観音山キャンプパーク・ジョイナスのよくある質問
1.予約について
2.利用について
- 園内ではどのような活動ができますか?
- チェックイン・チェックアウトは何時ですか?
- 高校生だけで泊まることはできますか?
- お風呂はありますか?
- 野外炊事をするときは何を持っていけばいいですか?
- 宿泊するときは何を持っていけばいいですか?
- わんぱく広場のアスレチック遊具は子どもが遊んでもいいですか?
- 花火をしてもいいですか?
- 犬を連れて行ってもいいですか?
- ゴミを捨てる場所はありますか?
- 宿泊施設の近くでバーベキューはできますか?
3.料金について
4.その他
その他、わからないことはキャンプ場(電話:027-328-6600)へお問い合わせください。
1.予約について(回答)
休園日はいつですか?
毎週火曜日および年末年始 (12月28日から1月5日) です。
ただし、7月1日~8月31日のあいだは、火曜日も開園いたします。
予約はどのようにすればいいですか?
事前に電話にてご利用希望日の空き状況をご確認のうえ、お申し込みください。
ご利用の際は、まず管理棟の事務室へお越しいただき、「使用申請書」をご記入ください。
何か月先まで予約できますか?
ご利用いただく日の属する月の6か月前から予約を受付けています。
利用予定日 | 8月20日に利用したい |
---|---|
予約期間 | 2月1日以降に予約可能です |
利用を変更・キャンセルしたい場合はどうしたらいいですか?
利用希望日や利用希望施設を変更・キャンセルしたい場合は、利用日の前日の午後6時までに電話にてキャンプ場までご連絡ください。
2.利用について(回答)
園内ではどのような活動ができますか?
おもに次のような活動が実施できます。 詳しくは電話にてお問い合わせください。
- 野外炊事(飯ごう炊飯など 宿泊利用者のみ)
- 自然散策
- キャンプファイヤー(宿泊利用者のみ)
- 創作活動(木工室 要予約)
- バーベキュー
チェックイン・チェックアウトは何時ですか?
チェックインは午後1時から午後4時まで、チェックアウトは午前10時までにお願いします。
高校生だけで泊まることはできますか?
未成年のご利用については、 保護者や野外活動の指導員など20歳以上の引率者が必要です。
お風呂はありますか?
浴室は設置していません。管理棟のシャワー室(コインシャワー3分100円)をご利用ください。
野外炊事をするときは何を持っていけばいいですか?
食品等の販売は行っていませんので、利用者ご自身で食材をご用意ください。
薪・炭については販売を行っていますが、お持ち込みいただいても結構です。
宿泊するときは何を持っていけばいいですか?
テント(4人用)のレンタルを行っていますが、 お持ち込みいただいても結構です。
わんぱく広場のローラー滑り台は、子どもが遊んでもいいですか?
わんぱく広場の使用については、事前の申し込みは必要ありません。
他の施設をご利用いただかなくても、お使いになれます。
幼児が遊ぶ際は、必ず大人の方が近くにいてください。
花火をしてもいいですか?
宿泊される方のみ、営火場での花火の使用を許可しております。
手持ち花火や噴出しの低い花火に限り、草木のないところでお遊びください。
打上げ型の花火や高さのある噴出し型の花火の使用はご遠慮ください。
犬を連れて行ってもいいですか?
ペットの持ち込みはご遠慮ください。
ゴミを捨てる場所はありますか?
ゴミはお持ち帰りいただいております。
宿泊施設の近くでバーベキューはできますか?
簡易のバーベキューコンロ等をお持ちいただければ可能です。ただし、バンガローの8~11の付近ではできません。
3.料金について(回答)
施設を利用するにはいくらかかりますか?
キャンセル料はかかりますか?
キャンセル料はいただいていません。
料金の支払い方法について教えてください
支払いは現金でお願いします。
入所時に管理棟にて職員にお支払いください。
クレジットカードはご利用いただけません。
料金の減免等はありますか?
学校行事や市内の社会教育関係団体、福祉団体または福祉奉仕活動団体がご利用いただく場合に限り、減免の申請を受け付けております。必ず利用日の10日前までに申請してください。
詳しくは電話にてお問合せください。
4.その他(回答)
近くにコンビニエンスストアはありますか?
車で10分程度かかります。 園内には売店は設置していません。
キャンプパーク行きのバスはありますか?
市内循環バス「ぐるりん」をご利用ください。
少林山線「特別支援学校・キャンプ場」停留所で下車し、徒歩6分程度です。
時刻表などは「ぐるりん」のページをご覧ください。