広報高崎 令和4(2022)年1月1日号テキストデータ 広報高崎 2022年1月1日 第1553号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- 令和4年 新年のごあいさつ 2ページ 子育て世帯を支援し市内経済を活性化する 「子育て世帯への臨時特別クーポン券」を配布 4ページ 新型コロナウイルスのワクチン接種のお知らせ 6ページ たかさきすまいる(226) 塚沢中吹奏楽部 2、3ページ ----------------------------------------------------------------------------- 謹賀新年 ----------------------------------------------------------------------------- 一味違うお正月飾り 羊毛フェルト教室 12月16日、北部公民館で羊毛フェルト教室が開催されました。羊毛フェルトは、綿のように柔らかい羊毛を専用の針で刺して固め、形を作る手芸です。同教室では、お正月に向けて鏡餅を作成。根気強く針を刺し餅や橙の形をきれいに整え、飾りの干し柿やシダの葉も作ります。作業すること約3時間。ようやく完成した作品を手に参加者は、達成感に浸ったり、お互いの出来栄えを見せ合ったりしていました。「初挑戦でしたが、針一本で立派な鏡餅に仕上がったので驚きました」「これで良い新年を迎えられそう」と参加者は笑顔で話してくれました。 <写真キャプション> ・専用の針で繰り返し刺しながら形を整える ・互いに教え合う姿も ・講師が作り方のコツを伝授 ・完成を前に飾り付けにも力が入る 新年を迎えて 高崎市長 富岡 賢治 市民の皆さまには、健やかに新春をお迎えのことと、心からお慶び申し上げます。 長引くコロナ禍の中、本市では、ワクチン接種の機会を幅広く設け迅速な接種を推進するとともに、「高崎市おでかけ食事券」をはじめ、街に賑わいを創出する取り組みなどによって市内経済の下支えを図ってまいりました。本年も引き続き、感染症の拡大防止に努めるとともに、市内経済の回復に向けた施策にも力を入れてまいります。 その他の政策面においても、都市としての力の充実を図り、その力を福祉や子育て環境など、市民生活の向上につなげるまちづくりを進めてまいりますので、皆さまには、なお一層のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。 令和四年が、市民の皆さまにとりまして幸多き一年となりますよう心からお祈り申し上げます。 皆さまのご多幸を祈念いたします 令和四年 元旦 高崎市議会 議長 白石 隆夫 副議長 片貝喜一郎 議員 大河原吉明 青木 和也 荒木 征二 谷川留美子 中村さと美 三井 暢秀 丸山 芳典 樋口 哲郎 伊藤 敦博 中島 輝男 清水 明夫 後藤  彰 小野 聡子 依田 好明 新保 克佳 時田 裕之 林  恒徳 大竹 隆一 根岸 赴夫 堀口  順 飯塚 邦広 渡邊 幹治 逆瀬川義久 長壁 真樹 丸山  覚 柄沢 髙男 松本 賢一 石川  徹 後閑 太一 後閑 賢二 三島久美子 高橋美奈雄 丸山 和久 柴田 正夫 柴田 和正 田中 治男 (議席順) 4、5ページ ----------------------------------------------------------------------------- 子育て世帯の支援と市内経済の活性化。2つの目的を持った5万円分のクーポン券 「子育て世帯への臨時特別クーポン券」を配布 ----------------------------------------------------------------------------- 市は、子育て世帯を対象に、市内で使える5万円のクーポン券を1月中旬から発送します。これは、国の経済対策を受け、子育て世帯の生活支援と地域経済の活性化の2つを目的に行うものです。 今回号では、クーポン券の概要などをお知らせします。また、クーポン券が使用できる取扱店も募集します。 問い合わせは、クーポン券や取扱店については産業政策課(TEL321-1255)へ、対象についてはこども家庭課(TEL321-1247)へ。 子育て世帯と市内経済を支える5万円のクーポン券 市は、18歳以下の子どもがいる世帯を対象に、子ども1人あたり10万円相当の臨時特別給付を行います。これは、国の新型コロナウイルス感染症の経済対策を受けて実施するもの。まずは5万円を給付金として支給し、残りの5万円分は市内の約3000店舗で使えるクーポン券として支給します。家計の負担が増えている子育て世帯を支援するとともに、市内でクーポン券を使ってもらい、売り上げが落ち込んでいる商店を応援。市内経済の活性化につなげます。 市は、昨年12月から、先行して給付金5万円の支給を進めています。1月中旬からはクーポン券5万円分を、対象となる人に順次、簡易書留で発送します。発送時期は、給付金の支給時期によって異なります。詳しくは、左ページを参照してください。 <写真キャプション>市ホームページ(2次元コード省略) 【子育て世帯の皆さまへ】 市内店舗で7月31日(日)まで使用可能 クーポン券を1月中旬から発送 クーポン券は、子ども1人につき5万円分(1,000円券×50枚)で、使用期間は7月31日(日)までです。取扱店は現在約3,000店舗で、店に張られたポスター(右記)が目印です。取扱店は、市ホームページで確認できます。 〈対象は18歳以下の子どもがいる人。給付金の振り込み後に順次発送〉 対象は、次の全てに当てはまる人(1)平成15年4月2日〜令和4年3月31日生まれの子どもを養育している(2)令和3年度(令和2年分)の所得が、児童手当の所得制限未満です。子ども1人当たり月額5,000円の特例給付を受けているなど、児童手当の所得制限以上の所得がある人は、対象になりません。詳しくは、市ホームページで確認してください。 クーポン券の支給に、改めての申請は必要ありません。発送時期は、先に行われる給付金5万円の支給時期によって異なります。給付金が昨年12月22日までに振り込まれた人には、1月中旬から発送。それ以外の人には、給付金の振り込み後に順次発送します。 高校生相当の子どもがいる人と公務員は 給付金の支給に申請が必要な場合があります 高校生相当の子どもを養育していて児童手当を受給していない人と、公務員は、給付を受けるには申請が必要です。対象と思われる人に、1月上旬までに申請書を発送します。所得制限などを確認し、申請してください。審査後、給付金の振り込みとクーポン券の発送を順次行います。 【店舗を営む皆さまへ】 さまざまな業種が参加できます クーポン券の取扱店を募集中です 市内に店舗や事業所のある事業主の皆さんは、取扱店として参加できます。登録料や手数料はかかりません。業種によっては参加できないものがあります。詳しくは、産業政策課に問い合わせてください。 ●小売業=制服・かばん・文房具、食料品、衣料品、日用雑貨、本、家電、コンビニ、ガソリンスタンド、自転車など ●飲食業=飲食店、喫茶店、居酒屋など ●サービス業=学習塾・習い事、理・美容、クリーニング、エステ、スポーツクラブ、タクシーなど ●その他=リフォーム、造園、建具、内・外装工事、防水工事、電気工事など 「子育て応援商品券」と「おでかけ食事券」の取扱店に通知を送付 市が行っている「子育て応援商品券」と「おでかけ食事券」を取り扱う店舗には、12月下旬に参加案内の通知を発送しました。詳しくは、通知を確認してください。 〈取扱店の申し込みは、郵送かEメールで行えます〉 申し込みは、市ホームページから「取扱店登録申請書」をダウンロードして記入し、〒370-8501高崎市役所 産業政策課へ。Eメール(sangyou@city.takasaki.gunma.jp)でも申し込みできます。申請書は、市役所13階同課でも配布しています。 ●店舗ごとに申請してください ●飲食店は飲食営業許可証の写しを申請時に提出してください 取扱店になったら 市から、ポスターや取扱店証明書、口座振替依頼書などを発送します。ポスターは、店舗の入り口など外から目立つ所に掲示してください。 6、7ページ ----------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルスのワクチン接種に関するお知らせ 1月11日(火)から3回目の接種予約の受け付け開始 ----------------------------------------------------------------------------- 市は、新型コロナウイルスのワクチン接種に関して3回目の予約を1月11日(火)から受け付けます。 問い合わせは、高崎市コロナワクチン問合せ電話(TEL395-7300)へ。 市は、新型コロナウイルスのワクチン接種について、3回目の予約の受け付けを、1月11日(火)から開始します。3回目の接種券が届いた人から予約可能。接種券は、2回目の接種日の7か月後を目安に発送します※。 3回目の接種の対象と使用するワクチンについて 3回目を受けられるのは、前回の接種日から8か月経過し、接種当日に18歳以上の人です※。2月から接種開始予定です。 ワクチンは、ファイザー社製とモデルナ社製の2種類を使います。3回目は、1・2回目と異なる種類のワクチンでの接種も可能。国からの供給量により、接種するワクチンが選べない場合もあります。インフルエンザなど他の予防接種を受ける予定のある人は、接種の間隔を2週間空けてください。 個別接種を実施。高齢者などの病院への移動支援も 接種は、市内の病院や診療所など約200か所で個別に実施します。各医療機関では、ワクチンの種類を混同しないよう、曜日によって使用するワクチンを分けるなどの対策を行います。 市は、65歳以上の人と障害のある人を対象に、医療機関への移動を支援します。市内のバスで病院に行くときに、接種券に同封の案内に付いている「バス乗車補助券(500円分)」を使用できます。公用車やタクシーによる送迎も実施。希望する人は、ワクチン接種の予約電話(TEL0120-08-5670)で、接種の予約をするときに相談してください。 本市に転入した人で接種を希望する場合は申請を 本市に転入した人で、ワクチン接種を希望する場合は、市に申請が必要です。接種回数によって、申請書や申請方法が異なります。詳しくは、市ホームページで確認してください。 <写真キャプション>最新情報は市ホームページから確認できます(2次元コード省略) ※12月22日時点 【予約は電話かインターネットで】 〈電話〉 ワクチン接種の予約電話へ TEL0120-08-5670 月〜金曜日、午前9時〜午後6時 〈インターネット〉 専用ホームページ(下記)へ (2次元コード省略) 【3回目の接種についてのQ&A】 Q. 3回目の接種はいつからできるの? A.前回の接種日から8か月後の同日から受けられます※ Q. 接種券はいつ届くの? A.前回の接種日の7か月後を目安に、順次発送します※ Q. 3回目で使うワクチンの種類は? A.ファイザー社製とモデルナ社製を使います。国からの供給量により、接種するワクチンが選べない場合もあります ※12月22日時点 8、9ページ  新春市長対談 ----------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス 感染症の最前線で ----------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症の国内での感染が確認されてから2年近く。この新たなウイルスは、経済に大きな影響を与え、私たち一人一人の生活を大きく変えました。今回は、新型コロナの最前線の現場で、私たちの生活の安心・安全を担う看護師、保育士、介護福祉士の皆さんを迎えてお話を伺います。 富岡 賢治市長 医療体制整備の支援やワクチン接種の推進など、新型コロナ対策に全力を挙げる。子育て世帯や飲食店を支援するクーポン券の発行など、市内経済の後押しのための施策にも精力的に取り組んでいる 中澤 かほりさん 日高病院の看護師。副看護部長。感染症に関する専門的な知識と技術のある、感染管理認定看護師の資格を持つ。早くから陽性患者を受け入れ、感染病棟で現場の指揮を執っている 望月 静佳さん 黒沢病院附属ヘルスパーククリニックの看護師。通常の健診業務に加え、新型コロナのワクチン接種では部門リーダーを務めている。市の集団接種や、大学での学生向けの集団接種も担当 新後閑 千奈さん 認定こども園の保育教諭。職歴18年。ゆとりを忘れず、子どもたちがのびのびと過ごせる環境づくりを心がける。登園自粛期間中は、在宅の園児に向けて読み聞かせや手遊び歌などの動画配信を行った 鈴木 愛美さん 特別養護老人ホームの介護福祉士。介護職について5年。ガウンや手袋の着用、消毒の実施など徹底した感染対策を行う。緊張の中でも、いつも笑顔を忘れず、冷静な対応を心がけている 施設での生活が一変 感染防止に心を砕く日々 市長 新型コロナウイルス感染症がもたらした社会全体への影響は計り知れないものがあります。さまざまなご苦労の中、私たちの生活の安心・安全のために、医療や福祉の最前線で奮闘してくださっている皆さんには、心から感謝申し上げます。まずは介護福祉士の鈴木さん、特別養護老人ホームにお勤めですね。一人でも感染して広がってしまったら大変ですから、かなり神経を使うでしょう。 鈴木 そうですね。職員が持ち込まないように、手洗いやうがいの徹底はもちろん、触れた箇所の消毒は欠かしません。 市長 ご家族の面会も制限しているんですか。 鈴木 緊急事態宣言の間は全てお断りしていました。今もガラス窓越しですが、久しぶりに直接会えて涙を流される方もいます。 市長 心が痛みます。入所している方もご家族にとってもつらいことですね。感染防止では、保育士の新後閑さんも同様に苦労されたと思います。保育園が閉園になってしまったら、働く保護者の皆さんに多大な影響がありますからね。 新後閑 はい。最初の緊急事態宣言では、保育園まで2か月間も登園自粛になるなんて想像もしませんでした。 市長 保護者の出入りは? 新後閑 全面禁止で、運動会など園の行事は動画配信にしています。直接見られず寂しいとは思うんですが。 市長 職員もご家族も、大変な思いをされているんですね。 見えないウイルスの脅威と闘う最前線で 市長 看護師の中澤さん、望月さんには、それぞれ感染症対応の中核の医療機関でご尽力いただいています。まずは中澤さん、日高病院では多くのPCR検査にご対応いただいていますね。 中澤 一般の患者さんと接触しないよう完全に経路を分けて、車から降りずに済むドライブスルー方式で行っています。 市長 当初から陽性患者の受け入れも行ってくださいましたが、携わる医療関係者への偏見などもあったと聞きます。ご苦労は相当なものだと思うのですが、従事する皆さんは感染病棟を担当することへのためらいはありませんでしたか。 中澤 現場のリーダーとして看護師一人一人と面談して説明し、理解してもらった上で希望者20人を配属しました。ですが、感染病棟を担当していることを、いまだに家族や恋人にも言えないという人もいますね。 市長 本当によくやっていただきました。看護師という職業を選んだ時点で覚悟はおありでしょうが、いくら志があるとはいえ、非常に勇気ある決断ですよ。続いて望月さん、黒沢病院ではワクチン接種を積極的に進めていただきました。 望月 これまで当院で約3万回、9月からは市内5つの大学に出向き、約1800回の接種を行いました。 市長 当初は学生の接種が進まず、苦慮していたんですよ。キャンパスでの接種に手を貸していただき助かりました。接種券が手元になくてもよいとしたところ、多くの学生が受けてくれました。手軽に受けられる環境を整えることは大事です。 望月 そうですね。注射自体に不安を感じる学生さんもいますから、会場を明るくして音楽を流したりして、安心して受けてもらえるための工夫を重ねました。大学側も協力的でありがたかったです。 市長 若い世代の接種率も80%ほどになり、一安心ですよ。 使命と志を胸に 市長 コロナ禍も2年になろうとしています。 鈴木 青森の実家にも帰れず、電話の回数が増えました。 市長 ご家族も会えなくて寂しいでしょうね。 新後閑 コロナに限らず感染症はあります。先ほど偏見のお話もありましたが、かかってしまった人が非難されることのない社会になってほしいですね。 市長 おっしゃるとおりです。 望月 実はうれしいこともありました。民間会社の調査で、女子高校生のなりたい職業の1位がキャビンアテンダントを抜いて、看護師だったんですよ。 市長 それはすごい。世間もきちんと見ている証拠ですよ。 望月 ええ、若い人たちにも伝わっているんだなって。こんなに社会に貢献できたと感じられる年はありませんでした。 市長 皆さんの使命感や志の崇高さを改めて思い知らされました。介護や保育、医療は、どこも厳しい現場です。まずは処遇改善を何とかしなければいけませんね。 中澤 けっこう楽しい仕事なんですよ(笑) 今後に向け新たな決意を 市長 感染状況は落ち着いていますが、新たな変異株の出現もあり予断を許しません。3回目のワクチン接種に向け、医師会などと連携して体制を整えているところです。最前線で頑張っている皆さんにも、ご苦労をかけると思いますが。 鈴木 これからも感染者を出さないよう、職員一人一人が予防に努めていきます。 新後閑 これまでどおり感染防止の対策をしっかり取りながら、子どもたちがのびのびと過ごせる保育を心がけていきたいですね。 市長 ぜひ皆さんが中心となってお願いします。 中澤 陽性患者の受け入れは本当に大変でしたが、職員全員が一丸となって取り組んできました。今後の課題は、感染管理の資格を持つ看護師などの育成です。資格取得には約600時間の授業と認定審査があり、業務と並行して勉強するのはとても大変なんです。 市長 そういう資格の取得は、市としても応援しないといけないですね。 望月 より早く多くの人にワクチンをという思いで、職員一同頑張ってきました。若い人たちに安心して受けていただき、接種率をさらに上げていきたい。要請があれば大学にも出向きます。 市長 皆さんのような現場の方々に支えられていると実感しました。引き続きよろしくお願いします。本日はありがとうございました。 一同 ありがとうございました。 <写真キャプション>対談の様子を動画でご覧いただけます (2次元コード省略) 10〜13ページ ----------------------- しみんガイド ------------------------ 10、11ページ 催し 消防隊の出初式 ●日時=1月9日(日)午前9時  ●会場=もてなし広場  ●内容=消防局職員、消防団員、女性防火クラブなどによる行進、高崎鳶職組合による木やりやはしご乗り、消防車両11台の集結など  ●問い合わせ先=消防局警防課(TEL324-2216) ロビーコンサート ●日時=1月27日(木)午後0時15分 ●会場=市役所中2階ロビー  ●内容=ピアノコンサート  ●曲目=「青い山脈」ほか  ●定員=50人(抽選) ●入場料=無料  ●申し込み=1月4日(火)〜14日(金)に、電話で文化課(TEL321-1203)へ 前橋・高崎連携事業文化財展 東国千年の都 本市と前橋市は、両市が保有する文化財を紹介する企画展「東国千年の都」を開催します。今回は、令和元年以降の発掘調査とその成果を中心に紹介します。弥生時代に作られ墓を守ったとされる人形土器や、長さ約15センチメートルの古墳時代の勾玉などを展示。初めて本市で発見された、らせん状の腕輪・鉄釧も公開します。 ●日時=1月15日(土)〜23日(日)、午前9時〜午後6時  ●会場=シティギャラリー  ●入場料=無料  ●問い合わせ先=文化財保護課(TEL321-1292) <写真キャプション>本市で出土した人形土器 かみつけの里博物館の講演会 かみつけの里博物館は、2月28日(月)まで、特別展「鈴〜よみがえる古墳時代の響き」を開催中です。関連事業として、講演会「鈴の音そこのけそこのけお馬が通る」を行います。市文化財保護課学芸員が、県内で出土した鈴の付いた馬具の種類やその地域について解説します。 ●日時=2月6日(日)午後1時30分〜3時30分  ●会場=かみつけの里博物館  ●定員=30人(抽選) ●費用=無料(入館料は別途) ●申し込み=1月22日(土)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号を書いて、〒370‐3534井出町1514かみつけの里博物館(TEL373-8880)へ。はがき1枚で2人までの応募 総合福祉センターで 販売会ウフフマルシェ 総合福祉センターは、市内の障害福祉サービス事業所が作った季節の野菜やパン、手工芸品などを販売するウフフマルシェを開催します。 ●日時=1月18日(火)午前10時30分~午後1時(売り切れ次第終了) ●会場=総合福祉センター  ●問い合わせ先=同センター(TEL370-8822) 市民文化フェスティバル いずれも、入場料は無料です。 問い合わせは、文化課(TEL321-1203)へ。 舞台部門 ●日時=2月6日(日)午前10時開演 ●会場=市文化会館  ●内容=高崎市文化協会に加盟する舞台部門の団体による舞踊や邦楽の演奏など 展示部門 ●日時=2月3日(木)~8日(火)、午前10時~午後4時(3日は午前11時から) ●会場=シティギャラリー  ●内容=盆栽や生け花、書道作品などの展示 講座 庭木のせん定教室 ●期日と会場 2月16日(水)=高崎公園 18日(金)=三ツ寺公園  ●時間=午前10時~11時30分  ●対象=市内に在住の人  ●定員=各30人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=1月21日(金)までに、はがきに住所・氏名・電話番号・希望会場を書いて、〒370‐8501高崎市役所 公園緑地課(TEL321-1272)へ。1人1枚の応募 地域で生きるシニア講座 ●日時=2月7日〜21日の月曜日、午後1時30分〜4時、計3回 ●会場=中央公民館  ●内容=地域活動やボランティア活動としてできることや、活動をとおした仲間作りなどについて理解を深める  ●対象=60歳以上の人  ●定員=20人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=1月20日(木)までに、電話で中央公民館(TEL322-8605)へ 子育てお役立ち講座 ●日時=1月27日(木)・2月8日(火)、午前10時〜11時30分、計2回  ●会場=箕郷福祉会館  ●内容=食事や睡眠など子どもの生活習慣の話、リフレッシュに役立つヨガの実践 ●対象=0〜3歳児とその保護者  ●定員=先着8組  ●費用=無料 ●その他=託児あり  ●申し込み=1月20日(木)までに、電話で市社会福祉協議会箕郷支所(TEL371-6868)へ 企業向け人権に関する研修 ●日時=1月20日(木)午後2時~3時30分  ●会場=産業創造館  ●内容=働く上でのストレスや、改正された育児・介護休業法への対応などの話  ●定員=先着50人  ●費用=無料  ●申し込み=1月13日(木)までに、電話で人権男女共同参画課(TEL321-1228)へ 高崎産業技術専門校の スキルアップセミナー いずれも、計4回の教室で、時間は午後5時〜8時15分です。費用は9,600円です。 申し込みは、締め切り日までに、ファクス(FAX347-1210)で県立高崎産業技術専門校(山名町TEL320-2221)へ。 JIS溶接技能者評価試験実技講習(半自動溶接) ●期日=1月31日(月)〜2月3日(木) ●対象=アーク溶接特別教育修了者 ●定員=先着10人  ●締め切り日=1月11日(火) 金属塗装下地の基礎 ●期日=2月1日(火)〜4日(金) ●定員=先着5人  ●締め切り日=1月11日 2級ガソリン自動車整備士学科試験解説 ●期日=2月7日〜28日の月曜日 ●定員=先着10人  ●締め切り日=1月17日(月) 募集 市民農園の利用者 市内に住んでいる農家でない世帯を対象に、井出町の市民農園21ファーム(かみつけの里博物館南側)の利用者を募集します。 ●貸出期間=3月1日〜令和7年1月31日(2年11か月) ●募集区画数 (1)100平方メートル=先着4区画 (2)50平方メートル=先着12区画  ●費用=(1)2万8000円(2)1万4000円(2年11か月分。一括前払い) ●申し込み=2月1日(火)午前9時から、直接群馬支所産業課(TEL373-2447)へ 健康増進計画推進委員 ●募集人数=2人(選考) ●内容=健康づくりを推進するために策定した「第2次健康増進計画」の効果的な推進や評価などの協議  ●応募資格=(1)市内に在住で、引き続き1年以上居住する20歳以上(2)市の附属機関などの委員になっていない(3)平日昼間の会議に出席できる  ●任期=4月1日〜令和5年3月31日  ●申し込み=1月28日(金)までに、市総合保健センター4階健康課(TEL381-6114)にある申込書に記入し、同課へ。申込書は市ホームページからダウンロードもできます (囲み) 高崎電気館の上映会 陸軍前橋飛行場〜私たちの村も戦場だった 高崎電気館は、今年度の市文化賞受賞者・鈴木越夫さんの著書を基にした映画「陸軍前橋飛行場〜私たちの村も戦場だった」の上映会を開催します。 太平洋戦争末期に群馬地域に造られ、特攻隊の訓練などに使われた陸軍前橋飛行場について、当時を知る人たちの証言や国内外の映像資料を交えて描いたドキュメンタリー映画です。鈴木さんのトークイベント付きの上映もあります。上映時間など詳しくは、同館のホームページ(下記)で確認してください。 ●期日=1月22日(土)〜24日(月)  ●会場=高崎電気館(柳川町) ●入場料=1,000円  ●チケット=当日券だけ。上映日の午前10時30分から発売  ●問い合わせ先=同館(TEL395-0483) <写真キャプション>作中に登場する特攻隊員 (2次元コード省略) (囲み) 絵本原画展〜チョコレートをあげるならアントン たかさき絵本フェスティバル NPO法人時をつむぐ会は、生命力をテーマにした絵本の展覧会を開催します。人や動植物の生きる力が描かれた絵本の原画などを展示。特別企画として、福音館書店と岩波書店の編集者による講演会を行います。子どもの頃の好きだった童話の話や、長く親しまれている絵本を今の子どもにも読んでもらう工夫などについて聞きます。詳しくは、たかさき絵本フェスティバルのホームページ(下記)で確認してください。 ●日時=1月22日(土)〜2月1日(火)、午前10時〜午後6時(入館は午後5時30分まで) ●会場=シティギャラリー ●入場料 一般=前売り800円、当日1,000円 4歳以上18歳未満=前売り400円、当日500円 4歳未満=無料  ●チケット=シティギャラリーほかで販売中  ●問い合わせ先=同会(TEL352-4613) (2次元コード省略) (欄外) 今月のたかさき昼市 1月16日(日)午前11時〜午後3時 中心市街地(大手前通り) 問い合わせは、事務局の中澤洋子さん(TEL370-0379)へ。 (欄外) 高崎電気館の映画上映会 ここに泉あり ●日時=1月16日(日)午後1時~3時30分  ●会場=高崎電気館(柳川町) ●定員=先着100人  ●入場料=無料 ●申し込み=電話で高崎電気館(TEL395-0483)へ 12、13ページ 少年科学館/TEL321-0323 プラネタリウムの番組 いずれも、入場料は一般320円、中学生以下と65歳以上は無料です。 りどりの星〜星の色と星の一生 ●期間と投映時間 1月4日(火)〜6日(木)と8日〜2月27日の土・日曜日、祝日=午後1時30分・4時 1月7日〜2月25日の火〜金曜日=午後2時 忍たま乱太郎の宇宙大冒険〜太陽系のお友だちの段 ●期間と投映時間 1月4日〜6日・3月28日(月)〜4月1日(金)・5日(火)・6日(水)と1月8日〜6月5日の土・日曜日、祝日=午前11時・午後2時45分 1月7日〜3月25日・4月7日〜6月3日の火〜金曜日=午後3時30分 天文教室 冬の天体を見よう ●日時=1月21日(金)午後7時  ●集合場所=プラネタリウムホール前 ●内容=望遠鏡で天体を観察  ●費用=無料  ●悪天候のとき=プラネタリウムホールで解説 科学工作・パソコン教室 いずれも時間は、午前9時30分~正午です。 申し込みは、締め切り日までに、往復はがきに住所・保護者と子どもの氏名・学年・電話番号・教室名(プログラミングは期日も)を書いて、〒370‐0065末広町23の1 少年科学館へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します。 プログラミング・1月 ●期日=1月30日(日)  ●会場=パソコン室  ●内容=パソコンで制御して動く車のロボットを作る  ●対象=市内に在住か在学の小学3年生〜中学生(小学3年生は保護者同伴) ●定員=6人  ●費用=2,000円 ●締め切り日=1月20日(木) テントウムシロボットを作ろう ●期日=2月12日(土)  ●会場=創作室  ●内容=モーターの力で動くテントウムシ型のロボットを作る  ●対象=市内に在住か在学の小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●定員=18人  ●費用=500円 ●締め切り日=1月27日(木) 生活 給与支払報告書の 提出は1月31日まで 令和3年1月〜12月に給与の支払いをした人や事業所は、給与支払報告書を提出してください。提出期限は、1月31日(月)です。提出先は、給与の支払いを受けた人の令和4年1月1日現在の住民登録がある市町村です。窓口の混雑が予想されるため、早めに提出をお願いします。詳しくは、市ホームページで確認してください。 問い合わせは、市民税課(TEL321-1218)へ。 移動トイレの貸し出し 市は、移動トイレを貸し出しています。対象は、50人以上が集まるイベントを開催する、市内の町内会や長寿会、学校などの団体です。貸し出しは1日1台、8時間程度で、費用は無料です。町内の運動会や納涼祭などにご利用ください。 来年度の貸し出しを希望する団体は、1月17日(月)〜28日(金)に、市役所2階一般廃棄物対策課(TEL321-1253)にある申込書に記入して、同課へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます。貸出日が重複した場合は、後日調整会議を行います。 養育費に関する相談会 群馬県母子寡婦社会福祉協議会は、同会職員による養育費の取り決め方などの相談会を開催します。 ●日時=2月7日(月)午後1時〜4時 ●会場=市役所9階94会議室  ●対象=市内に在住か在勤で、ひとり親家庭の親か寡婦、離婚を考えている人  ●定員=先着3人  ●費用=無料  ●申し込み=2月2日(水)までに、電話でこども家庭課(TEL321-1247)へ タクシー業を目指す人向け セミナーと企業説明会 高崎地区タクシー協会は、タクシー業を目指す人向けのセミナーと企業説明会を開催します。同会会長によるタクシー業界の現状などの話を聞いたり、市内のタクシー会社8社が個別ブースで企業説明を行ったりします。 ●日時=1月24日(月)午後1時30分~3時30分  ●会場=市総合保健センター2階第1会議室  ●費用=無料 ●申し込み=電話でハローワーク高崎(TEL327-8609)へ。当日参加も受け付けます スポーツ ゴルフ教室 ●期日=(1)1月21日~3月11日の金曜日(2)1月23日~3月13日の日曜日(3)1月24日~3月14日の月曜日(4)1月25日~3月15日の火曜日(5)1月26日~3月16日の水曜日、各計8回 ●時間=(1)(3)(4)(5)午後7時30分~9時(2)午後6時30分~8時  ●会場=観音山ゴルフ倶楽部(乗附町) ●対象=市内に在住か在勤、在学の18歳以上の人  ●定員=各先着8人  ●費用=1万2,000円  ●申し込み=各教室の初日の前日までに、電話で観音山ゴルフ倶楽部の神澤佳代さん(TEL325-1901)へ 図書館 群馬図書館/足門町TEL372-6644 読書会 ●日時=2月5日(土)午前10時15分~正午  ●会場=視聴覚室  ●内容=浅田次郎著「終わらざる夏」 中央図書館/高松町TEL322-7919 お話しの会 ●日時 1月13日~2月7日の月・木曜日=午前11時~11時30分 1月18日(火)=午後3時30分~4時 ●会場=5階おはなしのへや  ●内容=絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌 読書会 ●日時=1月20日(木)午前10時15分~正午  ●会場=市総合保健センター3階第4会議室  ●内容=吉村昭著「破獄」 絵本の読書相談 ●日時=1月22日(土)午後2時~3時30分  ●会場=5階児童書エリア ●内容=絵本の選び方のアドバイスやおすすめの本の紹介など 榛名図書館/下室田町TEL374-2212 DVD上映会 ●日時=2月10日(木)午後1時30分~3時45分  ●会場=榛名福祉会館 ●上映作品=コーラス  ●定員=先着20人  ●申し込み=1月12日(水)から、電話で榛名図書館へ 箕郷図書館/箕郷町西明屋TEL371-4486 幼児・児童向け絵本の読み聞かせ ●日時=1月15日(土)午後2時~2時30分  ●会場=会議室  ●定員=先着3組  ●申し込み=当日直接会場へ 新町図書館/新町TEL0274-42-3100 おはなしの会 ●日時=2月5日(土)午前11時~11時30分  ●会場=おはなしのへや  ●内容=絵本の読み聞かせや紙芝居など 1月の休館日 ●中央図書館=26日(水)  ●箕郷図書館、新町図書館=28日(金)と火曜日 ●群馬図書館、榛名図書館=27日(木)と月曜日  ●山種記念吉井図書館(TEL387-7249)=28日と月曜日 (囲み)まえばし通信 前橋初市まつりを開催 400年以上の歴史を持つ、前橋市の新春恒例の「前橋初市まつり」。だるまや熊手などの縁起物の販売や、神輿の渡御行列などを行います。詳しくは、前橋市まちづくり公社のホームページで確認してください。 ●日時=1月9日(日)午前10時〜午後5時  ●会場=前橋八幡宮(前橋市本町2丁目)、本町通り ●問い合わせ先=前橋市まちづくり公社(TEL027-289-5565) <写真キャプション>前橋市まちづくり公社のホームページ (2次元コード省略) (囲み) インターネットオークションで 差し押さえた財産を公売 市は、市税の滞納処分として差し押さえた財産を、紀尾井町戦略研究所株式会社が運営するインターネットオークションを利用して公売します。おもちゃやアクセサリーなど、下表以外にも出品物があります。出品物やオークションの参加方法など詳しくは、1月13日(木)午後1時から、「KSI官公庁オークション」のトップページから「行政機関一覧」に入り「高崎市」のページ(下記)で確認できます。 ●参加申込期間=1月13日午後1時~2月1日(火)午後11時  ●入札期間=2月7日(月)午後1時~9日(水)午後11時  ●問い合わせ先=納税課(TEL321-1226) (2次元コード省略) [売却区分番号]3-32 [内容]65V型液晶テレビ [最低入札価格]6万5,000円 [公売保証金]6,500円 [売却区分番号]3-33 [内容]40V型液晶テレビ [最低入札価格]1万6,000円 [公売保証金]1,600円 [売却区分番号]3-34 [内容]DVDレコーダー [最低入札価格]2,900円 [公売保証金]300円 [売却区分番号]3-36 [内容]ミラーレスカメラ、レンズ2本 [最低入札価格]7,100円 [公売保証金]800円 (欄外) 令和2年国勢調査の結果が確定しました 令和2年10月1日現在で、市内全ての世帯を対象に実施された国勢調査について、人口と世帯の集計結果が確定し、右表のとおり公表されました。 問い合わせは、情報政策課(TEL321-1210)へ。 群馬県 [人口(前回比)]1,939,110人(-34,005) [世帯(前回比)]805,252世帯(+31,300) 高崎市 [人口(前回比)]372,973人(+2,089) [世帯(前回比)]160,981世帯(+10,801) (欄外) 高崎市愛郷ぐんま協力券の配布期間を延長します 県の愛郷ぐんまプロジェクトが、1月31日(月)まで延長になりました。市は、これに伴い、市内の店舗などで使える商品券「高崎市愛郷ぐんま協力券」の配布期間を1月31日まで延長します。1月1日〜3日(月)の宿泊分は対象になりません。 問い合わせは、観光課(TEL321-1257)へ。 14ページ タウン・トピックス高崎 Town Topics Takasaki ----------------------------------------------------------- バレーボール日本一をかけた激闘 ----------------------------------------------------------- 天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会のファイナルラウンドが、12月10日〜12日・18日・19日、高崎アリーナで開催されました。中学生以上のチームの日本一を決める大会で、ファイナルラウンドには全国から男子26チーム、女子28チームが出場しました。19日の決勝戦は、女子ソフトボールの上野由岐子選手による始球式のサーブで試合開始。男女とも、両チーム一歩も譲らない点の奪い合いで、最終セットまでもつれ込む大接戦となりました。激戦の末、女子は久光スプリングスが2大会ぶり8度目の、男子はウルフドッグス名古屋が5大会ぶり2度目の優勝を果たしました。 14ページ タウン・トピックス高崎 Town Topics Takasaki ----------------------------------------------------------- 光あふれるまちなかを楽しむ ----------------------------------------------------------- 高崎の冬の風物詩「高崎光のページェント」が、まちなかを会場に1月10日㈷まで開催中です。高崎駅西口ペデストリアンデッキには、高さ約6mのフラワーツリーや子どもたちが作った光のキャンバスが登場。光のアーチが架かる慈光通りと大手前通りや、シンボルツリーが輝くタブの木広場、華やかなお堀やシンフォニーロードなど、まちは色鮮やかに彩られています。訪れたカップルは「きらびやかで、いつもと違った雰囲気が良いですね」と記念撮影を楽しんでいました。今回はエリアをさやもーる、南銀座通り、柳通りまで拡大。ぜひこの時期ならではのまちなかにお出かけください。 15ページ --------------------------------------- 川柳 おらほうの言葉 --------------------------------------- 川柳 おらほうの言葉 今月のお題 「〜かんべ」  ワンコイン そりゃあなかんべ お年玉 (上中居町 枝窪 俊夫) よかんべと 孫にTシャツ ちっちゃすぎ (乗附町 高橋 アサ子) 旨かんべ 今日のけんちん 上出来だ (八幡原町 松本 かね子) 空っ風 吹いて干し芋 甘かんべ (八幡町 梅村 ヨシ子) ダイエット 目標までは 遠かんべ (下小鳥町 清水 弘志) 良かんべと 差し出口して 火に油 (萩原町 清水 米雄) 寒かんべ 早朝散歩 月明り (上小鳥町 星野 政治) (敬称略) 今月のお題は「〜かんべ」で、形容詞の語尾につけて「〜だろう」と推量を表すおらほうの言葉です。 2021年もたくさん川柳を送ってもらえてうれしかったんよ。おらほうの言葉を毎回楽しみにしてくれる人がいっぺぇいてありがたいんさね。 お便り紹介 「旨かんべ 孫とび跳ねる 食事券」市から配布された食事券で、親子孫三代で久しぶりの食事会。孫はとび跳ねての喜びようでした(中室田町の清水正幸さん) 次回のお題は「かさっぺた」で「かさぶた」を意味します。「擦りむいたとこがかさっぺたになって、かいーんさ」のように使います。 応募は1月15日(土)までに、はがきかファクス(FAX328-2726)で住所・氏名・電話番号を書いて、広報広聴課へ。Eメールでの応募はkouhou@city.takasaki.gunma.jpへ。 15ページ ------------------------------------------------------------ シネマテークたかさき(TEL325-1744) ------------------------------------------------------------ <支配人のおすすめ> ボストン市庁舎 アメリカ 1/8(土)〜21(金) 監督:フレデリック・ワイズマン さまざまな組織や施設を主題にしたドキュメンタリーを制作し、そこから社会の多様な側面を浮かび上がらせてきた、御年92歳のワイズマン監督。今回の舞台は、故郷の米国マサチューセッツ州ボストンの市庁舎です。映し出されるのは、警察、消防、保健衛生、高齢者施設、出生、結婚など、数百種類ものサービスを提供する市役所の仕事の舞台裏。「市民のための市役所」を目指し、粘り強く市民との対話を重ねる市長や職員の姿が印象的。274分と長尺ですが、ぐいぐいと引き込まれます。(小林) <今月の主な上映映画> ●劇場版プラシド・ドミンゴ〜アレーナ・ディ・ヴェローナ音楽祭2020(イタリア、1/2〜14) 出演:プラシド・ドミンゴ/サイオア・エルナンデス ●ダーク・ウォーターズ〜巨大企業が恐れた男(アメリカ、1/8〜21) 監督:トッド・ヘインズ 出演:マーク・ラファロ/アン・ハサウェイ/ティム・ロビンス/ビル・キャンプ ●フタリノセカイ(日本、1/22〜2/11) 監督:飯塚花笑 出演:片山友希/坂東龍汰/嶺豪一/持田加奈子 16、17ページ -------------- けんこうガイド -------------- 群馬保健センター TEL027-373-2764 新町保健センター TEL0274-42-1241 吉井保健センター TEL027-387-1201 榛名・倉渕保健センター TEL027-374-4700 保健予防課 TEL027-381-6112 健康課母子保健担当 TEL027-381-6113 健康課健康づくり担当 TEL027-381-6114 箕郷保健センター TEL027-371-9060 栄養士による食生活相談 ●日時=1月19日(水)午前9時30分~午後3時30分  ●会場=市総合保健センター4階健康課  ●内容=糖尿病や高血圧の予防・改善についての食生活の相談  ●対象=市内に在住の人  ●定員=先着20人  ●費用=無料  ●申し込み=1月14日(金)までに、健康課健康づくり担当へ フレイルを防ぐ 健康づくりパネル展 ●日時=1月18日(火)〜25日(火)、午前8時30分〜午後5時15分(25日は午後3時まで) ●会場=市役所1階市民ロビー  ●内容=心身が虚弱の状態・フレイルのセルフチェック項目や、市の介護予防の取り組みなどの紹介  ●問い合わせ先=長寿社会課(TEL321-1319) 高齢者や障害のある人に おむつを給付しています 市は、おむつでの排せつを主とする、在宅の高齢者と障害のある人に、おむつの給付サービスを行っています。 1か月に1〜2回、必要なおむつを市指定の委託業者が配達します。申請するときに、おむつの種類と値段を見て、委託業者を6社から選べます。費用は5000円分までは無料、超えた分は自己負担となります。 対象は、市内に在住で次のいずれかに当てはまる人(1)65歳以上で要介護1〜5に認定されているか、それに相当する(2)身体障害者手帳の肢体不自由1・2級(3)療育手帳A ―― です。ただし、病院に入院している人、介護施設などに入所している人は対象外です。 問い合わせは、65歳以上の人は介護保険課(TEL321-1250)へ、65歳未満の人は障害福祉課(TEL321-1245)へ。 思春期・青年期こころの健康相談 ●日時=1月19日(水)午後2時~4時 ●会場=市役所1階障害福祉課  ●内容=思春期・青年期の心の病気が専門の精神科医師による相談  ●対象=市内に在住の15~39歳で、心に悩みや不安がある人かその家族  ●定員=3人(予約制) ●費用=無料 ●申し込み=1月12日(水)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ ひきこもりがちな青年を支える 家族のつどい ●日時=1月25日(火)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所17階172会議室  ●内容=参加者同士の交流会 ●対象=市内に在住の18歳以上でひきこもり状態にある人の家族  ●定員=先着8人  ●費用=無料  ●申し込み=1月21日(金)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ ストップ動脈硬化 ●日時=1月31日(月)午後1時30分~3時30分  ●会場=市総合保健センター4階運動室  ●内容=健診結果から分かる動脈硬化リスク、保健師や栄養士による健康のアドバイス、血管年齢測定など  ●対象=市内に在住のおおむね40~74歳の人  ●定員=15人  ●費用=無料  ●持ってくる物=健診結果  ●申し込み=1月24日(月)までに、健康課健康づくり担当へ こころの病を抱える人と その家族の支援 参加者同士で交流を深めたり、悩みを語り合ったりできる場です。いずれも、費用は無料です。 申し込みは、締め切り日までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ。 ストレッチ体操教室 ●日時=1月11日(火)午前10時~11時30分  ●会場=市総合保健センター4階運動室  ●内容=楽しく体を動かし、健康増進を図る  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などの人  ●定員=先着8人  ●持ってくる物=体育館シューズ、タオル ●締め切り日=1月7日(金) 家族のつどい ●日時=1月13日(木)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所5階51会議室  ●内容=こころの病を抱える人の行動・言動で対応に困っていることを語り合う  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などを抱える人の家族  ●定員=先着6人  ●締め切り日=1月11日 不妊・不育症の相談 県不妊・不育専門相談センターは、産婦人科医師による不妊・不育症に関する相談を行っています。検査や治療方法、医療機関の情報などさまざまな相談ができます。 申し込みは、同センター(TEL027-220-8425)へ。 ●日時=毎月第2金曜日・第4水曜日、午後2時~4時  ●会場=群馬大学医学部附属病院1階県不妊・不育専門相談センター(前橋市昭和町3丁目) ●費用=無料 (囲み) 高齢者や心臓・血管に持病のある人など 冬の入浴はヒートショックにご注意を 問い合わせ先=健康課健康づくり担当 暖かい部屋から寒い廊下やトイレに移動するなど、急激な温度の変化により血圧が大きく変動することで起こる健康被害・ヒートショック。入浴時、寒い脱衣所で服を脱いだ後、湯に漬かって急に体が温まることなどで起こりやすく、今の時期は特に注意が必要です。失神や不整脈の他、心筋梗塞や脳卒中などにつながることがあります。浴槽内で意識を失うと溺れてしまい、最悪の場合死に至ることもあります。下図は、令和2年1月〜12月に高崎市等広域消防局管内で発生した、入浴中の救急要請の件数です。143件のうち8割以上が65歳以上の人で、冬に多く発生しています。高齢者や、心臓病・高血圧症・糖尿病など心臓や血管に持病のある人は、特に気を付けてください。 入浴時のヒートショックを予防するポイント ●湯船の温度は41度以下に設定する  ●暖房器具やシャワーなどを活用し、脱衣所と浴室を暖める ●食事や飲酒の直後の入浴を避ける  ●湯に漬かる時間は10分以内にする  ●浴槽から出るときは、手すりや浴槽の縁を持ってゆっくり立ち上がる 健康について心配事のある人は気軽に相談を 市は、月〜金曜日(祝日を除く)の午前8時30分〜午後5時15分に、健康相談を行っています。保健師と栄養士がアドバイスを行います。電話での相談も受け付けています。 入浴中の救急要請件数(令和2年・高崎市等広域消防局管内) (グラフ省略) <写真キャプション>シャワーで床も暖める (囲み) 【新型コロナウイルスの相談窓口】 発熱など気になる症状のある人は、 まずかかりつけ医へ相談してください。 ●厚生労働省の電話相談窓口(TEL0120-565653) 午前9時~午後9時 かかりつけ医のない人 どこを受診したら良いか分からない人 ●市受診・相談センター(TEL381-6112) 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 (開設時間以外は県受診・相談センターへ) ●県受診・相談センター(TEL0570-082-820) 24時間 ●発熱者外来予約専用電話(TEL381-6000) 土・日曜日、祝日 午前9時30分~正午 <写真キャプション>市ホームページで、熱のある人などの診療・検査を行う医療機関の一覧などが見られます (2次元コード省略) My City's Angel(マイ シティーズ エンジェル)~わが家の天使 小野 瑞輝くん(1歳1か月の男の子) 好奇心旺盛、優しい笑顔の瑞輝くん。 今年もあいさねぇねといっぱい笑って過ごそうね。 髙橋 一颯くん(1歳8か月の男の子) 真似っこ大好きないっくん 色々な表情を見せてくれて、これからの成長が楽しみだよ 【市内の放射線量(空間・水道水)】 市は毎月第2週と4週に、市内120地点で放射線量を測定しています。測定後、国の示す除染基準(面的測定で毎時0.23マイクロシーベルト)を超える地点があった場合は、除染を行います。 ■12月の空間放射線量(抜粋)(マイクロシーベルト/毎時) [地域]高崎地域 [測定場所]高崎市役所本庁 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]倉賀野幼稚園 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]倉渕地域 [測定場所]倉渕支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]倉渕小学校 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]箕郷地域 [測定場所]箕郷支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]箕郷第二保育園 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]群馬地域 [測定場所]群馬支所 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]桜山小学校 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [地域]新町地域 [測定場所]新町支所 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [測定場所]新町第二小学校 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [地域]榛名地域 [測定場所]榛名支所 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [測定場所]久留馬小学校 [地上50センチ]0.08 [地上1メートル]0.08 [地域]吉井地域 [測定場所]吉井支所 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.06 [測定場所]南陽台小学校 [地上50センチ]0.03 [地上1メートル]0.03 ●測定日=12月第2週 ●全120地点の結果は、市ホームページ「東日本大震災への対応」に掲載  ●問い合わせ先=環境政策課(TEL321-1251)か各支所地域振興課 【水道水の放射性物質(ベクレル/kg)】 [採水場所]若田浄水場ほか市内の浄水場 [測定日]12月1日 [測定値]セシウム134・137とも不検出 ●検査=毎月1回 ●基準値は、セシウム134・137を合わせて10ベクレル/kg ●問い合わせ先=水道局浄水課(TEL321-1286) 18ページ ---------------------------------------- 各種相談ガイド ---------------------------------------- 1月10日(祝)〜2月9日(水) 【専門家による相談】 《法律相談》 [日時]1月14日〜2月4日の金曜日、午後1時(予約制、定員先着6人、市民に限る) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 相談を実施する週の月曜日の午前9時から電話で予約受け付け [日時]1月20日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 相談日の前日まで予約受け付け [日時]1月20日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 相談日の前日まで予約受け付け [日時]1月19日(水)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る) [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 相談日の前日まで予約受け付け 《法律相談(離婚、DV、雇用問題など)》 [日時]1月18日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着6人、市内に在住か在勤、在学の人) [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7118 《行政相談》 [日時]1月17日・2月7日の月曜日、午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 [日時]1月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室1 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL378-4521 [日時]1月14日(金)午後1時〜4時 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL371-4185 [日時]1月19日(水)午後1時30分〜4時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]1月27日(木)午後1時〜3時 [会場]新町支所 2階小ホール [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]1月18日(火)午前10時〜正午 [会場]たかさき高浜人権プラザ [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]1月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]1月26日(水)午後1時〜4時 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 《税務相談》 [日時]1月18日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着12人) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227、相談日の前日まで予約受け付け [日時]1月14日(金)午後1時30分〜4時30分(予約制、定員先着5人 [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235、相談日の前日まで予約受け付け 《登記相談》 [日時]1月25日(火)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《相続(行政書士)相談》 [日時]1月11日・2月8日の火曜日、午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 [日時]1月21日(金)午後1時〜4時 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 【一般相談】 《一般相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《消費生活相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時30分 [会場]市役所1階 消費生活センター [問い合わせ先]消費生活センター TEL327-5155 《男女共同参画相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7119 《外国人相談》 [日時]英語=月〜金曜日午前8時30分〜午後4時30分 中国語とポルトガル語=月・木曜日午後1時〜5時 ベトナム語=金曜日午前8時30分〜午後0時30分 [会場]市役所2階 国際交流コーナー [問い合わせ先]文化課 TEL321-1201 《交通事故相談》 [日時]木曜日午前9時〜午後4時(予約制) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]地域交通課 TEL321-1231 《農業相談》 [日時]1月11日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]市役所14階 農業委員室 [問い合わせ先]農業委員会事務局 TEL321-1299 《福祉求職・求人相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]労使会館1階 高崎市福祉人材バンク [問い合わせ先]高崎市福祉人材バンク TEL324-2761 《市民就業相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所13階 産業政策課 [問い合わせ先]産業政策課 TEL321-1255 【教育・福祉】 《教育相談》 [日時]月〜金曜日午前10時〜午後5時 [会場]教育センター(足門町) [問い合わせ先]市教育センター TEL329-7111 《こども発達相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分(予約制) [会場]市役所17階 こども発達支援センター [問い合わせ先]こども発達支援センター TEL321-1351 《高齢者のための相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]各地域の高齢者あんしんセンター [問い合わせ先]地域包括支援センター TEL321-1319 《障害がある人のための相談》 [日時]火〜日曜日午前10時〜午後6時 [会場]市総合保健センター2階 障害者支援SOSセンター [問い合わせ先]障害者支援SOSセンターばるーん TEL325-0111 FAX325-0112 [日時]月〜土曜日午前9時〜午後5時 [会場]総合福祉センター1階 障害者サポートセンター [問い合わせ先]障害者サポートセンターるーぷ TEL370-8827 FAX370-8831 【悩み】 《なやみごと相談》 [日時]金曜日午後1時〜4時(予約制) [会場]中央公民館 [問い合わせ先]中央公民館 TEL322-8605 《家庭児童・女性相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所4階 こども救援センター [問い合わせ先]こども救援センター TEL321-1315 《青少年悩みごと相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所16階 防犯・青少年課 [問い合わせ先]防犯・青少年課 TEL322-2559 《人権相談》 [日時]1月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]たかさき人権プラザ(倉賀野町) [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL321-1228 [日時]1月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室1 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL378-4521 [日時]1月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL371-4185 [日時]1月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]1月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]1月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]1月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 [日時]2月1日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]市役所9階 人権男女共同参画課 [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL321-1228 【電話相談】 《DV電話相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後5時 [問い合わせ先]専用電話 TEL381-6223 《いじめ・SNS電話相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後10時 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1359(小・中学生についてだけ) 《児童虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1318 《障害者虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL388-8824 19ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 20ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- フジコ・ヘミング スペシャルコンサート 日時 4月14日(木)午後6時30分開演 会場 高崎芸術劇場 大劇場 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 国籍や聴力を失うなどさまざまな困難を乗り越えて活躍を続けるピアニスト、フジコ・ヘミングさん。東京フィルハーモニー交響楽団との共演です。心を揺さぶる演奏をお聞き逃しなく。 ●出演=フジコ・ヘミング(ピアノ)、マリオ・コシック(指揮)ほか ●曲目=リスト「ラ・カンパネラ」ほか  ●入場料=S席1万1,000円、A席9,000円、B席7,000円、C席5,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=1月18日(火)午前10時発売 電話=19日(水)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)で受け付け 窓口=取扱い窓口で20日(木)発売 ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 全国共同制作 オペラ「禅」〜ZEN〜 日時 2月6日(日)午後3時開演 会場 高崎芸術劇場 大劇場 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 高崎芸術劇場と石川県の金沢歌劇座が共同制作したオペラです。禅の文化を海外に広めた鈴木大拙と、世界的な哲学者・西田幾多郎。2人の半生をとおして、禅とは何かを描きます。日本独自の文化を広く発信するため、日本語と英語の字幕付きでお届けします。 ●出演=ヘンリク・シェーファー(指揮)、今井俊輔、高崎オペラ合唱団ほか  ●入場料=S席1万円、A席7,500円、B席5,000円、C席3,000円、25歳以下(C席)1,500円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット=インターネット(メンバーズ)と高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)、取扱い窓口で販売中  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 【チケット取り扱い】 チケットは、高崎芸術劇場チケットセンター、音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。受付時間は、劇場チケットセンターは午前10時〜午後6時、それ以外は午前8時30分~午後5時15分(発売日は午前10時から)です。倉渕支所と群馬支所は土・日曜日と祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券になります。 20ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- 今回の表紙 たかさきすまいる(226) 塚沢中吹奏楽部 昨年11月に大阪市で行われた全日本マーチングコンテストで、見事金賞を獲得した塚沢中学校吹奏楽部。5回連続で同大会の最高賞に輝く、マーチングの強豪校です。部員たちは、学年や楽器の垣根を超えたコミュニケーションを大切に活動。限られた時間の中で集中して練習に励みました。部長として、同大会まで74人の大所帯をまとめた3年生の川島歩実さんは「最高の思い出になりました。チームワークの良さが結果につながったと思います」と笑顔で話してくれました。 撮影場所:塚沢中学校(飯玉町) 広報高崎では、新型コロナ感染症対策を取り、撮影対象者の了解を得た上でマスクを外して撮影しています 20ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1553号 令和4年1月1日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報広聴課 〒370-8501 群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 FAX027-327-6470 〈ホームページ〉http://www.city.takasaki.gunma.jp/ 〈市携帯サイト〉「モバイルたかさき」 http://www.city.takasaki.gunma.jp/m/ ■人口と世帯(令和3年11月30日現在) ※( )内は前月比  人口/370,972(-112) 世帯/168,861(+36)  人口の内訳 男/182,221(-30) 女/188,751(-82)