本文
各クラスのお蚕のほとんどが繭になりました。
アップは、すみれ組の繭です。
朝のうちは曇っていましたが、晴れてきて今日もプール遊びができました。
子どもたちの安全をしっかり確保しながら、プール遊びを実施しています。
プール遊び
本日プール開きとなりました。
ご近所様のご好意で七夕飾りをつける竹をいただきました。
暑い中、幼稚園まですみれ組とさくら組で運びました。
たんぽぽ組とすみれ組は、遊戯室で体を動かしていました。
さくら組は、七夕飾りの準備をしていました。
塗装工事が終わったプールをさくら組さんが、掃除してくれました。
みんなでジャガイモを掘りました。
たくさんのジャガイモが採れました。
お土産で持って帰ります。
カブトムシが、幼虫から成虫になりました。
お蚕は、繭を作るための「まぶし」も用意しました。
手をよく洗います。
すみれ組は、イチゴの苗を植えました。
さくら組は、野菜に水をやりました。
本日は、かぶら幼稚園の評議員会がありました。7人中6人の方が来園してくれました。
幼稚園の様子を報告させていただき、評議員の皆様からは地域の様子をうかがいました。
お蚕がどんどん大きくなっています。
子どもたちは、熱さ寒さは関係なく元気です。
プールの塗装が一部剥がれたので、補修工事をしもらっています。
明日まで園庭に車両が入ります。注意したいと思います。
本日は、講師をお招きしての元気アップでした。
すみれ組さんとさくら組さんは、跳び箱も跳べるようになってきました。
本日は、すみれ組とさくら組でサツマイモ畑へいって、水をあげてきました。
手前がジャガイモ畑です。来週19日に収穫します。
4月から6月にかけて、月曜日に雨がよく降っていると思います。
本日も小雨が降っています。
雨が降っても、子どもたちは元気いっぱいです。
すみれ組は、元気アップの効果で、身体がかなり柔らかくなりました。
本日は、「なかよしクラブ」でした。
3人のお子様と保護者の方が来園し、幼稚園の様子を見ていただきました。
南八幡幼稚園から、お蚕をいただきました。
卵の姿は見られませんが、幼虫→さなぎ→成虫の完全変態が観察できると思います。
本日は、みんなでサツマイモの苗を植えました。
べにあずま
べにはるか
シルクスイート
の三種類を植えました。
秋に焼き芋大会がでいるように甘い実をつけてくれることを願いました。