ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 吉井幼稚園 > 吉井幼稚園日記(令和7年6月)

本文

吉井幼稚園日記(令和7年6月)

ページID:0067339 更新日:2025年6月27日更新 印刷ページ表示

6月27日 金曜日

年長ひまわり組の子どもたちが、ジャガイモを収穫しました。

遊び

大きいおいもがあったよ。

遊び

水分をとりながら、頑張りました。

遊び

たくさんとれたね。

遊び

ジャガイモコロコロ選別機。穴を通らなかったら、大きいおいもだよ。

遊び

すみれ組・たんぽぽ組の子どもたちも、やらせてもらいました。

やったー、通ったよ。

遊び

未就学園児対象のちゅうりっぷの会が、行われました。

遊び

遊戯室や園庭で、楽しく過ごしました。

遊び1

遊び2

ひまわり組とすみれ組の子どもたちが、からだダンダン体操を発表してくれました。

遊び

収穫したジャガイモをプレゼントしました。

遊び

教頭先生のエプロンシアター、楽しかったね。

遊び

6月26日 木曜日

合同でプール遊びを楽しみました。

遊び

輪くぐり、楽しいね。

遊び

水をかけっこして、歓声を上げていました。

遊び

シャボン玉遊びも楽しかったね。

遊び1

遊び2

今日も、キュウリとミニトマトが収穫できました。

遊び

6月25日 水曜日

遊戯室で、楽しく活動していました。準備体操をしていました。

遊び1

遊び2

ピアノのリズムに合わせて動いたり、ゲームをしたりして楽しみました。

遊び

迷路を使って、アリの動きを観察していました。

遊び

ホットドッグができたよ。ヘビができたよ。

遊び1

遊び2

シャボン玉遊びを楽しんでいました。大きなシャボン玉ができました。

遊び

上手にシャボン玉ができたね。

遊び

6月23日 月曜日

教室や園庭で楽しく過ごしました。

遊び1

遊び2

水遊びを楽しみました。

遊び1

遊び2

シャボン玉遊び、楽しかったね。

遊び1

遊び2

噴水、気持ちよかったね。

遊び

6月20日 金曜日 プール開き

プール遊びが始まりました。

遊び

木陰で体操しました。

遊び

ひまわり組の様子です。

遊び1

遊び2

たんぽぽ組の様子です。

遊び1

遊び2

すみれ組の様子です。

遊び1

遊び2

キュウリとナスが取れました。

遊び1

遊び2

6月18日 水曜日

熱中症対策しながら、楽しく過ごしていました。

遊び

短い時間でしたが、水遊びを楽しみました。

遊び

たんぽぽ組の様子です。

遊び

遊戯室で楽しく過ごしました。

遊び

すみれ組の様子です。

遊び

静かに本を読んでいました。

遊び

ひまわり組の様子です。

遊び

今日も、キュウリ、ナス、ピーマンが収穫できました。

遊び1

遊び2

遊び3

6月17日 火曜日

年中すみれ組の子どもたちが、ウォーレン先生と楽しく活動しました。

遊び1

遊び2

色カードを使って

遊び

絵本を読んでもらいました。

遊び

ゲームを楽しみました。

遊び

たんぽぽ組の様子です。

遊び

教室や遊戯室で楽しく過ごしました。

遊び1

遊び2

ひまわり組の様子です。ペットボトルを使って水鉄砲を作りました。

遊び

水遊びを楽しみました。

遊び

虹が見えたよ。

遊び

6月16日 月曜日

水分補給したり、教室で体を冷やしたりしながら、楽しく過ごしました。

遊び

シャボン玉遊び楽しいね。

遊び

ブランコ遊び、気持ちがいいね。

遊び

裸足になって、遊んでいました。

遊び

色水遊びを楽しんでいました。

遊び

6月13日 金曜日

プールの準備。ひまわり組の子どもたちが、すのこ運びを手伝ってくれました。

遊び1

遊び2

遊び3

ブランコ遊び、楽しいね。

遊び

砂場でも楽しく遊びました。

遊び

シャボン玉遊びも始まりました。

遊び

ナス、キュウリ、ピーマンが収穫できました。

遊び1

遊び2

遊び3

6月12日 木曜日 避難・引渡訓練

事前指導の様子です。

遊び1

遊び2

遊び3

机の下に入って、揺れが収まるのを待ちました。

遊び1

遊び2

遊び3

園庭へ、避難開始。

遊び1

遊び2

遊び3

おしゃべりせずに、スムーズに避難できました。

遊び

引渡訓練の様子です。大変お世話になりました。

遊び1

遊び2

6月11日 水曜日

たんぽぽ組の誕生会の様子です。

遊び

1回目の評議委員会が行われました。

保育の様子を参観していただきました。

遊び

遊戯室で体を動かしました。

遊び1

遊び2

遊戯室での活動も参観していただきました。

遊び

6月10日 火曜日

室内で楽しく過ごしました。

遊び

今日は「時の記念日」。みんなで時計を作ったよ。

遊び

いろんな時計が、できてきたね。

遊び

遊戯室でも、遊んだよ。

遊び

粘土遊びも楽しかったね。

遊び

段ボールを使った家づくり。工夫がいっぱいだね。

遊び

キュウリを収穫したよ。

遊び

全員が、1回収穫できました。トマトやカボチャも大きくなってきたね。

遊び

6月9日 月曜日

今日も教室や園庭で楽しく遊びました。

遊び

何か虫がいるよ。

遊び

ブランコが上手になったね。

遊び

ツマグロヒョウモンの幼虫がいたよ。

遊び

6月6日 金曜日

ブランコ遊び、楽しいね。

遊び

裸足になって遊んでいました。

遊び

色水つくりも上手になったね。

遊び1

遊び2

5回目の収穫です。

遊び

キュウリを2本収穫しました。

遊び

6月5日 木曜日

日差しが強くなりました。木陰を活用しながら、楽しく過ごしました。

遊び

虫探しをしたり、

遊び

桑の実をとったりして、楽しく過ごしました。

遊び

砂場も気持ちよかったね。

遊び

色水遊びも楽しかったね。

遊び

4回目の収穫です。

遊び

キュウリを2本収穫しました。

遊び

6月3日 火曜日

1日雨だったので、教室や遊戯室で楽しく過ごしました。

遊び1

遊び2

遊び3

すみれ組で飼っているアゲハの幼虫が羽化しました。

遊び

たんぽぽ組の様子です。

遊び1

遊び2

すみれ組とひまわり組は合同で、遊戯室で楽しく過ごしました。

遊び1

遊び2

遊び3

6月2日 月曜日

ひまわり組さんが、サツマイモの苗を植えました。

遊び1

遊び2

遊び3

3回目の収穫です。

遊び

キュウリとピーマンが収穫できました。

遊び