ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 高齢者福祉・介護 > 高齢者福祉 > 地域包括ケアフェスティバル

本文

地域包括ケアフェスティバル

ページID:0049097 更新日:2025年9月19日更新 印刷ページ表示

 地域包括ケアフェスティバルinたかさき2025

高齢になってもいつまでも住み慣れた地域でできるかぎり元気に、安心して暮らすための「地域包括ケアシステム」についての理解を深め、地域で活動している協力団体の活動を広く知っていただくためのイベントを開催します。

認知症サポーター養成講座や医師による講演会、健康チェックや体験、各種相談等、ブースがたくさん出展します。安心して暮らすためのヒントが学べる機会ですので、ぜひお越しください。

開催日時

令和7年11月22日(土曜日) 午前10時~午後3時

地域包括ケアフェスティバル

認知症サポーター養成講座(申込)

【内容】認知症の診断、治療、予防及び対応や、認知症の人の気持ちを理解した接し方など

【定員】50人(申込制)※当日会場に余裕がありましたら、当日参加も可能です。

【時間】午前10時30分~正午 (受付開始:午前10時~)

【場所】高崎市総合保健センター 2階 第1会議室

【申込】電話または下記ウェブフォームから応募  締切:11月15日(土曜日)

     https://logoform.jp/form/h8ij/1166309<外部リンク>

医師による講演会(申込)

【内容】「人生100年時代を楽しく過ごすための健康管理」

【定員】100人(申込制)※当日会場に余裕がありましたら、当日参加も可能です。

【時間】午後1時~2時30分(受付 午後0時30分~)

【場所】高崎市総合保健センター 2階 第1会議室

【講師】高崎総合医療センター院長 小川 哲史 氏

【申込】電話または下記ウェブフォームより応募  締切:11月15日(土曜日)

    https://logoform.jp/form/h8ij/1166639<外部リンク>

会場

高崎市総合保健センター

主催・後援

主催:高崎市 後援:高崎市医師会、群馬郡医師会、藤岡多野医師会

問い合わせ

高崎市役所 長寿社会課 地域包括支援担当

電話:027-321-1319