広報高崎 令和4(2022)年6月15日号テキストデータ 広報高崎 2022年6月15日 第1564号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- 新型コロナウイルスのワクチン接種を実施中。 園児・児童にハンドソープを配布します 2ページ 高崎が誇るSOSサービスを紹介 4ページ ひょうの被害を受けた販売農家に支援します 8ページ たかさきすまいる(237) SOSサービスのスタッフ 2,3ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルスについてのお知らせ ワクチン接種を継続して実施 園児・児童にハンドソープを配布 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 市は、新型コロナウイルスのワクチン接種を進めています。また、家庭内感染の防止対策として、園児や児童のいる家庭にハンドソープと除菌シートを配布します。 今回号では、1〜4回目のワクチン接種の概要や、ハンドソープなどの配布についてお知らせします。 問い合わせは、ワクチン接種については、高崎市コロナワクチン問合せ電話(TEL395-7300)へ、ハンドソープなどの配布については、保健医療総務課(TEL381-6111)へ。 最新情報は市ホームページから確認できます(二次元コード省略) 市は、新型コロナウイルスの1〜4回目のワクチン接種を実施しています。対象は、下表のとおりです。市内約200か所の病院や診療所での個別接種と、集団接種を実施。接種を希望する人は、接種券に同封のお知らせに記載の一覧から会場を選んで、予約してください。 4回目は前回の接種から 5か月経過すれば接種可能 4回目の接種の対象は、接種当日に60歳以上の人か、基礎疾患のある18〜59歳の人です。3回目の接種日から5か月経過していれば、受けられます。 60歳以上の人 接種券は、3回目の接種日の4か月後を目安に発送します。事前の申請は不要です。 基礎疾患のある18〜59歳の人 接種を希望する場合、接種券の事前申請が必要です。申請は、市ホームページとファクス、郵送で受け付け。対象となる基礎疾患など詳しくは、市ホームページを確認してください。 申請専用ホームページ(二次元コード省略) ■ワクチン接種の回数と対象 [接種の回数]1・2回目 [対象]5歳以上の人 [接種の回数]3回目 [対象]12歳以上の人 [接種の回数]4回目 [対象]60歳以上の人、基礎疾患のある18〜59歳の人 接種の予約は電話かインターネットで 市が行う接種の予約は、電話かインターネットで行ってください。予約するときに、使用するワクチンの種類をよく確認してください。 手話通訳が必要な人や障害のある人は、障害者支援SOSセンター・ばるーん(市総合保健センター2階。火〜日曜日TEL325-0111)で、ワクチン接種に関する相談ができます。ファクス(FAX325-0112)などでも受け付けます。 ■電話  ワクチン接種の予約電話へ TEL0120-08-5670 月〜金曜日、午前9時〜午後6時 ■インターネット  専用ホームページ(右記)へ(二次元コード省略) 園児や児童のいる家庭に ハンドソープと除菌シートを配布します 市は、保育園・幼稚園、小学校などに通う市内の子どもを対象に、1人につきハンドソープ1本と除菌シート2袋を配布します。新型コロナウイルスの1日当たりの新規陽性者数は減少してきていますが、園児や児童の割合が高く、子どもを中心に家庭内での感染が広がる例が見られます。そこで、家庭での手洗いを徹底し、家庭内感染を防ぐため、今回の配布を実施。ウイルスを家の中に持ち込まないよう、帰宅したときなどの手洗い、手が触れる物への除菌などに活用してください。 市内の保育園・幼稚園、小学校などに通う子ども 6月17日(金)から順次、各保育園や幼稚園、学校などを通じて配布します。 市外に通園・通学している子ども 市総合保健センター4階保健医療総務課で配布します。直接受け取りに来てください。 【引き続き感染予防を徹底してください】 問い合わせ先=保健予防課(TEL381-6112) 新型コロナウイルス感染症は、ワクチンを接種すれば必ず感染を防げるというものではありません。接種の有無にかかわらず、引き続き感染予防を徹底してください。皆さん一人一人のご協力をお願いします。 <マスクの着用> マスクは口と鼻を覆うように着用する。職場や学校で、休憩や食事のときにマスクを外して会話をしない [!]これからの季節は気温や湿度が高くなり、熱中症の危険が高まります。屋外では、人との距離が2m以上空けられる場合や、会話をほとんど行わない場合は、マスクを外すことが推奨されています。 <手洗い・手指消毒> 洗い残しのないように、しっかり手を洗う。外出先などで手洗いができないときは、手指消毒液を使う 手の洗い方を動画で見られます(二次元コード省略) <人との間隔を空ける> 人との間隔をできるだけ空け、密集を避ける。レジなどで並ぶときも、前の人との距離を保つ 4,5ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------- あなたの困ったを解決します 高崎が誇る3つのSOSサービス [プラスワン +1] ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 市は、全国に先駆けた独自の福祉に取り組んでいます。介護・子育て・ごみ出しの3つの「SOSサービス」では、ヘルパーや収集員が自宅を訪問してお手伝い。9月からは、大人に代わって家事や介護を行う子どもたち「ヤングケアラー」を支援するため、ヘルパーを派遣する新たなSOSサービスを開始します。 今回号では、これらのサービスについて紹介します。 【SOSサービス1】 介護の困りごとに対応《介護SOSサービス》 電話1本で24時間365日対応します。介護福祉士などが駆け付ける訪問サービスと、被介護者の宿泊サービスがあります。 対象となるのは、(1)被介護者が市内に在住し、住民登録のある65歳以上(2)家族など介護者が介護の手助けが必要な状態にあるに当てはまる場合です。介護認定や登録などは必要ありません。介護者が市外に住んでいる場合も利用できます。 問い合わせは、ご利用専用ダイヤルか長寿社会課(TEL321-1319︎)へ。 訪問サービス ●内容=食事の準備・調理、見守り、入浴や排せつの介助、通院など外出の同行、掃除や洗濯、買い物、衣類やシーツの交換など  ●費用=1時間250円  ●利用回数=1か月5回まで 宿泊サービス ●内容=短期の宿泊、食事、入浴  ●宿泊施設=社会福祉法人新生会(中室田町)、ホテルサンコー72(吉井町岩崎) ●費用=1泊2食付き2,000円、1泊2食・送迎付き3,000円  ●利用回数=1か月3回まで(1回の利用は2泊まで) ●入館時間=午前8時〜午後8時 ご利用専用ダイヤル TEL027-360-5524(GOGO!にじゅうよじかん) 【SOSサービス2】 家事や育児をお手伝い《子育てSOSサービス》 ヘルパーが自宅を訪問し、家事や育児をお手伝いします。子育ての心配ごとや悩みごとを、保健師に電話で相談することもできます。 対象は、市内に居住している、妊娠中の人か未就学児の保護者です。同居する家族がいても利用可能。事前の登録は必要ありません。 問い合わせは、ご利用専用ダイヤルか保育課(TEL321-1246)へ。 サービスの詳細 ●内容=食事の支度や掃除、洗濯などの家事全般、利用者が行うもく浴や授乳などの準備や片付け ●利用時間=午前8時〜午後8時  ●費用=1時間250円 ご利用専用ダイヤル TEL027-384-8009 ●受付時間:午前8時30分〜午後6時 ●訪問サービスの利用時間:午前8時〜午後8時 ●保健師への電話相談:午前8時30分〜午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く) 【SOSサービス3】 訪問してごみを収集《高齢者ごみ出しSOS》 ごみ出しが困難な世帯のごみ出しをお手伝いします。週1回、決められた曜日に、市が委託した業者が利用者宅を訪問。玄関先などあらかじめ決めた場所に置かれたごみを収集します。 対象は、ごみ出しが困難な、次のいずれかの世帯です。 ●70歳以上の高齢者だけの世帯  ●障害のある人だけの世帯  ●早朝勤務や単身赴任などで家族の協力が難しく、妊娠中の人か3歳未満の子どもがいる世帯 利用を希望する人は、まずは一般廃棄物対策課に相談してください。本人や家族の他、ごみ出しに困っていることを知っている近所の人も申し込みできます。 サービスの詳細 ●出せるごみ=燃やせるごみ・燃やせないごみ・資源物・危険物(通常のごみ出しと同じように分別してください) ●費用=無料 一般廃棄物対策課(まずはご相談ください) TEL027-321-1253 [プラスワン +1] 【9月からヘルパーの派遣を開始】 家事や介護をする子どもたちを支援《ヤングケアラーSOS》 お手伝いの範囲を超えて、家事や介護を日常的に行う中学生と高校生を支援します。希望すれば小学生も対象になります。子ども1人ごとにワーキングチームを作り、状況に合わせて支援。ヘルパーが自宅を訪問し、家事や介護をサポートします。費用は無料。1日2時間、週2日まで利用できます。 問い合わせや利用の相談は、学校教育課(TEL321-1170)へ。相談はEメール(yc1170@city.takasaki.gunma.jp)でも受け付けています。 6,7ページ  市長対談 ほっとTタイム ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 飲食店とともに生み出す街のにぎわい 飲食店から街を元気に ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 長引くコロナ禍で外出する機会が減少する中、外食をきっかけに街のにぎわいを創出するため、令和3年度に実施した「高崎市おでかけ食事券」事業。全ての市民に2,000円分の食事券を配布し、数多くの利用がありました。今回は、飲食店の皆さんをお迎えして、食事券の効果や飲食業界の現状などについて伺います。 富岡 賢治市長 魅力的な飲食店を増やし、高崎をにぎわいのある街にしたいと考え、頑張る飲食店を応援する各種施策に取り組む。 関﨑 晴五さん シャンゴ株式会社代表取締役。1972年創業のイタリアンレストラン「シャンゴ」は高崎パスタの歴史の礎を築いた、言わずと知れた代表店。 大澤 弘洸聿さん 有限会社大金寿司代表取締役。群馬地域の冷水町に構える寿司・和食料理「喜の蔵」は、新鮮な海鮮を提供する人気店。 寺嶋 友子さん 有限会社魚仲代表取締役社長。九蔵町に構える「割烹魚仲」は、創業100年を超える老舗日本料理店。 福島 健司さん 有限会社HAPPY ISLAND代表取締役。1975年の「GGC」創業以来、人気を誇るステーキ・ハンバーグ専門店を県内に5店舗展開。 街のにぎわいを創出した 食事券の効果 市長 コロナ禍の状況の中で、何をやらなければいけないかと考えたときに、まずは高崎市内の仕事を減らさないことが一番だと考えました。それともう一つは、街に人がたくさん出ることです。外食を控える傾向にあったので、2000円分の食事券を市民の皆さんに配布して、街なかで食事をしてもらうことにしました。これは、コロナで大変苦しんでいる飲食店の皆さんにとってもプラスになるし、食事をきっかけに外へ出て買い物したりという、街に人が出る効果を生むからです。今日は、当時の食事券の利用の様子などをお聞きしたいと思い、飲食店の皆さんにお集まりいただきました。まず最初に、関﨑さんのシャンゴは「パスタのまち高崎」の最も代表的なお店ですが、食事券の利用者は多かったですか。 関﨑 多くの市民に利用していただき、ありがたかったです。お店のパート従業員の中には結婚を機に群馬に来た人もいて、「地元ではこんなことはやっていない」「高崎に来てよかった」と言われます。うちの店に限らず、本当に、外食産業が苦しんで落ち込んでいるときだったので、こういう取り組みを行っていただいたことは、外食産業で仕事をする人間にとっては本当にありがたいと思いました。 市長 それはうれしいですね。次に、福島さんのお店はステーキやハンバーグのお店ですが、お客さんは家族連れが多かったですか。 福島 はい。家族連れや、三世代のご家族で食事券を出し合ってという使われ方が多かったので、一組で使用される枚数が多かったです。 市長 食事券だけでは足りなくて残りは現金で出す、というような人もいましたか。 福島 もちろん、そういうお客様もいました。食事券があるからこそ良いお肉を食べようということで、奮発して高いステーキを注文してくれるお客様もいました。 市長 それはうれしいですね。寺嶋さんのお店は料亭ですね。行きたいと思ってもなかなか行けなかった人も多いお店だと思いますが、利用はいかがでしたか。 寺嶋 初めて来店されるお客様や、食事券が使えるか電話で問い合わせをいただいてから来店される方が、2月はとても多かったですね。 市長 そうですか。名前は知っていても、これまでは敷居が高いと感じて行けなかった人も利用できたんでしょうね。 寺嶋 そうですね。食事券が2000円分あるから少し高いものを食べようという人や、ご家族でたくさん食事券を持って来るお客様も多かったです。少しぜいたくに食事しようという。 市長 そういう話を聞くとうれしいですね。大澤さんのお店は、寿司と和食ですね。お客さんの反応はいかがでしたか。 大澤 うちは年配の人の利用が多いのですが、本当に皆さん喜んでいました。いつも来ているお客さんも、この食事券があることで、「ちょっと高いものを食べよう」とか、「もう一品頼もうかな」「久々にお酒も飲もうかな」と言っていただきました。コロナでお酒を飲む人はとても減っていましたし、原価もいろいろ上がっている中でしたが、食事券のおかげで、お店としては、より良いものを提供することができたと思います。 街の顔となる飲食店への 高崎市の支援 市長 市外から高崎に来た人にも足を運んでもらえるような飲食店が育つように、頑張っているお店をみんなで応援していきたいと思っています。今回の食事券では、「話題のお店に行ってみよう」というきっかけになったようで良かったです。高崎市では、この他にも、「まちなか商店リニューアル助成事業」で、お店の内装や設備をリニューアルする際の助成も行っています。福島さんのお店では利用したことはありますか? 福島 はい。何回か利用させていただきました。今回も申請していますが、非常に助かっています。 関﨑 以前、私もまちなか商店リニューアルには本当お世話になりました。 寺嶋 うちのお店もこれまでに、トイレの改修などで2回利用させてもらいました。 市長 それは良かったです。大澤さんはどうですか? 大澤 うちの場合は、年配の人が多いので、バリアフリー化のために利用しました。 市長 内装や設備を改修して、お店をもっと魅力的にしたいという店は少なくありません。この助成は、これからも大事にしていきたいと思っています。 高崎の「食」の さらなる飛躍に向けて 市長 今後に向けて、みなさんから「こんなことをやりたい」「こんな支援があるといい」というようなことはありますか。 大澤 群馬は海なし県ですが、今は流通が良くなりました。うちのお店は鮮魚を漁港から直送してもらっているので、品質の良いものが入ってきているんです。そういうところを皆さんにもっと知ってもらいたいです。 市長 そうですね。私もシェフの方から「高崎には海がないからこそ、食材だけに頼らない良い料理が提供されるお店ができる」と聞いたことがありますよ。 関﨑 私は、これから街なかに出店したいという気持ちのある人にも新規出店の支援やチャンスがあるといいなと思います。 市長 高崎を食の街として売り出していけるように街を変えていきたいですね。 福島 私は「お肉の祭典」という、お肉を取り扱う飲食店が集まるイベントの実行委員を務めています。このイベントも「キングオブパスタ」のように盛り上げていきたいと思っています。 市長 実は、「パスタのまち」というのは、行政が発信したものではなく、関﨑さんたちを始めとした飲食店や市民の皆さんがここまで頑張ってくれたもので、これはすごいことだと思っています。「お肉の祭典」も、たくさんの人に楽しんでもらえるイベントになっていくと良いですね。和食もいろいろやりたいんじゃないですか? 寺嶋 和食は刺身を扱うなど、屋外ではやりづらさもありますが、頑張りたいですね。 大澤 和食は日本の文化なので、生を食べてもらいたいです。和食界みんなで力を合わせて、何か盛り上げたいですね。 市長 市も応援しますので、今後も高崎の食を盛り上げていきましょう。本日はありがとうございました。 一同 ありがとうございました。 対談の様子を動画でご覧いただけます(二次元コード省略) 新型コロナ感染症対策を取り、参加者の皆さんの了解を得た上でマスクを外して撮影しています 8ページ 市政ニュース ------------------------------------------------------------------------------------------------------ ひょうによる被害を受けた農家が対象です 被害のあった販売農家を支援する市の取り組み -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 5月27日と6月2日に降った激しいひょうにより、農作物が傷付いたり、農業用のハウスが壊れたりするなど、市内の農家に大きな被害がありました。 市は、被害を受けた農業者向けの支援として、見舞金の支給と廃材の回収を行います(見舞金は議会承認後)。いずれも対象は、5月27日と6月2日に降ったひょうの被害を受けた市内の販売農家です。 問い合わせは、農林課(TEL321-1261)へ。 見舞金の支給 果樹や野菜などの農作物の被害、農業用施設の被害に対し、それぞれ見舞金を支給します。支給を受けるには申請が必要です。 ●見舞金額 果樹や野菜の被害=1経営体につき3万円 農業用施設(農業用ハウスや畜舎・堆肥舎、防災網)=1経営体につき、施設の種類や規模により3・5・10万円  ●申し込み=7月29日(金)までに、市役所14階農林課か各支所産業課(倉渕支所は農林建設課、新町支所は地域振興課、榛名支所は産業観光課)にある申請書に記入し、同課へ。申請書は、市ホームページ(右記)からダウンロードもできます(二次元コード省略) 被害を受けた農業用施設の ガラスやビニールシートなどの回収 ひょうで壊れた農業用施設の廃材(ガラスやビニールシートなど)を、無料で回収します。搬入場所や日時など詳しくは、農林課へ問い合わせてください。 <写真キャプション> ガラスの割れた農業用ハウス 8ページ 市政ニュース ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 自動で警告メッセージが流れる電話機などが対象 詐欺電話防止のための電話機の購入に助成 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市は、高齢者の詐欺被害を未然に防ぐため、通話内容を録音する旨の警告メッセージが着信時に自動で流れる電話機などの購入費用を補助しています。補助金額は、機器の購入費用の2分の1で、最大5,000円です。設置や付属品の購入などにかかった費用は対象になりません。 申し込みは、来年3月31日(金)までに、市役所16階防犯・青少年課(TEL321-1297)か各支所地域振興課にある申請書に記入し、必要な物を持って同課へ。申請書は、市ホームページからダウンロードもできます。 ●対象となる人=次の(1)~(3)の全てに当てはまる人(1)本市に住民登録があり、その住所に居住している(2)昭和28年4月1日以前に生まれた(3)市税の滞納がない  ●対象となる機器=新品で、次の(1)~(4)の全てに当てはまる物(1)「通話が録音されます」などの警告メッセージが自動で流れる(2)通話内容が自動で録音される(3)令和2年4月1日以降に購入した(4)自宅に設置した  ●必要な物=領収書、カタログや取扱説明書など購入した機器の機能が確認できる物、申請者の口座の分かる通帳のコピー、本人確認のできる物、代理人が申請する場合は委任状 【■高齢者を狙った特殊詐欺に注意してください】 振り込め詐欺などの特殊詐欺が増えています。留守番電話機能や電話番号表示機能などを使い、不審な電話には出ないでください。警告メッセージ機能を備えた電話機の使用も効果的です。もし通話してしまっても、口座番号や暗証番号、資産状況などの個人情報は絶対に教えないようにしましょう。少しでも「おかしいな」と感じたら、周囲の人や消費生活センター(TEL327-5155)、警察に相談してください。 最近あった犯行の手口の例 ●申し込んでいないのに「新築の老人ホームに入所の枠があるので、先に入金手続きをしてください」などと言って、高額の入金を促す 9ページ 市政ニュース ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 認定証の申請は8月31日までに 市民税非課税世帯の介護サービス費などを軽減 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- いずれも、問い合わせは介護保険課(TEL321-1250)へ。 施設入所時の食費と居住費の負担を軽減 市民税が非課税の世帯の人が、特別養護老人ホームや介護老人保健施設などへ入所(ショートステイを含む)している場合、本人の所得状況などに応じて施設でかかる食費や居住費(滞在費)が軽減されます。費用の軽減には、認定証が必要です。 現在、認定証の交付を受けている人に、更新の通知と申請書を6月下旬に送付します。通知が届いた人は8月31日(水)までに、市役所2階26番窓口介護保険課か各支所市民福祉課へ申請してください。今回の申請で交付される認定証の有効期間は、8月1日から来年7月31日までです。 新たに認定証の交付を希望する人は、同課で申請を受け付けています。認定証の有効期間は、申請した月の1日から翌年7月31日までです。 介護サービスなどの支払いを軽減 市民税が非課税の世帯の人で、預貯金が一定の額以下などの要件に該当する人は、介護サービスに対する費用などが軽減される場合があります。要件はそれぞれ異なるので、新たに申請する人は介護保険課へ問い合わせてください。 介護施設などで利用した介護サービスの支払いを軽減 社会福祉法人が運営する介護施設などが行うサービスに対する費用や食費、居住費(滞在費)を軽減します。原則4分の1が軽減されます。 居宅サービス利用者の支払いを助成 自宅での食事や入浴の介助などの居宅サービスに対する費用のうち、利用者負担分として支払った額の2分の1を助成します。ただし、月の1日から末日までにかかった介護サービス費が自己負担限度額を超えたときに超えた分を払い戻す「高額介護サービス費」制度などで軽減されている部分は対象になりません。 9ページ 市政ニュース ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 3年ぶりにもてなし広場で開催します キングオブパスタの出店者を募集 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- キングオブパスタ実行委員会は、11月13日(日)に「パスタのまち高崎」のナンバーワンを決める祭典・キングオブパスタを開催します。昨年、一昨年は新型コロナウイルス感染症の影響でスタンプラリー形式で行われましたが、今年は3年ぶりにもてなし広場を会場に実施。感染症対策を徹底して行います。 同会は、キングオブパスタ2022の出場店を募集します。詳しくは、公式ホームページで確認してください。 問い合わせは、同会(TEL323-2868)へ。 ■対象=市内で営業し、パスタを提供する店舗 ■募集店舗数=15店程度 ■申し込み=7月1日(金)午前10時〜31日(日)午後5時に、公式ホームページから応募 公式ホームページ(二次元コード省略) 【キングオブパスタとは?】 人口あたりのパスタ店の数が全国でも多い本市では、多くの市民にパスタ料理が親しまれています。そんな「パスタのまち高崎」を象徴するイベントが、キングオブパスタです。平成21年から毎年開催され、今年で14回目を迎えます。市内の店舗が群馬県産の食材を使い、イベントのために限定メニューを開発して出場。来場者の投票により、優勝店が選ばれます。今年のイベントの詳細は、決まり次第、公式ホームページや広報高崎でお知らせします。 <写真キャプション> ・ 限定メニューに舌鼓 10〜16ページ  ---------------------- しみんガイド ------------------------ 10,11ページ 催し ミニ埴輪を作ろう ●日時=7月9日(土)、午前9時30分~10時30分・11時〜正午  ●会場=観音塚考古資料館  ●内容=粘土を使って、手のひらサイズの小さな埴輪を作る  ●対象=小学生以上の人(小学生は保護者同伴) ●定員=各回先着3組(1組4人まで) ●費用=100円(材料費) ●申し込み=6月25日(土)午前9時30分から、電話で観音塚考古資料館(TEL343-2256)へ 起業を支援するイベント 高崎モーニングピッチ 市と高崎商工会議所、金融機関、ベンチャーサポート企業は共催で、新たなビジネスを目指す起業家と企業との交流会を行います。起業家のプレゼンテーションや事例発表も実施。産業創造館で参加する方法と、オンラインで参加する方法があります。 ●日時=7月6日(水)午前9時~11時 ●対象=新規事業のアイデアを探している企業経営者・担当者など  ●参加方法と定員 (1)産業創造館=先着50人 (2)オンライン=先着100人  ●費用=無料((2)は通信料は利用者負担) ●申し込み=市ホームページから申し込み専用ページに入り、入力して送信  ●問い合わせ先=デロイトトーマツベンチャーサポート㈱(TEL320-6061) ベーゼンドルファーの ピアノを弾いてみよう 榛名文化会館は、所有する世界三大ピアノブランドの一つである、ベーゼンドルファー社製のピアノを演奏する体験会を開催します。 ●日時=8月12日(金)〜14日(日)、午前9時・10時・11時・午後1時30分・2時30分・3時30分(各回50分) ●会場=榛名文化会館  ●定員=各回1人(抽選) ●費用=1000円 ●その他=未成年者は保護者同伴 ●申し込み=7月1日(金)〜15日(金)に、往復はがきに住所・氏名・電話番号・参加できない日時を書いて、〒370‐3345上里見町1072の1 榛名文化会館(TEL374-5001)へ 高崎経済大学の オープンキャンパス 高崎経済大学は、7月17日(日)午前9時30分~午後2時にオープンキャンパスを開催します。インターネットを使った「ウェブオープンキャンパス」も、8月15日(月)〜31日(水)に開催。申し込み方法など詳しくは、同大学のホームページで確認してください。 問い合わせは、同大学入試広報グループ(TEL344-6265)へ 総合福祉センターで 販売会ウフフマルシェ ●日時=7月5日・19日の火曜日、午前10時30分~午後1時(売り切れ次第終了) ●会場=総合福祉センター  ●内容=季節の野菜やパン、手工芸品など  ●問い合わせ先=総合福祉センター(TEL370-8822) 狂言を観る会 たかさき能実行委員会は、人間国宝の大蔵流・山本東次郎さんらによる狂言の公演を開催します。一流の演者がお届けする伝統芸能を、お囃子とともにお楽しみください。 ●日時=7月24日(日)午後2時~4時30分  ●会場=シティギャラリー ●演目=狂言「瓜盗人」「石神」「祐善」 ●入場料=一般4000円、大学生以下1000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット=シティギャラリーほかチケット取扱窓口で販売中  ●問い合わせ先=たかさき能実行委員会(TEL090-9378-8224) ピアノコンサート ●日時=6月25日(土)午後1時開演 ●会場=高崎芸術劇場音楽ホール ●出演=西村由紀江  ●入場料=5500円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット=インターネット(メンバーズ)と高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)、取扱窓口で販売中  ●問い合わせ先=小泉幸一さん(TEL080-5515-0787) スポーツ スポーツ教室 ボクシングフィットネス ●日時=7月7日〜8月4日の木曜日、午後7時〜8時、計5回  ●会場=榛名体育館  ●内容=パンチやキックなどボクシングの動きを繰り返し、効率よく脂肪を燃焼する運動 ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●定員=先着50人  ●費用=1500円  ●申し込み=6月30日(木)までに、電話ではるなスポーツクラブ(TEL374-1919)へ 夏季児童水泳教室 ●期日=7月21日(木)〜26日(火)、27日(水)〜31日(日)、8月6日(土)〜12日(金)、16日(火)〜20日(土)、23日(火)〜27日(土)、各計5回  ●時間=午前8時30分〜10時  ●会場=浜川温水プール ●対象=市内の小学生  ●定員=各50人(抽選) ●費用=3000円 ●申し込み=7月1日(金)までに、往復はがきに住所・氏名・学校名・学年・電話番号・希望期日を書いて、〒370‐1203矢中町479 高崎水泳協会の秋山浩一さん(月〜金曜日、午後7時〜9時TEL090-8745-7686)へ。はがき1枚で1講座の応募 車いすバスケットボール体験 児童センターは、パラリンピックの正式競技にもなっている車いすバスケットボールの体験会を開催します。 ●日時=7月30日(土)午後2時〜3時30分  ●会場=総合福祉センター児童センター  ●対象=小学生以上の人  ●定員=6人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=6月30日(木)までに、同センター(TEL370-8825)のホームページから応募 市民スポーツ大会 ボウリング ●日時=7月16日(土)午後7時~9時30分  ●会場=パークレーン高崎(歌川町) ●部門=18歳未満、18〜29歳、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代、70歳以上  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●費用=1600円(小学生1300円) ●申し込み=7月13日(水)までに、電話で高崎市ボウリング協会の小久保武彦さん(TEL322-4571)へ 新町温水プールの短期水泳教室 ●期日=7月27日(水)~30日(土)、8月3日(水)~6日(土)、17日(水)~20日(土)、各計4回  ●時間=午後2時~3時  ●対象と費用 (1)3~6歳=5500円 (2)小学生=5000円(入場料100円が毎回別途) ●定員=(1)各20人(2)各30人  ●申し込み=6月19日(日)~25日(土)に、電話で新町温水プール(TEL0274-20-2215)へ 60歳以上の人向け アクアエクササイズ ●期日=7月11日~8月8日の月曜日、計4回  ●コースと時間 午前コース=午前10時~11時 午後コース=午後1時30分~2時30分  ●会場=総合福祉センター水浴訓練室 ●内容=水中で行うストレッチや筋トレなどで、腰や膝に負担をかけない体力づくり  ●対象=市内に在住の60歳以上で、同教室に参加したことのない人  ●定員=各7人  ●費用=無料  ●申し込み=7月4日(月)午前9時30分に、直接シルバーセンター受付窓口(末広町TEL370-8832)へ。定員を超えたときはその場で抽選します(代理人は不可) <写真キャプション> ・無理なく全身を動かす (囲い) 調理師免許不要 嘱託給食技士を募集します 市教育委員会は、9月1日から市内の小中学校、幼稚園、学校給食センターで働く嘱託の給食技士を募集します。試験案内と申込書は、市役所15階教育総務課(TEL321-1291)と各支所地域振興課にある他、市ホームページ(下記)からダウンロードもできます。 ●試験日=7月16日(土)  ●採用予定人数=5人 ●試験内容=調理実技、面接  ●申し込み=6月16日(木)~7月6日(水)に、申込書に記入して、〒370-8501高崎市役所 教育総務課へ (二次元コード省略) <写真キャプション> ・給食で子どもたちの健康を支える (囲い) 東京バレエ団 〈HOPE JAPAN 2022〉 ■日時=7月25日(月)午後7時開演 ■会場=高崎芸術劇場大劇場 国内外で数々の公演を行う東京バレエ団が、高崎芸術劇場に登場。人々に勇気と希望を届ける、活力みなぎるダンスをお楽しみください。 ●出演=上野水香、柄本弾、二瓶加奈子、生方隆之介ほか  ●演目=「ボレロ」「ギリシャの踊り」「パキータ」 ●入場料 一般=S席1万円、A席8,000円、B席6,000円、C席4,000円 高校生以下の学生=S席5,000円、A席4,000円、B席3,000円、C席2,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット=インターネット(メンバーズ)と高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)、取扱窓口で販売中  ●問い合わせ先=NBSチケットセンター(TEL03-3791-8888) <写真キャプション> ・上野水香さん (欄外) ようこそ高崎 今月の人情市 6月26日(日)午前8時30分〜午後3時 もてなし広場 高崎観光協会のホームページで最新情報をお知らせしています。 (欄外) 高崎電気館の映画上映会「ここに泉あり」 ●日時=6月25日(土)正午~2時30分  ●会場=高崎電気館(柳川町) ●定員=先着100人  ●入場料=無料 ●申し込み=電話で高崎電気館(TEL395-0483)へ 12,13ページ 講座 パソコン活用の基礎と 16ミリ映写機教室 ●日時=7月23日(土)・24日(日)、午前9時~午後4時30分、計2回  ●会場=高崎商科大学附属高校(大橋町) ●内容=インターネットやSNSの活用方法、動画制作、16ミリ映写機の操作、情報モラルについての話など ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●定員=20人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=6月15日~30日(木)に、電話で社会教育課(TEL321-1295)へ 普通救命講習 ●日時=7月31日(日)午前9時30分〜午後0時30分  ●会場=消防局屋内訓練場  ●内容=心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の使用方法、異物除去法、大出血時の止血法  ●対象=本市か安中市に在住か在勤の人  ●定員=先着30人  ●費用=無料  ●申し込み=6月27日(月)午前10時から、電話で申し込み専用電話(TEL322-0491)へ ●問い合わせ先=消防局救急課(TEL38408498) 親子自転車教室 ●教室名と期日 7月教室=7月29日(金)~31日(日) 8月教室=8月8日(月)~10日(水)、各計3回  ●時間=午前8時30分~10時30分  ●会場=和田橋交通公園(八千代町1丁目) ●内容=正しく安全に自転車に乗れるようになるための基本  ●対象=自転車に乗れない小学1年生とその保護者  ●定員=各教室20組(抽選) ●費用=200円(保険料) ●申し込み=7月8日(金)までに、往復はがきに住所・保護者と子どもの氏名・子どもの年齢・身長・学校名・電話番号・教室名(第2希望まで)を書いて、〒370‐8501高崎市役所 健康教育課(TEL321-1294)へ。いずれも全日程参加してください 秋まき野菜の栽培講習会 ●日時=7月7日(木)午前9時30分~11時30分  ●会場=中央公民館  ●内容=ブロッコリーやハクサイなどの秋まき野菜の栽培方法、土づくりなど  ●対象=市内に在住の人  ●定員=先着45人  ●費用=無料  ●申し込み=6月22日(水)〜30日(木)までに、電話で市農業公社(TEL321-1260)へ こども英会話教室 ●日時=7月26日(火)~29日(金)、午後1時30分~3時、計4回  ●会場=青年センター  ●内容=英会話を楽しむ  ●対象=市内に在住の小学3~6年生(初めての人を優先) ●定員=15人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=6月15日~30日(木)までに、往復はがきに住所・氏名・学年・電話番号・教室名を書いて、〒370‐1206台新田町314 青年センター(TEL346-0251)へ。1人1枚の応募 オンライン英会話教室 市国際交流協会は、オンラインの英会話教室を開催します。アメリカ出身の人を講師に、中学校程度の英語を使って謎解きゲームをしながら英会話を身に付けます。 ●日時=7月20日(水)午後2時~3時30分  ●対象=市内に在住か在勤の人  ●定員=10人(抽選) ●費用=無料(通信料は利用者負担) ●申し込み=7月6日(水)までに、住所・氏名・電話番号を書いて、Eメール(office@takasaki-irs.org)で同協会(TEL321-1201)へ スケートボード教室 勤労青少年ホームは、レベルに合わせてスケートボードを楽しむ教室を開催します。 ●日時=7月29日(金)午後6時30分〜8時30分  ●会場=勤労青少年ホーム  ●対象=市内に在住か在勤で、45歳までの勤労者  ●定員=先着10人  ●費用=1000円  ●その他=初めてホームを利用する人は、登録手数料520円と本人確認のできる物が必要  ●申し込み=7月8日(金)午後6時30分から、費用を添えて同ホーム(午後1時〜9時TEL323-6732)へ。代理人でも申し込みできます 定期歴史講座・かみつけ塾 かみつけの里博物館は、郷土の歴史を学ぶ定期歴史講座「かみつけ塾」を開催します。 ●日時=7月17日(日)午後1時30分~3時30分  ●会場=かみつけの里博物館  ●内容=縄文人のエコ事情~東北地方と関東地方の遺跡を比較して  ●定員=先着50人  ●費用=100円(資料代。観覧料は別途) ●申し込み=7月1日(金)午前9時30分から、電話で同館(TEL373-8880)へ 児童センターの講座 いずれも会場は、総合福祉センター児童センターです。 申し込みは、6月30日(木)までに、児童センター(TEL370-8825)のホームページから応募してください。定員を超えたときは抽選します。 習字を学ぼう ●期日=7月25日(月)  ●時間と対象午前10時15分~11時30分=小学3・4年生 午後1時30分〜2時45分=小学5・6年生  ●内容=止め・はね・払いなど習字の基本  ●定員=各5人  ●費用=無料 わらべ歌とお話の会 ●日時=7月26日(火)、午前10時30分〜10時55分・11時5分〜11時30分 ●内容=絵本の読み聞かせや紙芝居、わらべ歌など  ●対象=18歳までの人(未就学児は保護者同伴) ●定員=各回15人  ●費用=無料 水彩絵の具の基礎 ●日時=7月27日(水)、午前10時30分〜11時30分・午後1時30分〜2時30分  ●内容=水加減による絵の具の色の違いや、赤・青・黄を混ぜて色を作る方法について  ●対象=小学3・4年生  ●定員=各回5人  ●費用=無料 銅線が回るモーターを作ろう ●期日=7月29日(金)  ●時間と対象午前10時30分~11時30分=小学1〜3年生 午後1時30分〜2時30分=小学4〜6年生  ●内容=磁石と乾電池を組み合わせて、イラストの付いた銅線がくるくる回るモーターを作る  ●定員=各5人  ●費用=100円(材料費) <写真キャプション> ・電流の仕組みを知ろう シルバー人材センターでの 就業希望者向け講習会 群馬県長寿社会づくり財団は、シルバー人材センターでの就業を希望する60歳以上の人を対象に、講習会を行います。 いずれも、申し込みは締め切り日までに電話で同財団(TEL027-255-6400)へ。 清掃スタッフ講習 ●日時=7月11日(月)午前9時30分〜午後4時、13日(水)午前9時30分〜午後3時30分、14日(木)午前9時〜午後0時30分、計3回  ●会場=群馬福祉会館  ●内容=モップの使い方やガラスの拭き方など、屋内外の清掃業務に必要な、基本的な知識や技術を身に付ける  ●定員=15人  ●費用=無料  ●締め切り日=6月27日(月) 庭木せん定講習 ●日時=7月19日(火)・20日(水)、午前9時30分〜午後3時30分、計2回 ●会場=みやぎふれあいの郷(前橋市柏倉町) ●内容=除草剤や消毒液などの基礎知識や、せん定用具の使い方を身に付ける  ●定員=20人 ●費用=無料  ●締め切り日=7月6日(水) (囲み) 新町七夕まつりも開催 オトナヨミセ 新町商工会は、新町銀座通りを会場に、大人も子どもも楽しめる「オトナヨミセ」を開催します。 問い合わせは、同会(TEL0274-42-0930)へ。 ●日時=7月2日(土)午前11時〜午後8時  ●内容=市内の飲食店による出店や路上ライブ 新町七夕まつりも開催します 7月1日(金)〜3日(日)に、新町七夕まつりを開催します。新町銀座通り、JR新町駅、新町駅前通りに、新町地域の幼稚園やこども園の園児たちが手作りした七夕飾りを展示します。 <写真キャプション> ・過去のイベントの様子 (囲い) マイナポイントの対象が拡大 新たなポイント付与が始まります マイナポイントは、マイナンバーカードと電子決済を利用した国のお得なポイント制度です。新たに、マイナンバーカードの健康保険証としての利用申し込みと、公金受取口座の登録で、それぞれ7,500円分のポイント付与が始まります。マイナポイントの申し込みには、事前にマイナンバーカードを取得する必要があります。 問い合わせは、マイナンバー総合フリーダイヤル(TEL0120-95-0178)へ。 マイナポイントの手続きをお手伝いします 市は、新たなマイナポイントの手続きを支援する窓口を、7月1日から下表のとおり開設します。詳しくは、市ホームページ(右記)で確認してください。(二次元コード省略) 問い合わせは、情報政策課(TEL321-1210)へ。 [支援窓口]市役所1階特設窓口 [開設日(祝日を除く)]月〜金曜日 [時間] 午前9時〜午後5時 [支援窓口]群馬支所 [開設日(祝日を除く)]月〜金曜日 [時間] 午前9時〜正午・午後1時〜5時 [支援窓口]榛名支所 [開設日(祝日を除く)]月・木曜日 [時間] 午前9時〜正午・午後1時〜5時 [支援窓口]新町支所 [開設日(祝日を除く)]月・木曜日 [時間] 午前9時〜正午・午後1時〜5時 [支援窓口]箕郷支所 [開設日(祝日を除く)]火・金曜日 [時間] 午前9時〜正午・午後1時〜5時 [支援窓口]吉井支所 [開設日(祝日を除く)]火・金曜日 [時間] 午前9時〜正午・午後1時〜5時 [支援窓口]倉渕支所 [開設日(祝日を除く)]第4水曜日 [時間] 午前9時〜正午・午後1時〜5時 6月25日㈯〜30日㈭は、システムメンテナンス作業のため支援窓口は開設しません (欄外) 6月27日に災害時電話・FAXサービスのテスト配信を実施 災害時に避難指示などの情報を電話やFAXで発信する、災害時電話・FAXサービスのテスト配信を実施します。6月27日(月)午後0時30分に、登録されている固定電話・携帯電話・FAXのいずれかに配信を行います。 問い合わせは、防災安全課(TEL321-1352)へ。 14,15ページ 生活 インターネットオークションで 差し押さえた財産を公売 市は、市税の滞納処分として差し押さえた財産を、紀尾井町戦略研究所株式会社が運営するインターネットオークションを利用して公売します。出品物やオークションの参加方法など詳しくは、「KSI官公庁オークション」のトップページから「行政機関一覧」に入り「高崎市」のページで確認できます。 問い合わせは、納税課(TEL321-1226)へ。 ●参加申込期間=6月28日(火)午後11時まで  ●入札期間=7月5日(火)午後1時~7日(木)午後11時  ●売却区分番号と内容 (1)4‐17=普通自動車(トヨタbB、平成18年登録、走行距離13万9099キロメートル、車検は令和6年3月16日まで)(2)4‐18=軽自動車(スズキワゴンR、平成24年登録、走行距離7万7629キロメートル、車検は令和5年2月28日まで) ●最低入札価格=8万円  ●公売保証金=8000円 高崎経済大学の 大学院進学相談会 高崎経済大学は、7月9日(土)午前10時~正午に、大学院への進学相談会を開催します。申し込み方法など詳しくは、同大学のホームページで確認してください。 問い合わせは、同大学入試広報グループ(TEL344-6265)へ。 スズメバチの巣の無料駆除 市は、スズメバチの巣の駆除を無料で行っています。対象は、市内の建物や敷地内にあるスズメバチの巣です(山林など日常生活に支障のない場所を除く)。スズメバチ以外の巣の駆除は対象外です。駆除するときは、依頼者の立ち合いが必要。アパートや空き家などは、管理者に事前に確認してください。また、屋根裏など作業が困難な場所は、駆除できない場合があります。 申し込みは、巣の場所を確認し、12月28日(水)までに、電話で群馬ハチの巣駆除(土・日曜日、祝日を除く。緑町1丁目TEL395-0962)へ。 問い合わせは、生活衛生課(TEL381-6116)へ。 6月23日~29日は 男女共同参画週間 今年度のキャッチフレーズは「『あなたらしい』を築く、『あたらしい』社会へ」です。男性と女性が、職場や学校、地域、家庭などで、それぞれの個性や能力を発揮できる社会を実現するためには、一人一人の理解と行動が必要です。 問い合わせは、男女共同参画センター(TEL329-7118)へ。 住民税非課税世帯などを支援 する給付金のお知らせ 市は、市民税が非課税の世帯などを対象に、給付金10万円を支給しています。今回、令和4年度の市民税が非課税の世帯などが新たに対象となりました。令和3年度に非課税だった世帯や、すでに同給付金を支給された世帯は対象外です。 対象は、6月1日時点で本市に住民登録があり、世帯全員の令和4年度分の市民税が非課税の世帯です。対象と思われる世帯には、6月下旬から順次確認書を送付します。確認書に必要事項を記入し、同封の返信用封筒に入れて投かんしてください。提出期限は9月30日(金)です。 問い合わせは、給付金の制度については内閣府コールセンター(TEL0120-526-145)へ、申請方法については高崎市非課税世帯等臨時特別給付金コールセンター(TEL321-1213)へ。 申請することで同給付金を受け取れる場合があります 昨年12月11日以降に本市に転入した人がいる世帯や、DV被害で住民票を移さずに本市に避難している世帯、新型コロナウイルス感染症の影響で令和4年1月1日以降の収入が市民税非課税に相当する額まで減少した世帯などは、申請することで同給付金を受け取れる場合があります。対象や申請方法など詳しくは、市ホームページで確認してください。 おもちゃの病院 ボランティアが無料(部品交換は実費)でおもちゃを修理します。  問い合わせは、各会場へ。  ●日時と会場 6月25日(土)午前10時〜正午=総合福祉センター(TEL370-8822)7月2日(土)午前10時30分〜正午=井野児童館(TEL363-9041) サマージャンボ宝くじなど 7月5日から発売 7月5日(火)から8月5日(金)まで「サマージャンボ宝くじ」などが発売されます。この宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。購入するときは、県内の宝くじ売り場を利用してください。 問い合わせは、群馬県市町村振興協会(TEL027-290-1350)へ。 福祉職を目指す人の 就職相談会 ●日時=6月27日(月)午後1時~3時 ●会場=労使会館(東町) ●内容=本市と安中市、富岡市、甘楽郡、多野郡などにある高齢・障害・児童施設で職員の採用予定がある事業所との個別面談、施設の説明など  ●費用=無料  ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=県福祉マンパワーセンター高崎支所(TEL324-2761) 染料植物園/TEL328-6808 藍の生葉染体験 ●日時=7月17日(日)・18日㈷・20日(水)・31日(日)・8月3日(水)・7日(日)・11日㈷、午前10時~正午  ●内容=園内で藍の葉を採り、生葉染で1人1点の染色体験  ●対象=4歳以上の人  ●定員=各回先着20人  ●費用=ポケットチーフ600円、スカーフ1200円、ストール2000円  ●申し込み=6月18日(土)午前9時30分から、電話で染料植物園へ 染色体験日・草木染 ●日時=7月3日(日)午前10時~正午 ●内容=1人1点の染色体験  ●定員=各回先着8人  ●費用=ポケットチーフ600円、スカーフ1200円  ●申し込み=開催日の3日前までに、電話で染料植物園へ 草木染体験・ストールを染める ●日時=7月23日(土)午前10時~正午 ●内容=食品の着色にも使われる染料・コチニールを使って、絹のストール(縦180センチメートル×横55センチメートル)を染める  ●定員=12人(抽選) ●費用=3500円  ●申し込み=7月5日(火)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・講習会名を書いて、〒370‐0865寺尾町2302の11染料植物園へ。はがき1枚で1人の応募 夏休み親子藍染教室 ●日時=7月24日(日)午前10時~午後3時  ●内容=藍染で親子ペアのTシャツを染める  ●対象=小・中学生とその保護者(2人1組) ●定員=先着4組  ●費用=1組6000円  ●申し込み=6月25日(土)午前9時30分から、電話で染料植物園へ (囲い) シリーズ高崎寄席 よしい演芸館 夏公演 若手実力派の噺家と真打ゲストが、会場を笑いで包みます。本市出身の林家つる子さんが登場。手頃な価格で本格的な寄席をお届けします。 ●日時=7月24日(日)午後2時開演  ●会場=吉井文化会館  ●出演=古今亭今輔(真打)、林家つる子、古今亭始ほか  ●入場料=1,000円(全席自由、未就学児は入場できません) ●チケット=吉井文化会館ほか取扱窓口で販売中  ●問い合わせ先=吉井文化会館(TEL387-3211) 〈写真キャプション〉 ・古今亭今輔さん ・林家つる子さん (囲い) 中央図書館の 夏休み講座 いずれも会場は、中央図書館6階多目的室で、費用は無料です。 申し込みは7月3日(日)までに、往復はがきに住所・保護者と子どもの氏名・学年・電話番号・講座名・希望日(親子手作り絵本を除く)を書いて、〒370-0829高松町5の28中央図書館(TEL322-7919)へ。それぞれはがき1枚で1人(1組)の応募で、定員を超えたときは抽選します。 <写真キャプション> ・図書の貸し出し体験 親子図書館探検 ●期日と対象 7月27日(水)=市内の小学4〜6年生とその保護者 8月4日(木)=市内の小学1〜3年生とその保護者 ●時間=午前9時〜11時  ●内容=普段は入れない場所の見学や本の貸し出し体験など  ●定員=各日6組 読書感想文講座 ●期日と対象 7月28日(木)=市内の小学1〜2年生とその保護者 8月2日(火)・3日(水)=市内の小学3~6年生とその保護者  ●時間=午後1時30分~3時30分  ●内容=読書感想文の書き方  ●定員=各日6組 子ども電気教室 ●期日と対象 (1)7月29日(金)=市内の小学4~6年生 (2)8月5日(金)=市内の小学1~3年生  ●時間=午前10時~正午  ●内容=(1)クリップと、磁石や電池などでモーターを作る(2)切ったレモンに金属板を挟み、電線でつないで電流を発生させるレモン電池を作る  ●定員=各日10人 親子手作り絵本 ●日時=8月9日(火)・10日(水)、午後1時30分~3時30分、計2回  ●内容=牛乳パックを使って、仕掛け絵本を作る ●対象=市内の小学生とその保護者で、2日間とも参加できる人  ●定員=6組 (欄外) 7月12日(火)まで 高崎駅市民サービスセンターの図書コーナーの利用制限 参議院議員選挙の期日前投票のため、図書コーナーの利用はできません。返却と予約の受け付け、予約した資料の貸し出しも休止します。 問い合わせは、高崎駅市民サービスセンター(TEL330-3434)へ。 (欄外) 今月の納税 ・市県民税 第1期 納期限は6月30日(木)です。 16ページ 募集 榛名湖リゾート・ トライアスロンin群馬の参加者 7月31日(日)に開催する「第10回榛名湖リゾート・トライアスロンin群馬」の参加者を募集しています。トライアスロンは、水泳・自転車・ランニングを続けて行うスポーツです。種目は、総距離50㌔㍍を超えるもの、小中学生や初心者向けのもの、3人1組で行うリレーがあります。新型コロナウイルスの感染拡大防止の対策を徹底して行います。 申し込みは、6月30日(木)までに、公式ホームページから行ってください。詳しくは、公式ホームページにある大会要項を確認してください。 問い合わせは、榛名支所地域振興課(TEL374-6715)へ。 詳しくはこちら(二次元コード省略) <写真キャプション> ・求ム、限界に挑む者 教育機関の適正配置および 設置に関する審議会の委員 ●募集人数=1人(選考) ●内容=小・中学校など教育機関の適正な配置と設置を検討する  ●応募資格=(1)市内に在住で、引き続き1年以上居住する20歳以上(2)市の附属機関などの委員になっていない(3)平日昼間の会議に出席できる  ●任期=8月1日から2年間  ●申し込み=6月30日(木)までに、市役所16階教職員課(TEL321-1298)にある申込書に記入して、同課へ 来年度採用の自衛官 自衛隊群馬地方協力本部は、令和5年春採用の自衛官候補生・一般曹候補生・航空学生を募集しています。 問い合わせは、高崎地域事務所(あら町TEL326-1761)へ。 放課後児童クラブの職員 新高尾小学校区放課後児童クラブは、支援員と補助員を募集します。勤務時間や時給などは、同クラブ支援員の小林美由樹さん(月〜金曜日、午後2時〜6時TEL363-2050)へ問い合わせてください。 県営住宅の入居者 ●期間=7月1日(金)~15日(金)  ●入居資格=住宅に困窮している人  ●入居可能日=審査後、要相談  ●募集案内=市役所9階県住宅供給公社高崎支所か各支所建設課(倉渕支所は農林建設課)、高崎土木事務所(台町)で配布  ●その他=募集する住宅の所在地や家賃、申し込み方法などは、募集案内で確認してください ●問い合わせ先=県住宅供給公社(TEL027-223-5811) 少年科学館/TEL321-0323 パソコン教室 プログラミング・7月 ●日時=7月24日(日)午前9時30分〜正午  ●会場=パソコン室  ●内容=プログラミング言語「スクラッチ」を使ったプログラミング体験  ●対象=市内に在住か在学の小学3年生〜中学生(小学3年生は保護者同伴) ●定員=6人(抽選) ●費用=無料 ●申し込み=7月14日(木)までに、住所・保護者と子どもの氏名・学年・電話番号・教室名を書いて、Eメール(tenji@t-kagakukan.or.jp)で少年科学館へ。1人1通の応募 天文教室・七夕の星を見よう ●日時=7月7日(木)午後7時30分 ●集合場所=プラネタリウムホール前  ●内容=望遠鏡で天体を観察 ●費用=無料  ●悪天候のとき=プラネタリウムホールで解説 (囲い) 見つけたらすぐに駆除を クビアカツヤカミキリに注意 市は、特定外来生物のクビアカツヤカミキリによる樹木への被害拡散を防ぐため、樹木に被害のあった人を対象に、薬剤や防虫ネットを無料で配布しています。幼虫がサクラやウメ、モモ、スモモなどの樹木に寄生すると内部を食い荒らし、木が枯れたり倒れたりするなどの被害につながります。 被害を受けている樹木の土地の所有者向け 申し込みは、10月31日(月)までに、市役所2階37番窓口環境政策課(TEL321-1251)にある申請書に記入し、必要な物を持って同課へ。申請書などは、市ホームページからダウンロードもできます。 ●必要な物=申請書、本人確認のできる物、被害の確認できる樹木の写真、代理人が申請する場合は委任状 モモやウメなどの果樹農家向け 対象となる農家に、6月中に通知と調査票を送付します。調査票の提出と薬剤の受け取りをお願いします。 問い合わせは、農林課(TEL321-1261)へ。 見つけたら市に報告を クビアカツヤカミキリの成虫は、体長2〜4㎝で、光沢のある黒色の体と、明るい赤色の首が特徴です。 成虫や、幼虫のフンと木くずが混ざったフラスと呼ばれる塊を見つけたら、写真を撮ってから環境政策課へ連絡してください。成虫は、靴で踏みつぶすなど、その場で駆除してください。 <写真キャプション> ・かりんとう状のフラス 17ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- 参議院議員選挙のお知らせ ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 7月10日(日)は、参議院議員通常選挙の投票日となる見込みです。参議院議員通常選挙は、選挙区選挙と比例代表選挙で行われます。投票時間は、午前7時〜午後7時です。 今回号では、7月10日に投票が行われる場合の日程などについてお知らせします。 問い合わせは、市選挙管理委員会事務局(TEL321-1301)へ。 開票速報などは市ホームページで確認できます(二次元コード省略) <写真キャプション> ・投票は入場券を持って投票所へ 投票所の入場券は、6月22日(水)までに送付します。入場券が届かない場合や紛失した場合は、投票するときに運転免許証など本人確認のできる物を持ってきてください。 本市で投票できる人 本市で投票できるのは、平成16年7月11日以前に生まれた人で、令和4年3月21日以前に本市に住民登録し、引き続き3か月以上本市に住んでいて、選挙人名簿に登録されている人です。 6月7日以降に市内転居の届け出をした人は、転居前の投票所での投票となります。 ■投票所が変更になる町内会 [町内会]江木町第2〜5、江木町中部・南部・西部 [前回投票所]城東小学校、なかよしホール [今回投票所]城東小学校体育館 [町内会]島野町第1・2、一ツ谷町、西島町、矢島町、元島名町 [前回投票所]京ケ島保育所 [今回投票所]京ケ島長寿センター [町内会]箕郷町南区、箕郷町下芝 [前回投票所]下芝研修センター [今回投票所]箕郷第五保育園 郵便による不在者投票 身体に重度の障害のある人は、郵送で投票できる不在者投票制度を利用できます。制度を利用するには、市選挙管理委員会が交付する「郵便等投票証明書」が必要です。同証明書をすでに持っている人は、7月6日(水)までに投票用紙を請求してください。 新型コロナウイルス感染症のため外出自粛要請を受けている人は、郵便による投票ができる場合があります。詳しくは、問い合わせてください。 選挙公報の配布 候補者の政策などを紹介する選挙公報を、7月8日(金)までの新聞の朝刊に折り込んで配布します。市役所1階市民ロビー、各支所地域振興課、市立公民館、市民サービスセンター、長寿センター、総合福祉センターなどでも配布。市ホームページでも見られます。 感染症対策を実施します 手指消毒液の設置、使い捨て鉛筆の使用など、投票所の新型コロナウイルスの感染拡大防止対策を実施します。 投票所は、午前9時頃から正午頃が最も混み合います。混雑する時間帯を避ける際の参考にしてください。 当日投票に行けない人は、 期日前投票をご利用ください [投票日時]6月23日(木)〜7月9日(土)、午前8時30分~午後8時  投票日当日に用事のある人は、期日前投票ができます。入場券を持って下記の期日前投票所で投票してください。新型コロナウイルスの感染防止対策として、投票日の混雑を避けるために期日前投票を利用することもできます。期日前投票は、投票日が近くなると非常に混み合います。混雑を避け早めに投票するなど、感染予防のご協力をお願いします。 期日前投票所 ●市役所本庁1階市民ロビー  ●倉渕支所1階11会議室  ●箕郷支所1階ロビー  ●群馬支所1階ロビー ●新町支所西庁舎1階会議室  ●榛名支所2階201会議室  ●吉井支所2階204会議室  ●高崎駅市民サービスセンター(JR高崎駅東口3階) 18ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- Special Exhibitions 美術館の企画展のお知らせ 会期 7月9日(土)〜9月4日(日) 問い合わせは、各美術館へ ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 市美術館企画展 つくる展 TASKOファクトリーのひらめきをかたちに・・・ 会場:市美術館(TEL324-6125) 市美術館は、ものづくりのプロ集団・TASKOによる企画展を開催します。 美術や舞台制作、機械設計など、各分野の専門家で結成されたTASKO。部品や仕掛けまでも、作品の一部として取り入れる技法が特徴です。 本展では、音に合わせて香りが出るオルガンや、光の三原色の仕組みを体験できる作品など約20点のほか、部品や設計図のパネルなども紹介。TASKOの作品をとおして、ものづくりの楽しさや奥深さに触れてください。 美術館案内 ●時間=午前10時〜午後6時(金曜日は午後8時まで、入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日(7月18日を除く)、7月19日(火)・8月12日(金)  ●観覧料=一般600円、高・大学生300円、65歳以上と中学生以下は無料 TASKO工場長と回るミュージアムツアー ●日時=7月9日(土)午後2時〜3時  ●会場=市美術館  ●内容=企画展に携わったTASKOのスタッフによる作品解説と制作秘話  ●定員=先着15人 ●費用=無料(観覧料は別途必要) ●申し込み=電話で市美術館へ <写真キャプション> ・音に合わせて香りが出るパフューマリー・オルガン 市タワー美術館企画展 【没後25年記念特別企画】斎藤清版画展〜飛翔するノスタルジア 会場:市タワー美術館(TEL330-3773) 市タワー美術館は、日本の近代版画の先駆けと言われる版画家・斎藤清の作品展を開催します。 日本の伝統的な木版画技法に西洋美術の造形を取り入れ、独自の創作版画を築き上げた斎藤清。対象を簡潔に表現した作品が特徴です。 本展では、斎藤清が生涯制作した約1,600点の中からえりすぐりの約90点を展示。パリやふるさと・会津の風景から、動物や野菜まで、幅広いモチーフを描いた独特の世界をお楽しみください。 7月9日(土)・24日(日)・8月7日(日)・20日(土)・9月3日(土)の午後2時から、学芸員による作品解説会を行います。 美術館案内 ●時間=午前10時〜午後6時(金曜日は午後8時まで、入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日(7月18日を除く)、7月19日(火)・8月12日(金)  ●観覧料=一般600円、高・大学生300円、65歳以上と中学生以下は無料 <写真キャプション> ・〈柿の会津(38)〉1996年 19ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- 美しい高崎 新連載「美しい高崎」は、市内の魅力的な景観を紹介するコーナーです ---------------------------------------------------------------------------------------------------- No.20 市歴史民俗資料館 市歴史民俗資料館は、昭和33年に群南村役場の庁舎として建てられ、令和2年に国登録有形文化財に登録されました。今も残る貴重な木造庁舎は、一歩足を踏み入れれば昭和レトロな世界。あの頃にタイムスリップしてみませんか。 このコーナーでは、皆さんのお勧めする「美しい高崎」の景観と、それにまつわるエピソードを募集します。はがきかファクス(FAX328-2726)に住所・氏名・電話番号・候補地・エピソードを書いて、広報広聴課へ送ってください。Eメールはkouhou@city.takasaki.gunma.jpへ。誰もが知る風景からとっておきのスポットまで、皆さんからの情報をお待ちしています。 19ページ --------------------------------------- ラジオ高崎番組案内 --------------------------------------- 問い合わせ先:ラジオ高崎(TEL322-5555) マイタウン高崎(月~金曜日、午前9:15・午後0:30) 「マイタウン高崎」は、毎回ゲストを招いて、市内で行われる催しや市からのお知らせなどを紹介する番組です。 〈主な放送予定〉住宅の改修に最大20万円を助成します 〈放送予定日〉6月16日(木) 〈主な放送予定〉子育てSOSサービスについて 〈放送予定日〉6月20日(月) 〈主な放送予定〉介護SOSサービスについて 〈放送予定日〉6月21日(火) 〈主な放送予定〉詐欺電話防止のための電話機の購入に補助します 〈放送予定日〉6月22日(水) 〈主な放送予定〉オトナヨミセと新町七夕祭りを開催します 〈放送予定日〉6月23日(木) 〈主な放送予定〉高齢者ごみ出しSOSサービスについて 〈放送予定日〉6月27日(月) 〈主な放送予定〉新型コロナウイルスワクチンの4回目接種のお知らせ 〈放送予定日〉6月28日(火) 〈主な放送予定〉熱中症に気をつけましょう 〈放送予定日〉6月30日(木) 〈主な放送予定〉マイナポイントの対象が拡大 新たなポイントの付与が始まります 〈放送予定日〉7月4日(月) 〈主な放送予定〉家庭でできる食中毒予防のポイント 〈放送予定日〉7月5日(火) 20,21ページ -------------------------------------- けんこうガイド -------------------------------------- 群馬保健センター TEL027-373-2764 新町保健センター TEL0274-42-1241 吉井保健センター TEL027-387-1201 榛名・倉渕保健センター TEL027-374-4700 保健予防課 TEL027-381-6112 健康課母子保健担当 TEL027-381-6113 健康課健康づくり担当 TEL027-381-6114 箕郷保健センター TEL027-371-9060 7月のがんセット検診 市は、1度に複数のがん検診が受けられる「がんセット検診」を行っています。胃がん(バリウム)、胃がん(リスク)、胸部(肺がん・結核)、大腸がん、前立腺がんの5つのがん検診が受けられる「胃がんセット検診」と、胃がん(バリウム)を除く4つのがん検診が受けられる「ミニがんセット検診」があります。いずれも検診会場は、市総合保健センター2階健康検診センターです。対象や費用など詳しくは、健康のしおりか、健康づくり受診券に同封した案内で確認してください。受診には予約が必要です。 申し込みは、予約専用電話(TEL381-6114、6115)へ。 問い合わせは、健康課健康づくり担当へ。 胃がんセット検診 検診日は健康のしおりか案内で確認してください。受付時間は、午前9時~10時・10時30分~11時30分です。 ミニがんセット検診 ●検診日=8日(金)・13日(水)・20日(水)・29日(金)  ●受付時間=午後2時~3時 認知症相談 市は、医師による認知症相談を行います。認知症の症状や治療について相談できます。 ●日時=7月7日(木)午後1時30分~4時  ●会場=市役所2階長寿社会課  ●対象=市内に在住で、認知症について悩みや不安のある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料  ●申し込み=7月5日(火)までに、長寿社会課(TEL321-1319)へ 蚊を発生させない、刺されない デング熱・ジカ熱にご注意を デング熱とジカ熱は、蚊がウイルス(デングウイルス、ジカウイルス)を媒介する感染症です。 蚊がウイルスに感染した人から吸血すると、蚊の体内でウイルスが増殖し、その蚊に刺されることで感染します。ウイルスを持たない蚊に刺されても感染しません。 感染を広げないために、次の予防と対策を心がけ、蚊に刺されないようにしてください。蚊に刺され、発熱、発疹、関節痛などの症状が見られる場合は、すぐに医療機関を受診してください。 問い合わせは、保健予防課へ。 予防と対策 ●植木鉢などに雨水がたまらないようにしたり、下草を刈ったりして蚊を発生させない  ●虫よけ剤を使ったり、外出時に長袖・長ズボンなどを着て、皮膚の露出を避けたりするなど、蚊に刺されないようにする 蚊の発生状況調査の実施 市は、11月まで毎月2回程度、姉妹都市公園(高松町)で蚊の発生状況の調査を実施しています。結果は、市ホームページで確認できます。 <感染経路 イラスト/省略> ひきこもりがちな青年を支える 家族のつどい ●日時=7月12日(火)午後1時30分〜3時30分  ●会場=市役所10階101会議室  ●内容=参加者同士の交流会 ●対象=市内に在住の18歳以上でひきこもり状態にある人の家族  ●定員=先着6人  ●費用=無料  ●申し込み=7月8日(金)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ 障害者就労相談 ●日時=7月13日・27日の水曜日、午後1時30分~3時30分  ●会場=市総合保健センター2階障害者支援SOSセンター・ばるーん  ●内容=ハローワーク高崎の職員による就労相談  ●対象=障害のある人  ●費用=無料  ●問い合わせ先=障害者支援SOSセンター・ばるーん(TEL325-0111) がん患者とその家族のための 地域がんサロン ●期日と会場 7月12日(火)=自遊空間みちくさ(新町)17日(日)=総合福祉センター3階ボランティアルーム ●時間=午後1時~3時  ●内容=がん体験者などによる悩みや不安の相談  ●費用=無料  ●その他=電話による相談は随時受け付け  ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=ぴあサポぐんま事務局(TEL080-6817-7234) こころの病を抱える人の お話の会 ●日時=7月8日(金)午後1時30分〜3時30分  ●会場=市役所10階101会議室  ●内容=参加者同士で交流を深めたり、悩みを語り合ったりする ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などの人  ●定員=先着6人 ●費用=無料  ●申し込み=7月6日(水)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ 寄せられた善意 市社会福祉協議会へ(敬称略) 株式会社トウシン講師一同=2万1000円 (囲い) しっかり栄養を補給して一日をスタート 朝ごはんを食べて元気な毎日を 問い合わせ先=健康課健康づくり担当  毎日を健康で元気に過ごすには、栄養バランスの取れた食事が重要です。朝ごはんは、一日の中でも特に大切な食事で、次のような効果があります。一日を元気にスタートするために、しっかり食べてください。 ●脳に栄養が回り、集中力とやる気が出る ●体温が上昇し、代謝が高まる ●太りにくい体をつくる ●排便を促進し、便秘を解消する ●体のリズムが整い、疲れにくくなる 市ホームページで簡単レシピを紹介 市が実施した調査では、20〜30歳代で朝ごはんを食べない人の割合が多くなっています。朝ごはんを食べる習慣は、子どもの頃から身に付けておくことが大切。市ホームページ(下記)では、昨年度子どもたちから募集した朝食レシピコンテストの入賞レシピを、動画などで紹介しています。ぜひ作ってみてください。 (二次元コード省略) 【6月は食育月間です】 バランスの取れた食材の選び方や食材が生産される仕組みなどを知り、食べることへの感謝の心を持つことは、健康で豊かな食生活を送るためにとても大切です。この機会に、食について考えてみませんか。 <写真キャプション> ・手軽に作れるレシピ6品を紹介 (囲み) 18歳までの子どもの医療費 来年度中に無料化します 問い合わせ先=保険年金課(TEL321-1237) 市は、来年度中に、子どもの医療費の助成対象を拡大します。18歳になって最初の3月31日まで、保険適用分の医療費の自己負担額が無料になります。 助成を受けるには申請が必要 助成を受けるには、福祉医療費受給資格者証の申請が必要となります。対象となる人に、案内を送付する予定です。助成対象の拡大時期や案内の送付時期、申請方法など詳しくは、決まり次第、広報高崎や市ホームページでお知らせします。 【新型コロナウイルスの相談窓口】 まずはかかりつけ医へ相談を 喉の痛みやせき、発熱など気になる症状がある人は、かかりつけ医に相談してください。 かかりつけ医のない人 どこを受診したら良いか分からない人 近所の病院や、下記の相談窓口に相談してください。 ●市受診・相談センター(TEL381-6112) 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(開設時間以外は県受診・相談センターへ) ●県受診・相談センター(TEL0570-082-820) 24時間 ●発熱者外来予約専用電話(TEL381-6000) 土・日曜日、祝日 午前9時30分~正午 市ホームページで、熱のある人などの診療・検査を行う医療機関の一覧などが見られます(二次元コード省略) My City's Angel~わが家の天使 江原 永眞ちゃん(2歳の女の子) パパとママも、マイクとユーチャンも、ジージとバーバも、みんな永眞のことが大好き。 荻原 侑希ちゃん(1歳2か月の女の子) 食べるの大好きゆっちゃんは家族の宝物だよ。 凱ちゃんといっぱい遊ぼうね。 22ページ -------------------------------------- 休日当番医・接骨院 -------------------------------------- 休日当番医・接骨院 ●受診の際は保険証を持参してください 診療時間=午前9時~午後6時(前橋市の病院は午後4時まで) ●病院案内(24時間、高崎・倉渕・箕郷・群馬・新町・榛名地域TEL325-0011、吉井地域TEL0274-23-6699) ●子ども医療電話相談(TEL♯8000)、月〜土曜日=午後6時〜翌午前8時、日曜日・祝日=午前8時〜翌午前8時 〈夜間〉 夜間休日急病診療所(市総合保健センター1階TEL381-6119) ●診療日時 月〜金曜日=午後7時30分〜10時 土・日曜日、祝日=午後7時〜10時  ●診療科目=内科、小児科 【夜通し薬局】 高崎相生薬局(相生町TEL325-4100) ●深夜早朝営業時間(365日)=午前0時〜8時 〈小児科〉 夜間休日急病診療所(市総合保健センター1階TEL381-6119)、午前9時~正午(診療実施の有無は問い合わせてください) 〈歯科〉 休日応急歯科診療所(市総合保健センター1階TEL381-6120) ●診療日時=日曜日・祝日、午前10時~正午と午後1時~3時 (休日応急歯科診療所は、高崎市歯科医師会の歯科医が診療します) 新町地域:守谷歯科医院(新町TEL0274-42-2007) ●診療日時=7月17日(日) 午前9時〜正午【土曜夜間】 休日応急歯科診療所(市総合保健センター1階TEL381-6120) ●診療日時=土曜日、午後8時~10時 〈婦人科〉 7月3日・17日・24日の午後1時~6時は、産科婦人科舘出張佐藤病院(若松町TEL322-2243)で診療します。 7月3日(日) 〈内科〉 いわたバディーズクリニック(矢中町)TEL347-4560 ほのぼの診療所(八千代町1丁目)TEL386-6385 〈小児科〉 重田こども・アレルギークリニック(島野町)TEL350-1700 〈外科〉 真木病院(筑縄町)TEL361-8411 〈整形外科〉 植原整形外科医院(飯塚町)TEL364-8180 〈婦人科〉 夜間休日急病診療所(高松町)TEL381-6119診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 耳鼻咽喉科古川雅子診療室(八島町)TEL322-1415 〈眼科〉 あかばね眼科(上並榎町)TEL388-9111 〈群馬郡医師会〉 榛名荘病院(中室田町)TEL374-1135 〈藤岡多野医師会〉 なりしげ整形外科(吉井町本郷)TEL386-3100 〈接骨院〉 たかぎ接骨院(箕郷町生原)TEL371-8066 岡田鍼灸接骨院 (日高町) TEL370-2727 高木接骨院 (吉井町吉井川) TEL387-2186 7月10日(日) 〈内科〉 佐藤小児科内科医院(栄町)TEL322-4498 吉村内科医院(相生町)TEL322-2226 〈小児科〉 小泉重田小児科(飯塚町)TEL362-5811 〈外科〉 第一病院(下小鳥町)TEL362-1811 〈整形外科〉 植原整形外科医院(飯塚町)TEL364-8180 〈婦人科〉 マザーズクリニックTAMURA(前橋市小屋原町)TEL027-266-8803 〈耳鼻科〉 町井耳鼻咽喉科(前橋市文京町2丁目)TEL027-221-2551 〈眼科〉 前橋ミナミ眼科(前橋市宮地町)TEL027-288-0895 〈群馬郡医師会〉 野邑医院(倉渕町三ノ倉)TEL378-3213 おおいクリニック(菅谷町) TEL310-0101 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 高橋(守利)接骨院(乗附町)TEL326-5111 あらい接骨院(吉井町長根)TEL386-6002 にしざわ接骨院(浜川町)TEL386-8686 7月17日(日) 〈内科〉 月岡内科医院(岩鼻町)TEL346-1226 はぎわら内科医院(下豊岡町)TEL328-1222 〈小児科〉 小児科あさひクリニック(矢中町)TEL345-2323 〈外科〉 高崎中央病院(高関町)TEL323-2665 〈整形外科〉 整形外科はせべ医院(井野町)TEL361-0177 〈婦人科〉 松原医院(新保町)TEL353-4103診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 耳鼻咽喉科はるクリニック(江木町)TEL384-3387 〈眼科〉 清水眼科医院(乗附町)TEL310-8555 〈群馬郡医師会〉 じゅん内科(井出町)TEL388-0477 県央医科歯科クリニック(中泉町) TEL372-1231 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 櫻井(豊茂)接骨院(北久保町)TEL326-2522 ほりこし整骨院(菅谷町)TEL384-8283 牛込接骨院(台新田町)TEL346-5814 7月18日(祝) 〈内科〉 仁静堂医院(井野町)TEL361-4165 西村医院(昭和町)TEL388-1811 〈小児科〉 こどもの森診療所(飯塚町)TEL388-8863 〈外科〉 野口病院(請地町)TEL322-2288 〈整形外科〉 阿久沢整形外科クリニック(東中里町)TEL347-8181 〈婦人科〉 ベルフィーユ今井レディースクリニック(前橋市南町4丁目)TEL027-223-3114〈耳鼻科〉 いいづか耳鼻咽喉科(前橋市樋越町) TEL027-280-2111 〈眼科〉 高橋眼科医院(前橋市元総社町) TEL027-252-8078 〈群馬郡医師会〉 関越中央病院(北原町)TEL373-5115 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 間庭接骨院(棟高町) TEL373-6290 櫻井接骨院(飯塚町)TEL361-8933 千住名倉清水接骨院(片岡町2丁目)TEL326-3741 7月24日(日) 〈内科〉 そはら内科(貝沢町)TEL370-0011 赤城クリニック(下小塙町)TEL340-7400 〈小児科〉 上大類病院 (上大類町) TEL352-1019 〈外科〉 黒沢病院(矢中町)TEL352-1166 〈整形外科〉 整形外科はせべ医院(井野町)TEL361-0177 〈婦人科〉 上条女性クリニック(栗崎町)TEL345-1221診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 清水耳鼻咽喉科(京目町)TEL353-4533 〈眼科〉 だるま眼科(飯塚町)TEL381-8915 〈群馬郡医師会〉 新生会診療所(中室田町)TEL374-5825 いたがき内科クリニック(中泉町) TEL372-8822 〈藤岡多野医師会〉 日高リハビリテーション病院(吉井町馬庭)TEL388-2005 〈接骨院〉 下田接骨院(箕郷町生原)TEL371-6287 平井接骨院(貝沢町)TEL362-6310 やまな整骨院(山名町)TEL347-6000 7月31日(日) 〈内科〉 道又内科東口診療所(栄町)TEL395-6356 花水木内科(下小鳥町)TEL329-7007 〈小児科〉 小児科佐藤医院(柳川町)TEL322-2145 〈外科〉 真木病院(筑縄町)TEL361-8411 〈整形外科〉 ありさわ整形外科(上小塙町)TEL387-0511 〈婦人科〉 道下産婦人科医院(前橋市平和町1丁目)TEL027-231-7821 〈耳鼻科〉 竹越耳鼻咽喉科医院(前橋市住吉町1丁目)TEL027-231-3658 〈眼科〉 横地眼科医院(前橋市平和町2丁目)TEL027-231-5330 〈群馬郡医師会〉 みさと診療所(箕郷町上芝)TEL350-6080 吉原クリニック(中泉町)TEL360-6600 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 鈴木(行正)接骨院(金古町)TEL373-0108 忍冬堂牛込接骨院(新保町)TEL364-2439 おおるい接骨院(南大類町)TEL384-8607 23ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 24ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- 群馬交響楽団 夏休みコンサート 日時 (1)8月13日(土)午後3時開演(2)21日(日)午後3時開演 会場 高崎芸術劇場 大劇場 ちびまる子ちゃんの、まる子役でおなじみの人気声優・TARAKOさんが、親しみやすいプログラムでお届けする楽しいステージです。ピアニスト・金子三勇士さんを迎え、アンダーソンの名曲を ●出演=原田慶太楼(指揮)、TARAKO(案内人)、金子三勇士(ピアノ)ほか  ●曲目=アンダーソン「トランペット吹きの休日」ほか  ●入場料 一般=S席4,000円、A席3,000円、B席2,500円 高校生以下=S席2,000円、A席1,500円、B席1,000円(全席指定。当日2歳以上は有料、2歳未満でも席が必要な場合は有料) ●チケット=各プレイガイドで発売中  ●問い合わせ先=群馬交響楽団事務局(TEL322-4316)お送りします。 〈写真キャプション〉 ・原田慶太楼さん ・金子三勇士 ロン・カーター ゴールデン・ストライカー・トリオ 日時 8月16日(火)午後7時開演 会場 高崎芸術劇場 スタジオシアター 【チケット取扱い】【メンバーズ】 「Mr.ジャズ・ベース」と呼ばれるロン・カーターさんが率いるトリオの来日公演です。ジャズの魅力に満ちた極上のステージをご堪能ください。 ●出演=ロン・カーター(ベース)、ドナルド・ベガ(ピアノ)、ラッセル・マローン(ギター) ●入場料=6,000円、25歳以下3,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット=インターネット(メンバーズ)と高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)、取扱窓口で販売中  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター ハンガリー国立歌劇場「魔笛」 日時 11月4日(金)午後6時30分開演 会場 高崎芸術劇場 大劇場 【チケット取扱い】【メンバーズ】 ハンガリー国立歌劇場管弦楽団・合唱団が高崎に登場。モーツァルトが生涯最後に完成させたオペラ「魔笛」を、映像を取り入れた演出で幻想的に表現します。 ●出演=シャームエル・チャバ・トート(指揮)ほか  ●入場料=SS席1万9,000円、S席1万5,000円、A席1万2,000円、B席9,000円、C席6,000円、25歳以下3,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=7月1日(金)午前10時発売 電話=3日(日)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)で受け付け 窓口=取扱窓口で4日(月)発売  ●問い合わせ先=コンサート・ドアーズ(TEL03-3544-4577) 【チケット取扱い】 チケットは、高崎芸術劇場チケットセンター、音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。受付時間は、劇場チケットセンターは午前10時〜午後6時、それ以外は午前8時30分〜午後5時15分(発売日は午前10時から)です。倉渕支所と群馬支所は土・日曜日と祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券か郵送になります。 24ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- 今回の表紙 たかさきすまいる(237) SOSサービスのスタッフ 市は、子育て世代や介護の必要な人、高齢者などの困りごとを解決するための、さまざまな「SOSサービス」を行っています(本紙4ページ参照)。スタッフが利用者の自宅を訪問し、家事やごみ出しなどをお手伝いします。9月からは、大人に代わって家事や介護を行う子どもたちを支援する「ヤングケアラーSOS」も開始。各サービスのスタッフたちは「ぜひ気軽に利用してください。近所の人や知り合いなどで困っている人がいたら、サービスのことを紹介してください」と呼びかけます。 撮影場所:総合福祉センター(末広町) 広報高崎では、新型コロナ感染症対策を取り、撮影対象者の了解を得た上でマスクを外して撮影しています 24ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1564号 令和4年6月15日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報広聴課 〒370-8501群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 FAX027-327-6470 〈ホームページ〉http://www.city.takasaki.gunma.jp/ 〈市携帯サイト〉「モバイルたかさき」 http://www.city.takasaki.gunma.jp/m/ 〈人口と世帯〉(令和4年5月31日現在) ※( )内は前月比  人口/369,878(-13) 世帯/169,781(+135)  人口の内訳 男/181,624(+16) 女/188,254(-29)