広報高崎 令和5(2023)年9月1日号テキストデータ 広報高崎 2023年9月1日 第1593号 1ページ ---------------------------------------- 表紙 ---------------------------------------- ヤングケアラーSOSで子どもたちを支援します 4ページ 新型コロナワクチン 令和5年秋開始接種を9月20日から開始します 7ページ 高崎市のLINE公式アカウントがスタート 8ページ 今回の表紙 たかさきすまいする(264) 森を守る林業従事者 2,3ページ 市長対談 ほっとTタイム ----------------------------------------------------------------------------- 男性の育休取得を通じた子育て支援 育休のススメ ----------------------------------------------------------------------------- 共働き家庭が増加する中、家事や育児への男女の協力や、男性の育休取得が進んでいます。今回は、育休を取得した経験のある男性や、夫と共に育休を取得した女性、社員の子育てを支援する立場の担当者をお迎えして、子育て家庭を取り巻く状況や、支援の取り組みについてお話を伺います。 富岡 賢治市長 子育て支援のため、男性の育休取得率の向上に全力を挙げる 前原 彩弥子さん 高崎財団職員。第1子の誕生時に、夫も育休を取得した 北森 雪峰さん 高崎市職員。第1子の誕生時に、夫も育休を取得した 田中 誠規さん 高崎信用金庫に勤務。第2子と第3子の誕生時に育休を取得した 吉田 崇さん 高崎信用金庫人事部部長。安心して働けるよう、職員をきめ細かに支援 栁岡 太一さん 太陽誘電(株)に勤務。第1子の誕生時に育休を取得した 常木 美幸さん 太陽誘電(株)人事部次長。育休取得や女性活躍に向け、社員をサポート <写真キャプション> 前原さんの夫·康平さん。娘·彩月ちゃん誕生を機に育休を取得し、育児に奮闘 市長 今回は、男性の育休がテーマです。私は独身時代、女性の先輩が会議中に席を外して保育園のお迎えのことで急ぎの電話をしているのをよく見ました。非常に疲れ切っている様子だったことが強く印象に残っています。またその時、子育てを女性の役割として押し付けていることが少子化の原因だと思い、市長に就任して以来、子育て支援に取り組んでいます。今は男性の育休取得が珍しくない世の中になって、今日ご出席の田中さんと栁岡さんも、育休の経験をお持ちですね。お二人はどのような経緯で取得されたんですか。 田中 私は、人事の担当から勧められたのがきっかけです。私たちの世代では男性も育休を取って当たり前という考えもあるので、他の職員も取りやすくなるようにと思い、率先して取得することにしました。 栁岡 私は、以前から子どもが出来たら取得したいと考えていました。 市長 昔は子どもの行事で休むのは困難でしたが、今はそのような雰囲気もなくなってきましたね。私も昔、おむつ交換をよくやりましたが、子育てには新たな発見があり、良い人生経験になりますね。前原さんと北森さんのお宅は、ご主人が育休を取られたということですが、育休を取ってもらっていかがでしたか。 前原 うちでは、おむつ替えは夫の方がたくさんやってくれたり、その他の家事も私以上に頑張ってくれたりしたので本当に助かりました。 北森 私は産後の辛さもあって動けない時期があったのですが、買い物や調理をやってくれたので本当に助かりました。私よりも上手なんじゃないかと思うほど家事を頑張ってくれたので、夫が育休を取ってくれて良かったと思っています。 市長 今は料理や家事が上手な男性も多くて、男性が家庭にいることで女性の負担が増えてしまう、ということはないんですね。昔と随分違いますね。 育休の取得に不可欠な職場の理解 市長 男性が育休取得を職場に申し出るのは勇気がいることだったかもしれません。皆さんはどうだったんでしょうか。 前原 私の夫は小学校教諭なのですが、校長先生や教頭先生には、半年ほど前から相談に乗っていただくなど後押ししてもらいました。年度途中で他の教員の方を充てていただいて、無事に育休に入ることができました。 北森 夫の仕事はペアを組んで行う業務なのですが、上司の方に協力いただいて、サポートしてくれたそうです。 市長 頼りになる人に業務が集まってしまうから、そういう人を快く育休に送り出すためにも、上司の働きかけや、職場の周りの人のサポートが大切ですね。高崎信用金庫さんは、お客さんとの信頼関係で成り立つ仕事だから、育休で仕事から外れるのは簡単なことではないんじゃないですか。 吉田 特に営業職では、お客様との信頼関係が大切ですから、その信頼関係が薄れてしまわないよう、前もって上司と相談しながら、本人の意向に沿った取得のために業務の調整を行うようにしています。 田中 私は第2子、第3子の時に育休を取得しました。育休中は、妻と共に家事や調理に携わり、出産後の妻が日々大変な思いをしていることを実感しました。妻も、金庫からのサポートに安心感を抱いてくれているようでした。私もそのような雰囲気を作ってくれた金庫には大変感謝しています。 栁岡 私も、周囲のサポートをいただだいたおかげでうまく業務を引き継ぐことができました。円滑に育休の期間に入ることができ、妻も安心してくれました。最初は苦労もありましたが、小さいうちに子どもと接する時間を持つことができ、非常に良い経験になりました。 市長 業務を円滑に引き継ぐためにも、会社組織としてしっかりとしたサポートが必要ですね。社員の皆さんの反応はいかがですか。 吉田 職員が互いに支え合いながら業務に取り組む気持ちが高まっているように感じます。限られた中でも効率的に仕事をしようという意識が高まり、生産性の向上にもつながっていますね。職員の仕事と育児の両立を支援することで、最終的には少子化に歯止めをかけることにもつながるものと考えています。 市長 太陽誘電さんはいかがですか。 常木 社内で育休取得のための啓発を行い、対象者には上司が個別に面談し、人事が育休制度の説明を行うという地道なところから始めています。育休取得に対する心理的なハードルが低くなってきているようで、男性の育休取得率の向上につながっています。会社としては、組織的な運営のことも考えなければいけませんので、本人の希望と向き合って相談しながら対応しています。男女が共に子育てを行うことが当たり前になることで、次世代を担う子どもの増加につながってほしいという思いで取り組んでいます。 市長 そうですか。高崎市役所でも、男性の育休取得を100%にしようという目標を決めました。徐々に取得者は増えてきていますが、「昇進や昇給に影響があるんじゃないか」と心配する職員もいるようです。そのようなことは全く心配しないでほしいですね。 社会全体で 子育て家庭を支えるために 市長 一方で、育休の期間が長くなると、家庭の収入が減ってしまうという現実的な心配があります。前原さんのご家庭はいかがでしたか。 前原 はい。育休が長くなると、収入の見通しが立ちにくいというのは、夫婦でも話題になりました。 市長 一番の問題は収入が減ることです。国は「育休を取りなさい」と言いますが、期間が長くなると収入が減ってしまいます。雇用保険ではなく、給与を全額補償するような制度を国がしっかりと作らなければ育休の取得は進まないのではないかと思います。  今は夫婦で育児する家庭も増えていますが、共働きでは子育てに疲れてしまうこともあると思います。高崎市では子育てSOSサービスという制度を作って、掃除や調理などのヘルパーを子育て家庭に派遣しています。ほかにも、理由を問わずに子どもを預かる託児ルームも整備して、子育てする皆さんが疲れてしまわないよう、気軽に利用できる仕組みを用意しているんですよ。 常木 そういった情報も、職場の育休取得支援の中で伝えていきたいですね。 市長 昔のように、お隣近所やおじいちゃんおばあちゃんに頼れる時代ではありませんから、社会全体で子育てを考えなければいけませんね。皆さん今日はどうもありがとうございました。 一同 ありがとうございました。 市長対談の様子を動画でご覧いただけます(2次元コード省略) 4,5ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- 全ては子どもたちのために ヤングケアラーSOSで 家事などを行う子どもをお手伝いします --------------------------------------------------------------------------------------------------- お手伝いの範囲を超えて、家事や家族の世話などを日常的に行う子どもたち「ヤングケアラー」。市は、ヤングケアラーのいる家庭を支援するため、サポーターを派遣するサービス「ヤングケアラーSOS」を全国に先駆けて行っています。 今回号では、昨年9月のスタートから1年を迎えた同サービスについて紹介します。 問い合わせは、学校教育課(TEL027-321-1170)へ。 子どもが子どもらしく 過ごせるために さまざまな事情により、お手伝いの範囲を超えて家事や介護、幼いきょうだいの世話などを日常的に行う子どもたち「ヤングケアラー」。年齢に見合わない責任や負担は、学業に専念できない、友人との時間をつくれないなど、本人の生活や将来に大きな影響を及ぼします。こうした子どもたちのいる家庭にサポーターを派遣して、家事や介護をお手伝いするサービスが「ヤングケアラーSOS」です。昨年9月にスタートしてから、25世帯が利用しています。 サポーターを無料で派遣 家事などを支援します 対象は、市内に在住の中学生と高校生です。要望があれば小学生も対象になります。 支援内容は、掃除・洗濯・調理などの家事や、きょうだいの世話、家族の介護です。サポーターが原則2人で自宅を訪問します。費用は無料で、1日2時間、週2日まで利用可能。子ども一人一人の状況に合わせた支援を行います。 一人で抱え込まず、 まずは相談してください 利用についての相談は、学校教育課で受け付けています。電話の他、Eメール(yc1170@city.takasaki.gunma.jp)でも相談可能。相談は無料で、秘密は厳守します。子ども本人や保護者はもちろん、地域の方からの情報提供も受け付けています。一人で悩まず、まずは相談してください。 <写真キャプション> 勉強など自分のための時間をつくれるように ヤングケアラーSOSの支援 サポーターが、原則2人で自宅を訪問。子ども一人一人の状況に合わせた支援を行います。 [利用時間]1日2時間、週2日まで [支援内容] ●掃除・洗濯・買い物・調理などの家事 ●きょうだいの世話 ●高齢の家族や障害のある家族への介護 (食事や排せつの介助や、衣類やシーツの交換など) [対象]家事や介護などを日常的に行っている中学生と高校生(要望があれば小学生も対象) [費用]無料 サービスを利用する高校生に話を聞きました 高校に通う男子生徒。昨年母を亡くし、父と弟との3人暮らし 自分の時間ができて、心に余裕が生まれました 学校に通いながら家事をこなすのは、負担が大きくて精神的にもつらかったけれど、父が広報高崎を見て教えてくれたのがきっかけで、ヤングケアラーSOSサービスのことを知りました。今は週2日サポーターに来てもらって、食事の準備や風呂場の掃除、洗濯物の片付けなどをお願いしています。 サービスを利用し始めてからは、勉強や息抜きなど自分のことに使える時間が増えました。心に余裕が生まれて、自分の将来のことも考えられるようになりました。もし自分と同じように大変な状況にある人がいたら、サポーターに来てもらうことで精神的にも楽になると思います。ぜひこのサービスを使ってほしいです。 〈家族や友達、近所の人、学校など〉 誰でも気軽に相談してください。皆さんからの相談を支援につなげます ・幼いきょうだいの世話をしている ・調理や洗濯、掃除などの家事をしている ・障害や病気のある家族の身の回りの世話をしている 学校教育課ヤングケアラー支援担当 TEL027-321-1170(専用電話) 「あの子、もしかしたらヤングケアラーかも...」 6ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------- [9月1日スタート] 電話1本で「力仕事」をお手伝いします 高齢者力しごとSOS --------------------------------------------------------------------------------------------------- 9月1日から「高齢者力しごとSOS」が新たに始まりました。電話1本で作業員が自宅を訪問。粗大ごみの処分や家具の移動など、高齢者世帯などの力仕事をお手伝いします。 問い合わせは、長寿社会課(TEL027-321-1319)へ。 専用車両で伺います 市ホームページ(2次元コード省略) [対象世帯] 次のいずれかの世帯 ●70歳以上の高齢者のみ  ●障害がある人のみ [作業内容] 作業員2人が1時間以内にできる継続性のない作業で、下記のもの。事業所や空き家は対象外です [費用] 重い物の移動などの力仕事は無料 ごみの処分などは、処分費用がかかります。当日現金で支払ってください 重い物の移動(無料) 部屋の模様替え、重い物(ソファー、ベッド、タンスなど)の移動 埋め立てごみの処分(1回520円) 1回で40㎏まで 素焼きの物(植木鉢、釜飯の釜)、土砂、レンガ、コンクリートブロックなど 粗大ごみの処分(1個520円) 1回で5個まで 長辺60㎝以上か重さ10㎏以上の物、または指定袋に入れて口がしばれない物 リサイクル家電の処分(1個3,140円) テレビ、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫、エアコン(取り外してある物) [別途リサイクル料が必要] 〈粗大ごみの処分〉粗大ごみが運べないわ… 〈家具の移動〉家具を動かしたいけど重たくて… 【申し込みは、下記の申し込みダイヤルへ】 受付時間:午前8時30分〜午後5時 (土・日曜日、祝日、年末年始を除く) お住まいの地区ごとに申し込み先が異なります(地図省略) [A地区]六郷、中川、長野、倉渕、箕郷、群馬、榛名 TEL027-362-5530 [B地区]旧市内、片岡、八幡、豊岡、南八幡、吉井 TEL027-395-4642 [C地区]塚沢、佐野、新高尾、大類、岩鼻、倉賀野、京ケ島、滝川、新町 TEL027-346-8100 サービス全般に関することや、電話がつながらない時などは 長寿社会課(TEL027-321-1319)へ 7ページ --------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルスのワクチン接種のお知らせ[9月1日版] 令和5年秋開始接種を9月20日から開始します --------------------------------------------------------------------- 新型コロナワクチンの秋開始接種を9月20日(水)から開始します。この接種は、感染時の重症化リスク軽減を目的としたもので、追加接種を希望する全ての人が対象です。 問い合わせは、高崎市新型コロナワクチン問合せ電話(TEL027-395-7300)へ。 市ホームページ(2次元コード省略) 接種をおすすめする人は重症化リスクの高い高齢者など。若い人も接種を受けられます 接種を受けられるのは、接種を2回以上受けた人です。このうち、国では、重症化リスクの高い高齢者や基礎疾患のある人に接種をおすすめしています。若い人も接種を受けられます。接種は任意なので、本人の意思に基づいて接種を受けるか判断してください。接種回数は1人1回。費用は無料です。 詳しくは、市ホームページ(右記)で確認してください。(2次元コード省略) XBB対応ワクチンを使用します ワクチンは、現在主流のウイルスの流行株に対応した「オミクロン株XBB対応ワクチン」を使用します。 子どもの接種や12歳以上の人の1・2回目接種も引き続き実施中です 生後6か月〜11歳の人の接種と、12歳以上の人の1・2回目接種も実施しています。費用は無料で、接種は任意です。お手元にある接種券で引き続き受けられます。 個別・集団接種で行います 接種は、市内約200か所の病院や診療所で行う個別接種と、市役所など市内7か所で開設する集団接種で実施します。集団接種は、10〜11月の土曜日に開設します。 子どもの接種は、小児科を中心とした個別接種で行います。 【秋開始接種の接種券の発送について※】 65歳以上の人、基礎疾患のある人 国が接種をおすすめする、65歳以上の人と基礎疾患のある人(これまでに基礎疾患の申し出をした人)には、9月中旬ごろにかけて年齢の高い人から発送しています。接種を希望する人は、接種券が届き次第、予約できます。 64歳以下の人 そのほか64歳以下で接種を希望する人は、接種券の発行申請が必要です。申請は、市ホームページ(右記)からの電子申請か、高崎市新型コロナワクチン問合せ電話で受け付けます。 (2次元コード省略) ※未使用の接種券がお手元にある人は、そちらを使用できます 接種の予約はインターネットが便利です ■インターネットは専用ホームページへ 24時間受け付け 予約専用ホームページ(2次元コード省略) ■電話は予約電話へ TEL0120-08-5670 月〜金曜日、午前9時〜午後6時 障害のある人の接種に関する相談を受け付け 手話通訳が必要な人や障害のある人は、障害者支援SOSセンター・ばるーん(市総合保健センター2階。火〜日曜日TEL027-325-0111)で、ワクチン接種に関する相談ができます。ファクス(FAX027-325-0112)などでも受け付けます。 感染の心配、発熱などの症状がある時や後遺症などについての相談は、かかりつけ医や相談センターへ ●市受診相談センター(TEL027-381-6112) 月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分 ●県新型コロナウイルス感染症受診相談センター(TEL0570-070-567) 上記以外の時間 県ホームページで、受診できる病院の一覧が見られます(2次元コード省略) 8ページ ------------------------------------------------------------------------------------------- ポーランド・ポズナン市最大のスポーツイベント ポズナンマラソンの参加者を募集 -------------------------------------------------------------------------------------------- ポーランドのポズナン市で開催される「ポズナンマラソン」の参加者を募集します。 ポズナン市は、ポーランドの中でも非常に歴史の古い都市で、同国を代表する商業都市です。絵本のような美しい街並みの旧市街地は観光地としても人気です。 本市とポズナン市は、本市が東京2020オリンピックのホストタウンを務めたことから、2016年からスポーツや文化の面で交流を深めてきました。こうした交流の一環として、ポズナン市から、10月22日(日)に開催されるポズナンマラソンへの高崎市民の参加について案内がありました。高崎市民の参加は、2022年に続き5回目です。 参加者には高崎財団が1人15万円を補助します。ポズナン市最大のスポーツイベントで、ポーランドの人々との交流を楽しんでください。 申し込み方法など詳しくは、高崎アリーナのホームページ(右記)で確認してください。 問い合わせは、高崎アリーナ(TEL︎027-329-5447)へ。 ●募集人数=5人(抽選) ●期日=10月19日(木)〜23日(月)  ●応募条件=次の全てに当てはまる人(1)本市に住民登録がある18歳以上(2)現在フルマラソンを6時間以内に完走できる(3)10月20日〜22日に開催されるマラソン大会と関連イベントに参加できる  ●その他=旅費の負担、航空券の手配などは各自で行ってください。宿泊先は指定のホテルで、宿泊費はポズナン市が負担します (2次元コード省略) 8ページ ------------------------------------------------------------------------------------------- 友だち追加をお願いします 高崎市のLINE公式アカウントがスタート -------------------------------------------------------------------------------------------- 9月1日から、高崎市のLINE公式アカウントを開始します。イベント・講座や子育てなどの情報から防災などの緊急情報まで、さまざまな情報を素早くお届け。緊急情報の他、カテゴリーを選んで欲しい情報を受け取ることができます。ぜひ、下記から友だち追加をお願いします。 問い合わせは、広報課(TEL027-321-1205)へ。 主なサービス内容 ●市政情報・イベント情報・緊急情報などの配信 ●子育てやごみの分別など、暮らしの便利情報の検索 ●避難所やハザードマップなど防災情報の検索 友だち追加はこちらから! ▶︎2次元コード(右記)を読み込んでください(2次元コード省略) <写真キャプション> ・トーク画面下部の各メニューから欲しい情報をスムーズに検索できます 9ページ 市政ニュース ------------------------------------------------------------------------------------------- 9月1日〜10日は屋外広告物適正化旬間 屋外広告物の表示には許可が必要です -------------------------------------------------------------------------------------------- 屋外広告物とは、はり紙や広告板、壁面広告、広告塔など、常時または一定期間継続して屋外に表示する広告物です。これらの表示には、景観や安全性に配慮してもらうため、大きさ、個数、表示位置などの基準が条例で定められています。広告物を表示するには、一部を除き、事前に市の許可が必要です。依頼主や事業者が必ず市に申請してください。表示基準の概要や広告物を表示するための申請方法など詳しくは、市役所11階景観室にある「屋外広告物条例の手引き」や市ホームページで確認できます。 問い合わせは、景観室(TEL027-321-1350)へ。 事故防止のために安全管理・定期点検を 適正な屋外広告物も、時間の経過とともに老朽化が進み、落下や倒壊などの危険が生じます。事故を未然に防止するため、安全管理や定期点検をお願いします。点検の際は「オーナーさんのための看板の安全管理ガイドブック」を参考にしてください。ガイドブックは市ホームページで確認できます。 市ホームページ(2次元コード省略) 屋外広告物の例 図(省略) 9ページ 市政ニュース ------------------------------------------------------------------------------------------- 申し込みは10月31日まで 八幡霊園の墓所の使用者を募集します -------------------------------------------------------------------------------------------- 八幡霊園の墓所の使用者を募集します。 墓所の面積や永代使用料は下表のとおりで、管理料は1㎡あたり年780円です。事前に現地確認ができます。案内図は八幡霊園管理事務所待合室(午前9時~午後5時)にあります。 問い合わせは、八幡霊園(TEL027-343-3000)へ。 ●対象=次の全てに当てはまる人(1)本市に1年以上在住する世帯主(2)墓所を持っていない(3)市税の滞納がない  ●申し込み=9月1日~10月31日(火)に、申請窓口(右記)で配布する申請書に記入して、申請窓口へ。郵送の場合は、〒370-8501高崎市役所 公園緑地課へ。申請書は、市ホームページからダウンロードもできます。申し込み多数の場合は11月18日(土)に抽選します 申請窓口と受付時間 ●八幡霊園管理事務所=午前9時~午後3時  ●市役所10階公園緑地課と各支所建設課(倉渕支所は農林建設課)=午前8時30分~午後5時15分(いずれも土・日曜日、祝日を除く) 市ホームページ(2次元コード省略) <写真キャプション> ・新規墓所には駐車場とスロープを完備 【募集墓所】 新規墓所 [面積]3㎡ [数]80 [永代使用料]31万4,600円 返還墓所 [面積]4~20㎡ [数]50 [永代使用料]45万6,300~190万2,500円 10~17ページ ----------------------- しみんガイド ------------------------ 0,11ページ 催し 消防隊総合訓練 市は、高崎市等広域消防局や市消防団、市女性防火クラブなど約600人による総合防災訓練を行います。中高層建物火災を想定した訓練や放水訓練、初期消火と子ども用防火服の着衣体験などを実施。県防災ヘリも飛来します。 ●日時=9月10日(日)午前9時~正午(荒天・災害時中止) ●会場=もてなし広場  ●問い合わせ先=消防局警防課(TEL027-324-2216) ロビーコンサート ●日時=9月28日(木)午後0時15分 ●会場=市役所中2階ロビー  ●内容=オカリナコンサート  ●曲目=「ちいさい秋みつけた」「アメイジンググレイス」 ●入場料=無料 ●その他=観覧者が多い場合は、入場を制限することがあります  ●問い合わせ先=文化課(TEL027-321-1203) みのわの里のきつねの嫁入り ●日時=10月1日(日)午前11時~午後7時  ●会場=箕郷支所、ふれあい公園  ●内容=きつねの化粧を施した嫁入り行列、ミスきつね姫のコンテスト、箕輪地域に伝わる婚礼の儀式をきつねの世界に見立てて再現した創作野外劇など  ●問い合わせ先=箕郷支所地域振興課(TEL027-371-5111) 勤労青少年ホームの婚活イベント だるまで絵付け縁結び ●日時=10月29日(日)午後0時30分~6時30分  ●会場=勤労青少年ホーム  ●内容=だるまの絵付け体験など  ●対象=市内に在住か在勤の45歳までの勤労者で、独身の人  ●定員=男女各10人  ●費用=500円 ●その他=初めてホームを利用する人は、登録手数料520円と本人確認のできる物が必要  ●申し込み=9月11日(月)〜29日(金)に、電話で勤労青少年ホーム(TEL027-323-6732)へ 高崎電気館の上映会 大映創立80周年記念映画祭 高崎電気館は、数々の名作を世に送り出してきた映画会社・大映の創立80周年を記念した上映会「ROAD TO THE MASTERPIECES」を開催します。「黒の超特急」や「銭形平次捕物控〜からくり屋敷」など12作品を上映。上映時間など詳しくは、同館のホームページで確認してください。 ●期日=9月8日(金)〜18日(祝)(12日(火)を除く) ●会場=高崎電気館(柳川町) ●入場料(1作品)=一般1200円、60歳以上1100円、25歳以下1000円  ●チケット=当日券のみ。上映日の午前10時30分から発売  ●問い合わせ先=同館(TEL027-395-0483) 信濃路自然歩道ハイク ●日時=10月15日(日)午前8時45分集合  ●集合場所=はまゆう山荘(倉渕町川浦) ●内容=軽井沢の信濃路自然歩道を歩いて竜返しの滝と白糸の滝を巡る、温泉入浴  ●定員=先着15人  ●費用=3000円(昼食代、入浴代込み) ●申し込み=電話ではまゆう山荘(TEL027-378-2333)へ 市民文化祭・源氏香を楽しむ ●日時=10月1日(日)、午前10時30分~午後0時30分・1時30分〜3時30分  ●会場=中央公民館  ●内容=源氏物語を香木で楽しむ  ●定員=先着20人  ●入場料=1000円 ●申し込み=電話で、安藤家御家流香道瑞香会の柴田英哉さん(TEL090-2933-6513)へ 高崎LIVE!LIVE! 高崎の音楽人と繋がろう 高崎青年会議所は、「音楽のある街・高崎」を盛り上げるためのイベントを開催します。和太鼓や三味線の演奏会の他、和楽器の演奏や雷舞の踊りの体験会を実施。市内の音楽団体との交流が楽しめます。 ●日時=9月16日(土)午前9時30分〜正午  ●会場=観音山ファミリーパーク(寺尾町) ●問い合わせ先=青年会議所(TEL027-361-7604) 鼻高展望花の丘コスモス祭り NPO法人鼻高町をきれいにする会は、40万本のコスモスが咲く丘で、コスモス祭りを開催します。期間中、花の迷路や地元農産物の販売などのイベントも行います。 ●日時=9月9日(土)~10月9日(祝)、午前9時~午後4時  ●会場=鼻高展望花の丘(鼻高町) ●問い合わせ先=同会の戸塚実さん(TEL090・3246・8088) 図書館 中央図書館/TEL027-322-7919 お話しの会 ●日時=9月11日〜10月9日の月・木曜日、9月24日(日)=午前11時〜11時30分 9月19日(火)=午後3時30分〜4時  ●会場=5階おはなしのへや  ●内容=絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌 みんなで楽しむ朗読会 ●日時=9月16日(土)午後1時30分~2時30分  ●会場=6階多目的室 ●内容=手回しオルゴールの音色と朗読を楽しむ DVD上映会 ●日時と上映作品 9月20日(水)午前10時15分〜正午=ケアニン〜こころに咲く花 10月4日(水)午前10時15分〜午後0時10分=Life work of Akira Kurosawa  ●会場=6階多目的室 読書会 ●日時=9月21日(木)午前10時15分〜正午  ●会場=6階多目的室  ●内容=浅田次郎著「流人道中記(上)」 絵本の読書相談 ●日時=9月23日(祝)午後2時〜3時30分  ●会場=5階児童書エリア ●内容=絵本の選び方のアドバイスやおすすめ本の紹介、絵本の読み聞かせなど 山種記念吉井図書館/TEL027-387-7249 おはなしの会 ●日時=9月16日(土)午前10時30分〜11時  ●会場=幼児コーナー  ●内容=絵本の読み聞かせ 箕郷図書館/TEL027-371-4486 幼児・児童向け絵本の読み聞かせ ●日時=9月16日(土)午後2時〜2時30分  ●会場=会議室 育児サークル ●日時=9月21日(木)午前10時〜11時30分  ●会場=会議室  ●内容=絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊び歌 群馬図書館/TEL027-372-6644 絵本のよみかたり ●日時=9月27日(水)午前10時30分〜11時  ●会場=おはなしコーナー ●内容=絵本の読み語りや手遊び歌など 読書会 ●日時=10月7日(土)午前10時15分〜正午  ●会場=視聴覚室  ●内容=サマセット・モーム著「ホノルル」 新町図書館/TEL0274-42-3100 おはなしの会 ●日時=10月7日(土)午前11時~11時30分  ●会場=おはなしのへや  ●内容=絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊びなど 9月の休館日 ●中央図書館=27日(水)  ●箕郷図書館=29日(金)と火曜日  ●群馬図書館、榛名図書館(TEL027-374-2212)=28日(木)と月曜日  ●新町図書館=9月6日(水)まで(特別整理休館)、29日と火曜日  ●山種記念吉井図書館=29日と月曜日 (囲い) トコトンあそべる室内あそび場 たかさきキッズパーク 4年ぶりに「たかさきキッズパーク」を開催します。中に入って転がす遊具や、空気の反発力で高く跳んだり速く走ったりできるトランポリンなど、心・体・頭を全て使って遊ぶさまざまな遊具が登場。会場にはプレイリーダーが常駐し、遊びをサポートします。親子一緒に思う存分遊んでください。 問い合わせは、観光課(TEL027-321-1257)へ ●期日=9月16日(土)~23日(祝)  ●時間=午前9時30分・10時30分・11時30分・午後0時30分・1時30分・2時30分・3時30分(各45分間の入れ替え制、23日は午後1時30分の受け付けで終了) ●会場=中央公民館  ●対象=1~12歳(保護者同伴、保護者1人につき子ども3人まで) ●定員=各回子ども50人  ●入場料=無料  ●申し込み=当日直接会場へ(各回利用時間の45分前から整理券を配布) <写真キャプション> ・全身で遊ぼう (囲い) 第2回上毛新聞社杯 U-12国際親善サッカー大会 上毛新聞社と市は、9月17日(日)・18日(祝)、将来を担う12歳以下の子どもたちによるサッカーの国際大会を開催します。会場は、榛名湖畔の松之沢グラウンド(榛名湖町)と倉渕サッカー場(倉渕町水沼)です。 市内からは、高崎市長杯優勝チームの寺尾少年SCと強豪クラブチームのファナティコスが出場。Jリーグのジュニアチーム3チームと、韓国、中国、タイの海外3チームが参加し、サッカーの技術力の向上とともに、国際親善・交流を目的に行われます。 問い合わせは、榛名支所地域振興課(TEL027-374-5118)へ。 <写真キャプション> ・縦横無尽の活躍に注目 [9月17日(日) ]グループトーナメント 松之沢グラウンド 午前9時30分から 倉渕サッカー場  午前9時30分から [9月18日(祝) ]決勝トーナメント 松之沢グラウンド 午前9時30分から (欄外) 保育所(園)・認定こども園 9月の申込日 ●希望入所月=11月か来年4月  ●申込期間=9月20日(水)まで  ●結果通知発送予定日=10月4日(水) 9月21日(木)からは、12月か来年4月の申し込みができるようになります。詳しくは、保育課(TEL027-321-1246)か各支所市民福祉課に問い合わせてください。 詳しくはこちら(2次元コード省略) 12,13ページ 講座 ゼロからはじめる介護職研修 市は、介護職を目指す人向けに、介護の基本的な知識や技術などを身に付ける研修を開催します。介護施設などで実習も実施。時間は期日によって異なります。詳しくは、市ホームページで確認してください。 ●期日=(1)10月11日(水)〜13日(金)・16日(月)〜19日(木)(2)来年2月12日(月)〜14日(水)・18日(日)〜21日(水)、各計7回 ●会場=中央公民館ほか  ●定員=各先着25人  ●費用=無料  ●申し込み=市ホームページにある申し込み専用フォームから応募  ●問い合わせ先=群馬県地域密着型サービス連絡協議会(TEL027-289-0908) おはなしの会をもっと楽しく 紙皿シアター講座 中央公民館は、読み聞かせなどを行うおはなしの会を、より楽しく魅力的にするための講座を開催します。絵を描いた紙皿を組み合わせてくるくる回す「紙皿シアター」を制作し、演じ方を学びます。 ●日時=10月11日・18日の水曜日、午前10時~正午、計2回  ●会場=中央公民館  ●対象=市内で読み聞かせボランティアをしている人  ●定員=20人(抽選) ●費用=無料 ●申し込み=9月21日(木)までに、電話で同館(TEL027-322-8605)へ 子育てスキルアップ ●日時=9月21日(木)午前10時~正午 ●会場=市民活動センター・ソシアス  ●内容=子どもの発達を支援する施設の施設長による講演「広げよう親子の笑顔・深めよう親子の絆」 ●対象=0歳~小学1年生の子どもを持つ保護者 ●定員=60人(抽選) ●入場料=無料  ●申し込み=9月11日(月)までに、電話で社会教育課(TEL027-321-1295)へ いきいきIT教室 電子決済やビデオ通話などのスマートフォンの応用操作を身に付ける、高齢者や初心者向けの講習会です。いずれも、対象は市内に在住か在勤の人で、費用は無料です。 申し込みは、9月15日(金)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・希望の会場と時間(午前・午後)を書いて、〒370‐8501高崎市役所 情報政策課(TEL027-321-1210)へ。1人1枚の応募です。 ●会場と期日 市役所9階93会議室=10月10日(火) 群馬支所311会議室=12日(木) 吉井支所南庁舎第2会議室=17日(火)(午前のみ)倉渕支所3階倉渕公民館学習室2=19日(木)(午後のみ)新町支所3階大ホール=24日(火)(午前のみ)榛名支所401会議室=26日(木)(午前のみ)箕郷支所第1会議室=31日(火)(午前のみ) ●時間=午前9時30分~正午・午後1時30分〜4時 ●定員=各10人(抽選) ●費用=無料 ●持ってくる物=スマートフォン 一人暮らしの人向け 手軽に作れる料理教室 男女共同参画センターは、一人暮らしをしている人やこれから始める人向けの料理教室を開催します。缶詰や冷凍食品を使って、電子レンジやフライパンで簡単に作れる料理を紹介します。 ●日時=10月1日(日)午前10時~午後0時30分  ●会場=市民活動センター・ソシアス  ●定員=24人(抽選) ●費用=850円(材料費) ●申し込み=9月15日(金)までに、電話で同センター(TEL027-329-7118)へ 青年センターの教室 いずれも、計5回の教室です。 申し込みは、9月1日~16日(土)に、往復はがきに住所・氏名(親子卓球は保護者と子どもの氏名と学年)・電話番号・教室名を書いて、〒370‐1206台新田町314青年センター(TEL027・346・0251)へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えた時は抽選します(初めての人を優先)。 親子卓球 ●日時=10月15日〜11月12日の日曜日、午前10時〜11時30分  ●内容=卓球の基礎を身に付け、試合を楽しむ  ●対象=市内に在住の小学生とその保護者  ●定員=15組  ●費用=無料 フラワーアレンジメント ●日時=10月19日〜11月16日の木曜日、午後7時〜8時30分  ●内容=造花やドライフラワーを使ってリースやハーバリウムなどを作る  ●対象=市内に在住の18歳以上の人  ●定員=20人  ●費用=4000円 染料植物園の技法講習会 草木染・絹の絣糸を染める ●日時=10月14日(土)午前10時~午後3時  ●会場=染料植物園  ●内容=カリヤスを使い、ミョウバン媒染をして手括り絣の技法で絹糸を黄色に染める  ●対象=高校生以上の人 ●定員=20人(抽選) ●費用=3500円  ●申し込み=9月26日(火)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・講習会名を書いて、〒370‐0865寺尾町2302の11 染料植物園(TEL027-328-6808)へ 児童センターの講座 いずれも、時間は午前10時30分〜11時30分で、会場は総合福祉センター児童センター、費用は無料です。 申し込みは、9月15日(金)までに、児童センター(TEL027・370・8825)のホームページから応募してください。定員を超えた時は抽選します。 親子ふれあいあそび ●期日=10月4日(水)  ●内容=リズムに合わせて体を動かす遊びやわらべ歌などを楽しむ  ●対象=未就学児とその保護者  ●定員=15組 エンジョイイングリッシュ ●期日=10月14日(土)  ●内容=ハロウィンをテーマに、親子で英語を楽しむ  ●対象=4〜6歳の未就学児とその保護者  ●定員=10組 サンライフ高崎の教室 いずれも計6回の教室で、対象は市内に在住か在勤、在学の高校生以上の初心者です。費用は1500円です。 申し込みは、9月15日(金)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・教室名を書いて、〒370‐0006問屋町4丁目8の8 サンライフ高崎(TEL027-361-0098)へ。教室ごとに1人1枚の応募で、定員を超えた時は抽選します。 ソフト有酸素運動 ●日時=10月3日~11月7日の火曜日、午後2時〜3時30分 ●内容=音楽に合わせて楽しく体を動かす ●定員=30人 英会話 ●日時=10月3日〜11月7日の火曜日、午後6時30分〜8時30分 ●内容=日本人の講師から、あいさつや自己紹介などを学ぶ  ●定員=24人 韓国語 ●日時=10月4日~11月8日の水曜日、午後6時30分〜8時30分  ●内容=韓国人の講師から、読み書きの基本を学ぶ  ●定員=24人 卓球 ●日時=10月5日~11月9日の木曜日、午後6時30分〜8時30分  ●内容=ラケットの持ち方などの基礎から試合まで  ●定員=20人 点訳ボランティア養成 高崎点訳奉仕会は、目の不自由な人のために本や資料を点訳する、ボランティアの養成講座を開催します。 ●日時=10月3日~31日の火曜日、午後1時~3時、計5回  ●会場=総合福祉センター  ●定員=先着10人  ●費用=無料  ●申し込み=9月15日(金)までに、電話で市社会福祉協議会(TEL027-370-8855)へ 歩いて再発見 倉賀野・佐野の歴史を訪ねる ●日時と内容 (1)10月13日(金)午前10時~正午=倉賀野・佐野地域の歴史や文化を知る (2)20日(金)午前9時10分~午後3時=講師の案内で大鶴巻古墳や漆山古墳、佐野の船橋歌碑などを歩いて巡る(荒天の場合は27日(金)に延期)、計2回  ●会場=(1)中央公民館(2)JR倉賀野駅集合  ●対象=6キロ程度歩ける人  ●定員=24人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=9月20日(水)までに、電話で中央公民館(TEL027-322-8605)へ (囲い) 9月1日から解禁 榛名湖のワカサギ釣り 榛名湖のワカサギ釣りが、9月1日から解禁されます。遊漁期間中は休まず営業。秋の涼やかな風を感じながら、ぜひワカサギ釣りをお楽しみください。 ●遊漁期間=11月下旬まで、午前7時~午後4時  ●休業日=なし  ●遊漁料=大人700円、中学生以下無料  ●釣りボート料金(1艘2人乗り)=1日3,000円  ●問い合わせ先=榛名湖漁業協同組合(カフェ水月TEL027-374-9128) <写真キャプション> ・雄大な景色の中で釣りを楽しむ (囲い) 交通規制にご注意ください 高崎マーチングフェスティバル 音楽のある街・高崎を代表するイベント「高崎マーチングフェスティバル」が、10月14日(土)・15日(日)に開催されます。華やかで迫力あるパフォーマンスをお楽しみください。 問い合わせは、同フェスティバル協会事務局(TEL027-384-8873)へ。 キッズドリル・フリーパフォーマンス 14日は市内の園児たちが、15日は小中学生や高校生などが、高崎アリーナで演奏や演技を披露します。出場チームや時間、チケットなど詳しくは、同フェスティバルのホームページ(右記)や、本紙と同日配布のパンフレットで確認してください。(2次元コード省略) パレード 市内の小中学校や高校、全国のトップチームなど33団体がまちなかをパレードします。実施に伴い、下図のとおり交通規制を行います。皆さんのご協力をお願いします。 ●日時=15日午前10時~正午  ●コース=シンフォニーロードから南小学校まで 交通規制区間 省略 規制日時=10月15日(日)午前9時50分〜午後0時30分 (欄外) 今月のたかさき昼市 9月17日(日)午前11時〜午後3時 中心市街地(大手前通り) 問い合わせは、事務局の中澤洋子さん(TEL027-388-0610)へ。 14,15ページ スポーツ スポーツ教室 柔道 ●日時=9月17日(日)午前9時~正午 ●会場=市武道館  ●種目=投の形・受け身  ●対象=市内に在住か在勤、在学の中学生以上の人  ●定員=各先着20人  ●費用=無料  ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=群馬県柔道連盟高崎支部の藤川進さん(TEL027・372・1165) スケート ●日時=10月7日(土)・21日(土)・11月4日(土)・23日(祝)・12月3日(日)、午後5時〜6時30分、計5回  ●会場=ALSOKぐんま総合スポーツセンターアイスアリーナ(前橋市関根町) ●対象=市内に在学の小・中学生  ●定員=30人(抽選) ●費用=3000円  ●申し込み=9月15日(金)〜10月7日(土)に、電話で高崎市スケートクラブの北嶋菊好さん(午後6時〜9時TEL090-3064-9415)へ 秋季児童水泳教室 ●日時=10月14日~11月18日の土曜日、午前8時30分~10時、計5回 ●会場=浜川温水プール  ●対象=市内に在住か在学の小学生  ●定員=50人(抽選) ●費用=3000円 ●申し込み=9月29日(金)までに、往復はがきに住所・氏名・学校名・学年・電話番号を書いて、〒370‐1203矢中町479 高崎水泳協会の秋山浩一さん(午後7時〜9時TEL090-8745-7686)へ。はがき1枚で1人の応募 市民スポーツ大会 合気道 ●日時=10月1日(日)午前9時30分〜11時30分  ●会場=市武道館  ●対象=市内に在住か在勤、在学の6歳以上の人  ●種目=演武  ●費用=無料  ●申し込み=9月30日(土)までに、電話で高崎市民合気会の赤石信行さん(TEL080-3171-3446)へ アーチェリー ●日時=10月1日(日)午前10時〜午後3時  ●会場=市弓道場  ●対象=市内に在住か在勤、在学でアーチェリー競技会に出場したことのある人 ●種目=リカーブ部門男女別クラス別(Aクラス=50メートル・30メートル Bクラス=30メートル・30メートル、各36射) ●費用=無料 ●申し込み=9月22日(金)までに、電話で高崎アーチェリー協会の飯塚信之さん(日曜日午前9時〜午後3時TEL090・4846・3431)へ パークゴルフ ●日時=10月5日(木)午前8時〜午後0時30分  ●会場=上並榎パークゴルフ場  ●対象=市内に在住の人 ●費用=500円  ●申し込み=9月4日(月)〜30日(土)に、電話で高崎パークゴルフ協会の前田暁さん(正午〜午後6時TEL090・8511・6524)へ 9人制バレーボール・ママさんの部 ●日時=10月8日・15日の日曜日、午前8時30分〜午後5時  ●会場=浜川体育館  ●対象=市内に在住の既婚女性(35歳以上の未婚女性も可)で編成したチーム ●費用=1チーム2000円  ●申し込み=申込書に記入し、9月22日(金)までにファクス(FAX027-370-2008)で高崎市バレーボール協会の中嶋孝恵さん(TEL090-7225-9091)へ ゲートボール ●日時=10月9日(祝)午前7時30分〜午後3時  ●会場=乗附緑地ゲートボール場  ●対象=市内に在住か在勤、在学の人  ●費用=1人300円  ●申し込み=9月15日(金)〜30日(土)に、はがきにチーム名・代表者の住所・電話番号・参加者全員の氏名を書いて、〒370‐3343下里見町1306 高崎市ゲートボール協会の赤尾宗一さん(TEL090-4126-1809)へ 浜川温水プールの水泳教室 ●期日=10月24日~11月28日の火・金曜日、計10回  ●クラスと時間 (1)わかばクラス(2)初級Aクラス=正午〜午後1時30分 (3)初級Bクラス(4)中級クラス=午後1時45分〜3時15分  ●会場=浜川温水プール  ●対象=市内に在住か在勤、在学の18歳以上の人  ●定員=(1)10人(2)(3)各15人(4)20人(それぞれ抽選) ●費用=1500円(プール入場料410円が毎回別途必要) ●その他=クラスについて詳しくは、浜川プールのホームページで確認してください ●申し込み=9月20日(水)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・教室名・クラス名を書いて、〒370‐0081浜川町1575の1 浜川プール(TEL027-344-5511)へ。1人1枚の応募 新町温水プールの教室 いずれも、計8回(ヒップポップは月4回)の教室です。費用は、4500円(水中ウオーキングは3500円、ヒップポップは6000円)で、入場料が毎回別途必要です。 申し込みは、9月4日(月)~10日(日)に、電話で新町温水プール(TEL 0274-20-2215)へ。定員を超えた時は抽選します。 水中ウオーキング ●日時=10月23日~12月25日の月曜日、午後1時~2時  ●対象=16歳以上の人  ●定員=20人 アロマヨガ ●日時=10月4日~11月29日の水曜日、午後3時~4時  ●対象=16歳以上の人  ●定員=12人 気功 ●日時=10月5日〜12月7日の木曜日、午前11時〜正午  ●対象=16歳以上の人  ●定員=12人 リトミック教室 ●日時=10月6日〜12月8日の金曜日、午前10時〜11時  ●対象=1歳までの子どもとその保護者  ●定員=8組 音楽に合わせた筋トレ ●日時=10月6日〜12月1日の金曜日、午後3時45分〜4時30分  ●対象=16歳以上の人  ●定員=12人 ヒップポップ ●期日=毎週土曜日  ●時間と対象午後4時〜4時50分=小学1〜3年生 午後5時〜5時50分=小学4〜6年生  ●定員=各10人 水中運動(初級) ●日時=10月16日〜11月6日の月曜日、午後1時30分~3時、計4回 ●会場=総合福祉センター水浴訓練室  ●内容=各自で行う水中ウオーキングと、関節運動やストレッチなどのレッスン  ●対象=市内に在住の身体障害者手帳を持っている人と60歳以上の人で、排せつを自分でコントロールでき、医師による運動制限のない人  ●定員=10人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=9月12日(火)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、〒370‐0065末広町115の1 機能回復訓練室(TEL027-370-8829)へ。はがき1枚で1人の応募 少年ラグビー体験教室 ●日時=9月17日〜10月8日の日曜日、午前9時~11時(雨天中止) ●会場=下豊岡ラグビー場  ●対象=未就学児〜中学生  ●申し込み=当日の午前8時45分に直接会場へ  ●問い合わせ先=高崎市ラグビーフットボール協会の加藤正庸さん(TEL090-8103-8543) 少年科学館/TEL027-321-0323 プラネタリウムの投映休止 9月5日(火)〜8日(金)・12日(火)〜15日(金)は、番組入れ替えなどのため投映を休止します。 プラネタリウムの新番組 まだ見ぬ宇宙へ ●期間=9月9日(土)〜11月12日(日) ●投映時間 火〜金曜日=午後2時土・日曜日、祝日=午後1時30分・4時  ●入場料=320円(中学生以下と65歳以上は無料) 天文教室 中秋の名月を見よう ●日時=9月29日(金)午後7時30分 ●集合場所=プラネタリウムホール前  ●費用=無料  ●悪天候の時=プラネタリウムホールで解説 科学工作・プログラミング教室 いずれも、時間は午前9時30分~正午で、対象は市内に在住の小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴)です。 申し込みは、9月28日(木)までに、住所・保護者と子どもの氏名・学年・電話番号・教室名を書いて、Eメール(tenji@t-kagakukan.or.jp)で少年科学館へ。教室ごとに1人1通の応募で、定員を超えた時は抽選します。 メカ・ラビットを作ろう ●期日=10月14日(土)  ●会場=創作室  ●内容=モーターの力で動くウサギ型のロボットを作る  ●定員=12人  ●費用=1000円 オリジナル楽器づくり ●期日=10月8日(日)  ●会場=パソコン室  ●内容=プログラミング言語「スクラッチ」を使って、キーボードを押すとドレミの音が出るゲームを作る  ●定員=6人  ●費用=無料 (囲い)まえばし通信 新陰流の流祖・上泉信綱の功績をたたえる 新陰流流祖祭を開催 箕輪城主長野氏に仕え、剣術の流派・新陰流を大成した剣聖・上泉信綱の功績をたたえる、新陰流流祖祭が開催されます。柳生新陰流宗家による演武の他、信綱公ゆかりの地を巡る歴史観光ガイド、親子鍛治体験、上泉家に伝わる刀剣の展示などを行います。 ●日時=11月11日(土)午前10時〜午後3時40分  ●会場=上泉町自治会館(前橋市上泉町)とその周辺  ●その他=一部のイベントは、申し込みが必要です。詳しくは、前橋市ホームページで確認してください  ●問い合わせ先=前橋市文化国際課(TEL027-898-6992) 前橋市ホームページ(2次元コード省略) (囲い) マイナポイントは 9月末までに申し込みを マイナンバーカードと電子決済を利用した国のお得なポイント制度・マイナポイントの申し込み期限は、9月末までです。2月末までにマイナンバーカードの交付申請をした人が申し込めます。 市は、マイナポイントの手続きを支援する窓口を開設しています。日時や場所などは、市マイナポイント特設サイト(下記)で確認してください。 問い合わせは、マイナンバーカードの交付申請やマイナポイント制度についてはマイナンバー総合フリーダイヤル(TEL0120-95-0178)へ、マイナポイントの支援窓口については情報政策課(TEL027-321-1210)へ。 (2次元コード省略) (欄外) 高崎電気館の映画上映会 ここに泉あり ●日時=9月2日(土)午前10時30分~午後1時  ●会場=高崎電気館(柳川町) ●定員=先着200人  ●入場料=無料 ●申し込み=電話で高崎電気館(TEL027-395-0483)へ 16,17ページ 生活 不動産合同公売を実施 市税の滞納処分として差し押さえた不動産を、入札により公売します。県内の市町村や行政県税事務所と合同で行います。 本市の物件は、市ホームページで確認できます。他の機関の物件は、各機関に問い合わせるか、県ホームページの「公売情報」のページで確認してください。入札方法など詳しくは、入札書と一緒に配布する「公売情報」か市ホームページで確認してください。入札書などは、事前に電話で取り寄せてください。市役所2階納税課でも配布しています。 問い合わせは、納税課(TEL027-321-1226)へ。 ●公売保証金の納付期間=11月1日(水)〜17日(金)(入札前に納付してください) ●入札期間=11月6日(月)〜17日  ●開札日時=11月22日(水)午前10時  ●開札場所=市役所5階51会議室  ●売却決定日時=12月4日(月)午前10時  ●売却決定場所=納税課  ●その他=公売実施の有無は、事前に問い合わせてください 公売物件 ●売却区分番号と所在地 (1)高崎市‐1=寺尾町 (2)高崎市‐2=下里見町  ●内容=(1)宅地2筆、畑3筆、山林1筆(計1183・62平方メートル)(2)建物5棟、宅地1筆(1371・74平方メートル) ●最低入札価格=(1)231万円(2)462万円  ●公売保証金=(1)24万円(2)47万円 市ホームページ(2次元コード省略) 介護慰労手当の調査を実施 令和4年8月2日から令和5年8月1日までの1年間に、要介護4か5に認定されている(またはそれに相当する)65歳以上の人を、在宅で180日以上介護していた人を対象に、介護慰労手当調査を実施します。9月から10月にかけて民生委員が調査に伺うので、ご協力ください。 介護慰労手当は、調査をした全ての人に支給されるものではありません。結果は11月中旬から順次発送します。該当すると思われる人で、民生委員の調査がなかった人は、介護保険課(TEL027-321-1250)か各支所市民福祉課へ問い合わせてください。 ぐんま大雨時 デジタル避難訓練・台風編 県は、大雨時の避難行動などをスマートフォンで学べるコンテンツ「ぐんま大雨時デジタル避難訓練」を、9月1日から配信します。防災クイズで満点を取ると、抽選で宿泊券などが当たります。参加するには、県公式LINEアカウント「群馬県デジタル窓口」を友だち登録してください。 問い合わせは、県砂防課(TEL027-226-3633)へ。 悪質商法にご注意ください 高齢者向け消費生活特別相談 関東甲信越ブロック高齢者悪質商法被害防止共同キャンペーンの一環として、高齢者向けの消費生活特別相談を行います。「身に覚えのない請求書が届いた」「不審な電話がかかってきた」など、消費生活のトラブルを相談できます。電話での相談も受け付けています。 問い合わせは、消費生活センター(TEL027-327-5155)へ。 ●日時=9月19日(火)・20日(水)、午前9時~午後4時30分  ●会場=市役所1階消費生活センター  ●対象=市内に在住のおおむね65歳以上の人 ●費用=無料 インターネット専用宝くじ クイックワンを発売中 インターネットだけで購入できる宝くじ「クイックワン」が発売中です。この宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。購入方法など詳しくは、宝くじの公式ホームページで確認してください。 問い合わせは、群馬県市町村振興協会(TEL027-290-1350)へ。 募集 市立保育所(園)の臨時保育士 ●募集人数=若干名  ●任用期間=勤務地による  ●応募資格=保育士の資格を持っている人  ●勤務時間=1日6時間以上(勤務地による) ●時給=1090円  ●その他=通勤費有り  ●申し込み=市役所1階保育課(TEL027-321-1246)にある臨時職員任用登録申込書に記入して、同課へ。申込書は市ホームページからダウンロードもできます 教育委員会の臨時職員 いずれも、申し込みは9月15日(金)までに、学校支援員・介助手・ゆうあい助手は市役所16階学校教育課(TEL027-321-1293)にある、栄養士は15階教育総務課(TEL027・321・1291)にある臨時職員任用登録申込書に記入して、各課へ。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます。後日面接します。 学校支援員・介助手・ゆうあい助手 ●勤務地=市内の幼稚園、小・中学校、特別支援学校  ●内容=支援を必要とする子どもと一緒に活動するなど、教師の補助  ●勤務時間=1日5時間  ●時給=920円  ●その他=通勤費、有給休暇有り 栄養士 ●募集人数=1人  ●勤務地=高崎幼稚園  ●任用期間=10月中旬〜来年3月31日  ●勤務時間=午前8時15分〜午後4時45分  ●応募資格=栄養士の資格を持つ人  ●その他=通勤費有り。社会保険に加入 牛伏ドリームセンターの 臨時職員 牛伏ドリームセンター(吉井町多比良)で働く臨時職員を募集します。通勤費があります。事前に職場見学ができるので、吉井支所地域振興課に問い合わせてください。  ●募集人数=若干名  ●採用日=10月1日(日)  ●内容=調理、配膳、清掃  ●勤務時間=午前6時~午後9時45分(交代制) ●時給=920円(土・日曜日、祝日は1020円) ●申し込み=9月19日(火)までに、履歴書を吉井支所地域振興課(TEL027-387-3112)へ。後日面接します マーチングフェスティバルの ボランティア ●日時=10月14日(土)午前8時〜午後3時、15日(日)午前8時~午後5時 ●内容=パレードや高崎アリーナでのイベントの補助など  ●対象=高校生以上で、10月2日(月)午後7時に高崎アリーナで行う説明会に参加できる人  ●申し込み=9月20日(水)までに、高崎マーチングフェスティバルのホームページから応募  ●問い合わせ先=高崎マーチングフェスティバル協会の上野眞理子さん(TEL090-2226-7198) 放課後児童クラブの職員 勤務時間や時給などは、各小学校区放課後児童クラブへ問い合わせてください。 金古南小学校区 ●問い合わせ先=支援員の長嶋紗弓さん(月~金曜日、午前11時~午後7時TEL027-373-8806) 城南小学校区 ●問い合わせ先=支援員の山田玲子さん(月〜金曜日、午後1時〜5時TEL027-325-9220) 新高尾小学校区 ●問い合わせ先=支援員の小林美由樹さん(月〜金曜日、午後2時〜6時30分TEL027-363-2050) (囲い) 八幡霊園への無料バス 八幡霊園は、彼岸の9月23日(祝)に、同園と高崎駅間の臨時無料バスを下表のとおり運行しますので、利用してください。 問い合わせは、同園(TEL027-343-3000)へ。 【行き】 (高崎駅西口群馬バス4番のりば)9:00、10:00、11:30、13:30、14:30 (連雀町)9:03、10:03、11:33、13:33、14:33 (本町3丁目)9:06、10:06、11:36、13:36、14:36 (台町)9:10、10:10、11:40、13:40、14:40 (下豊岡町(安中路線))9:13、10:13、11:43、13:43、14:43 (上豊岡町 (安中路線))9:15、10:15、11:45、13:45、14:45 (八幡霊園)9:30、10:30、12:00、14:00、15:00 【帰り】 (八幡霊園)10:30、11:30、13:00、15:00、15:45 (上豊岡町 (安中路線))10:45、11:45、13:15、15:15、16:00 (下豊岡町 (安中路線))10:47、11:47、13:17、15:17、16:02 (台町)10:50、11:50、13:20、15:20、16:05 (本町3丁目)10:54、11:54、13:24、15:24、16:09 (連雀町)10:57、11:57、13:27、15:27、16:12 (高崎駅西口)11:00、12:00、13:30、15:30、16:15 (囲い) 生きた英語を1年間学ぶ くらぶち英語村の留学生を募集 小中学生が生きた英語を学べる山村留学施設「くらぶち英語村」の来年度の留学生を募集します。募集するのは、1 年間を過ごす通年コースです。自然豊かな倉渕地域で、ネイティブスピーカーのスタッフと共に日常生活を送り、地元の小中学校に通学。野菜作りやキャンプ、川遊びなどさまざまな活動を体験しながら、より実践的な英語力を身に付けていきます。 ●募集人数=若干名  ●対象=次の(1)~(3)の全てに当てはまる子ども(1)来年度小学4年生~中学2年生になる(2)心身ともに健康で、1年を通して通学・生活できる(3)英語を学ぶ意欲がある 必ず参加してください。オンライン個別相談会 同村への留学を希望する家族は、必ずオンライン個別相談会に参加してください。 ●日時=10月22日(日)まで、午前9時~午後3時(1家族約30分) ●申し込み=同村のホームページ(下記)から応募 留学の申し込みは10月31日まで 申し込みは、10月31日(火)までに、同村のホームページから申込書をダウンロードして記入し、〒370-3405倉渕町川浦1414-1 くらぶち英語村(TEL027-384-4508)へ。費用など詳しくは、ホームページで確認してください。 (2次元コード省略) <写真キャプション> ・仲間と一緒に英語で活動 (欄外) 急いでる 焦る気持ちが 事故を呼ぶ 9月21日~30日 秋の全国交通安全運動 悲惨な交通事故が起きないよう、交通ルールとマナーを守りましょう。 問い合わせは、地域交通課(TEL027-321-1231)へ。 18ページ ------------------------------------------------------------------------------ タワー美術館企画展 日本美術院の作家たち 橋本雅邦・横山大観・菱田春草 ------------------------------------------------------------------------------ 会期 9月16日(土)〜10月29日(日)  会場 市タワー美術館(TEL027-330-3773) 西洋美術に並ぶ日本美術の確立を目指して、美術史家・岡倉天心により明治31年に創立された日本美術院。横山大観、下村観山、木村武山らによって大正3年に再興されると、多くの実力ある作家を輩出しました。作家たちは切磋琢磨し、同院による日本美術院展覧会(院展)では、日本の美術史に残る数々の名作が発表されました。 本展では、同院で活躍した作家たちによる、日本画59点を展示。再興後110年を迎える同院の歩みと近代日本画の歴史をたどります。 期間中、学芸員による作品解説会を行います。 美術館案内 ●時間=午前10時〜午後6時(金曜日は午後8時まで、入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日(9月18日・10月9日を除く)、9月19日(火)・10月10日(火)  ●観覧料=一般500円、高・大学生300円、65歳以上と中学生以下は無料 講演会「日本美術院の歴史」 ●日時=9月30日(土)午後2時〜3時  ●会場=高崎タワー21集会室  ●内容=東京芸術大学教授の佐藤道信さんによる講演  ●定員=50人(抽選) ●費用=無料  ●申し込み=9月20日(水)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号・希望人数(1枚につき2人まで)を書いて、〒370-0841栄町3-23 市タワー美術館へ <写真キャプション> ・横山大観〈朝陽映島〉1939年頃 市タワー美術館蔵 ・小茂田青樹〈牽牛花〉1924年 川越市立美術館蔵 18ページ ------------------------------------------------------------------------------ 市美術館企画展 井上八重子展 私の赤 ------------------------------------------------------------------------------ 会期 9月23日(祝)〜10月29日(日) 会場 市美術館(TEL027-324-6125) 市美術館は、本市出身の画家・井上八重子さんの作品を紹介する企画展を開催します。女学校在学時に画家・中村節也の指導を受け、絵画の道へ進んだ井上さん。90歳を迎えた今も赤やピンクなど鮮やかな色を魅力的に用いた、独創的で自由な表現による創作を精力的に続けています。 本展では、井上さん自身が経験した出来事や身近にあるものをモチーフにした作品など48点を展示。印象的な作品の数々をお楽しみください。 井上さんのフランス滞在経験にちなみ、同時開催として、ピカソ、ブラックなどヨーロッパの版画作品を中心とした収蔵作品も紹介します。 期間中、学芸員によるギャラリートークを行います。 美術館案内 ●時間=午前10時〜午後6時(金曜日は午後8時まで、入館は閉館の30分前まで) ●休館日=月曜日(10月9日を除く)、10月10日(火)  ●観覧料=一般600円、高・大学生=300円、65歳以上と中学生以下は無料 井上八重子ギャラリートーク ●日時=10月15日(日)午後2時  ●会場=市美術館 ●定員=先着20人  ●費用=無料(観覧料は別途) ●申し込み=9月19日(火)午前10時から、電話で市美術館へ <写真キャプション> ・〈木曜の午后〉2019年 19ページ --------------------------------------- 川柳 おらほうの言葉 --------------------------------------- 今月のお題 「はしっけえ」 はしっこく 塁への気迫 胸の土 (中里町 吉田 和伸) 寝坊助も お出掛け朝は はしっけえ (倉賀野町 鳥羽 かおる) はしっけえ 出足はいいが 道迷う (萩原町 清水 米雄) はしっけえ おもちゃ屋直行 孫のナビ (倉賀野町 高田 敬子) 孫四人 はしっけえのは 末娘 (町屋町 桜井 覚) 遠雷に はしっけえ猫 姿消す (箕郷町下芝 上原 つる代) はしっけえ 闇に消えてく 憎っくき蚊 (上小塙町 山田 みゆき) (敬称略) 今月のお題は「はしっけえ」で「素早い」を意味するおらほうの言葉です。 お便り紹介 「はしっけえ 皆の箸舞う 刺身盛り」我が家ではみんな集まって誕生日会をします。全員刺し身が好きなので、遠慮は禁物。どんどん食べないとなくなります。(下豊岡町の岡田直江さん) わが家は誕生日会の焼肉で牛タンの争奪戦が起きるんよ。はしっけえ妹にすーぐ取られちゃうんさ。 次回のお題は「めた、めった」で「むやみ。やたら。はなはだしい様子」を意味します。「歳をとるとめた体が固くなるんさ」のように使います。 応募は9月15日(金)までに、はがきかファクス(FAX027-3280-2726)で住所・氏名・電話番号を書いて、広報課(TEL027-321-1205)へ。Eメールでの応募はkouhou@city.takasaki.gunma.jpへ。 19ページ ------------------------------------------------------------ シネマテークたかさき(TEL.027-325-1744) ------------------------------------------------------------ <支配人のおすすめ> 裸足になって フランス他 9/1〜14(木) 監督:ムニア・メドゥール 出演:リナ・クードリ/ラシダ・ブラクニ/ナディア・カシ 北アフリカのアルジェリアで暮らすバレエダンサーのフーリアは、ある夜、因縁をつけてきた男に襲われて大ケガを負い、踊ることも声を出すこともできなくなってしまいます。失意の中、リハビリ施設でろう者の女性たちと出会います。フーリアは、彼女たちとの交流を通して再び生きる情熱を取り戻していきます。約20年前に終結した内戦の傷が癒えず、無法と暴力がはびこる社会の中で、自分の表現を諦めず、踊ることで連帯し、力強く生きていく女性たちの姿に心を打たれました。(小林) <今月の主な上映映画> ●ミャンマー・ダイヤリーズ(オランダ他、9/1〜7) 監督:ミャンマー・フィルム・コレクティブ ●アステロイド・シティ(アメリカ、9/1〜28) 監督:ウェス・アンダーソン 出演:ジェイソン・シュワルツマン/スカーレット・ヨハンソン/トム・ハンクス ●絶唱浪曲ストーリー(日本、9/8〜14) 監督:川上アチカ 出演:港家小そめ/港家小柳/玉川祐子/沢村豊子 ●古の王子と3つの花(フランス他、9/15〜21) 監督:ミッシェル・オスロ 20,21ページ -------------- けんこうガイド -------------- 群馬保健センター TEL027-373-2764 新町保健センター TEL0274-42-1241 吉井保健センター TEL027-387-1201 榛名・倉渕保健センター TEL027-374-4700 保健予防課 TEL027-381-6112 健康課母子保健担当 TEL027-381-6113 健康課健康づくり担当 TEL027-381-6114 箕郷保健センター TEL027-371-9060 栄養士による食生活相談 ●日時=9月19日(火)午前9時30分~午後3時30分  ●会場=市総合保健センター4階健康課  ●内容=糖尿病や高血圧の予防・改善についての食生活の相談  ●対象=市内に在住の人  ●定員=先着10人  ●費用=無料  ●申し込み=9月14日(木)までに、電話で健康課健康づくり担当へ 健康を考える地域医療講座 ●日時=9月13日(水)午後1時〜2時 ●会場=佐野長寿センター  ●内容=高崎総合医療センター院長の講演「人生100年時代を生きる準備」 ●費用=無料  ●申し込み=当日直接会場へ  ●問い合わせ先=長寿社会課(TEL027-321-1248) 一人で悩んでいませんか 心の健康の相談窓口 9月は群馬県自殺予防月間です。将来への不安や生きづらさなどの悩みを、一人で抱え込んでいませんか。誰かに話すことで心が軽くなることがあります。周りの人に話してみてください。相談できる人がいない時は、国などが開設している相談窓口に相談してください。  問い合わせは、障害福祉課(TEL027-321-1358)へ。 ●電話相談窓口と日時 こころの健康相談統一ダイヤル(TEL0570-064-556)=月〜金曜日(祝日を除く)、午前9時〜午後10時 よりそいホットライン(TEL0120-279-338)=24時間 群馬いのちの電話(TEL027-221-0783)=午前9時〜午前0時 身近な人の様子が いつもと違うと感じたら 家族や友人など、身近な人の様子がいつもと違うと感じたら、声をかけてください。悩みを相談された時は、相手の話を聞くことを心がけてください。話を聞くだけでも、相談した人の心を軽くすることができます。 各相談窓口はこちら(2次元コード省略) 健康増進指導教室 猫背を予防する体操 ●会場と期日 (1)佐野長寿センター=10月3日〜17日の火曜日 (2)岩鼻長寿センター(3)新町長寿センター=10月5日・12日・26日の木曜日 (4)八幡長寿センター=10月10日〜24日の火曜日、各計3回  ●時間=(1)(2)(3)午後1時〜2時(4)午後1時30分〜2時30分  ●内容=柔道整復師による体づくりの話と簡単な体操  ●対象=市内に在住の人 ●定員=各会場20人  ●費用=無料  ●申し込み=(1)(3)は9月19日(火)、(2)は13日(水)、(4)は20日(水)の午後2時に各会場の窓口へ。定員に満たない場合は、各教室初日まで申し込みを受け付けます ●問い合わせ先=健康課健康づくり担当 ストップ動脈硬化 ●日時=10月4日(水)午後1時15分~3時15分  ●会場=市総合保健センター3階第4会議室  ●内容=健診結果から分かる動脈硬化リスク、保健師や栄養士による健康のアドバイス、血管年齢測定など  ●対象=市内に在住のおおむね40~74歳の人 ●定員=15人  ●費用=無料  ●持ってくる物=健診結果  ●申し込み=9月27日(水)までに、電話で健康課健康づくり担当へ こころの健康相談 ●日時=9月27日(水)午後1時30分~4時  ●会場=市役所1階障害福祉課  ●内容=精神科医師による相談 ●対象=市内に在住で心の悩みや不安がある人かその家族  ●定員=5人(予約制) ●費用=無料  ●申し込み=9月20日(水)までに、電話で障害福祉課(TEL027-321-1358)へ 自死遺族のための相談会  群馬県こころの健康センターは、家族などを自死で亡くした人のための、精神科医師や保健師による相談会を開催しています。秘密は厳守します。 ●日時=毎月第1木曜日、午後1時15分から(予約制) ●会場=群馬県こころの健康センター(前橋市野中町) ●対象=家族などを自死で亡くした人  ●申し込み=電話で同センター(TEL027-263-1156)へ ●問い合わせ先=障害福祉課(TEL027-321-1358) 障害者就労相談 ●日時=9月13日・27日の水曜日、午後1時30分~3時30分  ●会場=市総合保健センター2階障害者支援SOSセンター・ばるーん  ●内容=ハローワーク高崎の職員による就労相談  ●対象=障害のある人  ●費用=無料  ●問い合わせ先=障害者支援SOSセンター・ばるーん(TEL027-325-0111) 認知症相談 ●日時=10月5日(木)午後1時30分~4時  ●会場=市役所2階長寿社会課  ●内容=物忘れなど認知症の心配がある症状についての医師による相談  ●対象=市内に在住で、認知症について悩みや不安のある人かその家族  ●定員=4人(予約制) ●費用=無料  ●申し込み=10月3日(火)までに、電話で長寿社会課(TEL027-321-1319)へ こころの病を抱える人と その家族の支援 参加者同士で交流を深めたり、悩みを語り合ったりできる場です。いずれも、費用は無料です。 申し込みは、締め切り日までに、電話で障害福祉課(TEL027-321-1358)へ。 ストレッチ教室 ●日時=9月19日(火)午前10時〜11時30分  ●会場=市総合保健センター3階第4会議室  ●内容=楽しく体を動かし、健康増進を図る  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などの人  ●持ってくる物=体育館シューズ、タオル  ●締め切り日=9月15日(金) 家族のつどい ●日時=9月21日(木)午後1時30分~3時30分  ●会場=市役所17階172会議室  ●内容=こころの病を抱える人の行動・言動で対応に困っていることを語り合う  ●対象=市内に在住のうつ病や統合失調症などを抱える人の家族  ●締め切り日=9月19日(火) (囲い) 〈生活習慣病の予防が大切〉 生活習慣を見直して 心身の健康を維持しよう いつまでも元気に暮らすためには、糖尿病やがんなどの生活習慣病を予防することが大切です。 9月は、健康増進普及月間・食生活改善普及運動月間です。この機会に生活習慣を見直し、次のポイントを参考に、心身の健康づくりを心がけてください。 問い合わせは、健康課健康づくり担当へ。 健康づくりのポイント ●1日3食、主食・主菜・副菜をそろえたバランスの良い食事を取る  ●野菜を多く食べ、塩分は控えめにする  ●ストレッチや筋トレなど、家の中でもできる運動を取り入れる  ●食後はしっかり歯を磨き、定期的に歯科健診を受ける  ●禁煙にチャレンジする  ●お酒は量やペースを守って飲む 健康に関する相談を受け付け 市は、月~金曜日(祝日を除く)の午前8時30分~午後5時15分に、健康に関する電話相談を受け付けています。保健師や栄養士がアドバイスを行います。健康課健康づくり担当か各地域の保健センターへ相談してください。 <写真キャプション> ・スキマ時間にストレッチ My City's Angel(マイ シティーズ エンジェル)~わが家の天使 エンジェル 森野 拓真くん(11か月の男の子) 我が家の愛しい3番目の息子。 笑顔がとても素敵だよ。 健やかに、たくましく成長してね グエン クイン チちゃん(2歳の女の子) パパとママの宝物、生まれてきてくれて本当にありがとう。これからも元気に大きくなってね。 【市内の放射線量(空間・水道水)】 市は毎月第2週と4週に、市内120地点で放射線量を測定しています。測定後、国の示す除染基準(面的測定で毎時0.23マイクロシーベルト)を超える地点があった場合は、除染を行います。 ■8月の空間放射線量(抜粋)(マイクロシーベルト/毎時) [地域]高崎地域 [測定場所]高崎市役所本庁 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]倉賀野幼稚園 [地上50センチ]0.03 [地上1メートル]0.04 [地域]倉渕地域 [測定場所]倉渕支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]倉渕小学校 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [地域]箕郷地域 [測定場所]箕郷支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.05 [測定場所]箕郷第二保育園 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [地域]群馬地域 [測定場所]群馬支所 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.04 [測定場所]桜山小学校 [地上50センチ]0.07 [地上1メートル]0.06 [地域]新町地域 [測定場所]新町支所 [地上50センチ]0.05 [地上1メートル]0.06 [測定場所]新町第二小学校 [地上50センチ]0.04 [地上1メートル]0.05 [地域]榛名地域 [測定場所]榛名支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.06 [測定場所]久留馬小学校 [地上50センチ]0.08 [地上1メートル]0.08 [地域]吉井地域 [測定場所]吉井支所 [地上50センチ]0.06 [地上1メートル]0.05 [測定場所]南陽台小学校 [地上50センチ]0.03 [地上1メートル]0.03 ●測定日=8月第2週 ●全120地点の結果は、市ホームページ「東日本大震災への対応」に掲載  ●問い合わせ先=環境政策課(TEL321-1251)か各支所地域振興課 【水道水の放射性物質(ベクレル/kg)】 [採水場所]若田浄水場ほか市内の浄水場 [測定日]8月7日 [測定値]セシウム134・137とも不検出 ●検査=毎月1回 ●基準値は、セシウム134・137を合わせて10ベクレル/kg ●問い合わせ先=水道局浄水課(TEL321-1286) 22ページ ---------------------------------------- 各種相談ガイド ---------------------------------------- 9月10日(日)〜10月9日(祝) 【専門家による相談】 《法律相談》 [日時]9月15日〜10月6日の金曜日、午後1時(予約制、定員先着6人、市民に限る) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 相談を実施する週の月曜日の午前9時から電話で予約受け付け [日時]9月21日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る) [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 相談日の前日まで予約受け付け [日時]9月21日(木)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る) [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL027-373-1212 相談日の前日まで予約受け付け [日時]9月20日(水)午後1時30分(予約制、定員先着4人、市民に限る)[会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL027-387-3112 相談日の前日まで予約受け付け 《法律相談(離婚、DV、雇用問題など)》 [日時]9月19日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着6人、市内に在住か在勤、在学の人) [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL027-329-7118 《公証相談(遺言など)》 [日時]9月21日(木)午後1時30分〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 《行政相談》 [日時]9月11日・10月2日の月曜日、午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 [日時]8月21日・9月4日の月曜日、午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 [日時]9月19日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室3 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL027-378-4521 [日時]9月21日(木)午後1時〜4時 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL027-371-4185 [日時]9月20日(水)午後1時30分〜4時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL027-373-1212 [日時]9月28日(木)午後1時〜3時 [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]9月19日(火)午前10時〜正午 [会場]たかさき高浜人権プラザ [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL027-374-5118 [日時]9月19日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL027-374-5118 [日時]9月27日(水)午後1時〜4時 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL027-387-3112 《税務相談》 [日時]9月19日(火)午後1時〜4時(予約制、定員先着12人) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227、相談日の前日まで予約受け付け 《登記相談》 [日時]9月26日(火)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 《相続(行政書士)相談》 [日時]9月12日(火)午後1時〜4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 [日時]9月15日(金)午後1時〜4時 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL027-373-1212 【一般相談】 《一般相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]市民生活課 TEL027-321-1227 《消費生活相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時30分 [会場]市役所1階 消費生活センター [問い合わせ先]消費生活センター TEL027-327-5155 《男女共同参画相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]市民活動センター・ソシアス [問い合わせ先]男女共同参画センター TEL027-329-7119 《外国人相談》 [日時]英語=月〜金曜日午前8時30分〜午後4時30分 中国語とポルトガル語=月・木曜日午後1時〜5時 ベトナム語=金曜日午前8時30分〜午後0時30分 [会場]市役所2階 国際交流コーナー [問い合わせ先]文化課 TEL027-321-1201 《交通事故相談》 [日時]木曜日午前9時〜午後4時(予約制) [会場]市役所1階 市民相談室 [問い合わせ先]地域交通課 TEL027-321-1231 《農業相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分(予約制、祝日を除く) [会場]市役所14階 農業委員室 [問い合わせ先]農業委員会事務局 TEL027-321-1299 《福祉求職・求人相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後4時 [会場]労使会館1階 群馬県福祉マンパワーセンター [問い合わせ先]群馬県福祉マンパワーセンター TEL027-255-6600 《市民就業相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所13階 産業政策課 [問い合わせ先]産業政策課 TEL027-321-1255 【教育・福祉】 《教育相談》 [日時]月〜金曜日午前10時〜午後5時 [会場]教育センター(足門町) [問い合わせ先]市教育センター TEL027-329-7111 《こども発達相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分(予約制) [会場]市役所17階 こども発達支援センター [問い合わせ先]こども発達支援センター TEL027-321-1351 《高齢者のための相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]各地域の高齢者あんしんセンター [問い合わせ先]地域包括支援センター TEL027-321-1319 《障害がある人のための相談》 [日時]火〜日曜日午前10時〜午後6時 [会場]市総合保健センター2階 障害者支援SOSセンター [問い合わせ先]障害者支援SOSセンターばるーん TEL027-325-0111 FAX027-325-0112 [日時]月〜土曜日午前9時〜午後5時 [会場]総合福祉センター1階 障害者サポートセンター [問い合わせ先]障害者サポートセンターるーぷ TEL027-370-8827 FAX3027-70-8831 【悩み】 《なやみごと相談》 [日時]金曜日午後1時〜4時(予約制) [会場]中央公民館 [問い合わせ先]中央公民館 TEL027-322-8605 《家庭児童・女性相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所4階 こども救援センター [問い合わせ先]こども救援センター TEL027-321-1315 《青少年悩みごと相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 [会場]市役所16階 防犯・青少年課 [問い合わせ先]防犯・青少年課 TEL027-322-2559 《人権相談》 [日時]9月19日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]たかさき人権プラザ(倉賀野町) [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL027-321-1228 [日時]9月19日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]倉渕支所3階倉渕公民館学習室3 [問い合わせ先]倉渕支所地域振興課 TEL027-378-4521 [日時]9月19日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]箕郷支所 3階第4会議室 [問い合わせ先]箕郷支所地域振興課 TEL027-371-4185 [日時]9月19日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]群馬支所 2階会議室 [問い合わせ先]群馬支所地域振興課 TEL027-373-1212 [日時]9月19日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]新町支所 西庁舎2階会議室 [問い合わせ先]新町支所地域振興課 TEL0274-42-1235 [日時]9月19日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]榛名支所 101会議室 [問い合わせ先]榛名支所地域振興課 TEL027-374-5118 [日時]9月19日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]吉井支所 1階相談室 [問い合わせ先]吉井支所地域振興課 TEL027-387-3112 [日時]10月3日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]市役所9階 人権男女共同参画課 [問い合わせ先]人権男女共同参画課 TEL027-321-1228 【電話相談】 《DV電話相談》 [日時]月〜金曜日午前9時〜午後5時 [問い合わせ先]専用電話 TEL027-381-6223 《いじめ・SNS電話相談》 [日時]月〜金曜日午前8時30分〜午後10時 [問い合わせ先]専用電話 TEL027-321-1359(小・中学生を対象) 《児童虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL027-321-1318 《障害者虐待電話相談》 [日時]毎日24時間 [問い合わせ先]専用電話 TEL027-388-8824 23ページ ---------------------------------------- 広告掲載 ---------------------------------------- <内容省略> 24ページ ---------------------------------------- イベントガイド ---------------------------------------- フォーレ四重奏団 日時 12月9日(土)午後2時開演 会場 高崎芸術劇場 音楽ホール 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 作曲家ガブリエル・フォーレから名を取ったピアノ四重奏団。世界で活躍するドイツ出身の演奏家たちが奏でる至高のアンサンブルにご期待ください。 ●出演=エリカ・ゲルトゼッツァー(バイオリン)、サーシャ・フレンブリング(ビオラ)、コンスタンティン・ハイドリッヒ(チェロ)、ディルク・モメルツ(ピアノ) ●曲目=ブラームス「ピアノ四重奏曲ト短調」、ムソルグスキー「組曲〈展覧会の絵〉」 ●入場料=5,000円、25歳以下2,000円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット インターネット(メンバーズ)=9月1日午前10時発売 電話=5日(火)午前10時から高崎芸術劇場チケットセンター(TEL027-321-3900)で受け付け 窓口=取扱窓口で6日(水)発売  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 群馬交響楽団×高崎芸術劇場 GTシンフォニック・コンサート 会場 高崎芸術劇場 大劇場 【チケット取り扱い】【メンバーズ】 群馬交響楽団と高崎芸術劇場による大好評の演奏会です。実力派若手演奏家をソリストに迎えた「ザ・ベートーベン2」、年末にふさわしい豪華な「オペラ・ガラ・コンサート」、どちらもお聞き逃しなく。 vol.4 ザ・ベートーベン2 日時 11月3日(祝)午後2時開演 ●出演=大友直人(指揮)、戸澤采紀(バイオリン)、小林海都(ピアノ)、群馬交響楽団  ●曲目=ベートーベン「バイオリン協奏曲ニ長調」、「ピアノ協奏曲第5番〈皇帝〉」 vol.5 オペラ・ガラ・コンサート 日時 12月21日(木)午後6時30分開演 ●出演=沼尻竜典(指揮)、砂川涼子(ソプラノ)、宮里直樹(テノール)、髙田智宏(バリトン)、妻屋秀和(バス)、GTシンフォニック・コンサート・プロフェッショナル・シンガーズ(合唱)ほか  ●曲目=プッチーニ「〈ラ・ボエーム〉より」、べルディ「〈アイーダ〉より『凱旋行進曲』」ほか チケット販売  ●入場料 一般=S席5,000円、A席4,000円、B席3,000円 25歳以下=S席2,500円、A席2,000円、B席1,500円(全席指定、未就学児は入場できません) ●チケット=インターネット(メンバーズ)と高崎芸術劇場チケットセンター(TEL027-321-3900)、取扱窓口で販売中  ●問い合わせ先=高崎芸術劇場チケットセンター 【チケット取り扱い】 チケットは、高崎芸術劇場チケットセンター、音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。受付時間は、劇場チケットセンターは午前10時〜午後6時、それ以外は午前8時30分~午後5時15分(発売日は午前10時から)です。倉渕支所と群馬支所は土・日曜日と祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。 【メンバーズ】 このマークのある公演は、パソコンやスマートフォンからチケットの予約・購入ができます。利用には「高崎芸術劇場メンバーズ」の登録が必要です(登録は無料、通信料は利用者負担)。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支払いは、クレジットカードか現金です。チケットの受け取りは、セブン-イレブンでの発券になります。 24ページ ---------------------------------------- 今回の表紙 ---------------------------------------- 今回の表紙 たかさきすまいる(264) 森を守る林業従事者 森林所有者からの委託を受け、森林の整備・保全などを行う烏川流域森林組合。今回、同組合職員の佐久間翔世さん(表紙:右)と近藤顕大さんのペアが間伐を行う上室田町の山林に伺いました。豊かな森を育てるために欠かすことのできない間伐。チェーンソーや重機を巧みに操り、狙ったとおりに木を切り倒して運び出す様子は、まさにプロフェッショナルです。2人は「森の将来を考えながら間伐する木を選定します。森に光が差し込んだ時にやりがいを感じます」と話してくれました。 撮影場所:榛名山の山林(上室田町) 24ページ ---------------------------------------- 広報高崎 ---------------------------------------- 第1593号 令和5年9月1日号 毎月2回 1日・15日発行 〈編集〉高崎市広報課 〒370-8501群馬県高崎市高松町35番地1 TEL027-321-1111 027-327-6470 ■人口と世帯(令和5年7月31日現在)※( )内は前月比  人口/368,341(+2) 世帯/171,422(+139)  人口の内訳 男/180,929(-30) 女/187,412(+32) 各SNSで最新情報を発信中! ・LINE ・YouTube ・Twitter ・Facebook ・Instagram フォローはこちらから(2次元コード省略)