その他の届出
養子縁組届
親子関係がない者の間に、法律上の親子関係を創設するときにする届出。
養子離縁届
養子縁組を解消するときにする届出。
認知届
法律上の婚姻関係にない男女の間に生まれた子を、親が自分の子と認めるときにする届出。
入籍届
父または母と氏が異なる子が、父または母の氏を称してその戸籍に入るときなどにする届出。
分籍届
今までの戸籍から分かれて、1人で新しい戸籍を作るときにする届出。
氏の変更届
氏を変更するときにする届出。
名の変更届
家庭裁判所の許可を得て名を変更するときにする届出。
国籍取得届
一定の条件を備えた外国人が、法務大臣に対する届出により日本国籍を取得するときにする届出。
国籍選択届
外国と日本の国籍を有する者が、日本の国籍の選択の宣言をするときにする届出。
国籍喪失届
外国の国籍を取得したことにより、日本の国籍を失ったときにする届出。
帰化届
外国人が本人の希望により申請し、法務大臣の許可により日本国籍を取得するときにする届出。
復氏届
配偶者と死別した後に、元の氏に戻るときにする届出。
姻族関係終了届
夫婦の片方が死亡した後、生存配偶者が姻族関係を終了させるためにする届出。
不受理申出
婚姻、離婚、養子縁組、養子離縁、認知の各届出について、届出人本人が窓口に出頭しないかぎり、届出を受理しないように申し出をする手続き。
届出時の本人確認について
届出の際に、本人確認をさせていただく場合があります。