ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 吉井幼稚園 > 吉井幼稚園日記(令和7年10月)

本文

吉井幼稚園日記(令和7年10月)

ページID:0074804 更新日:2025年10月16日更新 印刷ページ表示

10月16日 木曜日

ひまわり組が、山種図書館見学に行ってきました。

遊び1

館長さんから、山種図書館の説明がありました。

遊び2

館内を見学させてもらいました。

遊び3

静かに見学できたね。

遊び

遊び5

短い時間でしたが、本を手に取って真剣に見ていました。

遊び6

遊び7

山種図書館の皆さん、大変お世話になりました。

ありがとうございました。

遊び8

PTAバザーの様子です。

保護者、役員の皆様、大変お世話になりました。

バザー

10月15日 水曜日

園庭や遊具で、元気に楽しく遊んでいました。

遊び1

ブランコ気持ちいいね。

遊び2

何ができるのかな。

遊び3

ピーちゃん、出場。

遊び5

コースを使って、楽しく遊んでいました。

遊び6

どんな色になるかな。

遊び7

サッカー遊びも楽しいね。

遊び8

10月14日 火曜日

「リスクラブ」交通安全教室を行いました。

リスクラブ1

地域交通課指導員さんにお世話になりました。

交通安全について、楽しく学びました。

リスクラブ2

「よく見てね」クイズコーナーの様子です。

リスクラブ3

歩道では手をつなぐこと、横断歩道の渡り方、飛び出しはしないことなどを学びました。

リスクラブ6

まとめのビデオを見ました。

リスクラブ4

指導員さん、ありがとうございました。

リスクラブ5

10月10日 金曜日

園庭で楽しく過ごしました。

遊び1

どんぐり、拾えたよ。

遊び2

運動会ごっこ、楽しかったね。

遊び3

みんなでダンス。

遊び4

各学年のダンスを踊ったよ。

遊び5

遊び6

10月8日 水曜日

市内小学校の2年目研修で5名の先生方が、保育参観しました。

遊び1

各学年の朝の様子です。

遊び2

みんな張り切っているようでした。

遊び3

どんぐり拾いや遊具で楽しく遊んでいました。

遊び4

運動会ごっこも楽しみました。

遊び5

遊び6

色水つくりも楽しかったね。

遊び7

10月7日 火曜日

運動会ごっこ遊びで、楽しみました。

遊び1

遊び2

遊び3

遊び4

10月4日 土曜日

運動会では、大変お世話になりました。

たくさんの温かい声援、ありがとうございました。

運動会1

ひまわり組のあいさつ、素晴らしかったね。

運動会2

元気に体操できましたね。

運動会3

たんぽぽ組のかけっこです。

運動会4

すみれ組のかけっこです。

運動会5

ひまわり組のかけっこです。

運動会6

未就園児かけっこ。ひまわり組が、プレゼントを渡しました。

運動会7

たんぽぽ組の親子ダンスの様子です。

運動会8

すみれ組の「君とサクランボ」

運動会9

ひまわり組親子の「ダンシング玉入れ」

運動会10

ひまわり組が準備や片づけに頑張ってくれました。

運動会11

全学年の「仲良く レッツゴー」

運動会12

運動会13

年中・年長の「リレー」

みんな最後まで、頑張りましたね。

運動会14

10月2日 木曜日

過ごしやすく気持ちの良い1日でした。

遊び1

園庭で楽しく過ごしました。

遊び2

色水つくり研究所

遊び3

ひまわり組が、ブロッコリーや芽キャベツ、白菜の苗を植えました。

遊び4

遊び5

遊び6

10月1日 水曜日

雨が降ったりやんだりの天気で、教室を中心に楽しく過ごしました。

たんぽぽ組の様子です。

遊び1

すみれ組の様子です。

遊び2

ひまわり組の様子です。

遊び3