ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 倉賀野幼稚園 > 倉賀野幼稚園日記(令和7年9月)

本文

倉賀野幼稚園日記(令和7年9月)

ページID:0072979 更新日:2025年9月3日更新 印刷ページ表示

9月3日

久しぶりの外遊び ~ Part1~

今朝は、東からの風が強めに吹いていたため、子どもたちは帽子を被って水筒を持ち、午前10時まで園庭に出て外遊びを行うことになりました。久しぶりの外遊びに、「やったぁー!!」と子どもたちは大喜びでした。
ブランコ・一本橋・ハシカムブロックなどの遊具で遊ぶ子、虫捕り網を持ってトンボやチョウを追いかける子など、子どもたちは園庭での遊びに夢中になっていました。「水分補給をしましょう!という先生方のこまめな声掛けが、園庭に響いていました。

1  2

3  4

5  6

久しぶりの外遊び ~ Part2~

年長と年少の砂場では、子どもたちがシャベルやスコップで穴を掘ったり、水を運んで流したりして遊ぶ姿が見られました。靴と靴下を脱いで裸足で遊ぶ子どもたちは、久しぶりの砂や水の感触を楽しんでいました。
年中の子どもたちは、先生と一緒に泥団子作りを始めていました。粘土状の土を丸めて団子にし、サラサラの砂を掛けて泥団子をピカピカにしていました。どの子も集中して真剣そのものでした。

1  2

3  4

5  6

外遊びを終えて、室内で遊ぶ子どもたちの様子

外遊びを終えた子どもたちは、みんな汗びっしょりでした。涼しい保育室へ戻ると、すぐに着替えを済ませました。
各保育室を回って子どもたちの様子を覗くと、紙飛行機を飛ばしたり、製作活動をしたり、大型の積み木やパネルブロックで遊ぶ姿が見られました。年長の子どもたちは、遊戯室へ移動してリレー遊びをしたり、巧技台を組み合わせてアスレチック遊びをしたり、楽しそうに身体を動かしていました。

1  2

3  4

5  6

7  8

9  10

今日の給食

ロールパン・白身魚の香草パン粉焼き・大豆とツナのサラダ・ABCスープ・牛乳

1  2

3  4

9月2日

今日も我慢の一日

天気予報では、今日県内で最高気温が40度に迫るところがあるようです。園庭の暑さ指数も午前9時には危険を示す33を超えていました。「外で砂場遊びがしたい」「クラスの友達と鬼ごっこがしたい」「ブランコに乗りたい」という思いの子どもたちにとって、今日も我慢の一日となりました。
子どもたちは、各保育室でピクニックごっこをしたり、製作活動をしたり、大型の積み木やパネルブロックで遊んだりしていました。時間を決めてクラス毎に、遊戯室で身体を動かす時間も設けていました。ちゅうりっぷ組の子どもたちは、10分間だけ大好きなダンゴムシ探しをしていました。「園長先生、見て!」とダンゴムシを見つけた子は、自慢そうに見せてくれました。

1  2

3  4

5  6

7  8

今日の給食

夏野菜カレー・トマトサラダ・オレンジ・牛乳

1  2

3  4

大好きな給食

今日から2学期の給食が始まりました。今日のメニューは、子どもたちの大好きな夏野菜カレーです。トマト・茄子・かぼちゃ・オクラなどの夏野菜がたっぷりと入り、ボリューム満点のカレーでした。久しぶりの給食にどの子も満面の笑みを浮かべ、大満足のようでした。

1  2

3  4

5  6

7  8

9月1日

2学期のスタート

猛暑日が続いた夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。「園長先生、おはようございます!」門を開けようと正門に向かうと、子どもたちの元気な挨拶の声が聞こえてきました。主役である子どもたちが園に戻り、園内が一気に活気づいたように感じました。
午前9時20分より、遊戯室で2学期の始業式を行いました。子どもたちは、元気いっぱいに園歌を歌っていました。一生懸命に園歌を歌う子どもたちの姿を見て、充実した2学期にしようと先生方にも気合いが入っていました。

1  2

3  4

5  6

7  8

今日の年少ちゅうりっぷ組の子どもたちの様子

始業式が終わると、ちゅうりっぷ組の子どもたちは、保育室内に設置された遊具で遊んだり、先生と一緒に製作活動をしたり、お弁当を作ってピクニックごっこをしたりして遊んでいました。
久しぶりの園生活のため、初めのうちは緊張していた子どももいましたが、すぐに打ち解けて先生や友達との遊びに夢中になっていました。

1  2

3  4

5  6

今日の年中さくら組の子どもたちの様子

遊戯室からさくら組へ戻ると、すぐに子どもたちは折り紙や画用紙、色とりどりのスズランテープを使って製作活動を楽しんでいました。出入り口近くの絵本コーナーでは、先生に絵本を読んでもらっている子どもたちの姿がありました。
さくら組では、落ち着いた雰囲気の中で2学期がスタートしていました。

1  2

3  4

5   6

今日の年長ゆり組の子どもたちの様子

ゆり組では、誰も欠席者がなく全員が揃っての2学期のスタートとなりました。始業式からゆり組に戻った子どもたちは、空き箱や折り紙を使って製作活動を行ったり、ジェンガで遊んだり、パネルブロックで基地作りをしたりして遊んでいました。
「夏休みどこかへ行きましたか?」と質問すると、「プールへ行ったよ」「家族で川遊びをして楽しかったよ」「サファリパークや水族館に行ったよ」など、家族で出掛けて楽しかったことを話してくれました。笑顔で話をする子どもたちの様子から、充実した夏休みを過ごしていたことが分かりました。

1  2

3  4

5  6