広報高崎

広報高崎は、高崎市から市民への情報を掲載した広報紙で、毎月1日と15日に発行し、市内の全世帯や関係官公署、学校などに配布しています。

ホームページでは、PDF形式・テキスト形式で広報高崎最新号とこれまでに発行した広報高崎(過去5年分のバックナンバー)をご覧になれます。

令和5年3月15日号(第1582号)

PDF形式

外字等の影響により、文字が空白となって表示される場合があります。ご了承ください。

広報高崎3月15日号表紙

3月15日号広報高崎一括ダウンロード(PDF形式 15.0MB)

主な内容

高齢者と家族に寄り添う
高崎の福祉の取り組みを紹介
中小企業の従業員の資格取得に補助
県議会議員、市長・市議会議員選挙が行われます

たかさきすまいる(254)
介護施設で頑張るスタッフ

もくじ

テキスト形式

テキスト形式以外で作成されている表や一部の見出しと、曜日やマークなどの機種依存文字は、広報紙作成ソフトからテキスト形式への変換の都合上、記述されていないものがあります。ご了承ください。

3月15日号(テキスト 95KB)

これまでの広報高崎(バックナンバー)

これまでに発行した広報高崎をPDF形式・テキスト形式でご覧になれます。

広報高崎(令和元年(平成31年)1月1日号から最新号まで)

おらほうの言葉

「おらほうの言葉」は、平成11年9月から毎月「お題」を決め、川柳として応募いただいた中から、方言を使っている場面が想像できるおもしろい作品を、「広報高崎」毎月1日号に連載し好評をいただいている特集です。

おらほうの言葉(高崎の標準語)

My City's Angel 〜わが家の天使〜

広報高崎に掲載する子どもの写真を募集します。

広報高崎に掲載する子どもの写真を募集

タカサキッチン

地場産の食材を使い、季節や旬に合わせたレシピを紹介していくコーナーです。

タカサキッチン

声の広報・点字広報

市内の視覚に障害のある方を対象に、「広報高崎」を点訳した「点字広報高崎」と、朗読してCD・カセットテープに録音した「声の広報」をそれぞれ月2回発行しています。

希望者には送付しますので、広報広聴課(電話:027-321-1205)へご連絡ください。

広報高崎の概要

広報高崎の発行概要やあゆみについてご案内しています。

広報高崎の概要

広報高崎ができるまで

PDF(Portable Document Format)ファイルの利用には、アドビシステムズ社から無償で配布されているAdobe Reader等のアプリケーションが必要になります。

最新のAdobe Readerプログラムを入手する

このページの担当

  • 広報広聴課
  • 電話:027-321-1205
  • ファクス:027-328-2726