広報高崎 令和4(2022)年4月1日号テキストデータ 広報高崎 2022年4月1日 第1559号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- 令和4年度の予算決まる 4ページ 新型コロナウイルスに関するお知らせ 3回目のワクチン接種と感染拡大防止の取り組み 2ページ 住宅などの耐震化にかかる費用を助成します 12ページ たかさきすまいる(232) 高崎花のページェントの野外ライブ出演者 2,3ページ ----------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルスに関するお知らせ 3回目のワクチン接種を実施中。 感染拡大防止の取り組みも継続します ----------------------------------------------------------------------------- 市は、18歳以上の人を対象に、新型コロナウイルスの3回目のワクチン接種を実施しています。また、感染拡大を防ぐため、飲食店などへのエタノールの配布を継続して行っています。 今回号では、3回目のワクチン接種の概要や感染拡大を防ぐ市の取り組みなどについてお知らせします。 問い合わせは、高崎市コロナワクチン問合せ電話(TEL395-7300)へ。 前回から6か月経過すれば3回目の接種が可能 市は、18歳以上の人を対象に、新型コロナウイルスの3回目のワクチン接種を実施しています。 4月から、18歳以上の全ての人について、市が行っている3回目のワクチン接種の接種間隔を6か月に短縮しました。2回目の接種日から6か月経過していれば、3回目の接種を受けることができます。 ワクチンには、新型コロナウイルス感染症の発症や重症化を防ぐ効果が期待されています。その効果は、接種から数か月経つと徐々に低下しますが、3回目の接種により再び高まることが報告されています。効果や安全性などは、厚生労働省のホームページで確認できます。 個別接種か集団接種で 受けられます 市が行う接種は、市内約200か所の病院や診療所で行う個別接種と、市役所など市内8か所で行う集団接種があります。ファイザー社製とモデルナ社製の2種類のワクチンを使用し、前回接種したワクチンの種類にかかわらず、どちらのワクチンでも接種可能。接種券は、接種の可能な時期に合わせて送付しています。接種を希望する人は、接種券に同封の通知を確認し、予約してください。 県は、Gメッセ群馬(岩押町)で集団接種を実施しています。詳しくは、県ホームページを確認してください。 最新情報は市ホームページから確認できます(2次元コード省略) 接種の予約は電話かインターネットで 接種の予約は、電話かインターネットで行ってください。予約するときに、使用するワクチンの種類をよく確認してください。 手話通訳が必要な人や障害のある人は、障害者支援SOSセンター・ばるーん(市総合保健センター2階。火〜日曜日TEL325-0111)で、ワクチン接種に関する相談ができます。ファクス(325-0112)などでも受け付けます。 ■電話 ワクチン接種の予約電話へ TEL0120-08-5670 月〜金曜日、午前9時〜午後6時 ■インターネット 予約専用ホームページへ(2次元コード省略) 消毒用エタノールやマスクを 飲食店などに配布しています 市は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ取り組みとして、消毒や除菌に使用できるエタノール製剤などの配布を継続して行っています。飲食店や医療機関、保育所、小中学校、福祉施設、理美容業者などを対象に、これまでに9回配布してきました。飲食店に対しては、不織布マスクの配布も行っています。今後も、エタノールやマスクなどの確保に努め、感染防止のための対策に取り組んでいきます。 問い合わせは、生活衛生課(TEL381-6116)へ。 引き続き感染予防をお願いします 新型コロナウイルスのワクチンは、接種すれば必ず感染を防げるというものではありません。接種の有無にかかわらず、手洗いや手指消毒、人との間隔を空ける、マスクを着用するなど感染予防を徹底してください。4月は、入学や就職などで特に人の移動が多くなる時期です。感染拡大を防ぐため、皆さん一人一人のご協力をお願いします。 問い合わせは、保健予防課(TEL381-6112)へ。 <写真キャプション> 3回目の接種を希望する人は早めの予約を 飲食店などにエタノールを配布 改めて感染予防の徹底を 4〜9ページ 予算 令和4年度の予算決まる --------------------------------------------------------------------------------------------------- 誰もが安心して生活できるまちに 令和4年度の予算決まる 問い合わせ先 財政課(TEL321-1214) --------------------------------------------------------------------------------------------------- 対前年比0.5%減の抑制された予算。 感染症対策に取り組みながら、 経済対策や福祉・子育て支援を同時に推進。 令和4年度予算編成では、本市が都市として、さらに成長・発展していくことを主眼に、市民生活の安心・安全はもとより、福祉・教育・子育て支援などの充実や、新しいビジネスや産業・雇用の創出、個性を活かした地域振興策の推進、高崎都心部の活性化など、「新しい高崎」の理念と基本政策の実現に向けた具体的な施策を、抑制された予算で着実に推進していくものとしました。 基本方針といたしまして、新型コロナウイルス感染症対策に万全を期すとともに、引き続き「徹底した事業費の削減」、「重点事業の積極的な推進」、「人件費の圧縮」の3つを柱に掲げ、独自の各種ビジネス活性化施策により、地元企業を中心に本市の経済活動を活性化させ、税収基盤の強化を図り、経済対策と福祉・教育・子育て支援を同時に推し進めることで、高崎をさらに活力ある街にする予算になっています。 今後とも、財政規律を堅持しつつ、スピード感ある力強い市政運営に、積極的かつ全力で取り組んでいきます。 市民の皆様には、なお一層のご指導ご協力をよろしくお願いいたします。 令和4年度の重点事業 今年度予算の主な事業とその予算額を、市の7つの基本政策と新型コロナウイルス感染症への対策に基づき紹介します 【安心して暮らせる街】 高齢者・障害者福祉の充実 [新規]「農福連携」で障害のある人の就労を支援  障害者農業就労施設を整備 4,930万円 障害のある人の就労する場を創出するため、付加価値の高い農産物を栽培する就労支援施設を倉渕地域に整備します。 ・おとしよりぐるりんタクシーの運行 2億4,143万円 ・高齢者等あんしん見守りシステムの充実 3億9,832万円 ・介護SOSサービス事業の継続  9,000万円 <写真キャプション> メロンを水耕栽培するビニールハウスを倉渕地域に整備予定 安心して子育てできる環境づくり [拡充]高崎の子どもは高崎で守る  児童相談所の設置を推進 9,108万円 年々増加する児童虐待に迅速に対応し子どもの命を守るため、児童相談所の設置を、令和7年度の開設に向けて進めます。 ・子育てSOSサービス事業の継続  3,371万円 ・保育所などの整備と待機児童ゼロに向けた取り組みを継続 2億8,605万円 <写真キャプション> 児童相談所を高崎問屋町駅から徒歩2分の場所に設置予定 救急医療体制の強化と検診の充実 [新規]妊婦健康診査の自己負担額を軽減 2,550万円 [拡充]産後初期段階の母子に対する支援の強化 3,067万円 ・不妊・不育症治療費の助成 1億425万円 ・多胎妊婦に対する健診費用の助成 117万円 ・救急患者受け入れ体制強化の支援を継続 1億500万円 ・小児救急医師の確保など医療体制の充実 2,427万円 ・医療用ウイッグなどの購入費の助成 500万円 ・がん検診事業 4億3,972万円 【新しいビジネスに挑戦する街】 地元企業への支援や企業の誘致 [新規]市内の中小企業の人材を確保するために  中小企業就職奨励金 1億円 学校卒業後1年以内に市内の中小企業に就職した29歳以下の市民に、10万円分の電子地域通貨を給付します。市内の店舗だけで利用できるようにし、市内経済の活性化につなげます。 ・中小企業の快適な職場づくりを支援 1億円 ・住宅の改修や修繕などの費用を助成 1億円 <写真キャプション> 若者の市内への定着を促進 [新規]労使会館の建て替え 1億650万円 ホールや会議室などの現在の機能に加え、市内で働く人や近隣住民が利用できる体育館を併設します。 ・まちなか商店リニューアル助成 3億円 ・飲食店衛生向上リニューアル特別助成 5,000万円 <写真キャプション> 老朽化した労使会館を新しく [新規]新規就農者を支援  かがやけ新規就農者応援給付金 2,000万円 市内で新たに農業を始める人に給付金を支給します。就農を後押しし、市内の農業の担い手を確保します。 <写真キャプション> これから農業を始める人を応援 【地域の個性があふれる街】 地域それぞれの個性を生かした魅力づくりを支援 [新規]JR新町駅にバリアフリートイレを設置 1,000万円 ・榛名山ヒルクライムin高崎などの開催 3,950万円 ・倉渕・榛名・吉井地域への移住定住者に対する支援 1億円 ・市内全域の道路の維持・補修工事 5億1,300万円 <写真キャプション> 榛名山を舞台にした自転車レースを開催 【未来を見据えた環境づくり】 安心・安全な市民生活へ 新たな廃棄物処理施設を整備 高浜クリーンセンターの建て替え 80億9,580万円 周辺の自然や景観、生活に配慮した新しい廃棄物処理施設の建設を進めていきます。今年度は、建物の基礎部分や、燃えるごみをためておくごみピットを施工します。 [新規]安心・安全な登校のために  通学路の緊急安全対策 2,100万円 路面標示などの塗り替えや、車の速度抑制を促す路面段差などの整備、水路へのふたの設置などにより、児童や歩行者の安全を守ります。 [新規]ハザードマップの改定 780万円 ・高齢者などのごみ出しを支援 1億259万円 ・緊急排水ポンプの設置 9,660万円 ・道路破損箇所の早期発見、早期対応 1億円 <写真キャプション> 学校周辺の道路に路面段差を整備 【大勢の人が歩き、にぎわう街】 魅力的なまちをつくる取り組み [拡充]高崎産の農産物や食をPR  高崎の食発信事業 5,000万円 市内外で開催される食のイベントに出展し、高崎のブランドづくりを推進します。 ・中心市街地を巡回するお店ぐるりんタクシーの運行 3,773万円 ・高崎まつり、高崎だるま市の開催を補助 6,400万円 ・豊岡新駅(仮称)設置を推進 5,975万円 ・豊岡経大大橋(仮称)整備を推進 3,320万円 ・市街地再開発事業の推進 3億7,900万円 ・空き家緊急総合対策への助成 1億円 <写真キャプション> 首都圏でのイベントにも参加予定 【教育にがんばる街】 教育環境の整備・充実 [新規]家事や家族の介護をする子どもを支援  ヤングケアラーSOSサービス事業 8,300万円 家事や兄弟姉妹の世話、家族の介護をする中高生を支援するため、家事や介護を行うヘルパーを無料で派遣します。 ・GIGAスクール構想の推進 2億9,701万円 ・市内全小中学校への外国語指導助手の配置など英語教育の強化 3億9,872万円 ・くらぶち英語村の運営を充実 1億7,084万円 [新規]より過ごしやすい環境にするために  学校体育館への空調設備設置 1億3,400万円 授業や部活動での熱中症対策や、災害時における避難者の生活環境の改善を図るため、学校の体育館へ空調設備の設置を進めます。 [拡充]スクールソーシャルワーカーの増員による教育相談の充実 2,457万円 ・トイレ洋式化や外壁改修など学校施設の環境改善を推進 5億7,928万円 <写真キャプション> 料理や掃除などの家事をヘルパーが手助け <写真キャプション> 空調を整備し体育館を快適に 【文化・スポーツ・歴史を感じる街】 文化・スポーツの振興と歴史を大切にする取り組み ・アートプロジェクト高崎や高崎光のページェントなどの文化活動への支援 2億5,298万円 ・高崎市民スポーツパーク(仮称)の整備 4,273万円 ・スポーツイベントの開催支援 1億8,010万円 ・ユネスコ「世界の記憶」上野三碑の保存活用  3,748万円 ・榛名神社の保存修理支援 2,100万円 ・市内にある各史跡の保存整備 1億6,350万円 <写真キャプション> 文化イベントの開催を支援 【新型コロナウイルス感染症への対策】 入院体制の強化や診療・検査体制の充実 新型コロナウイルス感染症の専用病床の増床など、診療・検査体制に対して助成します。陽性者などへの対応やワクチン接種体制のさらなる強化のため、保健所職員の増員も行います。 ・医療提供体制整備に対する支援 1億2,285万円 ・夜間休日急病診療所の強化 3,021万円 ・新型コロナウイルス病原体検査費の助成 1億875万円 ・感染症入院患者医療費の助成 3,000万円 ・保健所の人員体制強化 9,610万円 <写真キャプション> 検査体制を充実 ■令和4年度の予算の概要 令和4年度の市の一般会計予算は、1,640億2,000万円で、前年度に比べて0.5%の減となりました。徹底した事業費の削減、重点事業の積極的な推進、人件費の圧縮を3つの柱として、高崎が都市として、さらに成長・発展していくための施策から重点的に財源を配分しました。 [予算額]前年比(%) 一般会計 1,640億2,000万円 -0.5 特別会計 760億2,288万円 +2.0 水道事業 103億7,599万円 -0.1 公共下水道事業138億675万円 -2.8 【一般会計】 歳入  1,640億2,000万円 [区分]市税/市民税、固定資産税、事業所税ほか [予算額]621億9,340万円(37.9%) [区分]国県支出金/特定の事業に対して国や県が支出するお金 [予算額]330億8,092万円(20.2%) [区分]貸付金収入等/市が事業者などへ貸したお金の返済金ほか [予算額]237億180万円(14.5%) [区分]地方交付税/地方公共団体間の収入の格差を調整するために国から交付されるお金 [予算額]124億円(7.6%) [区分]市債/借入金 [予算額]107億9,050万円(6.6%) [区分]その他/譲与税、交付金、積立金取崩、繰越金、施設利用料、証明書発行料ほか [予算額]218億5,338万円(13.2%) 歳出 1,640億2,000万円 [区分]民生費/社会保障制度(生活保護や児童手当、医療費助成など)のお金 [予算額]583億4,625万円(35.6%) [区分]商工費/商工業事業者貸付金、観光支援などのお金 [予算額]231億1,616万円(14.1%) [区分]衛生費/ごみ処理、予防注射などのお金 [予算額]175億3,496万円(10.7%) [区分]総務費/施設の維持管理経費などのお金 [予算額]163億4,442万円(10.0%) [区分]教育費/小中学校などにかかるお金 [予算額]143億2,594万円(8.7%) [区分]公債費/借入金の返済 [予算額]142億9,233万円(8.7%) [区分]土木費/道路・橋・公園などの建設費や修繕費 [予算額]114億5,069万円(7.0%) [区分]その他/消防、議会、農林業などのお金 [予算額]86億925万円(5.2%) 【特別会計】 [会計名]国民健康保険事業 [予算額]340億5,802万円 [会計名]介護保険 [予算額]360億8,903万円 [会計名]牛伏ドリームセンター事業 [予算額]1億1,384万円 [会計名]母子父子寡婦福祉資金貸付事業 [予算額]8,932万円 [会計名]後期高齢者医療 [予算額]55億4,095万円 [会計名]農業集落排水事業 [予算額]1億3,172万円 合計/760億2,288万円 10ページ ---------------------------------------------------------------- 保育所(園)・認定こども園 入所の申し込みを通年で受け付けています ---------------------------------------------------------------- 市は、保育所の入所の不安を解消するため、申し込みを通年で受け付け、入所の可否を原則2週間で回答しています。 今回号では、4月以降の入所の申し込み方法などをお知らせします。 問い合わせは、相談専用電話(TEL321-0111)か保育課(TEL321-1246)へ。 通年で申し込みを受け付け 原則2週間で結果を通知 市は、保育所(園)・認定こども園(保育部分)の入所申し込みを、年間を通じていつでも受け付けています。申し込みは毎月20日で区切り、入所の可否を原則2週間で回答します。 申し込みから回答までの時間を短縮することで、保育所が決まるまでの保護者の不安を解消します。 預け始める日が 決まっている場合 予約申し込みができます。対象は、育児休業から復職する日や就職する日が決まっている人、転勤で本市に転入する日が決まっている人などです。妊娠中の人は、出産前でも申し込みが可能。母子健康手帳の交付を受けてから、申し込んでください。 特定の保育所に多数の申し込みがあった場合は、保護者の就労状況などを考慮し、必要性の高い人から順次入所を決定します。希望する人には、空きのある保育所を紹介します。 預け始める日が 決まっていない場合 これから就職活動を始める人など、就職や復職の日が決まっていない場合も申し込みができます。就職の決まっている人などから入所を決定するため、就職活動中など保護者の状況によっては、すぐに入所が決まらない場合があります。希望する人には、空きのある保育所を紹介します。 入所を希望する人は まずはご相談ください 入所したい月が決まったときや、家庭や仕事の事情で急な入所が必要になったときは、まずは相談専用電話か保育課、各支所市民福祉課に相談してください。申し込み方法や保育所の空き状況などは、市ホームページでも確認できます。 育休中の入所や 兄・姉の継続入所も可能 保護者の育児休業期間にかかわらず、育休対象児童の入所の申し込みができます。また、1年以上の育休を取得する場合でも、育休対象児童の兄・姉の継続入所が可能。退所の必要はありません。 市ホームページ(2次元コード省略) 11ページ 市政ニュース ----------------------------------------------------------------------------- 農業者の新たな取り組みを応援します 農畜産物の生産から加工・販売までの活動を支援 ----------------------------------------------------------------------------- 市は、市内の農業者を支援する「6次産業化等推進事業補助金」の募集を開始します。市内で生産された農畜産物から新たな加工品を開発し、その加工から販売までを行う取り組みなどに対して補助するものです。農業者だけで行う事業や、農業者と商工業者が連携して行う事業が対象。これまで、加工施設を整備し、果物や野菜、乳の加工品の開発などが行われています。昨年度も、キュウリを使ったつくだ煮や、梅とハーブを練り込んだチョコレートなどの新商品が数多く誕生しました。 問い合わせは、農林課(TEL321-1317)へ。 対象となる取り組み ●市内で生産される農畜産物を活用して新しい加工品を開発し、原材料となる農畜産物の生産から加工・販売までを行う取り組み  ●市内で生産される農畜産物のブランド化を確立するための取り組み 対象となる人 ●市内に住民登録があり、市内で農業を営む個人  ●市内に所在を置く農業法人  ●構成員の過半数が市内に住民登録のある農業者で構成される団体 補助金額 ●ハード事業=補助対象となる経費の5分の4以内(上限1,000万円) ●ソフト事業=定額(上限200万円) 申請は4月28日まで。事前の相談が必要 申請期間は、4月28日(木)までです。事業内容や計画の分かる資料を用意して、事前に農林課へ相談してください。 <写真キャプション> ・梅を加工する作業所を整備 ・パンフレットや商品を入れる箱なども対象 11ページ 市政ニュース ----------------------------------------------------------------------------- 荒廃農地を活用し規模の拡大を目指す農業者に 農地再生推進事業補助金で支援します ----------------------------------------------------------------------------- 市は、市内の荒廃農地を活用し規模の拡大を目指す農業者を「農地再生推進事業補助金」で支援しています。荒廃農地とは、耕作されずに荒れてしまい、農作物の栽培ができない農地のことをいいます。同補助金は、荒廃農地を解消し、今後も農地として確保・活用してもらうことが目的です。 対象は、荒廃農地を活用し、田畑や果樹園の規模拡大を目指す農業者です。農業者が昨年度以降に借りたか取得した農地が対象で、もともと所有している農地は対象になりません。対象となる経費は、農地を使えるようにするために行う、木の伐採や根の除去、草の撤去、地下茎の除去などにかかる費用です。荒廃農地の状態や農地の使用用途などにより、補助額が異なります。また、農地の整備後に行う、肥料の購入や生産のための設備・機械の導入などへの補助もあります。 補助を受けるには、事前に農林課(TEL321-1317)に相談してください。補助額などについて詳しくは、同課に問い合わせてください。 <写真キャプション> 重機で木の伐採から整地までを行った果樹園 12ページ ----------------------------------------------------------------------------- 住宅などの耐震化にかかる費用を助成します 地震から命を守るために ----------------------------------------------------------------------------- 3月16日に福島県沖で発生した地震で、宮城県と福島県で震度6強を、本市で震度4を観測しました。揺れの大きい地域では、屋根瓦の落下やブロック塀の倒壊などの被害も起きています。 今回号では、住宅などの耐震化を進めるための助成制度などについてお知らせします。 問い合わせは、建築指導課(TEL321-1271)へ。 <写真キャプション> 倒壊した塀が避難や救助の妨げになることも ■耐震化を進める助成制度を活用してください 市は、もしものときに備え、住宅などの耐震化を進めるために、7種類の助成を行っています。制度によって、対象要件や提出書類、申請方法などが異なります。また、診断技術者が耐震を診断する木造住宅耐震診断技術者派遣事業※1も行っています。必ず事前に相談してください。 申請の受け付けは、5月9日(月)〜12月16日(金)です。予算額に達したときは、助成を終了します。 [制度の種類]制度1/木造住宅耐震診断 [助成の内容]住宅※2の耐震診断にかかる費用の2分の1を助成※1 [上限額]5万円 [制度の種類]制度2/木造住宅補強設計 [助成の内容]住宅※2の耐震化のための補強設計※3にかかる費用の2分の1を助成※1 [上限額]10万円 [制度の種類]制度3/木造住宅耐震改修 [助成の内容]住宅※2の補強設計に基づく耐震改修工事にかかる費用(工事監理費を含む)の5分の4を助成※1 [上限額]140万円 [制度の種類]制度4/住宅の屋根の耐震改修 [助成の内容]住宅※2の瓦屋根の全てを、耐震化のために葺き替える工事にかかる費用の2分の1を助成 [上限額]100万円 [制度の種類]制度5/塀の除去 ・改修 [助成の内容]道路沿いに設けられた塀(高さ0.8m以上・延長5m以上)の除去工事と新たに塀を造る工事にかかる費用の2分の1を助成。除去工事は一律2万円※4 [上限額]20~50万円※5 [制度の種類]制度6/広告塔の除去・改修 [助成の内容]高さが4mを超える自家広告物のための広告塔の除去工事と、新たに広告塔を造る工事にかかる費用の2分の1を助成。除去工事は一律5万円 [上限額]50万円 [制度の種類]制度7/住宅の擁壁の改修 [助成の内容]住宅※2にかかる道路沿いの高さが2mを超える擁壁を除去し新たに造る工事にかかる費用の2分の1を助成 [上限額]100万円 ※1 昭和56年5月31日以前の住宅が対象 ※2 居住部分の床面積が2分の1以上の住宅(併用を含む)※3 建築物の構造の強さを示す指標「上部構造評点」が1.0未満の建物を1.0以上にするための補強設計。数字が大きいほど地震に強く、1.0以上は「一応倒壊しない」とされる建物 ※4 道路面から0.6m以下の高さに一部除却する工事も対象 ※5 築造長さは除去前の塀の長さが上限。上限額は築造長さによって異なる ■ブロック塀や石の塀の点検を行ってください 倒壊による被害を防ぐため、家の周囲などのブロック塀や石の塀について、次のポイントを参考に自己点検を行いましょう。また、塀の中の鉄筋の有無や改修などについては、塀を造った施工業者に相談してください。 道路沿いに設けられた塀の除去や改修が必要なときは、上表の助成制度5を利用できる場合があります。対象要件を確認の上、ぜひ活用してください。 ・高さが地面から2.2m以下か(石の塀の場合は、1.2m以下か) ・傾き、ひび割れ、ぐらつきがないか ・高さが1.2mを超える場合、長さ3.4m以下ごとに支えとなる壁があり、その長さが塀の高さの5分の1以上か (石の塀の場合は、長さ4.0m以下ごとに支えとなる壁があり、その長さが塀の厚さの1.5倍以上か) ・塀の厚さが10㎝以上(塀の高さが2mを超える場合は15㎝以上)あるか (石の塀の場合は、塀の厚さが塀の高さの10分の1以上か) ・土の中にコンクリートの基礎があるか 13ページ 市政ニュース ----------------------------------------------------------------------------- 伝統ある文化や祭りを後世に伝え、発展させていくために 伝統芸能の備品購入・修繕や活動に補助 ----------------------------------------------------------------------------- 市は、伝統芸能に使う用具などの修繕や購入の費用、市外での活動に必要な経費の一部を助成します。 いずれも、対象は伝統芸能活動を行っている町内会や地域住民で組織する団体です。企業や学校の団体、サークル活動のグループは対象になりません。 申請に必要な書類など詳しくは、文化課(TEL321-1203)へ問い合わせてください。市ホームページでも確認できます。 伝統芸能の備品購入や修繕の助成 ●対象=山車やみこし、獅子頭、太鼓、笛など古くから地域に根差した伝統芸能の備品や山車蔵などで、来年3月末までに修繕か購入、建築が見込まれるもの  ●補助金額=対象経費の3分の2以下(上限100万円。他の補助金などを併せて受ける場合は、その補助金などの額を除いた金額を対象経費とします) ●申し込み=5月9日(月)までに、市役所7階文化課か各支所地域振興課にある申請書に必要書類を添えて、同課へ 伝統芸能の市外での活動を助成 助成の対象となる費用は、市内に在住で、衣装などを身に着けて直接活動する人の旅費と宿泊費です。ガソリン代や用具だけの運搬にかかる費用は対象になりません。 申請する場合は、活動を実施する前に文化課に相談してください。謝礼や報酬を受けていたり、他の補助制度を利用していたりする活動は対象外です。申請が予算額に達した場合は、受け付けできないことがあります。 ●対象=次の(1)〜(3)の全てに当てはまる活動(1)市外で行われる伝統芸能(2)本市の文化や歴史などを全国に発信することができると認められる(3)来年3月末までに活動が完了する  ●補助金額=対象経費の2分の1以内(上限20万円) 13ページ 市政ニュース ----------------------------------------------------------------------------- 市内の空き家問題の解決・改善に向けて 空き家の管理・解体・活用に助成します ----------------------------------------------------------------------------- 市は、空き家を管理・解体・活用する場合の助成を今年度も行います。申請の受け付けは、4月1日からです。制度によって、対象となる空き家の要件や提出書類、申請方法、助成を受けられる回数などが異なります。必ず事前に相談してください。 工事などは、市の交付決定を受けてから開始してください。交付決定を受ける前に着工した場合は、助成の対象になりません。予算額に達したときは、助成を終了します。 問い合わせは、建築住宅課(TEL321-1314)か行政書士高崎事業協同組合空き家対策専用電話(TEL080-8090-0222)へ。 [制度の種類](1)空き家管理助成金 [助成の内容]建物の管理を委託した場合や敷地内の除草など、空き家を管理するためにかかった費用の2分の1 [上限額]20万円 [制度の種類](2)空き家解体助成金 [助成の内容]周囲に危険を及ぼす恐れのある老朽化した空き家の解体にかかった費用の5分の4 [上限額]100万円 [制度の種類](3)空き家解体跡地管理助成金 [助成の内容](2)を利用して、空き家を解体した敷地の除草などにかかった費用の2分の1 [上限額]20万円 [制度の種類](4)地域サロン改修助成金 [助成の内容]空き家を高齢者や子育て世代などが気軽に利用できるサロンとして改修する場合、改修費用の3分の2 [上限額]500万円 [制度の種類](5)地域サロン家賃助成金 [助成の内容]空き家をサロンとして借りる場合、家賃の5分の4 [上限額]月額5万円 [制度の種類](6)空き家活用促進改修助成金 [助成の内容]空き家を居住目的で購入して改修する場合、改修費用の2分の1 [上限額]倉渕・榛名・吉井地域 500万円 [上限額]上記以外の地域 250万円 [制度の種類](7)定住促進空き家活用家賃助成金 [助成の内容]倉渕・榛名・吉井地域にある空き家を居住するために借りる場合、家賃の2分の1 [上限額]月額2万円 [制度の種類](8)空き家事務所・店舗改修助成金 [助成の内容]空き家を改修し、事務所や店舗を新たに営業する場合、改修費用の2分の1 [上限額]500万円 注意:市では、市内の空き家の紹介は行っていません。空き家を解体・改修することにより、固定資産税などが増額になる場合があります。(2)(6)(8)は、使用されなくなってからおおむね10年以上経過した戸建ての空き家が対象です 14〜18ページ ----------------------- しみんガイド ------------------------ 14,15ページ 募集 こども発達支援センターの 嘱託職員 ●募集人数=1人  ●勤務地=市役所本庁  ●任用期間=5月1日〜来年3月31日  ●内容=発達障害や発達に不安のある子どもとその保護者の支援や相談  ●応募資格=次の全てに当てはまる人(1)保健師か保育士、看護師のいずれかの資格を持ち、3年以上実務経験がある(2)普通自動車運転免許を持つ  ●勤務時間=月~金曜日、週30時間  ●報酬=月額15万2746円  ●その他=通勤費、期末手当、有給休暇有り。社会保険に加入  ●申し込み=4月15日(金)までに、履歴書に資格免許の写しを添えて、〒370-8501高崎市役所 こども発達支援センター(TEL321-1351)へ。書類選考後、後日面接します くらぶち英語村 週末コースの留学生 市は、小中学生が生きた英語を学べる山村留学施設「くらぶち英語村」の留学生を募集します。募集するのは、土・日曜日の週末コースです。自然豊かな倉渕地域で、ネイティブスピーカーのスタッフと外国文化やキャンプなど、さまざまな体験をしながら、実践的な英語力を身に付けます。 ●期日=5月28日・29日、6月18日・19日、7月9日・10日、23日・24日の土・日曜日  ●対象=英語を学ぶ意欲のある小・中学生  ●定員=各回20人(抽選) ●費用=1回1万円 ●申し込み=4月20日(水)までに、同村のホームページにある申込書に記入し、〒370-3405倉渕町川浦1414の1 くらぶち英語村(TEL384-4508)へ 保険年金課の嘱託職員 ●募集人数=1人  ●勤務地=市役所本庁  ●任用期間=6月1日〜来年3月31日  ●内容=医療機関などから提出される診療報酬明細書の点検  ●応募資格=医療事務の資格を持ち、診療報酬明細書点検や請求事務の経験がある、パソコン操作のできる人  ●勤務時間=月~金曜日、午前9時~午後4時  ●報酬=月額14万9566円  ●その他=通勤費、期末手当、有給休暇有り。社会保険に加入  ●申し込み=4月4日(月)~15日(金)に、履歴書に資格証の写しと志望理由書(様式自由)を添えて、市役所1階保険年金課(TEL321-1236)へ。4月22日(金)に面接します 教育委員会の 臨時職員の登録者 市教育委員会は、欠員に備え、市内の幼稚園や小中学校、特別支援学校などに勤務する臨時職員の登録者を募集します。 ●職種=教諭、養護教諭、栄養士 ●申し込み=市役所16階教職員課(TEL321-1298)にある申込書に記入して、同課へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます 介護保険認定調査を行う 嘱託職員 ●募集人数=1人  ●勤務地=箕郷支所  ●任用期間=5月1日~来年3月31日  ●内容=各家庭や病院、施設などを訪問して、介護保険認定調査の業務を行う  ●応募資格=保健師・看護師・社会福祉士・介護支援専門員のいずれかの資格と、普通自動車運転免許を持つ人  ●勤務時間=月〜金曜日、週30時間  ●報酬=月額15万2746円  ●その他=通勤費、期末手当、有給休暇有り。採用後、研修を行います  ●申し込み=4月15日(金)までに、履歴書に資格登録書と運転免許証の写しを添えて、〒370-3192箕郷支所 市民福祉課(TEL371-9056)へ。後日面接と適性試験を行います 暮らしに役立つ101の講座 出前講座を活用してください 市は、市が行っている仕事の内容や新しい制度、事業などを職員が会場に出向き分かりやすく説明する、出前講座を行っています。令和4年度は「高齢者等あんしん見守りシステムについて」「上野三碑かるたで史跡を学ぼう」などの新規メニューも加わり、全101の講座の予定です。学習会や地域の集まりなどで活用してください。派遣費用は無料(材料費などは実費)です。会場の手配や準備、運営などは申請者が行ってください。 講座の一覧表は、市役所15階社会教育課や各支所地域振興課、市立公民館などで配布しています。市の生涯学習情報サイト「まなびネットたかさき」でも確認できます。 問い合わせは、社会教育課(TEL321-1295)へ。 豊岡公民館の管理人 ●所在地=中豊岡町170の2  ●間取り=和室(6畳)2、キッチン、バス、トイレ  ●入居条件=70歳未満で家族で入居できる人  ●管理人報酬=月額5万2000円  ●入居費=無料(電気・水道代は市が負担) ●入居日=面接終了後、要相談  ●申し込み=4月25日(月)までに、中央公民館(TEL322-5071)か豊岡公民館(TEL325-7842)にある所定の履歴書に記入し、世帯主の市税の完納証明を添えて中央公民館へ。履歴書は、市ホームページからダウンロードもできます。後日面接します 催し たかさき能 狂言二番・特別公演 ●日時=4月15日(金)午後2時~3時 ●会場=山名八幡宮  ●出演=大蔵流・山本則重ほか  ●演目=狂言「柿山伏」「清水」 ●定員=35人  ●費用=無料  ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=たかさき能実行委員会(TEL090-9378-8224) 石の勾玉作り ●日時=4月29日(祝)、午前9時30分〜10時30分・11時〜正午  ●会場=観音塚考古資料館  ●内容=やわらかい石を紙やすりで削って、勾玉のアクセサリーを作る  ●対象=小学生以上の人(小学生は保護者同伴) ●定員=各先着2組(1組6人まで) ●費用=200円(材料費) ●申し込み=4月16日(土)午前9時30分から、電話で観音塚考古資料館(TEL343-2256)へ ロビーコンサート ●日時=4月28日(木)午後0時15分 ●会場=市役所中2階ロビー  ●内容=合唱コンサート  ●曲目=「木曽節」「サンクトゥス」ほか ●定員=50人(抽選) ●入場料=無料  ●申し込み=4月1日〜11日(月)に、電話で文化課(TEL321-1203)へ 市民文化祭・邦楽春の祭典 ●日時=4月10日(日)午後1時~4時 ●会場=市文化会館  ●内容=三曲(箏、三絃、尺八)の合奏、高校生による箏の演奏など  ●入場料=無料  ●問い合わせ先=NPO法人三曲合奏研究グループの小林悦子さん(TEL344-3378) (囲い) 7月1日(金)から受け付け開始 住宅の改修に最大20万円助成  市は、市民が自宅の改修や修繕を行う場合に最大20万円を助成しています。対象となる工事は、市内の業者が施工する住宅の屋根や外壁・水回り・内装などの改修や修繕・模様替えなどで、20万円以上の費用がかかるものです。工事にかかる費用の3割を助成します(上限20万円。所得制限があります)。助成回数は、1世帯につき1回だけです。助成を受けるには、工事を発注する前に2回申請が必要です。1回目の申請は、7月1日(金)〜8月31日(水)に受け付けます。対象要件や提出書類、申請方法など詳しくは、広報高崎6月1日号でお知らせする予定です。 問い合わせは、建築住宅課(TEL321-1266)へ。 <写真キャプション> 今の家をより住みやすく (囲い) 少年科学館 TEL321-0323 プラネタリウムの番組 INHERIT〜はやぶさ2・宙への夢と挑戦をのせて ●期間と投映時間 4月7日〜6月3日の火〜金曜日=午後2時 4月1日・5日(火)・6日(水)と4月2日〜6月5日の土・日曜日、祝日=午後1時30分・4時  ●入場料=一般320円、中学生以下と65歳以下は無料 天文教室・春の天体を見よう ●日時=4月22日(金)午後7時  ●集合場所=プラネタリウムホール前  ●内容=望遠鏡で天体を観察  ●費用=無料 ●悪天候のとき=プラネタリウムホールで解説 科学工作・パソコン教室 いずれも、時間は午前9時30分〜正午です。 申し込みは、締め切り日までに、住所・保護者と子どもの氏名・学年・電話番号・教室名・開催日を書いて、Eメール(tenji@t-kagakukan.or.jp)で少年科学館へ。教室ごとに1人1通の応募で、定員を超えたときは抽選します。 プログラミング・4月初めての人向け ●期日=4月24日(日)  ●会場=パソコン室  ●内容=プログラミング言語「スクラッチ」を使って、プログラミングの基礎的な操作方法を身に付ける  ●対象=市内に在住か在学の小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●定員=6人 ●費用=無料 ●締め切り日=4月14日(木) プログラミング・5月低学年向け ●期日=5月8日(日)  ●会場=パソコン室  ●内容=プログラミング言語「スクラッチ」を使って、簡単なアニメーションを作る  ●対象=市内に在住か在学の小学1・2年生(保護者同伴) ●定員=6人  ●費用=無料  ●締め切り日=4月28日(木) 万華鏡作り ●期日=5月14日(土)  ●会場=創作室  ●内容=3枚の鏡を使い、三角形が続いて見える万華鏡を作る  ●対象=市内に在住か在学の小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●定員=18人  ●費用=300円  ●締め切り日=4月28日 <写真キャプション> 鏡と光が見せる不思議な世界 (欄外) 今月のたかさき昼市 4月17日(日)午前11時〜午後3時 中心市街地(大手前通り) 問い合わせは、事務局の中澤洋子さん(TEL370-0379)へ。 16,17ページ 図書館 群馬図書館/足門町TEL372-6644 読書会 ●日時=5月7日(土)午前10時15分~正午  ●会場=視聴覚室  ●内容=浅田次郎著「終わらざる夏」 榛名図書館/下室田町TEL374-2212 図書館の達人になろう ●期間=4月16日(土)〜5月8日(日) ●会場=児童コーナー  ●内容=図書館や本に関するクイズ(参加者には記念品を贈呈) ●対象=小学生 4月の休館日 ●中央図書館(TEL322-7919)=27日(水)  ●箕郷図書館(TEL371-4486)、新町図書館(TEL0274-42-3100)=22日(金)と火曜日  ●群馬図書館、榛名図書館=28日(木)と月曜日  ●山種記念吉井図書館(TEL387-7249)=22日と月曜日 生活 竹やぶ・里山の整備活動に補助 人の手が入らなくなった竹やぶや里山は、野生動物の隠れ家や通り道となり、イノシシなどが人里に出没して田畑を荒らす原因の一つとなっています。市は、竹やぶや里山の整備・管理のために行う下草刈りなどの活動に、最大30万円を補助します。 ●対象=竹やぶや里山を整備・管理し、実施後3年間は適正に管理できる地域団体など  ●対象となる土地=(1)鳥獣被害の原因となっている竹やぶ、篠やぶの刈り払いで面積1,000平方㍍以上(2)里山の保全、再生活動で面積2,000平方㍍以上 ●対象となる経費=整備などの作業に必要な消耗品、燃料費、機材リース費など  ●募集数=14地区  ●申し込み=対象となる土地の所有者の許可を受けた後、5月20日(金)までに要望書を提出してください。要望書の提出は、高崎地域は市役所14階農林課(TEL321-1261)へ、それ以外の地域は各支所農林担当へ 猫の不妊・去勢手術に助成 ●対象=市内に在住で、住民登録のある人が世話をしている猫(1世帯当たり3匹まで) ●対象となる手術=県内の動物病院で受けた不妊手術か去勢手術  ●補助額(1匹当たり)=不妊手術5,000円、去勢手術3,000円  ●申し込み=手術を受けてから3か月以内に、印鑑、申請者名義の振込先口座の分かる物、手術の領収書(手術日、猫の名前、不妊手術か去勢手術が分かる物)を持って、市総合保健センター4階生活衛生課(TEL381-6116)か各支所市民福祉課(新町地域は新町クリーンステーション)へ。予算額に達した場合、受け付けを終了します ひとり親家庭の児童に 入学祝金を贈ります 市は、ひとり親家庭で、今年4月に小学校に入学する子を持つ保護者に入学祝金を贈ります。4月1日に申請案内を発送しました。該当すると思われる人で届いていない場合は、こども家庭課(TEL321-1247)へ問い合わせてください。 ●祝金額=4,000円  ●申請要件=本市に保護者と子どもの住民登録がある  ●締め切り日=4月22日(金) 都市計画の変更案の縦覧 ●期間と内容 4月4日(月)〜18日(月)(土・日曜日を除く)=(1)阿久津水処理センターの敷地面積の変更 12日(火)〜26日(火)(土・日曜日を除く)=(2)複合産業団地西地区にかかる土地区画整理事業の廃止(3)高崎都市計画道路の豊岡経大通り線の変更(4)高崎都市計画道路の下豊岡剣崎線の変更  ●場所=(1)市役所19階下水道局総務課(2)(3)市役所11階都市計画課(4)市都市計画課、県庁22階都市計画課、高崎土木事務所(台町) ●意見書の提出=期間中に、(1)(2)(3)は市長宛てに、(4)は県知事宛てに、住所・氏名・都市計画案との利害関係・意見を書いて、縦覧場所へ ●問い合わせ先=(1)下水道局総務課(TEL321-1263)(2)(3)市都市計画課(TEL321-1269)(4)県都市計画課(TEL027-226-3654) マイナポイントの 支援窓口のお知らせ マイナポイントは、マイナンバーカードと電子決済を利用した国のお得なポイント制度です。市は、マイナポイントの手続きを支援する窓口を市役所1階と各支所に開設しています。開設日時など詳しくは、市マイナポイント特設サイトで確認できます。 問い合わせは、マイナンバーカードの交付申請やマイナポイント制度についてはマイナンバー総合フリーダイヤル(TEL0120-95-0178)へ、マイナポイントの支援窓口については情報政策課(TEL321-1210)へ。 乳幼児の保護者向けの情報紙 「すくいく」の活用を 市は、乳幼児の保護者向けの情報紙「すくいく」を作成しています。市内の子育てサークルや、育児の悩みを相談できる施設、公園や図書館などを紹介。市役所1階市民情報センターや市立公民館、市民サービスセンター、児童館などで配布しています。市の生涯学習情報サイト・まなびネットたかさきでも確認できます。ぜひご覧ください。 問い合わせは、社会教育課(TEL321-1295)へ。 公共下水道の供用を開始 4月1日から、次の各区域の一部で下水道が使用できるようになったので、下水道管の敷設図などの関係図書を縦覧します。縦覧場所は市役所19階下水道局総務課(TEL321-1263)で、縦覧期間は4月1日〜14日(木)(土・日曜日を除く)です。 ●高崎地域=阿久津町、飯塚町、石原町、井野町、岩鼻町、貝沢町、上大類町、上小鳥町、上小塙町、上滝町、上豊岡町、上並榎町、菊地町、京目町、倉賀野町、栗崎町、剣崎町、小八木町、柴崎町、島野町、下大島町、下大類町、下小鳥町、下小塙町、下佐野町、下滝町、下豊岡町、下之城町、正観寺町、新保田中町、新保町、末広町、高砂町、寺尾町、中大類町、中尾町、中豊岡町、西横手町、萩原町、鼻高町、浜川町、東中里町、日高町、藤塚町、双葉町、町屋町、南新波町、南大類町、元島名町、山名町、八幡町、我峰町、綿貫町  ●箕郷地域=箕郷町生原、箕郷町上芝、箕郷町下芝、箕郷町東明屋  ●群馬地域=足門町、菅谷町、中泉町、三ツ寺町、棟高町  ●新町地域=新町  ●榛名地域=上里見町、本郷町  ●吉井地域=吉井町長根、吉井町本郷 国民年金保険料を一括で 前納すると割引に 令和4年度の国民年金保険料は月額1万6,590円です。国民年金の制度には、保険料をまとめて納めると割引になる「前納制度」があります。割引額は、1年度分で3,530円、2年度分で1万4,540円です。 前納での納付期限は5月2日(月)です。支払いは、年金保険料納付書を持って、金融機関かコンビニへ。2年度分の前納は、事前に年金事務所へ申し込みが必要です(支払いは金融機関だけ)。 問い合わせは、高崎年金事務所(栄町TEL322-4299)へ。 おもちゃの病院 ボランティアが無料(部品交換は実費)でおもちゃを修理します。 問い合わせは、各会場へ。 ●期日=(1)(2)4月9日(土)(3)16日(土) ●時間=午前10時〜正午  ●会場=(1)佐野公民館(TEL322-8507)(2)群馬福祉会館(TEL373-7494)(3)榛名福祉会館(TEL340-5350) (囲い) 【募集】20歳以上の人が対象です 市民演劇の出演者とスタッフ 市は、10月30日(日)に箕郷文化会館で上演する市民演劇の出演者とスタッフを募集します。演技・舞台などの経験は問いません。 市民演劇は、市民が演者や裏方となってつくる劇です。今回の演目は「人情旅館太腕繁盛記〜そうだ、温泉に行こう」です。 ●対象=市内に在住か在勤、在学の20歳以上で、主に毎週水曜日の午後2時〜5時に行う練習に参加できる人(初回は5月25日) ●練習会場=箕郷文化会館など  ●費用=無料 ●申し込み=5月1日(日)までに、市役所7階文化課、音楽センター、シティギャラリー、市文化会館、箕郷・榛名・吉井の各文化会館、新町文化ホールなどにある申込書に記入し、返信用の84円切手を同封して、〒370-3102箕郷町生原922-1 箕郷文化会館(TEL371-7211)へ。参加者は面接で決定し、後日通知。面接は5月11日(水)に箕郷文化会館で行います (囲い) 青年センターの教室 いずれも、対象は市内に在住の18歳以上の人(社交ダンスは、同教室の受講経験が2回以下の人だけ)です。 申し込みは、4月1日〜15日(金)に、往復はがきに住所・氏名・電話番号・教室名を書いて、〒370-1206台新田町314 青年センター(TEL346-0251)へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します(初めての人を優先)。 初心者向け社交ダンス ●日時=5月10日〜7月12日の火曜日、午後6時30分~8時30分、計10回 ●内容=ダンスステップなどの基礎  ●定員=男女各10人 ●費用=無料 初めての韓国語 ●日時=5月10日〜8月2日の火曜日、午後6時30分~8時30分、計12回  ●内容=あいさつや旅行に必要な韓国語 ●定員=15人  ●費用=無料 フラワーアレンジメント ●日時=5月12日〜6月9日の木曜日、午後7時~8時30分、計5回  ●内容=造花やドライフラワーを使った、リースやハーバリウムなどの制作  ●定員=12人 ●費用=4,000円 コア・バランス ●日時=5月14日〜6月18日の土曜日、午後1時30分~3時、計6回  ●内容=体のバランスを整える、体幹を鍛える運動  ●定員=20人  ●費用=無料 <写真キャプション> ペアならではの踊りを楽しむ (欄外) 高崎電気館の映画上映会「ここに泉あり」 ●日時=4月17日(日)午後1時~3時30分  ●会場=高崎電気館(柳川町) ●定員=先着100人  ●入場料=無料 ●申し込み=電話で高崎電気館(TEL395-0483)へ 18ページ 講座 高崎経済大学の公開講座 高崎経済大学は、同大学地域科学研究所の教授らを講師に、それぞれの専門分野における最新の研究成果についての講座を開催します。 ●期日と内容 5月14日(土)=日本語の面白さ 21日(土)=農と地域ブランド 28日(土)=疫病退散を願う祭りと信仰 6月11日(土)=地図の特徴と見方を学ぶ 18日(土)=高崎からのグローカル人材育成  ●時間=午後1時30分~3時  ●会場=中央公民館 ●対象=18歳以上の人  ●定員=50人(抽選) ●費用=1,500円  ●申し込み=4月21日(木)までに、はがきに住所・氏名・電話番号を書いて、〒370-0801上並榎町1300 高崎経済大学地域科学研究所(TEL344-6267)へ スポーツ スポーツ教室 女性初心者バドミントン ●日時=4月20日〜7月13日の水曜日、午前10時~正午、計10回  ●会場=浜川体育館  ●対象=市内に在住か在勤の60歳以下の女性  ●定員=先着20人  ●費用=2,000円 ●申し込み=4月6日(水)〜19日(火)に、電話で高崎市バドミントン協会の松島紀子さん(午前10時〜正午TEL325-3339)へ 小学生向け体操 ●日時=5月8日〜来年2月19日の土・日曜日(月2回程度)、午前9時30分~正午、計15回  ●会場=佐野小学校など  ●対象=市内の小学生  ●定員=先着100人  ●費用=1万円(Tシャツ代込み) ●申し込み=4月15日(金)までに、住所・氏名・ふりがな・学校名・学年・性別・電話番号・Tシャツのサイズ(130〜160センチメートル)を書いて、Eメール(zxjhe794@yahoo.co.jp)で高崎市体操協会の町田聡美さん(午後7時〜9時TEL321-3753)へ 初心者向け弓道 ●期日=5月10日〜6月11日の火・土曜日、計10回  ●時間 午前の部=午前10時~正午 午後の部=午後7時〜9時  ●会場=市弓道場  ●対象=市内に在住か在勤の70歳以下の人  ●定員=各先着30人  ●費用=3,000円  ●申し込み=4月23日(土)午前10時〜午後3時に、費用を添えて会場へ  ●問い合わせ先=群馬県弓道連盟高崎支部の小金澤準一さん(TEL090-8496-3215) 市民スポーツ大会 ソフトバレーボール ●日時=5月8日(日)午前8時30分〜午後5時  ●会場=浜川体育館  ●対象=市内に在住か在勤、在学の小学生以上で編成したチーム  ●種目=(1)ミニ(監督1人と小学生8人以内)(2)ファミリー(大人2人と小学生2人)(3)シルバー(30歳以上の男女2人ずつ)(4)ゴールド(60歳以上の男女2人ずつ)(5)フリー(男女2人ずつ)(6)レディース(女性4人) ●費用=2,000円((1)は500円) ●申し込み=事前に電話で申込書を取り寄せ、4月20日(水)までに、ファクス(FAX361-3427)で高崎市バレーボール協会の青木鈴美さん(午後4時〜8時TEL090-1838-5460)へ 軟式野球 ●日時=5月8日〜6月12日の日曜日、午前8時〜午後4時  ●会場=城南野球場など  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人で編成したチーム  ●費用=1チーム1万6,000円  ●申し込み=4月22日(金)までに、チーム名・代表者の氏名・電話番号を書いて、Eメール(gsbb_takasaki@yahoo.co.jp)で高崎野球連盟へ。28日(木)に市役所17階171会議室で行う代表者会議に参加してください  ●問い合わせ先=同連盟の石橋達男さん(午後7時〜9時TEL090-4172-1484) なぎなた ●日時=5月8日(日)午前9時〜午後4時30分  ●会場=市武道館  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人 ●種目=演技、個人戦、団体戦 ●費用=1人500円  ●申し込み=4月26日(火)までに、電話で高崎市なぎなた連盟の南谷初代さん(TEL324-4555)へ (囲い) はまゆう山荘のイベント いずれも、申し込みは電話ではまゆう山荘(倉渕町川浦TEL378-2333)へ。 津軽三味線と尺八の演奏会 ●期日=4月17日(日)・18日(月)、1泊2日 ●会場=はまゆう山荘  ●内容=津軽三味線と尺八の生演奏、温泉入浴  ●定員=先着20人  ●費用=1万3,000円(はまゆう山荘の宿泊費込み) 初心者向け ノルディックウオーキング ●日時=4月23日(土)午前9時集合  ●集合場所=はまゆう山荘  ●内容=2本のポールを使い山道を歩くノルディックウオーキングで同山荘周辺の森を散策(ポールは貸し出します)、温泉入浴  ●定員=先着20人  ●費用=3,000円(昼食代、保険料、入浴代込み) <写真キャプション> 自然の中でリフレッシュ (欄外) 「大丈夫!」 自己の過信が 事故招く 4月6日~15日 春の全国交通安全運動 悲惨な交通事故が起きないよう、交通ルールを守りましょう。 問い合わせは、地域交通課(TEL321-1231)へ。 19ページ --------------------------------------- 国民健康保険 後期高齢者医療 [加入者]年に1回健康チェック 健診・人間ドック --------------------------------------- 無料で受けられる健康診査 問い合わせ先 健康課(TEL381-6114) 市は、国民健康保険に加入している40〜74歳の人と、本市に在住で群馬県後期高齢者医療に加入している人へ、無料で健康診査が受けられる受診券を4月中に送付します。糖尿病や高血圧など生活習慣病を予防するための基本的な健診です。 健診は、市内にある約200の指定医療機関での個別健診と、各地域の保健センターや市立公民館などでの集団健診があります。日曜日も健診日を設定しています。受診券を利用して、健康づくりに役立ててください。 人間ドックの受診費用の一部を助成。申請は5月2日(月)から受け付け 問い合わせ先 国民健康保険の人は保険年金課国保担当(TEL321-1236)        後期高齢者医療の人は保険年金課医療給付担当(TEL321-1237) 市は、人間ドックの受診を希望する人に、受診費用の一部を助成します。人間ドックは、健診の検査項目にがん検診などを加えた検査を一度に受診できます※。国保特定健診や後期高齢者健診を受診する場合、人間ドックの助成は受けられません。重複して受診した場合は、全額自己負担になります。 助成を受けるには、人間ドックを受診する前に申請が必要です。申請時に、日帰りドック・1泊ドック・脳ドックのうち、いずれか1つを選んでください。 ●申請期間=5月2日(月)〜12月28日(水)  ●受診期間=5月16日(月)〜来年2月末(医療機関によって異なる) ●申請場所=市役所1階保険年金課の各担当窓口、各支所市民福祉課 国民健康保険の加入者 ●対象=30〜74歳の本市の国民健康保険被保険者で、国民健康保険税を完納している世帯の人  ●持ってくる物=受診を希望する人の国民健康保険証、特定健診受診券(40〜74歳の人だけ)、代理人が申請する場合は代理人の本人確認のできる物 後期高齢者医療の加入者 ●対象=本市に在住で後期高齢者医療保険料を完納している、群馬県後期高齢者医療の被保険者か新たに加入する人(74歳の人は、人間ドックの受診時に75歳の誕生日を迎えていることが条件) ●持ってくる物=後期高齢者医療被保険者証、後期高齢者健診受診券、代理人が申請する場合は代理人の本人確認のできる物 ※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、検査項目によっては実施できない場合があります [種類]日帰り [自己負担額/国民健康保険]16,400円(検診費用 37,400円) [自己負担額/後期高齢者医療]17,400円(検診費用 37,400円) [種類]1泊 [自己負担額/国民健康保険]36,000円(検診費用 66,000円) [自己負担額/後期高齢者医療]46,000円(検診費用 66,000円) [種類]脳 [自己負担額/国民健康保険]28,000円(検診費用 55,000円) [自己負担額/後期高齢者医療]35,000円(検診費用 55,000円) 受付開始直後や月初めは窓口が混雑します。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、混雑する時期を避けて申請してください [委託検診機関]伊勢崎健診プラザ [所在地]伊勢崎市 [日帰り]男女 [委託検診機関]井上病院 [所在地]通町 [日帰り]男女 [委託検診機関]いわたバディーズクリニック [所在地]矢中町 [日帰り]男 [委託検診機関]関越中央病院 [所在地]北原町 [日帰り]男女 [脳]男女 [委託検診機関]黒沢病院附属ヘルスパーククリニック [所在地]矢中町 [日帰り]男女 [一泊]男女 [脳]男女 [委託検診機関]群馬県健康づくり財団 [所在地]前橋市 [日帰り]男女 [委託検診機関]群馬県立心臓血管センター [所在地]前橋市 [日帰り]男 [委託検診機関]群馬中央病院 [所在地]前橋市 [日帰り]男女 [一泊]男女 [委託検診機関]公立富岡総合病院 [所在地]富岡市 [日帰り]男女 [委託検診機関]公立藤岡総合病院 [所在地]藤岡市 [日帰り]男女 [一泊]男女 [脳]男女 [委託検診機関]済生会前橋病院 [所在地]前橋市 [日帰り]男女 [一泊]男女 [委託検診機関]三愛クリニック [所在地]金古町 [日帰り]男女 [委託検診機関]第一病院 [所在地]下小鳥町 [日帰り]男女 [脳]男女 [委託検診機関]高崎総合医療センター(国保だけ) [所在地]高松町 [日帰り]男 [委託検診機関]高崎中央病院 [所在地]高関町 [日帰り]男女 [委託検診機関]角田病院 [所在地]佐波郡玉村町 [日帰り]男女 [一泊]男女 [脳]男女 [委託検診機関]はるな脳外科 [所在地]上豊岡町 [脳]男女 [委託検診機関]日高病院 [所在地]中尾町 [日帰り]男女 [脳]男女 [委託検診機関]細谷たかさきクリニック [所在地]南大類町 [日帰り]男女 [委託検診機関]真木病院 [所在地]上並榎町 [日帰り]男女 [一泊]男女 [脳]男女 [委託検診機関]みさと診療所 [所在地]箕郷町上芝 [日帰り]男 [委託検診機関]もてき脳神経外科 [所在地]上小塙町 [脳]男女 24ページ ----------------------------------------------------------------------------------- TAGO STUDIO TAKASAKI MUSIC FESTIVAL 2022 熱い演奏が繰り広げられた2日間 ----------------------------------------------------------------------------------- 3月12日・13日、市営のプロ専用レコーディングスタジオTAGO STUDIO TAKASAKIが主催する音楽イベント「TAGO STUDIO TAKASAKI MUSIC FESTIVAL 2022」が、高崎芸術劇場で行われました。12日はスタジオシアターで、アマチュアミュージシャンの全国オーディションの予選を実施。約600組の応募者の中から、事前審査を通過した20組が出場しました。13日は大劇場で、オーディション決勝と本市出身のギタリスト・布袋寅泰さんのスペシャルライブを開催。決勝には予選の優秀者3組が出場し、高校生4人組のバンド・マグロニカンが最優秀賞に輝きました。スペシャルライブでは、布袋さんが「スリル」「バンビーナ」など11曲を披露し、会場は熱気に包まれました。 決勝の様子が動画で見られます(2次元コード省略) <写真キャプション> ・バンド部門優秀者で決勝最優秀賞のマグロニカン ・オープニングでは同スタジオの音楽レーベルからデビューしたKIE Andersonさんが熱唱 ・審査員を務めたスタジオ運営責任者の多胡邦夫さん(左)とBUCK-TICKのヤガミ・トールさん ・シンガーソングライター部門優秀者の松尾竜平さん ・カラオケ部門優秀者の塘内エリカさん ・日本を代表するギタリスト布袋寅泰さん ・布袋さんの圧巻のパフォーマンスに観客が酔いしれた 21ページ --------------------------------------- 染料植物園の企画展 色・鳥どり ~染織品から飛び立つ鳥たち --------------------------------------- ■会期=4月22日(金)~6月5日(日) ■会場=染料植物園(TEL328-6808) 染料植物園のある観音山では、たくさんの野鳥と出会えます。一年中見られる鳥や、決まった季節に来る渡り鳥など種類はさまざま。身近に存在する鳥は、昔から着物や帯などの染織品にも描かれてきました。 本展では、鳥が描かれた染織品や、同園の周辺で見られる野鳥の写真や木彫りの模型など約190点を展示します。ウグイスやカワセミなどの名前にちなんだ色や、鳥が好む染料植物から染めた色も紹介。身近な鳥をとおして、染色やその植物をお楽しみください。 ●開館時間=午前9時〜午後4時30分(入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日・5月6日(金) ●観覧料=一般100円、高・大学生80円、65歳以上と中学生以下は無料  ●問い合わせ先=同園 【関連事業】 いずれも、費用は無料(講演会は観覧料は別途)です。 申し込みは、申込日の午前9時30分から、電話で染料植物園へ。 群馬県自然保護連盟理事長の講演会 野鳥観察から広がる世界 ●日時=5月3日(祝)午後1時〜3時  ●対象=中学生以上の人  ●定員=先着30人  ●申込日=4月9日(土) 親子で楽しむバードウオッチング ●日時=5月15日(日)午前9時〜11時  ●対象=5歳〜小学生とその保護者  ●定員=先着20人  ●申込日=4月16日(土) <写真キャプション> ・伊勢型紙(部分) ・山崎青樹 〈百舌〉(部分) ・茶地筒描夜着 染料植物園の講習会 いずれも、対象は高校生以上の人です。 申し込みは、締め切り日までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・講習会名を書いて、〒370-0865寺尾町2302-11 染料植物園(TEL328-6808)へ。定員を超えたときは抽選します。 技法講習会 草木染・色彩とデザイン ●日時=5月19日〜6月9日の木曜日、午前10時〜午後3時、計4回  ●内容=植物の形や色で春を表現するデザインを学び、ろうけつ染の技法でスカーフを染める  ●定員=20人  ●費用=1万円  ●締め切り日=4月26日(火) 講習会・漆を使った器の補修と箸の漆塗り 染料植物園は、漆を使った器の補修や箸の漆塗り、絹のポケットチーフの染色体験を行います。 樹液は器などの塗料や陶器の補修に、幹の中心部分は染料として使われている漆。活用方法を知り、体験することで、植物とものづくりについて理解を深めます。 ●日時=5月20日〜6月24日の金曜日、午前10時~正午(5月20日は午後3時まで)、計6回  ●定員=10人  ●費用=1万4,500円  ●締め切り日=4月27日(水) 22ページ --------------------------------------- 群馬ダイヤモンドペガサスに 地元の熱い声援を --------------------------------------- 群馬ダイヤモンドペガサスは、高崎を本拠地とする本県初のプロ野球チームです。地域密着型の独立リーグ「ルートインBCリーグ」に所属。昨年は3年ぶり5度目のリーグ優勝に輝くなど、活躍を見せています。 今シーズンは公式戦65試合を予定。ホーム戦34試合は、城南野球場をメインに行われます。県内で行われる公式戦の日程は、下表のとおりです。城南野球場での試合は、本ページ下部にある「高崎市民優待券」を球場の窓口に提示すると、入場料の割引が受けられます。中学生以下は500円が無料に、大人は1,500円が半額の750円になります(未就学児は無料)。下表の※が付いている試合は「高崎市民優待券」の使用はできません。詳しくは、同チームの公式ホームページ(下記)で確認するか、㈱群馬スポーツマネジメント(TEL386-6088)へ問い合わせてください。 (2次元コード省略) 2022年度 公式戦日程表(県内) 4月9日(土)[開始時間]13:00 [対戦相手]福島 [球場]城南 4月17日(日)[開始時間]13:00 [対戦相手]福島 [球場]伊勢崎 4月23日(土)[開始時間]17:00 [対戦相手]信濃 [球場]城南 4月24日(日)[開始時間]17:00 [対戦相手]福島 [球場]城南 5月1日(日)[開始時間]17:00 [対戦相手]信濃 [球場]城南 5月3日(祝)[開始時間]17:00 [対戦相手]新潟 [球場]城南 5月4日(祝)[開始時間]17:00 [対戦相手]新潟 [球場]城南 5月8日(日)[開始時間]16:00 [対戦相手]西武※ [球場]城南 5月11日(水)[開始時間]17:30 [対戦相手]神奈川 [球場]城南 5月12日(木)[開始時間]17:30 [対戦相手]埼玉 [球場]城南 5月14日(土)[開始時間]13:00 [対戦相手]栃木 [球場]城南 5月15日(日)[開始時間]13:00 [対戦相手]茨城 [球場]伊勢崎 5月28日(土)[開始時間]17:00 [対戦相手]福島 [球場]城南 5月29日(日)[開始時間]13:00 [対戦相手]福島 [球場]伊勢崎 6月4日(土)[開始時間]13:00 [対戦相手]信濃 [球場]城南 6月5日(日)[開始時間]17:00 [対戦相手]福島 [球場]城南 6月7日(火)[開始時間]17:30 [対戦相手]信濃 [球場]城南 6月15日(水)[開始時間]17:30 [対戦相手]信濃 [球場]城南 6月16日(木)[開始時間]17:30 [対戦相手]福島 [球場]城南 6月17日(金)[開始時間]17:30 [対戦相手]新潟 [球場]城南 6月30日(木)[開始時間]17:30 [対戦相手]福島 [球場]城南 7月10日(日)[開始時間]13:00 [対戦相手]信濃 [球場]伊勢崎 7月12日(火)[開始時間]17:30 [対戦相手]新潟 [球場]城南 7月13日(水)[開始時間]17:30 [対戦相手]新潟 [球場]城南 7月14日(木)[開始時間]17:30 [対戦相手]信濃 [球場]城南 7月27日(水)[開始時間]17:30 [対戦相手]新潟 [球場]前橋市民 7月28日(木)[開始時間]17:00 [対戦相手]新潟 [球場]桐生 7月31日(日)[開始時間]17:00 [対戦相手]信濃 [球場]城南 8月7日(日)[開始時間]13:00 [対戦相手]福島 [球場]伊勢崎 8月13日(土)[開始時間]17:00 [対戦相手]新潟 [球場]城南 8月14日(日)[開始時間]17:00 [対戦相手]信濃 [球場]城南 8月27日(土)[開始時間]16:00 [対戦相手]巨人※ [球場]城南 8月28日(日)[開始時間]16:00 [対戦相手]巨人※ [球場]城南 9月3日(土)[開始時間]13:00 [対戦相手]新潟 [球場]伊勢崎 ●日程は変更になる場合があります。最新情報はペガサスの公式ホームページで確認してください ●※の西武は埼玉西武ライオンズファーム、巨人は読売ジャイアンツ(三軍)です <省略> 群馬ダイヤモンドペガサス公式戦 高崎市民優待券 23ページ --------------------------------------- 川柳 おらほうの言葉 --------------------------------------- 川柳 おらほうの言葉 今月のお題 「あなっぽこ」  つらら解け あなっぽこ並ぶ 残り雪 (飯塚町 高畑 松恵) あなっぽこ ベルトに追加 肥えすぎて (吉井町黒熊 吉田 笑津古) 靴下の あなっぽこ隠す 正座かな (新町 杉本 曉) ルーペ持ち 針あなっぽこ 無事通す (新町 新井 豊作) つまづいて 転んで気付く あなっぽこ (元島名町 阿久澤 祐子) あなっぽこ 埋めるあとから 犬が掘り (行力町 経田 一方) あなっぽこ 障子に目あり 孫笑顔 (萩原町 清水 米雄) (敬称略) 今月のお題は「あなっぽこ」で「穴」を意味するおらほうの言葉です。 すっかり暖かくなったんね。花粉症の私は、毎年くしゃみと目のかゆみで春の訪れを感じるんさ。 お便り紹介 「気に入りの セーター着たら あなっぽこ」外出先でコートを脱いだら、セーターに3か所も虫くい穴があり、穴に入りたいくらい恥ずかしかったです(倉賀野町の堰塚みや子さん) 次回のお題は「たらっぺ、たろっぺ」で「タラの芽」を意味します。「たらっぺの天ぷらはうんまいねぇ」「たろっぺを採るときはとげに気ぃ付けりー」のように使います。 応募は4月15日(金)までに、はがきかファクス(FAX328-2726)で住所・氏名・電話番号を書いて、広報広聴課へ。Eメールでの応募はkouhou@city.takasaki.gunma.jpへ。 23ページ ------------------------------------------------------------ シネマテークたかさき(TEL.325-1744) ------------------------------------------------------------ <支配人のおすすめ> ゴヤの名画と優しい泥棒 イギリス 4/8(金)〜21(木) 監督:ロジャー・ミッシェル 出演:ジム・ブロードベント/ヘレン・ミレン/フィオン・ホワイトヘッド 舞台は1961年のロンドン。世界屈指の美術館ナショナル・ギャラリー所蔵のゴヤの名画「ウェリントン公爵」が盗難に遭います。犯人は年金暮らしのタクシー運転手、ケンプトン・バントン。彼は高齢者の孤独な生活に胸を痛め、彼らが社会と繋がる唯一の手段はテレビだと考え、絵画を“人質”に「高齢者の公共放送受信料を無料にせよ」と訴えます。驚くべき実話を元にした作品。ユーモアある軽快なテンポの会話、特に傍聴席から笑いが起こる和やかな裁判シーンも見どころです。(小林) <今月の主な上映映画> ●世界で一番美しい少年(スウェーデン、4/1〜14) 監督:クリスティーナ・リンドストロム/クリスティアン・ペトリ 出演:ビョルン・アンドレセン ●東洋の魔女(フランス、4/8〜14) 監督:ジュリアン・ファロ ●アネット(フランス他、4/15〜5/5) 監督:レオス・カラックス 出演:アダム・ドライバー/マリオン・コティヤール ●テレビで会えない芸人(日本、4/15〜28) 監督:四元良隆/牧祐樹 出演:松元ヒロ 24,25ページ -------------- けんこうガイド -------------- 保健予防課 TEL027-381-6112 健康課母子保健担当 TEL027-381-6113 健康課健康づくり担当 TEL027-381-6114 箕郷保健センター TEL027-371-9060 群馬保健センター TEL027-373-2764 新町保健センター TEL0274-42-1241 吉井保健センター TEL027-387-1201 榛名・倉渕保健センター TEL027-374-4700 特定不妊治療への助成 4月から制度が一部変更 市は、特定不妊治療にかかる費用の一部を助成しています。同治療の一部が保険適用となるため、4月から制度を変更。対象となる費用が、保険診療・保険適用外の診療・それらを併用した診療の特定不妊治療にかかる費用の自己負担額に変わります。 対象となるのは、令和4年4月1日以降に開始した治療です。変更後の制度の申請は、保険適用外の診療だけ受けた人は、5月2日(月)から受け付けを開始します。それ以外の人は、決まり次第、広報高崎や市ホームページなどでお知らせします。 問い合わせは、健康課母子保健担当へ。 3月までに治療を始めた人は 変更前の制度で助成します 3月31日までに治療を開始した人への助成は、変更前の制度で申請を受け付けます。治療終了月の3か月後の末日までに申請してください。変更前の制度など詳しくは、市ホームページで確認してください。 健康増進指導教室 いずれも対象は、市内に在住の人で、定員は各会場10人、費用は無料です。 申し込みは、申込日の午後2時に各会場の窓口へ。定員に満たない場合は、各教室初日まで申し込みを受け付けます。 問い合わせは、健康課健康づくり担当へ。 体を揺らして筋肉をほぐそう ●会場と期日 (1)片岡長寿センター=5月12日~6月2日の木曜日 (2)吉井保健センター=5月12日・19日・6月2日の木曜日と5月24日(火) (3)六郷長寿センター=5月13日〜6月3日の金曜日、各計4回  ●時間=(1)午後1時〜2時(2)(3)1時30分~2時30分 ●内容=柔道整復師による体づくりの話と簡単な体操  ●申込日=(1)4月21日(木)(2)14日(木)(3)20日(水) お灸・ツボ押し教室 ●会場と期日 (1)新町長寿センター=5月9日~6月13日の月曜日 (2)群馬長寿センター=5月10日~6月14日の火曜日 (3)佐野長寿センター=5月11日〜6月15日の水曜日、各計6回  ●時間=午後1時30分~2時30分  ●内容=鍼灸師による症状別のツボ押しの話と実技  ●申込日=(1)4月18日(月)(2)(3)20日 認知症相談 ●日時=4月13日(水)午後1時30分~4時  ●会場=市役所2階長寿社会課  ●内容=認知症の症状や治療についての医師による相談  ●対象=市内に在住で、認知症について悩みや不安のある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料  ●申し込み=4月11日(月)までに、長寿社会課(TEL321-1319)へ こころの健康相談 ●日時=4月27日(水)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所1階障害福祉課  ●内容=精神科医師による相談  ●対象=市内に在住で心の悩みや不安がある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料 ●申し込み=4月20日(水)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ 栄養士による食生活相談 ●日時=4月19日(火)午前9時30分~午後3時30分  ●会場=市総合保健センター4階健康課  ●内容=糖尿病や高血圧の予防・改善についての食生活の相談  ●対象=市内に在住の人  ●定員=先着10人  ●費用=無料  ●申し込み=4月14日(木)までに、健康課健康づくり担当へ がん患者とその家族のための 地域がんサロン ●期日と会場 4月12日(火)=自遊空間みちくさ(新町)17日(日)=総合福祉センター3階ボランティアルーム ●時間=午後1時~3時  ●内容=がん体験者などによる悩みや不安の相談  ●費用=無料  ●その他=電話による相談は随時受け付け  ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=ぴあサポぐんま事務局(TEL080-6817-7234) 妊娠を希望する人とその家族 風しん抗体検査などに助成 市は、妊娠を希望する人とその家族を対象に、無料の風しんの抗体検査を行っています。検査の結果、予防接種を受ける必要のある人には、接種費用の一部を助成します。 検査を受けるには、事前に申請が必要です。申請は、必要な物を持って市総合保健センター4階保健予防課か各地域の保健センターへ。郵送でも申請できます。 問い合わせは、保健予防課予防接種担当(TEL395-6155)へ。 ●対象=検査日に本市に住民登録があり、風しんにかかったことや助成を受けたことがなく、次のいずれかに当てはまる人(1)妊娠を希望する(2)妊娠を希望する人の配偶者や同居の家族(3)風しんの免疫が低いと診断された妊婦の配偶者や同居の家族  ●助成額 抗体検査=全額 麻しん風しん混合ワクチン=5,000円 風しんワクチン=3,000円  ●必要な物=運転免許証など本人確認のできる物((3)は母子健康手帳など抗体検査の結果が分かる物も) ●申請期間=来年3月17日(金)まで こころの病を抱える人の 家族のつどい ●日時=4月21日(木)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所9階94会議室  ●内容=こころの病を抱える人の行動・言動で対応に困っていることを語り合う  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などを抱える人の家族  ●定員=先着6人  ●費用=無料  ●申し込み=4月19日(火)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ 寄せられた善意 市社会福祉協議会へ(敬称略) 東振ゼミナール講師一同=1万8,786円、高崎友の会=1万円、しらゆりグループ=タオル1,900枚、豊岡保育園=タオル60枚 My City's Angel(マイ シティーズ エンジェル)~わが家の天使 濱本 葵くん(1歳の男の子) あおくん、1歳のお誕生日おめでとう。 たくさん笑ってたくさん食べて大きくなってね。 髙橋 梓ちゃん(11か月の女の子) 梓の笑顔を見ると幸せいっぱい 暖かくなったら家族3人でキャンプしようね (囲い) 新型コロナウイルスの相談窓口 発熱など気になる症状のある人は、 まずかかりつけ医へ相談してください。 ●厚生労働省の電話相談窓口(TEL0120-565653)  午前9時~午後9時 かかりつけ医のない人 どこを受診したら良いか分からない人 ●市受診・相談センター(TEL381-6112)  月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分  (開設時間以外は県受診・相談センターへ) ●県受診・相談センター(TEL0570-082-820)  24時間 ●発熱者外来予約専用電話(TEL381-6000)  土・日曜日、祝日 午前9時30分~正午 市ホームページで、熱のある人などの診療・検査を行う医療機関の一覧などが見られます(2次元コード省略) 【市内の放射線量(空間・水道水)】 市は毎月第2週と4週に、市内120地点で放射線量を測定しています。測定後、国の示す除染基準(面的測定で毎時0.23マイクロシーベルト)を超える地点があった場合は、除染を行います。 ■3月の空間放射線量(抜粋)(マイクロシーベルト/毎時) [地域]高崎地域 [測定場所]高崎市役所本庁 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]倉賀野幼稚園 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]倉渕地域 [測定場所]倉渕支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]倉渕小学校 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]箕郷地域 [測定場所]箕郷支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]箕郷第二保育園 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]群馬地域 [測定場所]群馬支所 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.05 [測定場所]桜山小学校 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [地域]新町地域 [測定場所]新町支所 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [測定場所]新町第二小学校 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [地域]榛名地域 [測定場所]榛名支所 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [測定場所]久留馬小学校 [地上50センチ]0.09 [地上1メートル]0.09 [地域]吉井地域 [測定場所]吉井支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.06 [測定場所]南陽台小学校 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 ●測定日=3月第2週 ●全120地点の結果は、市ホームページ「東日本大震災への対応」に掲載  ●問い合わせ先=環境政策課(TEL321-1251)か各支所地域振興課 【水道水の放射性物質(ベクレル/kg)】 [採水場所]若田浄水場ほか市内の浄水場 [測定日]3月2日 [測定値]セシウム134・137とも不検出 ●検査=毎月1回 ●基準値は、セシウム134・137を合わせて10ベクレル/kg ●問い合わせ先=水道局浄水課(TEL321-1286) 【変更】本紙3月15日号22ページに掲載した休日当番医に変更がありました。4月10日(日)のおおるい接骨院がわこう接骨院(片岡町3丁目TEL321-8872)に変更になりました。 26ページ ---------------------------------------- 各種相談ガイド ---------------------------------------- 4月10日(日)〜5月9日(月) 【専門家による相談】 《法律相談》 [日時]4月15日・22日の金曜日・28日(木)、午後1時(予約制、定員先着6人、市民に限る) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 相談を実施する週の月曜日の午前9時から電話で予約受け付け [日時]4月21日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 相談日の前日まで予約受け付け [日時]4月21日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 相談日の前日まで予約受け付け [日時]4月20日(水)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る) [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 相談日の前日まで予約受け付け 《法律相談(離婚、DV、雇用問題など)》 [日時]4月19日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着6人、市内に在住か在勤、在学の人) [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7118 《行政相談》 [日時]4月11日・18日・5月9日の月曜日、午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 [日時]4月19日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室3 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL378-4521 [日時]4月20日(水)午後1時30分〜4時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]4月25日(月)午後1時〜3時 [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]4月19日(火)午前10時〜正午 [会場]たかさき高浜人権プラザ [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]4月19日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]4月27日(水)午後1時〜4時 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 《税務相談》 [日時]4月19日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着12人) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227、相談日の前日まで予約受け付け 《登記相談》 [日時]4月26日(火)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《相続(行政書士)相談》 [日時]4月12日(火)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 [日時]4月15日(金)午後1時〜4時 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 【一般相談】 《一般相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《消費生活相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時30分 [会場]市役所1階 消費生活センター [問い合わせ先]消費生活センター TEL327-5155 《男女共同参画相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7119 《外国人相談》 [日時]英語=月〜金曜日午前8時30分〜午後4時30分 中国語とポルトガル語=月・木曜日午後1時〜5時 ベトナム語=金曜日午前8時30分〜午後0時30分 [会場]市役所2階 国際交流コーナー [問い合わせ先]文化課 TEL321-1201 《交通事故相談》 [日時]木曜日午前9時〜午後4時(予約制) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]地域交通課 TEL321-1231 《農業相談》 [日時]4月11日(月)午後1時30分〜3時30分(予約制) [会場]市役所14階 農業委員室 [問い合わせ先]農業委員会事務局 TEL321-1299 《福祉求職・求人相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]労使会館1階 高崎市福祉人材バンク [問い合わせ先]高崎市福祉人材バンク TEL324-2761 《市民就業相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所13階 産業政策課 [問い合わせ先]産業政策課 TEL321-1255 【教育・福祉】 《教育相談》 [日時]月〜金曜日午前10時〜午後5時 [会場]教育センター(足門町) [問い合わせ先]市教育センター TEL329-7111 《こども発達相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分(予約制) [会場]市役所17階 こども発達支援センター [問い合わせ先]こども発達支援センター TEL321-1351 《高齢者のための相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]各地域の高齢者あんしんセンター [問い合わせ先]地域包括支援センター TEL321-1319 《障害がある人のための相談》 [日時]火〜日曜日午前10時〜午後6時 [会場]市総合保健センター2階 障害者支援SOSセンター [問い合わせ先]障害者支援SOSセンターばるーん TEL325-0111 FAX325-0112 [日時]月〜土曜日午前9時〜午後5時 [会場]総合福祉センター1階 障害者サポートセンター [問い合わせ先]障害者サポートセンターるーぷ TEL370-8827 FAX370-8831 【悩み】 《なやみごと相談》 休止 [問い合わせ先]中央公民館 TEL322-8605 《家庭児童・女性相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所4階 こども救援センター [問い合わせ先]こども救援センター TEL321-1315 《青少年悩みごと相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所16階 防犯・青少年課 [問い合わせ先]防犯・青少年課 TEL322-2559 《人権相談》 [日時]4月19日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]たかさき人権プラザ(倉賀野町) [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL321-1228 [日時]4月19日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室3 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL378-4521 [日時]4月19日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL371-4185 [日時]4月19日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]4月19日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]4月19日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]4月19日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 【電話相談】 《DV電話相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [問い合わせ先]専用電話 TEL381-6223 《いじめ・SNS電話相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後10時 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1359(小・中学生についてだけ) 《児童虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1318 《障害者虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL388-8824 27ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 28ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- 大西順子ピアノソロ&カルテット 期日 4月30日(土) 会場 高崎芸術劇場 スタジオシアター 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 日本を代表するジャズピアニスト・大西順子さん。貴重なソロ公演と大西さん率いるカルテットによる公演を、同日に開催します。世界各地でジャズに親しむ国際ジャズデーに合わせた、特別企画をお楽しみください。 ●時間 ソロ=午後4時開演 カルテット=午後7時開演  ●出演=大西順子(ピアノ)、井上陽介(ベース)、大儀見元(パーカッション)、吉良創太(ドラム) ●入場料 一般=ソロ4,000円、カルテット5,000円、セット券7,000円 25歳以下=ソロ2,000円、カルテット2,500円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット=インターネット(メンバーズ)と高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)、取扱い窓口で販売中  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター <写真キャプション> 大西順子さん 高崎芸術劇場 大友直人Presents T-Shotシリーズvol.7 谷昂登 ピアノ・リサイタル 日時 6月16日(木)午後1時30分開演 会場 高崎芸術劇場 音楽ホール 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 国内外のコンクールで数々の受賞経験を持つピアニスト・谷昂登さんのリサイタルです。昨年10月には18歳の若さで、ピアニストの登竜門・日本音楽コンクールで優勝。今最も注目を集める若手演奏家の美しく力強い音色をお聞き逃しなく。 ●曲目=シューマン「幻想曲ハ長調」、スクリャービン「幻想曲ロ短調」ほか ●入場料=2,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット=インターネット(メンバーズ)と高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)、取扱い窓口で販売中  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 【チケット取り扱い】 チケットは、高崎芸術劇場チケットセンター、音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。受付時間は、劇場チケットセンターは午前10時〜午後6時、それ以外は午前8時30分~午後5時15分(発売日は午前10時から)です。倉渕支所と群馬支所は土・日曜日と祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券になります。 【チケット購入は高崎芸術劇場メンバーズが早くて便利 問い合わせ先:高崎芸術劇場(TEL321-7300)】 高崎芸術劇場メンバーズは、高崎芸術劇場で開催される公演のチケットを、インターネットで購入できるサービスです。窓口や電話での販売よりも早く購入することができ、座席の指定も可能です。登録料や年会費は無料です。登録は、高崎芸術劇場のホームページ(右記)で行ってください。 2次元コード省略 28ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- 今回の表紙 たかさきすまいる(232) 高崎花のページェントの野外ライブ出演者 高崎駅西口ペデストリアンデッキと駅前通りを花で飾るイベント「高崎花のページェント」。期間中の日曜日には、高崎おとまちプロジェクトで活動するミュージシャンたちが野外ライブを行っています。同プロジェクトは、音楽で人と街をつなぎ、まちなかを盛り上げようと、アーティストに活動の場を提供。今回のイベントでもポップスやフォーク、ロックなどさまざまな音楽が会場を彩ります。ギターとボーカルのデュオで出演する女性は「足を止めてくれた人が笑顔になれるような演奏を届けたいです。ぜひ色とりどりの花と一緒に楽しんでください」。 撮影場所:高崎オーパ前ペデストリアンデッキ 広報高崎では、新型コロナ感染症対策を取り、撮影対象者の了解を得た上でマスクを外して撮影しています 28ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1559号 令和4年4月1日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報広聴課 〒370-8501 群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 FAX027-327-6470 〈ホームページ〉http://www.city.takasaki.gunma.jp/ 〈市携帯サイト〉「モバイルたかさき」 http://www.city.takasaki.gunma.jp/m/ ■人口と世帯(令和4年2月28日現在) ※( )内は前月比  人口/370,338(-205) 世帯/168,739(-13)  人口の内訳 男/181,869(-125) 女/188,469(-80)