○高崎市等公平委員会処務規則

昭和44年12月17日

高3組公規則第1号

(趣旨)

第1条 この規則は、別に定めがあるもののほか、高崎市等公平委員会(以下「委員会」という。)の事務の処理に関し必要な事項を定めるものとする。

(昭46高等公平委規則1・一部改正)

(事務職員)

第2条 委員会に書記長、書記長代理、書記その他の職員を置く。

2 書記長は、委員会の命を受けて委員会の事務を処理し、所属職員を指揮監督する。

3 書記長代理は、書記長を補佐し、書記長に事故あるときは、その職務を代理する。

4 職員は、上司の命を受け庶務に従事する。

(専決)

第3条 書記長は、次の各号に掲げる事項を専決することができる。ただし、重要又は異例と認められる事項については、この限りでない。

(1) 公印に関する事項

(2) 資料の収集及び調査に関する事項

(3) 職員の事務分担に関する事項

(4) 高崎市情報公開条例(平成14年高崎市条例第42号)第11条第1項及び第2項の規定による行政文書の公開等の決定、同条例第12条第2項及び第13条の規定による公開等の決定の期限の延長、同条例第14条第1項の規定による事案の移送並びに同条例第15条第1項の規定による第三者に対する意見書の提出の機会の付与

(5) 個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)第82条の規定による開示等の決定、高崎市個人情報の保護に関する法律施行条例(令和4年高崎市条例第39号)第5条第2項及び第6条の規定による開示等の決定の期限の延長、同法第86条第1項の規定による第三者に対する意見書の提出の機会の付与、同法第93条の規定による訂正等の決定並びに同法第94条第2項及び第95条の規定による訂正等の決定の期限の延長に関する事項

(6) 軽易又は定例的な事項の報告、照会及び回答に関する事項

(7) 職員の休暇及び欠勤に関する事項

(8) 職員の出張(宿泊を要する場合を除く。)及び時間外勤務に関する事項

(9) 物品の購入及び所管経費の支出に関する事項

(10) 軽易又は定例の会議その他の行事に関する事項

(11) その他軽易な事務の処理に関する事項

(平元高等公平委規則3・平3高等公平委規則3・平7高等公平委規則2・平16高等公平委規則2・平18高等公平委規則1・令5高等公平委規則2・一部改正)

(公印)

第4条 委員会の公印の名称は、登録番号、ひな型番号、寸法、書体、使用範囲、公印管理者及び個数は、別表第1のとおりとし、そのひな型は、別表第2のとおりとする。

2 書記長は、公印を登録し、これを整理するため、公印台帳(別記様式)を備えておかなければならない。

3 公印の管理、作成、改刻、廃止、登録、告示、事故届、印影の印刷、廃印の廃棄、調査、報告及び使用については、高崎市公印規則(昭和56年高崎市規則第7号)の規定の例による。

(昭46高等公平委規則1・平7高等公平委規則2・一部改正)

(雑則)

第5条 この規則に定めもるののほか、事務処理、職員の服務その他必要な事項については、高崎市役所一般の例による。

この規則は、公布の日から施行し、昭和44年10月1日から適用する。

(昭和46年4月1日高等公平委規則第1号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成元年9月29日高等公平委規則第3号)

この規則は、平成元年10月1日から施行する。

(平成3年9月20日高等公平委規則第3号)

この規則は、平成3年10月1日から施行する。

(平成7年11月17日高等公平委規則第2号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成16年6月9日高等公平委規則第2号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成18年4月11日高等公平委規則第1号)

この規則は、公布の日から施行する。

(令和5年11月27日高等公平委規則第2号)

この規則は、公布の日から施行する。

別表第1(第4条関係)

(平7高等公平委規則2・追加)

名称

登録番号

ひな型番号

寸法(ミリメートル)

書体

使用範囲

公印管理者

個数

高崎市等公平委員会

1

1

方21

古印体

委員会名をもってする文書

書記長

1

高崎市等公平委員会委員長

2

2

方24

古印体

委員長名をもってする文書

書記長

1

別表第2(第4条関係)

(平7高等公平委規則2・追加)

ひな型番号

ひな型

ひな型番号

ひな型

1

画像

2

画像

(平7高等公平委規則2・追加)

画像

高崎市等公平委員会処務規則

昭和44年12月17日 高3組公規則第1号

(令和5年11月27日施行)

体系情報
第14編 共同設置/第1章 公平委員会
沿革情報
昭和44年12月17日 高3組公規則第1号
昭和46年4月1日 高等公平委規則第1号
平成元年9月29日 高等公平委規則第3号
平成3年9月20日 高等公平委規則第3号
平成7年11月17日 高等公平委規則第2号
平成16年6月9日 高等公平委規則第2号
平成18年4月11日 高等公平委規則第1号
令和5年11月27日 高等公平委規則第2号