ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

染色ワークショップ

ページID:0004907 更新日:2024年8月30日更新 印刷ページ表示

令和6年度 草木染で干支(えと)のまゆ人形を作ろう

 まゆ人形1 まゆ人形2

来年の干支は巳(み)です。 草木染でまゆを染め、へびをモチーフにまゆ人形を作ります。

開催日

令和6年12月1日(日曜日)

時間

午前10時~午後3時

会場

染色工芸館実習室

指導

園職員

対象

小学1年生~中学生
小3以下は保護者同伴でお願いいたします。

定員

12人

・当日は参加者のみの入室とさせていただきます。付き添いや申込以外のお子様は
実習室に入れませんのでご承知おきください

参加費

500円

用意するもの等

  • エプロン
  • タオル
  • お弁当と飲み物(当日、園内の食事処も営業していますのでご利用いただけます)

申込方法

令和6年11月9日(土曜日)午前9時30分から電話でお申し込みください。
定員になり次第締め切りとさせていただきます。

令和6年度 藍染で干支(えと)の絵馬ハンカチを作ろう

絵馬ハンカチ1 絵馬ハンカチ2 絵馬ハンカチ3

来年の干支は巳(み)です。へびの模様を型染の技法でハンカチに藍染して、絵馬の形に折って仕上げます。

開催日

令和6年12月8日(日曜日)

時間

午前10時~午後2時

会場

染色工芸館実習室

指導

園職員

対象

小学1年生~大人

定員

12人

参加費

1,000円

用意するもの等

  • エプロン(汚れてもよい動きやすい服装)
  • タオル
  • お弁当と飲み物(当日、園内の食事処も営業していますのでご利用いただけます)

申込方法

令和6年11月16日(土曜日)午前9時30分から電話でお申し込みください。
定員になり次第締め切りとさせていただきます。

令和6年度 藍染で三浦絞りの浴衣地を染める

三浦絞1 

木綿の浴衣地1反(約13m)に三浦絞りをし、藍で染めます。
1回目の講習で白い浴衣地に印をつける方法と三浦絞りの技法を学びます。ご自宅で浴衣地1反に絞りをしてくるのが2回目の講習までの宿題となります。1回目と2回目の講習に1ヶ月以上間隔があるのは、そのためです。
2回目の講習では、絞りを確認し仕上げをし、染め、絞りをほどき洗います。根気のいる作業が続きますが、染めあがった反物を見れば達成感が味わえるでしょう。もしも、途中までしか絞りが出来なかった場合は、そこで浴衣地を切り、絞りができているところまでしか染めることはできませんのでご承知おきください。

開催日

令和6年12月13日(金曜日)・令和7年1月31日(金曜日)の2日間コース
講習会の進行上、両日とも参加できる方、ご応募ください。

時間

午前10時~午後3時

会場

染色工芸館実習室

指導

園職員

対象

高校生以上

定員

6人

参加費

15,500円

用意するもの等

1日目 

  • 裁縫道具
  • 鉛筆
  • 消しゴム
  • 50cmくらいの定規(透明なものだとよい)
  • 分度器 
  • 油性ペン 
  • 昼食

2日目

  • 古バスタオル1枚 
  • エプロン 
  • 中厚手のゴム手袋 
  • 45リットルのビニール袋 
  • 汚れてもよい動きやすい服装
  • 昼食

申込方法

申込は往復はがき、ファクス、メールのいずれかでお申し込みください。申込方法は下記のページをご確認ください。

講習会の申し込み方法

締め切り

令和6年11月27日(水曜日)必着

定員を超えた場合は抽選になります