ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > かぶら幼稚園 > かぶら幼稚園日記(令和6年5月)

本文

かぶら幼稚園日記(令和6年5月)

ページID:0038704 更新日:2024年5月31日更新 印刷ページ表示

5月31日

台風1号から変わった温帯低気圧と梅雨前線の影響で、雨模様でした。

本日の給食は、

チキンのハニーペッパー焼き・ABCスープ・ツナサラダ

パン・牛乳でした。

53101  53102

 

53103

5月30日

本日は、すみれ組とさくら組は、春の遠足で群馬の森へ行ってきました。

博物館を見学しているときに、係の方から「お行儀がよいですね」とお褒めの言葉をいただきました。

天気もよく、子どもたちは元気よく遊びました。

53001  53002

 

53003  53004

 

53005  53006

 

53007  53008

 

53009  53010

 

53011  53012

 

531013

5月29日

たんぽぽ組とすみれ組は、遊戯室で合同元気アップでした。

さくら組は、保育室を目いっぱい使って遊んでいました。

52901  52902

 

52903

5月28日

本日は、誕生日会でした。

「おたのしみ」では、先生が、「おおかみと7ひきのこやぎ」のお話をしてくれました。

52801  52802

 

52803

5月27日

土日のうちに、立派なきゅうりがなりました。

52701  52702

 

52703  52704

5月24日

本日は、避難訓練【地震】でした。

すみれ組とさくら組は、2回目。たんぽぽ組は、初めての訓練でした。

みんなしゃべらず上手に避難することができました。

「お」「は」「し」「も」が合言葉です。

お・・・押さない

は・・・走らない

し・・・しゃべらない

も・・・もどらない

52401  52402

 

52403

5月23日

本日たんぽぽ組は、初めての園外保育で畑に行きました。

さくら組のお兄さんとお姉さんがエスコートしてくれました。

 

52301  52302

5月22日

本日は、ALTのアンディー先生が来てくれました。

52201  52202

 

52203

5月21日

暑くなりました。

こまめに水分をとりながら、外で遊びました。

52101

5月20日

本日は、雨のため室内での活動です。

時間を割り振り、遊戯室での活動もしました。

52001  52002

 

52003

5月17日

 

本日は、高崎市教育委員会の方が、園の様子を見に来てくれました。

園児がみんな元気にあいさつしてくれたのを聞いて、教育委員会の方は驚いていました。

 

51701  51702

 

51703

5月16日

本日は、歯科検診でした。

お行儀よく並べました。

 

51601  51602

 

51603

5月15日

本日は、保育参観でした。

保護者の皆様におかれましては、ご多用の中ご来園いただきましてありがとうございました。

 

51501  51502

 

51503

5月14日

本日、さくら組とすみれ組は、畑の草むしりをしました。

お留守番のたんぽぽ組は、砂場に温泉をつくりました。

51401  51402

 

51403  51404

 

51405

5月13日

本日の給食メニューは、

ご飯 ジャガイモの南蛮煮 キャベツの塩昆布和え 牛乳です。

51301  51302

 

51303

5月10日

今日は、みんなで園庭の石拾いをしました。

51001  51002  

 

51003

5月9日

たんぽぽ組 

初めての給食

カレー サラダ デザート 牛乳

ジャガイモの花が咲き始めました。

50901 50902

 

50903

5月8日

今日はお天気が良いので、外で遊びました。

50801 50802

 

50803

5月7日

連休明けで、日々の気温差も大きく体調を崩しやすい時期です。気を付けてください。

本日は雨模様のため、室内での遊びです。

 

50701 50702

 

50703

 

5月2日

連休の狭間の3日目ですが、全園児が登園し元気よく遊んでいます。

こいのぼり掲揚最終日になります。ピンク色のさくら組が作成したこいのぼりのウロコは、コーヒーフィルターを使用しています。

先日植えた野菜の苗は、タイミングよく昨日雨が降り、勢いづいてきました。

50201 50202 

 

50203 50204 

 

50205