ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > くらぶちこども園 > くらぶちこども園日記(令和7年6月)

本文

くらぶちこども園日記(令和7年6月)

ページID:0067766 更新日:2025年6月9日更新 印刷ページ表示

6月25日(水曜日)、PTA教養セミナーを開催しました

今年度のPTA教養セミナーの題は、「おいしい紅茶の入れ方」です。

講師は、鈴木 剛一郎さん、場所は道の駅 小栗の里 2階調理室で開催しました。

感想は「渋みがなくて美味しかった!」

材料の絵会の様子

6月19日(木曜日)、保育研究会を行いました

高崎市立幼稚園幼児教育研究会の保育研究会を本園で行いました。

研究テーマは「遊び込む子供の育成~異年齢児の関わりが生まれる環境の構成の工夫を通して~」です。

参加していただいた先生方、ありがとうございました。

遊戯室で裏庭で

6月9日(月曜日)、こども園前の横断歩道がリニューアル!

道路幅等の規格の関係で、横断歩道を塗りなおすことができませんでしたが、今回、高崎市役所(倉渕支所地域振興課)の皆様にお世話になり、横断歩道の代わりに目立つペイントを施してくださいました。「園児注意」のペイントも施され、園児の交通安全、そして交通安全指導にたいへん役に立ちます。本当にありがとうございました。

横断歩道1園児注意

令和7年6月8日(日曜日)PTA環境整備作業を行いました

ちょうど曇り空で作業には良い天気になりました。

PTAの皆様が朝8時に集合し、園庭や裏山を中心に除草作業を行いました。ご自宅から草刈りのための道具を持参していただき、2時間程度、皆で力を合わせ、除草作業を行いました。とてもきれいになりました。また、組み立て式のプールも設置していただきました。これで、暑い時には水遊びができるね!ありがとうございました。

プールの組み立て作業園庭の除草


くらぶちこども園
年間予定表