動物愛護センター
【重要】譲渡事業の一部再開について
令和2年12月19日(土)より中止していた、「新規譲渡希望者の受付」を完全予約制にて再開いたします。譲渡事業に関する受付をご希望の方は「動物愛護センター来所時の注意事項」を確認し、事前予約をしたうえでご来所ください。なお、譲渡会は継続して中止とさせていただきます。再開日程等につきましてはホームページにてご確認ください。
【動物愛護センター来所時の注意事項】
動物愛護センターに来所する際は、以下の注意事項をご確認のうえお越しください。
- 来所の際には事前に検温・体調チェックを行い、マスクの着用をお願いします。
- 感染拡大防止のため、ご家族での来所はご遠慮させていただきます。(2名以内)
- 事前にお電話にて来所時間をご予約ください。
※すでに譲渡決定の通知を受けている方におかれましても、電話予約をお願いいたします。
※事前予約無しでご来所した際は、譲渡事業に関する受付をお断りさせていただきます。
お知らせ
- 譲渡事業の一部再開について
- 譲渡予定の動物(犬)ページを更新しました(2021.2.4現在)
- 譲渡予定の動物(猫)ページを更新しました(2021.4.12現在)
- 動物愛護センターで保護している動物一覧(犬)ページを更新しました(2021.4.19現在)
- 動物の遺棄・虐待は犯罪です
- 高崎市以外にお住まいの方は管轄の保健所へご相談ください
- 猫の不妊又は去勢手術費用の一部補助について
- 猟犬を所有されている方へ
長期の入院・宿泊療養した場合に備えて
新型コロナウイルス感染症等により長期の入院や宿泊療養した場合に備えて、ペットの預け先を検討することが必要です。予め御家族や知人、かかりつけの動物病院やペットホテル等へ相談し、預かり先を確認しておきましょう。
動物愛護センターについて
飼っている動物が行方不明になったら
まずは動物愛護センターと警察に連絡を
動物愛護センター連絡先:027-330-2323
高崎警察署連絡先:027-328-0110(会計課落し物係に繋いでもらってください)
動物愛護センターで保護している動物一覧(元の飼い主を探しています)
業務の都合上、保護動物のホームページへの掲載が遅れる場合があります。
また、土曜、日曜、祝祭日は業務休業日のため、ホームページは更新できません。
飼い主が行方を探している動物一覧
市民の方が保護している動物一覧
譲渡について(新たな飼い主募集中)
- 譲渡事業について(令和3年1月25日から譲渡事業の一部を再開させていただきます)
- 譲渡予定の動物(犬)令和3年2月4日更新
- 譲渡予定の動物(猫)令和3年4月12日更新
- 動物愛護センターから譲渡された犬猫の不妊又は去勢手術費用の一部補助について