ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

第1次高崎市地域福祉計画

ページID:0005137 更新日:2023年12月18日更新 印刷ページ表示

高崎市地域福祉計画を策定しました

高崎市では子どもから高齢者まですべての人が、住み慣れた地域の中で安心して暮らしていくことができるよう、地域の課題を自ら解決する仕組みや、共に支え合い助け合う地域社会を創造するため、高崎市社会福祉協議会と連携・協力し、市民の皆さんと共に「高崎市地域福祉計画」を策定しました。

高崎市地域福祉計画・地域福祉活動計画(PDF形式 1.5MB)

  1. 地域福祉計画とは
  2. 高崎市地域福祉研究大会
  3. 住民座談会
  4. 高崎市民福祉意識アンケート調査
  5. 高崎市地域福祉市民会議
  6. パブリックコメント

1.地域福祉計画とは

地域福祉計画を定義するならば、「住みよい地域社会を目指して、地域住民が自らの生活課題を自ら解決する仕組みをつくる営み」と表現できます。

地域福祉計画は、地域住民が共に支え合い助け合うという意識の形成やネットワークづくり、あるいは市民・企業・行政の役割などについて基本的な理念や方針をまとめるもので、高崎市では平成21年3月に策定しました。

2.高崎市地域福祉研究大会

市は、市民の皆さんと一緒に地域福祉について理解を深め、福祉のまちづくりを共に考えていただくため、地域福祉研究大会を開催いたしました。

日時

平成19年8月11日(土曜日) 午前9時30分~12時

内容

第一部 講演会

テーマ:市民が主役の地域福祉づくり
地域福祉計画の意義と役割
講師:金井 敏 氏(高崎健康福祉大学准教授)

第二部 パネルディスカッション

コーディネータ:大宮 登 氏(高崎経済大学教授)
パネリスト:細井 雅生 氏(高崎経済大学教授)
パネリスト:熊澤 利和 氏(高崎経済大学教授)
パネリスト:金井 敏 氏(高崎健康福祉大学准教授)

会場

市文化会館(末広町)

入場者数

630人

研究大会の様子

パネルディスカッション高崎市地域福祉研究大会

3.住民座談会

住民座談会は、地域福祉計画・地域福祉活動計画策定における市民参加の一つとして位置づけるものです。座談会では、参加者同士が地域での地域福祉の取り組みの現状や課題等について、主体的に話し合うことで、今後の地域住民による助け合い、支え合いのきっかけづくりに資するとともに、その結果を計画に反映させることを目的とします。

住民座談会の実施状況

各地域の、一般市民、区長、民生委員、ボランティア団体の関係者等、352人の皆様にご参加をいただきました。
座談会は6人前後のグループによる話し合いの形式で行い、少子高齢化、安心安全、環境、交通等の生活関連分野における、地域の良い面、問題点、解決策等について、多くのご意見をいただきました。
いただいたご意見は、今後設置される地域福祉市民会議の計画素案づくりに反映させていただきます。

地区別の参加状況

一覧
地区名 日時 会場 参加者数
倉渕 平成19年9月22日(土曜日)
午後7時~9時
倉渕公民館 25人
群馬 平成19年9月24日(月曜日)
午後7時~9時
群馬公民館 56人
新町 平成19年9月25日(火曜日)
午後7時~9時
新町公民館 25人
箕郷 平成19年9月26日(水曜日)
午後7時~午後9時
箕郷文化会館 48人
榛名 平成19年9月27日(木曜日)
午後7時~9時
榛名保健センター 31人
高崎中央
小学校区:中央・南・東・城南・城東・北・西・塚沢
平成19年9月28日(金曜日)
午後7時~9時
高崎市役所31会議室 43人
高崎北
小学校区:六郷・北部・長野・新高尾・中川・浜尻
平成19年9月29日(土曜日)
午後7時~9時
高崎市役所31会議室 35人
高崎東
小学校区:佐野・南八幡・倉賀野・大類・京ケ島・東部・岩鼻・滝川・中居・矢中
平成19年9月30日(日曜日)
午後7時~9時
高崎市役所31会議室 52人
高崎西
小学校区:八幡・豊岡・西部・鼻高・片岡・寺尾・乗附・城山
平成19年10月1日(月曜日)
午後7時~9時
高崎市役所31会議室 37人

住民座談会1住民座談会2

4.高崎市民福祉意識アンケート調査

アンケート調査では、市民の方一人ひとりの地域福祉に対する率直なお考えを伺い、地域福祉(活動)計画に反映させることを目的としています。

調査方法

  • 調査期間:平成19年12月7日~12月25日
  • 調査対象:満16歳以上の高崎市民(無作為抽出)
  • 配布・回収の方法:調査票を郵送配布、返信用封筒により郵送回収

回収状況

  • 調査票配布数:3,000票
  • 回収数:1,307票
  • 回収率:43.6%

調査票(PDF形式 225KB)

調査結果(単純集計)(PDF形式 199KB)

5.高崎市地域福祉市民会議

地域福祉市民会議では、地域福祉にかかる生活課題について深く議論するとともに、市民と行政の協働による計画素案作りを行います。地域福祉市民会議は、市民の皆さんが集まり、市民の皆さんの手作りによる、対話と合意を尊重した会議です。そこでの出会いを大切にしながら、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、市民の皆さんがともに支えあい、助けあう地域社会の実現を目指しましょう。

高崎市地域福祉通信(第1次)

6.パブリックコメント

平成21年1月5日(月曜日)から2月4日(水曜日)にかけて パブリックコメントを実施し、計画案に対する市民の皆さまのご意見やご提案を募集しました。

  • 意見等の募集期間:平成21年1月5日(月曜日)~2月4日(水曜日)
  • 意見等の受付件数:1人 9件(提出方法の内訳:郵便1人)

パブリックコメントの結果(PDF形式 144KB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)