し足腰が弱くなってしまいました。家の前が急な下り坂のため、ごみを運ぶときは手押し車を押して坂を上り下りしなければならず、苦労していたそう。このサービスが始まったことを広報高崎で知り、すぐに電話で申し込みました。ごみを置く場所などを市と相談して決め、利用を開始。「顔なじみになった収集員さんに、ひと声かけてもらえるのも楽しみなんです」と萩原さんは笑顔です。離れて暮らす娘の江原ひろ子さんも「毎回手伝いには行けないので助かっています。収集員さんによる声かけで見守りにもつながって良いですね」と安心しています。 【利用者の声(2)】 障害があって苦労していた ごみ出しが楽になりました 利用者の一人、早川文治郎さん(旭町)は集合住宅で上の階に暮らしています。視覚に障害のある早川さんは、このようなサービスを待ち望んでいました。このサービスでは、集合住宅の場合も、各部屋の玄関先まで収集員が伺います。利用する前、早川さんは、ごみを持ちながら壁伝いに階段を下りたり、つえでごみステーションの場所を探ったりと、大変な思いをしていたそうです。「ごみを持ちながらだと危ないし、時間もかかるし。このサービスは、上の階の玄関先まで収集に来てくれて、こんなにありがたいことはありません」と早川さんは話します。 <写真キャプション>「ずっと利用し続けたい」と話す早川さん 【利用者の声(3)】 小さな子どもがいる人も 利用できて良いですね 忙しい子育て世帯にとっても、このサービスは心強い味方です。原田公子さん(北双葉町)は、2人の子どもを育てるママ。「子どもから目が離せないので、決められた時間までにごみを出すのが大変でした」。サービスのことは、市の保健師から教えてもらいました。「双子だから、おむつや粉ミルクの缶など、ごみの量も2倍になって。離れた場所にあるごみステーションまで、重たいごみを持って行く必要がなくなり助かっています」と話す原田さん。知り合いのママたちにも、このサービスをお勧めしているそうです。 高齢者ごみ出しSOSは、高齢者はもちろん、小さな子どものいる人や妊娠中の人も対象です。ぜひご利用ください。 <写真キャプション>「ごみ出しの負担が減りました」と原田さん 【利用者の声(4)】 声をかけてもらい いつも安心しています 収集員が声かけをして安否確認を行うのも、このサービスの特長です。決められた時間にごみが出ていないときや、応答がないときなどは、業者が市に連絡。市は、登録されている緊急連絡先に連絡します。 「定期的に声をかけてもらえるのは安心です」と話すのは、夫婦2人で暮らす清水正雄さん(宮沢町)です。正雄さんは、体調が悪くなり動けなくなったときに、収集員に救急車を呼んでもらった経験があります。「急に胸が苦しくなって。自分ではどうすることもできなかったので、助かりました」。妻のフサ子さんも「市から連絡があったときは驚きました。すぐに連絡をもらえて、ありがたかったですね」と話します。 正雄さんを助けたのは、榛名地域などを担当する収集員の伊與部亜維さんと高橋久男さんです。「すぐに救急車を呼びました。その後の連絡も、市と連携してスムーズに対応することができました」と伊輿部さん。高橋さんは「利用者宅を訪問するときは、いつもと様子が変わらないかなど、常に気を配っています」と話します。 高齢者ごみ出しSOSは、暮らしの安心にもつながるサービスです。 <写真キャプション>清水正雄さん(左)・フサ子さん <写真キャプション>伊與部亜維さん(左)・高橋久男さん <写真キャプション> 「ごみ回収しますね。 体調はいかがですか」 「変わりないよ。 いつもありがとね」 <写真キャプション> 1 市内のどの地域でも収集員が訪問します 2 ごみは玄関先などあらかじめ決めた場所に置くだけ 3 収集は週1回。声かけで見守りにもつなげます 【高齢者ごみ出しSOSの利用は、まず問い合わせを】 利用を希望する人は、まずは一般廃棄物対策課(TEL321-1253)に相談してください。本人や家族の他、ごみ出しに困っていることを知っている近所の人も申し込みできます。 [収集方法] 週1回、決められた曜日に、業者が利用者宅を訪問。玄関先など、あらかじめ決めた場所に置かれたごみを収集します。収集するときは声かけをして見守りにつなげます [出せるごみ] 燃やせるごみ・燃やせないごみ・資源物・危険物 (通常のごみ出しと同じように分別してください) [対象世帯] ごみ出しが困難で、次のいずれかに当てはまる世帯 ●70歳以上の高齢者だけ ●障害のある人だけ ●早朝勤務や単身赴任などで家族の協力が難しく、妊娠中の人か3歳未満の子どもがいる [費用] 無料 「高齢者ごみ出しSOS」の収集員をかたり、費用を請求する事案が発生しています。同サービスの費用は無料です。不審な電話や訪問があったら、一般廃棄物対策課へ相談してください 9ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 第20回吉野秀雄顕彰短歌大会 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 本市出身の歌人・吉野秀雄の功績をたたえる「第20回吉野秀雄顕彰短歌大会」の入賞者が決まりました。今回は、一般の部に180首、学生の部に7513首の作品が寄せられました。主な入賞作品は次のとおりです(敬称略)。 問い合わせは、文化課(TEL321-1203)へ。 ◆吉野秀雄賞 ゆくりなく日照雨落ちくる菜園を群れとぶ蜻蛉の翅のきらめき 白藤巳玲(埼玉県本庄市) 盆棚に置いたコーヒー香り立つ写真の祖母が笑って見えた 𣘺本大和(国府小5年) ◆高崎市長賞 読みあさる家庭の医学の癌の項吾子の病名告知をされて 高橋伸治(榛東村) おじいちゃんたけでてづくりうれしいなとまともいくよながしそうめん 山口広大(新高尾小1年) ◆高崎市議会議長賞 菜の花を触れてたしかめ6才の見えしあの日の畑恋しき 堀口正雄(新町) 顔を見る度に「勉強どう?」と聞く外出できない祖父の楽しみ 江原朔玖(中央中等教育学校3年) ◆高崎市教育長賞 夫亡くし半年過ぎて初雪の峡の夜となり積もる悲しみ 茂木和江(倉渕町三ノ倉) 緊張しワクチン接種の会場へ友達見つけほっと安心 荒井隆輔(箕郷中1年) ◆高崎市文化協会長賞 特養の母の口癖「すみません」威張って生きてていいんだぞと父 中澤ひろみ(前橋市) 不安げな表情する弟と手をつなぎ歩く春の通学路 髙草木愛美(南八幡小5年) ◆群馬県歌人クラブ会長賞 宝石を受け取るような君の手にそっと渡したホタルの光 大山智也(みなかみ町) 絶望に負けぬ心で鍛え抜き感動与えるパラリンピック 鈴木里萌(健大高崎高2年) ◆ラジオ高崎社長賞 歌よみの愛せし甘楽の野にけふも夕立兆すかすすき波立つ 北爪江美子(前橋市) いつもより細かな気づかいお互いにマスクの下の小さな変化 神宮百花(八幡小6年) 向日葵の熟した核の黒々と畠みやれば夏もまぼろし 中田昌伸(東京通信大3年) 吉野秀雄ってどんな人? 歌人・吉野秀雄は、生涯で6200首余りの短歌を詠みました。明治35年、高崎市あら町の織物問屋に生まれ、青年時代から文学に親しみます。高崎商業高校から慶應義塾大学へと進学しましたが、胸を患い、大学を中退。病と闘いながら国文学を独修し、本格的に短歌の道を歩み始めます。4人の子を遺して亡くなった妻・はつ子を詠んだ「短歌百余章」(昭和21年)によって、歌人としての地位を確立。生涯を通して結社や流派には属さず、独自の歌風を築きました。昭和42年、65年の生涯に幕を閉じました。 吉野秀雄の歌碑は、高崎商業高校と高崎公園、問屋町中央公園に建つ他、新潟県柏崎市や慶應義塾大学などにあります。 <写真キャプション>吉野秀雄(1902~67年) 10,11ページ  ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 2022年 高崎の幕開け NEW YEAR in TAKASAKI ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 高崎だるま市 1月1日・2日に高崎駅西口駅前通りで「高崎だるま市」が開催されました。新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、マスク着用や手指消毒の徹底、ドライブスルー方式でのだるま販売などを実施。だるまの販売テントでは、だるまの表情を一つ一つ見比べてお気に入りを探す人や、三本締めでお客さんの幸福を願う光景が見られました。特大だるまと記念撮影する人や、金色と赤色の願かけだるまや絵馬に願い事を書き込む人の姿も。家族と訪れた女性は「家族が今年も元気で過ごせるようにと願いを書きました。良い年にしたいです」。今年の様子は、市ホームページ(右記)から動画で見られます。 (2次元コード省略) ニューイヤー駅伝 全国から予選を勝ち抜いた37チームが元日の上州路を駆け抜ける「ニューイヤー駅伝」。市役所前の第一中継所では、九電工の舟津彰馬選手が見事なラストスパートで、YKKの森山真伍選手をかわして1位通過。からっ風が吹く中、後続の選手たちも最後の力を振り絞り、次々とたすきをつなぎました。レースは、Hondaが悲願の初優勝を飾りました。 元旦コンサート 群馬交響楽団による「高崎元旦コンサート」が1月1日、高崎芸術劇場大劇場で開催されました。指揮は、同劇場の芸術監督・大友直人さん。ソプラノ歌手・森谷真理さん、バイオリニスト・山根一仁さん、ピアニスト・務川慧悟さんを迎え、「カルメン幻想曲」などクラシックの名曲13曲を演奏。同コンサート恒例のアンコール曲「ラデツキー行進曲」では手拍子が起こり、会場全体が一体感に包まれました。毎年来場しているという女性は「高校生の孫と来ました。知っている曲ばかりで一緒に楽しめました」と笑顔で会場を後にしました。 12〜18ページ  ---------------------- しみんガイド ------------------------ 12,13ページ 催し 平和に関する写真の展示 ●日時=1月29日(土)〜2月9日(水)、午前8時30分〜午後5時15分  ●会場=市役所1階市民ロビー  ●内容=広島・長崎の被爆写真などの展示 ●問い合わせ先=企画調整課(TEL321-1206) 産学官連携事例発表会 ●日時 (1)2月8日(火)午後1時~4時=前橋工科大学、高崎経済大学、県立女子大学 (2)22日(火)午後1時~5時30分=高崎健康福祉大学、上武大学、育英大学・同短期大学、新島学園短期大学、高崎商科大学・同大学短期大学部、群馬パース大学  ●会場=(1)産業創造館(2)上武大学高崎キャンパス(新町) ●内容=地域が抱える課題について、大学生と企業などが共同で取り組んだ産学官共同研究事例の発表  ●定員=先着(1)70人(2)100人  ●入場料=無料 ●申し込み=(1)は2月1日(火)までに、(2)は15日(火)までに、電話で産業創造館(TEL320-2808)へ はにわの里音楽祭inぐんま ●日時=2月19日(土)午後1時~4時40分  ●会場=市民活動センター・ソシアス  ●内容=地元で活動する音楽団体6組による吹奏楽などの演奏  ●定員=125人  ●入場料=無料  ●問い合わせ先=群馬支所地域振興課(TEL373-1211) 涅槃図の鑑賞と 高崎城址周辺巡り ●日時=2月20日(日)午前9時~正午 ●集合場所=庁舎前広場  ●内容=ガイドの案内で、長松寺にある涅槃図を鑑賞し、大信寺などを歩いて巡る  ●定員=20人(抽選) ●費用=300円(資料代、保険料) ●申し込み=2月3日(木)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、〒370-0849八島町222 高崎観光協会内高崎観光ガイドの会へ  ●問い合わせ先=高崎観光協会(TEL330-5333) 総合福祉センターで 販売会ウフフマルシェ ●日時=2月1日・15日の火曜日、午前10時30分~午後1時(売り切れ次第終了) ●会場=総合福祉センター  ●内容=市内の障害福祉サービス事業所が作った季節の野菜やパン、革製品などの販売  ●問い合わせ先=総合福祉センター(TEL370-8822) 狂言を観る会 ●日時=2月11日(祝)午後2時~4時30分  ●会場=シティギャラリー ●出演=大蔵流・山本東次郎ほか ●演目=狂言「八幡の前」「磁石」ほか  ●入場料=一般4,000円、大学生以下1,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット=シティギャラリーほかチケット取扱い窓口で販売中  ●問い合わせ先=たかさき能実行委員会(TEL090-9378-8224) 陸上自衛隊第12旅団の 音楽隊による定期演奏会 ●日時=2月23日(祝)午後1時30分開演  ●会場=高崎芸術劇場大劇場(栄町) ●入場料=無料(入場券が必要) ●申し込み=1月25日(火)までに、住所・参加者全員の氏名・電話番号を書いて、Eメール(adminpr-12b@inet.gsdf.mod.go.jp)で陸上自衛隊第12旅団広報室(TEL0279-54-2011)へ。グループでの申し込みは2人まで。当選者に入場券を発送 青少年のインターネットの 利用を考えるシンポジウム NPO法人ぐんま子どもセーフネット活動委員会は、青少年のインターネットの利用に関するオンラインのシンポジウムを開催します。群馬大学教授による講演「コロナ禍でのゲーム依存を考える」やパネルディスカッションなどを実施。新型コロナウイルスをきっかけに変わるこれからの時代に向け、利用の現状や大人の役割などを考えます。 問い合わせは、同会の須田昭司さん(TEL090-7263-2880)へ。 ●日時=2月27日(日)午後1時30分~4時30分  ●対象=中学生以上の人 ●定員=300人  ●費用=無料(通信料は利用者負担) ●申し込み=2月15日(火)までに、同会のホームページから応募 たかさき市民福祉大会 ●日時=2月19日(土)午後1時30分~4時  ●会場=市文化会館  ●内容=ボランティア顕彰や社会福祉事業功労者表彰、講演「まずは、あなたのコップを満たしましょう」 ●入場料=無料(整理券が必要) ●申し込み=電話で市社会福祉協議会(TEL370-8855)へ スポーツ 子ども向け卓球練習会 ●日時=2月12日~26日の土曜日、午前10時10分~11時30分、計3回 ●会場=総合福祉センター児童センター  ●内容=卓球の基礎を学び、友達と楽しむ  ●対象=小学3年生~18歳の人  ●定員=先着12人  ●費用=無料  ●申し込み=1月28日(金)午前10時から、電話で児童センター(TEL370-8825)へ ボウリング教室 ●日時=2月16日〜3月30日の水曜日、午後1時30分~3時、計6回 ●会場=パークレーン高崎(歌川町) ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●定員=先着20人  ●費用=6,000円  ●申し込み=2月14日(月)までに、電話で高崎市ボウリング協会の小久保武彦さん(TEL322-4571)へ 染料植物園/TEL328-6808 自然観察会 早春の植物を探ってみよう ●日時=3月5日(土)午前9時30分〜11時30分  ●集合場所=染色工芸館前  ●内容=自然観察指導員と一緒にひびき橋周辺と園内を歩き、植物観察を楽しむ  ●定員=先着15人 ●費用=無料  ●申し込み=2月5日(土)午前9時30分から、電話で染料植物園へ 染色体験日 ●期日 (1)草木染=2月2日(水)・13日(日)・23日(祝) (2)藍染=6日(日)・11日(祝)・16日(水)・20日(日)  ●時間=午前10時〜正午  ●内容=1人1点の染色体験  ●定員=各回先着8人 ●費用=(1)ポケットチーフ600円、スカーフ1200円(2)ハンカチ600円、バンダナ1000円 ●申し込み=電話で染料植物園へ 草木染体験・重ね染で 絹のストールを染める ●日時=2月27日(日)午前10時~午後3時  ●内容=藍とコブナグサを使い、絹のストールを緑色に染める ●対象=高校生以上の人  ●定員=8人(抽選) ●費用=4,000円 ●申し込み=2月8日(火)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・講習会名を書いて、〒370-0865寺尾町2302の11 染料植物園へ <写真キャプション>古来の技法で緑を表現 藍草の種をプレゼント 園内で収穫した藍草の種を、2月1日(火)から来園者に、無料で配布します。無くなり次第終了します。 <写真キャプション>家で葉を使った染色も楽しめる (囲い) さまざまなひな人形がまちなかを飾る 新町ひなまつり 新町まちづくり塾は、新町地域にある商店や飲食店、新町商工会、新町支所などおよそ50か所にひな人形を飾る、新町ひなまつりを開催します。展示場所を示した「雛めぐりマップ」を新町商工会や新町支所などで配布。詳しくは、新町商工会のホームページで確認できます。マップを片手にまち歩きをお楽しみください。 ●期日=2月6日(日)~3月3日(木)  ●会場=明治天皇新町行在所など  ●問い合わせ先=新町商工会内同塾(TEL0274-42-0930) (囲い) 市民いけばな展の出品作品 問い合わせ先=文化課(TEL321-1203) 高崎市民いけばな展実行委員会は、3月4日(金)~7日(月)にシティギャラリーで開催する「高崎市民いけばな展」の出品作品を募集します。初めての人も気軽に出品してください。 ●花席=間口90cm、奥行90cm、高さ70cm  ●応募資格=市内に在住か在勤、在学の中学生以上の人  ●出品数=1人1点  ●費用=一般3,000円、15歳〜18歳1,000円、中学生は無料 ●申し込み=2月9日(水)までに、市役所7階文化課、市文化会館、市立公民館などにある申込書に記入し、費用を添えて、文化課か箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕・群馬支所の地域振興課へ 生け花体験教室を開催 市と市華道協会は、同会会員を講師に、生け花の体験教室を開催します。いずれも会場はシティギャラリーで、定員は各先着30人です。 申し込みは、2月9日までに、電話で文化課へ。作品は市民いけばな展で展示します。 おやじいけばな ●日時=3月4日(金)午前10時~11時  ●対象=市内に在住のおおむね60歳以上の男性  ●費用=1,000円 キッズいけばな ●日時=3月6日(日)午前10時~11時30分  ●対象=市内の小学生  ●費用=500円 <写真キャプション>伝統文化に触れてみよう (欄外) 保育所(園)・認定こども園 2月の申込日 ●希望入所月=4月  ●申込日=2月7日(月)~15日(火)  ●結果通知発送予定日=2月28日(月) 問い合わせは、保育課(TEL321-1246)か各支所市民福祉課へ。 詳しくはこちら(2次元コード省略) (欄外) ようこそ高崎 今月の人情市 1月23日(日)午前8時30分〜午後3時 もてなし広場 高崎観光協会のホームページで人情市の最新情報を更新しています。 [訂正]本紙1月1日号12ページに掲載したプラネタリウムの番組の記事で、忍たま乱太郎の宇宙大冒険の期間と投映時間に誤りがありました。3月28日(月)の投映はありません。お詫びして訂正します。 14,15ページ 講座 視覚に障害がある人への 理解を深めよう ●日時=3月5日・12日の土曜日、午前10時〜正午、計2回  ●会場=中央公民館  ●内容=視覚に障害のある人が使うつえ・白杖やまちなかで困る場面の話、横断歩道での誘導や点字打ちの体験など  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人 ●定員=20人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=2月14日(月)までに、電話で中央公民館(TEL322-8605)へ <写真キャプション>安全な外出の手助けに 子どもは小さな芸術家 ランプカバーや衣装を作る ●日時=2月26日(土)午前10時〜午後3時、27日(日)午前10時~正午、計2回  ●会場=中央公民館  ●内容=高さ約150センチメートルの、和紙のランプカバーと新聞紙の雪だるまを作ってステージに飾り、春と冬をイメージした衣装を作ってファッションショーをする  ●対象=市内の小学生  ●定員=20人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=2月4日(金)までに、住所・保護者と子どもの氏名・学校名・学年・携帯電話番号・講座名を書いて、Eメール(chuou-kou@city.takasaki.gunma.jp)で中央公民館(TEL322-8605)へ 子育て支援スキルアップ 講演・児童虐待への対応 ●日時=2月9日(水)午前9時50分~11時50分  ●会場=中央公民館  ●内容=市こども救援センター職員による、支援者として知っておきたい虐待が疑われるときの対応の話  ●対象=0歳~小学1年生の子どもを預かる支援者  ●定員=50人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=1月27日(木)までに、電話で社会教育課(TEL321-1295)へ 自分に合う色を知る ●日時=2月25日〜3月11日の金曜日、午後6時30分〜8時30分、計3回  ●会場=勤労青少年ホーム  ●内容=目的に合わせた色の組み合わせ方や、肌や瞳に合う色の選び方などを身に付ける  ●対象=市内に在住か在勤の45歳までの勤労者  ●定員=先着12人  ●費用=1,500円 ●その他=初めてホームを利用する人は、登録手数料520円と本人確認のできる物が必要  ●申し込み=2月4日(金)午後6時30分から、費用を添えて勤労青少年ホーム(午後1時〜9時TEL323-6732)へ。代理人でも申し込みできます 花の寄せ植え体験 ●日時=2月22日(火)午前10時~11時 ●会場=吉井東コミュニティセンター  ●対象=市内に在住の人(小学生以下は保護者同伴) ●定員=20人(抽選) ●費用=1,000円  ●申し込み=2月4日(金)までに、はがきに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、〒370-2192吉井支所 産業課(TEL387-3134)へ。はがき1枚で1人の応募 普通救命講習 ●日時=2月27日(日)午後1時30分〜4時30分  ●会場=総合福祉センター  ●内容=心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の使用方法、異物除去法、大出血時の止血法  ●対象=本市か安中市に在住か在勤の人  ●定員=先着20人  ●費用=無料  ●申し込み=1月31日(月)午前10時から、電話で申し込み専用電話(TEL322-0491)へ  ●問い合わせ先=消防局救急課(TEL384-8498) フラワーボール作り ●日時=2月19日(土)午後1時30分~3時30分  ●会場=総合福祉センター会議室1  ●内容=さまざまな色の造花を使い、丸い形の花束・フラワーボールを作る  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人(未就学児は保護者同伴) ●定員=15人(先着) ●費用=200円(材料費) ●申し込み=2月4日(金)午前10時から、電話で障害者サポートセンターるーぷ(TEL370-8840)へ 初心者向け スマートフォン操作 県は、スマートフォンの知識や基本操作を身に付ける、初心者向けの講座を開催します。 ●日時=2月18日(金)午後1時~4時 ●会場=市役所14階141会議室  ●定員=10人(抽選) ●費用=無料  ●持ってくる物=スマートフォン  ●申し込み=1月31日(月)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号を書いて、〒370-8501高崎市役所 情報政策課(TEL321-1210)へ。1人1枚の応募 児童センターの講座 いずれも会場は、総合福祉センター児童センターで、費用は無料です。 申し込みは、申込日の午前10時から、電話で児童センター(TEL370-8825)へ。 エンジョイイングリッシュ ●日時=2月5日(土)午後2時~3時 ●内容=絵本の読み聞かせや歌などで英語を楽しむ  ●対象=4歳以上の未就学児とその保護者  ●定員=先着10組  ●申込日=1月25日(火) 絵本と子育て ●日時=2月16日(水)午前10時30分~11時30分  ●内容=読み聞かせの実演と絵本の紹介、幼児期における絵本の役割についての話など  ●対象=未就学児の保護者(子ども同伴可) ●定員=先着10人  ●申込日=2月2日(水) 自分らしく最期を迎える 「自分ノート」の書き方 ●日時=2月5日(土)午前10時~11時30分  ●会場=総合福祉センター ●内容=意思表示ができなくなったときに備えて、介護の仕方や最期の迎え方などの希望を家族に伝える「自分ノート」の書き方や、相続や遺言などについて、行政書士や社会福祉士からのアドバイス  ●対象=市内に在住の人  ●定員=先着20人 ●費用=800円(テキスト代) ●申し込み=電話でわんだふる(TEL322-1188)へ 高崎産業技術専門校の スキルアップセミナー ●日時=3月2日・9日の水曜日、午前9時〜午後4時30分、計2回 ●内容=画像編集ソフト(フォトショップ)の基礎  ●定員=先着10人  ●費用=9,600円  ●申し込み=2月9日(水)までに、ファクス(FAX347-1210)で県立高崎産業技術専門校(山名町TEL320-2221)へ 少年科学館/TEL321-0323 科学工作・パソコン教室 いずれも時間は、午前9時30分~正午で、対象は市内に在住か在学の小中学生(小学3年生以下は保護者同伴)です。 申し込みは、締め切り日までに、往復はがきに住所・保護者と子どもの氏名・学年・電話番号・教室名(プログラミングは期日も)を書いて、〒370-0065末広町23の1 少年科学館へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します。 プログラミング・2月 ●期日=2月13日(日)  ●会場=パソコン室  ●内容=プログラミング言語「スクラッチ」を使って、シューティングゲームを作る  ●定員=6人  ●費用=無料  ●締め切り日=2月3日(木) メカ・ビートルを作ろう ●期日=2月26日(土)  ●会場=創作室  ●内容=モーターの力で動くカブトムシ型のロボットを作る  ●定員=18人  ●費用=1,000円  ●締め切り日=2月10日(木) プラネタリウムの投映休止 2月1日(火)は、保守点検のため投映を休止します。 (囲い) 自分で自分を守る 女性のための護身術 市は、女性を対象とした護身術の講座を開催します。高崎警察署員を講師に、自分の身を守るための方法と心構えを、実技を交えながら身に付けます。 ●日時=2月16日(水)午前10時~11時30分 ●会場=市民活動センター・ソシアス  ●定員=先着20人  ●費用=無料  ●申し込み=1月20日(木)から、電話で男女共同参画センター(TEL329-7118)へ <写真キャプション>相手の隙をついて逃げる方法を知る (囲い) 市歴史民俗資料館の企画展 継承された機織り技術 ■会期=2月5日(土)~3月6日(日) ■会場=市歴史民俗資料館 市歴史民俗資料館は、同館が収蔵する資料の「ぐんま絹遺産」への登録を記念し、企画展「継承された機織り技術」を開催します。 ぐんま絹遺産は、県内に残る絹に関する資料や建物、行事などを、遺産として県が独自に登録するものです。同館は、機織り機や繭から糸を取る器具・座繰など、養蚕や製糸、機織りに使われた道具などを数多く所蔵。特に機織りについては、手順が複雑で経験やコツが必要な縦糸を張る技術を、途絶えさせることなく継承・保存しています。技術を含め、これらの豊富な資料がぐんま絹遺産への登録につながりました。 本展では、機織り機や同館で織られた布など約30点を展示します。布を織る工程を、写真や実際の道具を使って段階的に紹介。機織りの魅力やその技術に迫ります。 問い合わせは、同館(TEL352-1261)へ。 ●開館時間=午前9時~午後4時  ●休館日=月曜日、2月24日(木)  ●入館料=無料 <写真キャプション>同館所蔵の機織り機で布を織る様子 (欄外) 高崎電気館の映画上映会 ここに泉あり ●日時=2月6日(日)午後1時~3時30分  ●会場=高崎電気館(柳川町) ●定員=先着100人  ●入場料=無料 ●申し込み=電話で高崎電気館(TEL395-0483)へ (欄外) 高浜長寿センターの臨時休館 高浜長寿センターは、2月5日(土)~11日(祝)、高浜クリーンセンターの定期点検による給湯停止のため休館します。 問い合わせは、長寿社会課(TEL321-1248)へ。 16,17ページ 生活 新町防災アリーナのスポーツ 大会利用団体の受け付け 市は、来年度にスポーツ大会で、4月1日開館予定の新町防災アリーナの利用を希望する団体の申し込みを受け付けます。 申し込みは、1月31日(月)までに、新町支所地域振興課(TEL0274-42-1239)にある申込書に記入し、同課へ。利用料金や利用日を調整する会議の日程などは、同課に確認してください。 不動産公売を実施 市は、市税の滞納処分として差し押さえた不動産を入札により公売します。参加方法など詳しくは、入札書と一緒に配布する「公売広報」か、市ホームページ「くらし・手続き」の「納税」から「不動産公売」のページで確認してください。入札書などは事前に電話で取り寄せてください。市役所2階納税課でも配布しています。 問い合わせは、納税課(TEL321-1226)へ。 オークション ●公売保証金の納付期間=2月14日(月)〜3月4日(金)(入札前に納付してください) ●入札期間=2月21日(月)〜3月4日  ●開札日時=3月9日(水)午前10時  ●開札場所=市役所5階51会議室  ●売却決定日時=3月16日(水)午前10時  ●売却決定場所=納税課  ●その他=公売実施の有無は、事前に問い合わせてください 出品物 ●売却区分番号と所在地 (1)3-47=下里見町 (2)3-48=石原町 (3)3-49=吉井町小串 (4)3-50=阿久津町 (5)3-51=乗附町  ●内容=(1)建物2棟、宅地2筆(計351.34平方メートル)(2)建物1棟、宅地1筆(222.71平方メートル)(3)建物1棟、宅地1筆(720.18平方メートル)(4)建物4棟、宅地2筆(計1254.39平方メートル)(5)建物1棟、宅地1筆(282.70平方メートル) ●最低入札価格=(1)47万円(2)548万円(3)413万円(4)767万円(5)207万円  ●公売保証金=(1)10万円(2)60万円(3)50万円(4)80万円(5)30万円 高崎市食品衛生監視指導計画 パブリックコメントで意見募集 市は令和4年度食品衛生監視指導計画の素案をまとめたので、パブリックコメント手続きにより市民からの意見を募集します。同計画は、食品衛生法の規定に基づき、食品の製造から流通、消費に至るまでの総合的な食の安全を確保するためのものです。事業者への監視指導や衛生管理の推進、市民への情報提供など令和4年度に実施する食の安全についての施策の目標などをまとめています。 問い合わせは、生活衛生課(TEL381-6116)へ。 ●資料の公表と意見の提出期間=1月26日(水)~2月15日(火)  ●公表場所=市役所1階市民情報センター、市総合保健センター4階生活衛生課、各支所市民福祉課、市ホームページ ●意見の提出先=生活衛生課か各支所市民福祉課 市街化調整区域の 開発許可基準を一部改正 市は、都市計画法の改正に伴い、4月1日(金)から市街化調整区域の開発許可基準を一部改正します。浸水想定区域など、災害の危険性が高い場所での新たな建築が制限されます。詳しくは、市ホームページで確認してください。 問い合わせは、開発指導課(TEL321-1356)へ。 国民健康保険事業の運営 に関する協議会の傍聴 ●日時=2月3日(木)午後3時  ●会場=市役所17階171会議室  ●内容=令和4年度国保特別会計の当初予算案などについて  ●定員=先着10人 ●問い合わせ先=保険年金課(TEL321-1322) コミュニティ活動に助成 自治総合センターは、宝くじの社会貢献広報事業としてコミュニティ助成事業を行っています。 令和3年度は、石原町下4町内会の伝統芸能の備品整備に助成が行われました。 問い合わせは、企画調整課(TEL321-1206)へ。 新型コロナ困窮世帯の支援金 対象と申請期限が変更 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金は、同感染症の影響により生活に困窮し、社会福祉協議会が行う総合支援資金の再貸し付けを借り終えた世帯などに支給するものです。同支援金の対象と申請期限が変更になりました。 ●主な変更点=(1)対象に、緊急小口資金の貸し付けと総合支援資金の初回の貸し付けを借り終えた世帯などを追加(2)申請期限を3月31日(木)に延長 (1)に当てはまる世帯に、1月5日から順次、通知を発送しています。支給には、収入や求職活動の有無などの要件があります。今回の変更点や要件、申請方法など詳しくは、市ホームページで確認してください。 問い合わせは、社会福祉課(TEL321-1327)へ。 農業に使用する 軽油の課税免除申請 農業を営む人は、給油時に免税証を提示することで軽油の引取税の免除が受けられます。対象となるのは、農業用機械を動かすために使う軽油で、1リットル当たり32.1円が免除されます。 免税証の交付を受けるには、高崎行政県税事務所(台町TEL322-6297)で申請してください。 ●申請期間=2月1日(火)~18日(金)(土・日曜日、11日(祝)を除く) ●対象となる機械=トラクター、コンバイン、スピードスプレイヤー、ホイールローダーなど 延滞金の割合を引き下げ 地方税法における延滞金の見直しに合わせ、市は令和4年1月1日から、市税などの延滞金と還付加算金の年間の割合を引き下げました。 延滞金は、市税などを納期限までに納付しない場合に加算されます。1月1日から、延滞金の割合は、納期限後1か月以内は年2.4%、1か月経過後は年8.7%になります。 還付加算金は、納め過ぎた税金の払い戻しを受けるときに加算されるものです。1月1日から、還付加算金の割合は年0.9%になります。 問い合わせは、納税課(TEL321-1223〜1226)か各支所税務課へ。 菅谷高畑土地区画整理事業 事業計画変更の縦覧 ●期間=1月24日(月)~2月6日(日) ●場所=市役所10階区画整理課(土・日曜日は1階総合案内) ●問い合わせ先=区画整理課(TEL321-1275) 子育て中の人のための 就職面接会 ハローワークたかさきは、子育て中の人を対象に、市内に勤務地のある約8社との面接会を行います。予約制で、1社につき20分程度です。0歳〜未就学児の託児があります。 ●日時=2月2日(水)午前10時30分~午後0時30分  ●会場=市総合保健センター2階第1会議室  ●費用=無料  ●申し込み=電話でハローワークたかさき(TEL327-8609)へ 税理士による 無料の確定申告相談 ●日時と会場 (1)2月8日(火)午後0時30分~5時45分、9日(水)午前10時30分~午後5時30分=ヤマダデンキLABI1高崎 (2)22日(火)・23日(祝)、午前9時30分~午後4時30分=市役所2階21会議室  ●対象=給与所得があり、医療費控除を受ける人、年末調整が済んでいない人、年金受給者  ●費用=無料  ●申し込み=(1)は1月18日(火)~2月2日(水)に、(2)は1月21日(金)~2月15日(火)に、電話で関東信越税理士会高崎支部(月〜金曜日、午前10時〜午後4時TEL361-7788)へ (囲み) ゼロから始める介護職研修 市は、介護職を目指す人向けに、介護の基本的な知識や技術などを身に付ける研修を開催します。介護施設などで実習も実施。時間や会場は期日によって異なります。詳しくは、群馬県地域密着型サービス連絡協議会のホームページで確認してください。 ●期日=2月21日(月)・22日(火)・25日(金)〜3月1日(火)、計7回  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●定員=先着25人  ●費用=無料  ●申し込み=2月14日(月)までに、住所・氏名・電話番号を書いて、Eメール(renkyou@gunmaken-chiiki.net)で群馬県地域密着型サービス連絡協議会(TEL027-289-0908)へ <写真キャプション>介護される側の体験も (囲み) 高崎電気館の 名作映画鑑賞会 高崎電気館は、昭和を代表する映画監督である成瀬巳喜男と木下惠介の作品を上映します。上映時間など詳しくは、同館のホームページで確認できます。 ●期日=1月28日(金)~2月1日(火)  ●会場=高崎電気館(柳川町) ●上映作品=めし、流れる、二十四の瞳、野菊の如き君なりき  ●定員=各回100人  ●入場料=1作品500円  ●チケット=当日券だけ。上映日の午前10時30分から発売 ●問い合わせ先=同館(TEL395-0483) <写真キャプション>木下惠介監督作品「二十四の瞳」 高崎電気館のホームページ(2次元コード省略) (欄外) 今月の納税 納期限は1月31日(月)です。 ・市県民税 第4期 ・介護保険料 第7期 ・国民健康保険税 第7期 ・後期高齢者医療保険料 第7期 コンビニ交付の利用を停止します システムメンテナンス作業のため、1月26日(水)・27日(木)は、住民票の写しや税務証明書などのコンビニ交付が利用できません。 問い合わせは、市民課(TEL321-1233)へ。 18ページ 募集 市営駐車場の定期利用者 ●利用期間=4月1日~令和6年3月31日(2年間) ●募集駐車場と台数 高松地下駐車場、城址地下駐車場=各70台 城址第二地下駐車場=90台 ●対象=個人(法人や商店などは不可) ●月額料金=1万2,100円(平日だけ。高松地下駐車場は全日利用1万5,100円もあり) ●抽選=2月17日(木)午前10時から、市役所9階94会議室で公開抽選、結果は2月末ごろに発送予定  ●その他=4級以上の身体障害者手帳の交付を受けていて定期駐車を希望する人は、1月19日(水)〜2月16日(水)に、市役所11階都市計画課へ直接申し込んでください  ●申し込み=1月19日〜2月16日に、往復はがきに住所・氏名・電話番号・希望駐車場名(第3希望まで記入可)・高松地下駐車場は平日か全日かを書いて、〒370-8501高崎市役所 都市計画課(TEL321-1269)へ。1人1枚の応募 市タワー美術館の嘱託学芸員 ●募集人数=1人  ●任用期間=4月1日~来年3月31日  ●応募資格=次の(1)~(3)の全てに当てはまる人(1)日本美術を専攻し、学芸員の資格を持つ(2)パソコンの基本操作ができる(3)普通自動車運転免許を持つ  ●勤務時間=週30時間(シフト勤務、土・日曜日、祝日の勤務有り) ●報酬=月額18万円  ●その他=通勤費、期末手当、有給休暇有り。社会保険に加入  ●申し込み=2月5日(土)までに、履歴書に資格証明書の写しと志望理由書、職務や研究経歴が分かる物(様式自由)を添えて、〒370-0841栄町3の23 市タワー美術館(TEL330-3773)へ。詳しくは、市ホームページで確認してください 健康課の嘱託職員 ●募集人数=各1人  ●勤務地と内容 (1)市総合保健センター=成人保健に関する業務 (2)新町保健センター=母子保健・成人健診に関する業務  ●任用開始日=4月1日(金) ●応募資格=(1)保健師の資格を持つ人(2)保健師か看護師の資格を持つ人 ●勤務時間=(1)月~金曜日の午前9時30分〜午後4時30分か、月・火・木・金曜日の午前8時30分〜午後5時(2)月~金曜日の午前9時30分〜午後4時30分  ●報酬=月額15万2,746円  ●その他=通勤費、期末手当、有給休暇有り。社会保険に加入  ●申し込み=2月18日(金)までに、履歴書に資格免許の写しを添えて、〒370-0829高松町5の28 市総合保健センター健康課(TEL381-6113)へ。後日面接します 高崎市奨学生 市は、令和4年度の高崎市奨学生を募集します。入学予定か在学中の学校が定める正規の修業年限の間、無利子で奨学資金を貸与します。 募集要項と申請書は、市役所16階教職員課か各支所地域振興課で配布しています。市ホームページからダウンロードもできます。 ●対象=本市に住所があり、4月に高校・高等専門学校・短大・大学・専修学校に入学予定か在学していて、経済的な理由で就学が困難な人 ●定員=合わせて5人程度  ●貸与額(年額)高校・高等専門学校=24万円 短大・大学・専修学校=60万円  ●申し込み=2月1日(火)~28日(月)に、申請書に必要書類を添えて、教職員課(TEL321-1298)か各支所地域振興課へ 食育推進会議の委員 ●募集人数=2人(選考) ●内容=食育施策をまとめた「第3次食育推進計画」の効果的な推進や、「第4次食育推進計画」の策定などについての協議  ●応募資格=(1)市内に在住で、引き続き1年以上居住する20歳以上(2)市の附属機関などの委員になっていない(3)平日昼間の会議に出席できる  ●任期=4月1日~令和6年3月31日  ●申し込み=1月17日(月)~2月17日(木)に、市総合保健センター4階健康課(TEL381-6114)にある申込書に記入し、同課へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます 放課後児童クラブの職員 勤務時間や時給などは、各小学校区放課後児童クラブへ問い合わせてください。 金古南小学校区 ●問い合わせ先=支援員の入澤絹子さん(月~金曜日、午後1時~6時30分TEL373-8806) 中川小学校区 ●問い合わせ先=支援員の渡辺昌子さん(月~金曜日、午後2時~6時30分TEL090-9674-5854) 19ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- 市美術館収蔵作品展 5つの部屋+I 多彩なコレクションで巡る 高崎市美術館30年のあゆみ --------------------------------------------------------------------------------------------------- ■会期=1月15日〜3月27日(日)  ■会場=市美術館 開館30周年を迎えた市美術館。本市ゆかりの作家をはじめ、国内外の名品約1,700点を収蔵しています。 今回「5つの部屋+I」と題して、収蔵作品展を開催します。「ふるさとの作家たちの部屋」「ヨーロッパの作家たちの部屋」など5つのテーマで、絵画や版画、彫刻など約120点の多彩なコレクションを展示。同館の30年の歩みも年表などで振り返ります。また「+I」として、本市の芸術や文化の振興に尽力した事業家・井上房一郎や、同館に隣接する旧井上房一郎邸を紹介。同邸の見学もできます。見学できる時間など詳しくは、市ホームページを確認してください。 期間中、作家や学芸員によるギャラリートークを行います(予約制)。 問い合わせは、市美術館(TEL324-6125)へ。 美術館案内 ●時間=午前10時〜午後6時(金曜日は午後8時まで、入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日(3月21日は開館し、翌日休館)、2月24日(木)  ●観覧料=一般100円、高・大学生80円、65歳以上と中学生以下は無料 新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、健康状態申告書の記入などをお願いしています。詳しくは、市ホームページを確認してください <写真キャプション>マリー・ローランサン〈扇を持つ若い女〉1913年 水彩・紙 <写真キャプション>山口薫〈牛の頭〉1954年 油彩・キャンバス 19ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- 市タワー美術館企画展 光ミュージアム所蔵 美を競う 肉筆浮世絵の世界 --------------------------------------------------------------------------------------------------- ■会期=1月29日(土)〜3月21日(祝) ■会場=市タワー美術館 市タワー美術館は、岐阜県高山市にある光ミュージアムの所蔵品を紹介する企画展を開催します。 江戸時代に誕生した浮世絵。浮世絵には、多色摺木版画だけでなく、絵師が紙や絹などに直接描いた肉筆画と呼ばれるものがあります。肉筆画は、髪の毛や着物の文様など、繊細な筆使いが特徴です。 本展では、同ミュージアムが所蔵する肉筆画のコレクションの中から、 葛飾北斎や歌川国芳などが描いたえりすぐりの111点を展示。国内外で高く評価されている作品を、この機会にぜひお楽しみください。期間中、学芸員による作品解説会を行います。 問い合わせは、同館(TEL330-3773)へ。 美術館案内 ●時間=午前10時〜午後6時(金曜日は午後8時まで、入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日(3月21日を除く)、2月24日(木)  ●観覧料=一般600円、高・大学生300円、65歳以上と中学生以下は無料 新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、健康状態申告書の記入などをお願いしています。詳しくは、市ホームページを確認してください <写真キャプション>歌川国芳〈縁台美人〉1848〜54年 20ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- 美しい高崎 「美しい高崎」は、市内の魅力的な景観を紹介するコーナーです ---------------------------------------------------------------------------------------------------- No.15 高崎芸術劇場の吹き抜け 令和元年に開館した高崎芸術劇場。館内の吹き抜けは4階まで続きます。つづら折りのように配置されたエスカレーターや、ガラス張りのスタジオが、洗練された空間を演出。日が暮れ照明がつくと、落ち着いた雰囲気に変わります。 このコーナーでは、皆さんのお勧めする「美しい高崎」の景観と、それにまつわるエピソードを募集します。はがきかファクス(FAX328-2726)に住所・氏名・電話番号・候補地・エピソードを書いて、広報広聴課へ送ってください。Eメールはkouhou@city.takasaki.gunma.jpへ。誰もが知る風景からとっておきのスポットまで、皆さんからの情報をお待ちしています。 20ページ --------------------------------------- ラジオ高崎番組案内 --------------------------------------- 問い合わせ先:ラジオ高崎(TEL322-5555) マイタウン高崎(月~金曜日、午前9:15・午後0:30) 「マイタウン高崎」は、毎回ゲストを招いて、市内で行われる催しや市からのお知らせなどを紹介する番組です。 〈主な放送予定〉はるな梅マラソンを3月13日(日)に開催参加者を募集します 〈放送予定日〉1月17日(月) 〈主な放送予定〉新型コロナウイルスのワクチン接種のお知らせ 〈放送予定日〉1月18日(火) 〈主な放送予定〉ごみ出しが困難な人はご利用ください「高齢者ごみ出しSOS」 〈放送予定日〉1月19日(水) 〈主な放送予定〉市民いけばな展に出品しませんか 〈放送予定日〉1月20日(木) 〈主な放送予定〉中央公民館の講座のご案内 〈放送予定日〉1月24日(月) 〈主な放送予定〉ゼロから始める介護職研修の受講者を募集します 〈放送予定日〉1月25日(火) 〈主な放送予定〉高崎観光ガイドの会の案内で高崎城址周辺を巡る 〈放送予定日〉1月27日(木) 〈主な放送予定〉新町ひなまつりを開催します 〈放送予定日〉1月31日(月) 〈主な放送予定〉染料植物園のご案内 〈放送予定日〉2月1日(火) 〈主な放送予定〉市歴史民俗資料館企画展「継承された機織り技術」 〈放送予定日〉2月2日(水) 21ページ  -------------------------------------- けんこうガイド -------------------------------------- 費用の助成は3月31日まで 高齢者用肺炎球菌の予防接種 市は、高齢者用肺炎球菌ワクチンの予防接種費用の一部を助成しています。 対象は、次の全てに当てはまる人(1)同ワクチンの予防接種を受けたことがない(2)令和3年4月2日~4年4月1日に65・70・75・80・85・90・95・100歳になるです。接種期間は3月31日(木)までで、自己負担額は2,000円です。対象者には、昨年4月に通知を送付しました。予防接種を受けるには、通知と健康保険証が必要です。 また、対象になっていない75歳以上で、今まで助成を受けたことのない人が任意で接種する場合は、2,000円を助成します。 予防接種を受けられる医療機関は、通知に同封されている実施医療機関の一覧や市ホームページなどで確認できます。市外で接種を受ける場合は、事前に問い合わせてください。 新型コロナウイルスのワクチンを接種する予定のある人は、接種の間隔を2週間以上空けてください。 問い合わせは、保健予防課予防接種担当(TEL395-6155)へ。 認知症相談 ●日時=2月3日(木)午後1時30分~4時  ●会場=市役所2階長寿社会課  ●内容=認知症の症状や治療についての医師による相談  ●対象=市内に在住で、認知症について悩みや不安のある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料  ●申し込み=2月1日(火)までに、電話で長寿社会課(TEL321-1319)へ こころの健康相談 ●期日=(1)2月2日(水)(2)16日(水)  ●時間=午後1時30分〜3時30分  ●会場=市役所1階障害福祉課  ●内容=精神科医師による相談  ●対象=市内に在住で心の悩みや不安がある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料  ●申し込み=(1)は1月27日(木)までに、(2)は2月9日(水)までに、電話で障害福祉課(TEL321-1358)へ こころの病を抱える人の支援 参加者同士で交流を深めたり、悩みを語り合ったりできる場です。いずれも対象は、市内に在住のうつ病や統合失調症などの人で、定員は先着8人、費用は無料です。 申し込みは、締め切り日までに、電話で障害福祉課(TEL321-1358)へ。 お話の会 ●日時=2月4日(金)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所17階172会議室  ●締め切り日=2月2日(水) ストレッチ体操教室 ●日時=2月8日(火)午前10時~11時30分 ●会場=市総合保健センター4階運動室  ●内容=楽しく体を動かし、健康増進を図る  ●持ってくる物=体育館シューズ、タオル  ●締め切り日=2月4日(金) 障害者就労相談 ●日時=2月2日・9日・16日の水曜日、午後1時30分~3時30分  ●会場=市総合保健センター2階障害者支援SOSセンター・ばるーん ●内容=ハローワーク高崎の職員による就労相談  ●対象=障害のある人  ●費用=無料  ●問い合わせ先=障害者支援SOSセンター・ばるーん(TEL325-0111) (囲い) 【新型コロナウイルスの相談窓口】 発熱など気になる症状のある人は、 まずかかりつけ医へ相談してください。 ●厚生労働省の電話相談窓口(TEL0120-565653)  午前9時~午後9時 かかりつけ医のない人 どこを受診したら良いか分からない人 ●市受診・相談センター(TEL381-6112)  月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分  (開設時間以外は県受診・相談センターへ) ●県受診・相談センター(TEL0570-082-820)  24時間 ●発熱者外来予約専用電話(TEL381-6000)  土・日曜日、祝日 午前9時30分~正午 市ホームページで、熱のある人などの診療・検査を行う医療機関の一覧などが見られます(2次元コード省略) My City's Angel~わが家の天使 清水 ナタリー 柊ちゃん(2歳の女の子) 食べる事がとっても大好き。いつまでも逞しいシュウちゃんでいてね。 松井 大和くん(2歳の男の子) いつも笑顔に癒されてるよ。たくさん遊んで大きくなってね。 23ページ -------------------------------------- 休日当番医・接骨院 -------------------------------------- 休日当番医・接骨院 ●受診の際は保険証を¬持参してください 診療時間=午前9時~午後6時(前橋市の病院は午後4時まで) ●病院案内(24時間、高崎・倉渕・箕郷・群馬・新町・榛名地域TEL325-0011、吉井地域TEL0274-23-6699) ●子ども医療電話相談(TEL♯8000)、月〜土曜日=午後6時〜翌午前8時、日曜日・祝日=午前8時〜翌午前8時 〈夜間〉 夜間休日急病診療所(市総合保健センター1階TEL381-6119) ●診療日時 月〜金曜日=午後7時30分〜10時 土・日曜日、祝日=午後7時〜10時  ●診療科目=内科、小児科 【夜通し薬局】 高崎相生薬局(相生町TEL325-4100) ●深夜早朝営業時間(365日)=午前0時〜8時 〈小児科〉 夜間休日急病診療所(市総合保健センター1階TEL381-6119)、午前9時~正午(診療実施の有無は問い合わせてください) 〈歯科〉 休日応急歯科診療所(市総合保健センター1階TEL381-6120) ●診療日時=日曜日・祝日、午前10時~正午と午後1時~3時 (休日応急歯科診療所は、高崎市歯科医師会の歯科医が診療します) 吉井地域:里村歯科クリニック(吉井町池TEL387-8114) ●診療日時=2月23日(祝)午前9時〜正午 【土曜夜間】 休日応急歯科診療所(市総合保健センター1階TEL381-6120) ●診療日時=土曜日、午後8時~10時 〈婦人科〉 2月6日・13日・23日の午後1時~6時は、産科婦人科舘出張佐藤病院(若松町TEL322-2243)で診療します。 2月6日(日) 〈内科〉 岡村胃腸クリニック(東町)TEL310-1211 やわたクリニック(八幡町)TEL343-2247 〈小児科〉 あらいキンダークリニック(下中居町)TEL325-4152 〈外科〉 第一病院(下小鳥町)TEL362-1811 〈整形外科〉 植原整形外科医院(飯塚町)TEL364-8180 〈婦人科〉 夜間休日急病診療所(高松町)TEL381-6119診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 耳鼻咽喉科古川雅子診療室(八島町)TEL322-1415 〈眼科〉 下之城眼科クリニック(下之城町)TEL386-4149 〈群馬郡医師会〉 下田内科胃腸科(箕郷町西明屋)TEL371-5182 よしざわこどもクリニック(棟高町)TEL350-3741 〈藤岡多野医師会〉 なりしげ整形外科(吉井町本郷)TEL386-3100 〈接骨院〉 向井接骨院(棟高町)TEL373-4545 坂井接骨院(江木町)TEL323-0090 まつばら接骨院(大橋町) TEL384-4793 2月11日(祝) 〈内科〉 城南医院(下和田町3丁目)TEL322-5760 あおい内科クリニック(八千代町1丁目)TEL310-3939 〈小児科〉 かみおこどもクリニック(台町)TEL315-3741 〈外科〉 真木病院(筑縄町)TEL361-8411 〈整形外科〉 整形外科やましな医院(山名町)TEL347-0202 〈婦人科〉 ヒルズレディースクリニック(前橋市総社町)TEL027-253-4152 〈耳鼻科〉 赤沢耳鼻咽喉科医院(前橋市城東町5丁目)TEL027-232-7691 〈眼科〉 横地眼科医院(前橋市平和町2丁目)TEL027-231-5330 〈群馬郡医師会〉 永井外科胃腸科(箕郷町上芝) TEL371-5555 きたがわ整形外科クリニック(菅谷町) TEL372-1313 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 藤川接骨院(三ツ寺町)TEL372-1165 あさみ接骨院(栄町)TEL329-6909 ほりぐち鍼灸接骨院(新保町)TEL353-4155 2月13日(日) 〈内科〉 あいざわクリニック(江木町)TEL322-6224 中澤医院(筑縄町)TEL361-2996 〈小児科〉 城山クリニック(城山町2丁目)TEL327-2759 〈外科〉 森田クリニック(浜川町)TEL344-2030 〈整形外科〉 整形外科はせべ医院(井野町)TEL361-0177 〈婦人科〉 斎川産婦人科医院(岩押町)TEL327-0462診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 清水耳鼻咽喉科(京目町)TEL353-4533 〈眼科〉 丸山眼科医院(片岡町2丁目)TEL322-7178 〈群馬郡医師会〉 中泉こどもクリニック(中泉町)TEL350-3222 みどりクリニック(北原町)TEL373-8611 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 堤ヶ岡接骨院(三ツ寺町) TEL373-4499 長瀬接骨院(栄町) TEL325-3544 瀬間はり灸接骨院(日高町)TEL388-0553 2月20日(日) 〈内科〉 ふじえ内科医院(上滝町)TEL352-7800 わかばクリニック(剣崎町)TEL344-3354 〈小児科〉 乾小児科内科医院(宮元町) TEL322-3252 〈外科〉 黒沢病院(矢中町)TEL352-1166 〈整形外科〉 植原整形外科医院(飯塚町)TEL364-8180 〈婦人科〉 いとうレディースクリニック(前橋市朝倉町)TEL027-290-3531 〈耳鼻科〉 斉藤クリニック耳鼻科(前橋市日輪寺町)TEL027-235-8880 〈眼科〉 高橋眼科医院(前橋市元総社町) TEL027-252-8078 〈群馬郡医師会〉 土岐医院(本郷町)TEL343-6003 狩野外科医院(金古町)TEL373-1310 〈藤岡多野医師会〉 島田医院(耳鼻科)(吉井町吉井)TEL387-3558 〈接骨院〉 忍冬堂小野接骨院(足門町) TEL372-0636 プロケア整骨院(大橋町)TEL395-5050 萩原(俊幸)接骨院(中居町2丁目)TEL352-4178 2月23日(祝) 〈内科〉 高木医院(江木町)TEL322-1540 桃ノ木クリニック(八幡町)TEL344-3130 〈小児科〉 小泉小児科医院(連雀町)TEL322-3985 〈外科〉 野口病院(請地町)TEL322-2288 〈整形外科〉 整形外科ワイズクリニック(島野町)TEL353-0550 〈婦人科〉 セキールレディースクリニック(栄町)TEL330-2200診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 耳鼻咽喉科やまぐち医院(柴崎町)TEL353-5473 〈眼科〉 大山眼科(浜川町)TEL343-7796 〈群馬郡医師会〉 佐藤医院(箕郷町生原) TEL371-7577 林クリニック(棟高町) TEL373-1615 〈藤岡多野医師会〉 関口医院(新町)TEL0274-42-0251 〈接骨院〉 大谷接骨院(剣崎町)TEL343-7701 寺澤接骨院(弓町)TEL322-6303 正観寺接骨院(正観寺町)TEL386-8812 2月27日(日)〈内科〉 もんでん内科クリニック(天神町)TEL384-3701 大塚医院(下小鳥町)TEL360-3321 〈小児科〉 重田こども・アレルギークリニック(島野町)TEL350-1700 〈外科〉 水内外科内科医院(中豊岡町)TEL323-4950 〈整形外科〉 整形外科はせべ医院(井野町)TEL361-0177 〈婦人科〉 中野産婦人科医院(前橋市国領町2丁目)TEL027-233-5588 〈耳鼻科〉 町井耳鼻咽喉科(前橋市文京町2丁目)TEL027-221-2551 〈眼科〉 羽鳥眼科(前橋市天川町)TEL027-243-3711 〈群馬郡医師会〉 ふるしま医院(下里見町)TEL360-8100 須賀内科医院(棟高町) TEL373-8283 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 石井接骨院(下室田町)TEL374-0586 中村接骨院(南新波町)TEL344-1877 勝田接骨院(中島町)TEL360-5830 23ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 24ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- [参加者募集】TAKASAKI CITY 第31回 はるな梅マラソン 日時 3月13日(日)午前9時30分 会場 榛名文化会館 梅林が広がる丘陵のコースを走るマラソン大会です。申し込みは、1月24日(月)までに、申し込み専用ページ(https://runnet.jp)から応募してください。 問い合わせは、はるな梅マラソン実行委員会事務局(TEL374-6715)へ。 <写真キャプション>梅の花が香る中を走る [種目]ハーフマラソン [部門]1部/一般男子(29歳以下) [定員]先着1,200人 [費用]3,500円 [種目]ハーフマラソン [部門]2部/一般男子(30歳代) [定員]先着1,200人 [費用]3,500円 [種目]ハーフマラソン [部門]3部/一般男子(40歳代) [定員]先着1,200人 [費用]3,500円 [種目]ハーフマラソン [部門]4部/一般男子(50歳代) [定員]先着1,200人 [費用]3,500円 [種目]ハーフマラソン [部門]5部/一般男子(60歳以上) [定員]先着1,200人 [費用]3,500円 [種目]ハーフマラソン [部門]6部/一般女子(39歳以下) [定員]先着1,200人 [費用]3,500円 [種目]ハーフマラソン [部門]7部/一般女子(40歳以上) [定員]先着1,200人 [費用]3,500円 [種目]11km [部門]8部/一般男子(39歳以下) [定員]先着1,800人 [費用]3,500円 [種目]11km [部門]9部/一般男子(40歳代) [定員]先着1,800人 [費用]3,500円 [種目]11km [部門]10部/一般男子(50歳以上) [定員]先着1,800人 [費用]3,500円 [種目]11km [部門]11部/一般女子(39歳以下) [定員]先着1,800人 [費用]3,500円 [種目]11km [部門]12部/一般女子(40歳以上) [定員]先着1,800人 [費用]3,500円 [種目]5km [部門]13部/中学生男子 [定員]先着1,800人 [費用]2,000円 [種目]5km [部門]14部/一般男子 [定員]先着1,800人 [費用]3,500円 [種目]5km [部門]15部/一般女子 [定員]先着1,800人 [費用]3,500円 [種目]2km [部門]16部/小学生男子(4年生以上) [定員]先着1,800人 [費用] 2,000円 [種目]2km [部門]17部/小学生女子(4年生以上) [定員]先着1,800人 [費用]2,200円 [種目]2km [部門]18部/ファミリーペア(子:小学6年生以下) [定員]先着1,800人 [費用]5,500円 [種目]3km [部門]19部/中学生女子 [定員]先着1,800人 [費用]2,000円 [種目]3km [部門]20部/ラン&ウォーク(高校生以上) [定員]先着1,800人 [費用]3,500円 八代亜紀×大友直人×群馬交響楽団 日時 5月1日(日)午後2時30分開演 会場 高崎芸術劇場 大劇場 【チケット取扱い】【メンバーズ】 演歌の女王・八代亜紀さんの名曲を、今回だけの特別な編曲でお届けします。八代さんの歌声と群馬交響楽団の演奏が織りなすハーモニーをお聞き逃しなく。 ●出演=八代亜紀、大友直人(指揮)、群馬交響楽団  ●入場料=8,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=販売中 電話=1月17日(月)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)で受け付け窓口=取扱い窓口で18日(火)発売  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 【チケット取扱い】 窓口でのチケットの販売と予約は、午前8時30分(一部公演は午前10時)から午後5時15分までです。音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。電話予約は発売日の翌日からです。初日に完売の場合は、電話予約は受けられません。倉渕支所と群馬支所は土・日・祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券か郵送になります。 24ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- 今回の表紙 たかさきすまいる(227) 障害者支援SOSセンター・ばるーんのスタッフ 障害者支援SOSセンター・ばるーんは、障害に関する相談をワンストップで受け付ける窓口。日常生活や学校、将来のことなどさまざまな相談ができます。精神保健福祉士や心理士などの専門職が常駐。タブレット端末を配備し、手話通訳者がビデオ通話による相談にも対応します。スタッフは「日頃の悩みはもちろん、新型コロナウイルスについて不安のある人、聴覚障害などで電話でのワクチン接種の予約が難しい人のサポートも行います。気軽に相談してください」。 撮影場所:市総合保健センター 広報高崎では、新型コロナ感染症対策を取り、撮影対象者の了解を得た上でマスクを外して撮影しています 24ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1554号 令和4年1月15日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報広聴課 〒370-8501群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 FAX027-327-6470 〈ホームページ〉http://www.city.takasaki.gunma.jp/ 〈市携帯サイト〉「モバイルたかさき」 http://www.city.takasaki.gunma.jp/m/ 〈人口と世帯〉(令和3年12月31日現在) ※( )内は前月比  人口/370,806(-166) 世帯/168,804(-57)  人口の内訳 男/182,128(-93) 女/188,678(-73)