広報高崎 令和4(2022)年8月1日号テキストデータ 広報高崎 2022年8月1日 第1567号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- 大花火大会のお知らせ 3ページ 新型コロナウイルスのワクチン接種 巡回接種バスを運行し臨時接種会場を開設 6ページ マイナンバーカードを作りませんか 8ページ たかさきすまいる(240) 高崎まつり実施本部の皆さん 2〜4ページ 2ページ ----------------------------------------------------------------------------- 9月3日(土)・4日(日) 高崎まつり開催 ----------------------------------------------------------------------------- 9月3日(土)・4日(日)に、3年ぶりに高崎まつりと山車まつり、技能祭を、また昨年に続き大花火大会を開催します。新型コロナウイルスの感染拡大防止の対策を徹底して実施します。 今回号では、大花火大会の観覧エリアや申し込み方法などについてお知らせします。 問い合わせは、観光課(TEL321-1257)へ。 高崎まつりのホームページ(2次元コード省略) 高崎まつりと山車まつり、技能祭についての詳細は、 広報高崎8月15日号でお知らせする予定です 3ページ 北関東最大級!! 50分間に1万5千発 大花火大会 9月3日(土)午後7時30分〜8時20分(荒天のときは翌日) 市は、9月3日(土)午後7時30分〜8時20分に行われる大花火大会の観覧エリアの観覧者を募集します。新型コロナウイルスの感染防止対策のため、観覧には事前の申し込みが必要。有料と無料の観覧エリアがあり、入場できるのは、事前に送付される入場券を持っている人だけです。入場券がない人の観覧エリア周辺や路上での観覧は控えてください。 申し込み方法などは、次のページを参照してください。 問い合わせは、観光課(TEL321-1257)へ。 主な新型コロナウイルス対策 ●観覧の定員を、昨年と同じコロナ以前の約4分の1に制限 ●観覧を事前申し込み制とする(市外の人も申し込めます) ●観覧場所を指定し、観覧者の密集・密接を避ける ●観覧者同士の間隔が2m以上となるよう、観覧場所を区切る 観覧エリアと申し込み方法について、次のページでお知らせします 4ページ 観覧エリアは事前の申し込みが必要です 有料・無料の観覧エリア いずれも、事前の申し込みが必要です。定員を超えたときは抽選します。無料観覧エリアの場所は指定できません。抽選結果や有料観覧エリアの支払い方法などは、後日通知します。 問い合わせは、観光課(TEL321-1257)へ。 有料観覧エリア ●場所=(1)乗附・八千代運動広場  ●定員=1,500人 ●費用=一般1,000円、小学生〜高校生500円、未就学児は無料 無料観覧エリア ●場所=(2)烏川緑地高松エリア(3)和田橋運動広場(4)創価学会平和会館駐車場  ●定員=1万1,800人 重度の障害のある人が対象 車で見られる観覧エリア 市は、身体に重度の障害のある人を対象に、自家用車から花火をゆったりと楽しめる観覧エリアの観覧者を募集します。対象者には、7月29日に案内を発送しました。 申し込み方法など詳しくは、案内を確認してください。 ●場所=(5)烏川かわなか緑の広場  ●対象=市内に在住で身体障害者手帳(下肢・体幹機能障害の等級がそれぞれ1・2級)を持つ人とその家族  ●募集台数=自家用車75台分(抽選) ●費用=無料 ●問い合わせ先=障害福祉課(TEL321-1245) [観覧エリア案内図]省略 有料観覧エリア (1)乗附・八千代運動広場 無料観覧エリア (2)烏川緑地高松エリア (3)和田橋運動広場 (4)創価学会平和会館駐車場 障害のある人の観覧エリア (5)烏川かわなか緑の広場 入場券がない人の観覧エリア周辺での観覧は控えてください ■ 有料・無料観覧エリアの申し込み方法 はがき 8月1日〜12日(金)に、往復はがきに参加者全員の住所・氏名(代表者は電話番号も)・有料観覧エリアか無料観覧エリアのいずれかを書いて、〒370-8501高崎市役所 観光課へ。はがき1枚で6人までの応募 インターネット 8月1日〜12日に、申し込み専用ページ(右記)から応募(2次元コード省略) 高崎まつりのワッペンデザインが決定 今年の高崎まつりのワッペンのデザインが、応募総数2,670点の中から、小林謙心さん(中居小5年)の作品に決定しました。 今年のテーマは「花火」。小林さんからは「背景を2色にして2種類の花火を描きました。読みやすくなるように文字の周りを白くしたり、楽しさを出すために星を入れたりと工夫しました。5回目の応募なので、選ばれてとてもうれしい。諦めずに応募して良かったです」とのコメントが寄せられました。 問い合わせは、観光課(TEL321-1257)へ。 ワッペンの販売 ●期間と場所 8月1日~9月2日(金)=高崎観光協会(八島町)、市役所13階観光課9月3日(土)・4日(日)=音楽センター前など  ●費用=1枚100円  ●その他=ワッペンの売上金は祭りの運営に使います お菓子のプレゼント ●期日=9月3日・4日  ●場所=音楽センター前ワッペン販売テント  ●対象=ワッペンを着けた中学生以下の人  ●定員=先着1,500人 5ページ  --------------------------------------------------------------------------------------------------- 【見どころたくさん】地域の夏祭り 最新情報は市ホームページへ(2次元コード省略) --------------------------------------------------------------------------------------------------- 新町ふるさと祭り「花火大会・灯ろう流し」 [期日]8月16日(火) ●内容と時間 (1)灯ろう流し=午後6時30分〜7時30分 (2)花火大会=7時45分〜9時  ●会場=(1)温井川河畔(2)烏川総合グラウンド  ●荒天のとき=17日(水)に順延(新町商工会のホームページでお知らせします) ●問い合わせ先=新町商工会(TEL0274-42-0930) 吉井ふるさと祇園祭り [期日]8月20日(土) ●時間=午後3時〜7時 ●会場=けやき広場  ●内容=和太鼓演奏、ダンスパフォーマンス、キックバイクレース、盆踊り、お楽しみ抽選会、八木節、子ども夜店  ●その他=午前10時30分〜午後4時に、吉井文化会館で芸能発表会を同時開催します ●問い合わせ先=吉井支所産業課(TEL387-3111)  ぐんま「はにわの里」夏まつり [期日]8月21日(日) ●内容と時間 式典、和太鼓演奏=午後6時20分〜7時30分 花火大会=7時30分〜8時  ●会場=上毛野はにわの里公園  ●荒天のとき=中止  ●問い合わせ先=群馬支所産業課(TEL373-1211) くらぶちの夏祭り [期日]8月27日(土) ●内容と時間 大抽選会、三ノ倉花車囃子、和太鼓演奏=午後5時30分〜7時10分 花火大会=7時10分〜7時30分  ●会場=倉渕支所前駐車場  ●荒天のとき=28日(日)に順延  ●問い合わせ先=倉渕支所地域振興課(TEL378-3111) 市のYouTubeチャンネルで花火の打ち上げを生中継します(2次元コード省略) 6,7ページ ---------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルスについてのお知らせ ワクチン接種の巡回バスを運行 高崎駅西口に臨時接種会場も開設 ---------------------------------------------------------------- 市は、新型コロナウイルスのワクチン接種を進めています。若い世代の接種率をさらに向上させるため、地域の商業施設に乗り入れ、車内で接種を行う臨時の巡回接種バスを運行します。また、臨時の接種会場を高崎駅西口に開設します。 今回号では、巡回接種バスや臨時の接種会場などについてお知らせします。 問い合わせは、高崎市コロナワクチン問合せ電話(TEL395-7300)へ。 市は、若い世代を中心に接種率をさらに向上させるため、地域の商業施設に乗り入れて接種を行う臨時の巡回接種バスを、8月3日(水)から運行します。また、夏休み期間中に接種を受けられる臨時の接種会場を、高崎駅西口の高崎オーパ前ペデストリアンデッキに開設します。いずれも、予約なしでも受けられます。 4回目は前回の接種から 5か月経過すれば接種可能 4回目のワクチン接種は、60歳以上の人と基礎疾患のある18〜59歳の人が対象です。5歳以上の人を対象にした1・2回目のワクチン接種と、12歳以上の人を対象にした3回目のワクチン接種も継続中。4回目の接種は、3回目の接種日から5か月経過していれば受けられます。 60歳以上の人 接種券は、3回目の接種日の4か月後を目安に発送します。 接種を希望する場合、接種券の事前申請が必要です。詳しくは、左ページを参照してください。 最新情報は市ホームページへ(2次元コード省略) <写真キャプション> ・商業施設に乗り入れて車内で接種を行う巡回接種バス [接種券と本人確認のできる物をお持ちください] 巡回接種バスと臨時接種会場は予約なしでも受けられます いずれも対象は、18歳以上で3回目の接種を希望する人と、60歳以上か基礎疾患のある18〜59歳で4回目の接種を希望する人です。 巡回接種バス 【モデルナ社製】 ●期間=8月3日(水)〜14日(日)、午後1時〜4時 ●定員=各日50人 臨時接種会場 【モデルナ社製】 ●日時=8月3日〜12日(金)、午後4時〜7時(6日(土)は午後5時から) ●会場=高崎オーパ前ペデストリアンデッキ ●定員=各日150人 ■巡回接種バスの接種場所と開設日 [接種場所]とりせん箕郷店 [開設日(8月)]3日(水)・4日(木) [接種場所]フレッセイ新町店 [開設日(8月)]5日(金)・8日(月) [接種場所]アピタ高崎店 [開設日(8月)]6日(土)・7日(日) [接種場所]パワーセンターうおかつ吉井店 [開設日(8月)]9日(火)・10日(水) [接種場所]パワーセンターうおかつ榛名店 [開設日(8月)]11日(祝)・12日(金) [接種場所]イオンモール高崎 [開設日(8月)]13日(土)・14日(日) 日程や接種場所は変更になる場合があります。最新の情報は、市ホームページで確認してください 【ワクチン接種の予約はこちら】 ■電話  予約電話へ  TEL0120-08-5670  月〜金曜日、午前9時〜午後6時 ■インターネット  専用ホームページ(右記)へ(2次元コード省略) 市が行う接種は、市内約200か所の病院や診療所での個別接種と、市役所など市内8か所での集団接種で実施中です。会場により、受けられる対象やワクチンが異なります。予約をするときに確認してください。 手話通訳が必要な人や障害のある人は、障害者支援SOSセンター・ばるーん(市総合保健センター2階。火〜日曜日TEL325-0111)で、ワクチン接種に関する相談ができます。ファクス(325-0112)などでも受け付けます。 基礎疾患のある18〜59歳の人 4回目の接種を 希望する場合は接種券の事前申請を 対象となる人 次のいずれかに当てはまる人です。対象となる基礎疾患は、市ホームページで確認してください。診断書などは必要ありません。 (1)対象となる基礎疾患があり、通院か入院をしている (2)肥満度を表す指標・BMIが30以上 (3)新型コロナウイルスに感染した場合の重症化リスクが高いと医師に認められた 申請方法 専用ホームページ(下記)かファクス・郵送で受け付けます。ファクス・郵送での申請は、市ホームページから申請書をダウンロードして記入し、ファクス(381-6125)で送るか、〒370-0829高松町5-28市総合保健センター 新型コロナウイルスワクチン接種対策室「基礎疾患」係へ郵送してください。(2次元コード省略) 【感染者が再び増加中。引き続き感染予防の徹底をお願いします】 新型コロナウイルスの感染者数が再び増加しています。感染拡大を防ぐためには、一人一人の感染予防が大切です。ワクチン接種の有無にかかわらず、マスクの着用や定期的な換気、手洗い・手指消毒、人との間隔を空けるなど、引き続き対策をお願いします。 問い合わせは、保健予防課(TEL381-6112)へ。 気温や湿度が高い今の時期は、熱中症の危険が高まります。屋外では、人との距離が2m以上空けられる場合や、会話をほとんど行わない場合は、マスクを外すことが推奨されています。 【発熱など感染の心配のあるときは】 まずはかかりつけ医に相談を 喉の痛みやせき、発熱など気になる症状がある人は、かかりつけ医に相談してください。 かかりつけ医がない、 どこを受診したら良いか分からない人は… かかりつけ医がない、どこを受診したら良いか分からない人は、近所の病院や診療所、右記の相談窓口に相談してください。相談窓口では、診療できる医療機関を案内します。 ●市受診・相談センター(TEL381-6112)  月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分  (開設時間以外は県受診・相談センターへ) ●県受診・相談センター(TEL0570-082-820)  24時間 ●発熱者外来予約専用電話(TEL381-6000)  土・日曜日、祝日、午前9時30分〜正午 市ホームページで、熱のある人などの診療・ 検査を行う医療機関の一覧などが見られます(2次元コード省略) 8,9ページ ----------------------------------------------------------------------------- スマートフォンでも簡単に申請できます 作りませんか、マイナンバーカード ----------------------------------------------------------------------------- マイナンバーカードは、マイナンバーが書かれた顔写真付きのカードで、身分証明書にもなる物です。本市では、約38%の人が取得しています(6月30日時点)。 市は、マイナンバーカードの交付や、取得に必要な手続きのサポートを行っています。カードと電子決済を利用した国のポイント制度・マイナポイントの支援も実施中。この機会に、ぜひ申請してください。 マイナンバーカード申請の流れ 〈交付申請書を持っていますか〉 交付申請書は、通知カードの中段部分かA4サイズの用紙(下図参照)です。A4サイズの用紙は、申請をしていない75歳以上の人に、3月までに送付済み。74歳以下の人には、9月上旬までに順次発送しています。届かない人や、届く前に申請したい人は、「持っていない」に進んでください 〈持っている〉 郵送で申請する場合 (1)交付申請書に必要事項を記入し、顔写真を貼る (2)同封の返信用封筒に入れて返送。封筒は、マイナンバーカードのホームページ(右記)からダウンロードもできます (2次元コード省略) オンラインで申請する場合 (1)スマートフォンなどで顔写真を撮影 (2)交付申請書にあるオンライン申請用2次元コード(上図参照)を読み取って申請 〈持っていない〉 運転免許証など本人確認のできる物を持って、市役所1階市民課か各支所市民福祉課へ。申請書を再発行します。再発行は、本人か同一世帯の人ができます。必要に応じて返信用封筒を渡します 約1〜2か月後に、交付通知書が本人宛てに発送されます。交付通知書と通知カード、本人確認のできる物を持って、本人が、通知書に書かれた指定の交付場所(市役所1階市民課か各支所市民福祉課)でマイナンバーカードを受け取ってください。受け取り方法について詳しくは、通知書に同封の案内を確認してください。 【マイナンバーカードでこんなことができます】 ●本人確認のための公的な身分証明書として使用 ●e-TAXなどの電子申請に利用 ●コンビニで住民票などの証明書を取得 ●健康保険証として利用(利用できるかどうかは、医療機関によって異なります) など <写真キャプション> ・午前6時30分〜午後11時にコンビニで住民票などが取れる 最大2万円分のポイントがもらえます 国のお得なポイント制度・マイナポイント マイナポイントは、マイナンバーカードと電子決済を利用した国のお得なポイント制度です。マイナンバーカードを新たに取得し、登録した電子決済を使うと、上限5,000円分のポイントが付与されます。さらに、健康保険証としての利用申し込みと、公金受取口座の登録で、それぞれ7,500円分のポイントが付与されます。9月30日(金)までにマイナンバーカードの申請をした人が対象です。すでにマイナンバーカードを取得し5,000円分のポイントが付与されている人も、健康保険証としての利用申し込みと公金受取口座の登録による申し込みができます。 手続きの支援窓口を開設しています 市は、マイナポイントの手続きを支援する窓口を市役所1階と各支所に、出張支援窓口をイオンモール高崎(棟高町)の1階に開設しています。 市役所と各支所の支援窓口 開設日時や必要な物など詳しくは、市ホームページ(下記)を確認してください。 イオンモール高崎の出張支援窓口 ●日時=8月14日・10月9日・12月11日・来年2月12日の日曜日、午前10時〜午後6時 (2次元コード省略) 事業者の皆さんへ マイナンバーカードの申請を 出張で受け付けます 市は、7月下旬〜9月30日(金)、市内の事業所に出向いてマイナンバーカードの申請を受け付けます。おおむね10人以上の希望者のいる事業所が対象です。要請のあった事業所に職員が出向き、必要な書類を受け取って、顔写真を無料で撮影。約1〜2か月後、カードが本人限定受取郵便で発送されます。日程や申請の方法などは、各事業所と相談して決めます。希望する事業者は、市民課へ問い合わせてください。 問い合わせ先 *マイナンバーカードの申請手続き、事業所向け出張受け付けについて… 市民課(TEL321-1232) *マイナポイントの支援窓口について… 情報政策課(TEL321-1210) *マイナンバー制度について… マイナンバー総合フリーダイヤル(TEL0120-95-0178) 10〜17ページ ----------------------- しみんガイド ------------------------ 10〜17ページ 図書館 群馬図書館/足門町TEL372-6644 なつのおはなし会 ●日時=8月10日(水)午前10時30分〜11時30分  ●会場=視聴覚室  ●内容=ちょっと怖い話や不思議な話をテーマにした絵本の読み聞かせや紙芝居など <写真キャプション> ・怖い話で涼しくなろう 絵本のよみかたり ●日時=8月24日(水)午前10時30分〜11時  ●会場=おはなしコーナー ●内容=絵本の読み語りや手遊び歌など 読書会 ●日時=9月3日(土)午前10時15分~正午  ●会場=視聴覚室  ●内容=浅田次郎著「終わらざる夏(下)」 新町図書館/新町TEL0274-42-3100 おはなしの会 ●日時=8月6日(土)午前11時〜11時30分  ●会場=おはなしのへや  ●内容=絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊びなど 箕郷図書館/箕郷町西明屋TEL371-4486 幼児・児童向け絵本の読み聞かせ ●日時=8月20日(土)午後2時〜2時30分  ●会場=会議室 中央図書館/高松町TEL322-7919 絵本の読書相談 ●日時=8月27日(土)午後2時~3時30分  ●会場=5階児童書エリア ●内容=絵本の選び方のアドバイスやおすすめ本の紹介など 榛名図書館/下室田町TEL374-2212 読み聞かせ ●日時=8月21日(日)午後3時〜3時30分  ●会場=榛名福祉会館会議室 ●内容=絵本の読み聞かせや手遊び、エプロンシアターなど 開館10周年記念〜16ミリ映写機上映会 ●日時=9月3日(土)午後1時30分〜3時  ●会場=榛名福祉会館会議室 ●上映作品=「榛名信仰」「上毛かるた〜観光・自然編」 ●対象=市内に在住の人  ●定員=先着20人  ●申し込み=8月9日(火)から、電話で榛名図書館へ 8月の休館日 ●中央図書館=31日(水)  ●箕郷図書館、新町図書館=26日(金)と火曜日 ●群馬図書館、榛名図書館=25日(木)と月曜日  ●山種記念吉井図書館(TEL387-7249)=20日(土)と月曜日 催し 高経大教授と地域を巡る 烏川流域の歴史と役割を知る 高崎経済大学は、倉渕・榛名地域の烏川流域を、同大学地域科学研究所員の解説付きで巡る講座を開催します。小栗上野介の墓がある東善寺や梅の加工場などを見学。東善寺では石段を登ります。 ●日時=10月1日(土)午前8時50分~午後5時  ●集合場所=高崎経済大学  ●対象=市内に在住か在勤の18歳以上の人  ●定員=12人(抽選) ●費用=2,000円(保険料・昼食代・拝観料) ●申し込み=8月29日(月)までに、はがきに住所・氏名・生年月日・電話番号・地域巡りを書いて、〒370‐0801上並榎町1300 高崎経済大学地域科学研究所(TEL344-6267)へ 高校生バンドフェスティバル 市内外から集まった高校生バンド19組が、ロックやポップスなどさまざまなジャンルの曲を演奏します。 ●日時 予選=8月13日(土)午前10時開演 本選=14日(日)午後1時開演 ●会場=新町文化ホール  ●入場料=無料  ●問い合わせ先=新町文化ホール(TEL0274-42-9133) 上野三碑かるた 原画・原書展inたかしん 上野三碑普及推進会議は、上野三碑のユネスコ「世界の記憶」登録5周年を記念して、上野三碑かるたの原画・原書展を開催します。かるたの絵札の原画や読み札の原書、三碑の実物大レプリカを展示します。 ●日時=8月8日(月)〜26日(金)(土・日曜日、11日㈷を除く)、午前9時30分〜午後4時  ●会場=高崎信用金庫本店ギャラリー(飯塚町) ●入場料=無料  ●問い合わせ先=文化財保護課(TEL321-1292) 税に関する絵はがきを展示 ●日時=8月24日(水)~30日(火)、午前8時30分~午後5時15分(24日は午前10時から) ●会場=市役所中2階ロビー  ●内容=昨年度、高崎税務署管内の小学6年生が描いた税に関する絵はがき889点を展示 ●問い合わせ先=高崎法人会(TEL363-4526) ロビーコンサート いずれも時間は、午後0時15分からで、会場は市役所中2階ロビーです。定員は50人(抽選)で、入場料は無料です。 申し込みは、8月1日〜10日(水)に、電話で文化課(TEL321-1203)へ。 歌と人形劇のコンサート ●期日=8月18日(木)  ●曲目=「はらぺこあおむし」「11匹のねこ」 高崎商科大学附属高校 合唱コンサート ●期日=8月25日(木)  ●曲目=「小さな四季」「君とみた海」ほか 救急の日・講演会 ●日時=9月13日(火)午後2時〜3時 ●会場=市総合保健センター2階第1会議室  ●内容=第一病院副院長の講演「新型コロナウイルス感染症の現状と今後」 ●対象=本市か安中市に在住か在勤の人  ●定員=先着40人  ●費用=無料  ●申し込み=8月15日(月)午前10時から、電話で申し込み専用電話(TEL322-0491)へ  ●問い合わせ先=消防局救急課(TEL384-8498) 高崎社会大学の特別講演会 ●日時=9月1日(木)午前10時〜11時30分  ●会場=総合福祉センターたまごホール  ●内容=本市出身の落語家・林家つる子さんによる講演「笑う門には福来る〜笑いは健康の元」 ●対象=市内に在住の60歳以上の人 ●定員=200人(抽選) ●入場料=無料  ●申し込み=8月1日〜15日(月)に、往復はがきに住所・氏名・電話番号・講座名を書いて、〒370-0065末広町115の1 シルバーセンター(TEL370-8832)へ。はがき1枚で2人までの応募 はまゆう山荘のイベント いずれも申し込みは、電話ではまゆう山荘(倉渕町川浦TEL378-2333)へ。 倉渕のパスタと地酒を楽しむ ●期日=9月11日(日)  ●時間=午前9時高崎駅東口集合  ●内容=トマトや川魚などの倉渕産食材を使った3種類のパスタとパスタに合う日本酒付きの昼食、温泉入浴  ●定員=先着30人  ●費用=5,000円(昼食代、入浴代込み) <写真キャプション> ・採れたて食材を地酒と共に ジャズコンサート ●日時=9月4日(日)午後3時30分開演  ●会場=はまゆう山荘  ●内容=ジャズ・ベーシストの河上修さん率いるトリオバンドによる演奏 ●定員=(1)1泊2日(4日・5日(月))50人(2)日帰り50人  ●費用=(1)1万3,890円(食事代、はまゆう山荘の宿泊費込み)(2)2,000円 (囲み) 高崎だるまの日記念イベント 群馬県達磨製造協同組合は、高崎だるま(R)の生みの親・山縣友五郎の命日に合わせて制定された8月9日の「だるまの日」にちなみ、記念イベントを開催します。いずれも、費用は無料です。 問い合わせは、同組合の吉田昌弘さん(TEL090-8804-8800)へ。 張り子作り体験とだるま講演会 ●日時=8月7日(日)午後1時30分  ●会場=若宮八幡宮(下豊岡町) ●内容=手張りの体験や職人による実演、全日本だるま研究会会長・中村浩訳さんとテレビ番組「開運!なんでも鑑定団」にも出演する鑑定士・林直輝さんをゲストに迎えた高崎だるまの歴史についての講演 山縣友五郎慰霊祭 ●日時=8月9日(火)午前10時  ●会場=八幡山月光院常安寺(下豊岡町) (囲み) 高崎市民演劇 人情旅館太腕繁盛記 〜そうだ、温泉に行こう!〜 市民演劇は、公募で集まった市民による演劇です。今回は、元号が令和に変わり、新元号と宿名が同じだというインターネットの投稿をきっかけに一躍話題となる温泉宿「令和館」が舞台の喜劇をお届け。「わけあり」の客に宿が巻き込まれていく様子を描きます。市民演劇初となる寄席とともにお届けします。 ●日時=10月30日(日)午後2時開演  ●会場=箕郷文化会館  ●入場料=500円(全席指定、当日3歳以上は有料、3歳未満でも席が必要な場合は有料) ●チケット=8月12日(金)から、箕郷文化会館ほか各プレイガイドで発売  ●問い合わせ先=箕郷文化会館(TEL371-7211) <写真キャプション> ・昨年の公演の様子 (欄外) 保育所(園)・認定こども園 8月の申込日程 ●希望入所月=10月か来年4月  ●申込期間=8月19日(金)まで  ●結果通知発送予定日=9月2日(金) 8月22日(月)からは、11月か来年4月の申し込みができるようになります。詳しくは、保育課(TEL321-1246)か各支所市民福祉課に問い合わせてください。 詳しくはこちら(2次元コード省略) (欄外) 8月15日 戦没者を追悼し平和を祈念する日 正午に中央消防署のサイレンを鳴らします。 問い合わせは、社会福祉課(TEL321-1243)へ。 12,13ページ 講座 食品ロスを減らす料理教室 ●日時=8月29日(月)午前9時30分~正午  ●会場=中央公民館  ●内容=家庭での無駄な食品廃棄(食品ロス)を減らすため、カボチャを無駄なく使って料理を作る  ●対象=市内に在住の人  ●定員=12人(抽選) ●費用=300円(材料費) ●申し込み=8月15日(月)までに、電話で消費生活センター(TEL321-2172)へ いきいきIT教室 市は、パソコンなどの使い方を身に付ける、高齢者や初心者向けの講習会を開催します。いずれも対象は、市内に在住か在勤の人で、費用は無料です。 申し込みは、8月15日(月)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・希望会場を書いて、〒370-8501高崎市役所 情報政策課(TEL321-1210)へ。1人1枚の応募。受講者は2日間とも参加してください。 ●会場と期日 箕郷支所第1会議室=9月5日(月)・6日(火) 市役所14階141会議室=12日(月)・13日(火) 吉井支所南庁舎第2会議室=14日(水)・15日(木) 榛名支所401会議室=20日(火)・21日(水)  ●時間 1日目=午後1時~3時30分 2日目=午前9時30分~正午  ●内容=電源の入れ方や文字入力などパソコンの基本操作  ●定員=各会場15人(抽選) フォローアップ講習会 パソコンの使い方などについての質問を受ける講習会で、誰でも参加できます。会場は各会場で、パソコンの持ち込みはできません。 ●日時=2日目の午後1時~2時 ●定員=各会場先着15人  ●申し込み=開催日時の10分前に直接会場へ 子育てスキルアップ ●日時=9月21日(水)午前10時~正午 ●会場=市民活動センター・ソシアス  ●内容=児童発達支援事業施設長による講演「親子の笑顔が広がる・遊びが広がる」 ●対象=0歳~小学1年生の子どもを持つ保護者  ●定員=60人(抽選) ●入場料=無料  ●申し込み=9月6日(火)までに、電話で社会教育課(TEL321-1295)へ ボールペン字講座 ●日時=9月6日(火)午後1時30分〜3時30分  ●会場=市民活動センター・ソシアス  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●内容=履歴書の作成などで役立つ、きれいな字の書き方  ●定員=30人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=8月23日(火)までに、電話で男女共同参画センター(TEL329-7118)へ 定期歴史講座・かみつけ塾 かみつけの里博物館は、郷土の歴史を学ぶ定期歴史講座「かみつけ塾」を開催します。 ●日時=8月28日(日)午後1時30分~3時30分  ●会場=かみつけの里博物館  ●内容=総社古墳群発掘の最新情報  ●定員=先着50人  ●費用=100円(資料代。観覧料は別途) ●申し込み=8月15日(月)午前9時30分から、電話で同館(TEL373-8880)へ 初心者向け俳句教室 ●日時=9月15日・22日の木曜日、午前10時〜正午、計2回  ●会場=市民活動センター・ソシアス  ●対象=市内に在住で、2日間とも参加できる人  ●内容=俳句の基礎について理解を深め、作った句で句会を体験する  ●定員=先着15人  ●費用=無料  ●申し込み=8月12日(金)から、電話で市民活動センター・ソシアス(月〜金曜日、午前9時〜午後5時TEL329-7114)へ 高崎学検定講座 獅子舞という名の民俗芸能 ●日時=9月10日(土)午後1時30分~3時30分  ●会場=市民活動センター・ソシアス  ●内容=関東一多くの獅子舞を持つ本市に古くから伝わる民俗芸能・一人立ち三頭獅子舞の特徴や歴史について  ●定員=先着125人  ●費用=無料  ●申し込み=8月10日(水)〜9月2日(金)に、電話で市民活動センター・ソシアス(月〜金曜日、午前9時〜午後5時TEL329-7114)へ 外国人のための日本語教室 市国際交流協会は、外国人が対象の日本語教室を行います。少人数のグループレッスンで、日本語力に応じた指導が受けられます。いずれも計10回の教室で、費用は500円(オンライン教室は無料、通信料は利用者負担)です。周りに日本語を学びたいと思っている外国人がいたら、教室の紹介をお願いします。 申し込みは、各コースとも開講日の1週間前までに、電話で同協会(TEL321-1201)へ。 中央公民館 ●コースと日時 火曜日コース=9月6日~11月8日、午前10時~11時30分 木曜日コース=9月8日~11月17日、午後7時~8時30分 土曜日コース=9月10日~11月12日、午後1時30分~3時 中居公民館 ●コースと日時 水曜日コース=9月7日~11月9日、午後6時30分~8時 群馬福祉会館 ●コースと日時 月曜日コース=9月5日~11月21日、午後7時~8時30分 新町文化ホール ●コースと期日 水曜日コース=9月7日~11月9日 土曜日コース=9月10日~11月12日  ●時間=午前10時~11時30分 オンライン教室 オンラインで受講できる40分間の教室です。日時など詳しくは、同協会へ問い合わせてください。 青年センターの教室 いずれも対象は、市内に在住の18歳以上の人で、計8回の教室です。 申し込みは、8月1日~16日(火)に、往復はがきに住所・氏名・電話番号・教室名を書いて、〒370-1206台新田町314 青年センター(TEL346-0251)へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します(初めての人を優先)。 バレエエクササイズ ●日時=9月10日~10月29日の土曜日、午前10時30分~正午  ●内容=バレエの動きを取り入れた運動  ●定員=10人  ●費用=無料 初心者向けテニス ●日時=9月17日~11月5日の土曜日、午後2時~4時  ●内容=ラケットの握り方から試合まで  ●定員=25人  ●費用=1,000円 初心者向け合唱 ●日時=9月17日~11月5日の土曜日、午後6時30分~8時30分  ●内容=発声方法など合唱の基本を身に付け、歌う楽しさを知る  ●定員=20人  ●費用=無料 民話講座 高崎の民話を語り継ぐ ●日時=9月13日~27日の火曜日、午前10時〜正午、計3回  ●会場=中央公民館  ●内容=民話の成り立ちや語りのポイントについて理解を深め、本市に伝わる民話を語る  ●定員=20人(抽選。初めての人を優先) ●費用=無料  ●申し込み=8月25日(木)までに、電話で中央公民館(TEL322-8605)へ シニア向け スマートフォンの使い方 ●日時=9月6日〜20日の火曜日、午前10時~11時30分、計3回  ●会場=総合福祉センター  ●内容=スマートフォンの基本的な知識や操作 ●対象=市内に在住の60歳以上で、スマートフォンを持っている人  ●定員=10人(抽選) ●費用=600円(テキスト代) ●申し込み=8月1日〜15日(月)に、往復はがきに住所・氏名・電話番号・講座名を書いて、〒370-0065末広町115の1 シルバーセンター(TEL370-8832)へ。はがき1枚で1人の応募 勤労者パソコン講習会 ●期日と内容 9月6日(火)~8日(木)=検索や動画共有、地図などグーグルが提供するサービスを活用する方法 14日(水)~16日(金)=写真や動画の投稿に特化したSNS・インスタグラムをビジネスで活用する方法 10月4日(火)〜6日(木)=ウェブサイト作成ソフトを使ったサイトの作成と公開の方法 11日(火)~13日(木)=ウェブサイト作成ソフトを使ったサイトのデザインや運用の方法、それぞれ計3回  ●時間=午後7時~9時  ●会場=新町商工会館  ●対象=市内に在住か在勤の勤労者  ●定員=それぞれ15人(抽選) ●費用=1,500円(テキスト代) ●申し込み=8月26日(金)までに、はがきに住所・氏名・勤務先・電話番号・希望の講座を書いて、〒370-1301新町2270の12 新町商工会(TEL0274-42-0930)へ (囲い) 来年度の幼稚園児募集 公立幼稚園は、入園の時期に保護者が本市に住んでいて、保育に支障のない子どもであれば、どの園でも申し込みできます。私立幼稚園と認定こども園(幼稚園利用)は、満3歳児保育を実施するところもあります。 申し込み方法 公立幼稚園は、9月1日(木)~9日(金)に、各園で入園願書を受け付けます。私立の幼稚園と認定こども園は、9月1日から順次各園で入園願書や申込書を受け付けます。 入園資格や願書の配布開始日は、各園に問い合わせてください。見学を希望する場合は、必ず事前に各園へ予約してください。 幼稚園 教職員課(TEL321-1298) 認定こども園 保育課(TEL321-1246) (囲い) 夏のヤナガワ村祭り ヤナガワ村祭り実行委員会は「夏のヤナガワ村祭り」を開催します。射的や輪投げなどの縁日コーナーや屋台の出店、地元ミュージシャンによる野外ライブなどを行います。ぜひお出かけください。 問い合わせは、ホテルグランビュー高崎内同実行委員会(TEL322-8111)へ。 ●日時=8月7日(日)午後3時〜7時  ●会場=中央銀座アーケード、ホテルグランビュー高崎前などの柳川町周辺 (欄外) 電気は正しく安全に使いましょう 8月は電気使用安全月間 ●ぬれた手でプラグを触らない  ●コンセント周りにほこりをためない ●たこ足配線をしない  ●使わないときはスイッチを切る 問い合わせは、関東電気保安協会(TEL326-2628)へ。 14,15ページ スポーツ 市民スポーツ大会 いずれも会場は、浜川体育館です。 9人制バレーボール・一般男子の部 ●日時=8月21日(日)午前8時30分~午後5時  ●対象=市内に在住か在勤の男性で編成したチーム  ●費用=1チーム2,000円  ●申し込み=8月20日(土)までに、電話で高崎市バレーボール協会の青木鈴美さん(TEL090-1838-5460)へ ソフトバレーボール ●日時=9月18日(日)午前8時30分〜午後5時  ●対象=市内に在住か在勤、在学の小学生以上で編成したチーム  ●種目=(1)ミニ(監督1人と小学生8人以内)(2)ファミリー(大人2人と小学生2人)(3)シルバー(30歳以上の男女2人ずつ)(4)ゴールド(60歳以上の男女2人ずつ)(5)フリー(男女2人ずつ)(6)レディース(女性4人) ●費用=2,000円((1)は500円) ●申し込み=事前に電話で申込書を取り寄せ、8月31日(水)までに、ファクス(FAX361-3427)で高崎市バレーボール協会の青木鈴美さん(TEL090-1838-5460)へ バドミントン ●日時=9月19日㈷午前8時30分~午後5時  ●対象=市内に在住か在勤、在学の中学生以上の人で編成したチーム  ●種目=団体戦男女別A・B・C級(一般・高校生・中学生の部門別) ●費用=1チーム1,500円  ●申し込み=8月19日(金)までに、住所・氏名・代表者の電話番号・部門・男女別・級別を書いて、Eメール(kouya415@yahoo.co.jp)で高崎市バドミントン協会の高瀬弘和さんへ  ●問い合わせ先=高崎市バドミントン協会の石井幸司さん(TEL090-3206-1536) カヌー体験教室 ●日時=9月3日(土)午前10時~午後3時  ●会場=吉井プール  ●対象=市内に在住か在勤・在学の小学生以上の人  ●定員=先着15人  ●費用=1,000円(保険料込み) ●申し込み=8月20日(土)までに、電話で吉井海洋クラブの玉置盛雄さん(TEL080-6621-9886)へ スポーツ教室 いずれも対象は、市内に在住か在勤、在学の人です。 ラージボール卓球 ●日時=9月7日〜11月30日の水曜日、午後0時30分〜3時30分、計10回  ●会場=浜川体育館  ●定員=先着50人  ●費用=4,000円 ●持ってくる物=ラケット  ●申し込み=8月10日(水)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号を書いて、〒370-0074下小鳥町1257の1 高崎市卓球協会の坂田記さん(TEL362-2233)へ 太極拳 ●日時=9月8日〜10月27日の木曜日、午前10時~11時30分、計8回 ●会場=市武道館  ●定員=先着20人  ●費用=2,000円  ●申し込み=8月25日(木)までに、電話で高崎市太極拳協会の柏原ゆかりさん(正午〜午後5時TEL090-6168-4488)へ ボウリング ●日時=9月1日~10月6日の木曜日、午後7時30分~9時、計6回 ●会場=パークレーン高崎(歌川町) ●定員=先着20人  ●費用=3,000円  ●申し込み=8月30日(火)までに、電話で高崎市ボウリング協会の小久保武彦さん(TEL322-4571)へ ボッチャを楽しもう ●日時=8月30日(火)午後2時~3時 ●会場=総合福祉センター児童センター  ●内容=パラリンピック正式競技で、自分の持ち玉を投げたり転がしたりして、的になるボールに近づけるゲーム「ボッチャ」を体験する  ●対象=小学生〜高校生  ●定員=9人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=8月15日(月)までに、児童センター(TEL370-8825)のホームページから応募 募集 教育委員会の 臨時職員への登録者 市教育委員会は、欠員に備え、市内の幼稚園や小中学校、特別支援学校などに勤務する臨時職員の登録者を募集します。 ●職種=教諭、養護教諭、栄養士 ●申し込み=市役所16階教職員課(TEL321-1298)にある申込書に記入して、同課へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます  ●その他=7月1日から教員免許の更新制度がなくなりました。現在の免許が有効かどうかは、教職員課へ問い合わせてください 教育委員会の臨時職員 市教育委員会は、市内の小中学校に勤務する学校支援員・介助手・ゆうあい助手を募集します。 ●任用期間=9月1日(木)~来年3月31日(金)  ●内容=支援を必要とする子どもと一緒に活動するなど、教師の補助  ●応募資格=原則として市内に在住で、高校を卒業している人 ●勤務時間=1日5時間  ●時給=890円  ●その他=通勤費、有給休暇有り  ●申し込み=8月1日〜15日(月)に、市役所16階学校教育課(TEL321-1293)にある臨時職員任用登録申込書に記入して、同課へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます。後日面接します 箕輪城まつりの 参加者とスタッフ ●日時=10月30日(日)午前8時30分~午後3時  ●会場=箕郷支所、箕輪城跡  ●内容=(1)姫役(2)スタッフ ●募集人数=(1)3人(2)10人(抽選) ●申し込み=8月26日(金)までに、電話で宮川皮フ科クリニック内NPO法人箕輪城元気隊(木・日曜日、祝日を除くTEL373-8855)へ 日本語ボランティア 市国際交流協会は、在住外国人の日本語学習支援や、日本文化、生活について情報提供するボランティアを募集します。定員は20人で、経験や語学力の有無は問いません。同協会で選考後、ボランティア候補者を決定します。候補者は事前研修と教室見学の実習に必ず参加してください。実習終了後、ボランティアとして活動するには国際交流協会へ加入してください(年会費2,000円)。 ●対象=18歳以上の人  ●申し込み=8月12日(金)までに、市役所2階市国際交流協会(TEL321-1201)にある申込書に記入して、同協会へ 事前研修 ●日時=8月23日・30日の火曜日、午前10時~午後4時、計2回  ●会場=中央公民館  ●費用=1,000円 教室見学 9月~11月に市内各地で開催する日本語教室を見学し、レポートを提出。 健康課の嘱託職員 ●募集人数=1人  ●勤務地=市総合保健センター  ●内容=母子保健に関する業務  ●任用開始日=10月1日(土)  ●応募資格=保健師か正看護師の資格を持つ人  ●勤務時間=月~金曜日の午前9時30分〜午後4時30分か、月・火・水・金曜日の午前8時45分〜午後5時15分  ●報酬=月額15万2,746円  ●その他=通勤費、期末手当、有給休暇有り。社会保険に加入  ●申し込み=8月26日(金)までに、履歴書に資格免許の写しを添えて、〒370-0829高松町5の28 市総合保健センター健康課(TEL381-6113)へ。後日面接します (囲み) 【募集】演劇「蚕影様物語」の出演者 市は、来年3月12日(日)に箕郷文化会館で上演する演劇「蚕影様物語」の出演者を募集します。演技・舞台などの経験は問いません。明治時代に榛名山南麓一帯を襲ったひょう害の実話を基に、養蚕業の発展を支えた先人たちの姿を描きます。 問い合わせは、箕郷文化会館(TEL371-7211)へ。 ●対象=市内に在住か在勤、在学のおおむね15歳〜79歳で、主に毎週土曜日の午後2時から行う練習に参加できる人(初回は11月5日) ●練習会場=箕郷文化会館など  ●募集人数=20人  ●費用=無料  ●申し込み=9月18日(日)までに、市役所7階文化課、音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷・榛名・吉井の各文化会館、新町文化ホールなどにある参加申込書に記入し、返信用の84円切手を同封して、〒370-3102箕郷町生原922-1 箕郷文化会館へ。参加者は面接で決定し、後日通知。面接は10月15日(土)に箕郷文化会館で行います <写真キャプション> ・過去の公演の様子 (囲み) 和の響きこだま音楽会の 開催者を募集 和の響きこだま音楽会は、市内で活動する箏・尺八・三絃(三味線)など和楽器の演奏団体が市民の皆さんのところへ出張して演奏する無料の演奏会です。市は、この音楽会を開催する個人や団体を募集します。 申し込みは、8月26日(金)までに、市役所7階文化課、各支所地域振興課、市立公民館にある応募用紙に記入して、〒370-8501高崎市役所 文化課(TEL321-1203)へ。応募用紙は、市ホームページからダウンロードもできます。 ●演奏会の開催日=10月18日(火)・26日(水)・29日(土)・31日(月)・11月5日(土)・7日(月)・11日(金)・20日(日)・22日(火)・30日(水)・12月8日(木)・9日(金)・18日(日)・22日(木)・来年1月14日(土)・15日(日) ●募集数=10公演(抽選) ●開催条件=次の(1)~(5)の全てに当てはまるもの(1)市内の屋内の会場で、出演者の控室と駐車場を用意できる(2)鑑賞者がおおむね20人以上(3)入場料は無料(4)演奏会が主な目的である(5)営利や政治、宗教に関係しない  ●その他=会場は申込者が用意してください。会場の使用料は申込者の負担となります。演奏時間は約1時間です。演奏者や演奏曲の指定はできません <写真キャプション> ・和楽器の音色を目の前で体感 (欄外) 8月10日にJアラートの情報伝達訓練を実施します 国が災害などの緊急情報を住民に知らせるJアラートの、全国一斉情報伝達訓練を実施します。8月10日(水)午前11時に、防災スピーカーと防災行政無線、安心ほっとメール、ラジオ高崎などで緊急情報の試験放送・配信を行います。 問い合わせは、防災安全課(TEL321-1352)へ。 16,17ページ 生活 介護慰労手当の調査を実施 市は、令和3年8月2日から令和4年8月1日までの1年間に、要介護4か5に認定されている(またはそれに相当する)65歳以上の人を、在宅で180日以上介護していた人を対象に、介護慰労手当調査を実施します。9月から10月にかけて民生委員が調査に伺うので、ご協力ください。 介護慰労手当は、調査をした全ての人に支給されるものではありません。結果は、11月中旬から順次発送します。該当すると思われる人で、民生委員の調査がなかった人は、介護保険課(TEL321-1250)か各支所市民福祉課へ問い合わせてください。 新型コロナ困窮世帯の支援金 8月31日までに申請を 市は、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金の申請を受け付けています。同支援金は、新型コロナウイルス感染症の影響により生活に困窮し、社会福祉協議会が行う緊急小口資金と総合支援資金の特例貸し付けを借り終えた世帯などに支給するものです。 対象となる世帯には、順次通知を発送しています。支給には、収入や求職活動の有無などの要件があります。要件や申請方法など詳しくは、通知か市ホームページで確認してください。申請は、8月31日(水)までです。 問い合わせは、社会福祉課(TEL321-1327)へ。 税理士による相続相談 関東信越税理士会高崎支部は、相続に関する相談会を行います。 ●日時=8月30日(火)午後1時〜4時 ●会場=市役所1階市民相談室  ●定員=先着6人(予約制) ●費用=無料  ●申し込み=相談日の前日までに、電話で市民生活課(TEL321-1227)へ 都市計画変更の長期縦覧 ●場所=市役所11階都市計画課、県庁22階都市計画課  ●内容=高崎複合産業団地(西)地区に係る土地区画整理事業の廃止  ●問い合わせ先=市都市計画課(TEL321-1269) 児童扶養手当などの受給者は 現況届を提出してください 市は、児童扶養手当や特別児童扶養手当を受給している人に、現況届に関する通知を、7月29日に発送しました。児童扶養手当を受給している人は、8月1日~31日(水)に現況届を、特別児童扶養手当を受給している人は、8月12日(金)~31日に所得状況届を、市役所1階こども家庭課か各支所市民福祉課へ提出してください。現在支給停止中の人も、届け出が必要です。必要な書類など詳しくは、通知を確認してください。 問い合わせは、こども家庭課(TEL321-1247)へ。 木造住宅の耐震相談会 ●日時=9月5日(月)、午後1時30分~2時・2時〜2時30分・2時30分〜3時・3時〜3時30分  ●会場=市役所9階91会議室  ●内容=建築士などによる木造住宅耐震改修の個別相談  ●対象=市内に木造住宅を所有する人  ●定員=各回先着5人 ●費用=無料  ●申し込み=8月26日(金)までに、電話で建築指導課(TEL321-1271)へ  ●問い合わせ先=一般社団法人群馬県建築士事務所協会(TEL027-255-1333) 空き家・相続無料相談会 ●日時=8月11日㈷午前10時〜午後4時  ●会場=総合福祉センター ●内容=空き家の相続や管理・活用などについての相談会  ●定員=先着10組  ●費用=無料  ●申し込み=電話で行政書士高崎事業協同組合空き家対策専用電話(TEL080-8090-0222)へ 成年後見制度の相談会 ●日時=8月18日(木)午前10時~正午 ●会場=市役所14階141会議室  ●内容=認知症などで判断能力が低下したときに支援を行う成年後見制度についての相談  ●定員=先着4人 ●費用=無料  ●申し込み=8月15日(月)までに、電話でNPO法人市民後見プラザぐんま(土・日曜日、祝日を除くTEL080-9265-0763)へ 遺族の心の支援 分かち合いの会は、がんをはじめとした病気や事故などによって家族を亡くした人が、苦しみや悲しみを和らげるための語り合いの会を開催しています。電話での相談も随時受け付けています。 ●日時=毎月第2日曜日、午後2時〜4時  ●会場=総合福祉センター3階ボランティアルーム  ●費用=無料  ●申し込み=電話で同会の土屋徳昭さん(TEL353-1341)へ 少年科学館/TEL321-0323 夏の特別展 上野三碑ってなぁに 少年科学館は、9月4日(日)まで、夏の特別展「上野三碑ってなぁに」を開催中です。時間は午前9時〜午後5時で、会場は2階展示スペース、入場料は無料です。期間中はワークショップも開催。ワークショップの申し込みは、8月16日(火)までに、住所・保護者と子どもの氏名・学年・電話番号・教室名(キーホルダー作りは時間も)を書いて、Eメール(tenji@t-kagakukan.or.jp)で少年科学館へ。教室ごとに1人1通の応募で、定員を超えたときは抽選します。 上野三碑キーホルダー作り ●日時=8月23日(火)、午前10時・午後1時・3時30分  ●会場=創作室  ●内容=上野三碑のイラストが描かれたキーホルダーを作る  ●対象=市内に在住か在学の5歳以上の人(小学3年生以下は保護者同伴) ●定員=各回10人  ●費用=無料 上野三碑かるたで遊ぼう ●日時=8月24日(水)午後2時〜3時30分  ●会場=創作室  ●内容=上野三碑の話を聞き、かるたで遊ぶ ●対象=市内に在住か在学の小学4年生以上の人(2人1組) ●定員=6組  ●費用=無料 科学工作・パソコン教室 いずれも時間は、午前9時30分~正午です。 申し込みは、締め切り日までに、住所・保護者と子どもの氏名・学年・電話番号・教室名を書いて、Eメール(tenji@t-kagakukan.or.jp)で少年科学館へ。教室ごとに1人1通の応募で、定員を超えたときは抽選します。 メカ・ダチョウを作ろう ●期日=9月3日(土)  ●会場=創作室  ●対象=市内に在住か在学の小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●内容=長い足で二足歩行するダチョウ型のロボットを作る ●定員=18人  ●費用=1,000円 ●締め切り日=8月18日(木) ピラミッド型のランプカバーを作る ●期日=9月10日(土)  ●会場=創作室  ●対象=市内に在住か在学の小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●内容=色付きの半透明なシートを貼り付けて、ステンドグラスのようなピラミッド型のランプカバーを作る  ●定員=18人  ●費用=500円  ●締め切り日=8月25日(木) プログラミング・9月 ●期日=9月4日(日)  ●会場=パソコン室  ●対象=市内に在住か在学の小学3年生〜中学生(小学3年生は保護者同伴) ●内容=プログラミング言語「スクラッチ」を使って、計算ドリルを作る  ●定員=6人 ●費用=無料  ●締め切り日=8月25日 天文教室・夏の星座を探そう ●日時=8月19日(金)午後7時30分 ●集合場所=プラネタリウムホール前  ●内容=望遠鏡で天体を観察 ●費用=無料  ●悪天候のとき=プラネタリウムホールで解説 (囲い) 農業設備や工場などに古い 低圧コンデンサーはありませんか 有害な化学物質・PCBが使われている低圧コンデンサーを探しています。低圧コンデンサーは、農業用乾燥機やモーターで稼働する設備、業務用冷蔵庫などの電力効率を改善する目的で、壁や配電盤などに設置されます。PCB廃棄物は期限までに処分してください。該当するか分からない場合は、製造メーカーに確認してください。 問い合わせは、産業廃棄物対策課(TEL321-1325)へ。 ●処理期限 3kg未満の高濃度PCB使用機器=来年3月31日(金)まで 低濃度PCB使用機器=令和9年3月31日まで <写真キャプション> ・低圧コンデンサー (囲い) 【募集】たかさき雷舞フェスティバル 参加チームと踊り講習会参加者 たかさき雷舞フェスティバル実行委員会は、10月9日(日)にもてなし広場などで開催する「雷舞フェスティバル」の参加チームと踊り講習会の参加者を募集します。 問い合わせは、観光課(TEL321-1257)へ。 参加チーム ●期日=10月9日  ●対象=5人以上のチーム  ●条件=(1)だるま型の鳴子「だる子」か鳴子を持つ(2)地域に密着した民謡などを使う  ●費用(1チーム)=1万円(高校生以下のチームで学校、育成会、サークルでの参加は無料) ●申し込み=8月19日(金)までに、たかさき雷舞フェスティバルのホームページから申込書をダウンロードして記入し、市役所13階観光課へ 一人からでも参加できる踊り講習会の参加者 同実行委員会は、振付師による踊りの講習会を開催します。希望者は、一般参加チームのメンバーとして雷舞フェスティバルに参加できます。 ●日時=9月2日〜10月7日の金曜日、午後7時〜9時、計6回  ●会場=中央公民館、市民活動センター・ソシアス ●定員=30人(抽選) ●費用=無料(だる子、Tシャツ代は別途) ●申し込み=8月17日(水)までに、電話で観光課へ <写真キャプション> ・熱い舞で会場を盛り上げる (欄外) 道路沿いの庭木や生け垣はきちんと管理を 庭木や生け垣の枝が道路に張り出すと、通行の妨げになったり、見通しが悪くなったりして事故が発生する恐れがあります。定期的に剪定して道路に枝が張り出さないよう管理してください。 問い合わせは、管理課(TEL321-1264)へ。 18ページ 市政ニュース ----------------------------------------------------------- 展望ロビーは絶好の観覧スポット 市役所21階で高崎まつりの花火を見ませんか ----------------------------------------------------------- 市役所21階展望ロビーでの花火の観覧者を募集します。市内を一望できる絶好の観覧スポットから、間近に上がる花火をお楽しみください。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、食事の提供はありません。 問い合わせは、管財課(TEL321-1215)へ。 ●日時=9月3日(土)午後7時〜8時30分(荒天の場合は翌日) ●会場=市役所21階展望ロビー  ●定員=25人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=8月12日(金)までに、往復はがきに参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、〒370-8501高崎市役所 管財課へ。3歳以上は4人までで、2歳以下は膝上などで観覧可能。応募は1組1枚まで。抽選結果は、8月中旬に発送します  ●注意=入場券がない人は、当日午後6時以降、21階に上がれません レストラン内での観覧について 詳しくは、レストランアートマルシェ(TEL329-5775)に問い合わせてください。 18ページ 市政ニュース ----------------------------------------------------------- ウェブ出願を導入しています 令和5年度 高崎経済大学の入試日程 ----------------------------------------------------------- 高崎経済大学は、大学院を除く全ての入試でウェブ出願を導入しています。詳しくは、同大学のホームページ(下記)で確認できます。 経済学部と地域政策学部では、下表の他にも社会人、私費外国人留学生、帰国生徒、2・3年次編転入の各入試を行います。 問い合わせは、同大学入試広報グループ入試チーム(TEL344-6265)へ。 (2次元コード省略) ■経済学部、地域政策学部 [入試区分]一般 [試験区分]前期日程 [学部]経済・地域政策 [出願期間]令和5年1月23日(月)〜2月3日(金) [試験日]令和5年2月25日(土) [合格発表日]令和5年3月6日(月) [入試区分]一般 [試験区分]公立大学中期日程 [学部]経済 [出願期間]令和5年1月23日(月)〜2月3日(金) [試験日]令和5年3月8日(水) [合格発表日]令和5年3月21日(祝) [入試区分]一般 [試験区分]後期日程 [学部]地域政策 [出願期間]令和5年1月23日(月)〜2月3日(金) [試験日]令和5年3月12日(日) [合格発表日]令和5年3月21日(祝) [入試区分]特別 [試験区分]推薦 [学部]経済 [出願期間]令和4年11月1日(火)〜8日(火) [試験日]令和4年11月27日(日) [合格発表日]令和4年12月2日(金) [入試区分]特別 [試験区分]推薦Ⅰ [学部]地域政策 [出願期間]令和4年11月1日(火)〜8日(火) [試験日]令和4年11月27日(日) [合格発表日]令和4年12月2日(金) [入試区分]特別 [試験区分]推薦Ⅱ(大学入学共通テスト利用) [学部]地域政策 [出願期間]令和5年1月4日(水)〜12日(木) [試験日]書類選考のため個別学力検査なし [合格発表日]令和5年2月10日(金) ■大学院(経済・経営研究科、地域政策研究科) [試験区分]博士前期課程(第1期、秋季日程) [出願期間]令和4年8月19日(金)〜26日(金) [試験日]令和4年9月17日(土) [合格発表日]令和4年9月26日(月) [試験区分]博士前期課程(第2期、春季日程) [出願期間]令和5年1月16日(月)〜23日(月) [試験日]令和5年2月12日(日) [合格発表日]令和5年2月17日(金) [試験区分]博士後期課程 [出願期間]令和5年1月16日(月)〜23日(月) [試験日]令和5年2月12日(日) [合格発表日]令和5年2月17日(金) 新型コロナウイルス感染症の状況により試験に係る日程などを変更する場合は、同大学のホームページでお知らせします 【訂正】本紙7月15日号18ページに掲載した榛名・倉渕地域を紹介する記事で、「社家町の門前そば」の定休日に誤りがありました。定休日は店舗ごとに異なります。詳しくは、榛名観光協会(TEL374-5111)に問い合わせてください。 19ページ --------------------------------------- 川柳 おらほうの言葉 --------------------------------------- 今月のお題 「〜んさ」  知らねんさ 孫におそわる SDGs (下里見町 渡辺 美紀) つまみ食い ちょこっとだから 旨いんさ (八幡町 梅村 ヨシ子) 雨傘を しまい日傘を 出したんさ (吉井町黒熊 吉田 笑津古) うれしんさ 久々燃える 夏祭り (倉賀野町 鳥羽 かおる) 写真観て あの頃の事 想うんさ (新町 杉本 曉) 月一の 孫の電話が 嬉しんさ (町屋町 桜井 覚) 風鈴に 夏の余韻を 仕舞うんさ (倉賀野町 高田 敬子) (敬称略) 今月のお題は「〜んさ」で「〜なんだ、〜なんだよ」を意味するおらほうの言葉です。 毎日あっちい日が続くんね。水分補給をこまめにして、くれぐれも熱中症には気ぃつけてくんない。 お便り紹介 「朝採りの トマトにキュウリ 香るんさ」露の残る中採った朝採り野菜を頬張る時、鼻からも口からも野菜の香りがしてきます(中里町の吉田和伸さん) 次回のお題は「とぶ」で「走る、急ぐ」を意味します。「まだ間に合うなら今からとんでくよ」「寝坊しちゃって、ここまでとんできたんさ」のように使います。 応募は8月15日(月)までに、はがきかファクス(FAX328-2726)で住所・氏名・電話番号を書いて、広報広聴課(TEL321-1205)へ。Eメールでの応募はkouhou@city.takasaki.gunma.jpへ。 19ページ ------------------------------------------------------------ シネマテークたかさき(TEL.325-1744) ------------------------------------------------------------ <支配人のおすすめ> 長崎の郵便配達 日本 8/12(金)〜25(木) 監督:川瀬美香 出演:イザベル・タウンゼンド/谷口稜曄/ピーター・タウンゼンド 「ローマの休日」のモチーフになったといわれる元英国空軍、ピーター・タウンゼント大佐。のちにジャーナリストとなった彼が、長崎で出会った谷口稜曄さんの被爆体験を取材。1984年に「長崎の郵便配達」という1冊の本になりました。タウンゼント氏の娘イザベルさんが父の著書を頼りに長崎の地を旅し、父と谷口さんのメッセージを紐解いていくドキュメンタリーです。終戦から77年。世界では未だ戦争が止みません。平和への願いを語り継ぐことの重要性を強く感じる作品です。(小林) <今月の主な上映映画> ●ルッツ〜海に生きる(マルタ、8/5〜11) 監督:アレックス・カミレーリ 出演:ジェスマーク・シクルーナ ●母へ捧げる僕たちのアリア(フランス、8/12〜25) 監督:ヨアン・マンカ 出演:マエル・ルーアン=ベランドゥ ●君を想い、バスに乗る(イギリス、8/19〜9/1) 監督:ギリーズ・マッキノン 出演:ティモシー・スポール ●こちらあみ子(日本、8/19〜9/1) 監督:森井勇佑 出演:大沢一菜/井浦新/尾野真千子 24、25ページ -------------- けんこうガイド -------------- 保健予防課 TEL027-381-6112 健康課母子保健担当 TEL027-381-6113 健康課健康づくり担当 TEL027-381-6114 箕郷保健センター TEL027-371-9060 群馬保健センター TEL027-373-2764 新町保健センター TEL0274-42-1241 吉井保健センター TEL027-387-1201 榛名・倉渕保健センター TEL027-374-4700 ストップ動脈硬化 申し込みは、締め切り日までに、(1)は箕郷保健センターへ、(2)は榛名・倉渕保健センターへ、(3)〜(6)は各保健センターへ。 ●期日と会場 (1)8月30日(火)=箕郷公民館 (2)31日(水)=倉渕公民館 (3)9月8日(木)=吉井保健センター (4)16日(金)=榛名・倉渕保健センター (5)21日(水)=群馬保健センター (6)26日(月)=新町保健センター  ●時間=(1)(2)(4)(6)午後1時30分〜3時30分(3)午前9時30分〜11時30分(5)午前9時30分〜11時30分・午後1時30分〜3時30分  ●内容=健診結果から分かる動脈硬化リスク、保健師や栄養士による健康のアドバイス、血管年齢測定など  ●対象=市内に在住のおおむね40~74歳の人  ●定員=(1)(2)(4)(6)10人(3)15人(5)各回6人  ●費用=無料  ●持ってくる物=健診結果 締め切り日=(1)8月26日(金)(2)23日(火)(3)31日(4)9月8日(5)7日(水)(6)16日 健康増進指導教室 いずれも対象は、市内に在住の人で、定員は各会場10人、費用は無料です。 申し込みは、申込日の午後2時(箕輪城長寿センターは午後1時15分)に各会場の窓口へ。定員に満たない場合は、各教室初日問い合わせは、健康課健康づくり担当へ。 体を揺らして筋肉をほぐそう ●会場と期日 (1)京ケ島長寿センター=9月1日〜15日の木曜日 (2)中川長寿センター=9月1日〜29日の木曜日 (3)六郷長寿センター=9月2日〜16日の金曜日 (4)箕輪城長寿センター=9月14日〜28日の水曜日、各計3回  ●時間=(1)(2)(4)午後1時〜2時(3)午後1時30分〜2時30分  ●内容=柔道整復師による体づくりの話と簡単な体操  ●申込日=(1)(2)8月25日(木)(3)17日(水)(4)31日(水) お灸・ツボ押し教室 ●期日と会場 (1)八幡長寿センター=9月1日〜11月17日の木曜日 (2)岩鼻長寿センター=9月2日〜10月14日の金曜日、計6回  ●時間=午後1時30分〜2時30分  ●内容=鍼灸師による症状別のツボ押しの話と実技  ●申込日=(1)8月16日(火)(2)17日(水) 43〜60歳の男性が対象です 無料の風しん抗体検査 市は、昭和37年4月2日~54年4月1日に生まれた男性を対象に、風しんの抗体検査の費用を助成しています。市が発送したクーポン券を使うと、抗体検査を無料で受けられます。助成は1人1回で、クーポン券に記載の有効期限に関わらず、抗体検査、予防接種ともに利用できます。検査を受けられる医療機関など詳しくは、クーポン券に同封の案内か市ホームページで確認してください。検診や人間ドックと一緒に受けられる場合があります。 問い合わせは、保健予防課予防接種担当(TEL395-6155)へ。 予防接種を受ける必要のある人は 無料で接種できます 抗体検査の結果、予防接種を受ける必要のある人は、クーポン券を使って予防接種を受けてください。 風しんは、感染者のせきなどで飛び散る風しんウイルスを吸い込むとうつる、感染力の強い感染症です。感染すると、大人は重症化したり、妊娠初期の女性は生まれてくる子に難聴など先天性の病気を引き起こしたりする恐れがあります。風しんは、予防接種で防ぐことができます。この機会にまずは抗体検査を受け、必要な人は予防接種も受けてください。 禁煙チャレンジ教室 ●日時=8月30日(火)午後1時30分~3時  ●会場=市総合保健センター3階第4会議室  ●内容=禁煙方法の紹介、尿中のニコチン代謝物の測定、個別相談  ●対象=市内に在住で3か月以内に禁煙したい人  ●定員=先着5人  ●費用=無料  ●申し込み=8月23日(火)までに、健康課健康づくり担当へ こころの病を抱える人と その家族の支援 参加者同士で交流を深めたり、悩みを語り合ったりできる場です。いずれも、費用は無料です。 申し込みは、締め切り日までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ。 ストレッチ体操教室 ●日時=8月16日(火)午前10時~11時30分  ●会場=市総合保健センター3階第4会議室  ●内容=楽しく体を動かし、健康増進を図る  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などの人  ●定員=先着8人  ●持ってくる物=体育館シューズ、タオル  ●締め切り日=8月12日(金) 家族のつどい ●日時=8月18日(木)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所14階141会議室  ●内容=こころの病を抱える人の行動・言動で対応に困っていることを語り合う  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などを抱える人の家族  ●定員=先着8人  ●締め切り日=8月16日(火) ひきこもりがちな青年を支える 家族のつどい ●日時=8月23日(火)午後1時30分〜3時30分  ●会場=市役所17階172会議室  ●内容=参加者同士の交流会 ●対象=市内に在住の18歳以上でひきこもり状態にある人の家族  ●定員=先着6人  ●費用=無料  ●申し込み=8月19日(金)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ こころの健康相談 ●日時=8月24日(水)午後1時30分〜3時30分  ●会場=市役所1階障害福祉課  ●内容=精神科医師による相談  ●対象=市内に在住で心の悩みや不安がある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料 ●申し込み=8月17日(水)までに、障害福祉課(TEL321-1358)へ ひきこもりの支援に関する 講演会 一般社団法人ひきこもりUX会議は、ひきこもり状態にある人やその家族、支援者向けに、ひきこもりの支援などについて理解を深める講演会を開催します。不登校やひきこもりの経験者が、当時の思いや周囲に望む対応について講演。参加者同士の交流会もあります。 申し込みは、県障害政策課(TEL027-897-2648)へ。 ●日時=8月31日(水)午後1時30分~3時30分  ●会場=昌賢学園まえばしホール(前橋市南町3丁目) ●定員=先着300人  ●入場料=無料 (囲い) 良い睡眠と食事で夏バテ予防 問い合わせ先=健康課健康づくり担当 暑さによる夏の体調不良、いわゆる「夏バテ」。主な原因は、屋内外の温度差による自律神経の乱れや、寝苦しさによる睡眠不足、冷たいものの取り過ぎによる胃腸の働きの低下などです。夏バテを予防するには、十分な休息と1日3食のバランスの良い食事を取ることが大切。暑い夏を乗り切るため、次のポイントを心がけてください。 睡眠のポイント ●就寝の1時間前にぬるめのお湯に入って、体を温める  ●エアコンや扇風機を使って、快適な室温にする  ●氷枕などで頭を冷やす  ●睡眠不足を感じるときは20分程度、昼寝をする  ●規則正しい生活をする 食事のポイント ●肉や魚、大豆製品などのたんぱく質を含む食材を使う  ●トマトやナスなど旬の野菜を食べる  ●酢やレモンを使って、さっぱりした味付けにする  ●ショウガやネギなどの薬味を使って、食欲をそそる工夫をする  ●体を冷やしすぎないよう、温かい料理を食べる <写真キャプション> ・旬の食材をたっぷりと My City's Angel(マイ シティーズ エンジェル)~わが家の天使 佐藤 蒼悟くん(10か月の男の子) 稜真お兄ちゃんのことが大好きな蒼ちゃん。 家族みんなで楽しい思い出いっぱい作ろうね。 川又 楓ちゃん(1歳2か月の女の子) 歩くのが上手になってきたね、楓ちゃんの成長をみんなで見守っているよ。毎日笑顔をありがとう。 【市内の放射線量(空間・水道水)】 市は毎月第2週と4週に、市内120地点で放射線量を測定しています。測定後、国の示す除染基準(面的測定で毎時0.23マイクロシーベルト)を超える地点があった場合は、除染を行います。 ■7月の空間放射線量(抜粋)(マイクロシーベルト/毎時) [地域]高崎地域 [測定場所]高崎市役所本庁 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]倉賀野幼稚園 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.04 [地域]倉渕地域 [測定場所]倉渕支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]倉渕小学校 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]箕郷地域 [測定場所]箕郷支所 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]箕郷第二保育園 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]群馬地域 [測定場所]群馬支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.04 [測定場所]桜山小学校 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [地域]新町地域 [測定場所]新町支所 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [測定場所]新町第二小学校 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [地域]榛名地域 [測定場所]榛名支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.06 [測定場所]久留馬小学校 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.06 [地域]吉井地域 [測定場所]吉井支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]南陽台小学校 [地上50センチ]0.03 [地上1メートル]0.03 ●測定日=7月第2週 ●全120地点の結果は、市ホームページ「東日本大震災への対応」に掲載  ●問い合わせ先=環境政策課(TEL321-1251)か各支所地域振興課 【水道水の放射性物質(ベクレル/kg)】 [採水場所]若田浄水場ほか市内の浄水場 [測定日]7月5日 [測定値]セシウム134・137とも不検出 ●検査=毎月1回 ●基準値は、セシウム134・137を合わせて10ベクレル/kg ●問い合わせ先=水道局浄水課(TEL321-1286) [変更]本紙7月15日号22ページに掲載した休日当番医に変更がありました。8月11日(祝)の小児科メイメイくりにっくは上大類病院(上大類町TEL352-1019)に変更になりました。 22ページ ---------------------------------------- 各種相談ガイド ---------------------------------------- 8月10日(水)〜9月9日(金) 【専門家による相談】 《法律相談》 [日時]8月19日〜9月9日の金曜日、午後1時(予約制、定員先着6人、市民に限る) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 相談を実施する週の月曜日の午前9時から電話で予約受け付け [日時]8月18日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 相談日の前日まで予約受け付け [日時]8月18日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 相談日の前日まで予約受け付け [日時]8月17日(水)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 相談日の前日まで予約受け付け 《法律相談(離婚、DV、雇用問題など)》 [日時]8月17日(水)午後1時〜4時(予約制、定員先着6人、市内に在住か在勤、在学の人) [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7118 《行政相談》 [日時]9月5日(月)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 [日時]8月12日・9月9日の金曜日、午後1時〜4時 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先] 箕郷支所地域振興課 TEL371-4185 [日時]8月17日(水)午後1時30分〜4時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]8月24日(水)午後1時〜3時 [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]8月16日(火)午前10時〜正午 [会場]たかさき高浜人権プラザ [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]8月16日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]8月24日(水)午後1時〜4時 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 《税務相談》 [日時]8月16日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着12人) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227、相談日の前日まで予約受け付け [日時]9月1日(木)午後1時30分〜4時30分(予約制、定員先着5人) [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212、相談日の前日まで予約受け付け [日時]9月7日(水)午後1時30分〜4時30分(予約制、定員先着5人) [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112、相談日の前日まで予約受け付け 《登記相談》 [日時]8月23日(火)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《相続(行政書士)相談》 [日時]8月19日(金)午後1時〜4時 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]9月9日(金)午後1時30分〜3時30分 [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 【一般相談】 《一般相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《消費生活相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時30分 [会場]市役所1階 消費生活センター [問い合わせ先]消費生活センター TEL327-5155 《男女共同参画相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7119 《外国人相談》 [日時]英語=月〜金曜日午前8時30分〜午後4時30分 中国語とポルトガル語=月・木曜日午後1時〜5時 ベトナム語=金曜日午前8時30分〜午後0時30分 [会場]市役所2階 国際交流コーナー [問い合わせ先]文化課 TEL321-1201 《交通事故相談》 [日時]木曜日午前9時〜午後4時(予約制) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]地域交通課 TEL321-1231 《農業相談》 [日時]8月10日(水)午後1時30分〜3時30分(予約制) [会場]市役所14階 農業委員室 [問い合わせ先]農業委員会事務局 TEL321-1299 《福祉求職・求人相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]労使会館1階 群馬県福祉マンパワーセンター高崎支所 [問い合わせ先]群馬県福祉マンパワーセンター高崎支所TEL324-2761 《市民就業相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所13階 産業政策課 [問い合わせ先]産業政策課 TEL321-1255 【教育・福祉】 《教育相談》 [日時]月〜金曜日午前10時〜午後5時 [会場]教育センター(足門町) [問い合わせ先]市教育センター TEL329-7111 《こども発達相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分(予約制) [会場]市役所17階 こども発達支援センター [問い合わせ先]こども発達支援センター TEL321-1351 《高齢者のための相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]各地域の高齢者あんしんセンター [問い合わせ先]地域包括支援センター TEL321-1319 《障害がある人のための相談》 [日時]火〜日曜日午前10時〜午後6時 [会場]市総合保健センター2階 障害者支援SOSセンター [問い合わせ先]障害者支援SOSセンターばるーん TEL325-0111 FAX325-0112 [日時]月〜土曜日午前9時〜午後5時 [会場]総合福祉センター1階 障害者サポートセンター [問い合わせ先]障害者サポートセンターるーぷ TEL370-8827 FAX370-8831 【悩み】 《なやみごと相談》 [日時]休止 [会場] [問い合わせ先]中央公民館 TEL322-8605 《家庭児童・女性相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所4階 こども救援センター [問い合わせ先]こども救援センター TEL321-1315 《青少年悩みごと相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所16階 防犯・青少年課 [問い合わせ先]防犯・青少年課 TEL322-2559 《人権相談》 [日時]8月23日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]たかさき人権プラザ(倉賀野町) [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL321-1228 [日時]8月23日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室3 [問い合わせ先] 倉渕支所地域振興課 TEL378-4521 [日時]8月23日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先] 箕郷支所地域振興課 TEL371-4185 [日時]8月23日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]8月23日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]8月23日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]8月23日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 [日時]9月6日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]市役所9階 人権男女共同参画課 [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL321-1228 【電話相談】 《DV電話相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後5時 [問い合わせ先]専用電話 TEL381-6223 《いじめ・SNS電話相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後10時 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1359(小・中学生についてだけ) 《児童虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1318 《障害者虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL388-8824 23ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 24ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- 第36回 たかさき能 日時 11月13日(日)午後3時開演 会場 音楽センター 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 高崎の秋の風物詩「たかさき能」。人間国宝をはじめとした一流の出演者がお届けする、幽玄の世界をご堪能ください。 ●出演=観世流・梅若桜雪(梅若実改メ)、大蔵流・山本東次郎ほか  ●演目=仕舞「忠度」、狂言「麻生」、能「土蜘蛛」 ●入場料 指定席=前売り4,000円、当日4,500円、特別ペアチケット7,000円(窓口販売だけ。先着50組)自由席=前売り2,000円、当日2,500円、大学生1,000円(小学生〜高校生は自由席無料、未就学児は入場できません) ●チケット=インターネット(メンバーズ)と音楽センターほか取扱窓口で販売中 ●問い合わせ先=たかさき能実行委員会(TEL090-9378-8224) <写真キャプション> ・土蜘蛛 DOROTHY〜オズの魔法使い〜 日時 10月12日(水)午後6時開演 会場 高崎芸術劇場 大劇場 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 ライマン・フランク・ボームの名作「オズの魔法使い」が、現代を舞台にしたミュージカルに生まれ変わります。子どもから大人まで楽しめる冒険物語です。 ●出演=桜井玲香、鈴木勝吾、凰稀かなめ、鈴木壮麻ほか  ●入場料=S席1万円、A席8,000円、B席5,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=8月5日(金)午前10時発売 電話=9日(火)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)で受け付け 窓口=取扱窓口で10日(水)発売  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 高崎電気館の上映会 終戦、77年目の夏。 日時 8月5日(金)〜21日(日) 会場 高崎電気館(柳川町) 高崎電気館は「アンネ・フランクと旅する日記」やドキュメンタリー作品「ひめゆり」など、戦争に関する映画を上映します。時間など詳しくは、同館(TEL395-0483)へ問い合わせてください。 ●チケット=当日券だけ。上映日の午前10時30分から発売 <写真キャプション> ・アンネ・フランクと旅する日記 【チケット取り扱い】 チケットは、高崎芸術劇場チケットセンター、音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。受付時間は、劇場チケットセンターは午前10時〜午後6時、それ以外は午前8時30分~午後5時15分(発売日は午前10時から)です。倉渕支所と群馬支所は土・日曜日と祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券になります。 24ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- 今回の表紙 たかさきすまいる(240) 高崎まつり実施本部の皆さん 9月3日(土)・4日(日)に開催される高崎まつり(本紙2ページ参照)。企画を担うのは、市内の青年団体のメンバーで構成される高崎まつり実施本部の皆さんです。48回目となる今年のテーマは「再会〜3年ぶりの高崎まつり」。実施本部長の栁澤佳希さん(表紙:前列中央)は「皆さんの心に残るお祭りにしたい。伝統文化実施本部と協力し、安心・安全な開催に向け準備を進めています。会場で皆さんと“再会”できることを楽しみにしています」と話します。 撮影場所:城址公園内飛龍の松前(高松町) 広報高崎では、新型コロナ感染症対策を取り、撮影対象者の了解を得た上でマスクを外して撮影しています 24ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1567号 令和4年8月1日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報広聴課 〒370-8501 群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 FAX027-327-6470 〈ホームページ〉http://www.city.takasaki.gunma.jp/ 〈市携帯サイト〉「モバイルたかさき」 http://www.city.takasaki.gunma.jp/m/ ■人口と世帯(令和4年6月30日現在) ※( )内は前月比  人口/369,915(+37) 世帯/169,926(+145)  人口の内訳 男/181,663(+39) 女/188,252(-2)