ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 高崎幼稚園 > 高崎幼稚園日記(令和6年4月)

本文

高崎幼稚園日記(令和6年4月)

ページID:0033381 更新日:2024年4月30日更新 印刷ページ表示

4月30日(火曜日)の様子です。

今日は、今年度1回目の避難訓練を行いました。

「避難訓練を始めます。地震が発生しました」という放送を聞き、子どもたちは机の下に入りました。

避難訓練

防災ずきんを被って、保育室前のテラスまで避難し、園長先生からお話を聞きました。

はなし

今日の給食は、麦ごはん、かしわ丼の具、豆腐ときのこの味噌汁、バナナ、牛乳です。鶏肉が入っているので、「かしわ丼」というそうです。

給食

4月26日(金曜日)の様子です。

年長松組さんが、昨日に引き続き、お店屋さんをするようです。お友達が看板を見せてくれました。

かんばん

園長先生が、焼きそばを買いに来ました。大盛りを頼んでいました。

やきそば

年少梅組さんも、お店に来ました。おすしを買っていました。

すし

今日の給食は、きなこあげパン、わかめサラダ、ワンタンスープ、牛乳です。

給食

 

延長保育の様子です。お友達が、フープをこまのように回していました。「こままわし!」とかけ声をかけて、どちらが長い時間回るか、競争していました。

こま

 

4月25日(木曜日)の様子です。

年長松組さんの作っていたこいのぼりができあがりました。校務員さんに、ほかのこいのぼりと一緒にあげてもらいました。真ん中が、松組こいのぼりです。

こいのぼり

年中桜組さん 砂遊びをしていました。今日も白い道を使いながら遊んでいました。

すなば

年長松組さんは、石けんと泡立て器を使って、クリームを作っていました。

クリーム

松組さんが、年少梅組のお友達へソフトクリームをプレゼントしていました。クリームの上にはお花がのっていました。

うめ

松組では、ラーメン屋さんとそばやさんがオープンしました。そばは、200円 ラーメンは、なんと600,000円です。桜組さんや先生たちが買いに来ました。

ラーメン

そば

買ったものを食べるコーナーもありました。

イートイン

今日の給食は、キャロットピラフ、チキンサラダ、コンソメスープ、オレンジ、牛乳です。キャロットピラフには、にんじんがいっぱい入っていました。

ぴらふ

4月24日(水曜日)の様子です。

年少梅組さんが、おままごとコーナーで先生と一緒に遊んでいました。

ままごと

年長松組さんは、ラーメンやさん(出張販売)を始めました。一杯100円です。ラーメン屋さんが、年少梅組のクラスに来ました。

売れるかな?

ラーメン

梅組のお友達がラーメンを買いにきました。売れてよかったね。

うめラーメン

年中桜組のお友達が広い部屋(遊戯室)で遊んでいました。先生が手作りテントウムシを持っていました。お友達が、テントウムシのためにお花を作っていました。

てんとうむし

松組さんが、紙芝居を作って遊んでいました。お話の言葉も自分たちで考えていました。

かみしばい

今日の給食は、麦ごはん、マーボーどうふ、中華スープ、杏仁フルーツ、牛乳です。

きゅうしょく

4月23日(火曜日)の様子です。

年長松組では、ジュース屋さんが始まりそうです。ペットボトルに貼るラベル作りをしているお友達がいます。奥のテーブルでは、いろいろなジュースを作っているお友達がいます。

まつ1

ジュース屋さんがオープンすると、お客さんが来ました。1本100円です。イチゴジュースとリンゴジュースが売れました。

ジュース2

年中桜組さんは、砂場に新しい道具を持ってきました。お友達と先生が牛乳パックで作ったそうです。どこに置くか、みんなで相談中。

すなば1

2つがつながったようです。道路かな?橋かな?

すなば2

年少梅組さんのおやつは「メープルバナナケーキ」です。

おやつ

今日の給食は、ペペロンチーノ、ベジタブルスープ、メープルバナナケーキ、牛乳です。

きゅうしょく

4月22日(月曜日)の様子です。

こいのぼり作りをしているお友達がいました。年中桜組では、自分の好きな色のこいのぼりを作るようです。

さくら

年長松組は、みんなで一つのこいのぼりを作っていました。○の形を書いて切るために、紙の上にお椀を置き、鉛筆で縁をなぞっていました。

まつ

戸外では、花びらを使って色水作りをしているお友達がいました。

いろみず

今日の給食は、麦ごはん、しらすのしっとりふりかけ、ぶりの塩麹づけ、豚汁、牛乳です。ふりかけは、給食の先生による手作りです。

きゅうしょく

4月19日(金曜日)の様子です。

年中桜組さんは、ペンを使って色水作りをしていました。

いろみず

年長松組さんは、みんなで協力してこいのぼりを作るそうです。どんなこいのぼりにするか、相談していました。できあがりが楽しみです。

そうだん

今日の給食は、麦ごはん、鶏の照り焼き、いそに、わかたけじる、牛乳です。

給食

「きょうのきゅうしょく なあに」のコーナーです。ホワイトボードに、栄養士さんの伝えたいことが、絵や言葉で書かれていました。

ホワイトボード

4月18日(木曜日)の様子です。

年長松組のお友達が「先生にあげるの」と言って、こいのぼりを作っていました。

こいのぼり

年中桜組のお友達が色水を作っていました。

いろみず

年少梅組のお友達が、何か困っている様子です。すると、桜組のお友達がかけつけ「どうしたの?」「だいじょうぶ?」と声をかけていました。

うめぐみ

松組のお友達 今日は、野球を始めました。赤いコーンの上に置いたボールを打っていました。反対側の壁までボールが飛んでいくと、ホームランになるというルールをみんなで考えたそうです。

やきゅう

今日の給食は、ゆめロール(群馬県産小麦100%使用のパン)こまつなときのこの米粉スープ、ツナサラダ、牛乳です。

給食

4月17日(水曜日)の様子です。

園庭に鯉のぼりが泳ぎ始めました。

こいのぼり

「こいのぼりに さわりたいけど・・・」

こいのぼり2

五月人形も飾りました。さっそく、年長松組さんが見に来ました。カメラで撮影しているお友達がいます。

五月人形

今日の給食は、中華風まぜごはん、シューマイ、きくらげとたまごのスープ、デコポン(みかんの仲間)、牛乳です。

給食

4月16日(火曜日)の様子です。

年少梅組さんと年中桜組さんが、砂場で一緒に遊んでいました。

すなば

もう一つの砂場には、ペットボトルで作った新しい道具がありました。たくさんの水を流せるようでした。

水

遊戯室という広いお部屋に行ってみると、年長松組さんが、手をつないですてきな形を作っていました。

ほし

テラスでは、ペガサスに乗ったお友達を発見しました。

ペガサス

今日の給食は、ごまごはん、あげじゃがいものそぼろに、のりずあえ、たかさきじる、牛乳です。

給食

4月15日(月曜日)の様子です。

年少梅組さんは、先生とおままごをしていました。

うめぐみ

年中さくら組さんは、砂場で大きな池を作ったりケーキを作ったりして遊んでいました。

さくら

年長松組さんは、自分で作ったラケットを使って転がるボールを打ち合うゲームをしていました。

ゲーム

ゲームの途中で、トラブル発生!みんなで集まってどうしたらよいか、相談していました。

話し合い

今日の給食は、みそラーメン、チンゲンサイのナムル、バナナ、牛乳です。

給食

松組さんは、おわんを持ち、おはしを使って上手にラーメンを食べていました。

まつ

4月12日(金曜日)の様子です。

年長松組さんと年中桜組さんが、花壇のところで虫やお花を探していました。

むしさがし

松組さんが見付けた虫を、桜組のお友達に見せていました。ありとダンゴムシがケースの中にいました。

むし

お花を摘んだお友達は、ビニール袋に入れて色水を作っていました。

いろみず

今日の給食は、麦ごはん、さばのみそに、ブロッコリーのおかかあえ、てまりふのすまし汁、牛乳です。

給食

 

4月11日(木曜日)の様子です。

年中桜組さんが、砂場で遊んでいました。道路を作ったり穴を掘って水を入れたりして遊んでいました。

すなば

年長松組さんは、桜の花びらを拾っていました。花びらを何に使うのでしょうね。室内では、松組になって初めて絵の具を使っていました。

さくら えのぐ

今日の給食は、麦ごはん、チキンカレー、コーンサラダ、いちご、牛乳です。

カレー

年少梅組さんは、おやつ給食(牛乳、いちご)です。

いちご

4月10日(水曜日)の様子です。

今日は、令和6年度 入園式を行いました。

年長松組さんの持つ花のアーチをくぐって、新しい年少梅組さんが会場に入ってきました。

アーチ

入園式では、園長先生のお話を聞いたりみんなで歌を歌ったりしました。

入園式

松組さんから梅組さんへ、手作りバックに入ったプレゼントを渡しました。明日から一緒にあそぼうね!

プレゼント

今日の給食は、きつねうどん、やきししゃも、チンゲンサイのあえもの、オレンジ、牛乳です。今日から松組さんの給食スタートです。

「きょうのきゅうしょくなあに」のコーナーには、栄養士さんが描いた食育のイラストがありました。

給食給食 給食コーナー

4月9日(火曜日)の様子です。

明日は、入園式です。新しいお友達を迎えるためのリハーサル(入園式ごっこ)を行いました。年長松組のお友達が、園長先生役になって、お話をしてくれました。

入園式ごっこ

 松組では、先生と一緒にゲームをしているお友達がいました。

松組ゲーム

今日は、おやつ給食です。手作りブラウニーと牛乳です。

「きょうのきゅうしょくなあに」のコーナーも始めました。メニューと手作りおもちゃを置いてあります。

ブラウニー 手作りブラウニー

年中さくら組 おやつの様子です。

さくら給食

4月8日(月曜日)の様子です。

今日は、始業式を行いました。

始業式