広報高崎 令和5(2023)年4月1日号テキストデータ 広報高崎 2023年4月1日 第1583号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- 豊岡新駅(仮称)の設置が正式決定 2ページ 令和5年度の予算が決まりました 6ページ 高崎アリーナ令和5年度の主なイベント 23ページ 市美術館・市タワー美術館の企画展 24ページ 今回の表紙 たかさきすまいする(255) ヤングケアラーSOSサポーターの皆さん 2〜5ページ ----------------------------------------------------------------------------- 令和8年度の開業を目指します 豊岡新駅(仮称)の設置が正式決定 ----------------------------------------------------------------------------- JR信越本線の北高崎駅と群馬八幡駅の間に、豊岡新駅(仮称)が設置されることが決定しました。設置場所は市営中豊岡住宅団地の西側で、北高崎駅から約2.6キロメートル、群馬八幡駅から約1.4キロメートルの位置です。3月27日、市と東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)は、新駅設置についての基本協定を締結。市は今後、令和8年度の新駅開業を目指して事業を進めていきます。 今回号では、豊岡新駅(仮称)の概要についてお知らせします。 問い合わせは、都市計画課(TEL027-321-1269)へ。 本市と安中市を結び、県西部の暮らしと経済を支える基幹の鉄道路線・JR信越本線。住宅団地や工業団地を抱え、高崎経済大学なども近い豊岡地区に「豊岡新駅(仮称)」の設置が決まりました。 市は平成30年度から、地元住民へのアンケート調査の実施やJR東日本との協議の推進など、新駅の設置に向けて取り組んできました。今回、市とJR東日本は、新駅の設置についての基本協定を締結。設置が正式に決定しました。 新駅の設置により、自家用車と比べて環境への負担が少ない鉄道の利用を促進。沿線地域の活性化にもつなげます。 令和8年度が目標 早期開業を目指します 新駅は、JR信越本線の北高崎駅と群馬八幡駅の中間に設置します。位置は、市営中豊岡住宅団地の西側で、北高崎駅から約2.6キロメートル、群馬八幡駅から約1.4キロメートルです。駅前広場を整備してパークアンドライド駐車場を設置するなど、利便性の高い駅を目指します。 開業時期や駅の名称は、今後、JR東日本と協議。市は、令和8年度を目標に、早期開業を目指します。 新たな橋を含む アクセス道路を整備 市は、新駅へのアクセス性の向上と、周辺道路の渋滞緩和などを目的に、アクセス道路を整備します。アクセス道路は、主要地方道あら町下室田線(経大前通り)から新駅を経由し、国道18号を結びます。 アクセス道路の一部には、烏川を渡る新たな橋「豊岡経大大橋(仮称)」も設置します。 (地図省略) 新駅の概要は次のページでお知らせします 【自家用車から鉄道への乗り換えがスムーズに】 パークアンドライド駐車場を 駅前広場に整備します 新駅は、簡易Suicaに対応した駅として整備します。広さ約1.5ヘクタールの駅前広場には、駐輪場やベンチ、トイレなどを設置。約120台が駐車できるパークアンドライド駐車場も設けます。新駅までのアクセス道路を併せて整備することで、自家用車から鉄道へのスムーズな乗り換えが可能に。高崎駅周辺の混雑を避けて、鉄道利用の利便性を高めます。 豊岡新駅(仮称)の概要 ●所在地=中豊岡町・下豊岡町 ●路線=JR信越本線 ●改札=簡易Suica対応 ●ホーム=2面2線(幅2.1m〜4.0m、長さ125m) ●駐車台数=約120台 豊岡新駅(仮称)イメージ(省略) 広々とした駅前広場(イメージ)(省略) 新駅設置に加え、まちづくりでも協力 JR東日本と連携協定を締結しました 市とJR東日本は、公共交通を軸としたまちづくりを進めていくための連携協定を締結しました。両者は今後、次世代移動サービスの構築や新駅設置による公共交通機関の利便性向上、首都圏への高崎の魅力の発信、イベント開催によるにぎわいの創出などに協力して取り組んでいきます。 連携協定の主な内容 ●快適な次世代移動サービスの提供 ぐるりんでのSuica利用など、情報通信技術を活用し利便性を向上。スムーズな移動の実現を目指します。 ●高崎の魅力発信による観光振興 JR東日本の持つネットワークを活用し、本市の魅力を首都圏に発信。地域ブランドを創出し、観光振興を図ります。 ●高崎ならではのイベントでにぎわいを創出 文化・芸術・スポーツの各分野で魅力あるイベントを開催。にぎわいの創出と交流人口の拡大を目指します。 [協定の締結式を3月27日に実施しました] 3月27日、高崎市役所で、連携協定の締結式が行われました。締結式には、本市からは富岡賢治市長が、JR東日本高崎支社からは南沢千春支社長が出席しました。富岡市長は「本市のさらなる発展につながるものと確信している」と協定の持つ意義を強調。南沢支社長も「高崎はポテンシャルの高い都市。一緒に盛り上げていきたい」と応じました。 <地域住民の皆さんに聞きました> 鈴木 敏明さん・孝子さん(上豊岡町) 車中心の生活が変わるかも 普段は車で移動することが多いのですが、運転免許の返納を考える年齢になってきました。今は、鉄道を利用する機会は多くありませんが、新しい駅ができたら、車中心の生活が変わるんじゃないかと思います。駅を中心に、地域がにぎやかになることも期待しています。 相川 幸太さん(中豊岡町) 新駅が待ち遠しいです 友達と遊びに出かける時などに電車を使います。いったん高崎駅まで自転車で行く必要があるので、家の近くに駅があったらすごく助かります。新しい駅ができるのが、本当に待ち遠しいです。 田島 順子さん(下豊岡町) 車が使えない時も安心ですね 買い物など日常の外出や、旅行などでの遠出に、ぜひ利用したいです。通院で車を運転できない時も、電車での移動がしやすくなりますね。新駅をきっかけに、街がもっと住みやすくなるといいですね。 6〜11ページ 予算 --------------------------------------------------------------------------------------------------- 【 誰もが安心して生活できるまちに 】 問い合わせ先 財政課(TEL027-321-1214) 令和5年度の予算決まる --------------------------------------------------------------------------------------------------- 対前年度比1.3%増の抑制された予算。 感染拡大防止と社会経済活動の両立を図りながら、 経済対策や福祉・子育て支援を同時に推進。 令和5年度予算編成では、本市が都市として、さらに成長・発展していくことを主眼に、市民生活の安心・安全はもとより、福祉・教育・子育て支援などの充実、新しいビジネスや産業・雇用の創出、個性を生かした地域振興策の推進、高崎都心部の活性化など、「新しい高崎」の理念と基本政策の実現に向けた具体的な施策を、積極的に展開していくものとしました。 基本方針といたしまして、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と、社会経済活動の両立を図りながら、引き続き「徹底した事業費の削減」、「重点事業の積極的な推進」、「人件費の圧縮」の3つを柱に掲げ、独自の各種ビジネス活性化施策により、地元企業を中心に本市の経済活動を活性化させ、税収基盤の強化を図り、経済対策と福祉・教育・子育て支援を同時に推し進めることで、高崎をさらに活力ある街にする予算になっています。 今後とも、財政規律を堅持しつつ、スピード感ある力強い市政運営に、積極的かつ全力で取り組んでいきます。 市民の皆様には、なお一層のご指導ご協力をよろしくお願いいたします。 令和5年度の重点事業 今年度予算の主な事業とその予算額を、市の7つの基本政策と新型コロナウイルス感染症への対策に基づき紹介します 【安心して暮らせる街】 《安心して子育てできる環境づくり》 [拡充]子ども医療費助成の対象を高校生世代に拡大 16億8,138万円 [拡充]児童相談所設置を推進 7億995万円 [新規]保育士などへの家賃の一部補助など保育人材の確保・定着を図る 3,030万円 市内の私立保育所などに新たに従事し、市内に在住する人の家賃の一部を補助します。また、保育人材情報などを一元管理するワンストップステーションを運営します。 [新規]出産・子育て応援交付金を高崎通貨で給付 2億8,389万円 ・子育てSOSサービス事業の継続 3,239万円 <写真キャプション> ・保育人材の定着を促進 《高齢者・障害者福祉の充実》 [拡充]高齢者の日常生活の移動手段を確保 おとしよりぐるりんタクシーの運行 2億6,013万円 無料の巡回タクシー「おとしよりぐるりんタクシー」のルートを、長野地区で新設します。 [新規]高齢者世帯の力仕事を代行 高齢者力仕事SOSサービス事業 6,601万円 高齢者世帯の困りごとである、重い物の移動などの力仕事を代行し、安心・安全な暮らしにつなげます。 [新規]介護職員などへの家賃の一部支援を実施 2,400万円 ・介護SOSサービス事業の継続 9,000万円 ・障害者農業就労施設の整備 5,076万円 《救急医療体制の強化と検診の充実》 [新規]産科医などの確保を支援 1億円 [拡充]不妊・不育症治療費の助成 2億1,500万円 [拡充]医療用ウイッグなどの購入費の助成 600万円 ・妊婦健康診査の自己負担額の軽減を継続 2,550万円 ・産後初期段階の母子に対する支援の強化 3,067万円 ・救急患者受け入れ体制強化の支援を継続 1億500万円 ・小児救急医師の確保など医療体制の充実 2,427万円 ・がん検診事業 4億4,334万円 <写真キャプション> ・無料で利用できるおとしよりぐるりんタクシー 【大勢の人が歩き、にぎわう街】 《魅力的なまちをつくる取り組み》 [新規]高崎産の農産物をPR 烏川のほとりにフルーツカフェを整備 2,700万円 中心市街地から烏川への回遊性を高め、高崎産フルーツなど農産物のブランド化を図るため、主に榛名地域の果物を提供するフルーツカフェを新たに整備します。 [新規]地域住民の憩いの場 まちなか小さな公園美化大作戦の実施 2億5,160万円 身近な小規模公園の美化に向け、公園愛護報償金の拡充、清掃や除草、樹木診断、トイレ改修を5か年計画で継続して取り組みます。 [新規]高崎駅西口公衆トイレの改修に向けた準備 670万円 [拡充]豊岡新駅(仮称)設置を推進 1億7,625万円 [拡充]豊岡経大大橋(仮称)整備を推進 1億2,070万円 [新規]堤ヶ岡飛行場跡地地区の活用に向けた調査や計画の策定 2,678万円 [新規]観音山・高崎自然歩道などの再整備を実施 3,000万円 [拡充]市街地再開発事業の推進 2億3,920万円 [拡充]高崎の食発信事業 6,000万円 ・空き家緊急総合対策への助成 1億円 <写真キャプション> ・烏川のほとりを整備(イメージ) ・まちなかの公園を計画的に美化 ・堤ヶ岡飛行場跡地の活用に向けた調査を実施 【地域の個性があふれる街】 《地域それぞれの個性を生かした魅力づくりを支援》 [新規]箕郷多目的運動場(仮称)の整備 1,464万円 [新規]鳴沢湖遊歩道にトイレを設置 2,250万円 ・榛名山ヒルクライムin高崎などの開催 3,950万円 ・地域の道路の維持・補修工事 1億8,000万円 ・倉渕・榛名・吉井地域への移住定住者に対する支援 1億円 <写真キャプション> ・防災拠点機能を備えた運動場を整備 【新しいビジネスに挑戦する街】 《地元企業への支援や企業の誘致》 [拡充]労使会館の建て替え 8億4,880万円 ホールや会議室などの現在の機能に加え、市内で働く人や近隣住民が利用できる体育館を併設します。今年度は、現在の施設を解体し、建設工事などに着手します。 ・中小企業の人材確保を支援 1億円 ・まちなか商店リニューアル助成  3億円 ・飲食店衛生向上リニューアル特別助成 5,000万円 ・中小企業の快適な職場づくりを支援 1億円 ・住宅の改修や修繕などの費用を助成 1億円 <写真キャプション> ・新しい労使会館(イメージ) ・リニューアル助成を利用して床の修繕を行った理容室 【未来を見据えた環境づくり】 《安心・安全な市民生活へ》 [新規]生活道路の穴ぼこ改修を集中的に実施 2億円 [新規]地域新電力会社設立を推進 1,000万円 ・高浜クリーンセンターの建て替え 115億4,630万円 ・通学路の緊急安全対策 2,000万円 [拡充]高齢者などのごみ出しを支援 1億2,222万円 ・緊急排水ポンプの設置 9,021万円 [新規]井野川水害対策の検討 2,000万円 <写真キャプション> ・穴ぼこなどを改修し安全な道路環境に ・周辺の自然や生活に配慮した新しいごみ処理施設  ・ごみ出しが困難な人を手助け 【教育にがんばる街】 《教育環境の整備・充実》 ワーキングチームを結成し、状況に合った支援を実施 ヤングケアラーSOSサービス事業 9,765万円 家事やきょうだいの世話、家族の介護などをする中・高校生の負担軽減を図るため、家事や介護などにかかわる支援を行います。 [拡充]楽器が身近にある環境を整備 小中学校の楽器の補充・更新を推進  3,000万円 音楽に親しむ教育環境を充実させ、学校における多様な音楽活動を支援します。 [拡充]トイレの洋式化や体育館照明のLED化など 学校施設の環境改善 4億5,866万円 学校環境の改善を図るため、トイレの洋式化や外壁改修などに引き続き取り組みます。また、今年度から新たに、体育館照明のLED化を進めます。 ・学校体育館への空調設備設置 1億3,400万円 ・くらぶち英語村の運営 1億7,274万円 [拡充]高崎経済大学の運営を支援 6億1,000万円 <写真キャプション> ・サポーターが自宅に伺い支援を実施 ・学校の楽器の補充や音楽活動を支援 [新規]学校等給食材料費の支援 6,100万円 ・体育館照明のLED化など学校環境を改善 【文化・スポーツ・歴史を感じる街】 《文化・スポーツの振興と歴史を大切にする取り組み》 [拡充]高崎市民スポーツパーク(仮称)の整備 1億7,082万円 [拡充]ユネスコ「世界の記憶」上野三碑の保存活用 4,292万円 ・榛名神社の保存修理支援 2,100万円 ・まちなか音楽活動助成事業や全国アマチュアミュージシャンフェスティバルの開催など文化活動への支援 2億9,903万円 ・市内にある各史跡の保存整備 1億6,022万円 ・スポーツイベントなどの開催を支援 1億5,277万円 <写真キャプション> ・さまざまなスポーツが楽しめる施設を高崎市民ゴルフ場跡地に整備 【新型コロナウイルス感染症への対策】 《入院体制や診療・検査体制の確保》 新型コロナウイルス感染症の専用病床や診療体制の確保、ワクチン接種体制の維持など、医療機関を支援します。 ・医療提供体制整備に対する支援 1億2,285万円 ・夜間休日急病診療所の強化 3,021万円 ・新型コロナウイルス病原体検査費の助成 1億1,875万円 ・感染症入院患者医療費の助成  7,000万円 <写真キャプション> ・病原体検査を支援 ■令和5年度の予算の概要 令和5年度の市の一般会計予算は、1,661億5,000万円で、前年度に比べて1.3%の増となりました。徹底した事業費の削減、重点事業の積極的な推進、人件費の圧縮を3つの柱として、高崎が都市として、さらに成長・発展していくための施策から重点的に財源を配分しました。 予算額(前年度比(%)) 一般会計 1,661億 5,000万円 +1.3 特別会計 774億 5,806万円 +1.9 水道事業 104億 7,426万円 +0.9 公共下水道事業 140億 1,891万円 +1.5 一般会計 歳入  1,661億5,000万円 [区分]市税/市民税、固定資産税、事業所税ほか [予算額]637億3,563万円(38.4%) [区分]国県支出金/特定の事業に対して国や県が支出するお金 [予算額]356億9,357万円(21.5%) [区分]貸付金収入等/市が事業者などへ貸したお金の返済金ほか [予算額]190億194万円(11.4%) [区分]地方交付税/地方公共団体間の収入の格差を調整するために国から交付されるお金 [予算額]133億円(8.0%) [区分]市債/借入金 [予算額]118億1,980万円(7.1%) [区分]その他/譲与税、交付金、積立金取崩、繰越金、施設利用料、証明書発行料ほか [予算額]225億9,906万円(13.6%) 歳出 1,661億5,000万円 [区分]民生費/社会保障制度(生活保護や児童手当、医療費助成など)のお金 [予算額]601億9,965万円(36.2%) [区分]衛生費/ごみ処理、予防注射などのお金 [予算額]218億2,213万円(13.1%) [区分]商工費/商工業事業者貸付金、観光支援などのお金 [予算額]184億8,879万円(11.1%) [区分]総務費/施設の維持管理経費などのお金 [予算額]160億7,932万円(9.7%) [区分]教育費/小中学校などにかかるお金 [予算額]145億1,486万円(8.7%) [区分]公債費/借入金の返済 [予算額]142億7,438万円(8.6%) [区分]土木費/道路・橋・公園などの建設費や修繕費 [予算額]114億2,234万円(6.9%) [区分]その他/消防、議会、農林業などのお金 [予算額]93億4,853万円(5.7%) 特別会計 [会計名]国民健康保険事業 [予算額]347億5,910万円 [会計名]介護保険 [予算額]366億7,860万円 [会計名]牛伏ドリームセンター事業 [予算額]1億1,733万円 [会計名]母子父子寡婦福祉資金貸付事業 [予算額]1億2,230万円 [会計名]後期高齢者医療 [予算額]56億5,229万円 [会計名]農業集落排水事業 [予算額]1億2,844万円 合計/774億5,806万円 12ページ --------------------------------------------------------------------- 住宅などの耐震化にかかる費用を助成します 地震から命を守るために --------------------------------------------------------------------- 地震はいつ発生するか分かりません。揺れの大きい地震では、屋根瓦の落下やブロック塀の倒壊などが起こり、死傷者が出たり、避難や救助の妨げになったりしています。 今回号では、住宅などの耐震化を進めるための助成制度などについてお知らせします。 問い合わせは、建築指導課(TEL027-321-1271)へ。 ■耐震化を進める助成制度を活用してください 市は、もしもの時に備え、住宅などの耐震化を進めるために、7種類の助成を行っています。制度によって、対象要件や提出書類、申請方法などが異なります。また、診断技術者が耐震を診断する木造住宅耐震診断技術者派遣事業※1も行っています。必ず事前に相談してください。 申請の受付期間は、5月15日(月)〜12月15日(金)です。予算額に達した時は、助成を終了します。 [制度の種類]制度1 木造住宅耐震診断 [助成の内容]住宅※2の耐震診断にかかる費用の2分の1を助成※1 [上限額]5万円 [制度の種類]制度2 木造住宅補強設計 [助成の内容]住宅※2の耐震化のための補強設計※3にかかる費用の2分の1を助成※1 [上限額]10万円 [制度の種類]制度3 木造住宅耐震改修 [助成の内容]住宅※2の補強設計に基づく耐震改修工事にかかる費用(工事監理費を含む)の5分の4を助成※1 [上限額]140万円 [制度の種類]制度4 住宅の屋根の耐震改修 [助成の内容]住宅※2の瓦屋根の全てを、耐震化のために葺き替える工事にかかる費用の2分の1を助成 [上限額]100万円 [制度の種類]制度5 塀の除去 ・改修 [助成の内容]道路沿いに設けられた塀(高さ0.8m以上・延長5m以上)の除去工事と新たに塀を造る工事にかかる費用の2分の1を助成。除去工事は一律2万円※4 [上限額]20~50万円※5 [制度の種類]制度6 広告塔の除去・改修 [助成の内容]高さが4mを超える自家広告物のための広告塔の除去工事と、新たに広告塔を造る工事にかかる費用の2分の1を助成。除去工事は一律5万円 [上限額]50万円 [制度の種類]制度7 住宅の擁壁の改修 [助成の内容]住宅※2にかかる道路沿いの高さが2mを超える擁壁を除去し新たに造る工事にかかる費用の2分の1を助成 [上限額]100万円 ※1 昭和56年5月31日以前の住宅が対象 ※2 居住部分の床面積が2分の1以上の住宅(併用を含む)※3 建築物の構造の強さを示す指標「上部構造評点」が1.0未満の建物を1.0以上にするための補強設計。数字が大きいほど地震に強く、1.0以上は「一応倒壊しない」とされる建物 ※4 道路面から0.6m以下の高さに一部除却する工事も対象 ※5 築造長さは除去前の塀の長さが上限。上限額は築造長さによって異なる ■ブロック塀や石の塀の点検を行ってください 倒壊による被害を防ぐため、家の周囲などのブロック塀や石の塀について、次のポイントを参考に自己点検を行いましょう。また、塀の中の鉄筋の有無や改修などについては、塀を造った施工業者に相談してください。 道路沿いに設けられた塀の除去や改修が必要な時は、上表の助成制度5を利用できる場合があります。対象要件を確認の上、ぜひ活用してください。 □高さが地面から2.2m以下か(石の塀の場合は、1.2m以下か) □傾き、ひび割れ、ぐらつきがないか □高さが1.2mを超える場合、長さ3.4m以下ごとに支えとなる壁があり、その長さが塀の高さの5分の1以上か (石の塀の場合は、長さ4.0m以下ごとに支えとなる壁があり、その長さが塀の厚さの1.5倍以上か) □塀の厚さが10㎝以上(塀の高さが2mを超える場合は15㎝以上)あるか (石の塀の場合は、塀の厚さが塀の高さの10分の1以上か) □土の中にコンクリートの基礎があるか 13ページ --------------------------------------------------------------------- G7デジタル・技術大臣会合に合わせて開催します 「デジタル技術展」の来場者を募集中 ■期日=4月28日(金)〜30日(日)  ■会場=Gメッセ群馬 --------------------------------------------------------------------- デジタル庁と総務省、経済産業省は、Gメッセ群馬で開催する「G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合」と並行して開催する「デジタル技術展」の来場者を募集しています。日本有数の技術力を持つ、約100の企業や団体などが出展。モビリティや通信、ロボット、映像など最先端の科学技術が披露されます。入場には、申し込みが必要です。同会合のホームページで注意事項をよく確認してから申し込んでください。出展する企業や団体などについて詳しくは、ホームページを確認してください。 ●入場料=無料  ●申し込み=同会合のホームページに入力して送信  ●その他=Gメッセ群馬の駐車場は使えません。公共交通機関などをご利用ください G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合とは 5月の「G7広島サミット」に合わせて開催される関係閣僚会合です。主要7か国とEUの首脳が参加するG7サミットでは、全国14の都市で、各分野の国際課題を議論する閣僚会合が行われます。本県で開催されるデジタル・技術大臣会合では、5Gを始めとする強靭で質の高いネットワークインフラの整備や、自由で開かれたインターネットの維持・推進、公平性・透明性を備えたAIの整備などについて意見が交わされます。 13ページ 市政ニュース --------------------------------------------------------------------- 伝統芸能の備品購入・修繕や活動に補助します 伝統ある文化や祭りを後世に伝え、発展させていくために --------------------------------------------------------------------- 市は、伝統芸能に使う用具などの修繕や購入の費用、市外での活動に必要な経費の一部を助成します。 いずれも、対象は伝統芸能活動を行っている町内会や地域住民で組織する団体です。企業や学校の団体、サークル活動のグループは対象になりません。 申請に必要な書類など詳しくは、文化課(TEL027-321-1203)へ問い合わせてください。市ホームページでも確認できます。 伝統芸能の備品購入や修繕の助成 ●対象=山車やみこし、獅子頭、太鼓、笛など古くから地域に根差した伝統芸能の備品や山車蔵などで、来年3月末までに修繕か購入、建築が見込まれるもの  ●補助金額=対象経費の3分の2以内(上限100万円) ●申し込み=5月15日(月)までに、市役所7階文化課か各支所地域振興課にある申請書に必要書類を添えて、同課へ 伝統芸能の市外での活動を助成 助成の対象となる費用は、市内に在住で、衣装などを身に着けて直接活動する人の旅費と宿泊費です。ガソリン代や用具だけの運搬にかかる費用は対象になりません。 申請する場合は、活動を実施する前に文化課に相談してください。謝礼や報酬を受けていたり、他の補助制度を利用していたりする活動は対象外です。申請が予算額に達した場合は、受け付けできないことがあります。 ●対象=次の(1)〜(3)の全てに当てはまる活動(1)市外で行われる伝統芸能(2)本市の文化や歴史などを全国に発信することができると認められる(3)来年3月末までに活動が完了する  ●補助金額=対象経費の2分の1以内(上限20万円) 14ページ 市政ニュース --------------------------------------------------------------------- 空き家の管理・解体・活用に助成します 4月3日(月)から申請を受け付け --------------------------------------------------------------------- 市は、総合的な空き家対策事業として、空き家の管理・解体・活用に助成を行っています。今年度も引き続き下表のとおり実施。市内の空き家問題の解決・改善に取り組みます。今年度から制度8の要件を緩和し、5年以上使われていない空き家を対象とします。 申請の受け付けは、4月3日(月)からです。各制度によって、対象になる空き家の要件や提出書類、申請方法が異なります。必ず事前にご相談ください。予算額に達した時は、助成を終了します。 問い合わせは、建築住宅課空き家対策専用電話(TEL027-321-1314)か、行政書士高崎事業協同組合空き家対策専用電話(TEL080-8090-0222)へ。 <写真キャプション> ・飲食店や事務所などに生まれ変わった空き家 [制度の種類]制度1 空き家管理助成金 [制度の概要]建物の管理を委託した場合や敷地内の除草など、空き家を管理するためにかかった費用の2分の1を助成 [上限額]20万円 [制度の種類]制度2 空き家解体助成金 [制度の概要]周囲に危険を及ぼす恐れのある、10年以上使われていない老朽化した空き家を解体するためにかかった費用の5分の4を助成 [上限額]100万円 [制度の種類]制度3 空き家解体跡地管理助成金 [制度の概要]制度2を利用して、空き家を解体した敷地の除草などにかかった費用の2分の1を助成 [上限額]20万円 [制度の種類]制度4 地域サロン改修助成金 [制度の概要]空き家を高齢者や子育て世代などが気軽に利用できるサロンとして改修する場合、改修費用の3分の2を助成 [上限額]500万円 [制度の種類]制度5 地域サロン家賃助成金 [制度の概要]空き家をサロンとして借りる場合、家賃の5分の4を助成 [上限額]月額5万円 [制度の種類]制度6 空き家活用促進改修助成金 [制度の概要]10年以上使われていない空き家を居住目的で購入する場合、改修費用の2分の1を助成 [上限額]倉渕・榛名・吉井地域 500万円、左記以外の地域 250万円 [制度の種類]制度7 定住促進空き家活用家賃助成金 [制度の概要]居住するために、倉渕・榛名・吉井地域に立地する空き家を借りる場合、家賃の2分の1を助成 [上限額]月額2万円 [制度の種類]制度8 空き家事務所・店舗改修助成金 [制度の概要]5年以上使われていない空き家を改修し、事務所や店舗を営業する場合、改修費用の2分の1を助成 [上限額]500万円 【注意】 ●市では、市内の空き家の紹介は行っていません ●空き家を解体・改修することにより、固定資産税などが増額になる場合があります 14ページ 市政ニュース --------------------------------------------------------------------- 住宅の改修に最大20万円を助成します 7月3日(月)から受け付け開始 --------------------------------------------------------------------- 市は、市民が自宅の改修や修繕を行う場合に最大20万円を助成しています。対象となる工事は、市内の業者が施工する住宅の屋根や外壁・水回り・内装などの改修や修繕・模様替えなどで、20万円以上の費用がかかるものです。工事にかかる費用の3割を助成します(上限20万円。所得制限があります)。助成回数は、1世帯につき1回だけです。助成を受けるには、工事を発注する前に2回申請が必要です。1回目の申請受け付けは、7月3日(月)から8月31日(木)までです。対象要件や提出書類、申請方法など詳しくは、広報高崎6月1日号でお知らせする予定です。 問い合わせは、建築住宅課(TEL027-321-1266)へ。 <写真キャプション> ・外壁を塗り直した住宅 15ページ 市政ニュース --------------------------------------------------------------------- 農畜産物の6次産業化・ブランド化を支援します 新商品の開発にチャレンジする農業者を支援 --------------------------------------------------------------------- 市は、今年度も、市内のチャレンジする農業者を支援するための補助金の募集を開始します。これまでにも補助金を使って、加工施設を整備し、果物や野菜、乳の加工品の開発などが行われています。 いずれも、対象は次のいずれかに当てはまる人(1)市内に住民登録があり、市内で農業を営む個人(2)市内に所在を置く農業法人(3)構成員の過半数が市内に住民登録のある農業者で構成される団体―です。 問い合わせは、農林課(TEL027-321-1317)へ。 6次産業化等推進事業補助金 市内で生産された農畜産物から新たな加工品を開発し、その加工から販売までを行う取り組みを支援します。農業者だけで行う事業や、農業者と商工業者が連携して行う事業が対象です。 対象となる取り組み ●市内で生産される農畜産物を活用して新しい加工品を開発し、原材料となる農畜産物の生産から加工・販売までを行う取り組み  ●市内で生産される農畜産物のブランド化を確立するための取り組み 補助金額 ●ハード事業=補助対象となる経費の5分の4以内(上限1,000万円) ●ソフト事業=補助対象となる経費の5分の4以内(上限200万円)※1 ※1今年度から補助率改定 申請は4月28日まで。事前の相談が必要 申請期間は、4月28日(金)までです。事業内容や計画の分かる資料を用意して、事前に農林課へ相談してください。 ブランド商品開発事業補助金 市内で生産された農畜産物や加工品のブランド化・新商品の開発などの取り組みを支援します。農業者だけで行う事業や、農業者と商工業者が連携して行う事業が対象です。 対象となる取り組み ●市内で生産される農畜産物や加工品のブランド化を推進するための取り組み  ●ブランド化を目標とした新たな農畜産物や加工品の開発 補助金額 ●ソフト事業=補助対象となる経費の5分の4以内(上限200万円)※2 ※2今年度から補助率改定 申請は通年で受け付け。事前の相談が必要 申請は通年で受け付けています。事業内容や計画の分かる資料を用意して、事前に農林課へ相談してください。予算が終了した時は申請を受け付けできない場合があります。 15ページ 市政ニュース --------------------------------------------------------------------- 犯罪の被害に遭った人やその家族を支援します 犯罪被害者等支援条例が4月1日から施行 --------------------------------------------------------------------- 犯罪の被害に遭った人やその家族を支援するための「高崎市犯罪被害者等支援条例」が、4月1日から施行されます。市は、これに伴い、犯罪被害を受けたことによる困りごとや心配ごとなどを相談できる相談専用ダイヤルを開設しました。 さらに、犯罪被害によって、家族を失った人や1か月以上の重傷病を負った人へ支援金を給付する他、安定した居住・雇用のために、関係機関とも連携。高崎・高崎北の両警察署とも情報を共有しながら、支援を行っていきます。 詳しくは、人権男女共同参画課(TEL027-321-1228)へ問い合わせてください。 相談専用ダイヤル ●電話番号=TEL027-321-2173  ●日時=月〜金曜日、午前9時〜午後4時(祝日・年末年始を除く) ●費用=無料  ●その他=秘密は厳守します 被害者への支援や理解をお願いします 犯罪の被害に遭った人やその家族が再び安心して暮らしていくためには、市民や事業者など周囲の支援が必要です。皆さんのご理解とご協力をお願いします。 <写真キャプション> ・高崎・高崎北の両警察署と連携・協力協定を締結 16〜22ページ ----------------------- しみんガイド ------------------------ 16〜17ページ 催し 第44回森とオーケストラ 森とオーケストラ実行委員会は、群馬の森を会場に、群馬交響楽団による野外コンサートを開催します。来場者も一緒に歌える合唱があるため、会場ではマスクの着用をお願いします。 ●日時=4月29日(祝)正午〜午後3時 ●内容 第1部=ジョン・ウィリアムズ「映画『スターウォーズ』メインテーマ」などのオーケストラ演奏 第2部=指揮者体験(事前の申し込みが必要。詳しくは、同イベントのホームページを確認してください)第3部=来場者も一緒に歌える、高崎市少年少女合唱団による「音楽の好きな街」などの合唱  ●費用=無料  ●問い合わせ先=同実行委員会(TEL027-361-7604) 観音塚考古資料館のイベント いずれも、申し込みは申込日の午前9時30分から、電話で観音塚考古資料館(TEL027-343-2256)へ。 石の勾玉作り ●日時=4月29日(祝)、午前9時30分~10時30分・11時〜正午  ●会場=観音塚考古資料館  ●内容=軟らかい石を紙やすりで削って、勾玉のアクセサリーを作る  ●対象=小学生以上(小学生は保護者同伴) ●定員=各回先着10人  ●費用=200円(材料費) ●申込日=4月15日(土) 歴史探索ウオーク ●日時=5月5日(祝)、午前9時30分〜正午(荒天の場合は翌日) ●内容=観音塚古墳など八幡台地の古代遺跡を散策  ●対象=小学5年生以上(小学生は保護者同伴) ●定員=先着15人  ●費用=無料  ●申込日=4月22日(土) クレープ作り体験 ●日時=4月22日(土)・23日(日)、午前10時30分~正午・午後1時30分〜3時・4時~5時30分  ●会場=TAGO STUDIO TAKASAKI  ●定員=各回先着12人  ●費用=一般1000円、小学生以下800円 ●その他=小学生以下は保護者同伴 ●申し込み=4月19日(水)までに、電話でTAGO STUDIO TAKASAKI(月・火曜日を除くTEL027-395-0044)へ たかさき能 狂言二番・特別公演 ●日時=4月15日(土)午後2時~3時 ●会場=山名八幡宮  ●出演=大蔵流・山本則重ほか  ●演目=狂言「花争」「樋の酒」 ●定員=60人 ●費用=無料  ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=たかさき能実行委員会(TEL090-9378-8224) 図書館 箕郷図書館/TEL027-371-4486 幼児・児童向け絵本の読み聞かせ ●日時=4月15日(土)午後2時〜2時30分  ●会場=会議室 群馬図書館/TEL027-372-6644 読書会 ●日時=5月6日(土)午前10時15分~正午  ●会場=視聴覚室  ●内容=サマセット・モーム著「雨」 絵本のよみかたり ●日時=4月26日(水)午前10時30分〜11時  ●会場=おはなしコーナー ●内容=絵本の読み語りや手遊び歌など 新町図書館/TEL0274-42-3100 おはなしの会 ●日時=5月6日(土)午前11時〜11時30分  ●会場=おはなしのへや  ●内容=絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊びなど 榛名図書館/TEL027-374-2212 図書館の達人になろう ●期間=4月15日(土)〜5月7日(日) ●会場=児童コーナー  ●内容=図書館や本に関するクイズ(参加者には記念品を贈呈) ●対象=小学生 読み聞かせ ●日時=4月16日(日)午後3時〜3時30分  ●会場=おはなしのへや  ●内容=絵本の読み聞かせや手遊び、エプロンシアターなど 中央図書館/TEL027-322-7919 お話しの会 ●日時=4月10日〜5月8日の月・木曜日(4月13日(木)・17日(月)・5月4日(祝)を除く)、午前11時〜11時30分  ●会場=5階おはなしのへや ●内容=絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌 DVD上映会 ●日時=4月19日(水)午前10時15分〜午後0時7分  ●会場=6階多目的室  ●上映作品=「Codaあいのうた」 ●定員=先着10人 読書会 ●日時=4月20日(木)午前10時15分〜正午  ●会場=6階多目的室  ●内容=絲山秋子著「沖で待つ」 絵本の読書相談 ●日時=4月22日(土)午後2時〜3時30分  ●会場=5階児童書エリア ●内容=絵本の選び方のアドバイスやおすすめの本の紹介など 4月の特別整理休館・休館日 ●中央図書館=12日(水)〜18日(火)、26日(水)  ●箕郷図書館=10日(月)〜14日(金)、28日(金)と火曜日  ●群馬図書館=10日〜14日、27日(木)と月曜日 ●新町図書館=17日(月)〜21日(金)、28日と火曜日 ●榛名図書館=17日〜21日、27日と月曜日  ●山種記念吉井図書館(TEL027-387-7249)=10日〜14日、28日と月曜日 講座 バルーンアートを作ろう ●日時=5月13日(土)午後2時~3時 ●会場=総合福祉センター児童センター  ●内容=風船で犬や剣、花などを作る  ●対象=小学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●定員=15人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=4月15日(土)までに、児童センターのホームページから応募 ●問い合わせ先=同センター(TEL027-370-8825) 高崎経済大学の公開講座 高崎経済大学は、同大学地域科学研究所の教授らを講師に、それぞれの専門分野における最新の研究成果についての講座を開催します。申し込み方法など詳しくは、同大学のホームページで確認してください。 問い合わせは、同大学地域科学研究所(TEL027-344-6267)へ。 ●期日と内容 5月20日(土)=日本語の性質 27日(土)=差別の哲学 6月3日(土)=身近な生活環境をユニバーサルデザインから考える 10日(土)=近代教育展開と地域社会〜日中の比較史から考える 17日(土)=年金と環境問題  ●時間=午後1時30分~3時  ●会場=中央公民館  ●対象=18歳以上の人  ●定員=100人(抽選) ●費用=1500円  ●申込期限=4月24日(月) (囲い) 【募集】高崎まつりのワッペンと創作だるまみこしの参加者 高崎まつり実行委員会は、8月26日(土)・27日(日)に開催する高崎まつりのワッペンデザインと創作だるまみこしの参加者を募集します。 ワッペンデザイン ●テーマ=神輿  ●規格=直径10㎝の円に、下地の白色を含め3色で描き、「第49回高崎まつり」の文字を入れる  ●その他=クレヨンや消せるペンなどは使わないでください  ●申し込み=4月28日(金)までに、〒370-8501高崎市役所 観光課(TEL027-321-1257)へ 創作だるまみこし 参加希望のチームには、白だるまを提供します。募集数は各日15チームで、8人以上で安全に担げることが条件です。祭り当日にだるまみこしのコンテストも行います。 申し込みは6月9日(金)までに、電話で観光課へ。 <写真キャプション> ・昨年のデザイン (囲い) マイナンバーカードと マイナポイントについてのお知らせ 市は、マイナンバーカードとマイナポイントの申請の支援を行っています。 問い合わせは、マイナンバーカードの交付申請やマイナポイント制度についてはマイナンバー総合フリーダイヤル(TEL0120-95-0178)へ、マイナポイントの支援窓口については情報政策課(TEL027-321-1210)へ。 [マイナンバーカード] 4月以降も市内の郵便局でカードの申請をサポート  4月3日(月)以降も引き続き、市内の郵便局でマイナンバーカードの申請の支援を行います。支援内容は、顔写真の撮影と申請書の記入の補助です。交付申請書を持っている人は持ってきてください。 ●時間=午前9時〜午後5時(土・日曜日、祝日を除く) ●場所=市内56の郵便局。市ホームページで一覧が確認できます [マイナポイント] マイナポイントの申請期限が5月末に延長 マイナンバーカードと電子決済を利用した国のお得なポイント制度・マイナポイントの申込期限が、5月末まで延長されました。令和5年2月末までにマイナンバーカードの申請をした人が申し込めます。 マイナポイントの支援窓口を開設中です 市は、マイナポイントの手続きを支援する窓口を市役所1階と各支所に、出張支援窓口をイオンモール高崎イオンスタイル高崎(棟高町)の1階に開設しています。 市役所と各支所の支援窓口 開設日時は、下表のとおりです。 [場所]市役所1階特設窓口 [開設日(祝日を除く)]月〜金曜日 [時間]午前9時〜午後5時 [場所]群馬支所 [開設日(祝日を除く)]月〜金曜日 [時間]午前9時〜午後5時 [場所]榛名支所 [開設日(祝日を除く)]毎週月・木曜日 [時間]午前9時〜午後5時 [場所]新町支所 [開設日(祝日を除く)]毎週月・木曜日 [時間]午前9時〜午後5時 [場所]箕郷支所 [開設日(祝日を除く)]毎週火・金曜日 [時間]午前9時〜午後5時 [場所]吉井支所 [開設日(祝日を除く)]毎週火・金曜日 [時間]午前9時〜午後5時 [場所]倉渕支所 [開設日(祝日を除く)]第4水曜日 [時間]午前9時〜正午・午後1時〜5時 イオンモール高崎の出張支援窓口 必要な物など詳しくは、市マイナポイント特設サイト(下記)で確認してください。 ●期日=4月1日・9日(日)・16日(日)・23日(日)・5月13日(土)・21日(日)・28日(日)  ●時間=午前10時〜午後6時 (QRコード省略) (欄外) 保育所(園)・認定こども園 4月の申込日 ●希望入所月=6月か来年4月  ●申込期間=4月20日(木)まで  ●結果通知発送予定日=5月2日(火) 4月21日(金)からは、7月か来年4月の申し込みができるようになります。詳しくは、保育課(TEL027-321-1246)か各支所市民福祉課に問い合わせてください。 18、19ページ 染料植物園/TEL027-328-6808 講習会・漆を使った 器の補修と箸の漆塗り 染料植物園は、漆を使った器の補修や箸の漆塗り、絹のポケットチーフの染色体験を行います。 樹液は器などの塗料や陶器の補修に、幹の中心部分は染料として使われている漆。活用方法を知り、体験することで、植物とものづくりについて理解を深めます。 ●日時=5月26日〜6月30日の金曜日、午前10時~正午(5月26日は午後3時まで)、計6回  ●対象=高校生以上の人  ●定員=10人(抽選) ●費用=1万4500円  ●申し込み=5月2日(火)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・講習会名を書いて、〒370‐0865寺尾町2302の11 染料植物園へ GW特別イベント 藍染で麻のコースターを染めよう ●日時=4月29日(祝)・30日(日)・5月3日(祝)〜5日(祝)・7日(日)、午前10時〜10時30分・10時30分〜11時・午後1時〜1時30分・1時30分〜2時 ●内容=麻のコースターの藍染体験 ●対象=4歳以上の人  ●定員=各回先着2組  ●費用=300円  ●申し込み=4月15日(土)午前9時30分から、電話で染料植物園へ。グループでの申し込みは4人まで 染色ワークショップ アカネによる紅板締め ●日時=5月14日(日)午前10時〜午後3時30分  ●内容=アカネを使った紅板締めの染色体験  ●対象=高校生以上の人  ●定員=20人(抽選) ●費用=1500円  ●申し込み=4月25日(火)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・講習会名を書いて、〒370‐0865寺尾町2302の11 染料植物園へ 和ワタの種をプレゼント 園内で収穫した和ワタの種を、4月1日から入館者に、無料で配布します。無くなり次第終了します。 募集 くらぶち英語村 週末コースの留学生 市は、小中学生が生きた英語を学べる山村留学施設「くらぶち英語村」の留学生を募集します。募集するのは土・日曜日の週末コースです。自然豊かな倉渕地域で、ネイティブスピーカーのスタッフと外国文化やキャンプなどさまざまな体験をしながら実践的な英語力を身に付けます。 ●期日=5月27日・28日、6月17日・18日、7月8日・9日、22日・23日の土・日曜日  ●対象=英語を学ぶ意欲のある小・中学生  ●定員=各回20人(抽選) ●費用=1回1万円 ●申し込み=4月20日(木)までに、同村のホームページにある申込書に記入して、〒370‐3405倉渕町川浦1414の1 くらぶち英語村(TEL027-384-4508)へ 教育委員会の 臨時職員への登録者 市教育委員会は、欠員に備え、市内の幼稚園や小中学校、特別支援学校などに勤務する臨時職員の登録者を募集します。 ●職種=教諭、養護教諭、栄養士、事務  ●申し込み=市役所16階教職員課(TEL027-321-1298)にある申込書に記入して、同課へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます 教育委員会の臨時職員 市教育委員会は、市内の小中学校や幼稚園、特別支援学校に勤務する学校支援員・介助手・ゆうあい助手を募集します。 ●内容=支援を必要とする子どもと一緒に活動するなど、教師の補助 ●勤務時間=1日5時間  ●時給=920円  ●その他=通勤費、有給休暇有り  ●申し込み=4月14日(金)までに、市役所16階学校教育課(TEL027-321-1293)にある臨時職員任用登録申込書に記入して、同課へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます。後日面接します 臨時給食技士 ●募集人員=各1人  ●勤務地=(1)下里見小学校(2)群馬中央中学校  ●任用期間=5月上旬~来年3月31日 ●勤務時間=(1)午前8時15分~午後3時(2)午前8時30分〜午後3時15分 ●時給=950円  ●その他=通勤費有り。社会保険に加入  ●申し込み=4月12日(水)までに、市役所15階教育総務課(TEL027-321-1291)にある臨時職員任用登録申込書に記入して、同課へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます。後日面接します 審議会の委員 市は、都市計画審議会と景観審議会、屋外広告物審議会の委員をそれぞれ募集します。 いずれも、応募資格は(1)市内に在住で、引き続き1年以上居住していて、4月21日現在20歳以上(2)市の附属機関などの委員になっていない(3)平日昼間の会議に出席できるの全てに当てはまる人です。任期は、6月1日〜令和7年5月31日です。 申し込みは、4月21日(金)までに、都市計画審議会は市役所11階都市計画課(TEL027-321-1269)に、景観審議会と屋外広告物審議会は同階景観室(TEL027-321-1350)にある申込書に記入して、各課へ。 都市計画審議会 ●募集人数=2人(選考) ●内容=都市計画に関する事項の調査・審議 景観審議会 ●募集人数=2人(選考) ●内容=良好な景観形成に関する事項の調査・審議 屋外広告物審議会 ●募集人数=1人(選考) ●内容=景観に配慮した屋外広告物のあり方などの調査・審議 こども発達支援センターの 嘱託職員 ●募集人数=1人  ●勤務地=市役所本庁  ●採用日=6月1日(木)  ●内容=子どもの発達に関する相談業務など ●応募資格=保育士・幼稚園教諭のどちらかの資格と、普通運転免許を持つ人  ●勤務時間=月〜金曜日、週30時間  ●報酬=月額15万5184円  ●その他=通勤費、期末手当、有給休暇有り。社会保険に加入  ●申し込み=4月14日(金)までに、履歴書に資格免許の写しを添えて、〒370‐8501高崎市役所 こども発達支援センター(TEL027-321-1351)へ。後日面接します 放課後児童クラブの職員 八幡小学校区放課後児童クラブは、支援員と補助員を募集します。勤務時間や時給などは、同クラブ支援員の新津貴之さん(月〜金曜日、午前10時〜午後7時TEL027-321-4532)へ問い合わせてください。 危険物取扱者試験と 試験準備講習会 危険物取扱者試験 会場や時間など詳しくは、消防試験研究センターのホームページで確認してください。 問い合わせは、高崎市等広域消防局予防課(TEL027-324-2214)か各消防署、分署へ。 試験準備講習会 ●日時と会場 (1)5月15日(月)午前9時30分~午後4時30分=多野藤岡広域消防本部(藤岡市藤岡)(2)18日(木)午前9時30分~午後4時30分=市民活動センター・ソシアス  ●対象=乙種第4類の危険物取扱者試験を受験する人  ●費用=1万2500円(協会員は1万500円) ●申し込み=(1)4月21日(金)~5月8日(月)に、多野藤岡広域消防本部予防課(TEL0274-22-2467)へ、(2)17日(月)~5月1日(月)に、高崎市等広域消防局予防課か各消防署、分署へ (囲い) 高崎電気館の上映会 名作洋画鑑賞会 ■問い合わせ先=高崎電気館(TEL027-395-0483) 高崎電気館は、イタリアの画家カラヴァッジオの数奇な生涯を描いた「カラヴァッジオ」と、1950年代アメリカの代表的な著名人を連想させる人物たちが、ホテルの一室でさまざまな議論を展開する会話劇「マリリンとアインシュタイン」を上映します。いつまでも色あせない名作を、大スクリーンでお楽しみください。上映時間など詳しくは、同館のホームページ(右記)で確認してください。 ●期日=4月8日(土)〜16日(日)(11日(火)を除く) ●会場=高崎電気館(柳川町) ●入場料(1作品)=一般1,500円、60歳以上1,100円  ●チケット=当日券だけ。上映日の午前10時30分から発売 (2次元コード省略) (囲い) 青年センターの教室 いずれも、対象は市内に在住の18歳以上の人です。 申し込みは、4月1日〜16日(日)に、往復はがきに住所・氏名・電話番号・教室名を書いて、〒370-1206台新田町314 青年センター(TEL027-346-0251)へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えた時は抽選します(初めての人を優先)。 家庭でできるイタリア料理 ●日時=5月13日・27日・6月10日の土曜日、午前10時30分~午後1時30分、計3回  ●内容=肉や魚を使って、家庭で簡単にできるイタリア料理のフルコースを作る ●定員=8人  ●費用=4,500円 コア・バランス ●日時=5月13日〜6月17日の土曜日、午後1時30分~3時、計6回  ●内容=体のバランスを整える、体幹を鍛える運動  ●定員=30人  ●費用=無料 初めての中国語 ●日時=5月13日〜8月5日の土曜日、午後6時30分~8時30分、計12回  ●内容=発声から簡単な日常会話まで  ●定員=20人 ●費用=2,200円 初めての韓国語 ●日時=5月16日〜8月8日の火曜日、午後6時30分~8時30分、計12回  ●内容=あいさつや旅行に必要な韓国語  ●定員=20人  ●費用=無料 <写真キャプション> ・前菜からデザートまで (欄外) 高崎電気館の映画上映会「ここに泉あり」 ●日時=4月15日(土)午前11時~午後1時30分  ●会場=高崎電気館(柳川町) ●定員=先着200人  ●入場料=無料 ●申し込み=電話で高崎電気館(TEL027-395-0483)へ 20,21ページ 少年科学館/TEL027-321-0323 科学工作 プログラミング教室 いずれも、時間は午前9時30分〜正午です。 申し込みは、締め切り日までに、住所・保護者と子どもの氏名・学年・電話番号・教室名・開催日を書いて、Eメール(tenji@t-kagakukan.or.jp)で少年科学館へ。教室ごとに1人1通の応募で、定員を超えた時は抽選します。 万華鏡作り ●期日=(1)4月22日(土)(2)5月13日(土) ●会場=創作室  ●内容=(1)透明な円板に手作りの模様を付けて万華鏡を作る(2)3枚の鏡を使い、三角形が続いて見える万華鏡を作る  ●対象=市内に在住か在学の小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●定員=各12人  ●費用=300円  ●締め切り日=(1)4月6日(木)(2)27日(木) はじめてのプログラミング ●期日 (1)4月23日(日)(2)5月7日(日) ●会場=パソコン室  ●内容=プログラミング言語「スクラッチ」を使って、プログラミングの基礎を身に付ける  ●対象=市内に在住か在学の(1)小学1・2年生(2)小学3年生〜中学生(小学3年生以下は保護者同伴) ●定員=各6人  ●費用=無料  ●締め切り日=(1)4月13日(木)(2)27日(木) 天文教室 春の天体と金星を見よう ●日時=4月21日(金)午後7時  ●集合場所=プラネタリウムホール前 ●内容=望遠鏡で天体を観察  ●費用=無料  ●悪天候の時=プラネタリウムホールで解説 スポーツ 市民スポーツ大会 ソフトバレーボール ●日時=5月7日(日)午前8時30分〜午後5時  ●会場=浜川体育館  ●対象=市内に在住か在勤、在学の小学生以上で編成したチーム  ●種目=(1)ミニ(監督1人と小学生8人以内)(2)ファミリー(大人2人と小学生2人)(3)シルバー(50歳以上の男女2人ずつ)(4)ゴールド(60歳以上の男女2人ずつ)(5)フリー(男女2人ずつ)(6)レディース(女性4人) ●費用=2000円((1)は500円) ●申し込み=事前に電話で申込書を取り寄せ、4月21日(金)までに、ファクス(FAX027-361-3427)で高崎市バレーボール協会の青木鈴美さん(TEL090-1838-5460)へ なぎなた ●日時=5月7日(日)午前9時〜午後4時  ●会場=市武道館  ●対象=市内に在住か在勤、在学の連盟会員 ●種目=演技、個人戦、団体戦  ●費用=1人500円  ●申し込み=4月28日(金)までに、氏名・年齢・電話番号・参加種目を書いて、ファクス(FAX027-324-4555)で高崎市なぎなた連盟の南谷初代さん(TEL027-324-4555)へ 軟式野球 ●日時=5月7日〜6月18日の日曜日、午前8時〜午後4時  ●会場=城南野球場など  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人で編成したチーム  ●費用=1チーム1万6000円  ●申し込み=4月17日(月)までに、チーム名・代表者の氏名・電話番号を書いて、Eメール(gsbb_takasaki@yahoo.co.jp)で高崎野球連盟へ。27日(木)に市役所9階93会議室で行う代表者会議に、費用を持参して参加してください  ●問い合わせ先=同連盟の石橋達男さん(午後7時〜9時TEL090-4172-1484) スポーツ教室 ボクシング ●日時=来年3月27日までの水曜日、午後5時~7時  ●会場=高崎工業高校ボクシング場(江木町) ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●定員=先着15人  ●費用=高校生以上5000円、中学生以下3000円  ●申し込み=住所・氏名・年齢・勤務先(学生は学校名)を書いて、Eメール(takasaki_boxing@yahoo.co.jp)で高崎市ボクシング協会の上野恭央さん(TEL090-2728-7719)へ 小学生向け体操 ●日時=5月7日〜来年2月17日の土・日曜日(月2回程度)、午前9時30分~正午、計19回  ●会場=佐野小学校など  ●対象=市内の小学生  ●定員=先着100人  ●費用=1万円(Tシャツ代込み) ●申し込み=4月20日(木)までに、住所・氏名・ふりがな・学校名・学年・性別・電話番号・Tシャツのサイズ(130〜170センチメートル)を書いて、Eメール(zxjhe794@yahoo.co.jp)で高崎市体操協会の町田聡美さん(午後7時〜9時TEL027-321-3753)へ 初心者向けなぎなた ●期日=(1)5月9日~6月6日の火曜日(2)(4)5月10日~6月7日の水曜日(3)5月12日~6月9日の金曜日、各計5回  ●時間=午後7時~9時 ●会場=(1)北小学校(2)市武道館(3)第一中学校(4)新町児童体育館  ●対象=市内に在住か在勤、在学の小学生以上の人  ●定員=各先着10人  ●費用=2000円(用具は無料で貸し出し) ●申し込み=4月12日(水)〜26日(水)に、電話で(1)(2)(3)は高崎市なぎなた連盟の南谷初代さん(TEL027-324-4555)へ、(4)は新町なぎなたクラブの福田篤子さん(TEL0274-20-2270)へ 初心者向けソフトテニス ●日時=5月9日~6月22日の火・木曜日、午前9時~正午、計10回 ●会場=上並榎庭球場  ●対象=市内に在住の人  ●定員=先着20人 ●費用=5000円  ●申し込み=4月12日(水)〜14日(金)に、電話で高崎市ソフトテニス連盟の大澤仁さん(午後1時~3時TEL090-5399-4854)へ 初心者向け弓道 ●期日=5月9日〜6月10日の火・土曜日、計10回  ●時間 午前の部=午前10時~正午 午後の部=午後7時〜9時  ●会場=市弓道場  ●対象=市内に在住か在勤、在学の70歳以下の人  ●定員=各先着20人 ●費用=3000円  ●申し込み=4月22日(土)午前10時〜午後3時に、費用を添えて会場へ  ●問い合わせ先=群馬県弓道連盟高崎支部の白石健二さん(TEL090-1535-5869) 卓球 ●日時=5月10日〜7月19日の水曜日、午前9時30分〜11時30分、計10回  ●会場=浜川体育館  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●定員=30人(抽選) ●費用=4000円  ●申し込み=4月18日(火)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・経験の有無を書いて、〒370‐0034下大類町790の2 高崎市卓球協会の堀江裕治さん(午後1時30分〜6時30分TEL027-384-2525)へ 浜川温水プールの水泳教室 クラスについて詳しくは、浜川プールのホームページを確認してください。 ●期日=5月30日~6月30日の火・金曜日、計10回  ●クラスと時間 (1)わかばクラス(2)初級Aクラス=正午~午後1時30分 (3)初級Bクラス(4)中級クラス=午後1時45分~3時15分 ●会場=浜川温水プール  ●対象=市内に在住か在勤、在学の18歳以上の人  ●定員=(1)10人(2)(3)各15人(4)20人(抽選) ●費用=1500円(プール入場料410円が毎回別途必要) ●申し込み=4月15日(土)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・教室名・クラス名を書いて、〒370‐0081浜川町1575の1 浜川プール(TEL027-344-5511)へ。1人1枚の応募 (囲い) 猫の不妊・去勢手術に助成 市は、飼い主の分からない猫の増加を防ぐため、不妊・去勢手術に助成しています。 ●対象=市内に在住で、住民登録のある人が世話をしている猫(1世帯当たり3匹まで)、地域で責任を持って世話をしている猫(区長や環境保健委員からの相談に基づき対応) ●対象となる手術=県内の動物病院で受けた不妊手術か去勢手術  ●補助額(1匹当たり)=不妊手術5,000円、去勢手術3,000円 ●申し込み=手術を受けてから3か月以内に、申請者名義の振込先口座の分かる物、手術の領収書(手術日、申請者と猫の名前、不妊手術か去勢手術が分かる物)を持って、市総合保健センター4階生活衛生課(TEL027-381-6116)か各支所市民福祉課(新町地域は新町クリーンステーション)へ。予算額に達した場合、受け付けを終了します <写真キャプション> ・共生していくために (囲い) 初めての人・初級者向け 手話で話してみよう いずれも、費用は3,300円(テキスト代)です。 申し込みは、4月21日(金)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・希望クラス・コース名・手話経験年数を書いて、〒370-8501高崎市役所 障害福祉課(TEL027-321-1245)へ。受講者は全日程参加してください。 初めての人向け・入門クラス ●コースと期日 (1)昼コース=5月24日~11月1日の水曜日 (2)夜コース=5月23日~10月31日の火曜日、各計23回  ●時間=(1)午前10時~11時30分(2)午後7時~8時30分  ●会場=(1)ハーモニー高崎ケアセンター(2)総合福祉センター  ●内容=自己紹介やあいさつなどの簡単な日常会話  ●対象=市内に在住か在勤、在学の手話初心者(小学生以下は保護者同伴) ●定員=各30人 初級者向け・基礎クラス ●コースと期日 (1)昼コース=5月18日~12月7日の木曜日 (2)夜コース=5月17日〜11月29日の水曜日、各計28回  ●時間=(1)午前10時~11時30分(2)午後7時~8時30分  ●会場=(1)ハーモニー高崎ケアセンター(2)総合福祉センター  ●内容=簡単な日常会話から手話で自分の意思を伝えられるようになるまで  ●対象=市内に在住か在勤、在学で、入門クラス修了者かそれと同等の手話ができる人(小学生以下は保護者同伴) ●定員=各20人 <写真キャプション> ・「あいさつ」を表す手話 (欄外) 【入場無料】鼻高展望花の丘で菜の花祭りを開催 40万本の菜の花やネモフィラが咲き誇ります。土・日曜日、祝日は、地元農産物の販売や花の種のプレゼントなどがあります。 ●日時=4月15日(土)〜5月14日(日)、午前9時〜午後4時  ●問い合わせ先=NPO法人鼻高町をきれいにする会(TEL090-3246-8088) 22ページ 生活 乳幼児の保護者向けの情報紙 「すくいく」の活用を 市は、乳幼児の保護者向けの情報紙「すくいく」を作成しています。市内の子育てサークルや、育児の悩みを相談できる施設、公園や図書館などを紹介。市役所1階市民情報センターや市立公民館、市民サービスセンター、児童館などで配布しています。市の生涯学習情報サイト・まなびネットたかさきでも見られます。ぜひご覧ください。 問い合わせは、社会教育課(TEL027-321-1295)へ。 公共下水道の供用を開始 4月1日から、次の各区域の一部で下水道が使用できるようになったので、下水道管の敷設図などの関係図書を縦覧します。縦覧場所は市役所19階下水道局総務課(TEL027-321-1263)で、縦覧期間は4月3日(月)〜17日(月)(土・日曜日を除く)です。 ●高崎地域=飯塚町、井野町、岩押町、岩鼻町、沖町、貝沢町、上大類町、上小塙町、上佐野町、上滝町、上豊岡町、上中居町、京目町、倉賀野町、小八木町、柴崎町、島野町、下大島町、下大類町、下小塙町、下斎田町、下佐野町、下之城町、正観寺町、新保田中町、新保町、田町、寺尾町、中大類町、中尾町、中島町、中豊岡町、西横手町、萩原町、鼻高町、浜川町、浜尻町、日高町、藤塚町、町屋町、南新波町、南大類町、元島名町、山名町、若田町、我峰町、綿貫町  ●箕郷地域=箕郷町生原、箕郷町上芝、箕郷町下芝 ●群馬地域=北原町、菅谷町、三ツ寺町、棟高町  ●新町地域=新町  ●榛名地域=上大島町、上里見町  ●吉井地域=吉井町下長根、吉井町本郷 都市計画変更の長期縦覧 ●場所=市役所19階下水道局総務課 ●内容=高崎・箕郷・榛名・吉井の各都市計画下水道の事業計画  ●問い合わせ先=下水道局総務課(TEL027-321-1263) ひとり親家庭の児童に 入学祝金を贈ります 市は、ひとり親家庭で、今年4月に小学校に入学する子を持つ保護者に入学祝金を贈ります。3月下旬に申請案内を発送しました。該当すると思われる人で届いていない場合は、こども家庭課(TEL027-321-1247)へ問い合わせてください。 ●祝金額=4000円  ●申請要件=本市に保護者と子どもの住民登録がある  ●締め切り日=4月21日(金) 国民年金保険料を一括で 前納すると割引に 令和5年度の国民年金保険料は月額1万6520円です。国民年金には、保険料をまとめて納めると割引になる「前納制度」があります。割引額は、1年度分で3520円、2年度分で1万4830円です。 前納での納付期限は5月1日(月)です。支払いは、年金保険料納付書を持って、金融機関かコンビニへ。2年度分の前納は、事前に年金事務所へ申し込みが必要です(支払いは金融機関だけ)。 問い合わせは、高崎年金事務所(栄町TEL027-322-4299)へ。 遺族の心の支援 分かち合いの会は、がんをはじめとした病気や事故などによって家族を亡くした人が、苦しみや悲しみを和らげるための語り合いの会を開催しています。電話での相談も随時受け付けています。 ●日時=毎月第2日曜日、午後2時〜4時  ●会場=総合福祉センター3階ボランティア作業室  ●費用=無料  ●申し込み=電話で同会の設楽春樹さん(TEL090-2482-6019)へ (囲い) はまゆう山荘のイベント いずれも、申し込みは電話ではまゆう山荘(倉渕町川浦TEL027-378-2333)へ。 初心者向けノルディックウオーキング ●日時=4月22日(土)午前9時集合  ●集合場所=はまゆう山荘  ●内容=2本のポールを使って山道を歩くノルディックウオーキングで同山荘周辺の森を散策(ポールは貸し出します)、温泉入浴 ●定員=先着20人  ●費用=3,500円(昼食代、保険料、入浴代込み) 倉渕で食と星を楽しむ会 ●期日=4月23日(日)午後3時30分集合 ●集合場所=JR高崎駅東口(マイクロバスで送迎) ●内容=くらぶちこども天文台での天体観測 ●定員=先着30人  ●費用=2,500円(夕食代込み) <写真キャプション> ・春の星空を観察 (欄外) 4月の日曜納税相談窓口は16日(日)です 市役所本庁の納税課では、毎月1回日曜日に納税相談を受け付ける窓口を開設しています。4月の開設日は16日です。 ●時間=午前8時30分〜午後5時15分  ●問い合わせ先=納税課(TEL027-321-1224) 23ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- 体操や新体操、バスケットボール、ダンスなどさまざまな種目の大会を開催 高崎アリーナ 令和5年度の主なイベント ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- 高崎アリーナでは今年度も、国内トップレベルの選手が集まる選手権など、さまざまなスポーツイベントが開催されます。今回号では、開催予定の大会を紹介します。ぜひ会場に足を運んで、選手たちの熱き戦いをご覧ください。 問い合わせは、高崎アリーナ(TEL027-329-5447)へ。 2023年 4月4日(火)・5日(水) FUTURE STARS 2023(女子体操競技) 4月8日(土)・9日(日) 2022-23Vリーグ DIVISION1 WOMEN ファイナルステージ ファイナル4 4月15日(土)・16日(日) 東日本学生体操競技グループ選手権大会 4月22日(土)・23日(日) TOP OF ROC SP SEASON 2022-2023FINAL(ブレイキング 1on1 バトル群馬大会) 7月23日(日) 全日本一輪車競技大会ペア、グループ演技部門 7月29日(土)・30日(日) オールジャパン・ジュニアダンススポーツカップ 8月25日(金)~27日(日) 全日本学生新体操選手権大会 9月16日(土)~18日(祝) 全日本マスボクシング選手権大会 11月12日(日) 東日本なぎなた選手権大会 11月17日(金)~19日(日) 全日本ジュニア新体操選手権大会 11月24日(金)~26日(日) チアリーディング国際大会 全日本学生チアリーディング選手権大会 12月9日(土)・10日(日) 日本選抜車椅子バスケットボール選手権大会 2024年 1月28日(日) カラーガードマーチングパーカッション全国大会 3月23日(土)・24日(日) 全国中学選抜卓球大会 24ページ --------------------------------------- 市美術館収蔵作品展 動物がつむぐ物語 生命あるものたちの造形 会期 4月15日(土)〜6月11日(日)  会場 市美術館(TEL027-324-6125) --------------------------------------- 市美術館は、動物をモチーフにした作品を紹介する収蔵作品展を開催します。 犬や猫、馬などの身近な存在から空想の生き物まで、動物は、古来から装飾や壁画としてさまざまな形で描かれてきました。 本展では、本市出身の画家・松本忠義が愛した犬や牛などや、パブロ・ピカソら海外の作家が描いた動物など、約100点の作品を展示。動物をモチーフに、メッセージ性の高い木の彫刻作品を制作している本市在住の彫刻家・下山直紀さんの最新作品も紹介します。 美術館案内 ●時間=午前10時〜午後6時(金曜日は午後8時まで、入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日(5月1日を除く) ●観覧料=一般300円、高・大学生200円、65歳以上と中学生以下は無料 関連事業【事前予約制】 いずれも、申し込みは4月15日(土)午前10時から、電話で市美術館へ。 アーティストトーク「Atoma/Kenon〜原子/空虚」 ●日時=4月29日(祝)・5月21日(日)、午後2時  ●会場=市美術館  ●内容=彫刻家の下山直紀さんによる、制作活動や作品についての話  ●定員=各回先着15人  ●費用=無料(観覧料は別途) ワークショップ「大好きな動物の版画を作ろう」 ●日時=5月7日(日)午後2時  ●会場=南公民館 ●内容=版画家・長野順子さんによる版画(ドライポイント)のワークショップ。プラスチック板に印刻した動物の絵をミニプレス機で紙に刷る  ●定員=先着10人  ●費用=300円  ●その他=小学3年生以下は保護者同伴 <写真キャプション> ・下山直紀〈Atoma/Kenon〉2022年 作家蔵 ・松本忠義〈犬達の窓〉1976年 ・中村節也〈天馬誕生〉1973年 24ページ --------------------------------------- 市タワー美術館収蔵作品展 比べて見せます! 日本画の魅力 会期 4月15日(土)〜6月18日(日) 会場 市タワー美術館(TEL027-330-3773) --------------------------------------- 同じ題材を描いても時代や画家によって捉え方や表現方法は異なります。例えば梅は、花の形や色彩、枝ぶりなど、さまざまなポイントに焦点を当てて描かれています。 本展では、市タワー美術館収蔵の日本画68点を展示します。画家が描き出そうとしたテーマや作品の特徴などを解説。同じモチーフの多様な表現を比較し、その魅力に迫ります。 期間中、学芸員による作品解説会を行います。 美術館案内 ●時間=午前10時〜午後6時(金曜日は午後8時まで、入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日(5月1日を除く) ●観覧料=一般200円、高・大学生160円、65歳以上と中学生以下は無料 ワークショップ「巨匠に挑戦!日本画を描こう」 ●日時=5月28日(日)午後1時30分  ●会場=市タワー美術館  ●内容=日本画家を講師に、日本画に使われる岩絵具で太陽や月を描く  ●定員=先着10人  ●費用=100円  ●申し込み=4月15日(土)午前10時から、電話で市タワー美術館へ <写真キャプション> ・鈴木其一〈桜〉江戸時代 25ページ ------------------------------------------------------------------------- 熱い声援を群馬ダイヤモンドペガサスに ------------------------------------------------------------------------- 群馬ダイヤモンドペガサスは、高崎を本拠地とする本県初のプロ野球チームです。地域密着型の独立リーグ「ルートインBCリーグ」に所属。今年は「Seize the moment!〜チャンスをつかめ!」をスローガンに掲げ、リーグの頂点を目指します。 今シーズンは公式戦63試合を予定。ホーム戦34試合は、城南野球場をメインに行われます。県内で行われる公式戦の日程は、下表のとおりです。城南野球場での試合は、本ページ下部にある「高崎市民優待券」を球場の窓口に提示すると、入場料の割引が受けられます。大人は1,500円が半額の750円になります(中学生以下は無料)。下表の※が付いている試合は「高崎市民優待券」は使えません。詳しくは、同チームの公式ホームページ(右記)で確認するか、㈱群馬スポーツマネジメント(TEL027-386-6088)へ問い合わせてください。(2次元コード省略) 2023年度 公式戦日程表(県内) 4月8日(土)[開始時間]13:00  [対戦相手]福島 [球場]城南 4月16日(日)[開始時間]13:00 [対戦相手]信濃 [球場]伊勢崎 4月19日(水)[開始時間]17:30 [対戦相手]福岡※ [球場]城南 4月22日(土)[開始時間]17:30 [対戦相手]福島 [球場]城南 4月28日(金)[開始時間]17:30 [対戦相手]新潟 [球場]城南 4月29日(祝)[開始時間]17:30 [対戦相手]新潟 [球場]城南 4月30日(日)[開始時間]17:30 [対戦相手]信濃 [球場]城南 5月3日(祝)[開始時間]13:00 [対戦相手]福島 [球場]城南 5月4日(祝)[開始時間]12:00 [対戦相手]福島 [球場]沼田 5月6日(土)[開始時間]13:00 [対戦相手]新潟 [球場]城南 5月10日(水)[開始時間]17:30 [対戦相手]栃木 [球場]城南 5月11日(木)[開始時間]17:30 [対戦相手]栃木 [球場]城南 5月13日(土)[開始時間]13:00 [対戦相手]茨城 [球場]城南 5月25日(木)[開始時間]17:30 [対戦相手]神奈川 [球場]城南 5月26日(金)[開始時間]17:30 [対戦相手]巨人※ [球場]城南 5月27日(土)[開始時間]13:00 [対戦相手]巨人※ [球場]城南 5月28日(日)[開始時間]13:00 [対戦相手]巨人※ [球場]伊勢崎 6月6日(火)[開始時間]17:30 [対戦相手]神奈川 [球場]城南 6月8日(木)[開始時間]17:30 [対戦相手]埼玉 [球場]城南 6月13日(火)[開始時間]17:30 [対戦相手]埼玉 [球場]城南 6月18日(日)[開始時間]17:30 [対戦相手]新潟 [球場]城南 6月22日(木)[開始時間]17:30 [対戦相手]茨城 [球場]城南 6月24日(土)[開始時間]12:00 [対戦相手]信濃 [球場]城南 7月2日(日)[開始時間]13:00 [対戦相手]新潟 [球場]伊勢崎 7月9日(日)[開始時間]13:00 [対戦相手]信濃 [球場]伊勢崎 7月22日(土)[開始時間]13:00 [対戦相手]信濃 [球場]城南 7月27日(木)[開始時間]17:30 [対戦相手]新潟 [球場]前橋市民 8月3日(木)[開始時間]17:30 [対戦相手]新潟 [球場]城南 8月12日(土)[開始時間]13:00 [対戦相手]福島 [球場]城南 8月13日(日)[開始時間]16:00 [対戦相手]西武※ [球場]城南 8月19日(土)[開始時間]17:30 [対戦相手]信濃 [球場]城南 8月20日(日)[開始時間]17:30 [対戦相手]福島 [球場]城南 8月25日(金)[開始時間]17:30 [対戦相手]信濃 [球場]城南 9月3日(日)[開始時間]17:30 [対戦相手]福島 [球場]城南 ●日程は変更になる場合があります。最新情報はペガサスの公式ホームページで確認してください ●※の福岡は福岡ソフトバンクホークスファーム、巨人は読売ジャイアンツ(三軍)、西武は埼玉西武ライオンズファームです ●市民優待券の利用は1人1枚で、複数人での利用はできません 群馬ダイヤモンドペガサス公式戦 高崎市民有体験(コピー使用不可) −2023城南野球場自由席− ●本券は2023年に城南野球場で開催する公式戦のみ有効です(福岡、巨人、西武戦は使用不可) ●750円で入場できます(中学生以下は無料です) 26ページ ------------------------------------------------------------------------- [4月1日版] 新型コロナウイルスワクチン 令和5年春開始接種のお知らせ ------------------------------------------------------------------------- 新年度のワクチン接種は、春開始接種(5〜8月)と秋開始接種(9〜12月)に分けて行います。今回号では、5月から始まる春開始接種についてお知らせします。 問い合わせは、高崎市新型コロナワクチン問合せ電話(TEL027-395-7300)へ。 市ホームページ(2次元コード省略) 対象は重症化リスクの高い高齢者などです 春開始接種の期間は、5月8日(月)〜8月末です。個別接種と集団接種で実施します。従来株とオミクロン株の両方に対応した「オミクロン株対応ワクチン」を使用。前回の接種から3か月経過すれば受けられます。対象は、接種を2回以上受けた、次のいずれかに当てはまる人です。 ●65歳以上  ●12〜64歳で基礎疾患がある  ●医療従事者  ●高齢者施設などの従事者 対象となる基礎疾患など詳しくは、市ホームページ(右記)で確認してください。 オミクロン株対応ワクチンを受けていない人で、春開始接種の対象でない接種希望者は、早めに予約してください。市内の医療機関で受けられるのは、5月6日(土)までです。 秋開始接種については、決まり次第、広報高崎や市ホームページなどでお知らせします。(2次元コード省略) 春開始接種の対象者は 接種券の事前申請が必要な場合があります 65歳以上の人と、4回目接種時に接種券の事前申請をした人には、接種時期に合わせて接種券を発送します。その他の対象者で接種を希望する人は、接種券の事前申請が必要です。詳しくは、下記の申請方法の案内を参照してください。 子どもの接種や12歳以上の人の1・2回目の接種は引き続き実施します 6か月〜11歳の接種と、12歳以上の1・2回目接種の実施期間が、来年3月までに延長されました。手元にある接種券で引き続き受けられます。 また、4月から、5〜11歳の3回目以降の接種は小児用オミクロン株対応ワクチンを使用します。 【春開始接種の接種券申請方法】  申請の対象は、次の(1)〜(4)のいずれかに当てはまる12〜64歳で、4回目接種時に事前申請をしていない人です。診断書などは必要ありません。 (1)基礎疾患があり、通院か入院をしている (2)肥満度を表す指標・BMIが30以上 (3)新型コロナウイルスに感染した場合の重症化リスクが高いと医師に認められた (4)医療従事者・高齢者施設などの従事者  申請は、市ホームページから電子申請で受け付けます。ファクス・郵送でも受け付け。ファクス・郵送での申請は、市ホームページから申請書をダウンロードして記入し、ファクス(FAX027-381-6125)で送るか、〒370-0829高松町5-28市総合保健センター 新型コロナウイルスワクチン接種対策室へ郵送してください。 申請専用ホームページ(2次元コード省略) 申請書のダウンロード(2次元コード省略) 接種の予約はインターネットが便利です 接種の予約は、インターネットと電話で受け付けます。インターネットでは、24時間予約を受け付けています。 厚生労働省のホームページで、ワクチンについてのQ&Aが見られます(2次元コード省略) ■インターネットは専用ホームページ(右記)へ(2次元コード省略)  24時間受け付け ■電話は予約電話へTEL0120-08-5670 月〜金曜日、午前9時〜午後6時   <障害のある人の接種に関する相談を受け付け> 手話通訳が必要な人や障害のある人は、障害者支援SOSセンター・ばるーん(市総合保健センター2階。火〜日曜日TEL027-325-0111)で、ワクチン接種に関する相談ができます。ファクス(FAX027-325-0112)などでも受け付けます。 発熱など感染の心配のある時は、かかりつけ医や相談センターなどに相談を ●市受診・相談センター(TEL027-381-6112)月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分(開設時間以外は県受診・相談センターへ) ●県受診・相談センター(TEL0570-082-820)24時間 県ホームページ「診療検査外来一覧」(2次元コード省略) 27ページ --------------------------------------- 川柳 おらほうの言葉 --------------------------------------- 今月のお題 「ぶちゃる」 ぶちゃるのも 技術の一つ 囲碁将棋 (町屋町 桜井 覚) やせるから だからこの服 ぶちゃれない (箕郷町下芝 上原 つる代) フードロス ぶちゃらず食べて ふくよかに (八幡町 梅村 ヨシ子) あと一回 着てぶちゃろうと また洗う (倉賀野町 田村 佐和子) 片付かない ぶちゃる私に 拾う母 (上小塙町 山田 みゆき) ぶちゃるなら それくんないと 口出せず (貝沢町 宮田 豊秋) ぶちゃれない 義理人情と 心意気 (岩鼻町 吉井 秀樹) (敬称略) 今月のお題は「ぶちゃる」で「捨てる」を意味するおらほうの言葉です。 お便り紹介 「おらほうの 言葉ぶちゃるな 語るべえ」上毛新聞・三山春秋の欄に、市広報「おらほうの言葉」について載っていました。方言をぶちゃらねえで、何げなく語る会話は、心が楽しく豊かになる気分になります。(中室田町の清水正幸さん) はあ新しい年度なんね。今年度も地に足つけて頑張んべぇ。 次回のお題は「はー、はあ」で「もう」を意味します。「いっぺぇ遊んだし、はーけえるべえ」「はあ連載が終わっちゃったい」のように使います。 応募は4月15日(土)までに、はがきかファクス(FAX027-328-2726)で住所・氏名・電話番号を書いて、広報課(TEL027-321-1205)へ。Eメールでの応募はkouhou@city.takasaki.gunma.jpへ。 27ページ ------------------------------------------------------------ シネマテークたかさき(TEL.325-1744) ------------------------------------------------------------ <支配人のおすすめ> 丘の上の本屋さん イタリア 4/7(金)〜20(木) 監督:クラウディオ・ロッシ・マッシミ 出演:レモ・ジローネ 舞台はイタリア。石造りの家が残る風光明媚な丘の上の小さな古書店。老店主のリベロは訪れる客たちが探している本やおすすめの本を的確にアドバイスしています。ある日、店の外で本を眺めている移民の少年エシエンがやってきます。好奇心旺盛なエシエンに漫画から児童文学、専門書まで次々と貸し与えます。リベロは本を返しに来たエシエンから感想を聞き、本を読む楽しさ、本から広がるものの見方や考え方などを伝えていきます。年齢や国籍を超え、本を通して交流する心温まる物語です。(小林) <今月の主な上映映画> ●猫たちのアパートメント(韓国、4/1〜13) 監督:チョン・ジェウン 出演:遁村団地に暮らす猫たち/キム・ポド ●すべてうまくいきますように(フランス他、4/1〜13) 監督:フランソワ・オゾン 出演:ソフィー・マルソー ●茶飲友達(日本、4/14〜27) 監督:外山文治 出演:岡本玲/磯西真喜/海沼未羽/渡辺哲 ●対峙(アメリカ、4/21〜27) 監督:フラン・クランツ 出演:リード・バーニー/アン・ダウド/ジェイソン・アイザックス 28,29ページ -------------- けんこうガイド -------------- 群馬保健センター TEL027-373-2764 新町保健センター TEL0274-42-1241 吉井保健センター TEL027-387-1201 榛名・倉渕保健センター TEL027-374-4700 保健予防課 TEL027-381-6112 健康課母子保健担当 TEL027-381-6113 健康課健康づくり担当 TEL027-381-6114 箕郷保健センター TEL027-371-9060 妊娠を希望する人とその家族 風しん抗体検査などに助成 市は、妊娠を希望する人とその家族を対象に、無料の風しんの抗体検査を行っています。検査の結果、予防接種を受ける必要のある人には、接種費用の一部を助成します。 検査を受けるには、事前に申請が必要です。申請は、必要な物を持って市総合保健センター4階保健予防課か各地域の保健センターへ。郵送でも申請できます。 問い合わせは、保健予防課予防接種担当(TEL027-395-6155)へ。 ●対象=検査日に本市に住民登録があり、風しんにかかったことや助成を受けたことがなく、次のいずれかに当てはまる人(1)妊娠を希望する(2)妊娠を希望する人の配偶者や同居の家族(3)風しんの免疫が低いと診断された妊婦の配偶者や同居の家族  ●助成額 抗体検査=全額 麻しん風しん混合ワクチン=5000円 風しんワクチン=3000円  ●必要な物=運転免許証など本人確認のできる物((3)は母子健康手帳など抗体検査の結果が分かる物も) ●申請期間=来年3月15日(金)まで こころの病を抱える人と その家族の支援 参加者同士で交流を深めたり、悩みを語り合ったりできる場です。いずれも、費用は無料です。 申し込みは、締め切り日までに、電話で障害福祉課(TEL027-321-1358)へ。 お話の会 ●日時=4月14日(金)午後1時30分〜3時30分  ●会場=市役所17階172会議室  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などの人  ●定員=先着8人  ●締め切り日=4月12日(水) ストレッチ体操教室 ●日時=4月18日(火)午前10時~11時30分  ●会場=市役所9階93会議室 ●内容=楽しく体を動かし、健康増進を図る  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などの人  ●定員=先着6人  ●持ってくる物=体育館シューズ、タオル  ●締め切り日=4月14日(金) 家族のつどい ●日時=4月20日(木)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所14階141会議室  ●内容=こころの病を抱える人の行動・言動で対応に困っていることを語り合う  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などを抱える人の家族  ●定員=先着8人  ●締め切り日=4月18日(火) 栄養士による食生活相談 ●日時=4月19日(水)午前9時30分~午後3時30分  ●会場=市総合保健センター4階健康課  ●内容=糖尿病や高血圧の予防・改善についての食生活の相談  ●対象=市内に在住の人  ●定員=先着10人  ●費用=無料  ●申し込み=4月13日(木)までに、電話で健康課健康づくり担当へ 骨髄移植など特別な理由での 定期予防接種の再接種に補助 市は、特別な理由で定期予防接種を受け直す必要がある人に、再接種費用の一部を補助しています。 対象は、再接種日に本市に住民登録のある20歳未満で、骨髄や造血幹細胞の移植などを受けて、過去に受けた定期予防接種の効果が無くなったと医師に診断された人です。予防接種の種類により、補助額が異なります。再接種を希望する人は、保健予防課予防接種担当(TEL027-395-6155)に相談してください。 健康づくり受診券で 検診が受けられます 市は「健康づくり受診券」を、世帯ごとにまとめて4月上旬に発送します。この受診券で、市が実施する各検診を1回受けられます。4月下旬になっても受診券が届かない人や、3月2日以降に転入した人は、健康課健康づくり担当か各地域の保健センターへ連絡してください。 また、受診券で受けられる検診などの詳細を記載した冊子「健康のしおり」を、本紙4月1日号と一緒に配布します。日程や費用、受けられる医療機関、申し込み方法などが確認できるので、活用してください。 問い合わせは、健康課健康づくり担当か各地域の保健センターへ。 認知症相談 ●日時=5月10日(水)午後1時30分~4時  ●会場=市役所2階長寿社会課  ●内容=物忘れなど認知症の心配がある症状についての医師による相談  ●対象=市内に在住で、認知症について悩みや不安のある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料  ●申し込み=5月8日(月)までに、電話で長寿社会課(TEL027-321-1319)へ 医療用ウイッグなど 補整具の購入費用を助成 市は、がん治療などによる外見の変化を補整する、医療用ウイッグや胸部の補整下着などの補整具を購入する費用を助成しています。今年度から、2回まで助成を受けられるようになりました。 申請は、申請書に必要書類を添えて、健康課か各地域の保健センターへ。郵送でも申請できます。申請書は、健康課か各地域の保健センター、県内のがん診療連携拠点病院にあるがん相談支援センターで配布している他、市ホームページからダウンロードもできます。 問い合わせは、健康課健康づくり担当へ。 ●対象=次の(1)(2)に当てはまる人(1)本市に住民登録がある(2)がん治療などにより補整具の装着を希望する ●助成額=購入して1年以内の補整具の購入費用(申請1回につき上限3万円) こころの健康相談 ●日時=4月26日(水)午後1時30分〜4時  ●会場=市役所1階障害福祉課  ●内容=精神科医師による相談 ●対象=市内に在住で心の悩みや不安がある人かその家族  ●定員=5人(予約制) ●費用=無料  ●申し込み=4月19日(水)までに、電話で障害福祉課(TEL027-321-1358)へ ひきこもりがちな青年を支える 家族のつどい ●日時=4月11日(火)午後1時30分〜3時30分  ●会場=市役所14階141会議室  ●内容=参加者同士の交流会 ●対象=市内に在住の18歳以上でひきこもり状態にある人の家族 ●定員=先着8人  ●費用=無料 ●申し込み=4月7日(金)までに、電話で障害福祉課(TEL027-321-1358)へ My City's Angel(マイ シティーズ エンジェル)~わが家の天使 吉田 奏太くん(1歳9か月の男の子) いつもニコニコで元気いっぱいのそうちゃん いっぱい食べて大きくなってね 淡嶋 珠莉ちゃん(11か月の女の子) 幸せな毎日をありがとう。もうすぐ一歳だね。元気にすくすく育って下さい。 【市内の放射線量(空間・水道水)】 市は毎月第2週と4週に、市内120地点で放射線量を測定しています。測定後、国の示す除染基準(面的測定で毎時0.23マイクロシーベルト)を超える地点があった場合は、除染を行います。 ■3月の空間放射線量(抜粋)(マイクロシーベルト/毎時) [地域]高崎地域 [測定場所]高崎市役所本庁 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]倉賀野幼稚園 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]倉渕地域 [測定場所]倉渕支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]倉渕小学校 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]箕郷地域 [測定場所]箕郷支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]箕郷第二保育園 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [地域]群馬地域 [測定場所]群馬支所 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]桜山小学校 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.06 [地域]新町地域 [測定場所]新町支所 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.07 [測定場所]新町第二小学校 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]榛名地域 [測定場所]榛名支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.06 [測定場所]久留馬小学校 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.08 [地域]吉井地域 [測定場所]吉井支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.06 [測定場所]南陽台小学校 [地上50センチ]0.03 [地上1メートル]0.03 ●測定日=3月第2週 ●全120地点の結果は、市ホームページ「東日本大震災への対応」に掲載  ●問い合わせ先=環境政策課(TEL321-1251)か各支所地域振興課 【水道水の放射性物質(ベクレル/kg)】 [採水場所]若田浄水場ほか市内の浄水場 [測定日]3月1日 [測定値]セシウム134・137とも不検出 ●検査=毎月1回 ●基準値は、セシウム134・137を合わせて10ベクレル/kg ●問い合わせ先=水道局浄水課(TEL321-1286) (欄外) 子どもの医療費助成の対象が4月1日から拡大 高校2・3年生世代の人は早めに申請を 4月1日から、子どもの医療費の助成対象が、18歳になって最初の3月31日までに拡大されました。今年度17・18歳になる人は、福祉医療費受給資格者証(ピンク色の券)の申請が必要です。まだ申請していない人は、早めに申請してください。 問い合わせは、保険年金課(TEL027-321-1237)へ。 【変更】 本紙3月15日号22ページに掲載した休日当番医に変更がありました。4月23日(日)の長谷川歯科クリニックは前田歯科医院(藤岡市藤岡TEL0274-22-0569)に変更になりました。 30ページ ---------------------------------------- 各種相談ガイド ---------------------------------------- 4月10日(月)〜5月9日(火) 【専門家による相談】 《法律相談》 [日時]4月14日〜28日の金曜日、午後1時(予約制、定員先着6人、市民に限る) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 相談を実施する週の月曜日の午前9時から電話で予約受け付け [日時]4月20日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]新町支所 2階小ホール [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 相談日の前日まで予約受け付け [日時]4月20日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL027-373-1212 相談日の前日まで予約受け付け [日時]4月19日(水)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL027-387-3112 相談日の前日まで予約受け付け 《法律相談(離婚、DV、雇用問題など)》 [日時]4月18日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着6人、市内に在住か在勤、在学の人) [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL027-329-7118 《公証相談(遺言など)》 [日時]4月20日㈭午後1時30分〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 《行政相談》 [日時]4月10日・17日・5月8日の月曜日、午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 [日時]4月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階 倉渕公民館学習室3 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL027-378-4521 [日時]4月20日(木)午後1時〜4時 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL027-371-4185 [日時]4月19日(水)午後1時30分〜4時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL027-373-1212 [日時]4月26日(水)午後1時〜3時 [会場]新町支所 2階小ホール [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]4月18日(火)午前10時〜正午 [会場]たかさき高浜人権プラザ [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL027-374-5118 [日時]4月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL027-374-5118 [日時]4月26日(水)午後1時〜4時 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL027-387-3112 《税務相談》 [日時]4月18日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着12人) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227、相談日の前日まで予約受け付け 《登記相談》 [日時]4月25日(火)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 《相続(行政書士)相談》 [日時]4月11日・5月9日の火曜日、午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 [日時]4月21日(金)午後1時〜4時 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL027-373-1212 [日時]4月14日(金)午後1時30分〜3時30分 [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 【一般相談】 《一般相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 《消費生活相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時30分 [会場]市役所1階 消費生活センター [問い合わせ先]消費生活センター TEL027-327-5155 《男女共同参画相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL027-329-7119 《外国人相談》 [日時]英語=月〜金曜日午前8時30分〜午後4時30分 中国語とポルトガル語=月・木曜日午後1時〜5時 ベトナム語=金曜日午前8時30分〜午後0時30分 [会場]市役所2階 国際交流コーナー [問い合わせ先]文化課 TEL027-321-1201 《交通事故相談》 [日時]木曜日午前9時〜午後4時(予約制) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]地域交通課 TEL027-321-1231 《農業相談》 [日時]4月10日(月)午後1時30分〜3時30分(予約制) [会場]市役所14階 農業委員室 [問い合わせ先]農業委員会事務局 TEL027-321-1299 《福祉求職・求人相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]労使会館1階 群馬県福祉マンパワーセンター [問い合わせ先]群馬県福祉マンパワーセンター TEL027-255-6600 《市民就業相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所13階 産業政策課 [問い合わせ先]産業政策課 TEL027-321-1255 【教育・福祉】 《教育相談》 [日時]月〜金曜日午前10時〜午後5時 [会場]教育センター(足門町) [問い合わせ先]市教育センター TEL027-329-7111 《こども発達相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分(予約制) [会場]市役所17階 こども発達支援センター [問い合わせ先]こども発達支援センター TEL027-321-1351 《高齢者のための相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]各地域の高齢者あんしんセンター [問い合わせ先]地域包括支援センター TEL027-321-1319 《障害がある人のための相談》 [日時]火〜日曜日午前10時〜午後6時 [会場]市総合保健センター2階 障害者支援SOSセンター [問い合わせ先]障害者支援SOSセンターばるーん TEL027-325-0111 FAX027-325-0112 [日時]月〜土曜日午前9時〜午後5時 [会場]総合福祉センター1階 障害者サポートセンター [問い合わせ先]障害者サポートセンターるーぷ TEL027-370-8827 FAX3027-70-8831 【悩み】 《なやみごと相談》 [日時]金曜日午後1時〜4時(予約制) [会場]中央公民館 [問い合わせ先]中央公民館 TEL027-322-8605 《家庭児童・女性相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所4階 こども救援センター [問い合わせ先]こども救援センター TEL027-321-1315 《青少年悩みごと相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所16階 防犯・青少年課 [問い合わせ先]防犯・青少年課 TEL027-322-2559 《人権相談》 [日時]4月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]たかさき人権プラザ(倉賀野町) [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL027-321-1228 [日時]4月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室3 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL027-378-4521 [日時]4月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL027-371-4185 [日時]4月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL027-373-1212 [日時]4月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]新町支所 2階小ホール [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]4月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL027-374-5118 [日時]4月18日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL027-387-3112 【電話相談】 《DV電話相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後5時 [問い合わせ先]専用電話 TEL027-381-6223 《いじめ・SNS電話相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後10時 [問い合わせ先]専用電話 TEL027-321-1359(小・中学生についてだけ) 《児童虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL027-321-1318 《障害者虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL027-388-8824 31ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 32ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- 春風亭一之輔のドッサりまわるぜ2023 日時 6月25日(日)午後1時30分開演 会場 高崎芸術劇場 スタジオシアター 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 昨年即日完売したツアーを今年も開催。今最も注目を集める落語家・春風亭一之輔さんの独演会です。 ●入場料=3,700円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=4月14日(金)午前10時発売 電話=18日(火)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL027-321-3900)で受け付け 窓口=取扱窓口で19日(水)発売(18日に完売した場合は窓口での販売はありません) ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 群馬交響楽団×高崎芸術劇場 GTシンフォニック・コンサート 会場 高崎芸術劇場 大劇場 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 群馬交響楽団と高崎芸術劇場による、シリーズでお届けする大好評の演奏会です。 vol.2 ザ・モーツァルト ●日時=7月29日(土)午後2時開演  ●出演=飯森範親(指揮)、アイレン・プリッチン(バイオリン)、上野由恵(フルート)、吉野直子(ハープ) ●曲目=モーツァルト「バイオリン協奏曲第5番〈トルコ風〉」、「フルートとハープのための協奏曲」、「交響曲第41番ハ長調〈ジュピター〉」 vol.3 宮川彬良のオーケストラ・パントマイム ●日時=9月22日(金)午後7時開演  ●出演=宮川彬良(指揮・ピアノ)、宮川安利(パフォーマンス)ほか  ●曲目=「メリー・ポピンズ・メドレー」、「奥さまは魔女」、「コーラスライン」、「トルコ行進曲」、「ファンタジア・メドレー」ほか 【チケット販売】 ●入場料 一般=S席5,000円、A席4,000円、B席3,000円 25歳以下=S席2,500円、A席2,000円、B席1,500円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=4月7日(金)午前10時発売 電話=8日(土)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL027-321-3900)で受け付け 窓口=取扱窓口で8日発売  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 高崎芸術劇場 大友直人Presents T-Shotシリーズ vol.10 水野優也 チェロ・リサイタル 日時 8月9日(水)午後1時30分開演 会場 高崎芸術劇場 音楽ホール 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 数々の受賞歴を誇るチェリスト・水野優也さん。若き逸材が、渾身のプログラムを披露します。 ●出演=水野優也(チェロ)、吉見友貴(ピアノ) ●曲目=バッハ「無伴奏チェロ組曲第1番」、ブラームス「チェロ・ソナタ第2番ヘ長調」ほか  ●入場料=2,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=4月14日(金)午前10時発売 電話=18日(火)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL027-321-3900)で受け付け 窓口=取扱窓口で19日(水)発売  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 【チケット取り扱い】 チケットは、高崎芸術劇場チケットセンター、音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。受付時間は、劇場チケットセンターは午前10時〜午後6時、それ以外は午前8時30分~午後5時15分(発売日は午前10時から)です。倉渕支所と群馬支所は土・日曜日と祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券になります。 32ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- 今回の表紙 たかさきすまいる(255) ヤングケアラーSOSサポーターの皆さん お手伝いの範囲を超えて、家事や介護、幼いきょうだいの世話などを日常的に行う子どもたち「ヤングケアラー」。ヤングケアラーSOSサポーターは、そんな子どもたちがいる家庭を訪問し、料理や掃除・洗濯などをサポートすることで、子どもの負担を軽減します。サポーターは「それぞれの家庭の状況に合わせた支援を行います。料理を食べた子どもたちが『おいしい、また作って』と笑顔になってくれるのがうれしいですね」と話してくれました。 ヤングケアラーSOSについてのお問い合わせは、学校教育課(TEL027-321-1170)へ。 広報高崎では、新型コロナ感染症対策を取り、撮影対象者の了解を得た上でマスクを外して撮影しています 32ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1583号 令和5年4月1日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報課 〒370-8501群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 027-327-6470 〈ホームページ〉http://www.city.takasaki.gunma.jp/ 〈市携帯サイト〉「モバイルたかさき」 http://www.city.takasaki.gunma.jp/m/ ■人口と世帯(令和52月28日現在)※( )内は前月比  人口/368,762(-235) 世帯/170,082(-42)  人口の内訳 男/181,057(-175) 女/187,705(-60) 各SNSで最新情報を発信中! ・YouTube ・Twitter ・Facebook ・Instagram フォローはこちらから!(2次元コード省略)