本文
大きく育つといいね。
すみれ組。どんなこいのぼりにしようかな。
遊具や砂場で楽しく過ごしました。
砂場遊び、大人気でした。
たんぽぽ組のこいのぼりづくり。何色のシールを張ろうかな。
スライムが上手にできたね。
ブランコが大人気でした。
何がいるのかな。
何か話し合っていました。
色水遊びやスライムづくり楽しかったね。
たんぽぽ組の様子です。
すみれ組とひまわり組は、地震を想定した避難訓練を行いました。
すみれ組の事前学習の様子です。
ひまわり組の事前学習の様子です。
園庭への避難が始まりました。
たんぽぽ組は、ベランダから避難の様子を見ていました。
5月の避難訓練から、参加する予定です。
年長ひまわり組と年中すみれ組が、長根方面へ散歩に行ってきました。
たんぽぽが咲いてるね。
気を付けて道を渡ろう。
紫の花がきれいだったね。
日陰で、水分補給。
遠くに山が見えたね。
「電車だ」「おーい」
花や虫を見つけました。
テントウムシがいるよ。
横断も上手になってきました。
大沢川緑地公園への遠足が楽しみだね。
1回目の廃品回収が行われました。
アルミ缶や段ボールがたくさん回収できました。ご協力ありがとうございました。
たんぽぽ組の様子です。
遊戯室でも楽しく遊びました。
粘土遊びも楽しかったね。
すみれ組の様子です。
スライムづくり、とても楽しそうでした。
手触りを楽しんでいました。
ひまわり組の様子です。
ロケットづくりに取り組んでいました。
「ここに入り口を作ろう」基地づくり、楽しいね。
遊具や砂場で、楽しく遊びました。
どんぐりがいっぱいだね。
自分で作ったこいのぼりをあげました。
「チョコレートを作っているんだよ」
「力を合わせて、水を流そう。」
園庭や遊具で楽しく遊びました。
先生が、ザリガニを持ってきてくれました。
色水遊びを楽しんでいました。
気温も上がってきて、砂遊びや水遊びが大人気でした。
川や池を工夫して作っていました。
上手に足が洗えました。
今日は、どんな色ができるかな。
たんぽぽ組は、砂遊びを楽しんでいました。
虫探し。「ダンゴムシがいたよ」
こいのぼりが完成。
ひまわり組のこいのぼりをあげました。
今日も園庭で楽しく遊びました。
初めての砂場遊びです。とても楽しそうでした。
「きれいな色だよ」色水遊びを楽しんでいました。
どこまで飛ばせるかな。
園庭で、楽しく遊びました。滑り台、楽しいね。
よーし、虫をとるぞ。
海賊船の下も、楽しいね。
シーソー、気持ちいいね。
ここに何かいるよ。
サッカー遊びも楽しいね。
ブランコも大人気です。
たんぽぽ組。初めてみんなで園庭へ。
遊具で楽しく遊びました。
アリさんがたくさんいるよ。
いっぱい遊んだので、ジュースがおいしいね。
すみれ組の様子です。
スポンジを使って遊んでいました。
ひまわり組の様子です。
どんなこいのぼりにしようかな。
たんぽぽ組の様子です。
お絵描きやブロックで遊んでいました。
粘土遊びも楽しかったね。
オレンジジュースもおいしかったね。
すみれ組の様子です。
紙をとかして、遊んでいました。
ひまわり組の様子です。
園庭でも楽しく遊びました。
たんぽぽ組の様子です。
教室で楽しく過ごしました。
絵本も楽しかったね。
手遊びも楽しかったね。
今日のおやつは、麦茶とおせんべいでした。
おいしかったね。
すみれ組とひまわり組は、園の周りを散歩しました。
桜がとてもきれいだったね。
天気が急変する予報も出ていたので、遊戯室でお花見給食をしました。
みんなで食べると、おいしかったね。
たんぽぽ組の様子です。教室で楽しく過ごしました。
後片付けも頑張っていました。
手遊びも楽しかったね。
初めてのおやつ。リンゴジュース、おいしそうでした。
すみれ組の様子です。
ひまわり組の様子です。
入園式の様子です。10名の入園児を迎えました。
入園、おめでとうございます。
年長ひまわり組と年中すみれ組の園児が、園歌とお祝いの言葉を発表しました。
式後、記念写真を撮りました。
新学期2日目です。教室や園庭で楽しく過ごしました。
新しい砂が入って、とても楽しそうに遊んでいました。
新年度がスタートしました。園庭の桜が、とてもきれいです。
花壇の花も、子どもたちを迎えてくれています。
幼稚園横の大沢川の桜も見ごろになりました。
始業式の様子です。少し見ない間に、お兄さん・お姉さんらしくなったように感じます。
入園式に向けて、ひまわり組とすみれ組の園児が、練習しました。
お祝いの言葉も元気にできました。
園庭で楽しく過ごしました。
降園時、職員紹介をしました。
今年度も、よろしくお願いいたします。