ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 医療 > 予防接種 > 予防接種に関する注意事項

本文

予防接種に関する注意事項

ページID:0006522 更新日:2023年12月18日更新 印刷ページ表示

予防接種を受けに行く前に

  • お子さんの体調は良いですか?
  • 今日受ける予防接種について、効果や副反応などを十分理解していますか?
  • 母子健康手帳は持ちましたか?

一般的な注意事項

予防接種は体調のよい時に受けるのが原則です。安全に予防接種を受けられるよう、以下のことに注意しましょう。

  • 当日は、お子さんの状態をよく観察し、いつもと変わったところがないか確認しましょう。予防接種を受ける予定であっても、体調が悪いと思ったら、かかりつけ医に相談してください。
  • これから受ける予定の予防接種について、市からの通知や予診票の裏面・小冊子「予防接種と子どもの健康」などをよく読んで、必要性や副反応についてよく理解しましょう。わからないことがあれば、接種前にかかりつけ医に質問しましょう。
  • 母子健康手帳は必ず持参してください。数回にわたって接種する予防接種もあり、予防接種の記録が重要になりますので、忘れないようにしましょう。
  • 予診票は、接種する医師への大切な情報です。責任をもって漏れがないよう記入するようにしましょう。
  • 予防接種を受けに行くときは、お子さんの日頃の健康状態をよく知っている保護者の方が連れていきましょう。予診票の保護者自署は予防接種に連れていく方が記入してください。

予防接種を受けることができない場合

  1. 明らかな発熱がある人(体温37.5℃以上)
  2. 重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな人
  3. 受けようとしている予防接種の接種液の成分によってアナフィラキシー(通常接種後30分以内に起こるアレルギー反応)を起こしたことが明らかな人
  4. その他、予防接種を行うことが不適切な状態にある人

※上記の内容に当てはまらなくても、医師が接種不適当と判断したときは予防接種を受けることはできません。

予防接種を受けた後の一般的な注意事項

  • 予防接種を受けたあと30分間程度は、医療機関などの接種場所でお子さんの様子を観察します。または、医師とすぐに連絡をとれるようにしておきましょう。
  • 当日は、はげしい運動は避けましょう。
  • 接種したところは清潔に保ちましょう。入浴は差し支えありませんが、接種部位をこすることはやめましょう。
  • 接種後、生ワクチンでは4週間、不活化ワクチンでは1週間は副反応の出現に注意しましょう。
  • 接種後、接種部位の異常な反応や体調の変化があった場合は、速やかに医師の診察を受けましょう。