ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 吉井幼稚園 > 吉井幼稚園日記(令和6年12月)

本文

吉井幼稚園日記(令和6年12月)

ページID:0053699 更新日:2024年12月25日更新 印刷ページ表示

12月25日 水曜日 2学期終業式

終業式を遊戯室でおこないました。

大きな声で、園歌が歌えました。

遊び1

午後のワックスがけの前に、床掃除取り組みました。

ひまわり組とすみれ組は、教室の雑巾がけを頑張りました。

遊び1

遊び2

たんぽぽ組は、遊戯室の雑巾がけを頑張りました。

遊び1

12月24日 火曜日

12月の誕生会を行いました。

遊び1

12月生まれのお友だちを紹介しました。

遊び2

質問タイム。「好きなくだものは、なんですか」

遊び1

誕生日の歌を歌いました。

遊び1

お楽しみ。ゲストは、南陽台小の校長先生です。

遊び1

サンタの衣装を用意してくれました。

遊び1

英語の絵本を読んでいただきました。

みんなよく聞いていました。楽しかったね。

遊び1

ご褒美に、クリスマスカードを1枚ずつもらいました。

福山校長先生、ありがとうございました。

遊び1

12月23日 月曜日

餅つきをして、鏡餅を作りました。

もち米が蟲上がった香りがしてきました。

遊び1

代表して年長ひまわり組の子どもたちが、お餅をつきました。

遊び1

杵が重そうでしたが、がんばりました。

遊び1

PTA役員さんに、お手伝いしていただきました。

ありがとうございました。

遊び1

学級ごとに、お持ちの触感を感じながら、鏡餅を作りました。

遊び1

遊び2

はい、ポーズ。記念写真を撮りました。

遊び1

12月20日 金曜日 ちゅうりっぷの会

6回目のちゅうりっぷの会が、行われました。

遊び1

遊び2

年少たんぽぽ組の子どもたちが、楽器遊びと歌を発表してくれました。

遊び1

ちゅうりっぷの会に参加してくれた子どもたちも、一緒に楽器遊びを楽しみました。

遊び1

12月18日 水曜日 保育参観(年少たんぽぽ組)

年少たんぽぽ組の保育参観がありました。

遊び1

少し緊張気味でしたが、素晴らしい発表ができました。

遊び1

おうちの方にたくさん参観いただき、ありがとうございました。

たんぽぽ組の皆さん、大変頑張りましたね。

遊び1

工作遊び、何ができるかな。

遊び1

ボールを投げたり、よけたりすることが上手になりましたね。

遊び1

遊び2

ひまわり組とたんぽぽ組合同で、劇遊びを楽しみました。

遊び1

ひまわり組のお兄さん・お姉さんがやさしくアドバイスしながら、劇遊びを進めていました。

遊び1

12月17日 火曜日

編み物を頑張っていました。どんなマフラーができるか楽しみです。

遊び1

明日の発表に向けて、頑張っていました。

遊び1

工作遊びを楽しんでいました。

遊び1

後片付けも頑張りました。

遊び1

園庭や遊具でも、元気に遊びました。

遊び1

遊び2

遊び3

12月16日 月曜日

何ができるかな。工作を楽しんでいました。

遊び1

遊び2

どんなマフラーができるか楽しみだね。

遊び1

楽器遊びに、楽しそうに取り組んでいました。

遊び1

大きな声で、歌うことができました。

遊び1

12月13日 金曜日 保育参観(年中・すみれ組)

年中すみれ組の保育参観日でした。

楽器遊び「世界中の子どもたちが」歌「山の音楽家」を発表しました。

遊び1

楽器をかえて、発表しました。

遊び1

元気に歌えました。

参観していただき、ありがとうございました。

遊び1

たんぽぽ組の楽器遊びの様子です。

遊び1

ひまわり組は、役柄を交代して劇遊びを楽しんでいました。

遊び1

12月12日 木曜日

保育参観に向けて、リハーサルを行いました。

遊び1

楽器をかえて、発表しました。

遊び1

たんぽぽ組の楽器遊びと歌の発表です。

遊び1

遊び2

ひまわり組は、ドッジボールが大人気です。

遊び1

クリスマス制作の様子です。

遊び1

遊び2

12月11日 水曜日

お絵描き、折り紙、工作などして楽しく遊んでいました。

遊び1

遊び2

張り切って、楽器遊びに取り組んでいました。

遊び1

リズムが良くなってきたね。

遊び1

年長ひまわり組は、ウォーレン先生と楽しく活動しました。

ドッジボールを楽しみました。

遊び1

アメリカのクリスマスについて、お話を聞きました。

遊び1

動物の英語表現を楽しく学んでいました。

遊び1

動物のジェスチャーゲーム、とても楽しそうでした。

遊び1

12月10日 火曜日

楽器遊びと歌の様子をお互いに見合いました。

遊び1

張りきって、取り組んでいました。

遊び1

たんぽぽ組は、初めての遊戯室での練習です。

遊び1

少し緊張気味でしたが、頑張りました。

遊び1

ひまわり組は、役を交代して劇遊びを楽しんでいました。

遊び1

遊び2

12月9日 月曜日

折り紙を使った工作に、夢中になって取り組んでいました。

遊び1

遊戯室での楽器遊び。保育参観の発表に向けて、張りきって取り組んでいました。

遊び1

長縄跳びに挑戦。交代しながら、何度も挑戦していました。

遊び2

12月6日 金曜日 保育参観(年長ひまわり組)

年長ひまわり組の保育参観日でした。

劇遊び「おおかみと6匹の子ヤギ」を参観してもらいました。

劇遊び

たくさんの参観者に緊張気味でしたが、素晴らしい発表ができました。

劇遊び1

劇遊び2

劇遊び3

劇遊び4

劇遊び5

劇遊び6

発表後、記念撮影を行いました。

子どもたちの満足そうな笑顔が見られて、本当によかったです。

参観、ありがとうございました。

劇遊び

12月3日 火曜日

お絵描きや工作をして、楽しく過ごしていました。

遊び1

遊び2

「だるまさんがころんだ」楽しかったね。

遊び1

園庭や遊具で、楽しく過ごしました。

遊び1

遊び2

遊び3

すみれ組を招待しました。

遊び1

張り切って、劇遊びに取り組んでいました。

遊び1

12月2日 月曜日

お絵描きや工作に夢中になって取り組んでいました。

遊び1

遊び2

リズムに乗って、楽しく楽器遊びに取り組んでいました。

遊び1

ビデオで劇遊びの振り返りをしていました。

遊び1

金曜の本番に向けて、がんばっています。

遊び1