本文
高崎だるまミュージアム(仮称)基本構想について
1.基本構想策定の経緯について
高崎だるまは、高崎を代表する伝統工芸品で、眉は鶴、髭は亀とその絵柄から縁起だるまと呼ばれています。
本市では、「高崎だるま」の更なる販売促進や国内外からの誘客を増やし、賑わいと魅力のあるまちづくりを進め、歴史や文化を広く世界に発信していくために、高崎だるまミュージアム(仮称)の建設検討に着手しました。
2.基本方針について
高崎だるまミュージアム(仮称)は、「高崎だるま」の伝統を守り、後世に繋げていくとともに、その歴史や文化を広く発信し、高崎の魅力を高めることを目的に整備します。
3.基本コンセプトについて
基本方針を具体化するため「伝える」、「学ぶ」、「受け継ぐ」、「結ぶ」の4つを基本コンセプトに各種事業を展開していきます。
詳細については、下記のファイルをご覧ください。
高崎だるまミュージアム(仮称)建設基本構想 [PDFファイル/715KB]
4.整備スケジュール
令和6年度 基本計画策定(施設の諸室や運営方法などを検討)
令和7年度 設計
令和8年度 整備工事・完成