本文
検診等の自己負担金について
自己負担金が無料になる人は以下のとおりです。注意事項をよくご確認ください。
検診等の自己負担金が無料になる人
- 70歳以上
- 生活保護世帯、市民税非課税世帯※
(令和7年度、市民税非課税世帯の人が対象です。)
【注意事項】
※受診の際にお申し出ください。お支払い後のお申し出の場合、無料になりません。
※市が世帯全員の市民税課税状況を確認することについて同意していただいたうえで、受診していただきます。
市が確認後、該当でない場合は、自己負担金を請求させていただくことがあります。
◎定期予防接種の無料対象者は、生活保護や中国在留邦人の支援を受けている人です。
| 検診等の種類 | 自己負担金 | ||
|---|---|---|---|
| 集団 | セット | 個別 | |
| 胸部(肺がん・結核)検診 | 500円 | 500円 | 500円 |
| かくたん検査 ※かくたん検査のみの受診は不可 |
500円 | 500円 | 500円 |
| 胃がん【バリウム】検診 | 800円 | 800円 | - |
| 胃がん【内視鏡】検診 ※前年度に受けていない人 |
- | - | 2,000円 |
| 胃がん【リスク】検診 ※1回のみ |
- | 500円 | 500円 |
| 大腸がん検診 | 400円 | 800円 | 800円 |
| 肝炎ウイルス検診 ※未検査の人のみ |
- | - | 無料 |
| 成人歯科健診 | - | - | 800円 |
| 乳がん検診 ※前年度に受けていない人 |
1,300円 | 1,500円 | 1,500円 (視触診なし:1,200円) |
| 子宮がん検診 | 600円 | 800円 | 800円 |
| 骨量検診 ※40.45.50.55.60.65.70歳対象 |
- | - | 1,000円 |
| 前立腺がん検診 | 500円 | 500円 | 500円 |
| はつらつ健診 | 1,000円 | - | - |
| ピロリ検診 ※1回のみ |
無料 | - | 無料 |

