広報高崎 令和4(2022)年8月15日号テキストデータ 広報高崎 2022年8月15日 第1568号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- 新型コロナウイルスの対策を徹底して 高崎まつりを開催します 2ページ 新型コロナウイルスのワクチン接種のお知らせ 1〜4回目の接種を実施中です 6ページ 危険箇所総点検を実施しました 8ページ たかさきすまいる(241) 相生町山車保存会 2,3ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 3年分の思いを込めて 高崎まつりを開催 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 9月3日(土)・4日(日)に、3年ぶりに高崎まつり・山車まつり・技能祭を、また昨年に続き3日に大花火大会を開催します。新型コロナウイルスの感染拡大防止の対策を徹底して実施します。 今回号では、高崎まつりの見どころなどの紹介や、感染症対策についてお知らせします。 高崎まつりのホームページ(2次元コード省略) 問い合わせ先  高崎まつり・山車まつり 観光課(TEL321-1257) 技能祭 産業政策課(TEL321-1255) <写真キャプション> ・2・3ページの写真は、コロナ以前の開催時に撮影したものです ◆交通規制 3日午後2時~10時、4日午後2時~9時 (駅前通りは2日間とも午後2時〜6時) 詳細は、本紙と同日配布の「高崎まつり総合パンフレット」で確認できます。 【注意】無人航空機(ドローンなど)の使用を禁止します。 神輿渡御 高崎神輿連合や企業の神輿が、9月3日午後2時30分から駅前通りをスタートし、威勢よくまちなかを練り歩きます。4日午後4時30分からは巨大だるまみこしも登場。青年団体によるまといの披露は見ものです。また、3日・4日の午後7時30分から行われる、連雀町交差点でのもみ合いは圧巻です。 神輿渡御の他にも、子どもたちによる「創作だるまみこし」や「子供みこし体験」などを実施します。 山車の巡行 中心市街地周辺には38台の山車があり、日本有数の規模を誇ります。今年は中央地区と北地区、南地区の計11台が巡行します。見どころは、9月3日の午後4時15分からもてなし広場で行う「集結式」と、集まった山車が一斉にお囃子を演奏する「叩き合い」。4日午後3時に田町通りで行う「勢揃い」も必見です。高らかに響くお囃子の音色を楽しんでください。 夜空を彩る花火 北関東最大級の規模を誇る大花火大会。50分間に次々と打ち上がる約1万5,000発の花火が、夏の夜空を華やかに彩ります。クライマックスに咲き乱れる大輪の花々は、迫力満点です。見どころがたくさん詰まった高崎の花火を、ぜひ堪能してください。 ●日時=9月3日(土)午後7時30分〜8時20分(荒天のときは翌日) 有料・無料の観覧エリアでの観覧は、入場券が必要です(申し込みは終了しました)。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入場券がない人の観覧エリア周辺や路上での観覧は控えてください 技能祭と伝統文化 技能祭 高崎のものづくりを支える職人たちが、磨き上げてきた熟練の技を披露します。職人から直接指導を受けて行うだるまの絵付けや瓦の彫刻などの体験の他、はしご乗りや氷彫刻の実演など、高崎が誇る匠の技を間近で感じられるイベントが盛りだくさんです。 ●時間=午前10時〜午後5時  ●会場=庁舎前広場 伝統文化 各団体が和太鼓や阿波踊り、木遣を披露。息の合った演奏やキレのあるパフォーマンスをお楽しみください。また辺りが暗くなり始める頃には盆踊りがスタート。ぜひみんなで踊りませんか。 4、5ページ 3年ぶりに高崎まつりを開催します ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 徹底して行います 高崎まつりのコロナ対策 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 高崎まつりと山車まつり・大花火大会・技能祭は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の対策を徹底して開催します。神輿や山車の出演者などへのPCR検査や、会場を巡回する見回り隊によるマスクの着用や手指消毒の呼びかけなど、全国でも類を見ない対策を実施。各実行委員会と協力し、参加者や来場者の皆さんにとって安心・安全な祭りとなるよう、準備を進めています。 [参加団体へ消毒液などを配布] 神輿や山車などに参加する団体に、消毒液とマスク、ハンドソープを事前に配布 [出演者にPCR検査を実施] 神輿を担ぐ人と山車のお囃子を演奏する人に、PCR検査を実施。陰性が確認された人だけ参加できる [参加団体のマスク着用を徹底] 神輿などの参加団体にマスク着用を徹底。熱中症対策のため、担ぎ手などは10分交代とする [手指消毒液をくまなく設置] 会場内の50か所に手指消毒液を設置。来場者の手指消毒を徹底する [見回り隊が会場を巡回] ベストを着た見回り隊が会場内を巡回し、来場者にマスクの着用など感染防止の徹底を呼びかける [大花火大会では観覧者の密集を防止] 観覧者に1.8m四方のビニールシートを配布。シートの中央に座って観覧することで、密集を避ける 感染拡大防止のため、あらゆる対策を実施します ●会場内の50か所に来場者用の手指消毒液を設置 ●感染防止対策のため、見回り隊が会場内を巡回。来場者へマスクを配布し、手指消毒の徹底を呼びかける ●飲食スペースを設置 高崎まつり・山車まつり ●神輿を担ぐ人と、山車のお囃子を演奏する人全員に対し、市がPCR検査を実施。陰性が確認された人だけの参加とする ●参加する各団体にマスクと消毒液、ハンドソープを配布 ●神輿渡御や山車の巡行のルートを縮小 ●神輿渡御では、担ぎ手の人数を極力減らし、10分交代とする。神輿の前後は30メートル以上の間隔を空ける ●山車の巡行では、山車に上がる人を4人までに制限し、10分交代とする。綱に1メートル間隔で目印を付け、引き手同士の距離を保つ。山車の前後は10メートル以上の間隔を空ける ●お囃子の演奏を行う子どもと指導する大人に対し、練習の開始日にPCR検査を実施 ●参加者のマスク着用と手指消毒を徹底 ●各参加団体へスタンド型検温機を3台提供 ●神輿渡御や山車の巡行を行っている時は、熱中症防止のための水分補給以外の飲食は行わない ●露店の出店者にマスクやマウスガード、消毒液を配布 大花火大会 ●観覧の定員は昨年同様、コロナ以前の約4分の1に制限 ●観覧を事前申し込み制とする ●観覧場所を指定し、観覧者の密集・密接を避ける ●観覧者に1.8メートル四方のビニールシートを配り、観覧者同士の間隔を保つ ●会場内での飲食・飲酒を禁止とする 技能祭 ●会場の出入り口を2か所に限定し、入り口で検温と手指消毒、マスクの着用を徹底 ●入場者数を制限し、会場内の密集を防ぐ ●出展者にマスクと消毒液を配布 ●金銭のやり取りは、トレーを使って行う 消防や医療機関と連携。熱中症対策も徹底します 祭りでは、熱中症対策も強化します。会場全体の暑さを和らげるため、各所で消防団が消火栓からの散水を実施。救急救命士を含む消防局の「まつり救護隊」は、車いすを持って会場内の巡回を行い、体調不良の人を早期に発見・救護します。また、シンフォニーホールに救護本部を設置し、医師や看護師を配置。市役所やシティギャラリーなど7か所に休憩所も設けます。 《来場される皆さまへお願い》 ・マスクの着用にご協力ください ・こまめな手指の消毒にご協力ください ・体温が37.5℃以上の人は来場を控えてください ・歩きながらの飲食はせず、飲食スペースを利用してください ・大花火大会では、入場券のない人の観覧エリア周辺や路上での観覧は控えて ください ・かけ声や大声は控えてください ・ソーシャルディスタンスの確保にご協力ください <写真キャプション> ・救護本部では医師や看護師と連携し、体調不良者などを救護 ・4か所の救護所にのぼり旗を設置 6,7ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 1〜4回目のワクチン接種を継続中です 新型コロナについてのお知らせ ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 市は、新型コロナウイルスのワクチン接種を進めています。また、感染拡大を防ぐために、消毒液の配布なども行っています。 今回号では、ワクチン接種の概要や、事業者向けに行っている携帯用の消毒液の配布、巡回接種バスなどの取り組みについてお知らせします。 問い合わせは、ワクチン接種については高崎市コロナワクチン問合せ電話(TEL395-7300)へ、消毒液の配布については保健医療総務課(TEL381-6111)へ。 最新情報は市ホームページから確認できます(2次元コード省略) 市は、新型コロナウイルスの1〜4回目のワクチン接種を行っています。対象者は次のとおりです。 ●1・2回目=5歳以上の人 ●3回目=12歳以上の人  ●4回目=(1)60歳以上の人(2)18〜59歳で、基礎疾患のある人か医療従事者・高齢者施設などの従事者 4回目は前回の接種から 5か月経過すれば接種可能 4回目の接種は、3回目の接種日から5か月経過していれば受けられます。 60歳以上の人 接種券は、3回目の接種日の4か月後を目安に発送します。事前の申請は不要です。 18〜59歳で 4回目の接種の対象となる人 接種を希望する人は、左記を参照して、接種券の事前申請を行ってください。 個別・集団接種を実施中 市内約200か所の病院や診療所での個別接種と、市役所など市内8か所での集団接種を実施中です。接種を希望する人は、接種券に同封のお知らせから会場を選んで、予約してください。接種会場により、受けられる対象者やワクチンが異なります。予約するときに確認してください。 手話などで相談も受け付け 手話通訳が必要な人や障害のある人は、障害者支援SOSセンター・ばるーん(市総合保健センター2階。火〜日曜日TEL325-0111)で、ワクチン接種に関する相談ができます。ファクス(FAX325-0112)などでも受け付けます。 【18〜59歳で4回目の接種の対象となる人は事前に接種券の申請を】 [対象となる人] 次のいずれかに当てはまる人です。対象となる基礎疾患は、市ホームページで確認してください。診断書などは必要ありません。 (1)対象となる基礎疾患があり、通院か入院をしている (2)肥満度を表す指標・BMIが30以上 (3)新型コロナウイルスに感染した場合の重症化リスクが高いと医師に認められた (4)医療従事者・高齢者施設などの従事者 [申請方法] 市ホームページ(下記)かファクス・郵送で受け付けます。ファクス・郵送での申請は、市ホームページから申請書をダウンロードして記入し、ファクス(FAX381-6125)で送るか、〒370-0829高松町5-28市総合保健センター 新型コロナウイルスワクチン接種対策室「接種券発行」係へ郵送してください。 (2次元コード省略) 【接種の予約は電話かインターネットで】 電話での予約 ワクチン接種の予約電話へ TEL0120-08-5670(月〜金曜日、午前9時〜午後6時) インターネットでの予約 専用ホームページ(右記)へ(2次元コード省略) ■市内の事業所に、従業員用の手指消毒液を配布中 市は、市内の事業所を対象に、従業員用の手指消毒液を配布しています。消毒液はスプレー式の携帯用(50ml)で、従業員1人につき1本を配布。これは、新型コロナウイルスの感染者が急激に増加していることを受け、職場や外出先などから家庭内へのウイルスの持ち込みを防ぐためのものです。感染拡大防止のため、外出先などでの手指消毒に活用してください。 配布場所は、市総合保健センターです。希望する事業所は、直接同センター4階で受け取ってください。100本以上の受け取りの場合は、事前に保健医療総務課(TEL381-6111)へ連絡してください。 配布方法 ●日時=9月30日(金)までの月〜金曜日(祝日を除く)、午前9時〜午後5時  ●会場=市総合保健センター4階保健医療総務課  ●持ってくる物 高崎市商工会議所や商工会の会員企業=8月上旬に発送した通知を確認してください それ以外の企業=運転免許証などの本人確認のできる物、名刺、持ち帰り用の袋 ■発熱など感染の心配があるときは  かかりつけ医や相談窓口に相談してください まずはかかりつけ医に相談を 喉の痛みやせき、発熱など気になる症状がある人は、かかりつけ医に相談してください。 かかりつけ医がない、 どこを受診したら良いか分からない人は… かかりつけ医がない、どこを受診したら良いか分からない人は、近所の病院や診療所、右記の相談窓口に相談してください。相談窓口では、診療できる医療機関を案内します。また、市ホームページでは、熱のある人などの診療・検査を行う医療機関の一覧が見られます。 ●市受診・相談センター(TEL381-6112)  月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分  (開設時間以外は県受診・相談センターへ) ●県受診・相談センター(TEL0570-082-820)  24時間 ●発熱者外来予約専用電話(TEL381-6000)  土・日曜日、祝日、午前9時30分〜正午 熱のある人などの診療・検査を行う医療機関の一覧はこちら(2次元コード省略) [スムーズな接種のための取り組み] 巡回接種バスの運行と臨時接種会場の開設を行いました 8月3日〜14日、市内の医療機関から医師や看護師の派遣などの協力を受けて、巡回接種バスと臨時接種会場で接種を行いました。巡回バスでの接種は、市内のスーパーやショッピングモールで実施。臨時接種会場は、高崎駅西口の高崎オーパ前ペデストリアンデッキに開設しました。とりせん箕郷町店に巡回したバスで3回目の接種を受けた人は「感染者の数が増えてきて接種を考えていたところ、巡回バスが来ると聞いて予約しました。家から近い場所で受けられるのは便利ですね。この後買い物して帰ります」と話してくれました。市は、今後も希望する人がスムーズに接種を受けられる体制を整えていきます。 8〜10ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 災害対策 災害に備え危険箇所を総点検 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 河川や堤防、傾斜地などで対策を強化 危険箇所総点検を実施しました 市は、台風や集中豪雨などによる災害に備えるため、平成26年から毎年実施している危険箇所総点検を今年も行いました。 今回号では、点検の結果や、市が行う電話やファクスを使った避難情報の発信サービスなどについてお知らせします。 問い合わせは、防災安全課(TEL321-1352)へ。 市は、大雨による水害や土砂災害、地震災害への備えとして、平成26年から毎年、市内の危険箇所を総点検しています。 今年は、中小河川の氾濫と土砂災害の防止に重点を置いて実施しました。5月24日〜7月15日に、市の職員延べ1852人を動員し、市内の151河川や水路をはじめ、危険箇所など4258箇所を点検。中小河川や農業用水路の土砂の堆積状況や、堤防・護岸や傾斜地の土砂崩れを防止する構造物の破損状況などを確認しました。また、過去に浸水被害のあった地区の区長への聞き取り調査も併せて実施。道路の側溝や用排水路などを重点的に点検しました。 点検の結果、土砂や立木などの障害物がある河川や水路、護岸など、177箇所で対応が必要なことを確認。市が管理している箇所については、今後速やかに対策を実施します。国や県などが管理している箇所については、改修工事や障害物の撤去など改善の要望を行っていきます。 【点検にドローンを活用しました】 遠隔操作により、上空を飛行して動画や写真を撮影できるドローン。今年は、点検にこのドローンを活用しました。目視に加え、ドローンの特性を生かして上空からも河川や傾斜地、水門などの点検を実施。土砂崩れの発生により対応が必要な箇所の全体像などが確認できました。今後、土地の所有者に対策を講じるよう要望していきます。 倉渕町権田の小倉地区付近を流れる烏川をドローンで撮影。目視できない角度から点検を実施 【国・県へ改善を要望 67箇所】 堆積した土砂から草が生え、水路の断面を阻害している側溝。大雨の際に雨水の流れを止めてしまう恐れがあるため、土砂や草の除去など改善を要望 【対応済・対応予定 110箇所】 円滑な水の流れを確保するため、土砂や雑木などを除去した天神堀川。これ以外にも、危険が確認された箇所については、水路の整備や護岸の補修などを実施予定 〈聞き取り調査の対象地区の区長さんに聞きました〉 吉井町第4区長 松本 則之さん 下長根の水路は、雨水が田んぼに流れるようになっています。しかし、今はその田んぼが公園や住宅に変わりました。災害を防ぐには、その時代に合った対応が必要です。市が、地域の危険箇所の確認や意見の聞き取りをしてくれるのはありがたいです。住民目線で考えてくれるので助かっていますよ。これまでにも対応してもらった箇所があり、近くに住む人からも安心できるという声が聞かれます。私も、地域の人の意見を集約したり防災について呼びかけたりして、市と協力しながら安心して暮らせる町にしていきたいですね。 災害から命を守るために ■災害時電話・FAXサービスの登録を受け付けています 市が発令する避難指示などの避難に関する情報を、電話やファクスで発信する「災害時電話・FAXサービス」の利用登録を受け付けています。対象は、65歳以上の人か障害者手帳を持っている人と、その家族です。市外に住んでいる家族や、日中に高齢者が一人だけになってしまう世帯の人なども登録できます。 申し込みは、市役所7階防災安全課、1階障害福祉課、2階長寿社会課、各支所市民福祉課にある申込書に記入して、同課へ。 事前に確認・準備をしてください 【非常持ち出し品一覧】 以下の持ち物を参考に、家族構成などを考え避難生活に必要なものを準備してください。リュックサックなどに入れておき、緊急時にすぐに持ち出せるようにしておきましょう 非常食 □ 飲料水 □ 非常食・保存食 貴重品 □ 現金 □ 通帳・印鑑 □ 保険証・運転免許証・マイナンバーカード □ 家族や知人の連絡先 衣料品 □ 雨具 □ 防寒具・毛布 □ 着替え・下着・靴下 □ 運動靴・室内履き 生活用品 □ 筆記用具 □ 携帯電話・スマートフォン、充電器 □ タオル □ ポリ袋 □ はさみ・ナイフ □ 使い捨てカイロ □ ヘルメット・帽子 □ 笛・ブザー □ 手袋 □ 懐中電灯 □ 電池 □ 携帯ラジオ □ マッチ・ライター □ レジャーシート 衛生用品 □ 救急用品セット □ 持病の薬・常備薬 □ マスク・消毒液・体温計 □ 携帯トイレ・簡易トイレ □ トイレットペーパー・ティッシュペーパー・ウエットティッシュ □ 歯ブラシ その他 □ 乳幼児用品 □ 生理用品 □ 介護用品 □ 母子健康手帳 □ 予備の眼鏡・コンタクトレンズ □ 弾性ストッキング※ ※避難所などでのエコノミークラス症候群の予防に役立ちます 自力で避難できない人は… 高崎市の災害専用電話 TEL027-321-5000 避難が必要なとき、自力で避難することができない人は、「高崎市の災害専用電話」に連絡してください。公用車やバスが迎えに行きます。手助けが必要な場合は、本人の他、周囲の人でも電話してください。 11ページ 市政ニュース ------------------------------------------------------------------------------------------------------ ポーランド・ポズナン市最大のスポーツイベントです ポズナンマラソンの参加者を募集 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市と高崎財団は、ポーランドのポズナン市で開催されるマラソンの参加者を募集します。 ポズナン市は、ポーランドの中でも非常に歴史の古い都市で、同国を代表する商業都市です。絵本のような美しい街並みの旧市街地は観光地としても人気です。 本市とポズナン市は、東京2020オリンピックで本市がホストタウンを務めたことから、スポーツ・文化・教育の各分野で交流を深めてきました。こうした交流の一環として、ポズナン市から、10月16日(日)に開催されるポズナンマラソンへの高崎市民の参加について案内がありました。高崎市民の参加は、2019年に続き4回目です。 参加者には高崎財団が1人15万円を補助します。ポズナン市最大のスポーツイベントで、ポーランドの人々との交流を楽しんでください。 申し込み方法など詳しくは、高崎アリーナのホームページ(下記)で確認してください。 問い合わせは、高崎アリーナ(TEL329-5447)へ。 ●募集人数=4人(抽選) ●期日=10月13日(木)~17日(月)  ●応募条件=次の全てに当てはまる人(1)市内に在住の18歳以上(2)フルマラソンを6時間以内に完走した経験がある(3)10月14日~16日に開催されるマラソン大会と関連イベントに参加できる  ●その他=旅費の負担、航空券の手配などは各自で行ってください。宿泊先は指定のホテルで、宿泊費はポズナン市が負担します (2次元コード省略) 11ページ 市政ニュース ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 日本トップレベルの女子バスケットボール選手たちが高崎アリーナに集結 Wリーグオータムカップを開催します -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 女子バスケットボールのトップリーグ・Wリーグのオータムカップが、9月2日(金)〜4日(日)に高崎アリーナで開催されます。7月に同アリーナで行われたサマーキャンプに続く、全国規模のバスケットボールイベントです。試合は、3ブロックに分かれたトーナメント形式で行われます。10月のシーズン開始に向けて、選手たちの闘志は最高潮。日本トップレベルの選手たちによる白熱のプレーを、ぜひ間近で観戦してください。 チケットは8月20日(土)から、Wリーグの公式ホームページ内にある専用ページで販売します。チケットの購入方法や出場チームなど詳しくは、Wリーグの公式ホームページで確認してください。 問い合わせは、高崎アリーナ(TEL329-5447)へ。 新型コロナウイルス感染症の状況によって、大会内容などを変更する場合があります。 Wリーグ公式ホームページ(2次元コード省略) 12〜18ページ  ---------------------- しみんガイド ------------------------ 12,13ページ 催し 市有施設見学会 ●日時=9月29日(木)午前9時30分~午後4時10分  ●集合場所=新町文化ホール、乗附緑地駐車場、市役所 ●見学施設=高崎アリーナ、長坂牧場、鼻高展望花の丘  ●対象=市内に在住の人  ●定員=11人(抽選) ●費用=無料  ●その他=新町文化ホール、乗附緑地駐車場に無料で駐車できます  ●申し込み=8月29日(月)までに、電話で広報広聴課(TEL321-1205)へ。グループでの申し込みは3人まで <写真キャプション> ・鼻高展望花の丘 小倉百人一首 競技かるた体験 ●日時=9月25日・10月2日・9日の日曜日、午後1時〜3時  ●会場=中央公民館  ●対象=市内に在住か在勤、在学の小学生以上の人  ●定員=各日10人  ●費用=200円 ●申し込み=8月31日(水)までに、電話で文化課(TEL321-1203)へ サツマイモ掘り体験 ●日時=10月8日(土)午前9時30分~正午  ●会場=吉井町池地区  ●対象=市内に在住の人(小学生以下は保護者同伴) ●定員=15組(抽選) ●費用=1組1000円  ●申し込み=8月31日(水)までに、はがきに住所・参加者全員の氏名と年齢・電話番号を書いて、〒370‐2192吉井支所 産業課(TEL387-3134) へ。1組1枚の応募 市民ビデオ作品発表会 ●日時=9月11日(日)午後1時30分~3時30分  ●会場=総合福祉センターたまごホール  ●内容=「どろんこ祭り」「きつねの嫁入り」など市民が撮影・編集した作品22点を上映  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●定員=先着200人 ●入場料=無料  ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=社会教育課(TEL321-1295) 総合福祉センターで 販売会ウフフマルシェ ●日時=9月6日・20日の火曜日、午前10時30分~午後1時(売り切れ次第終了) ●会場=総合福祉センター ●内容=市内の障害福祉サービス事業所が作った季節の野菜やパン、梅の加工品などの販売 ●問い合わせ先=総合福祉センター(TEL370-8822) 高崎産業技術専門校の オープンキャンパス 高崎産業技術専門校は、8月28日・9月11日の日曜日にオープンキャンパスを開催します。学校見学やものづくり体験などを行います。詳しくは、同校のホームページで確認してください。 問い合わせは、同校(TEL320-2221)へ。 狂言を観る会 ●日時=9月20日(火)午後6時30分開演  ●会場=シティギャラリー  ●出演=大蔵流・山本東次郎ほか  ●演目=狂言「富士松」「柑子」「鈍太郎」 ●入場料=一般4000円、大学生以下1000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット=インターネット(メンバーズ)と、シティギャラリーほかチケット取扱窓口で販売中  ●問い合わせ先=たかさき能実行委員会(TEL090-9378-8224) 縁結びレク婚 in高崎商工会議所 高崎商工会議所は、だるまの絵付け体験やゲームなどを通じて交流を深める婚活イベントを開催します。 ●日時=10月1日(土)午後1時~6時30分  ●会場=高崎商工会議所(問屋町2丁目) ●対象=20~49歳の独身の人  ●定員=男女先着各21人 ●費用=3000円  ●申し込み=同会議所にある申込書に記入して、ファクス(FAX362-3550)で同会議所(TEL361-5171)へ。申込書は、同会議所のホームページからダウンロードもできます スポーツ 市民スポーツ大会 弓道 ●日時=9月11日(日)午前9時30分〜午後4時  ●会場=市弓道場  ●対象=市内に在住か在勤の人  ●種目=3段以下、4・5段、称号者  ●費用=無料  ●申し込み=当日午前9時までに直接会場へ  ●問い合わせ先=群馬県弓道連盟高崎支部の小金澤準一さん(TEL090-8496-3215)へ 陸上 ●日時=9月18日(日)午前9時〜午後5時  ●会場=浜川競技場  ●種目 小学生(男女別)=100メートル・1000メートル(女子は800メートル)・400メートルリレー・走り幅跳び・ソフトボール投げ 中学生(男女別)、高校生(男女別)、29歳以下(男女別)、30歳代(男女別)、40歳代男子・40歳以上女子=100メートル・1500メートル・走り幅跳び・砲丸投げ 50歳代男子・60歳以上男子=100メートル・1500メートル・砲丸投げ 高校生以上共通(男女別)=走り高跳び 特別種目(男女混合)=400メートルリレー  ●費用=1人200円(リレーは1チーム200円) ●申し込み=9月9日(金)午後5時までに、住所・氏名・年齢(学年)・勤務先(学生は学校名)・電話番号・参加種目を書いて、Eメール(takariku.entry@gmail.com)で片岡中学校の齋藤豊さん(月~金曜日、午後1時~1時30分TEL322-7485)へ 小学生バレーボール ●日時=10月8日(土)午前8時30分〜午後5時  ●会場=浜川体育館  ●対象=市内に在住か在学の小学生 ●費用=1チーム2000円  ●申し込み=9月1日(木)〜9日(金)に、電話で高崎市バレーボール協会の遠山雄彦さん(TEL090-2530-7574)へ 卓球 ●部門と期日 一般・高校生・小学生・ラージの部=10月15日(土) 中学生の部=29日(土)  ●時間=午前9時〜午後5時  ●会場=浜川体育館 ●種目=シングルス、ダブルス、ラージボール  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●費用=一般500円、大学生300円、高校生200円、中学生以下100円、ダブルス1組500円  ●申し込み=8月28日(日)までに、電話で高崎市卓球協会の小林秀則さん(TEL090-5589-8389)へ 新町温水プールの教室 いずれも計8回の教室で、定員は10人です。入場料が毎回別途必要です。 申し込みは、8月22日(月)~28日(日)に、電話で新町温水プール(TEL0274-20-2215)へ。定員を超えたときは抽選します。 低学年向けフットサル ●日時=9月21日~11月9日の水曜日、午後6時15分~7時30分  ●対象=6歳〜小学3年生  ●費用=6500円 高学年向けフットサル ●日時=9月21日〜11月9日の水曜日、午後7時30分〜9時  ●対象=小学3〜6年生  ●費用=6500円 初心者向けテニス ●日時=9月30日〜11月25日の金曜日、午後7時〜8時30分  ●対象=18歳以上の人  ●費用=1万円 スポーツ教室 パークゴルフ初心者講習会 ●日時=9月24日(土)午前8時30分〜正午  ●会場=上並榎パークゴルフ場  ●内容=パークゴルフのルールや打ち方など  ●対象=市内に在住の人  ●定員=先着30人  ●費用=500円  ●申し込み=9月15日(木)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号を書いて、〒370‐0041東貝沢町3丁目15の21 高崎パークゴルフ協会の志藤久幸さん(午後4時〜6時TEL090-6940-6608)へ (囲い) 親子で楽しめます 児童センターの講座 いずれも時間は、午前10時30分〜11時30分で、定員は各回10組です。費用は無料です。 申し込みは、8月31日(水)までに、児童センター(TEL370-8825)のホームページから応募してください。 ベビービクス ●期日と対象 9月27日(火)=3〜6か月児とその保護者 29日(木)=7〜10か月児(歩き始める前まで)とその保護者  ●会場=総合福祉センター児童センター  ●内容=親子のスキンシップとベビーエクササイズ 親子ふれあい遊び ●期日=9月28日(水)  ●会場=総合福祉センターゆうぎ室  ●内容=親子でふれあったり一緒に体を動かしたりして楽しむ  ●対象=歩けるようになった1・2歳児とその保護者 <写真キャプション> ・親子の絆を深める (囲い) ひだまりフェスの 出演者と出店者を募集します 10月23日(日)に開催するひだまりフェスで行われる「ひだまり音野祭in吉井」の出演者と「吉井ひだまりマーケット」の出店者を募集します。いずれも会場は、吉井支所北側駐車場です。 ひだまり音野祭in吉井 ●対象=市内で活動する高校生以上のアマチュアバンド  ●定員=8組(選考) ●申し込み=9月5日(月)までに、吉井支所地域振興課にある申込用紙に記入し、演奏曲(コピーも可)2~3曲を収録したCDかDVDを同封して、〒370-2192吉井支所 地域振興課(TEL387-3112)へ 吉井ひだまりマーケット ●時間=午前10時~午後3時  ●内容=衣料品や日用品などのフリーマーケット  ●募集区画=先着40区画(5m×5m) ●費用=1区画1,500円  ●その他=当日会場内で「フードトラックグランプリ」を同時開催  ●申し込み=9月22日(木)までに、はがきに住所・氏名・電話番号・出店内容・希望区画数を書いて、〒370-2132吉井町吉井107-1 こーでねぇ会事務局の新井良幸さん(TEL090-6171-5917)へ (欄外) 高崎電気館の映画上映会「ここに泉あり」 ●日時=9月3日(土)正午~午後2時30分  ●会場=高崎電気館(柳川町) ●定員=先着100人  ●入場料=無料 ●申し込み=電話で高崎電気館(TEL395-0483)へ (欄外) 【高崎まつりで踊ろう】盆踊りの練習会を開催 祭り当日にもてなし広場で行う盆踊りの練習会です。 ●日時=8月27日(土)午後6時30分〜8時30分  ●会場=中央公民館  ●費用=無料  ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=観光課(TEL321-1257) 14,15ページ 講座 高崎学博士による講座 高崎藩の歴代藩主とその治世 ●日時=9月13日・20日の火曜日、午後1時〜4時  ●会場=榛名福祉会館  ●内容=江戸時代の歴代高崎藩主の政治について  ●定員=各日先着30人  ●費用=無料  ●申し込み=8月22日(月)から、電話で榛名福祉会館(TEL340-5350)へ 普通救命講習 ●日時=9月25日(日)午前9時30分〜午後0時30分  ●会場=消防局屋内訓練場  ●内容=心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の使用方法、異物除去法、大出血時の止血法  ●対象=本市か安中市に在住か在勤の人  ●定員=先着30人  ●費用=無料  ●申し込み=8月22日(月)午前10時から、電話で申し込み専用電話(TEL322-0491)へ ●問い合わせ先=消防局救急課(TEL384-8498) 水彩画の描き方 ●日時=10月6日~11月24日の木曜日、午後1時30分~3時30分、計4回  ●会場=シティギャラリー2階 ●内容=画家の指導で静物画を描く ●対象=市内に在住の人  ●定員=6人(抽選) ●費用=無料  ●持ってくる物=イーゼル、水彩画用具 ●申し込み=8月31日(水)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・水彩画の経験の有無を書いて、〒370‐0829高松町35の1 シティギャラリー(TEL328-5050)へ 聞き上手・話し上手を目指す コミュニケーション講座 ●日時=10月12日〜26日の水曜日、午後7時~9時、計3回  ●会場=中央公民館  ●内容=会話中の相づちや間の取り方など話を聞くコツと、自分の考えを伝えるための表現方法を身に付け、人との関わり方を学ぶ  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人(初めての人を優先) ●定員=30人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=9月20日(火)までに、住所・氏名・年齢・電話番号・講座名を書いて、Eメール(chuou-kou@city.takasaki.gunma.jp)で中央公民館(TEL322-8605)へ 定期歴史講座・かみつけ塾 ●日時=9月18日(日)午後1時30分~3時30分  ●会場=かみつけの里博物館  ●内容=金井発見伝〜金井下新田遺跡の首長居館と祭祀のすがた ●定員=先着50人  ●費用=100円(資料代。観覧料は別途) ●申し込み=9月1日(木)午前9時30分から、電話でかみつけの里博物館(TEL373-8880)へ 中小企業のための ISO研修会 ●日時=9月28日(水)午前10時~午後5時  ●会場=産業創造館  ●内容=ISO9001・14001の概要と内部監査員の養成  ●定員=先着50人  ●費用=無料  ●申し込み=9月13日(火)までに、産業創造館(TEL320-2821)のホームページにある問い合わせフォームに、講座名と氏名を入力して送信 高崎経済大学の公開講座 高崎経済大学は、現代社会について講師がそれぞれの専門分野から講義を行う公開講座を開催します。同大学の会場で受講する方法と、オンラインで受講する方法があります。 ●日時=10月19日(水)~12月16日(金)、午後6時~7時30分、全10回  ●会場=高崎経済大学  ●対象=18歳以上の人  ●定員=100人(抽選) ●費用=3000円(オンラインでの受講は、通信料も利用者負担) ●申し込み=9月2日(金)までに、はがきに住所・氏名・電話番号・会場かオンラインを書いて、〒370‐0801上並榎町1300 高崎経済大学地域科学研究所(TEL344-6267)へ 庭木のせん定講習会 ●日時=10月3日(月)・4日(火)、午前9時30分〜午後3時30分  ●会場=吉岡町文化センター(北群馬郡吉岡町) ●対象=シルバー人材センターでの就業を希望する60歳以上の人 ●定員=20人  ●費用=無料 ●申し込み=9月15日(木)までに、電話で群馬県長寿社会づくり財団(TEL027-255-6400)へ 高崎産業技術専門校の スキルアップセミナー いずれも、計4回の教室で、時間は午後5時〜8時15分です。費用は9600円です。 申し込みは、締め切り日までに、ファクス(FAX347-1210)で県立高崎産業技術専門校(山名町TEL320-2221)へ。 5Sによる改善 ●期日=9月26日(月)〜29日(木)  ●定員=先着10人  ●締め切り日=9月5日(月) エクステリア工事の基礎 ●期日=9月26日〜29日  ●定員=先着10人  ●締め切り日=9月5日 外国人技能実習生 溶接技能評価試験初級準備講習 ●期日=9月26日〜29日  ●対象=アーク溶接特別教育修了者  ●定員=先着5人  ●締め切り日=9月5日 カラーコーディネーター スタンダードクラス対策講習 ●期日=9月27日(火)〜30日(金)  ●定員=先着10人  ●締め切り日=9月6日(火) 自動車パネル補修の基礎 ●期日=10月4日(火)〜7日(金)  ●定員=先着5人  ●締め切り日=9月13日(火) ひとり親家庭の保護者向け パソコン講習会 群馬県母子寡婦福祉協議会は、県内に在住のひとり親家庭の親と寡婦を対象に、文書作成ソフト(ワード)と表計算ソフト(エクセル)の操作を身につける講習会を開催します。 ●コースと期日 (1)基礎コース=10月2日・9日・11月6日・13日の日曜日 (2)応用コース=10月16日・23日・11月20日・27日の日曜日、計4回  ●時間=午前10時~午後4時 ●会場=(1)中央総合学院高崎校(飯塚町)(2)TAC群馬校(前橋市南町3丁目) ●定員=各コース10人(抽選) ●費用=1000円(テキスト代) ●申し込み=9月14日(水)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・コース名・応募動機を書いて、〒371‐0843前橋市新前橋町13の12 群馬県母子寡婦福祉協議会(TEL027-255-6636)へ 図書館 中央図書館/高松町TEL322-7919 古文書解読入門 ●日時=10月3日〜11月28日の月曜日、午後1時30分〜3時30分、計5回  ●会場=6階多目的室  ●内容=図書館所蔵の古文書を使って、古文書解読の基礎を学ぶ  ●対象=市内に在住の18歳以上の人  ●定員=12人(抽選) ●申し込み=9月15日(木)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号を書いて、〒370‐0829高松町5の28 中央図書館古文書講座係へ 特別整理休館 新町図書館(TEL0274-42-3100)は、館内整理のため9月1日(木)~7日(水)は休館します。 (囲い) [参加者募集]烏川渓谷ロードレース大会 烏川渓谷ロードレース大会実行委員会と市は、11月3日(祝)に開催する「烏川渓谷ロードレース大会」の参加者を募集します。コースは、標高840mにあるはまゆう山荘周辺。紅葉する豊かな自然が舞台のマラソン大会です。秋の倉渕を思い切り駆け抜けてみませんか。 問い合わせは、倉渕支所地域振興課(TEL378-4531)へ。 ●集合場所=はまゆう山荘(倉渕町川浦) ●対象とコース (1)中学生=3㎞ (2)高校生以上=15㎞・7㎞  ●定員=先着200人  ●費用=(1)1,500円(2)3,000円  ●申し込み=事前に電話で申込用紙を取り寄せ、9月30日(金)までに、郵便局で参加費を振り込み <写真キャプション> ・健脚を競う (囲い) シティギャラリーなどで開催 盛りだくさんの子ども向けイベント 9月10日から、シティギャラリーとその周辺を会場に、子どもたちが友達や家族と一緒に楽しめるイベントを開催します。内容など詳しくは、市ホームページで確認してください。 問い合わせは、文化課(TEL321-1203)へ。 メルヘンと遊びの世界展〜「ふつう」ってなぁに?〜 シティギャラリーで展示やワークショップを開催 ●日時=9月10日(土)~19日(祝)、午前10時~午後5時  ●会場=シティギャラリーほか  ●内容=絵本作家・ヨシタケシンスケさんの絵本展示、触って楽しむ点字絵本、ストローを使ったおもちゃ作りなど  ●入場料=無料 シネマテークたかさきでアイルランドのアニメ映画を上映 ●期日=9月16日(金)〜22日(木)  ●会場=シネマテークたかさき  ●上映作品=パッフィン・ロック  ●入場料=1,100円(3歳〜高校生は500円、障害者手帳を持っている人は800円) ●その他=上映時間や予約方法は、シネマテークたかさきのホームページで確認してください  ●問い合わせ先=シネマテークたかさき(TEL325-1744) メルヘン子ども寄席 ●日時=9月18日(日)午前10時30分開演  ●会場=シティギャラリーコアホール  ●内容=本県出身のはなし家・柳家小もんさんによる寄席  ●入場料=1,000円(3歳〜中学生は500円) ●その他=手話通訳と要約筆記あり ●申し込み=予約専用フォーム(右記)から応募(2次元コード省略) 講演会「こども・絵本・おかあさん」 ●日時=9月18日(日)午後2時開演  ●会場=シティギャラリーコアホール  ●内容=点字付き絵本を制作する絵本作家らによる、目の見える人も見えない人も親子で絵本を楽しむための話(手話通訳と要約筆記あり) ●入場料=無料  ●申し込み=当日直接会場へ 縁日広場 ●日時=9月10日(土)午後2時~8時、11日(日)午前10時~午後3時  ●会場=シティギャラリー・ハローフォーラム  ●内容=射的やヨーヨー釣り、かき氷や焼きそばなどの出店、大道芸やダンスなどのアトラクション  ●入場料=無料 (欄外) 今月の納税 納期限は8月31日(水)です。 ・市県民税 第2期 ・介護保険料 第2期 ・国民健康保険税 第2期 ・後期高齢者医療保険料 第2期 16,17ページ 少年科学館/TEL321-0323 パソコン教室 プログラミング・9月 ●日時=9月11日(日)午前9時30分~正午  ●会場=パソコン室  ●内容=プログラミング言語「スクラッチ」を使って、飛んでくる球をよけるゲームを作る  ●対象=市内に在住か在学の小中学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●定員=6人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=9月1日(木)までに、住所・保護者と子どもの氏名・学年・電話番号・教室名を書いて、Eメール(tenji@t-kagakukan.or.jp)で少年科学館へ。1人1通の応募 プラネタリウムの投映休止 9月6日(火)~9日(金)・13日(火)は、番組入れ替えなどのため投映を休止します。 生活 88歳と100歳以上の人に 敬老祝金を贈ります 市は、敬老の意を表し、敬老祝金を贈ります。受取期日と方法は地域で異なります。対象者には9月上旬に通知を発送するので、確認してください。 ●対象=9月1日現在本市に住民登録のある、88歳(昭和9年4月2日~10年4月1日生まれ)と100歳以上(大正12年4月1日以前生まれ)の人  ●問い合わせ先=長寿社会課(TEL321-1248)か各支所市民福祉課 インターネットオークションで 差し押さえた財産を公売 市は、市税の滞納処分として差し押さえた財産を、紀尾井町戦略研究所株式会社が運営するインターネットオークションを利用して公売します。出品物やオークションの参加方法など詳しくは、「KSI官公庁オークション」のトップページから「行政機関一覧」に入り「高崎市」のページで確認できます。 問い合わせは、納税課(TEL321-1226)へ。 ●参加申込期間=8月26日(金)午後1時〜9月7日(水)午後11時まで  ●入札期間=9月12日(月)午後1時~14日(水)午後11時  ●売却区分番号と内容4‐30=普通自動車(トヨタ レクサスIS、平成21年登録、走行距離15万2311キロメートル) ●最低入札価格=10万6000円  ●公売保証金=1万1000円 都市計画決定の長期縦覧 ●場所=市役所11階都市計画課、県庁22階都市計画課。下豊岡剣崎線は高崎土木事務所(台町)も  ●内容=高崎都市計画道路(豊岡経大通り線、下豊岡剣崎線) ●問い合わせ先=市都市計画課(TEL321-1269) 子どもの人権110番 法務省と全国人権擁護委員連合会は、8月26日~9月1日を「子どもの人権110番強化週間」として、いじめや体罰、虐待などの電話相談の受付時間を延長します。秘密は厳守します。 ●専用電話=0120-007-110(IP電話からは利用できません) ●日時=8月26日(金)~9月1日(木)、午前8時30分~午後7時(土・日曜日は午前10時~午後5時) ●問い合わせ先=前橋地方法務局人権擁護課(TEL027-221-4466) 就業構造基本調査にご協力を 総務省は、10月1日を基準日として、各家庭で就業・不就業の実態などを調べる「就業構造基本調査」を実施します。この調査は、国が行う調査の中でも特に重要な「基幹統計調査」です。 9月から、無作為に抽出した調査地区の世帯に、調査員証を携帯した調査員が戸別訪問します。世帯主名と15歳以上の世帯員数の聞き取りと、調査票の配布を行うので、ご協力をお願いします。 問い合わせは、情報政策課(TEL321-1210)へ。 多重債務者無料相談会 ●日時=9月17日(土)午後1時~3時30分  ●会場=市役所9階91~94会議室  ●内容=弁護士や司法書士による債務整理相談、多重債務者支援団体による生活再建相談など(秘密は厳守します) ●定員=先着9人 ●費用=無料  ●申し込み=9月9日(金)までに、電話で消費生活センター(TEL321-2172)へ 住宅用太陽光パネル・ 蓄電池を共同でお得に購入 県は、住宅用太陽光パネル・蓄電池を共同で購入する人を募集しています。希望する人の分をまとめて購入することで、通常よりお得に購入できます。申し込みは、8月31日(水)までです。製品や価格、申し込み方法など詳しくは、群馬みんなのおうちに太陽光(TEL0120-698-300)のホームページで確認してください。 市立高崎特別支援学校の 学校見学 ●日時=9月13日(火)午前10時~11時30分  ●会場=市立高崎特別支援学校  ●対象=来年度同校へ入学を考えている子どもの保護者  ●定員=先着30人  ●申し込み=8月17日(水)〜24日(水)の午前10時〜午後3時に、電話で同校(TEL352-2928)へ 中退共からのお知らせ 中小企業で退職金制度を設けたい場合は、安心・簡単・有利な国の中小企業退職金共済制度を利用してください。企業として新しく加入した場合や、途中で掛け金を増額した場合に、国から助成を受けられます。掛け金は全額非課税です。 問い合わせは、独立行政法人勤労者退職金共済機構 (TEL03-6907-1234)へ。 染料植物園/TEL328-6808 染色体験日 ●期日 (1)草木染=9月7日(水)・11日(日)・23日(祝)・25日(日) (2)藍染=18日(日)・19日(祝)・21日(水)  ●時間=午前10時~正午  ●内容=1人1点の染色体験  ●定員=各回先着15人 ●費用=(1)ポケットチーフ600円、スカーフ1200円(2)ハンカチ600円、バンダナ1000円  ●申し込み=開催日の3日前までに、電話で染料植物園へ 行こう、里山たんけん 初秋の観音山を歩く ●日時=10月2日(日)午前10時~午後0時30分  ●集合場所=染色工芸館前  ●内容=子どもから大人まで楽しめる、観音山の散策と植物や生き物などの観察  ●定員=先着20人 ●費用=無料  ●申し込み=9月3日(土)午前9時30分から、電話で染料植物園へ (囲い) 幽玄の杜音楽会in宿坊  社家町活性化委員会は、榛名神社社家町にある宿坊・般若坊で、群馬交響楽団のメンバーによる演奏会を開催します。演奏する音楽は、弦楽器とフルートによるクラシックとポピュラー。演奏前には、榛名神社社家町の名物・門前そばの食事もあります。歴史ある宿坊でのぜいたくなひとときをお楽しみください。 ●期日=9月24日(土)  ●時間 1部=午後3時~4時 2部=6時30分〜7時30分  ●会場=榛名神社社家町般若坊(榛名山町) ●定員=各部先着50人  ●入場料=3,000円(門前そばの食事付き) ●申し込み=8月19日(金)から、電話で榛名支所産業観光課(TEL374-6712)へ <写真キャプション> ・過去の開催時の様子 (囲い) 勤労青少年ホームの秋・冬の講座 いずれも時間は、午後6時30分~8時30分で、対象は市内に在住か在勤の45歳までの勤労者(アロマピラティスは女性だけ)です。 申し込みは、受付日の午後6時30分から、費用を添えて勤労青少年ホーム(午後1時~9時TEL323-6732)へ。代理人でも申し込みできます。初めてホームを利用する人は、登録手数料520円と本人確認のできる物が必要です。 <写真キャプション> ・ 中華料理などにチャレンジ [講座名]料理 [期日]10/4~3/14 [曜日]火曜 [回数]15回 [定員 (先着)]15人 [費用]15,000円 [受付日]8/30(火) [講座名]料理 [期日]10/5~3/15 [曜日]水曜 [回数]15回 [定員 (先着)]15人 [費用]15,000円 [受付日]8/31(水) [講座名]料理 [期日]10/6~3/16 [曜日]木曜 [回数]15回 [定員 (先着)]15人 [費用]15,000円 [受付日]9/1(木) [講座名]ヨガ [期日]10/4~12/13 [曜日]火曜 [回数]10回 [定員 (先着)15人 [費用]1,000円 [受付日]9/6(火) [講座名]ヨガ [期日]10/6~12/15 [曜日]木曜 [回数]10回 [定員 (先着)15人 [費用]1,000円 [受付日]9/1(木) [講座名]アロマピラティス [期日]10/3〜12/12 [曜日]月曜 [回数]10回 [定員 (先着)]15人 [費用]2,000円 [受付日]9/5(月) [講座名]英会話 [期日]10/3~3/6 [曜日]月曜 [回数]10回 [定員 (先着)]15人 [費用]2,000円 [受付日]9/5(月) [講座名]煎茶 [期日]10/3~3/13 [曜日]月曜 [回数]15回 [定員 (先着)]10人 [費用]6,000円 [受付日]9/5(月) [講座名]初めてのゴルフ [期日]10/4~11/22 [曜日]火曜 [回数]8回 [定員 (先着)]10人 [費用]2,000円 [受付日]8/30(火) [講座名]バドミントン [期日]10/4~12/13 [曜日]火曜 [回数]10回 [定員 (先着)]16人 [費用]1,000円 [受付日]9/6(火) [講座名]合気道 [期日]10/5~12/14 [曜日]水曜 [回数]10回 [定員 (先着)]18人 [費用]1,000円 [受付日]8/31(水) [講座名]華道 [期日]10/5~12/23 [曜日]水曜 [回数]8回 [定員 (先着)]15人 [費用]10,500円 [受付日]9/7(水) [講座名]美術 [期日]10/5~3/8 [曜日]水曜 [回数]18回 [定員 (先着)]10人 [費用]1,000円 [受付日]9/7(水) [講座名]着付け [期日]10/5~3/8 [曜日]水曜 [回数]15回 [定員 (先着)]10人 [費用]2,000円 [受付日]9/7(水) [講座名]和裁 [期日]10/6〜3/16 [曜日]木曜 [回数]18回 [定員 (先着)]10人 [費用]2,000円 [受付日]9/8(木) [講座名]書道 [期日]10/13~2/16 [曜日]木曜 [回数]10回 [定員 (先着)]10人 [費用]2,000円 [受付日]9/8(木) [講座名]ギター [期日]10/13~3/2 [曜日]木曜 [回数]10回 [定員 (先着)]10人 [費用]2,000円 [受付日]9/8(木) [講座名]フィットネスフラ [期日]10/7〜12/9 [曜日]金曜 [回数]10回 [定員 (先着)]15人 [費用]1,500円 [受付日]9/2(金) [講座名]抹茶 [期日]10/7〜3/3 [曜日]金曜 [回数]15回 [定員 (先着)]10人 [費用]6,000円 [受付日]9/2(金) (欄外) お近くの携帯ショップでマイナンバーカードの申請ができます ドコモ・au・ソフトバンク・UQ・ワイモバイルの各ショップで、マイナンバーカードの申請ができます。交付申請書や、携帯電話の契約がなくても申請できます。 実施店舗や営業時間など詳しくは、各携帯ショップへ問い合わせてください。 ●期日=来年3月下旬まで  ●問い合わせ先=情報政策課(TEL321-1210) 18ページ 募集 来年度採用の市職員 市は、来年度採用の給食技士、運転技士、獣医師、障害のある人を対象とした採用試験を行います。 試験案内は、市役所1階総合案内と7階職員課、各支所地域振興課で配布しています。郵送で請求する場合は、受験者本人の住所・氏名を書いた返信用封筒(角2程度)に140円切手を貼って同封し、〒370‐8501高崎市役所 職員課(TEL321-1209)へ。封筒の表に試験区分と「試験案内請求」と明記してください。市ホームページからダウンロードもできます。 ●試験区分と試験日 (1)給食技士(2)運転技士=10月2日(日) (3)獣医師=28日(金) (4)障害者=23日(日)  ●採用予定人数=(1)4人(2)(4)3人(3)1人 ●申込期間=(1)(2)9月5日(月)~9日(金)(3)5日~23日(祝)(4)5日〜16日(金) ●その他=受験資格など詳しくは、試験案内か市ホームページで確認してください 臨時職員への登録者 市は、欠員などに備え、市本庁舎や各支所などで働く臨時職員の登録者を募集します。 申し込みは、市役所7階職員課(TEL321-1209)にある登録申込書に記入して同課へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます。 健康課の臨時職員 ●募集人数=1人  ●勤務地=市総合保健センター  ●内容=母子保健に関する業務  ●応募資格=保健師か助産師の資格を持つ人  ●勤務時間=月~金曜日、午前8時30分〜午後5時  ●時給=1125円  ●その他=通勤費、有給休暇有り  ●申し込み=履歴書に資格免許の写しを添えて、〒370‐0829高松町5の28 市総合保健センター健康課(TEL381-6113)へ。後日面接します マーチングフェスティバルの ボランティア ●日時=10月15日(土)午前10時〜午後0時30分、16日(日)午前11時~午後2時  ●内容=パレードや高崎アリーナでのイベントの補助など ●対象=高校生以上で、10月3日(月)午後7時に高崎アリーナで行う説明会に参加できる人  ●申し込み=9月20日(火)までに、高崎マーチングフェスティバルのホームページから応募  ●問い合わせ先=高崎マーチングフェスティバル協会の上野眞理子さん(TEL090-2226-7198) 臨時校務員 ●募集人数=1人  ●勤務地=吉井西小学校  ●任用期間=10月上旬~来年3月31日  ●内容=樹木の手入れや除草、設備の維持・管理など ●勤務時間=午前9時45分~午後3時30分  ●時給=890円  ●その他=通勤費有り  ●申し込み=8月31日(水)までに、市役所15階教育総務課(TEL321-1291)にある申込書に記入し、同課へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます。後日面接します 県営住宅の入居者 ●期間=9月1日(木)~15日(木)  ●入居資格=住宅に困窮している人  ●入居可能日=審査後、要相談  ●募集案内=市役所9階県住宅供給公社高崎支所か各支所建設課(倉渕支所は農林建設課)、高崎土木事務所(台町)で配布  ●その他=募集する住宅の所在地や家賃、申し込み方法などは、募集案内で確認してください ●問い合わせ先=県住宅供給公社(TEL027-223-5811) 来年度採用の自衛官 自衛隊群馬地方協力本部は、令和5年春採用の自衛官候補生・一般曹候補生・航空学生を募集しています。 問い合わせは、高崎地域事務所(あら町TEL326-1761)へ。 (囲い) 青年センターの教室 いずれも、対象は市内に在住の18歳以上の人(着物着付け教室は女性だけ)です。 申し込みは、8月15日〜30日(火)に、往復はがきに住所・氏名・電話番号・教室名を書いて、〒370-1206台新田町314 青年センター(TEL346-0251)へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します(初めての人を優先)。 筆ペン書道 ●日時=9月27日~12月6日の火曜日、午後6時30分~8時30分、計10回 ●内容=祝儀袋や年賀状などで役立つ、きれいな字の書き方  ●定員=15人  ●費用=2,500円 <写真キャプション> ・美文字を目指す 韓国料理 ●期日=9月24日・10月1日、8日・15日の土曜日、各計2回  ●時間=午後1時30分〜4時  ●内容=キンパやチャプチェなどを作る  ●定員=各8人  ●費用=2,500円 着物着付け ●日時=10月1日〜12月3日の土曜日、午後2時〜4時、計10回  ●内容=着付けの方法と礼儀作法  ●定員=10人  ●費用=無料  19ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- 美しい高崎 新連載「美しい高崎」は、市内の魅力的な景観を紹介するコーナーです ---------------------------------------------------------------------------------------------------- No.22 倉渕の山あいを流れる烏川 はまゆう山荘の近くを流れる烏川(倉渕町川浦)。源流に近く自然に囲まれているため、冷たく澄んだ水が流れています。水深が浅いので、小さな子どもでも川遊びを楽しめます。けがや事故に気を付けながら、夏の思い出を作りに訪れてみてはいかがでしょうか。 このコーナーでは、皆さんのお勧めする「美しい高崎」の景観と、それにまつわるエピソードを募集します。はがきかファクス(FAX328-2726)に住所・氏名・電話番号・候補地・エピソードを書いて、広報広聴課へ送ってください。Eメールはkouhou@city.takasaki.gunma.jpへ。誰もが知る風景からとっておきのスポットまで、皆さんからの情報をお待ちしています。 19ページ --------------------------------------- ラジオ高崎番組案内 --------------------------------------- 問い合わせ先:ラジオ高崎(TEL322-5555) マイタウン高崎(月~金曜日、午前9:15・午後0:30) 「マイタウン高崎」は、毎回ゲストを招いて、市内で行われる催しや市からのお知らせなどを紹介する番組です。 〈主な放送予定〉朝食レシピコンテストを開催します 〈放送予定日〉8月15日(月) 〈主な放送予定〉烏川渓谷ロードレース大会に参加してみませんか 〈放送予定日〉8月16日(火) 〈主な放送予定〉高崎まつりを3年ぶりに開催 〈放送予定日〉8月17日(水) 〈主な放送予定〉ポズナンマラソンの参加者を募集 〈放送予定日〉8月18日(木) 〈主な放送予定〉ゼロから始める介護職研修の受講者を募集します 〈放送予定日〉8月22日(月) 〈主な放送予定〉幽玄の杜音楽会を開催 〈放送予定日〉8月23日(火) 〈主な放送予定〉シティギャラリーなどで開催盛りだくさんの子ども向けイベント 〈放送予定日〉8月24日(水) 〈主な放送予定〉ひだまりフェスの出演者と出店者を募集します 〈放送予定日〉8月25日(木) 〈主な放送予定〉大雨のシーズンです災害に備えましょう 〈放送予定日〉8月29日(月) 〈主な放送予定〉がんセット検診で早期発見・早期治療 〈放送予定日〉8月30日(火) 20,21ページ -------------------------------------- けんこうガイド -------------------------------------- 群馬保健センター TEL027-373-2764 新町保健センター TEL0274-42-1241 吉井保健センター TEL027-387-1201 榛名・倉渕保健センター TEL027-374-4700 保健予防課 TEL027-381-6112 健康課母子保健担当 TEL027-381-6113 健康課健康づくり担当 TEL027-381-6114 箕郷保健センター TEL027-371-9060 食生活改善推進員が教える 備蓄品を使った災害食調理 市は、災害時に備えた備蓄食品を使う調理実習を開催します。食生活改善推進員が、災害時に不足しがちな栄養素を補うレシピを紹介。ポリ袋で、ご飯を炊いたり、缶詰のツナを使う野菜カレーを作ったりします。 ●日時=9月9日(金)・22日(木)・30日(金)、午前10時~午後1時  ●会場=市総合保健センター4階調理室  ●対象=市内に在住の人  ●定員=各先着10人  ●費用=300円(材料費) ●申し込み=8月22日(月)から開催日の1週間前までに、電話で健康課健康づくり担当へ 市民公開講座・骨の健康 市は、骨粗しょう症の予防をテーマに、専門医と栄養士による無料の市民公開講座を行います。 ●日時=10月7日(金)午後1時30分~3時30分  ●会場=市総合保健センター2階第1会議室  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●定員=50人(抽選) ●申し込み=9月16日(金)までに、電話で健康課健康づくり担当へ 健康増進指導教室 ●日時=9月15日〜29日の木曜日、午後1時~2時、計3回  ●会場=吉井保健センター  ●内容=柔道整復師による体づくりの話と簡単な体操  ●対象=市内に在住の人  ●定員=10人  ●費用=無料  ●申し込み=8月18日(木)午後2時に直接吉井保健センターへ。定員に満たない場合は、9月15日まで申し込みを受け付けます  ●問い合わせ先=健康課健康づくり担当 禁煙チャレンジ教室 市は、禁煙のコツなどを紹介する教室を開催します。尿中のニコチン代謝物の測定や個別相談も実施。この機会に気軽に参加してください。 ●日時=9月13日(火)午後1時30分~3時  ●会場=市総合保健センター3階第4会議室  ●対象=市内に在住で3か月以内に禁煙したい人  ●定員=先着5人  ●費用=無料  ●申し込み=9月6日(火)までに、電話で健康課健康づくり担当へ ストップ動脈硬化 ●日時=9月30日(金)午前9時30分~11時30分  ●会場=市総合保健センター3階第4会議室  ●内容=健診結果から分かる動脈硬化リスク、保健師や栄養士による健康のアドバイス、血管年齢測定など  ●対象=市内に在住のおおむね40~74歳の人 ●定員=先着15人  ●費用=無料 ●持ってくる物=健診結果  ●申し込み=9月22日(木)までに、電話で健康課健康づくり担当へ 障害者就労相談 ●日時=9月14日・28日の水曜日、午後1時30分~3時30分  ●会場=市総合保健センター2階障害者支援SOSセンター・ばるーん  ●内容=ハローワーク高崎の職員による就労相談  ●対象=障害のある人  ●費用=無料  ●問い合わせ先=障害者支援SOSセンター・ばるーん(TEL325-0111) 認知症相談 ●日時=9月1日(木)午後1時30分~4時  ●会場=市役所2階長寿社会課  ●内容=認知症の症状や治療についての医師による相談  ●対象=市内に在住で、認知症について悩みや不安のある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料  ●申し込み=8月30日(火)までに、電話で長寿社会課(TEL321-1319)へ がん患者とその家族のための 地域がんサロン ●期日と会場 9月13日(火)=自遊空間みちくさ(新町)18日(日)=総合福祉センター3階ボランティアルーム ●時間=午後1時~3時  ●内容=がん体験者などによる悩みや不安の相談 ●費用=無料 ●その他=電話による相談は随時受け付け  ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=ぴあサポぐんま事務局(TEL080-6817-7234) こころの病を抱える人と その家族の支援 参加者同士で交流を深めたり、悩みを語り合ったりできる場です。いずれも、費用は無料です。 申し込みは、締め切り日までに、電話で障害福祉課(TEL321-1358)へ。 お話の会 ●日時=9月9日(金)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所17階171会議室  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などの人  ●定員=先着8人  ●締め切り日=9月7日(水) ストレッチ体操教室 ●日時=9月14日(水)午前10時〜11時30分  ●会場=市総合保健センター3階第4会議室  ●内容=楽しく体を動かし、健康増進を図る  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などの人  ●定員=先着8人  ●持ってくる物=体育館シューズ、タオル  ●締め切り日=9月9日(金) 家族のつどい ●日時=9月15日(木)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所17階172会議室  ●内容=こころの病を抱える人の行動・言動で対応に困っていることを語り合う  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などを抱える人の家族  ●定員=先着8人  ●締め切り日=9月13日(火) (囲い) がんセット検診で早期発見・早期治療 問い合わせ先=健康課健康づくり担当 市は、1度に複数のがん検診が受けられる「がんセット検診」を行っています。受けられる検診と対象は下表のとおりです。5つのがん検診が受けられる「胃がんセット検診」と、胃がん(バリウム)を除く4つのがん検診が受けられる「ミニがんセット検診」があります。いずれも検診会場は、市総合保健センター2階健康検診センターです。受診には予約が必要です。  申し込みは、予約専用電話(TEL381-6114、6115)へ。 9月のセット検診の予約を受け付け中 胃がんセット検診 検診日は、健康のしおりか健康づくり受診券に同封した案内で確認してください。受付時間は、午前9時~10時・10時30分~11時30分です。 ミニがんセット検診 ●検診日=1日(木)・12日(月)・22日(木)・27日(火)  ●受付時間=午後2時~3時 10月~来年1月の検診の予約は 9月10日(土)から受け付け開始 10月3日(月)~来年1月30日(月)の検診の予約を、9月10日から受け付けます。予約の受付時間は、月~金曜日(祝日を除く)の午前8時30分~午後5時15分(9月10日だけ午前9時~午後3時)です。検診日は、健康のしおりか健康づくり受診券に同封した案内で確認してください。 ■検診の種類 [検診の種類]胃がん(バリウム) [対象]40歳以上の人 [費用※1 ]800円 [検診の種類]胸部(肺がん・結核)※2 [対象]40歳以上の人 [費用※1 ]500円 [検診の種類]大腸がん [対象]40歳以上の人 [費用※1 ]800円 [検診の種類]胃がん(リスク) [対象]40・45歳、50歳以上で、平成29年度以降に市の検診を受けていない人 [費用※1 ]500円 [検診の種類]前立腺がん [対象]50歳以上の男性 [費用※1 ]500円 ※1 70歳以上の人(胸部は65歳以上)と生活保護世帯・市民税非課税世帯の人は無料 ※2 喫煙状況などにより、喀痰検査が必要な人は別途500円 (囲い) 忘れずに受診を 新1年生の健康診断 市教育委員会は、来年4月に小学校へ入学する子どもの健康診断を行います。子どもたちが元気に学校生活を送れるよう、健康状態を把握し、必要な助言を行います。 対象は、平成28年4月2日~29年4月1日に生まれた子どもです。実施場所や日時は、市教育委員会から8月中旬に送付される通知で確認してください。市ホームページ(右記)でも確認できます。(2次元コード省略) 問い合わせは、健康教育課(TEL321-1294)へ。 特別支援学校への入学と外国籍児童の就学 特別支援学校へ入学を希望する人は、9月30日(金)までに、学校教育課(TEL321-1293)へ、外国籍を持つ子どもで公立小学校への就学を希望する人は、11月25日(金)までに、教職員課(TEL321-1298)へ連絡してください。 My City's Angel~わが家の天使 吉田 樹理杏くん(1歳1か月の男の子) 食べてる時がいちばん幸せそうな食いしん坊のきりちゃん。 世界中の美味しいものいっぱい食べたいね。 丸山 渚恩くん(1歳1か月の男の子) やんちゃな我が家の大怪獣。 いつまでもパパとママの宝物だよ。 幸せをありがとう。 22ページ -------------------------------------- 休日当番医・接骨院 -------------------------------------- 休日当番医・接骨院 ●受診の際は保険証を持参してください 診療時間=午前9時~午後6時(前橋市の病院は午後4時まで) ●病院案内(24時間、高崎・倉渕・箕郷・群馬・新町・榛名地域TEL325-0011、吉井地域TEL0274-23-6699) ●子ども医療電話相談(TEL♯8000)、月〜土曜日=午後6時〜翌午前8時、日曜日・祝日=午前8時〜翌午前8時 〈夜間〉 夜間休日急病診療所(市総合保健センター1階TEL381-6119) ●診療日時 月〜金曜日=午後7時30分〜10時 土・日曜日、祝日=午後7時〜10時  ●診療科目=内科、小児科 【夜通し薬局】 高崎相生薬局(相生町TEL325-4100) ●深夜早朝営業時間(365日)=午前0時〜8時 〈小児科〉 夜間休日急病診療所(市総合保健センター1階TEL381-6119)、午前9時~正午(診療実施の有無は問い合わせてください) 〈歯科〉 休日応急歯科診療所(市総合保健センター1階TEL381-6120) ●診療日時=日曜日・祝日、午前10時~正午と午後1時~3時 (休日応急歯科診療所は、高崎市歯科医師会の歯科医が診療します) 吉井地域:江原歯科クリニック(吉井町本郷TEL387-1837) ●診療日時=9月11日(日)午前9時〜正午 〈婦人科〉 9月11日・19日・25日の午後1時~6時は、産科婦人科舘出張佐藤病院(若松町TEL322-2243)で診療します。 9月4日(日) 〈内科〉 ふじえ内科医院(上滝町)TEL352-7800 わかばクリニック(剣崎町)TEL344-3354 〈小児科〉 松島小児科医院(貝沢町)TEL361-5823 〈外科〉 真木病院(筑縄町)TEL361-8411 〈整形外科〉 植原整形外科医院(飯塚町)TEL364-8180 〈婦人科〉 道下産婦人科医院(前橋市平和町1丁目)TEL027-231-7821 〈耳鼻科〉 耳鼻咽喉科川島クリニック(前橋市西片貝町1丁目)TEL027-260-1187 〈眼科〉 かめい眼科(前橋市城東町1丁目)TEL027-260-1200 〈群馬郡医師会〉 佐藤内科医院(下室田町)TEL374-3361 林クリニック(棟高町) TEL373-1615 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 向井接骨院(棟高町)TEL373-4545 坂井接骨院 (江木町)TEL323-0090 まつばら接骨院(大橋町) TEL384-4793 9月11日(日) 〈内科〉 あいざわクリニック(江木町)TEL322-6224 あおい内科クリニック(八千代町1丁目)TEL310-3939 〈小児科〉 浜尻クリニック(浜尻町)TEL363-8311 〈外科〉 第一病院(下小鳥町)TEL362-1811 〈整形外科〉 整形外科はせべ医院(井野町)TEL361-0177 〈婦人科〉 夜間休日急病診療所(高松町)TEL381-6119診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 耳鼻咽喉科角田医院 (若松町)TEL325-8844 〈眼科〉 高崎佐藤眼科(南大類町)TEL352-8800 〈群馬郡医師会〉 みなぐち医院(下里見町) TEL340-3103 須賀内科医院(棟高町)TEL373-8283 〈藤岡多野医師会〉 日高リハビリテーション病院(吉井町馬庭)TEL388-2005 〈接骨院〉 忍冬堂小野接骨院(足門町) TEL372-0636 あさみ接骨院(栄町)TEL329-6909 ほりぐち鍼灸接骨院(新保町)TEL353-4155 9月18日(日) 〈内科〉 岡本内科クリニック(上中居町) TEL325-5050 こやぎ内科(小八木町)TEL365-5897 〈小児科〉 貝沢中央医院(東貝沢町3丁目)TEL363-7001 〈外科〉 高崎中央病院(高関町)TEL323-2665 〈整形外科〉 植原整形外科医院(飯塚町)TEL364-8180 〈婦人科〉 いとうレディースクリニック(前橋市朝倉町)TEL027-290-3531 〈耳鼻科〉 小原沢耳鼻咽喉科医院(前橋市青柳町)TEL027-232-6314 〈眼科〉 しみず眼科クリニック(前橋市樋越町)TEL027-230-4611 〈群馬郡医師会〉 榛名荘病院(中室田町)TEL374-1135 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 堤ヶ岡接骨院(三ツ寺町) TEL373-4499 長瀬接骨院(栄町) TEL325-3544 瀬間はり灸接骨院(日高町)TEL388-0553 9月19日(祝) 〈内科〉 みずの神経内科・内科クリニック(倉賀野町)TEL395-0888 群馬八幡消化器内科クリニック(八幡町)TEL381-5505 〈小児科〉 宮下クリニック(新保町)TEL360-5577 〈外科〉 野口病院(請地町)TEL322-2288 〈整形外科〉 植原整形外科医院(飯塚町)TEL364-8180 〈婦人科〉 セントラルレディースクリニック(東町)TEL326-7711診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 たかさき耳鼻咽喉科(上大類町)TEL352-3341 〈眼科〉 高山眼科緑町医院(緑町1丁目)TEL361-6888 〈群馬郡医師会〉 土岐内科医院(上里見町)TEL374-1278 砂長胃腸科外科医院(稲荷台町)TEL373-2263 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 寺澤接骨院(弓町)TEL322-6303 プロケア整骨院(大橋町)TEL395-5050 萩原(俊幸)接骨院(中居町2丁目)TEL352-4178 9月23日(祝) 〈内科〉 もんでん内科クリニック(天神町)TEL384-3701 やわたクリニック(八幡町)TEL343-2247 〈小児科〉 あらいキンダークリニック(下中居町)TEL325-4152 〈外科〉 黒沢病院(矢中町)TEL352-1166 〈整形外科〉 関口整形外科医院(鍛冶町)TEL322-4470 〈婦人科〉 さくらクリニック(前橋市上佐鳥町)TEL027-212−2434 〈耳鼻科〉 新前橋耳鼻咽喉科医院(前橋市古市町1丁目)TEL027-253-6170 〈眼科〉 前橋みなみモール眼科(前橋市新堀町)TEL027-290-3733 〈群馬郡医師会〉 細谷医院(本郷町)TEL343-6010 岸医院(足門町)TEL373-1811 〈藤岡多野医師会〉 なし 〈接骨院〉 大谷接骨院(剣崎町)TEL343-7701 藤川接骨院(三ツ寺町)TEL372-1165 正観寺接骨院(正観寺町)TEL386-8812 9月25日(日) 〈内科〉 城南医院(下和田町3丁目)TEL322-5760 中澤医院(筑縄町)TEL361-2996 〈小児科〉 城山クリニック(城山町2丁目)TEL327-2759 〈外科〉 綿貫病院(末広町)TEL322-2206 〈整形外科〉 整形外科はせべ医院(井野町)TEL361-0177 〈婦人科〉 夜間休日急病診療所(高松町)TEL381-6119診療時間は午前9時〜正午 〈耳鼻科〉 耳鼻咽喉科田中医院(鍛冶町)TEL322-2604 〈眼科〉 さかもと眼科(江木町)TEL327-2839 〈群馬郡医師会〉 じゅん内科(井出町)TEL388-0477 おおいクリニック(菅谷町) TEL310-0101 〈藤岡多野医師会〉 松本医院(吉井町吉井)TEL387-2712 〈接骨院〉 石井接骨院(下室田町)TEL374-0586 中村接骨院(南新波町)TEL344-1877 勝田接骨院(中島町)TEL360-5830 23ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 24ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- 高崎芸術劇場 大友直人Presents T-Shotシリーズvol.9 東亮汰 バイオリン・リサイタル 【チケット取扱い】【メンバーズ】 日時 12月24日(土)午後1時30分開演 会場 高崎芸術劇場 音楽ホール 小学生の頃から数々のコンクールで優勝や入賞を果たしてきた東亮汰さん。若い世代を代表するバイオリニストで、高度なテクニックと繊細で豊かな音色が魅力です。クリスマスイブに、美しいバイオリンの音色をお楽しみください。 ●出演=東亮汰(バイオリン)、尼子裕貴(ピアノ) ●曲目=R.シュトラウス「バイオリン・ソナタ 変ホ長調」、フランク「バイオリン・ソナタ イ長調」ほか  ●入場料=2,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=販売中電話=16日(火)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)で受け付け 窓口=取扱窓口で17日(水)発売  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 立川談春 独演会 日時 11月9日(水)午後6時30分開演 会場 高崎芸術劇場 スタジオシアター 【チケット取扱い】【メンバーズ】 最もチケットが取れない落語家と称される立川談春さんが、今年も高崎に登場します。人気と実力を兼ね備えた「新世代の名人」の、圧倒的な迫力と巧みな話芸をご堪能ください。 ●入場料=4,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=8月26日(金)午前10時発売 電話=30日(火)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)で受け付け 窓口=取扱窓口で31日(水)発売 ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 【チケット取扱い】 チケットは、高崎芸術劇場チケットセンター、音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。受付時間は、劇場チケットセンターは午前10時〜午後6時、それ以外は午前8時30分〜午後5時15分(発売日は午前10時から)です。倉渕支所と群馬支所は土・日曜日と祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券になります。 チケット購入は高崎芸術劇場メンバーズが早くて便利 問い合わせ先:高崎芸術劇場(TEL321-7300) 高崎芸術劇場メンバーズは、高崎芸術劇場で開催される公演のチケットを、インターネットで購入できるサービスです。窓口や電話での販売よりも早く購入することができ、座席の指定も可能です。登録料や年会費は無料です。登録は、高崎芸術劇場のホームページ(右記)で行ってください。 (2次元コード省略) 24ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- 今回の表紙 たかさきすまいる(241) 相生町山車保存会 トントン、ピーヒャラ−。日が落ちた住宅街の一角に明かりが灯り、聞こえてくるお囃子の太鼓と笛の音。練習に励んでいるのは、相生町山車保存会の皆さんです。今年、高崎まつりや山車まつりは3年ぶりの開催(本紙2ページ参照)。出演者のPCR検査や、マスクの着用・手指消毒の徹底など、練習のときから万全の新型コロナ対策を講じます。3回目の出演となる小学5年生の女の子は「初めての子もたくさんいるので、教えてあげています。またみんなで一緒に太鼓を叩けるのが楽しみ」と本番を心待ちにしています。 撮影場所:お囃子の練習会場(相生町) 広報高崎では、新型コロナ感染症対策を取り、撮影対象者の了解を得た上でマスクを外して撮影しています 24ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1568号 令和4年8月15日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報広聴課 〒370-8501群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 FAX027-327-6470 〈ホームページ〉http://www.city.takasaki.gunma.jp/ 〈市携帯サイト〉「モバイルたかさき」 http://www.city.takasaki.gunma.jp/m/ 〈人口と世帯〉(令和4年7月31日現在) ※( )内は前月比  人口/369,845(-70) 世帯/169,981(+55)  人口の内訳 男/181,653(-10) 女/188,192(-60)