広報高崎 令和4(2022)年9月1日号テキストデータ 広報高崎 2022年9月1日 第1569号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- 家事や介護を行う子どもたちを支援 ヤングケアラーSOSを開始します 2ページ 新型コロナウイルスのワクチン接種 1〜4回目のワクチン接種を継続中です 6ページ 電子地域通貨「高崎通貨」の加盟店を募集します 8ページ たかさきすまいる(242) 高崎経済大学附属高校弓道部 2,3ページ ----------------------------------------------------------------------------- 「高崎の子どもは高崎で守る」ために 家事などを行う子どもたちを ヤングケアラーSOSでお手伝い ----------------------------------------------------------------------------- お手伝いの範囲を超えて、家事や家族の世話などを日常的に行う子どもたち「ヤングケアラー」。市は、ヤングケアラーのいる家庭を支援するため、9月から「ヤングケアラーSOS」を開始します。子どもたちの負担を軽減する、全国初の取り組みです。 問い合わせは、学校教育課(TEL321-1170)へ。 市ホームページ(2次元コード省略) さまざまな事情により家事や介護、幼いきょうだいの世話などを日常的に行う子どもたち「ヤングケアラー」。健康や学業、友人関係などへの影響が指摘されています。市は、こうした子どもたちのいる家庭を支援して負担を軽減するため、9月から「ヤングケアラーSOS」を開始します。 サポーター2人を無料で派遣 家事や介護を手助けします サービスの対象は、市内に在住の中学生と高校生です。要望があれば、小学生も対象になります。子ども1人ごとに、子どもやその家族を支援する機関の担当者らによるワーキングチームを結成。一人一人の状況に合わせた支援を行います。 支援内容は、掃除・洗濯・調理などの家事や、きょうだいの世話、家族の介護です。サポーターが原則2人で自宅を訪問。費用は無料で、1日2時間、週2日までの支援ができます。 利用についての相談は、学校教育課で随時受け付けています。Eメール(yc1170@city.takasaki.gunma.jp)でも相談できます。 子どもが子どもらしく暮らせるよう、サポートします 調理や片付け 衣類の洗濯 家族の介護 【こんな子どもたちがヤングケアラーです】 ヤングケアラーとは、さまざまな事情により、 お手伝いの範囲を超えて家事や介護などを日常的に行う子どもたちのことです。 例えば、次のようなことをしている子どもたちです。 掃除・洗濯・買い物・調理などの家事をしている 幼いきょうだいの世話をしている 障害や病気のある家族の身の回りの世話をしている 他にも・・・ ●第一言語が日本語でない家族や障害のある家族のために通訳をしている ●がん・難病・精神疾患など慢性的な病気の家族を看病している ●アルコール・薬物・ギャンブルの問題を抱える家族に対応している などが該当します 【ヤングケアラーSOSの支援】 サポーターが、原則2人で自宅を訪問。子ども1人ごとにワーキングチームを結成し、状況に合わせた支援を行います [利用時間] 1日2時間、週2日まで [支援内容] ●掃除・洗濯・買い物・調理などの家事 ●きょうだいの世話 ●高齢の家族や障害のある家族への介護(食事や排せつの介助や、衣類やシーツの交換など) [対象] 家事や介護などを日常的に行っている中学生と高校生(要望があれば小学生も対象) [費用] 無料 ヤングケアラー支援推進委員会委員長 新井 正昭さん 「遠慮せずに相談してください。いつでも待っています」 「高崎の子どもは高崎で守る」という強い信念で、ヤングケアラーの支援に取り組みます。支援推進委員会では、子ども一人一人の状況に合わせた支援を考えます。学校教育課では、困っている子どもがいれば、すぐに学校や家庭に出向ける体制を整えました。大切な子どもたちを一人でも多く手助けするため、協力しながらスピード感を持って対応していきます。 家事や家族の世話などを頑張っている子どもたちへ 大変なことや困っていることがあったら、どんなことでも担任の先生や校長先生に伝えてください。学校教育課の職員が駆けつけます。秘密は必ず守るので、一人で悩まず気軽に相談してください。 子どもの家族や地域で暮らす皆さんへ 困ったときや、困っている家庭を知っているときは、地域の民生委員や学校へ知らせてください。子どもたちのために、ぜひ協力をお願いします。 4,5ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- 市長対談 子どもを守る、高崎の新しい取り組み ヤングケアラーSOS --------------------------------------------------------------------------------------------------- 本来は大人が担う家事や家族の世話など、年齢に見合わない過度の負担により、学業や友人関係などへの影響が指摘されるヤングケアラー。今回は、ヤングケアラーのいる家庭を支援するために9月からスタートした「ヤングケアラーSOS」について、実際に支援に携わる皆さんをお招きしてお話を伺います。 富岡 賢治市長 「高崎の子どもは高崎で守る」という決意のもと子どもたちへの支援に取り組む 小林 裕子さん 市ヤングケアラー支援推進委員。教員や相談員など児童に対する豊富な支援経験を持つ 中嶋 友紀さん ケアサプライシステムズ㈱。ヤングケアラーSOSのワーキングチームで支援内容の調整を担う 碓田 和子さん ケアサプライシステムズ㈱。介護福祉士。サポーターとして家庭を訪問し、子どもたちを支援 <写真キャプション> ・個別のワーキングチームを結成。子ども一人一人に合った支援方法を検討します ・「ヤングケアラーサポーター」が支援を必要とする家庭へ訪問。家事や介護をお手伝いします 市長 ヤングケアラーについては、最近、社会的な問題として取り上げられることが多くなりました。私は、ヤングケアラーの支援は急いでやるべきだと思っていて、「高崎市は日常生活で困っている子どもを救っていこう」という固い決意でこれまで準備を進めてきました。国や県では、子どもたちに「あなたはきょうだいの面倒を見ていますか」など、ネットを通じた調査などで実態を把握しようとしています。しかし、会議での議論や調査に何年も費やしてしまうと、支援に取り組むのが遅くなってしまいます。そこで、市では市立中学校と高校の校長に聞き取りを行い、各学校におおむね1人から2人のヤングケアラーがいることが分かりました。子どもたちが困っている状況は一人一人異なるので、実際に支援を行う際にはきめ細かな対応が必要です。この支援はボランティアの方に無償でお願いするのではなく、しっかりと予算化して、今年の秋から「ヤングケアラーSOS」として本格的にスタートすることになりました。今日はこの事業に携わっていただく皆さんからお話をお聞きしたいと思います。まず小林さんは、市教育委員会の学校教育課長を務めた経験をお持ちで、その後も、市のこども救援センターで相談員として児童や家庭に対する支援を行っていただきましたが、これまでに「手厚く支援してあげないといけないな」と感じた家庭やお子さんはいらっしゃいましたか。 小林 そうですね。学校で教員をしていた頃、家庭内でいろいろな問題を抱えていて学校に来られないお子さんがいました。こども救援センターでご家庭からの相談を受ける中でも、支援を必要としているお子さんがたくさんいることを改めて感じました。 市長 貧困や家庭不和、親御さんが子どもの面倒を見ることができないなど、さまざまなケースがあると思いますが、こども救援センターでは、誰からの相談が多いのですか。 小林 学校や地域の人からの他、ご家庭から直接の相談が多いです。 市長 学校の先生からはどのような相談がありますか。 小林 学校の先生は直接お子さんを見ていますので、学校に通えなくなっている状態のお子さんが家庭内でどのように生活しているのか、心配して相談されることがあります。高崎市は各学校にスクールソーシャルワーカーが配置されているので、学校から家庭の状況を確認したり指導したりしてくれていますが、それでも心配ということで連絡があります。 市長 親御さんの手伝いや幼いきょうだいの世話を過度に担ってしまっている子どもは、部活動や勉強、友達付き合いが十分にできないので、行政が組織的に対応して手を差し伸べていくべきだと私は思っています。ヤングケアラーSOSでは、家庭内で子どもたちの負担になっている家事、介護、調理、洗濯などの支援のため、「サポーター」を派遣しますが、実際に現場でご活躍いただくのが、中嶋さんや碓田さんのような方々です。お二人が在籍するケアサプライシステムズは、本市の介護SOSサービスでの実績をお持ちなので、この事業でも頼もしい会社にご協力いただけたと思っています。ケアサプライシステムズには、サポーターとして活動できるホームヘルパーさんは何人くらいいらっしゃるんですか。 中嶋 現在、300人くらいがホームヘルパーとして登録してくれています。今回のヤングケアラーSOSでは、対象者が児童・生徒ということで、保育士の資格を持つ人や、学童保育の経験がある人からもヤングケアラーサポーターに手を挙げていただいて、私たちも心強く思っています。 市長 そうですか。それはありがたいですね。碓田さんは介護ヘルパーの仕事に携わってどれくらい経ちますか。 碓田 ケアサプライシステムズでは10年になります。その前に8年間、別の事業所にもいました。私がこの仕事を始めたのは、福祉関係の仕事をしている友達から、ヘルパーの資格を取ろうと誘われたことがきっかけです。 市長 長くこの仕事を続けていらして、頭が下がりますね。日頃、利用者の家庭を訪問する際に心がけていることはありますか。 碓田 はい。利用者のご家庭に入るときには、初心を忘れずに丁寧に接するように心がけています。 中嶋 若いヘルパーからは、訪問介護は一人一人にケアを行うので、利用者さんからの感謝の気持ちがダイレクトに伝わってくるという、施設介護とは異なる部分に喜びを感じるという声を聞きます。短時間の訪問もあるので、ダブルワークで働く方もいらっしゃいます。 市長 最近の働き方の特徴ですね。この事業は中高生が相手ということで難しさもあるかもしれませんが、それでも手を挙げてくれる人がいるというのはありがたいですね。最後に皆さんから、事業の開始に向けて一言いただけますか。 小林 ヤングケアラーという言葉は聞くようになりましたが、実際に子どもたちがどのような困り事を抱えているのかは、なかなか分かりません。子どもたちの将来や夢を狭めてしまうことにつながりかねないので、この事業をきっかけにして、子どもたちのことを皆で考えられるようになってほしいですね。 中嶋 私たちの活動や実績が増えて、地域の皆さんや社会全体で子どもたちを支えていける事業になるといいと思います。 碓田 子どもたちがいつもニコニコと、心から笑い合えるような家庭や社会を作れるよう、現場の活動に携わっていきたい思います。 市長 高崎の子どもたちのために、一緒に頑張っていきましょう。本日はどうもありがとうございました。 一同 ありがとうございました。  対談の様子を動画でご覧いただけます(2次元コード省略) 新型コロナ感染症対策を取り、参加者の皆さんの了解を得た上でマスクを外して撮影しています 6,7ページ ---------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルスについてのお知らせ 1〜4回目のワクチン接種を継続中です ---------------------------------------------------------------- 市は、新型コロナウイルスの1〜4回目のワクチン接種を進めています。接種を希望する人は、早めの予約を検討してください。 今回号では、1〜4回目のワクチンの接種の概要などについてお知らせします。 問い合わせは、ワクチン接種については高崎市コロナワクチン問合せ電話(TEL395-7300)へ、消毒液の配布については保健医療総務課(TEL381-6111)へ。 最新情報は市ホームページへ(2次元コード省略) 市は、新型コロナウイルスの1〜4回目のワクチン接種を行っています。対象者は次のとおりです。 ●1・2回目=5歳以上の人 ●3回目=12歳以上の人  ●4回目=(1)60歳以上の人(2)18〜59歳で、基礎疾患のある人か医療従事者・高齢者施設などの従事者 4回目は前回の接種から 5か月経過すれば接種可能 4回目の接種は、3回目の接種日から5か月経過していれば受けられます。 60歳以上の人 接種券は、3回目の接種日の4か月後を目安に発送します。事前の申請は不要です。 18〜59歳で 4回目の接種の対象となる人 接種を希望する人は、下記を参照して、接種券の事前申請を行ってください。 個別・集団接種を実施中  市内約200か所の病院や診療所での個別接種と、市役所など市内8か所での集団接種を実施中です。接種を希望する人は、接種券に同封のお知らせから会場を選んで、予約してください。接種会場により、受けられる対象者やワクチンが異なります。予約するときに確認してください。 手話通訳が必要な人や障害のある人は、障害者支援SOSセンター・ばるーん(市総合保健センター2階。火〜日曜日TEL325-0111)で、ワクチン接種に関する相談ができます。ファクス(FAX325-0112)などでも受け付けます。 <写真キャプション> ・接種を希望する人は早めの予約を 【接種の予約は電話かインターネットで】 ■電話 予約電話へ TEL0120-08-5670 月〜金曜日、午前9時〜午後6時 ■インターネット 専用ホームページ(右記)へ(2次元コード省略) 発熱など感染の心配のあるときは まずはかかりつけ医に相談を 喉の痛みやせき、発熱など気になる症状がある人は、かかりつけ医に相談してください。 かかりつけ医がない、 どこを受診したら良いか分からない人は… かかりつけ医がない、どこを受診したら良いか分からない人は、近所の病院や診療所、下記の相談窓口に相談してください。相談窓口では、診療できる医療機関を案内します。 ●市受診・相談センター(TEL381-6112) 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 (開設時間以外は県受診・相談センターへ) ●県受診・相談センター(TEL0570-082-820) 24時間 ●発熱者外来予約専用電話(TEL381-6000) 土・日曜日、祝日、午前9時30分〜正午 市ホームページで、熱のある人などの診療・検査を行う医療機関の一覧などが見られます(2次元コード省略) 〈市内の事業所が対象です〉 従業員用の手指消毒液を配布中 市は、市内の事業所を対象に、従業員用の手指消毒液を配布しています。希望する事業所は、市総合保健センター4階保健医療総務課で受け取ってください。100本以上の受け取りの場合は、事前に同課(TEL381-6111)へ連絡してください。 ●日時=9月30日(金)までの月〜金曜日(祝日を除く)、午前9時〜午後5時  ●持ってくる物 高崎商工会議所や商工会の会員企業=8月上旬に発送した通知を確認してください それ以外の企業=運転免許証などの本人確認のできる物、名刺、持ち帰り用の袋 18〜59歳で4回目の接種の対象となる人は、事前に接種券の申請を 対象となる人 次のいずれかに当てはまる人です。診断書などは必要ありません。 (1)左記の基礎疾患があり、通院か入院をしている (2)肥満度を表す指標・BMIが30以上 (3)新型コロナウイルスに感染した場合の重症化リスクが高いと医師に認められた (4)医療従事者・高齢者施設などの従事者 申請方法 市ホームページ(左記)から電子申請で受け付けます。ファクス・郵送でも受け付け。ファクス・郵送での申請は、市ホームページから申請書をダウンロードして記入し、ファクス(FAX381-6125)で送るか、〒370‐0829高松町5の28 市総合保健センター新型コロナウイルスワクチン接種対策室「接種券発行」係へ郵送してください。 対象となる基礎疾患 ●慢性の呼吸器の病気 ●慢性の心臓病(高血圧を含む) ●慢性の腎臓病 ●慢性の肝臓病(肝硬変など) ●インスリンや飲み薬で治療中か、他の病気を併発している糖尿病 ●血液の病気(鉄欠乏性貧血を除く) ●免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む) ●ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている ●免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患 ●神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害など) ●染色体異常 ●重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態) ●睡眠時無呼吸症候群 ●重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を持っている、自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に当てはまる)か、知的障害(療育手帳を持っている) 4回目接種の接種券の事前申請はこちらから(2次元コード省略) 8ページ 市政ニュース ----------------------------------------------------------------------------- 電子地域通貨「高崎通貨」の加盟店になりませんか 機器の設置や登録料は不要です ----------------------------------------------------------------------------- 市は10月から、学校卒業後1年以内に市内の中小企業に就職した29歳以下の市民を対象に、10万円分の電子地域通貨「高崎通貨」を交付する「中小企業就職奨励金事業」を開始します。これは、市内の中小企業の人材確保や若者の市内への定住を目的に実施し、市内経済の活性化にもつなげるものです。同事業の開始に先立ち、高崎通貨の加盟店を募集しています。 高崎通貨は、市内の店舗で利用でき、支払いはスマートフォンのアプリで行います。紙のクーポン券と異なり、店舗に支払われた分は指定の口座へ毎月振り込み。市内経済の活性化と、加盟店の換金の負担軽減が期待できます。 加盟店はスマホ決済サービスJ-Coin Payを利用 申し込みは市ホームページから 高崎通貨は、みずほ銀行が提供するスマホ決済サービス「J-Coin Pay」を利用します。新たな機器の設置などは不要で、登録料もかかりません。高崎通貨の利用手数料は市が負担します。すでにJ-Coin Payの加盟店になっている店舗は、手続き不要で高崎通貨の取り扱いができるようになります。 申し込みは、市ホームページにある申し込みフォームから行ってください。詳しくは、商工振興課(TEL321-1256)に問い合わせてください。市ホームページでも確認できます。 加盟店になったら 順次ポスターなどを発送します。ポスターは、入り口など店舗の外から目立つ所に掲示してください。 市ホームページ(2次元コード省略) 8ページ 市政ニュース ----------------------------------------------------------------------------- 後期高齢者医療の新しい保険証を9月12日に発送 保険証が10月1日から変わります ----------------------------------------------------------------------------- 現在使われている後期高齢者医療被保険者証(保険証)の有効期限は、9月30日(金)です。新しい保険証は、9月12日(月)に普通郵便で発送します。10月1日(土)以降は、今回交付する新しい保険証を使用してください。 9月2日〜10月1日に75歳になり、後期高齢者医療被保険者証に切り替わる人には、新しい保険証を8月12日に発送しました。10月1日以降も、8月に発送した保険証を引き続き使用してください。 新しい保険証の有効期限は、いずれも来年7月31日です。 問い合わせは、保険年金課医療給付担当(TEL321-1237)へ。 認定証は引き続き使用できます 「限度額適用・標準負担額減額認定証」と「限度額適用認定証」については、10月1日以降も現在交付されている認定証を使用してください。10月1日以降は、保険証の色が認定証と異なるので注意してください。  窓口での自己負担割合が変わります 10月1日から、後期高齢者医療保険の窓口での自己負担割合が変わります。これまでの1割・3割に新たに2割が追加され、3区分になります。個別の負担割合は、保険証で確認してください。自己負担割合について詳しくは、保険証に同封の案内で確認してください。 <写真キャプション> ・新しい保険証はだいだい色 9ページ 市政ニュース ----------------------------------------------------------------------------- 屋外広告物の表示には許可が必要です 9月1日〜10日は屋外広告物適正化旬間 ----------------------------------------------------------------------------- 屋外広告物とは、はり紙や広告板、壁面広告、広告塔など、常時または一定期間継続して屋外に表示する広告物です。これらの表示には、景観や安全性に配慮してもらうため、大きさ、個数、表示位置などの基準が条例で定められています。広告物を表示するには、一部を除き、事前に市の許可が必要です。依頼主や事業者が必ず市に申請してください。表示基準の概要や広告物を表示するための申請方法など詳しくは、市役所11階景観室にある「屋外広告物条例の手引き」や市ホームページで確認できます。 問い合わせは、景観室(TEL321-1350)へ。 事故防止のために安全管理・定期点検を 適正な屋外広告物も、時間の経過とともに老朽化が進み、落下や倒壊などの危険が生じます。事故を未然に防止するため、安全管理や定期点検をお願いします。点検の際は「オーナーさんのための看板の安全管理ガイドブック」を参考にしてください。ガイドブックは市ホームページで確認できます。 市ホームページ(2次元コード省略) ■屋外広告物の例(省略) 9ページ 市政ニュース ----------------------------------------------------------------------------- 八幡霊園の墓所の使用者を募集します 申し込みは10月31日まで ----------------------------------------------------------------------------- 市は、八幡霊園の墓所の使用者を募集します。 墓所の面積や永代使用料は下表のとおりで、管理料は1㎡あたり年780円です。事前に現地確認ができます。案内図は八幡霊園管理事務所待合室(午前9時~午後5時)にあります。 問い合わせは、八幡霊園(TEL343-3000)へ。 ●対象=次の全てに当てはまる人(1)本市に1年以上在住する世帯主(2)墓所を持っていない(3)市税の滞納がない  ●申し込み=9月1日~10月31日(月)に、申請窓口(右記)で配布する申請書に記入して、申請窓口へ。郵送の場合は〒370-8501高崎市役所 公園緑地課へ。申請書は、市ホームページ(右記)からダウンロードもできます。申し込み多数の場合は11月19日(土)に抽選します 申請窓口と受付時間 ●八幡霊園管理事務所=午前9時~午後3時  ●市役所10階公園緑地課と各支所建設課(倉渕支所は農林建設課)=午前8時30分~午後5時15分(いずれも土・日曜日、祝日を除く) (2次元コード省略) 募集墓所 新規墓所 [面積]3㎡ [数]80 [永代使用料]31万4,600円 返還墓所 [面積]4~20㎡ [数]40 [永代使用料]45万6,300~190万2,500円 <写真キャプション> ・新規墓所には駐車場とスロープを完備 10〜17ページ ----------------------- しみんガイド ------------------------ 10,11ページ 催し 高崎電気館の名作洋画特集 高崎電気館の名作洋画特集 高崎電気館は、1980〜90年代にアメリカやイギリスで製作された洋画を上映します。上映時間など詳しくは、同館のホームページで確認してください。 問い合わせは、同館(TEL395-0483)へ。 ●期日=9月10日(土)~25日(日)  ●会場=高崎電気館(柳川町) ●上映作品=ギルバート・グレイプ、ショーシャンクの空に、アナザー・カントリー  ●定員=各回100人  ●入場料(1作品)=一般1500円、60歳以上1100円  ●チケット=当日券だけ。上映日の午前10時30分から発売  しんまちフェスタ ●日時=9月24日(土)午前10時~午後5時  ●会場=新町防災アリーナ、新町芝生広場、弁財天公園  ●内容=フリーマーケット、飲食物の販売、防災イベント、音楽ライブなど ●問い合わせ先=新町商工会青年部(TEL0274-42-0930) ロビーコンサート ●日時=9月29日(木)午後0時15分 ●会場=市役所中2階ロビー  ●内容=女声合唱コンサート  ●曲目=「ずいずいずっころばし」「てぃんさぐぬ花」ほか  ●定員=50人(抽選) ●入場料=無料  ●申し込み=9月1日〜12日(月)に、電話で文化課(TEL321-1203)へ 高崎市交通安全大会 ●日時=9月10日(土)午前10時~11時30分  ●会場=市文化会館  ●内容=県警察音楽隊のコンサート、パトカー・白バイの乗車体験、交通安全啓発動画の上映など  ●入場料=無料  ●問い合わせ先=地域交通課(TEL321-1231) みのわの里のきつねの嫁入り ●日時=10月2日(日)午前11時~午後8時  ●会場=箕郷支所、ふれあい公園  ●内容=きつねの化粧を施した嫁入り行列、ミスきつね姫のコンテスト、箕輪地域に伝わる婚礼の儀式をきつねの世界に見立てて再現した創作野外劇など  ●問い合わせ先=箕郷支所地域振興課(TEL371-5111) 勤労青少年ホームの 縁結び事業・愛を染める ●日時=10月30日(日)午前9時15分~午後3時  ●会場=染料植物園  ●内容=藍染体験など  ●対象=市内に在住か在勤の45歳までの勤労者で、独身の人  ●定員=男女各10人 ●費用=1500円  ●その他=初めてホームを利用する人は、登録手数料520円と本人確認のできる物が必要  ●申し込み=9月12日(月)〜22日(木)に、電話で勤労青少年ホーム(TEL323-6732)へ 勤労者美術展 ●日時=9月16日(金)~18日(日)、午前10時~午後6時(18日は午後4時まで) ●会場=労使会館(東町) ●内容=市内の勤労者が制作した絵画や書道、写真、彫刻・手工芸の作品約100点を展示  ●入場料=無料 ●問い合わせ先=産業政策課(TEL321-1255) はまゆう山荘のイベント いずれも、申し込みは電話ではまゆう山荘(倉渕町川浦TEL378-2333)へ。 秋の新米収穫記念〜屋外和楽器演奏会 ●期日=10月2日(日)・3日(月)、1泊2日  ●集合場所=はまゆう山荘(2日午後2時30分) ●内容=津軽三味線・尺八・和太鼓の演奏、新米を使った夕食、温泉入浴  ●定員=先着50人  ●費用=1万4000円(食事代、はまゆう山荘の宿泊費込み) 森林浴と廃線跡ハイク ●期日=10月16日(日)・17日(月)、1泊2日  ●集合場所=JR高崎駅東口(16日午前11時。マイクロバスで送迎) ●内容=同山荘周辺の烏川源流で森林浴、草軽電鉄の廃線跡を散策、温泉入浴  ●定員=先着15人  ●費用=1万4000円(食事代、はまゆう山荘の宿泊費込み) 人形劇フェスティバル 市内で活動している5つの人形劇団が、さまざまなジャンルの愉快な人形劇を上演します。 ●期日と会場 10月30日(日)=中央公民館 11月6日(日)=新町文化ホール ●時間=午前10時開演  ●演目=「大きなかぶ」「さるじぞう」「まんまるパン」ほか  ●定員=各会場50組(抽選、1組4人まで) ●入場料=無料  ●申し込み=9月1日〜26日(月)に、往復はがきに住所・氏名・電話番号・会場・人数を書いて、〒370‐1301新町3190の1 新町文化ホール(TEL0274-42-9133)へ。1組1枚の応募 クラシックコンサート 大切な人と音楽の喜びを ●日時=9月10日(土)(1)午前10時45分開演(2)午後2時30分開演  ●内容=(1)0歳からのバリアフリーコンサート(2)アフタヌーンコンサート ●会場=高崎芸術劇場音楽ホール ●出演=ジェラール・プーレ(バイオリン)、松本紘佳(バイオリン)、梯剛之(ピアノ)、ドミトリー・フェイギン(チェロ) ●曲目=ビバルディ「2台のバイオリンのための協奏曲」、ベートーベン「ピアノ三重奏〈大公〉」ほか  ●入場料=(1)一般、親子(保護者と小学生以下の子ども1人ずつ)2000円(2)一般、親子3000円、学生1500円(全席自由、(2)は未就学児は入場できません) ●チケット=高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)などで販売中  ●問い合わせ先=愉音(TEL090-6543-5456) 鼻高展望花の丘コスモス祭り NPO法人鼻高町をきれいにする会は、40万本のコスモスが咲く丘で、コスモス祭りを開催します。期間中、花の迷路や地元農産物の販売などのイベントも行います。 ●日時=9月10日(土)~10月9日(日)、午前9時~午後4時  ●会場=鼻高展望花の丘(鼻高町) ●問い合わせ先=同会の戸塚実さん(TEL090-3246-8088) 八幡こども祭 ●日時=9月10日(土)午前9時〜正午 ●会場=JAたかさきグル米四季彩館群馬八幡駅前店駐車場(八幡町) ●内容=海の生き物と触れ合える移動水族館や採れたて野菜の販売など  ●問い合わせ先=八幡商工連合会の旭剛正さん(TEL090-7428-7091) 募集 牛伏ドリームセンターの 臨時職員 市は、牛伏ドリームセンター(吉井町多比良)で働く臨時職員を募集します。通勤費があります。事前に職場見学ができるので、吉井支所地域振興課に問い合わせてください。 ●募集人数=若干名  ●採用日=10月11日(火)  ●内容=調理、配膳、清掃  ●勤務時間=午前6時30分~午後9時45分(交代制) ●時給=890円(土・日曜日、祝日は990円) ●申し込み=9月22日(木)までに、履歴書を吉井支所地域振興課(TEL387-3112)へ。後日面接します 藤岡総合病院の 診療情報管理士 藤岡総合病院は、来年4月1日に採用予定の診療情報管理士を募集します。試験日程や受験資格などは、同院のホームページで確認してください。 問い合わせは、同院(TEL0274-22-3311)へ。 (囲い) 市歴史民俗資料館の企画展 こどものための電気があるくらし 電化製品の普及が始まる昭和30年以前から、暮らしの中では、工夫を凝らしたさまざまな道具が使われていました。例えば綿花から繊維を取る綿繰り機の仕組みを元に手動製麺機が作られ、その技術がシュレッダーにも応用されたように、道具は時代とともに進歩してきました。 本展では、電気がなかった時代に使われていた道具や、その技術をヒントに作られた電化製品など約40点を展示。道具を比較することで、子どもたちに暮らしの変化を知ってもらい、人々の知恵や工夫がどう生かされてきたのかに気付いてもらうための展覧会です。 問い合わせは、同館(TEL352-1261)へ。 ●会期=9月10日(土)~来年2月26日(日)  ●開館時間=午前9時~午後4時  ●休館日=月曜日(祝日は開館し、翌日休館)、11月4日(金)・24日(木)・12月28日(水)〜来年1月4日(水)・2月24日(金)  ●会場=市歴史民俗資料館  ●入館料=無料 <写真キャプション> ・手動製麺機 (囲い) 生きた英語を1年間学ぶ くらぶち英語村の留学生を募集 市は、小中学生が生きた英語を学べる山村留学施設「くらぶち英語村」の来年度の留学生を募集します。募集するのは、1 年間を過ごす通年コースです。自然豊かな倉渕地域で、ネイティブスピーカーのスタッフと共に日常生活を送り、地元の小中学校に通学。野菜作りやキャンプ、川遊びなどさまざまな活動を体験しながら、より実践的な英語力を身に付けていきます。 ●募集人数=若干名  ●対象=次の(1)~(3)の全てに当てはまる子ども(1)来年度小学4年生~中学2年生になる(2)心身ともに健康で、1年を通して通学・生活できる(3)英語を学ぶ意欲がある 必ず参加してください。オンライン個別相談会 同村への留学を希望する家族は、必ずオンライン個別相談会に参加してください。 ●日時=10月23日(日)まで、午前9時~午後3時(1家族約30分) ●申し込み=同村のホームページ(下記)から応募 留学の申し込みは10月31日まで 申し込みは、10月31日(月)までに、同村のホームページから申込書をダウンロードして記入し、〒370-3405倉渕町川浦1414-1 くらぶち英語村(TEL384-4508)へ。簡易書留で送ってください。費用など詳しくは、同村のホームページで確認してください。 (2次元コード省略) (欄外) 保育所(園)・認定こども園 9月の申込日程 ●希望入所月=11月か来年4月  ●申込期間=9月20日(火)まで  ●結果通知発送予定日=10月4日(火) 9月21日(水)からは、12月か来年4月の申し込みができるようになります。詳しくは、保育課(TEL321-1246)か各支所市民福祉課に問い合わせてください。 詳しくはこちら(2次元コード省略) (欄外) 牛伏ドリームセンターの臨時休館 牛伏ドリームセンターは9月8日(木)、ボイラーの修繕による給湯停止のため休館します。 問い合わせは、同センター(TEL387-9111)へ。 12,13ページ 図書館 中央図書館/高松町TEL322-7919 読書会 ●日時=9月15日(木)午前10時15分〜正午  ●会場=6階多目的室  ●内容=マーガレット・アトウッド著「誓願」 朗読とオルゴールを楽しむ会 ●日時=9月16日(金)午後1時30分~2時30分  ●会場=6階多目的室 ●定員=先着10人  ●申し込み=当日午後1時に直接会場へ 絵本の読書相談 ●日時=9月24日(土)午後2時〜3時30分  ●会場=5階児童書エリア ●内容=絵本の選び方のアドバイスやおすすめ本の紹介など 箕郷図書館/箕郷町西明屋TEL371-4486 幼児・児童向け絵本の読み聞かせ ●日時=9月17日(土)午後2時〜2時30分  ●会場=会議室 群馬図書館/足門町TEL372-6644 絵本のよみかたり ●日時=9月28日(水)午前10時30分〜11時  ●会場=おはなしコーナー ●内容=絵本の読み語りや手遊び歌など 読書会 ●日時=10月1日(土)午前10時15分〜正午  ●会場=視聴覚室  ●内容=浅田次郎著「終わらざる夏(下)」 新町図書館/新町TEL0274-42-3100 おはなしの会 ●日時=10月1日(土)午前11時~11時30分  ●会場=おはなしのへや  ●内容=絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊びなど 9月の休館日 ●中央図書館=28日(水)  ●箕郷図書館=30日(金)と火曜日  ●群馬図書館、榛名図書館(TEL374-2212)=29日(木)と月曜日  ●新町図書館=9月7日(水)まで(特別整理休館)、30日と火曜日  ●山種記念吉井図書館(TEL387-7249)=30日と月曜日 講座 児童センターの講座 いずれも時間は、午前10時30分〜11時30分で、費用は無料です。定員は10人(エンジョイイングリッシュは10組)で、定員を超えたときは抽選します。 申し込みは、9月15日(木)までに、児童センター(TEL370-8825)のホームページから応募してください。 ほめてのばす子育て ●期日=10月5日(水)  ●会場=総合福祉センター体育室  ●内容=参加者同士でほめ合うゲームを行い、ほめられたときの感じ方などを知る ●対象=乳幼児を持つ保護者(子ども同伴可) 絵本と子育て ●期日=10月12日(水)  ●会場=総合福祉センター児童センター  ●内容=読み聞かせの実演と絵本の紹介、幼児期における絵本の役割についての話など  ●対象=未就学児の保護者(子ども同伴可) エンジョイイングリッシュ ●期日=10月15日(土)  ●会場=総合福祉センター児童センター  ●内容=ハロウィンをテーマに、親子で英語を楽しむ  ●対象=4〜6歳の未就学児とその保護者 たかさき能を楽しむ会 ●日時=10月2日(日)午前10時~11時30分  ●会場=総合福祉センター ●内容=11月13日(日)のたかさき能についての説明と能を楽しむための鑑賞のポイント  ●定員=先着100人  ●費用=無料  ●申し込み=9月20日(火)までに、往復はがきに住所・参加者全員の氏名・電話番号を書いて、〒370‐0849八島町265 ラジオ高崎内たかさき能実行委員会(TEL090-9378-8224)へ 青年センターの教室 いずれも申し込みは、9月1日~15日(木)に、往復はがきに住所・氏名・電話番号・教室名を書いて、〒370‐1206台新田町314 青年センター(TEL346-0251)へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します(初めての人を優先)。 産後ママの親子体操 ●日時=10月6日〜27日の木曜日、午後1時30分〜3時、計4回 ●内容=赤ちゃんと一緒に楽しめる、産後の体を引き締めるエクササイズ  ●対象=市内に在住の3か月〜1歳の子どもとその母親  ●定員=10組  ●費用=無料 家庭でできるイタリア料理 ●日時=10月20日〜11月10日の木曜日、午後6時〜8時30分、計3回 ●内容=肉や魚を使って、簡単にできるイタリア料理を作る  ●対象=市内に在住の18歳以上の人  ●定員=8人  ●費用=4500円 歩いて再発見 交通の要所・八幡町を巡る ●日時と内容 (1)10月7日(金)午前10時~正午=古くから交通の要所だった八幡地域の古代・中世の歴史を知る (2)14日(金)午前9時~午後3時20分=講師の案内で八幡八幡宮や若田原遺跡群、長瀞西古墳などを歩く(荒天の場合は21日(金)に延期)、計2回 ●会場=(1)中央公民館(2)JR群馬八幡駅集合  ●対象=市内に在住か在勤で、7キロメートル程度歩ける人 ●定員=24人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=9月21日(水)までに、電話で中央公民館(TEL322-8605)へ 歴史講座・たかさき再発見 ●日時=10月17日〜11月14日の月曜日、午前10時~正午、計4回  ●会場=中央公民館  ●内容=上野国分寺や鎌倉幕府などを取り上げ、古代から近世まで各時代の高崎の様子に迫る ●定員=50人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=10月5日(水)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・講座名を書いて、〒370‐0065末広町27 中央公民館(TEL322-8605)へ。はがき1枚で1人の応募 サンライフ高崎の教室 いずれも計6回の教室で、対象は市内に在住か在勤、在学の高校生以上の初心者です。費用は1500円です。 申し込みは、9月15日(木)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・教室名を書いて、〒370‐0006問屋町4丁目8の8 サンライフ高崎(TEL361-0098)へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えたときは抽選します。 ソフト有酸素運動 ●日時=10月4日~11月8日の火曜日、午後2時〜3時30分  ●内容=音楽に合わせて楽しく体を動かす ●定員=30人 英会話 ●日時=10月4日〜11月8日の火曜日、午後6時30分〜8時30分  ●内容=日本人の講師から、あいさつや自己紹介などを学ぶ  ●定員=24人 韓国語 ●日時=10月5日~11月9日の水曜日、午後6時30分〜8時30分  ●内容=韓国人の講師から、読み書きの基本を学ぶ  ●定員=24人 卓球 ●日時=10月6日~11月17日の木曜日、午後6時30分〜8時30分  ●内容=ラケットの持ち方などの基礎から試合まで  ●定員=20人 点訳ボランティア養成 高崎点訳奉仕会は、目の不自由な人が読む本や資料を点訳するボランティアの養成講座を開催します。 ●日時=10月4日~11月1日の火曜日、午後1時~3時、計5回  ●会場=総合福祉センター  ●定員=先着10人  ●費用=無料  ●申し込み=9月16日(金)までに、電話で市社会福祉協議会(TEL370-8855)へ 出張緑化講座 ●日時=9月29日(木)午前10時~正午 ●会場=中央公民館  ●内容=宿根草の育て方  ●定員=先着30人  ●費用=無料  ●申し込み=9月12日(月)から、電話で県緑化センター(TEL0276-8807188)へ (囲い) ゼロからはじめる介護職研修 市は、介護職を目指す人向けに、介護の基本的な知識や技術などを身に付ける研修を開催します。介護施設などで実習も実施。時間は期日によって異なります。詳しくは、市ホームページで確認してください。 ●期日=(1)10月11日(火)・12日(水)・14日(金)・17日(月)〜19日(水)・24日(月)(2)来年2月9日(木)〜12日(日)・15日(水)・16日(木)・18日(土)、各計7回  ●会場=市役所17階171会議室ほか  ●定員=各先着25人  ●費用=無料  ●申し込み=市ホームページにある申し込み専用フォームから応募  ●問い合わせ先=群馬県地域密着型サービス連絡協議会(TEL027-289-0908) 市ホームページ(2次元コード省略) <写真キャプション> ・2日間は介護現場で実習 (囲い) ビッグバンドジャズIN吉井 本市を拠点に活動する「境野英師 BigBand」によるジャズコンサートです。おなじみの名曲を、ビッグバンドのアレンジでお楽しみください。 ●日時=10月16日(日)午後2時開演  ●会場=吉井文化会館  ●曲目=「A列車で行こう」「枯葉」「インザムード」ほか  ●入場料=500円(全席自由、未就学児は入場できません) ●チケット=吉井文化会館ほか市プレイガイドで販売中  ●問い合わせ先=吉井文化会館(TEL387-3211) <写真キャプション> ・境野英師BigBand (欄外) たかさき昼市 9月18日(日)午前11時〜午後3時 中心市街地(大手前通り) 問い合わせは、事務局の中澤洋子さん(TEL370-0379)へ。 (欄外) 高齢者ごみ出しSOS ごみ出しに困っているときはご相談ください。 問い合わせは、一般廃棄物対策課(TEL321-1253)へ 14,15ページ 染料植物園/TEL328-6808 技法講習会 草木染・絹の絣糸を染める ●日時=10月21日(金)午前10時~午後3時  ●内容=手括り絣の技法で、ヤシャブシを使った鉄媒染をして絹糸を染める  ●定員=20人(抽選) ●費用=3000円  ●申し込み=9月28日(水)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・講習会名を書いて、〒370‐0865寺尾町2302の11 染料植物園へ グリーンワークショップ いずれも時間は、午前10時〜正午です。 申し込みは、申込日の午前9時30分から、電話で染料植物園へ。 ネイチャークラフト・親子で作って遊ぼう ●期日=10月22日(土)  ●内容=実を付ける植物の特徴を知り、親子でススキのフクロウなどを作る  ●対象=5歳〜中学生とその保護者(2人1組) ●定員=先着10組  ●費用=300円  ●申込日=9月17日(土) 竹のコースターを作ろう ●期日=10月23日(日)  ●内容=竹ひごを使って、鍋敷きや飾りとして使えるコースターを作る  ●対象=高校生以上の人  ●定員=先着10人 ●費用=1500円  ●申込日=9月24日(土) 企画展「木綿」の関連事業 草木による和紙夾纈染 染料植物園は、10月7日(金)〜11月27日(日)に、植物から作られる木綿や和紙などをテーマにした企画展「木綿〜植物から生まれる糸と色」を開催します。関連事業として、和紙の染色についての講習会を行います。 ●日時=10月16日(日)午前10時~正午 ●内容=和紙を万華鏡のような模様に染めたり、和紙を布のように扱えるようにするためこんにゃくのりで強化したりする  ●対象=高校生以上の人  ●定員=15人(抽選) ●費用=2500円  ●申し込み=9月27日(火)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・講習会名を書いて、〒370‐0865寺尾町2302の11染料植物園へ スポーツ スポーツ教室 初心者バドミントン ●日時=10月14日~11月4日の金曜日、午後7時30分~9時、計4回 ●会場=さわやか交流館  ●内容=バドミントンの基本から試合まで ●対象=市内に在住か在勤、在学の中学生以上の人  ●費用=500円 ●持ってくる物=体育館シューズ、ラケット(貸し出しあり) ●申し込み=9月30日(金)までに、電話で箕郷支所地域振興課(TEL371-9062)へ 柔道 ●日時=9月19日㈷・11月20日(日)・来年2月12日(日)、午前9時30分~正午  ●会場=市武道館  ●内容と対象 転び方=市内に在住か在学の小・中学生 投の形=市内に在住か在勤、在学の中学生以上の人 ●定員=各日先着20人  ●費用=無料 ●申し込み=当日直接会場へ ●問い合わせ先=群馬県柔道連盟高崎支部の藤川進さん(TEL372-1165) ゴルフ ●期日=(1)9月20日~11月8日の火曜日(2)9月21日~11月9日の水曜日(3)9月23日~11月11日の金曜日(4)9月25日~11月13日の日曜日(5)9月26日~11月14日の月曜日、各計8回 ●時間=(1)(2)(3)(5)午後7時30分~9時(4)午後6時30分~8時  ●会場=観音山ゴルフ倶楽部(乗附町) ●対象=市内に在住か在勤、在学の18歳以上の人  ●定員=各先着8人  ●費用=1万2000円  ●申し込み=各教室の初日の前日までに、電話で観音山ゴルフ倶楽部(TEL325-1901)へ シニア向け・初めての卓球 ●日時=10月5日〜19日の水曜日、午前10時~11時30分、計3回  ●会場=総合福祉センターシルバーセンター  ●内容=卓球の基礎を学び、楽しく体を動かす  ●対象=市内に在住の60歳以上で、同教室に参加したことのない人  ●定員=6人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=9月1日~15日(木)に、往復はがきに住所・氏名・電話番号・教室名を書いて、〒370‐0065末広町115の1 総合福祉センターシルバーセンター(TEL370-8832)へ。教室ごとに1人1枚の応募 市民スポーツ大会 体操・新体操 ●日時=10月2日(日)午前8時〜午後6時30分  ●会場=高崎アリーナ ●対象=市内に在住か在勤、在学の小学3年生以上の人  ●種目=体操競技、新体操  ●費用=500円 ●申し込み=9月18日(日)までに、氏名・性別・勤務先(学生は学校名と学年)・参加種目を書いて、Eメール(zxjhe794@yahoo.co.jp)で高崎市体操協会の町田聡美さん(午後6時〜8時TEL321-3753)へ 合気道 ●日時=10月2日(日)午前9時30分〜正午  ●会場=市武道館  ●対象=市内に在住か在勤、在学の6歳以上の人  ●種目=演武  ●費用=無料 ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=高崎市民合気会の田村秀夫さん(午後5時〜6時TEL325-0448) アーチェリー ●日時=10月2日(日)午前10時〜午後3時  ●会場=市弓道場  ●対象=市内に在住か在勤、在学でアーチェリー競技会に出場したことのある人 ●種目=リカーブ部門男女別クラス別(Aクラス=50メートル・30メートル Bクラス=30メートル・30メートル、各36射) ●費用=無料  ●申し込み=9月22日(木)までに、電話で高崎アーチェリー協会の飯塚信之さん(日曜日午前9時〜午後3時TEL090-4846-3431)へ 9人制バレーボール・ママさんの部 ●日時=10月9日(日)・23日(日)、午前8時30分〜午後5時  ●会場=浜川体育館  ●対象=市内に在住の既婚女性(35歳以上の未婚女性も可)で編成したチーム  ●費用=1チーム2000円  ●申し込み= 事前に電話で申込書を取り寄せ、9月24日(土)までにファクス(361-3427)で高崎市バレーボール協会の青木鈴美さん(午後4時〜8時TEL090-1838-5460)へ ゲートボール ●日時=10月10日㈷午前7時30分〜午後3時  ●会場=乗附緑地ゲートボール場  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●費用=1人300円  ●申し込み=9月15日(木)〜30日(金)に、はがきにチーム名・代表者の住所・氏名・電話番号・参加者全員の氏名を書いて、〒370‐0004井野町1003の3 高崎市ゲートボール協会の石井怜子さん(TEL362-3686)へ 空手道 ●日時=10月16日(日)午前8時〜午後5時  ●会場=浜川体育館  ●対象=市内に在住か在勤、在学の高校生以上の人  ●種目=男女別個人の組手と形、男子団体組手など計13種目  ●費用=1チーム3000円、個人1500円  ●申し込み=9月16日(金)までに、電話で高崎市空手道連盟の吉本隆さん(TEL090-5814-6022)へ 新町温水プールの教室 いずれも、計8回(音楽に合わせた筋トレは7回)の教室で、定員は9人です。費用は4500円(音楽に合わせた筋トレは3940円)で、入場料が毎回別途必要です。 申し込みは、9月5日(月)〜11日(日)に、電話で新町温水プール(TEL0274-20-2215)へ。定員を超えたときは抽選します。 アロマヨガ ●日時=10月5日〜11月30日の水曜日、午後3時〜4時  ●対象=16歳以上の人 初心者向けエアロビクス ●日時=10月6日〜12月1日の木曜日、午後1時〜2時  ●対象=16歳以上の人 ベリーダンス ●日時=10月6日〜12月1日の木曜日、午後2時〜3時  ●対象=16歳以上の人 ヨガ ●日時=10月6日〜12月1日の木曜日、午後6時〜7時  ●対象=16歳以上の人 小学生向けフラダンス ●日時=10月17日〜12月5日の月曜日、午後5時〜6時  ●対象=小学生 中・高校生向けフラダンス ●日時=10月17日〜12月5日の月曜日、午後6時〜7時  ●対象=12〜18歳の人 肩こり・腰痛改善ヨガ ●日時=10月31日〜12月19日の月曜日、午後1時〜2時  ●対象=16歳以上の人 音楽に合わせた筋トレ ●日時=11月11日〜12月23日の金曜日、午後3時〜3時45分  ●対象=16歳以上の人 (囲い)まえばし通信 前橋駅周辺で開催 バルとバザール JR前橋駅北口広場とけやき並木通りで、子どもから大人まで楽しめるイベントを開催します。 前橋バルストリート ●日時=9月10日(土)午前10時〜午後9時  ●会場=けやき並木通り  ●内容=キッチンカー・飲食ブースの出店、音楽やキッズダンスのステージなど  ●問い合わせ先=前橋市にぎわい商業課(TEL027-210-2188) 駅前ふれあいバザール ●日時=9月23日㈷午前10時〜午後3時  ●会場=JR前橋駅北口広場、けやき並木通り  ●内容=飲食ブースの出店、物販など  ●問い合わせ先=前橋市商店街連合会事務局(TEL027-226-6360) (囲い) 9月1日から解禁 榛名湖のワカサギ釣り 榛名湖のワカサギ釣りが、9月1日から解禁されます。遊漁期間中は休まず営業。秋の涼やかな風を感じながら、ぜひワカサギ釣りをお楽しみください。 ●遊漁期間=11月下旬まで、午前7時~午後4時  ●休業日=なし  ●遊漁料=大人700円、中学生以下無料 ●釣りボート料金(1艘2人乗り)=1日3,000円  ●問い合わせ先=榛名湖漁業協同組合(カフェ水月TEL374-9128) (欄外) 新型コロナ困窮世帯の支援金 申請期限が9月30日まで延長 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金の申請期限が、9月30日(金)まで延長されました。詳しくは、市ホームページで確認してください。 問い合わせは、社会福祉課(TEL321-1327)へ。 16、17ページ 生活 不動産合同公売を実施 市は、市税の滞納処分として差し押さえた不動産を入札により公売します。県内の市町村や行政県税事務所と合同で行います。 本市の物件は、市ホームページ「くらし・手続き」の「納税」から「不動産公売」のページで確認できます。他の機関の物件は、各機関に問い合わせるか、県ホームページの「公売情報」のページで確認してください。入札方法など詳しくは、入札書と一緒に配布する「公売広報」か市ホームページで確認してください。入札書などは、事前に電話で取り寄せてください。市役所2階納税課でも配布しています。 問い合わせは、納税課(TEL321-1226)へ。 ●公売保証金の納付期間=11月1日(火)〜18日(金)(入札前に納付してください) ●入札期間=11月7日(月)〜18日  ●開札日時=11月22日(火)午前10時  ●開札場所=市役所5階51会議室  ●売却決定日時=12月1日(木)午前10時  ●売却決定場所=市役所2階納税課  ●その他=公売実施の有無は、事前に問い合わせてください 公売物件 ●売却区分番号と所在地 (1)高崎市-1=片岡町2丁目 (2)高崎市-2=矢中町 (3)高崎市-3=飯塚町 (4)高崎市-4=寺尾町 (5)高崎市-5=吉井町小串 (6)高崎市-6=阿久津町 (7)高崎市-7=乗附町 ●内容=(1)建物1棟、宅地1筆(85・28平方メートル)(2)建物1棟、宅地1筆(176.71平方メートル)(3)建物1棟、宅地2筆(計157.22平方メートル)(4)山林1筆、畑3筆、宅地2筆(計1183.62平方メートル)(5)建物1棟、宅地1筆(720.18平方メートル)(6)建物4棟、宅地2筆(計1254・39平方メートル)(7)建物1棟、宅地1筆(282.70平方メートル) ●最低入札価格=(1)204万円(2)1600万円(3)712万円(4)470万円(5)290万円(6)700万円(7)144万円  ●公売保証金=(1)21万円(2)160万円(3)72万円(4)47万円(5)29万円(6)70万円(7)15万円 市ホームページ(2次元コード省略) 悪質商法にご注意ください 高齢者向け消費生活特別相談 市は、関東甲信越ブロック高齢者悪質商法被害防止共同キャンペーンの一環として、高齢者向けの消費生活特別相談を行います。「身に覚えのない請求書が届いた」「不審な電話がかかってきた」など、消費生活のトラブルを相談してください。電話での相談も受け付けています。 問い合わせは、消費生活センター(TEL327-5155)へ。 ●日時=9月20日(火)・21日(水)、午前9時~午後4時30分  ●会場=市役所1階消費生活センター  ●対象=市内に在住のおおむね65歳以上の人 ●費用=無料 事業用の資産は固定資産税の 課税対象になります 事業のために使う農業用ビニールハウスや太陽光発電設備、アパートの外構設備や自転車置き場などの償却資産は、固定資産の課税対象です。市内で事業を営んでいる個人や法人で、これらを所有している人は、毎年1月1日時点の所有状況を申告する必要があります。 償却資産とは、土地や家屋以外の事業用に使用している資産で、構築物(塀・舗装工事他)、機械・装置(製造用設備・印刷設備他)、工具・備品(応接セット・パソコン他)などです。詳しくは、資産税課(TEL321-1222)か各支所税務課に問い合わせてください。市ホームページでも確認できます。 コミュニティ活動に助成 自治総合センターは、宝くじの社会貢献広報事業としてコミュニティ助成事業を行っています。 令和4年度は、小八木町第一町内会、倉渕町第六区町内会、倉渕町第七区町内会の伝統芸能や集会所の備品整備に助成が行われました。 問い合わせは、企画調整課(TEL321-1206)へ。 新型コロナで不安を抱える 女性のための電話相談 市は、市社会福祉協議会と連携して、新型コロナウイルス感染症の影響で生活や仕事、子育てなどのことで不安や悩みを抱える女性のための電話相談を行っています。利用できる支援制度や専門の関係機関の紹介などを実施。メールでの相談も可能です。秘密を厳守します。 ●専用電話=TEL370-8852 ●日時=月〜金曜日、午前9時〜午後5時(祝日と年末年始は除く) ●問い合わせ先=市社会福祉協議会(TEL370-8855) 住民税非課税世帯等の給付金 9月30日までに申請を 市は、令和4年度から新たに住民税が非課税になった世帯などを対象に、給付金10万円を支給しています。 対象と思われる世帯には、6月に確認書を発送しました。まだ返送していない世帯は、届いた確認書に必要事項を記入し、同封の返信用封筒に入れて投かんしてください。提出期限は9月30日(金)です。 問い合わせは、高崎市非課税世帯等臨時特別給付金コールセンター(TEL321-1213)へ。 申請することで同給付金を受け取れる場合があります 昨年12月11日以降に本市に転入した人がいる世帯や、新型コロナウイルス感染症の影響で収入が住民税非課税相当まで減少した世帯などは、申請することで同給付金を受け取れる場合があります。対象や申請方法など詳しくは、市ホームページで確認してください。提出期限は、9月30日です。一度同給付金を受給した世帯は、再受給できません。 少年科学館/TEL321-0323 天文教室 中秋の名月と惑星を見よう ●日時=9月10日(土)午後7時30分 ●集合場所=プラネタリウムホール前  ●内容=望遠鏡で天体を観察 ●費用=無料  ●悪天候のとき=プラネタリウムホールで解説 プラネタリウムの番組 ハナビリウム ●期間=9月10日(土)〜11月13日(日) ●投映時間 火〜金曜日=午後2時土・日曜日、祝日=午後1時30分・4時  ●入場料=320円(中学生以下と65歳以上は無料) プラネタリウムの投映休止 9月6日(火)〜9日(金)・13日(火)は、番組入れ替えなどのため投映を休止します。 科学工作・パソコン教室 いずれも、時間は午前9時30分~正午です。 申し込みは、締め切り日までに、住所・保護者と子どもの氏名・学年(シニア向けは住所・氏名)・電話番号・教室名を書いて、Eメール(tenji@t-kagakukan.or.jp)で少年科学館へ。シニア向けは郵送でも受け付けます。郵送での申し込みは、往復はがきで、〒370‐0065末広町23の1 少年科学館へ。教室ごとに1人1通の応募で、定員を超えたときは抽選します。 シニア向け・くるくる回る万華鏡を作ろう ●期日=9月29日(木)  ●会場=創作室  ●内容=透明な円板にシールなどで好きな模様を付けて、万華鏡を作る  ●対象=市内に在住か在勤のおおむね60歳以上の人  ●定員=18人  ●費用=500円  ●締め切り日=9月15日(木) メカ・タートルを作ろう ●期日=10月8日(土)  ●会場=創作室  ●対象=市内に在住か在学の小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●内容=4足ではうように進むカメ型のロボットを作る  ●定員=18人  ●費用=1000円  ●締め切り日=9月22日(木) プログラミング・10月 ●期日=10月9日(日)  ●会場=パソコン室  ●内容=プログラミング言語「スクラッチ」を使って、迷路ゲームを作る  ●対象=市内に在住か在学の小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●定員=6人  ●費用=無料  ●締め切り日=9月29日(木) (囲い) 八幡霊園への無料バス 八幡霊園は、彼岸の9月23日㈷に、同園と高崎駅間の臨時無料バスを下表のとおり運行しますので、利用してください。 問い合わせは、同園(TEL343-3000)へ。 【行き】 (高崎駅西口群馬バス4番のりば)9:00、10:00、11:30、13:30、14:30 (連雀町)9:03、10:03、11:33、13:33、14:33 (本町3丁目)9:06、10:06、11:36、13:36、14:36 (台町)9:10、10:10、11:40、13:40、14:40 (下豊岡町(安中路線))9:13、10:13、11:43、13:43、14:43 (上豊岡町 (安中路線))9:15、10:15、11:45、13:45、14:45 (八幡霊園)9:30、10:30、12:00、14:00、15:00 【帰り】 (八幡霊園)10:30、11:30、13:00、15:00、15:45 (上豊岡町 (安中路線))10:45、11:45、13:15、15:15、16:00 (下豊岡町 (安中路線))10:47、11:47、13:17、15:17、16:02 (台町)10:50、11:50、13:20、15:20、16:05 (本町3丁目)10:54、11:54、13:24、15:24、16:09 (連雀町)10:57、11:57、13:27、15:27、16:12 (高崎駅西口)11:00、12:00、13:30、15:30、16:15 (囲い) 消防隊総合訓練 市は、高崎市等広域消防局や市消防団、市女性防火クラブなど約350人による総合防災訓練を実施します。 ●日時=9月18日(日)午前9時~正午(荒天・災害時中止) ●会場=もてなし広場  ●内容=迫力ある一斉放水訓練や小隊訓練など  ●問い合わせ先=消防局警防課(TEL324-2216) <写真キャプション> ・日頃の訓練の成果を披露 (欄外) 「大丈夫!」 自己の過信が 事故招く 9月21日~30日 秋の全国交通安全運動 悲惨な交通事故が起きないよう、交通ルールとマナーを守りましょう。 問い合わせは、地域交通課(TEL321-1231)へ。 18ページ ----------------------------------------------------------- 3年ぶりにまちなかをパレード 高崎マーチングフェスティバルを開催します ----------------------------------------------------------- 音楽のある街・高崎を代表するイベント「高崎マーチングフェスティバル」が開催されます。今年は、10月15日(土)・16日(日)の2日間にわたって実施。華やかで迫力あるパフォーマンスをお楽しみください。 問い合わせは、同フェスティバル協会事務局(TEL384-8873)へ。 パレード 市内の小中学生や高校生、全国のトップチームが、3年ぶりにまちなかをパレードします。実施に伴い、左図のとおり交通規制を行います。皆さんのご協力をお願いします。 ●日時=16日午前10時~11時30分  ●コース=シンフォニーロードから南小学校まで キッズドリル・フリーパフォーマンス 15日は市内の園児たちが、16日は小中学生や高校生、全国のトップチームが、高崎アリーナで演奏や演技を披露します。出場チームやチケットなど詳しくは、高崎マーチングフェスティバルのホームページ(下記)や、本紙と同日配布のパンフレットで確認してください。 ●日時と内容 (1)10月15日午前10時〜午後0時30分=キッズドリル (2)16日午前11時〜午後3時30分=フリーパフォーマンス  ●入場料=(1)1,000円、小・中学生500円(全席自由)(2)S席3,500円、A席2,500円、B席1,500円(全席指定) (2次元コード省略) ■パレード交通規制図(省略) ●規制日時=10月16日(日)午前9時50分〜午後0時30分 ●規制場所=音楽センター~シンフォニーロード~美術館通りの全車線(市美術館より南側は片側1車線) 18ページ ----------------------------------------------------------- 市タワー美術館企画展 日展の日本画 ----------------------------------------------------------- ■会期=9月17日(土)~11月13日(日) ■会場=市タワー美術館 明治40年、日本で最初の官設展覧会として開催された文部省美術展覧会、通称「文展」。当時の代表的な画家がそろって出展し、大きな注目を集めました。文展はその後「日展」へと名前を変え、日本画・洋画・彫刻・工芸・書の5部門を擁する民間の総合美術展として、今も続いています。 本展では、日展を主催する公益社団法人日展が所蔵する作品のうち、最高位である「会員」の日本画62点を展示します。日本の美術界をけん引してきた日展の歩みに触れ、現代の日本を代表する画家たちの作品の魅力をお楽しみください。期間中、学芸員による作品解説会を行います。 問い合わせは、同館(TEL330-3773)へ。 美術館案内 ●時間=午前10時〜午後6時(金曜日は午後8時まで、入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日(9月19日・10月10日を除く)、9月20日・10月11日の火曜日、11月4日(金)  ●観覧料=一般500円、高・大学生300円、65歳以上と中学生以下は無料。10月28日(金)は県民の日のため観覧無料 <写真キャプション> ・室井東志生〈日傘〉2005年頃 19ページ --------------------------------------- 川柳 おらほうの言葉 --------------------------------------- 今月のお題 「とぶ」   愛猫が おかかめざして とんでくる (下里見町 渡辺 美紀) 雷だ とんで帰って はいセーフ (倉賀野町 鳥羽 かおる) 地鳴りして とんで見上げりゃ 大花火 (上中居町 守谷 宏) 初孫を 早く見たさに とんで行き (石原町 櫻井 義政) 会いたくて とんでった日も あったいね (上中居町 枝窪 俊夫) 喜寿の脚 駅まで飛んで 乗り遅れ (倉賀野町 金子 洋子) とんで来て 婆にダッコの モミジの手 (下斉田町 石原 重子) (敬称略) 今月のお題は「とぶ」で「走る、急ぐ」を意味するおらほうの言葉です。 お便り紹介 「運動会 花はやっぱり とびっくら」私の小学校時代、明治生まれの祖父が徒競走のことを『とびっくら』と言っていたのを思い出しました(日光町の田中友さん) 小さい頃はよく友達ととびまわって遊んだんさ。今では少しとんだだけで、すぐ息が上がっちゃうんね。 次回のお題は「おくり」で「奥、奥の間」を意味します。「タンスのおくりに隠してたへそくりが、めっかっちゃった」「おくりにいるから、何かあれば呼んでくんない」のように使います。 応募は9月15日(木)までに、はがきかファクス(FAX328・2726)で住所・氏名・電話番号を書いて、広報広聴課(TEL321-1205)へ。Eメールでの応募はkouhou@city.takasaki.gunma.jpへ。 19ページ ------------------------------------------------------------ シネマテークたかさき(TEL.325-1744) ------------------------------------------------------------ <支配人のおすすめ> アプローズ、アプローズ!囚人たちの大舞台 フランス 9/16(金)〜29(木) 監督:エマニュエル・クールコル 出演:カド・メラッド/マリナ・ハンズ 売れない役者のエチエンヌは、刑務所に招かれ、囚人たちに演技を教えるワークショップの講師を務めます。一癖も二癖もある彼らをまとめるのは至難の業。しかし、辛抱強く囚人たちと向き合うエチエンヌの情熱が、やがて彼らの心を動かし、作品は完成します。難関だった刑務所の外での公演にこぎつけ、彼らの芝居は予想外のアプローズ(喝采)を受けて、ついにはパリの大劇場から公演依頼が舞い込みますが…。サクセスストーリーのように見えて、それだけでは終わらない驚きの展開が待っています。(小林) <今月の主な上映映画> ●アルピニスト(アメリカ、9/2〜15) 監督:ピーター・モーティマー/ニック・ローゼン 出演:マーク・アンドレ・ルクレール ●戦争と女の顔(ロシア、9/2〜15) 監督:カンテミール・バラーゴフ 出演:ビクトリア・ミロシニチェンコ ●失われた時の中で(日本、9/16〜29) 監督:坂田雅子 ●映画はアリスから始まった(アメリカ、9/16〜22) 監督:パメラ・B・グリーン ナレーション:ジョディ・フォスター 9月27日(火)はメンテナンスのため、休館します 20,21ページ -------------- けんこうガイド -------------- 群馬保健センター TEL027-373-2764 新町保健センター TEL0274-42-1241 吉井保健センター TEL027-387-1201 榛名・倉渕保健センター TEL027-374-4700 保健予防課 TEL027-381-6112 健康課母子保健担当 TEL027-381-6113 健康課健康づくり担当 TEL027-381-6114 箕郷保健センター TEL027-371-9060 ひきこもりに関する講演会 市は、ひきこもり状態にある人やその家族、支援者向けに、ひきこもりの支援などについて理解を深める講演会を開催します。 ●日時=10月16日(日)午後1時~2時30分  ●会場=市役所3階31会議室 ●内容=臨床心理士による講演「ひきこもりの理解と対応について」 ●定員=先着100人  ●入場料=無料  ●申し込み=9月1日〜30日(金)に、申し込み専用ページから応募 ●問い合わせ先=障害福祉課(TEL321-1358) 申し込み専用ページ(2次元コード省略) 毒キノコの食中毒に注意 毎年9~11月に、毒キノコによる食中毒が全国で多く発生しています。今年もすでに多くの事例が確認されています。食中毒を防止するため、確実に食用と判断できないキノコは食べないでください。採取、譲渡、販売もしないでください。 問い合わせは、生活衛生課(TEL381-6116)へ。 一人で悩んでいませんか 心の健康の相談窓口 9月は群馬県自殺予防月間です。将来への不安や生きづらさなどの悩みを、一人で抱え込んでいませんか。誰かに話すことで心が軽くなることがあります。周りの人に話してみてください。相談できる人がいないときは、国などが開設している相談窓口に相談してください。 問い合わせは、障害福祉課(TEL321-1358)へ。 ●電話相談窓口と日時 こころの健康相談統一ダイヤル(TEL0570-064-556)=月〜金曜日(祝日を除く)、午前9時〜午後10時 よりそいホットライン(TEL0120-279-338)=24時間  いのちの電話(TEL0120-783-556)=午後4時〜9時 身近な人の様子がいつもと違うと感じたら 家族や友人など、身近な人の様子がいつもと違うと感じたら、声をかけてください。悩みを相談されたときは、相手の話を聞くことを心がけてください。話を聞くだけでも、相談した人の心を軽くすることができます。 手足口病が流行しています 手足口病は、手や足、口の中などに水疱性の発疹ができる感染症です。5歳以下の乳幼児を中心に流行しますが、大人も感染することがあります。手洗い・うがいを徹底し、タオルの共有を避けるなど、感染予防を行ってください。 問い合わせは、保健予防課へ。 健康増進指導教室 市は、市内に在住の人を対象に、無料の健康教室を開催しています。 問い合わせは、健康課健康づくり担当へ。 ●会場と期日 (1)佐野長寿センター(2)八幡長寿センター=10月4日〜18日の火曜日 (3)岩鼻長寿センター=10月6日〜20日の木曜日 (4)新町長寿センター=10月7日〜21日の金曜日、各計3回  ●時間=(1)(3)(4)午後1時〜2時(2)午後1時30分〜2時30分  ●内容=柔道整復師による体づくりの話と簡単な体操  ●定員=各会場10人  ●申し込み=(3)は9月14日(水)、(4)は16日(金)、(1)(2)は20日(火)の午後2時に各会場の窓口へ。定員に満たない場合は、各教室初日まで申し込みを受け付けます 秋の歯と口の健康週間 高崎市歯科医師会は、10月21日~11月8日の秋の歯と口の健康週間にちなみ、無料の歯科相談を行います。 ●日時=10月26日(水)・27日(木)・29日(土)・11月5日(土)、午後1時~2時 ●会場=市総合保健センター1階休日応急歯科診療所  ●定員=各日先着8人  ●申し込み=9月26日(月)〜30日(金)に、電話で同会(午前9時〜正午・午後1時〜4時TEL325-8808)へ 認知症相談 市は、医師による認知症相談を行います。認知症の症状や治療について相談できます。 ●日時=10月6日(木)午後1時30分~4時  ●会場=市役所2階長寿社会課  ●対象=市内に在住で、認知症について悩みや不安のある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料  ●申し込み=10月4日(火)までに、電話で長寿社会課(TEL321-1319)へ ひきこもりがちな青年を支える 家族のつどい ●日時=9月20日(火)午後1時30分〜3時30分  ●会場=市役所9階94会議室  ●内容=参加者同士の交流会 ●対象=市内に在住の18歳以上でひきこもり状態にある人の家族  ●定員=先着6人  ●費用=無料  ●申し込み=9月16日(金)までに、電話で障害福祉課(TEL321-1358)へ こころの健康相談 ●日時=9月21日(水)午後1時30分〜3時30分  ●会場=市役所1階障害福祉課  ●内容=精神科医師による相談  ●対象=市内に在住で心の悩みや不安のある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料  ●申し込み=9月14日(水)までに、電話で障害福祉課(TEL321-1358)へ 思春期・青年期こころの健康相談 ●日時=9月27日(火)午後1時~3時15分  ●会場=市役所1階障害福祉課  ●内容=思春期・青年期の心の病気が専門の精神科医師による相談 ●対象=市内に在住の15~39歳で、心に悩みや不安のある人かその家族 ●定員=3人(予約制) ●費用=無料  ●申し込み=9月20日(火)までに、電話で障害福祉課(TEL321-1358)へ 寄せられた善意 市社会福祉協議会へ(敬称略) 渡部尊徳=本191冊・ノート30冊・らくがきちょう25冊・鉛筆など文房具ほか47点、植松勲=315万円、ユニー株式会社アピタ高崎店=5万8388円 (囲い) 生活習慣を見直して 心身の健康を維持しよう いつまでも元気に暮らすためには、糖尿病やがんなどの生活習慣病を予防することが大切です。 9月は、健康増進普及月間・食生活改善普及運動月間です。この機会に生活習慣を見直し、次のポイントを参考に、心身の健康づくりを心がけてください。 問い合わせは、健康課健康づくり担当へ。 健康づくりのポイント ●1日3食、主食・主菜・副菜をそろえたバランスの良い食事を取る  ●野菜を多く食べ、塩分は控えめにする  ●ストレッチや筋トレなど、家の中でもできる運動を取り入れる  ●食後はしっかり歯を磨き、定期的に歯科健診を受ける  ●お酒は量やペースを守って飲む  ●禁煙にチャレンジする 【健康に関する相談を受け付け中】 市は、月~金曜日(祝日を除く)の午前8時30分~午後5時15分に、健康に関する電話相談を受け付けています。保健師や栄養士がアドバイスを行います。健康課健康づくり担当か各地域の保健センターへ相談してください。 My City's Angel(マイ シティーズ エンジェル)~わが家の天使 水谷 絃乃ちゃん(1歳2か月の女の子) いつもニコニコ笑顔をありがとう。みんなのアイドルいとちゃん。 増藺 久生くん(1歳8か月の男の子) 三兄弟の末っ子としてたくましく成長しているね。毎日幸せをありがとう。大好きだよ。 【市内の放射線量(空間・水道水)】 市は毎月第2週と4週に、市内120地点で放射線量を測定しています。測定後、国の示す除染基準(面的測定で毎時0.23マイクロシーベルト)を超える地点があった場合は、除染を行います。 ■8月の空間放射線量(抜粋)(マイクロシーベルト/毎時) [地域]高崎地域 [測定場所]高崎市役所本庁 [地上50センチ]0.03 [地上1メートル]0.04 [測定場所]倉賀野幼稚園 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]倉渕地域 [測定場所]倉渕支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]倉渕小学校 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.05 [地域]箕郷地域 [測定場所]箕郷支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.04 [測定場所]箕郷第二保育園 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [地域]群馬地域 [測定場所]群馬支所 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]桜山小学校 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [地域]新町地域 [測定場所]新町支所 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [測定場所]新町第二小学校 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [地域]榛名地域 [測定場所]榛名支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.06 [測定場所]久留馬小学校 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [地域]吉井地域 [測定場所]吉井支所 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.06 [測定場所]南陽台小学校 [地上50センチ]0.03 [地上1メートル]0.03 ●測定日=8月第2週 ●全120地点の結果は、市ホームページ「東日本大震災への対応」に掲載  ●問い合わせ先=環境政策課(TEL321-1251)か各支所地域振興課 【水道水の放射性物質(ベクレル/kg)】 [採水場所]若田浄水場ほか市内の浄水場 [測定日]8月4日 [測定値]セシウム134・137とも不検出 ●検査=毎月1回 ●基準値は、セシウム134・137を合わせて10ベクレル/kg ●問い合わせ先=水道局浄水課(TEL321-1286) 22ページ ---------------------------------------- 各種相談ガイド ---------------------------------------- 9月10日(土)〜10月9日(日) 【専門家による相談】 《法律相談》 [日時]9月16日・30日・10月7日の金曜日、午後1時(予約制、定員先着6人、市民に限る) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 相談を実施する週の月曜日の午前9時から電話で予約受け付け [日時]9月15日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 相談日の前日まで予約受け付け [日時]9月15日(木)午後1時30分((予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 相談日の前日まで予約受け付け [日時]9月21日(水)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 相談日の前日まで予約受け付け 《法律相談(離婚、DV、雇用問題など)》 [日時]9月20日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着6人、市内に在住か在勤、在学の人) [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7118 《行政相談》 [日時]9月12日・10月3日の月曜日、午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 [日時]9月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室3 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL378-4521 [日時]9月21日(水)午後1時30分〜4時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]9月26日(月)午後1時〜3時 [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]9月20日(火)午前10時〜正午 [会場]たかさき高浜人権プラザ [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]9月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]9月28日(水)午後1時〜4時 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 《税務相談》 [日時]9月20日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着12人)相談日の前日まで予約受け付け [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227、相談日の前日まで予約受け付け [日時]9月13日(火)午後1時30分〜4時30分(予約制、定員先着5人) [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL371-4185、相談日の前日まで予約受け付け [日時]9月20日(火)午後1時30分〜3時30分(予約制、定員先着4人) [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室3 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL378-4521、相談日の前日まで予約受け付け 《登記相談》 [日時]9月27日(火)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《相続(行政書士)相談》 [日時]9月13日(火)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 [日時]9月16日(金)午後1時〜4時 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 【一般相談】 《一般相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL321-1227 《消費生活相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時30分 [会場]市役所1階 消費生活センター [問い合わせ先]消費生活センター TEL327-5155 《男女共同参画相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL329-7119 《外国人相談》 [日時]英語=月〜金曜日午前8時30分〜午後4時30分 中国語とポルトガル語=月・木曜日午後1時〜5時 ベトナム語=金曜日午前8時30分〜午後0時30分 [会場]市役所2階 国際交流コーナー [問い合わせ先]文化課 TEL321-1201 《交通事故相談》 [日時]木曜日午前9時〜午後4時(予約制) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]地域交通課 TEL321-1231 《農業相談》 [日時]9月12日(月)午後1時30分〜3時30分(予約制) [会場]市役所14階 農業委員室 [問い合わせ先]農業委員会事務局 TEL321-1299 《福祉求職・求人相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]労使会館1階 群馬県福祉マンパワーセンター高崎支所 [問い合わせ先]群馬県福祉マンパワーセンター高崎支所TEL324-2761 《市民就業相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所13階 産業政策課 [問い合わせ先]産業政策課 TEL321-1255 【教育・福祉】 《教育相談》 [日時]月〜金曜日午前10時〜午後5時 [会場]教育センター(足門町) [問い合わせ先]市教育センター TEL329-7111 《こども発達相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分(予約制) [会場]市役所17階 こども発達支援センター [問い合わせ先]こども発達支援センター TEL321-1351 《高齢者のための相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]各地域の高齢者あんしんセンター [問い合わせ先]地域包括支援センター TEL321-1319 《障害がある人のための相談》 [日時]火〜日曜日午前10時〜午後6時 [会場]市総合保健センター2階 障害者支援SOSセンター [問い合わせ先]障害者支援SOSセンターばるーん TEL325-0111 FAX325-0112 [日時]月〜土曜日午前9時〜午後5時 [会場]総合福祉センター1階 障害者サポートセンター [問い合わせ先]障害者サポートセンターるーぷ TEL370-8827 FAX370-8831 【悩み】 《なやみごと相談》 [日時]休止 [会場] [問い合わせ先]中央公民館 TEL322-8605 《家庭児童・女性相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所4階 こども救援センター [問い合わせ先]こども救援センター TEL321-1315 《青少年悩みごと相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所16階 防犯・青少年課 [問い合わせ先]防犯・青少年課 TEL322-2559 《人権相談》 [日時]9月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]たかさき人権プラザ(倉賀野町) [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL321-1228 [日時]9月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室3 [問い合わせ先] 倉渕支所地域振興課 TEL378-4521 [日時]9月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先] 箕郷支所地域振興課 TEL371-4185 [日時]9月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL373-1212 [日時]9月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]9月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL374-5118 [日時]9月20日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL387-3112 [日時]10月4日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]市役所9階 人権男女共同参画課 [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL321-1228 【電話相談】 《DV電話相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後5時 [問い合わせ先]専用電話 TEL381-6223 《いじめ・SNS電話相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後10時 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1359(小・中学生についてだけ) 《児童虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL321-1318 《障害者虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL388-8824 23ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 24ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- アルゲリッチ&フレンズ~イヴリー・ギトリスへのオマージュ~ 日時 11月12日(土)午後4時開演 会場 高崎芸術劇場 大劇場 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 世界最高のピアニスト、マルタ・アルゲリッチさんが、偉大なバイオリニストである故イヴリー・ギトリスをしのんで行う室内楽の演奏会です。 ●出演=マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)、カルテット・アマービレ(弦楽四重奏)ほか  ●曲目=シューマン「ピアノ五重奏曲変ホ長調」ほか  ●入場料=S席9,000円、A席7,000円、B席5,000円、25歳以下1,000円(S・A・B席は指定、25歳以下は座席指定不可。未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=9月16日(金)午前10時発売 電話=17日(土)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)で受け付け 窓口=取扱窓口で18日(日)発売  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター SOIL&“PIMP”SESSIONS 日時 11月13日(日)午後6時開演 会場 高崎芸術劇場 スタジオシアター 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 日本を代表するジャズ・インストゥルメンタル・バンド、SOIL&“PIMP”SESSIONSが、最新アルバムを携えて高崎のステージに帰ってきます。 ●出演=社長(アジテーター)、タブゾンビ(トランペット)ほか  ●入場料=5,000円、25歳以下2,500円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=9月3日(土)正午発売 電話=6日(火)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)で受け付け 窓口=取扱窓口で7日(水)発売  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター ジャズを楽しむ2日間 会場 高崎芸術劇場 スタジオシアター 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 チケットは、インターネット(メンバーズ)と高崎芸術劇場チケットセンター(TEL321-3900)、取扱窓口で発売中です。問い合わせは、高崎芸術劇場チケットセンターへ。 【菊地成孔クインテット】11月6日(日)午後5時30分開演 日本のジャズ界を担うメンバーたちが魅せる、スタンダードから現代まで幅広いジャズの世界をご堪能ください。 ●出演=菊地成孔(ボーカル、サックス)、林正樹(ピアノ)ほか  ●入場料=4,000円、25歳以下2,000円(全席指定、未就学児は入場できません) 【ODSシアター モンク・イン・ヨーロッパ】11月5日(土)午後2時開演 伝説のジャズ・ミュージシャンを描いたドキュメンタリー映画を上映。菊地成孔さんとオノセイゲンさんのトークショーも開催します。「菊地成孔クインテット」のチケットを持っている人は、無料で入場できます。 ●入場料=1,000円(全席自由、未就学児は入場できません) 【チケット取り扱い】 チケットは、高崎芸術劇場チケットセンター、音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。受付時間は、劇場チケットセンターは午前10時〜午後6時、それ以外は午前8時30分~午後5時15分(発売日は午前10時から)です。倉渕支所と群馬支所は土・日曜日と祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券になります。 24ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- 今回の表紙 たかさきすまいる(242) 高崎経済大学附属高校弓道部 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)の弓道男子団体で、見事初優勝した高崎経済大学附属高校弓道部。インターハイ初出場での快挙です。出場メンバーは全員、弓道経験ゼロからスタート。試合をイメージしながら日々練習を重ねました。3年生で主将の宮前拓実さん(表紙:後列一番右)は「集中して大会に臨み、一人一人が力を発揮することができました。応援してくれた人たちに感謝しています」と引き締まった表情で話してくれました。 撮影場所:高崎経済大学附属高校の弓道場(浜川町) 広報高崎では、新型コロナ感染症対策を取り、撮影対象者の了解を得た上でマスクを外して撮影しています 24ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1567号 令和4年7月1日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報広聴課 〒370-8501 群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 FAX027-327-6470 〈ホームページ〉http://www.city.takasaki.gunma.jp/ 〈市携帯サイト〉「モバイルたかさき」 http://www.city.takasaki.gunma.jp/m/ ■人口と世帯(令和4年7月31日現在) ※( )内は前月比 人口/369,845(-70) 世帯/169,981(+55) 人口の内訳 男/181,653(-10) 女/188,192(-60)