広報高崎 令和4(2022)年2月1日号テキストデータ 広報高崎 2022年2月1日 第1555号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- 新型コロナの3回目のワクチン接種が開始 接種可能時期を早めます 2ページ TAGO STUDIO TAKASAKIの ミュージックフェスティバルの観覧者を募集 4ページ 所得税の確定申告・市県民税の申告 5ページ たかさきすまいる(228) オリジナルマスクをデザインしたアーティスト 2,3ページ ----------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルスに関するお知らせ 3回目のワクチン接種がスタート。 接種可能時期を早めます ----------------------------------------------------------------------------- 〈写真キャプション〉市ホームページ(2次元コード省略) 市は、新型コロナウイルスの3回目のワクチン接種を、2月から開始します。国の方針により、2回目の接種を受けてから3回目を受けられるようになるまでの期間が短くなります。 今回号では、3回目の接種可能時期などについてお知らせします。 問い合わせは、高崎市コロナワクチン問合せ電話(TEL395-7300)へ。 市は、新型コロナウイルスの3回目のワクチン接種を2月から開始します。3回目の接種が受けられるのは、原則として、2回目の接種日から8か月経過してからです。今回、国の方針により、3回目の接種可能時期が早まります。早まる期間は、年齢や2回目の接種日によって異なります。 65歳以上の人 2月に受ける場合は、前回の接種日から7か月経過していれば、3回目を接種できます。3月以降は、6か月経過していれば受けられます。 64歳以下の人 2月に受ける場合は、前回の接種日から8か月経過していれば、3回目を接種できます。3月以降は、7か月経過していれば受けられます。 3回目の予約は接種券に同封の通知で確認を 3回目の接種券は、2回目の接種日から6か月後を目安に発送します。接種を希望する人は、接種券に同封されている通知を確認し、予約してください。3回目も、医療機関で行う個別接種と、市内8か所で行う集団接種を実施します。 一人一人の感染予防を 改めてお願いします 新型コロナウイルスの感染者が市内で急激に増えています。感染力の強い新たな変異株による感染が増加。感染拡大を防ぐため、マスクの着用や手指消毒など、一人一人の感染予防の徹底をお願いします。 ■3回目の接種が可能になる条件 [年齢]65歳以上 [2月に受ける場合]2回目の接種日から7か月経過している [3月以降に受ける場合]2回目の接種日から6か月経過している [年齢]64歳以下 [2月に受ける場合]2回目の接種日から8か月経過している [3月以降に受ける場合]2回目の接種日から7か月経過している 【3回目の接種についてのQ&A】 Q. 1・2回目と異なる種類のワクチンで接種を受けられるの? A.3回目の接種では、ファイザー社製とモデルナ社製の2種類のワクチンを使います。前回接種したワクチンの種類にかかわらず、どちらのワクチンでも接種を受けられます Q. ワクチンの種類で効果などは違うの? A.1・2回目の接種と比べ、ファイザー社製は同じ量を、モデルナ社製は半分の量を接種します。いずれも感染や重症化を予防する効果が期待できます。効果や安全性などは、厚生労働省のホームページで確認できます Q. 副反応などについて相談できる窓口はありますか? A.ワクチン接種後の副反応や、副反応による医療機関の受診など専門的な相談は、県の相談窓口・ぐんまコロナワクチンダイヤル(24時間TEL0570-783-910)へ。20か国語に対応します。聴覚に障害のある人は、ファクス(FAX027-223-7872)などでも相談できます 接種の予約は電話かインターネットで 【電話】 ワクチン接種の予約電話へ TEL0120-08-5670 月〜金曜日、午前9時〜午後6時 【インターネット】 専用ホームページへ 〈写真キャプション〉予約専用ホームページ(2次元コード省略) 〈写真キャプション〉予約の手順が動画で見られます(2次元コード省略) 3回目の接種を希望する人は、接種券が届いたら電話かインターネットで予約してください。使用するワクチンは、ファイザー社製とモデルナ社製の2種類。医療機関や曜日によって使うワクチンが異なります。予約のときによく確認してください。 本市に転入した人が接種する場合は申請が必要です 本市に転入した人で、ワクチン接種を希望する場合は、市に申請が必要です。接種回数によって、申請書や申請方法が異なります。詳しくは、市ホームページで確認してください。 【若手アーティスト5人がデザイン】 オリジナルのマスクを市内の学校に配布します 市は、市内の小中学生や高校生、大学生など約5万5,000人に、オリジナルデザインのマスクを配布します。マスクはポリエステル製で、創作活動の拠点「榛名湖アーティスト・レジデンス」を利用する若手アーティスト5人がデザイン。カラフルな模様や繊細な絵などが描かれた、全7種類です。 これは、新型コロナウイルスの感染者が増加していることから、若い世代に改めて感染予防を呼びかけるものです。2月上旬から各学校を通じて、オリジナルデザインのマスク1枚と不織布マスク5枚をセットにして配布します。不織布マスクに重ねて、絵柄を楽しみながら身に着けてください。 問い合わせは、保健医療総務課(TEL381-6111)へ。 4ページ ----------------------------------------------------------------------------- TAGO STUDIO TAKASAKI MUSIC FESTIVAL 2022 ミュージックフェスティバル2022 市民優先・一般エリア観覧者を募集 ----------------------------------------------------------------------------- オーディション決勝&布袋寅泰スペシャルライブ 日時 3/13(日) 15:00開演(13:30開場) 会場 高崎芸術劇場大劇場(栄町) TAGO STUDIO TAKASAKIは、3月12日(土)・13日(日)に音楽イベント「TAGO STUDIO TAKASAKI MUSIC FESTIVAL 2022」を、高崎芸術劇場で開催します。12日は全国のアマチュアミュージシャンが出場するオーディション予選を実施。13日は決勝と布袋寅泰スペシャルライブを、市民優先エリアを設け開催します。 今回号では、市民優先エリアと一般エリアの観覧者を募集します。 問い合わせは、同フェスティバルの観覧募集問い合わせダイヤル(TEL331-9172)へ。 〈写真キャプション〉TAGO STUDIO TAKASAKI MUSIC FESTIVAL 2022公式ホームページ(2次元コード省略) 〈写真キャプション〉スペシャルライブゲスト布袋寅泰さん 観覧の申し込みははがきか同フェスティバルの公式ホームページから いずれも入場料は無料で、全席指定です。15歳以下の人は保護者の同伴が必要です。 申し込みは、2月24日(木)までに、はがきに参加者全員の郵便番号・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号・希望エリア・希望人数(2人まで)・車いす席希望の有無を書いて、〒370-0831あら町5-3 TAGO STUDIO TAKASAKIへ。1人1枚の応募。同フェスティバルの公式ホームページからも申し込めます。定員を超えたときは抽選します。当選者には3月1日から当選はがきを発送。入場には当選はがきと本人確認のできる物が必要です。 市民優先エリア ●対象=市内に在住の人  ●定員=800人 一般エリア 市内外を問わず、申し込みできます。定員は1,000人で、市民優先エリアと同時申し込みも可能です。 ■座席図(省略) 公演内容が変更になる場合があります。詳しくは、同フェスティバルの公式ホームページで確認してください 5〜7ページ ———————————————————————————————————————— 郵送などで3月15日までに申告を 所得税の確定申告・市県民税の申告 ———————————————————————————————————————— 〈写真キャプション〉マイナちゃん [申告にはマイナンバーが必要です] ※フローチャート省略 判定結果 チャートは一般的な例を示しています。不明な点は市民税課(TEL321-1218)に問い合わせてください (1)所得税の確定申告が必要です 所得税の確定申告書を提出すれば、市県民税の申告は必要ありません。確定申告書「住民税・事業税に関する事項」欄に該当する場合は必ず記入してください (2)市県民税の申告が必要です 所得税が源泉徴収されていて、申告により所得税の還付を受ける場合は、確定申告が必要です (3)確定申告・市県民税の申告は必要ありません ※1の人で所得・税金に関する証明書が必要な場合は、市県民税の申告が必要です ※2の人で所得税が源泉徴収されていて、申告により所得税の還付を受ける場合は、確定申告が必要です (4)市県民税の申告が必要な場合があります 国民健康保険税の軽減措置、国民年金保険料の申請免除を受ける場合や、所得・税金に関する証明書が必要な場合は、市県民税の申告が必要です   申告方法や必要な物などは、次のページでお知らせします 【新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い】 申告は郵送やe-Taxを活用してください  新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、申告は郵送やe-Taxを活用してください。会場や窓口で申告する場合は、次のとおりご協力をお願いします。 ●受付開始直後や午前中など、混雑する日時を避ける ●事前に検温を行い、熱のあるときは日を改める ●マスクの着用や手指消毒など、感染防止対策を徹底する スマートフォンとマイナンバーカードがあれば e-Taxを使って所得税の確定申告ができます 今年から、所得税の確定申告で、e-Taxの「マイナンバーカード方式」をスマートフォンで利用できるようになりました。利用にはマイナンバーカードと専用アプリが必要です。スマートフォンのカメラで源泉徴収票を撮影すると、金額や支払者情報などが自動で入力されます。ぜひ活用してください。 ■申告に必要な物 [対象]全員 [必要書類など]マイナンバー(個人番号)と本人確認のできる物、申告書、振込先口座の分かる物 《所得に関するもの》 [対象]給与・年金所得者 [必要書類など]源泉徴収票(コピーやデータも可) [対象]事業(営業・農業)・不動産所得者 [必要書類など]収支内訳書、帳簿など [対象]雑・一時所得者 [必要書類など]収入金額・必要経費が分かる書類 [対象]配当所得者 [必要書類など]支払通知書、特定口座年間取引報告書 《控除に関するもの》 [対象]社会保険料控除 [必要書類など]国民年金保険料控除証明書、領収書、口座振替納付済通知書など [対象]小規模企業共済等掛金控除 [必要書類など]小規模企業共済等掛金払込証明書など [対象]生命保険料控除 [必要書類など]控除証明書、支払金額を証明する書類 [対象]地震保険料控除 [必要書類など]控除証明書、支払金額を証明する書類 [対象]医療費控除 [必要書類など]医療費の明細書、医療費通知、高額療養費などの補てん金が分かる物、おむつ使用証明書※1など [対象]セルフメディケーション税制による医療費控除の特例 [必要書類など]セルフメディケーション税制の明細書、適用を受ける年分において一定の取り組みを行ったことを明らかにする書類など [対象]障害者控除 [必要書類など]身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、障害者控除対象者認定書※2など [対象]配偶者特別控除 [必要書類など]源泉徴収票など配偶者の所得を証明できる書類 [対象]寄附金控除 [必要書類など]寄附金の受領証明書など 障害者控除・おむつ代の医療費控除の証明書を発行 いずれも申請は、運転免許証など窓口に来る人の本人確認のできる物を持って、市役所2階24番窓口介護保険課(TEL321-1242)か、各支所市民福祉課へ。 高齢者のおむつ代の医療費控除確認書(上表※1) おむつ代が医療費控除の対象として認められるには、医師の発行する「おむつ使用証明書」が必要です。ただし、控除を受けるのが2年目以降で要介護認定を受けている場合、一定の要件を満たす人は、市が発行する「おむつ代の医療費控除確認書」で控除を受けることができます。 障害者控除対象者認定書(上表※2) 障害者手帳の交付を受けていない人でも、障害者控除を受けられる場合があります。対象となるのは、65歳以上で令和3年12月31日現在に要介護認定を受けていて、市の基準を満たす人です。 所得税の確定申告 ■期間:2月14日(月)〜3月15日(火) ■問い合わせ先:高崎税務署(TEL322-4711) 〈写真キャプション〉国税庁ホームページ(2次元コード省略) 申告書の提出方法 確定申告書は、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で作成できます。 [e-Tax] 申告書はe-Taxで送信してください。「マイナンバーカード方式」と「ID・パスワード方式」があります。詳しくは、国税庁ホームページで確認してください [郵送] 申告書を印刷し、〒370-8611高崎税務署に郵送してください [申告会場] 会場に入場するには、指定時間の書かれた入場整理券が必要です。入場整理券は、下記を参考に取得してください ●受付日時=2月14日〜3月15日(土・日曜日、2月23日(祝)を除く。20日・27日の日曜日は申告を受け付けます)、午前8時30分〜午後4時 ●会場=ビエント高崎(問屋町2丁目) 入場整理券の発行方法 ◆LINEによる事前発行 無料のアプリ・LINEを使った事前発行です。国税庁公式アカウントから、相談会場と日時を選択し、申し込んでください。 ◆会場のビエント高崎での当日配布 会場で当日配布を行います。配布状況により、後日の来場をお願いする場合があります。配布状況は国税庁ホームページで確認してください。 還付申告 次に当てはまる人は、還付を受けられる場合があります。 ●令和3年中に退職して年末調整を受けていない ●令和3年中に医療費の支払いが一定額以上ある 申告書の作成を指導 次の確定申告については、ビエント高崎で高崎税務署による申告書の作成指導を行います。 ●青色申告、損失申告、修正申告、準確定申告、株式等の譲渡所得、山林所得、先物取引に係る雑所得、土地や建物の譲渡所得、住宅借入金等特別控除、雑損控除、国外居住者の扶養控除に係る申告 市県民税の申告 ■期間:2月16日(水)〜3月15日(火) 〈写真キャプション〉市ホームページ(2次元コード省略) 市は2月4日(金)から、昨年市県民税の申告をした人に申告書を送付します。令和4年1月1日現在、市内に住所のあった人は、市県民税の申告をしてください。詳しくは、市民税課や各支所税務課にある「市民税・県民税申告の手引き」で確認してください。手引きは、市ホームページでも確認できます。 申告書の提出方法 [郵送] 申告書を〒370-8501高崎市役所 市民税課に郵送してください [窓口] 受付窓口で配布する「健康状態チェック票」を記入し、提出してください ●受付期間=2月16日〜3月15日(土・日曜日、2月23日(祝)を除く) ●窓口と受付時間 市役所2階28番窓口市民税課=午前8時30分〜午後5時15分 各支所税務課=午前8時30分〜正午・午後1時〜5時15分 新型コロナウイルス感染症の状況によって、開設時間など変更する場合があります 上場株式などの所得の課税方式が選べます 上場株式などによる所得のある人は、申告するとその所得にかかる個人住民税の課税方式が選べます。詳しくは、市ホームページで確認できます。 国保加入者は申告しないと不利益が生じる場合も 国保加入者のいる世帯で、未申告の人がいると、国保税が正しく計算されなかったり、高額療養費の限度額が高くなったりする場合があります。 問い合わせは、保険年金課(TEL321-1235、1236)へ。 問い合わせ先 ●市民税課(TEL321-1218) ●倉渕支所税務課(TEL378-4523) ●箕郷支所税務課(TEL371-9051) ●群馬支所税務課(TEL373-1214) ●新町支所税務課(TEL0274-42-1236) ●榛名支所税務課(TEL374-5110) ●吉井支所税務課(TEL387-3114) 8ページ ----------------------------------------------------------------------------- 今年は事前申し込み制で実施 高崎HANABIコンクールの観覧者を募集します ----------------------------------------------------------------------------- 日時 3月5日(土)午後6時30分〜7時30分 会場 倉渕支所 〈写真キャプション〉ライブ配信はコチラ(2次元コード省略) 〈写真キャプション〉前回の優勝作品「よるの向日葵」 高崎HANABIコンクール実行委員会は、若手花火師による競技会「高崎HANABIコンクール」を開催します。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、会場での観覧を事前申し込みとし、対象を市民に限定します。 3回目となる今回のテーマは「倉渕から届ける希望の花火」です。全国の花火店18社から40歳以下の職人たちが参加。倉渕の澄んだ夜空を舞台に花火の表現力・技術力などを競います。 同コンクールの様子は、市のYouTube公式チャンネルでライブ配信します。 ●対象=市内に在住の人  ●定員=500人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=2月16日(水)までに、往復はがきに参加者全員の住所・氏名・代表者の電話番号を書いて、〒370-3492倉渕支所 地域振興課(TEL378-3111)へ。はがき1枚で6人までの応募 新型コロナの感染拡大防止の対策を実施 皆さんのご協力をお願いします ●密集を避けるため、観覧は定員を設けて事前申し込みとする ●来場者に健康状態申告書を提出してもらい、検温・手指消毒・マスク着用の呼びかけを徹底する ●新型コロナウイルスの感染者との接触を知らせる厚生労働省のアプリ「COCOA」の登録を呼びかける 8ページ ----------------------------------------------------------------------------- TAKASAKI DANCE FESTIVAL タカサキダンスフェスティバル ----------------------------------------------------------------------------- ■期日=2月20日(日) ■会場=音楽センター 〈写真キャプション〉ライブ配信はコチラ(2次元コード省略) 〈写真キャプション〉前回の市長賞受賞チーム 〈写真キャプション〉avex ROYALBRATS ヒップホップやモダンジャズ、チアダンスなど、あらゆるジャンルのチームが集うダンスの祭典「タカサキダンスフェスティバル」。市民を中心とするチームによる「タカサキステージ」と、市内外から予選を勝ち抜いた20チームが競う「コンテストステージ」の2部構成でお届けします。熱く華麗なダンスをぜひお楽しみください。 同フェスティバルの様子は、市ホームページでライブ配信します。 ●内容と時間 タカサキステージ(15チーム)=午後1時 コンテストステージ(フリー部門、キッズ部門各10チーム)=午後3時  ●ゲストダンサー=avex ROYALBRATS  ●審査員=Yuta Nakamura(avex ROYALBRATS)、平沢和泉、豊田典子、だーよし ●入場料=無料  ●その他=来場者多数の場合は、入場を制限する場合があります  ●問い合わせ先=文化課(TEL321-1203) 9ページ  市政ニュース ----------------------------------------------------------------------------- 2団体が厚生労働大臣表彰を受賞しました 地域のためのボランティア活動に尽力 ----------------------------------------------------------------------------- ふれあいの会と中居地区ボランティアの会が、厚生労働大臣表彰を受賞しました。各団体の経歴と活動内容などは、次のとおりです。 問い合わせは、社会福祉課(TEL321-1243)へ。 ふれあいの会 ふれあいの会は、新町地域の有志で平成12年に結成しました。新町地域のデイサービスで週に3回活動。利用者の入浴後、お茶を出したり、髪を乾かすお手伝いをしたりしています。また、一緒におしゃべりや体操をしながら、利用者を見守ります。歯科衛生士の資格を持つボランティアによる、歯磨きの補助や指導なども実施。利用者がより快適に過ごせるような環境づくりを手助けしています。 〈写真キャプション〉利用者と笑顔で交流 中居地区ボランティアの会 平成5年に発足した中居地区ボランティアの会。中居公民館を中心に活動し、現在39人が所属しています。地域に住む高齢者を対象とした地域サロンを、5か所でそれぞれ月に一度開催。12月はクリスマスコンサート、1月は干支にちなんだ講話など、季節に合わせてさまざまな行事を行っています。また、中居小学校前の横断歩道で、子どもたちの登校時の見守りも実施。幅広い世代のために、地域に根差した活動をしています。 〈写真キャプション〉頭と体を使う体操も 厚生労働大臣表彰は、長年にわたり福祉分野でボランティア活動を率先して行うなど、その功績が特に顕著だと認められる人や団体に贈られます 9ページ  市政ニュース ----------------------------------------------------------------------------- 道路やテニスコートの施工状況を確認 工事や事業の監査を実施しました ----------------------------------------------------------------------------- 市が発注した工事が、安全で効率的に施工されているかを確認するため、昨年11月10日に綿貫町の都市計画道路3・4・44矢中下斎田線道路築造工事の、1月17日に上並榎庭球場改修工事の監査が行われました。 監査は、自治体工事監査の技術支援や技術指導・研修などを行っている大阪技術振興協会の協力により、市監査委員が実施。監査基準などに基づき、市が建設業者に発注した工事の設計や施工、工事現場の安全管理が適正に行われているかなど、書類と工事現場の両方を審査しました。 また、昨年11月には、市内23か所の小中学校、幼稚園、保育所(園)などに出向き監査を実施。地震・防火対策や感染症対策など、子どもたちが安全に安心して過ごせる施設かを細部にわたり審査しました。 監査内容と結果の詳細は、市ホームページ「市政情報」の「財政・会計・監査」から「監査」のページで順次公開します。 年間を通じて監査を実施 市監査委員は、公正で効率的な行財政を確保するため、地方自治法の規定により設置されている執行機関です。財務に関する事務や、地方公営企業の経営管理などが適正に行われているかどうかを、市長から独立した立場でチェックしています。 監査対象は、一般会計や特別会計の決算をはじめ、市の財務事務、補助金を受けている団体、施設の指定管理者などです。 問い合わせは、監査委員事務局(TEL321-1300)へ。 〈写真キャプション〉安全に工事が行われているか入念に確認 10〜17ページ ----------------------- しみんガイド ------------------------ 10,11ページ 催し 明るい選挙啓発ポスター コンクール作品展 市内の小中学生が描いた「令和3年度明るい選挙啓発ポスターコンクール」の受賞作品30点を展示します。応募総数899点の中から選ばれた、投票の大切さを伝える作品をご覧ください。 ●日時=2月19日(土)~25日(金)、午前8時30分~午後5時15分(25日は正午まで) ●会場=市役所1階市民ロビー  ●問い合わせ先=市選挙管理委員会事務局(TEL321-1301) 〈写真キャプション〉 〈市長賞〉石井結珠さん 箕輪小4年 〈市長賞〉岡田和さん 箕郷中3年 市有施設見学会 ●日時=3月17日(木)午前9時50分~午後3時  ●集合場所=新町文化ホール、乗附緑地駐車場、市役所 ●見学施設=山田文庫、中央図書館 ●対象=市内に在住の人  ●定員=11人(抽選) ●費用=無料  ●その他=新町文化ホール、乗附緑地駐車場に無料で駐車できます  ●申し込み=2月14日(月)までに、電話で広報広聴課(TEL321-1205)へ。グループでの申し込みは3人まで 子どもの不登校に関する オンライン講演会 市は、登校や登園ができない子どもについて理解を深める、オンラインの講演会を開催します。国立のぞみの園診療部長を講師に、学校や保育園などに行けない子どもへの対応についての講演を実施。市こども発達支援協議会会長による、開所から10年を迎えた市こども発達支援センターの活動の話もあります。 ●期日=3月1日(火)〜31日(木)  ●対象=市内に在住か在勤の人  ●費用=無料(通信料は利用者負担) ●申し込み=2月1日〜21日(月)に、市ホームページから応募  ●問い合わせ先=市こども発達支援センター(TEL321-1351) ロビーコンサート ●日時=2月24日(木)午後0時15分 ●会場=市役所中2階ロビー  ●内容=コーラスコンサート  ●曲目=「早春賦」ほか  ●定員=50人(抽選) ●入場料=無料  ●申し込み=2月1日〜14日(月)に、電話で文化課(TEL321-1203)へ 高経大教授と地域を巡る 高崎だるまを知る 高崎経済大学は、高崎だるま(R)の生産者が多く集まる豊岡地区を、同大学地域科学研究所長の解説付きで巡る講座を開催します。高崎だるまの生みの親・山縣友五郎ゆかりの寺やだるま工房の見学、だるまの絵付け体験などを行います。 ●日時=3月18日(金)午後1時30分~4時30分  ●集合場所=ベルクフォルテ高崎店(下豊岡町) ●対象=市内に在住か在勤、在学の18歳以上で、4km以上歩ける人  ●定員=10人(抽選) ●費用=1500円(保険料・体験料) ●申し込み=2月15日(火)までに、はがきに住所・氏名・生年月日・電話番号・地域巡りを書いて、〒370-0801上並榎町1300 高崎経済大学地域科学研究所(TEL344-6267)へ 白衣大観音・赤い糸祈願祭 愛を叫ぶコンテスト NPO法人高崎ネットワークは、2月14日(月)〜3月14日(月)に、観音山の慈眼院・白衣大観音(石原町)で赤い糸祈願祭を開催します。3月13日(日)午前11時からは、観音様の足元で愛を叫ぶコンテストを行います。費用は無料です。申し込み方法など詳しくは、赤い糸祈願祭の公式フェイスブックで確認してください。 問い合わせは、同法人高崎ネットワークの和田裕子さん(TEL090-7190-7361)へ。 人権文化講演会 ●日時=2月23日(祝)午後1時30分~3時30分  ●会場=市民活動センター・ソシアス  ●内容=女優・大場久美子さんによる講演「地域社会に役立つコミュニケーション」 ●定員=125人(抽選) ●入場料=無料  ●申し込み=2月15日(火)までに、往復はがきに住所・参加者全員の氏名・電話番号を書いて、〒370-3104箕郷町上芝879 部落解放同盟高崎市協議会の櫻井清美さん(TEL080-6612-1612)へ 高崎電気館の上映会 台湾映画特集 高崎電気館は、台湾映画の巨匠と呼ばれる映画監督6人が手がけた作品の上映会を開催します。「風櫃の少年」や「台北ストーリー」など、1981〜2002年に製作された10作品を上映。上映作品や時間など詳しくは、同館のホームページで確認してください。 問い合わせは、同館(TEL395-0483)へ。 ●期日=2月11日(祝)〜25日(金)(15日・22日の火曜日を除く) ●会場=高崎電気館(柳川町) ●入場料(1作品)=一般1200円、60歳以上1100円  ●チケット=当日券だけ。上映日の午前10時30分から発売 染料植物園/TEL328-6808 絞り染めワークショップ 藍染で手ぬぐいを染める ●日時=3月2日(水)午前10時〜正午 ●内容=木綿の手ぬぐいに菊花絞りをして藍で染める  ●対象=高校生以上の人  ●定員=8人(抽選) ●費用=1000円  ●申し込み=2月12日(土)午前9時30分から、電話で染料植物園へ 技法講習会 草木染・すり込み型染 ●日時=3月4日(金)午前10時~午後3時  ●内容=梅を図案化して型紙を作り、すり込み型染の技法で、マチのない肩掛けの袋・サコッシュを染める  ●対象=高校生以上の人  ●定員=16人(抽選) ●費用=4500円  ●申し込み=2月15日(火)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・講習会名を書いて、〒370-0865寺尾町2302の11 染料植物園へ グリーンワークショップ 観音山の野鳥を作る ●日時=3月6日(日)午前10時~午後3時  ●内容=木材を削って、エナガのミニチュアを作る  ●対象=高校生以上の人  ●定員=10人(抽選) ●費用=500円  ●申し込み=2月15日(火)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・講習会名を書いて、〒370-0865寺尾町2302の11 染料植物園へ 草木染体験 木綿のTシャツを染める ●日時=3月13日(日)午前10時~午後1時  ●内容=アカネを使い、木綿のTシャツに菊花絞りをして赤色に染める  ●対象=高校生以上の人  ●定員=9人(抽選) ●費用=3500円  ●申し込み=2月15日(火)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・講習会名を書いて、〒370-0865寺尾町2302の11 染料植物園へ 写真教室・春の植物を撮ろう ●日時=3月20日(日)午前9時30分〜午後2時30分  ●内容=全日本写真連盟群馬県本部委員長によるミニ講座を受け、指導付きで園内の植物を撮影する  ●対象=高校生以上の人 ●定員=先着10人  ●費用=無料 ●持ってくる物=デジタルカメラ、三脚、筆記用具、昼食(用意できる人はレリーズとマクロレンズ) ●申し込み=2月19日(土)午前9時30分から、電話で染料植物園へ (囲い) 利用は2月28日(月)までに 高崎市おでかけ食事券 「高崎市おでかけ食事券」は、市内の飲食店で使える食事券です。1人につき2,000円分(500円券×4枚)で、昨年12月に世帯ごとに送付しました。食事券の使用期限は、2月28日(月)です。取扱店は現在約1,100店舗。取扱店など詳しくは、市ホームページ(下記)で確認するか、産業政策課に問い合わせてください。 外食をするときは、大人数や長時間の会食を避ける、手指消毒を徹底するなど、新型コロナウイルスの感染防止対策をしてください。 問い合わせは、産業政策課(TEL321-1255)へ。 (2次元コード省略) 〈写真キャプション〉取扱店はこのポスターが目印 (囲い) 一人暮らしの人向け 手軽に作れる料理教室 男女共同参画センターは、一人暮らしをしている人やこれから始める人向けの料理教室を開催します。缶詰を使ったり冷凍食品をアレンジしたりして、電子レンジやフライパンで簡単に作れる料理を紹介します。 ●日時=3月12日(土)午前10時~午後1時  ●会場=市民活動センター・ソシアス  ●定員=24人(抽選) ●費用=700円(材料費) ●申し込み=2月28日(月)までに、電話で同センター(TEL329-7118)へ 〈写真キャプション〉火加減やひとつまみの量などの基本も説明 (欄外) 今月のたかさき昼市 2月20日(日)午前11時〜午後3時 中心市街地(大手前通り) 問い合わせは、事務局の中澤洋子さん(TEL370-0379)へ。 (欄外) 市民の皆様へお願い 緊急ではない救急要請は控えてください 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う救急搬送が増加し、市内の医療機関で救急患者の受け入れ困難な状況が増えています。緊急性のない軽度のけがなどでの救急要請は控えてください。ご協力をお願いします。また、日常生活での事故やけがに十分注意してください。 問い合わせは、消防局救急課(TEL384-8498)へ。 12,13ページ スポーツ ゴルフ教室 ●期日=(1)2月18日~3月25日の金曜日(2)2月20日~3月27日の日曜日(3)2月21日~3月28日の月曜日(4)2月22日~3月29日の火曜日(5)2月23日~3月30日の水曜日、各計6回 ●時間=(1)(3)(4)(5)午後7時30分~9時(2)午後6時30分~8時  ●会場=観音山ゴルフ倶楽部(乗附町) ●対象=市内に在住か在勤、在学の18歳以上の人  ●定員=各先着8人  ●費用=9000円  ●申し込み=各教室の初日の前日までに、電話で観音山ゴルフ倶楽部の神澤佳代さん(TEL325-1901)へ 新町温水プールの短期水泳教室 ●日時=3月25日(金)~28日(月)、午後1時〜2時、計4回  ●対象と費用(1)3~6歳=4500円 (2)小学生=4000円(入場料100円が毎回別途) ●定員=(1)20人(2)30人(抽選) ●申し込み=2月7日(月)~13日(日)に、電話で新町温水プール(TEL0274-20-2215)へ 募集 より良い学校生活を手助け スクールソーシャルワーカー 市教育委員会は、市内の小中学校などに出向き、不登校などの問題を抱える児童・生徒を取り巻く環境の改善を支援する、嘱託のスクールソーシャルワーカーを募集します。 ●募集人数=1人  ●任用期間=4月1日〜来年3月31日  ●応募資格=社会福祉士か精神保健福祉士の資格と普通自動車運転免許を持つ人 ●勤務時間=月~木曜日、午前8時30分~午後5時  ●報酬=月額18万円  ●その他=通勤費、期末手当、有給休暇有り。社会保険に加入 ●申し込み=2月2日(水)~16日(水)に、市役所16階学校教育課(TEL321-1293)にある申込書に記入し、資格登録書と運転免許証の写しを添えて同課へ。後日面接します 管財課の嘱託職員 市は、市本庁舎の日直・宿直業務を行う嘱託職員を募集します。 ●募集人数=2人  ●任用期間=4月1日~来年3月31日  ●勤務日数=日直業務27回(午前8時30分〜午後5時15分)、宿直業務82回(午後5時15分〜午前8時30分) ●報酬=月額14万9566円  ●その他=通勤費、期末手当有り  ●申し込み=2月7日(月)〜16日(水)に、履歴書と市役所5階管財課(TEL321-1215)にある面接試験予備調査票に記入し、同課へ。調査票は、市ホームページからダウンロードもできます。3月上旬に面接と試験を行います 環境審議会の委員 ●募集人数=2人(選考) ●内容=環境の保全と創造についての審議 ●応募資格=(1)市内に在住で、引き続き1年以上居住していて、申込日現在20歳以上(2)市の附属機関などの委員になっていない(3)平日昼間の会議に出席できる  ●任期=4月1日~令和6年3月31日  ●申し込み=2月1日〜15日(火)に、市役所2階環境政策課(TEL321-1251)か各支所市民福祉課にある申込書に記入し、同課へ 統計調査を行う調査員 市は、国が行うさまざまな統計調査のときに、調査票の配布や回収などを行う統計調査員を募集します。対象は、20歳以上で税務・警察・選挙に直接関係のない人です。統計調査員は非常勤の公務員で、調査に応じて報酬が支払われます。 申し込みは、電話で情報政策課(TEL321-1210)へ。 教育センターの嘱託職員 ●募集人数=若干名  ●勤務地=市内の教育支援センター  ●任用期間=4月1日〜来年3月31日  ●内容=市内の教育支援センターに通う不登校の子どもへの学習の指導や自立に向けた支援  ●応募資格=小・中学校の教員免許を持っているか、教員と同等の指導・支援ができる人 ●勤務時間=(1)月〜金曜日のうち3日、午前9時~午後4時(2)月〜金曜日、午前9時~午後4時  ●報酬=月額(1)10万8000円(2)14万9566円  ●その他=通勤費、期末手当、有給休暇有り。(2)は社会保険に加入  ●申し込み=2月18日(金)までに、履歴書に運転免許証の写し(教員免許のある人は免許の写しも)を添えて、市教育センター(TEL329-7111)へ。後日面接します 放課後児童クラブの職員 勤務時間や時給などは、各小学校区放課後児童クラブへ問い合わせてください。 乗附小学校区 ●問い合わせ先=支援員の劔持茂美さん(月~金曜日、午後1時30分~6時30分TEL323-3924) 浜尻小学校区 ●問い合わせ先=支援員の古瀬晶さん(月~金曜日、午後1時~7時TEL363-9886) 市民農園の利用者 ●貸出期間=3月1日〜令和9年1月31日(4年11か月) ●募集農園と区画数 (1)中居一丁目=19区画 (2)双葉町=19区画 (3)石原鶴辺=10区画(4)台新田台南=20区画  ●対象=市内に住んでいる農家でない世帯 ●費用=1平方メートルあたり年額144円(申し込み時に1年分前払い) ●申し込み=(1)は2月17日(木)午前9時30分~10時に、(2)は17日午後1時30分〜2時に、(3)は22日(火)午前9時30分〜10時に、(4)は22日午後1時30分〜2時に中央公民館へ。1世帯1区画です。募集区画を超えた場合はその場で抽選し、農園内の区画も抽選で決定します。定員に満たない場合は、2月24日(木)から市農業公社で受け付けます ●問い合わせ先=市農業公社(TEL321-1260) 図書館 中央図書館/高松町TEL322-7919 お話しの会 ●日時=3月3日(木)・7日(月)、午前11時~11時30分  ●会場=6階多目的室  ●内容=絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌 群馬図書館/足門町TEL372-6644 読書会 ●日時=3月5日(土)午前10時15分~正午  ●会場=視聴覚室  ●内容=浅田次郎著「終わらざる夏」 新町図書館/新町TEL0274-42-3100 おはなしの会 ●日時=3月5日(土)午前11時~11時30分 ●会場=おはなしのへや ●内容=絵本の読み聞かせなど 2月の休館日 ●中央図書館=16日(水)  ●箕郷図書館(TEL371-4486)、新町図書館=25日(金)と火曜日  ●群馬図書館、榛名図書館(TEL374-2212)=24日(木)と月曜日  ●山種記念吉井図書館(TEL387-7249)=25日と月曜日 (囲い) 多胡碑周辺遺跡の 発掘調査展示会 ■会期=2月5日(土)〜20日(日) ■会場=多胡碑記念館 市教育委員会は、多胡碑周辺遺跡の発掘調査における、今年度の成果を紹介する展示会を開催します。完全な形で出土した、古墳時代前期に作られたとみられる貴重な銅鏡などを展示。写真パネルで、銅鏡などが発掘された遺構などについても紹介します。 問い合わせは、文化財保護課(TEL321-1292)へ。 ●開館時間=午前9時30分〜午後5時(入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日  ●観覧料=無料  〈写真キャプション〉割れずに出土した銅鏡 (囲い) 勤労青少年ホームの講座 いずれも時間は、午後6時30分~8時30分で、対象は市内に在住か在勤の45歳までの勤労者(アロマピラティスと着付けは女性だけ)です。 申し込みは、申込日の午後6時30分から、費用を添えて勤労青少年ホーム(午後1時~9時TEL323-6732)へ。代理人でも申し込みできます。初めてホームを利用する人は、登録手数料520円と本人確認のできる物が必要です。 [講座名]料理 [期日]4/11~9/5 [曜日]月曜 [回数]15回 [定員(先着)]15人 [費用]1万2,000円 [申込日]2/28(月) [講座名]料理 [期日]]4/12~9/6 [曜日]火曜 [回数]15回 [定員(先着)]15人 [費用]1万2,000円 [申込日]3/1(火) [講座名]料理 [期日]]4/13~9/7 [曜日]水曜 [回数]15回 [定員(先着)]15人 [費用]1万2,000円 [申込日]3/2(水) [講座名]ヨガ [期日]]4/12~6/21 [曜日]火曜 [回数]10回 [定員(先着)]15人 [費用]1,000円 [申込日]3/1(火) [講座名]ヨガ [期日]]4/14~6/23 [曜日]木曜 [回数]10回 [定員(先着)]15人 [費用]1,000円 [申込日]2/24(木) [講座名]アロマピラティス [期日]]4/11~6/20 [曜日]月曜 [回数]10回 [定員(先着)]15人 [費用]2,000円 [申込日]2/21(月) [講座名]テニス [期日]]4/11~6/20 [曜日]月曜 [回数]10回 [定員(先着)]16人 [費用]2,000円 [申込日]2/21(月) [講座名]煎茶 [期日]]4/11~9/5 [曜日]月曜 [回数]15回 [定員(先着)]10人 [費用]6,000円 [申込日]2/21(月) [講座名]英会話 [期日]]4/11~9/5 [曜日]月曜 [回数]10回 [定員(先着)]15人 [費用]2,000円 [申込日]2/28(月) [講座名]バドミントン [期日]]4/12~6/21 [曜日]火曜 [回数]10回 [定員(先着)]12人 [費用]1,000円 [申込日]3/1(火) [講座名]美術 [期日]]4/13~9/7 [曜日]水曜 [回数]18回 [定員(先着)]10人 [費用]1,000円 [申込日]3/2(水) [講座名]合気道 [期日]]4/13~6/22 [曜日]水曜 [回数]10回 [定員(先着)]18人 [費用]1,000円 [申込日]3/2(水) [講座名]華道 [期日]]4/13~6/22 [曜日]水曜 [回数]10回 [定員(先着)]15人 [費用]1万円 [申込日]3/2(水) [講座名]着付け [期日]]4/13~7/27 [曜日]水曜 [回数]15回 [定員(先着)]10人 [費用]2,000円 [申込日]3/2(水) [講座名]ギター [期日]]4/14~9/1 [曜日]木曜 [回数]10回 [定員(先着)]10人 [費用]2,000円 [申込日]2/24(木) [講座名]和裁 [期日]]4/14~9/8 [曜日]木曜 [回数]18回 [定員(先着)]10人 [費用]2,000円 [申込日]2/24(木) [講座名]書道 [期日]]4/14~9/8 [曜日]木曜 [回数]10回 [定員(先着)]10人 [費用]2,000円 [申込日]2/24(木) [講座名]フィットネスフラ [期日]]4/8〜6/24 [曜日]金曜 [回数]10回 [定員(先着)]15人 [費用]1,500円 [申込日]2/25(金) [講座名]抹茶 [期日]]4/15〜9/9 [曜日]金曜 [回数]15回 [定員(先着)]10人 [費用]6,000円 [申込日]2/25(金) (欄外) 2月16日にJアラートの情報伝達訓練を実施します 国が災害などの緊急情報を住民に知らせるJアラートの、全国一斉情報伝達訓練を実施します。2月16日(水)午前11時に、防災スピーカーと防災行政無線、安心ほっとメール、ラジオ高崎などで緊急情報の試験放送・配信を行います。 問い合わせは、防災安全課(TEL321-1352)へ。 14,15ページ 講座 高崎学検定講座 近世寺社建築の見方 市は、近世の寺社建築の見方をテーマに、高崎学検定講座を開催します。榛名神社や八幡八幡宮などを例に、近世の寺社の特色である彩色や彫刻で飾られた建築・装飾建築の魅力などについて理解を深めます。 ●日時=3月11日(金)午後1時30分~3時30分  ●会場=市民活動センター・ソシアス  ●定員=先着125人  ●費用=無料  ●申し込み=2月15日(火)~3月4日(金)に、電話で市民活動センター・ソシアス(TEL329-7114)へ 〈写真キャプション〉榛名神社の社殿 いきいきIT教室 市は、パソコンなどの使い方を身に付ける、高齢者や初心者向けの講習会を開催します。いずれも対象は、市内に在住か在勤の人で、費用は無料です。 申し込みは、2月16日(水)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・希望会場を書いて、〒370-8501高崎市役所 情報政策課(TEL321-1210)へ。1人1枚の応募。受講者は2日間とも参加してください。 ●会場と期日 吉井支所南庁舎第2会議室=3月7日(月)・8日(火) 群馬支所312会議室=9日(水)・10日(木) 市役所10階101会議室=14日(月)・15日(火)榛名支所401会議室=16日(水)・17日(木)箕郷支所第1会議室=22日(火)・23日(水)  ●時間 1日目=午後1時~3時30分 2日目=午前9時30分~正午  ●内容=表計算ソフト(エクセル)の基本操作  ●定員=各会場15人(抽選) フォローアップ講習会 パソコンの使い方などについての質問を受ける講習会で、誰でも参加できます。会場は各会場で、パソコンの持ち込みはできません。 ●日時=2日目の午後1時~2時 ●定員=各会場先着15人  ●申し込み=開催日時の10分前に直接会場へ 食品ロスを減らす料理教室 ●日時=2月28日(月)午前9時30分~正午  ●会場=北公民館  ●内容=家庭での無駄な食品廃棄(食品ロス)を減らすため、ニンジンやホウレンソウを無駄なく使って料理を作る ●対象=市内に在住の人  ●定員=9人(抽選) ●費用=300円(材料費) ●申し込み=2月14日(月)までに、電話で消費生活センター(TEL321-2172)へ 高崎経済大学の地元学講座 ●日時=3月5日(土)午後1時30分~3時30分  ●会場=高崎経済大学 ●内容=高崎経済大学名誉教授の講演「高崎の市街地拡大と双子都市発展」 ●定員=50人(抽選) ●入場料=無料  ●申し込み=2月18日(金)までに、はがきに住所・氏名・電話番号・地元学を書いて、〒370-0801上並榎町1300 高崎経済大学地域科学研究所(TEL344-6267)へ 春まき野菜の栽培講習会 ●日時=3月3日(木)午前9時30分~11時30分  ●会場=中央公民館  ●内容=ナス、キュウリなど春まき野菜の栽培方法や土づくりについて ●対象=市内に在住の人  ●定員=先着45人(入場券が必要) ●費用=無料  ●申し込み=2月7日(月)〜16日(水)に、電話で市農業公社(TEL321-1260)へ。後日、入場券を発送します ボランティア観光ガイド養成 ●日時=2月26日(土)午前9時15分~午後0時15分  ●集合場所=中央公民館  ●内容=高崎の名所や観光ガイドの役割を知り、本町周辺のまち歩きを体験する  ●定員=先着10人 ●費用=無料  ●申し込み=2月14日(月)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、〒370-0849八島町222 高崎観光協会内高崎観光ガイドの会へ  ●問い合わせ先=高崎観光協会(TEL330-5333) スリランカ料理を知ろう 市国際交流協会は、スリランカ出身の人が自国の料理を紹介する、オンラインの教室を開催します。スリランカの家庭でよく食べられるチキンカレーの作り方を紙芝居で説明。その特徴や日本のカレーとの違いも紹介します。正解すると、チキンカレーに使われるスパイスがもらえるクイズもあります。 ●日時=2月26日(土)午後3時~4時30分  ●定員=先着20人  ●費用=無料(通信料は利用者負担) ●申し込み=2月23日(祝)までに、同協会(TEL321-1201)のホームページから応募 多野藤岡広域消防の 普通救命講習 ●日時=3月12日(土)午後1時~4時 ●会場=多野藤岡広域消防本部(藤岡市藤岡) ●内容=心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の使用方法、異物除去法、大出血時の止血法  ●対象=吉井地域、藤岡市、多野郡に在住か在勤の人  ●定員=先着30人  ●費用=無料  ●申し込み=2月7日(月)~25日(金)に、印鑑を持って、吉井地域、藤岡市、多野郡の消防署・分署・出張所へ  ●問い合わせ先=多野藤岡広域消防本部警防課(TEL0274-22-2306) 音訳ボランティア養成 ●日時=3月7日~17日の月・木・土曜日、午後1時30分~4時、計5回  ●会場=総合福祉センター ●内容=目の不自由な人が聞く音訳CD・テープの作成のための基本 ●対象=受講後ボランティアとして活動できる人  ●定員=先着20人 ●費用=700円(テキスト代) ●申し込み=2月18日(金)までに、電話で市社会福祉協議会(TEL370-8855)へ 高崎産業技術専門校の スキルアップセミナー いずれも、費用は9600円です。 申し込みは、締め切り日までに、ファクス(FAX347-1210)で県立高崎産業技術専門校(山名町TEL320-2221)へ。 簿記の基礎 ●日時=3月8日・15日の火曜日、午前9時~午後4時30分、計2回 ●定員=先着10人  ●締め切り日=2月15日(火) 営業に役立つ機械要素の基礎知識 ●日時=3月15日〜18日(金)、午後5時~8時15分、計4回  ●定員=先着20人  ●締め切り日=2月22日(火) カラーコーディネーター・スタンダードクラス対策講習 ●日時=3月15日〜18日、午後5時〜8時15分、計4回  ●対象=カラーコーディネーター・スタンダードクラスの合格を目指す人  ●定員=先着10人  ●締め切り日=2月22日 建築設計ソフトの基礎 ●日時=3月17日(木)・18日、午前9時〜午後4時30分、計2回  ●定員=先着10人  ●締め切り日=2月24日(木) シルバー人材センターの パソコン教室 シルバー人材センターは、パソコンの初歩から応用まで段階に応じた教室を開催しています。 内容は、文書作成ソフト(ワード)や表計算ソフト(エクセル)の基礎、ハガキやチラシの作成などさまざまです。少人数で行う週1回2時間程度の5回の教室と、個別指導で行う1回1時間程度の教室があります。費用は、1600円〜7500円(テキスト代は別途)です。 内容や会場、日程など詳しくは、同センター(TEL322-0206)へ問い合わせてください。 (囲い) NTT東日本群馬支店チャリティー 群響スプリングコンサート NTT東日本群馬支店は、群馬交響楽団によるチャリティーコンサートを開催します。 入場は無料ですが、1人2,000円以上の寄付をお願いします。寄付金は、市の文化振興基金に全額寄付されます。 問い合わせは、同支店チャリティーコンサート事務局(TEL0800-800-0133)へ。 ●日時=3月2日(水)午後5時30分開演 ●会場=高崎芸術劇場大劇場(栄町) ●出演=山下一史(指揮)、群馬交響楽団  ●曲目=チャイコフスキー「幻想序曲〈ロメオ&ジュリエット〉」ほか  ●申し込み=2月14日(月)までに、同支店のホームページ(右記)から応募。応募多数の場合は抽選します 〈写真キャプション〉山下 一史さん (2次元コード省略) (囲い) マイナポイントのお知らせ マイナポイントは、マイナンバーカードと電子決済を利用した国のお得なポイント制度です。制度の内容が拡充し、1月1日から、改めて申請を受け付けています。申請には、9月30日(金)までにマイナンバーカードの交付申請を行う必要があります。マイナポイントは、カードを取得した後、来年2月28日(火)までに申し込んでください。すでにカードを持っていて、マイナポイントに申し込んでいない人も申し込みできます。 問い合わせは、マイナンバー総合フリーダイヤル(TEL0120-95-0178)へ。 マイナポイントの手続きをお手伝いします 市は、マイナポイントの手続きを支援する窓口を下表のとおり開設しています。 問い合わせは、情報政策課(TEL321-1210)へ。 〈写真キャプション〉マイナンバーPRキャラクター・マイナちゃん [支援窓口]市役所1階特設窓口 [期日(祝日を除く)/2月10日(木)まで] 月~金曜日 [期日(祝日を除く)/2月14日(月)〜3月31日(木)]月〜金曜日 [時間]午前9時〜午後5時 [支援窓口]群馬支所 [期日(祝日を除く)/2月10日(木)まで]月~金曜日 [期日(祝日を除く)/2月14日(月)〜3月31日(木)]月~金曜日 [時間]午前9時~正午・午後1時~5時 [支援窓口]榛名支所 [期日(祝日を除く)/2月10日(木)まで]月曜日 [期日(祝日を除く)/2月14日(月)〜3月31日(木)]月・木曜日 [時間]午前9時~正午・午後1時~5時 [支援窓口]新町支所 [期日(祝日を除く)/2月10日(木)まで]木曜日 [期日(祝日を除く)/2月14日(月)〜3月31日(木)]月・木曜日 [時間]午前9時~正午・午後1時~5時 [支援窓口]箕郷支所 [期日(祝日を除く)/2月10日(木)まで]火曜日 [期日(祝日を除く)/2月14日(月)〜3月31日(木)]火・金曜日 [時間]午前9時~正午・午後1時~5時 [支援窓口]吉井支所 [期日(祝日を除く)/2月10日(木)まで]金曜日 [期日(祝日を除く)/2月14日(月)〜3月31日(木)]火・金曜日 [時間]午前9時~正午・午後1時~5時 [支援窓口]倉渕支所 [期日(祝日を除く)/2月10日(木)まで]2月16日・3月23日の水曜日 [期日(祝日を除く)/2月14日(月)〜3月31日(木)]2月16日・3月23日の水曜日 [時間]午前9時~正午・午後1時~5時 (欄外) 2月は電気の上手な使い方推進月間 省エネのための3つのポイント (1)冬の室温設定は20度を目安にする  (2)テレビや照明のスイッチはこまめに切る (3)冬の冷蔵庫の温度設定は中か弱にする 問い合わせは、関東電気保安協会(TEL326-2628)へ。 16、17ページ 生活 子育て世帯向けの給付・申請が 必要な人は2月28日までに 市は、新型コロナウイルス感染症に関する子育て世帯向けの給付として「子育て世帯への臨時特別給付」と「子育て世帯生活支援特別給付金」の支給を行っています。各給付の対象に当てはまる人で、まだ支給されていない人は、申請が必要な場合があります。所得制限などをよく確認し、2月28日(月)までに申請してください。詳しくは、市ホームページ「健康・福祉・教育」の「児童福祉」から各給付のページで確認できます。 問い合わせは、こども家庭課(TEL321-1247)へ。 18歳以下の子どものいる世帯が対象 子育て世帯への臨時特別給付 対象は、18歳以下の子どもがいる世帯です。支給額は、子ども1人につき給付金5万円とクーポン券5万円分の計10万円相当。対象と思われる世帯には、昨年12月28日に申請書を送付したので、確認してください。 低所得の子育て世帯が対象 子育て世帯生活支援特別給付金 対象は、令和3年度の市民税が非課税で、誕生日が平成15年4月2日〜令和4年2月28日の子どもを養育している人です。支給額は子ども1人につき5万円で、給付は1回に限ります。新型コロナウイルス感染症の影響で令和3年1月1日以降の収入額が市民税非課税相当の額に減少した人などは、申請が必要です。申請が必要かどうかなど分からない人は、早めに同課に相談してください。 地域づくり活動に助成 市は、令和4年度に町内会が新たに行う地域づくり活動に助成を行います。 ●対象=町内会か自治会  ●対象となる活動=町内会で新たに始める、地域の自然環境の保全や地域の特色を生かした講習会の開催などの地域づくり活動  ●補助金額=10~40万円  ●補助率=対象経費の5分の4以内  ●申し込み=2月25日(金)までに、市役所7階企画調整課(TEL321-1206)か各支所地域振興課にある企画書に記入し、同課へ 子育てサークルなどの 活動に助成 市は、高崎市こども基金を活用し、子育て支援活動に取り組むサークルなどの団体に活動費用の一部を助成しています。 申し込みは、事前に問い合わせの上、2月28日(月)までに、市役所1階こども家庭課(TEL321-1316)か各支所市民福祉課にある申請書に必要書類を添えて、同課へ。申請書と必要書類は、市ホームページからダウンロードもできます。 ●助成対象となる活動=4月1日(金)〜来年3月31日(金)に行う、子育てなどに関する講演会や講座の開催、地域に密着した子育て情報誌の発行など  ●助成対象となる経費=チラシの印刷費や講師謝礼金など(会員への謝金や食料費などは対象外) ●助成金額=対象となる経費の80%以内(上限15万円、市の予算の範囲内で助成)。市などからすでに助成を受けている活動は、助成を受けることはできません こども基金に寄付をお願いします 市は、こども基金への寄付を募集しています。皆さんの寄付が、子育て支援活動の支えになります。 問い合わせは、こども家庭課へ。 ミツバチやアヒル・鶏などを 飼っている人は報告を ミツバチやアヒル、鶏、牛、鹿、馬、羊、ヤギ、豚、イノシシ、ウズラ、キジ、ダチョウ、ホロホロ鳥、七面鳥を飼っている人は、年に1回県知事へ飼育状況を報告することが義務付けられています。 ミツバチ以外の動物を飼育していて、昨年報告した人には、報告用のはがきを送付するので確認してください。新たに飼いはじめた人や、報告をしていなかった人、ミツバチを飼っている人は、電話で西部家畜保健衛生所(下小鳥町TEL362-2261)へ問い合わせてください。 片山田島堰口線 都市計画変更の長期縦覧 ●場所=市役所11階都市計画課、県庁22階都市計画課、高崎土木事務所(台町) ●問い合わせ先=市都市計画課(TEL321-1269) 都市計画変更案の 閲覧と公聴会 いずれも、問い合わせは市都市計画課(TEL321-1269)へ。 原案の閲覧 ●期間=2月15日(火)~3月1日(火)(土・日曜日、2月23日(祝)を除く) ●内容と閲覧場所 (1)豊岡経大通り線=市都市計画課 (2)下豊岡剣崎線=市都市計画課、県都市計画課、高崎土木事務所 公述人の募集 原案に意見のある人は、2月15日〜3月1日に、閲覧場所にある公述申出書に記入し、閲覧場所へ。(1)は市長が、(2)は県知事が公述人を選定し、本人に通知します。 公聴会 ●日時=3月23日(水)午前10時  ●会場=市役所9階91会議室  ●内容=公述人の意見発表(公述人がいないときは、公聴会は行われません) 住宅に関する無料相談会 市と県は、住宅に関する無料の相談会を開催します。いずれも日時は2月12日(土)・13日(日)、午後1時~6時で、会場はイオンモール高崎イオンホール(棟高町)です。 市の住宅耐震化相談会 ●内容=住宅の耐震診断や改修、屋根や塀の耐震化などについて  ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=建築指導課(TEL321-1271) 県の住宅相談会 ●内容=弁護士や税理士、建築士などによる住宅に関する相談(法律・建築・不動産・資金・税金・登記・マンション管理など) ●申し込み=電話で県住宅供給公社ぐんま住まいの相談センター(TEL027-210-6634)へ 口座振替と前納で 国民年金保険料が割引に 国民年金保険料には、保険料を一括で納めると割引になる「前納制度」があります。口座振替で前納すると、納め忘れがなく、現金で前納するよりも多く割引が受けられます。前納制度は6か月分・1年度分・2年度分があります。2年度分の前納をすると、2年間で1万5000円程度の割引が受けられます(令和3年度の保険料額による推計)。 前納の申し込みは、2月28日(月)までに、申出書、年金手帳や納付書など基礎年金番号の分かる物、通帳、通帳の届出印、運転免許証など本人確認のできる物を持って、金融機関か高崎年金事務所(栄町TEL322-4299)へ。申出書は、市役所1階15番窓口保険年金課や各支所市民福祉課、高崎年金事務所で配布する他、日本年金機構のホームページからダウンロードもできます。代理人が申請する場合は、事前に同事務所へ問い合わせてください。   中退共・特退共 掛け金の一部を補助 市は、中小企業退職金共済制度や特定退職金共済制度に従業員を加入させた事業主を対象に、掛け金の一部を補助しています。申請方法など詳しくは、産業政策課(TEL321-1255)へ問い合わせてください。 (囲い) 親子で災害について考える 避難所での生活を体験 中央公民館は、避難所での生活を擬似体験して、親子で防災への理解を深める講座を開催します。非常時に必要な物の紹介やダンボールベッドの組み立てを実施。食材をポリ袋に入れてお湯で加熱するパッククッキングや、非常食の試食なども行います。 ●日時=3月6日(日)午前10時~午後1時30分  ●会場=中央公民館  ●対象=市内の小学3〜6年生とその保護者(2人1組) ●定員=8組(抽選) ●費用=1,000円(材料費) ●申し込み=2月17日(木)までに、電話で同館(TEL322-8605)へ (囲い) 少年科学館/TEL321-0323 天文教室・冬の天体を見よう ●日時=2月25日(金)午後7時  ●集合場所=プラネタリウムホール前  ●内容=望遠鏡で天体を観察  ●費用=無料  ●悪天候の時=プラネタリウムホールで解説 科学工作・パソコン教室 いずれも、時間は午前9時30分~正午です。 申し込みは、締め切り日までに、往復はがきに住所・保護者と子どもの氏名・学年・電話番号・教室名(プログラミングは期日も)を書いて、〒370-0065末広町23-1 少年科学館へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します。 プログラミング ●期日=(1)2月27日(日)(2)3月6日(日)  ●会場=パソコン室 ●内容=プログラミング言語「スクラッチ」を使って、(1)は幾何学模様を描き、(2)はドレミや太鼓などの音を出して楽しむ  ●対象=市内に在住か在学の小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●定員=各6人  ●費用=無料  ●締め切り日=(1)2月17日(木)(2)2月24日(木) ばねを使ったおもちゃを作ろう ●期日=3月12日(土)  ●会場=創作室  ●内容=ばねを使って、揺れながら木の棒を下りるおもちゃと、声が震えて聞こえるエコーマイクを作る  ●対象=市内に在住か在学の5歳〜小学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●定員=18人  ●費用=300円  ●締め切り日=2月24日 高崎少年少女発明クラブのクラブ員募集 ●日時=毎月第2・4日曜日、午後1時30分〜4時  ●会場=創作室  ●内容=発明について学び、ものづくりに挑戦する  ●対象=来年度小学4年生〜中学2年生の人  ●定員=10人(抽選) ●費用=年額4,000円  ●申し込み=2月20日(日)までに、往復はがきに住所・保護者と子どもの氏名・来年度の学年・電話番号を書いて、〒370-0065末広町23-1 少年科学館内発明クラブ事務局へ (欄外) コンビニ交付の利用を停止します システムメンテナンス作業のため、2月15日(火)〜17日(木)は、住民票の写しや税務証明書などのコンビニ交付が利用できません。 問い合わせは、市民課(TEL321-1233)へ。 18ページ タウン・トピックス高崎 Town Topics Takasaki ----------------------------------------------------------- 国内トップ選手と一緒にソフトボールに触れる ----------------------------------------------------------- ソフトボールを身近に感じてもらおうと、本市に拠点を置くビックカメラ高崎の女子ソフトボール部の選手たちが1月24日、塚沢幼稚園と新町第一小を訪れました。塚沢幼稚園には、同部のシニアアドバイザーの宇津木妙子さんと、市口侑果選手ら4人の選手が訪問。年長クラスの園児がボールを打ったり投げたりして、元気な声が飛び交いました。新町第一小には、内藤実穂選手や我妻悠香選手ら6人が訪問。3年生にボールを投げるときの姿勢や目線など、投げ方を指導しました。参加した児童は「ボールを投げるのは苦手だったけど、選手から直接コツを教わって楽しく投げられました」と笑顔で話しました。 18ページ タウン・トピックス高崎 Town Topics Takasaki ----------------------------------------------------------- 地域を守る確かな決意 ----------------------------------------------------------- 1月9日、消防隊の出初式がもてなし広場で行われました。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、参加者を例年の4分の1に減らして開催。消防局・消防団・女性防火クラブの計191人が参加しました。新年を祝うくす玉が割られると、消防団と女性防火クラブが音楽隊の演奏に合わせて行進。はしご車やポンプ車など消防車両11台も集結しました。高崎鳶職組合と若鳶会は、恒例の木やりと纏、はしご乗りを披露。地域を守る決意を新たにしました。 19ページ --------------------------------------- 川柳 おらほうの言葉 --------------------------------------- 今月のお題 「かさっぺた」  幼き日 母のまじない かさっぺた (箕郷町上芝 関口 春道) 運動会 僕の勲章 かさっぺた (倉賀野町 金子 洋子) 孫のひざ 元気印の かさっぺた (中里町 吉田 和伸) かさっぺた 部活の孫の 自慢聞く (柴崎町 佐藤 正) かさっぺたが 剥がれたころに また転ぶ (倉賀野町 高田 敬子) かさっぺた 膝小僧が 指定席 (高関町 伊藤 巧) かさっぺた はがした跡が 日本地図 (萩原町 清水 米雄) (敬称略) 今月のお題は「かさっぺた」で「かさぶた」を意味するおらほうの言葉です。 お便り紹介 「かさっぺた 出来て自転車 やっと乗れ」昔は補助輪のない自転車で、転がって擦りむいてかさっぺたになる頃、やっと一人で乗れるようになりました(倉賀野町の鳥羽かおるさん) 今では何気なく自転車を使っているけれど、私も乗れるようになるまでえらい苦労したんさ。泣きべそかきながら練習したのを思い出したんよ。 次回のお題は「おこらいる」で「怒られる」を意味します。「あんまり遅くなるとおこらいるよ」「つまみ食いが見つかっておこらいちゃったんさ」のように使います。 応募は2月15日(火)までに、はがきかファクス(FAX328-2726)で住所・氏名・電話番号を書いて、広報広聴課へ。Eメールでの応募はkouhou@city.takasaki.gunma.jpへ。 19ページ ------------------------------------------------------------ シネマテークたかさき(TEL325-1744) ------------------------------------------------------------ <支配人のおすすめ> 声もなく 韓国 2/19(土)〜3/4(金) 監督:ホン・ウィジョン 出演:ユ・アイン/ユ・ジェミョン 犯罪組織の仕事を請け負う、口の利けない青年テインと相棒のチャンボク。ある日2人は身代金目的で誘拐された少女チョヒを、1日だけ預かることになります。予期せぬ事態が起こり、テインと少女は犯人と人質という関係でありながら、疑似家族のようになっていき、彼らの“誘拐”は予測不可能な事態へと向かっていきます。犯罪を扱った映画ではありますが、テインと少女がお互いの影響を受けて変わっていく様子がのどかな田園風景の中で描かれていく、今までにないユニークな作品でした。(小林) <今月の主な上映映画> ●香川1区(日本、2/5〜25) 監督:大島新 ●夜空に星のあるように(イギリス、2/12〜18) 監督:ケン・ローチ 出演:テレンス・スタンプ/キャロル・ホワイト/ジョン・ビンドン/クイーニ・ワッツ ●クナシリ(フランス、2/12〜18) 監督:ウラジーミル・コズロフ ●弟とアンドロイドと僕(日本、2/19〜3/4) 監督:阪本順治 出演:豊川悦司/安藤政信/風祭ゆき/本田博太郎 20、21ページ -------------- けんこうガイド -------------- 保健予防課 TEL027-381-6112 健康課母子保健担当 TEL027-381-6113 健康課健康づくり担当 TEL027-381-6114 箕郷保健センター TEL027-371-9060 群馬保健センター TEL027-373-2764 新町保健センター TEL0274-42-1241 吉井保健センター TEL027-387-1201 榛名・倉渕保健センター TEL027-374-4700 栄養士による食生活相談 ●日時=2月18日(金)午前9時30分~午後3時30分  ●会場=市総合保健センター4階健康課  ●内容=糖尿病や高血圧の予防・改善についての食生活の相談  ●対象=市内に在住の人  ●定員=先着10人  ●費用=無料  ●申し込み=2月16日(水)までに、健康課健康づくり担当へ 麻しん・風しんの予防接種は 3月31日(木)までに 市は、1歳と小学校就学前の1年間の子どもを対象に、麻しん風しん混合ワクチンの予防接種を無料で行っています。小学校就学前の1年間の子どもは4月以降有料になるので、早めに接種を受けてください。予防接種が受けられる医療機関は、昨年4月に送付した予診票に同封の通知や市ホームページで確認できます。市外の医療機関で接種を受ける場合は、事前に問い合わせてください。 問い合わせは、保健予防課予防接種担当(TEL395-6155)へ。 ストップ動脈硬化 ●日時=3月2日(水)午前9時30分〜11時30分  ●会場=市総合保健センター4階運動室  ●内容=健診結果から分かる動脈硬化リスク、保健師や栄養士による健康のアドバイス、血管年齢測定など  ●対象=市内に在住のおおむね40〜74歳の人  ●定員=15人  ●費用=無料  ●持ってくる物=健診結果  ●申し込み=2月22日(火)までに、健康課健康づくり担当へ 認知症相談 ●日時=3月3日(木)午後1時30分~4時  ●会場=市役所2階長寿社会課 ●内容=認知症の症状や治療についての医師による相談  ●対象=市内に在住で、認知症について悩みや不安のある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料  ●申し込み=3月1日(火)までに、長寿社会課(TEL321-1319)へ ひきこもりがちな青年を支える 家族のつどい ●日時=2月22日(火)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所17階172会議室  ●内容=参加者同士の交流会 ●対象=市内に在住の18歳以上でひきこもり状態にある人の家族  ●定員=先着8人  ●費用=無料  ●申し込み=2月18日(金)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ 気軽に参加してください 薬と健康の相談会 薬局では、薬や健康について相談することができます。 高崎市薬剤師会は、2月14日(月)〜20日(日)を強化週間として、同会会員の薬局で予約制の相談会を開催します。薬に関する疑問や健康について日常生活で気になることなど、ぜひこの機会に相談してください。相談会を行う薬局は、同会のホームページで確認できます。予約方法は、各薬局に問い合わせてください。 問い合わせは、同会事務局(TEL310-1011)へ。 ぐんま健康フェスティバル NPO法人日本健康文化協会は、いつまでも健康で暮らすことをテーマにしたイベントを開催します。東京都健康長寿医療センター研究所の職員による生活習慣病予防や歩き方のコツについての講演や、本市出身の落語家・林家つる子さんの講演を実施。筋肉量や骨密度の測定、スタンプラリーなども行います。 ●日時=2月19日(土)午前10時~午後4時  ●会場=Gメッセ群馬(岩押町) ●入場料=無料  ●問い合わせ先=同協会(TEL027-212-7311) こころの病を抱える人の 家族のつどい ●日時=2月17日(木)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所2階21会議室  ●内容=こころの病を抱える人の行動・言動で対応に困っていることを語り合う  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などを抱える人の家族  ●定員=先着8人  ●費用=無料  ●申し込み=2月15日(火)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ 寄せられた善意 市社会福祉協議会へ(敬称略) 金光教高崎教会女性部=2万円、高崎市の未来を考える会=10万円、Hawaii Love in GUNMA実行委員会=11万7329円、高崎仏教会=5万円、高崎山岳会=2万円、寺尾町第2御地蔵様保存会=5000円、ファームドゥ株式会社代表取締役岩井雅之=5万円、群馬お肉の祭典実行委員会=不織布マスク約1万枚 (囲い) 血行不良の原因と対策を知る 体の血の巡りを改善して健康を保つ 問い合わせ先=健康課健康づくり担当 血液には、体の隅々まで酸素や栄養を運んだり、体温の維持や調整をしたりする役割があります。体内の血液の流れが悪くなった状態が「血行不良」です。血行不良は、運動不足や水分不足、冷えやストレス、不規則な生活などが原因で起こります。この状態が続くと、肩こりや腰痛、肌荒れ、冷え性などにつながることも。次のポイントを参考に血液の流れを良くして、健康を保ちましょう。 血行を良くするポイント ●ウオーキングや体操などの運動で全身を動かす ●ふくらはぎのマッサージや、かかとの上げ下げなどのストレッチをする ●こまめに水分補給をする ●使い捨てカイロや蒸しタオルなどで体を温める ●音楽観賞や半身浴など、自分に合った方法でストレスを解消する 健康について心配事のある人は気軽に相談を 市は、市総合保健センター4階健康課や各地域の保健センターで健康相談を行っています。保健師と栄養士がアドバイスを実施。電話での相談も受け付けています。 〈写真キャプション〉足首から膝の方にマッサージ (囲い) 【新型コロナウイルスの相談窓口】 発熱など気になる症状のある人は、かかりつけ医へ相談してください。 ●厚生労働省の電話相談窓口(TEL0120-565653) 午前9時~午後9時 かかりつけ医のない人 どこを受診したら良いか分からない人 ●市受診・相談センター(TEL381-6112) 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 (開設時間以外は県受診・相談センターへ) ●県受診・相談センター(TEL0570-082-820) 24時間 ●発熱者外来予約専用電話(TEL381-6000) 土・日曜日、祝日 午前9時30分~正午 〈写真キャプション〉 市ホームページで、熱のある人などの診療・ 検査を行う医療機関の一覧などが見られます(2次元コード省略) My City's Angel(マイ シティーズ エンジェル)~わが家の天使 佐藤咲茉ちゃん(1歳1か月の女の子) わが家の人気者えまちゃん かわいい笑顔で癒してくれるね すくすく元気に成長してね 片山日咲ちゃん(10か月の女の子) 少しずつ色々な事が出来るようになってきたね。 笑顔いっぱい元気に育ちますように。 【市内の放射線量(空間・水道水)】 市は毎月第2週と4週に、市内120地点で放射線量を測定しています。測定後、国の示す除染基準(面的測定で毎時0.23マイクロシーベルト)を超える地点があった場合は、除染を行います。 ■1月の空間放射線量(抜粋)(マイクロシーベルト/毎時) [地域]高崎地域 [測定場所]高崎市役所本庁 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.04 [測定場所]倉賀野幼稚園 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.06 [地域]倉渕地域 [測定場所]倉渕支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]倉渕小学校 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]箕郷地域 [測定場所]箕郷支所 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]箕郷第二保育園 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.05 [地域]群馬地域 [測定場所]群馬支所 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]桜山小学校 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [地域]新町地域 [測定場所]新町支所 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [測定場所]新町第二小学校 [地上50センチ]0.03 [地上1メートル]0.03 [地域]榛名地域 [測定場所]榛名支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.06 [測定場所]久留馬小学校 [地上50センチ]0.08 [地上1メートル]0.08 [地域]吉井地域 [測定場所]吉井支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.06 [測定場所]南陽台小学校 [地上50センチ]0.03 [地上1メートル]0.03 ●測定日=1月第2週 ●全120地点の結果は、市ホームページ「東日本大震災への対応」に掲載  ●問い合わせ先=一般廃棄物対策課(TEL321-1253)か各支所地域振興課 【水道水の放射性物質(ベクレル/kg)】 [採水場所]若田浄水場ほか市内の浄水場 [測定日]1月5日 [測定値]セシウム134・137とも不検出 ●検査=毎月1回 ●基準値は、セシウム134・137を合わせて10ベクレル/kg ●問い合わせ先=水道局浄水課(TEL321-1286) 22ページ ---------------------------------------- 各種相談ガイド ---------------------------------------- 2月10日(木)〜3月9日(水) 【専門家による相談】 《法律相談》 [日時]2月10日(木)・18日〜3月4日の金曜日、午後1時(予約制、定員先着6人、市民に限る) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 相談を実施する週の月曜日の午前9時から電話で予約受け付け [日時]2月17日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]新町支所 2階小ホール [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 相談日の前日まで予約受け付け [日時]2月17日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 相談日の前日まで予約受け付け [日時]2月16日(水)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る) [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 相談日の前日まで予約受け付け 《法律相談(離婚、DV、雇用問題など)》 [日時]2月15日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着6人、市内に在住か在勤、在学の人) [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7118 《行政相談》 [日時]2月14日・21日・3月7日の月曜日、午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 [日時]2月15日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室1 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL378-4521 [日時]2月18日(金)午後1時〜4時 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL371-4185 [日時]2月16日(水)午後1時30分〜4時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]2月24日(木)午後1時〜3時 [会場]新町支所 2階小ホール [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]2月15日(火)午前10時〜正午 [会場]たかさき高浜人権プラザ [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]2月15日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]2月24日(木)午後1時〜4時 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 《税務相談》 [日時]2月15日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着12人) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227、相談日の前日まで予約受け付け 《登記相談》 [日時]2月22日(火)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《相続(行政書士)相談》 [日時]3月8日(火)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 [日時]2月18日(金)午後1時〜4時 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 【一般相談】 《一般相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《消費生活相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時30分 [会場]市役所1階 消費生活センター [問い合わせ先]消費生活センター TEL327-5155 《男女共同参画相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7119 《外国人相談》 [日時]英語=月〜金曜日午前8時30分〜午後4時30分 中国語とポルトガル語=月・木曜日午後1時〜5時 ベトナム語=金曜日午前8時30分〜午後0時30分 [会場]市役所2階 国際交流コーナー [問い合わせ先]文化課 TEL321-1201 《交通事故相談》 [日時]木曜日午前9時〜午後4時(予約制) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]地域交通課 TEL321-1231 《農業相談》 [日時]2月10日(木)午後1時30分〜3時30分(予約制) [会場]市役所14階 農業委員室 [問い合わせ先]農業委員会事務局 TEL321-1299 《福祉求職・求人相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]労使会館1階 高崎市福祉人材バンク [問い合わせ先]高崎市福祉人材バンク TEL324-2761 《市民就業相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所13階 産業政策課 [問い合わせ先]産業政策課 TEL321-1255 【教育・福祉】 《教育相談》 [日時]月〜金曜日午前10時〜午後5時 [会場]教育センター(足門町) [問い合わせ先]市教育センター TEL329-7111 《こども発達相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分(予約制) [会場]市役所17階 こども発達支援センター [問い合わせ先]こども発達支援センター TEL321-1351 《高齢者のための相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]各地域の高齢者あんしんセンター [問い合わせ先]長寿社会課 TEL321-1319 《障害がある人のための相談》 [日時]火〜日曜日午前10時〜午後6時 [会場]市総合保健センター2階 障害者支援SOSセンター [問い合わせ先]障害者支援SOSセンターばるーん TEL325-0111 FAX325-0112 [日時]月〜土曜日午前9時〜午後5時 [会場]総合福祉センター1階 障害者サポートセンター [問い合わせ先]障害者サポートセンターるーぷ TEL370-8827 FAX370-8831 【悩み】 《なやみごと相談》 休止 [問い合わせ先]中央公民館 TEL322-8605 《家庭児童・女性相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所4階 こども救援センター [問い合わせ先]こども救援センター TEL321-1315 《青少年悩みごと相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所16階 防犯・青少年課 [問い合わせ先]防犯・青少年課 TEL322-2559 《人権相談》 [日時]2月15日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]たかさき人権プラザ(倉賀野町) [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL321-1228 [日時]2月15日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室1 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL378-4521 [日時]2月15日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL371-4185 [日時]2月15日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]2月15日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]新町支所 2階小ホール [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]2月15日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]2月15日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 [日時]3月1日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]市役所9階 人権男女共同参画課 [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL321-1228 【電話相談】 《DV電話相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後5時 [問い合わせ先]専用電話 TEL381-6223 《いじめ・SNS電話相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後10時 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1359(小・中学生についてだけ) 《児童虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1318 《障害者虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL388-8824 23ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 24ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- 群馬交響楽団×高崎芸術劇場 GTシンフォニック・コンサート 会場 高崎芸術劇場 大劇場 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 群馬交響楽団と高崎芸術劇場は、オーケストラを身近に感じてもらうための演奏会「GTシンフォニック・コンサート」を新たに始めます。クラシック音楽の定番曲に親しむ公演「クラシック」と、映画音楽やミュージカル曲を楽しむ公演「ポピュラー」を、全5回のシリーズにしてお届け。本格的なオーケストラを気軽にお楽しみください。 vol.1 三大交響曲 ●日時=4月9日(土)午後2時開演  ●出演=大友直人(指揮) ●曲目=ベートーベン「交響曲第5番〈運命〉」、シューベルト「交響曲第7番〈未完成〉」、ドボルザーク「交響曲第9番〈新世界より〉」 vol.2 映画音楽名作選 ●日時=6月29日(水)午後7時開演  ●出演=原田慶太楼(指揮)、須川展也(サクソフォン) ●内容=「E.T.」や「ハリーポッターと賢者の石」などの映画から、作曲家のジョン・ウィリアムズさんが手がけた音楽 〈チケット販売〉 ●入場料 一般=S席5,000円、A席4,000円、B席3,000円 25歳以下=S席2,500円、A席2,000円、B席1,500円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=2月18日(金)午前10時発売 電話=21日(月)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)で受け付け 窓口=取扱い窓口で22日(火)発売  ●その他=2月2日(水)午前10時から、5公演を同じ席で鑑賞できる5回通し券を販売します。料金など詳しくは、問い合わせてください  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター ジャン=ジャック・カントロフ&上田晴子 デュオ・リサイタル 日時 3月15日(火)午後7時開演 会場 高崎芸術劇場 音楽ホール 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 世界を舞台に活躍するバイオリニストのジャン=ジャック・カントロフさん。長年共演を重ねてきたピアニスト・上田晴子さんとの公演です。美しいハーモニーをお聞き逃しなく。 ●曲目=プロコフィエフ「バイオリン・ソナタ第2番」ほか  ●入場料=5,000円、25歳以下2,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット=インターネット(メンバーズ)と高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)、取扱い窓口で販売中  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 〈写真キャプション〉ジャン=ジャック・カントロフさん 【チケット取り扱い】 チケットは、高崎芸術劇場チケットセンター、音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。受付時間は、劇場チケットセンターは午前10時〜午後6時、それ以外は午前8時30分~午後5時15分(発売日は午前10時から)です。倉渕支所と群馬支所は土・日曜日と祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券になります。 24ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- 今回の表紙 たかさきすまいる(228) オリジナルマスクをデザインしたアーティスト 市は、オリジナルデザインのマスクを制作しました(本紙2ページ参照)。絵柄は7種類で、デザインを手がけたのは、榛名湖アーティスト・レジデンスで創作活動を行う5人の若手アーティスト。本県の風景などをモチーフに描く画家や明るい色使いが特徴の壁画アーティスト、ファンタジー作品を制作した漫画家などです。このマスクは、学校を通じて市内の子どもたちに配布予定。アーティストたちは「ファッションのように楽しみながらマスクを着けてほしい」と呼びかけます。 撮影場所:榛名湖アーティスト・レジデンス(榛名湖町) 広報高崎では、新型コロナ感染症対策を取り、撮影対象者の了解を得た上でマスクを外して撮影しています 24ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1555号 令和4年2月1日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報広聴課 〒370-8501 群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 FAX027-327-6470 〈ホームページ〉http://www.city.takasaki.gunma.jp/ 〈市携帯サイト〉「モバイルたかさき」 http://www.city.takasaki.gunma.jp/m/ ■人口と世帯(令和3年12月31日現在) ※( )内は前月比  人口/370,806(-166) 世帯/168,804(-57)  人口の内訳 男/182,128(-93) 女/188,678(-73)