ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと > 農林業 > 地産多消・農産物 > 農畜産物販売拡大奨励金

本文

農畜産物販売拡大奨励金

ページID:0005862 更新日:2023年12月18日更新 印刷ページ表示

高崎産農畜産物の販売協力店を募集します。

京セラドーム大阪で「高崎そだち」を販売している様子

高崎市は、農業者支援のために、平成23年度から地産多消推進事業を実施していますが、今年度は、更に地産多消を推進することを目的として、首都圏での市内産農畜産物の販売量を増やすために奨励金制度を設けることになりました。

地産多消とは、地産地消+地産他消

地元の農産物を地元で消費する地産地消を進めることはもちろんのことですが、首都圏など、地元以外の他地域でも多く消費していただくことを目的として取り組んでいます。

併せて、大消費地で受け入れられる「高崎ブランド」の確立を推進しています。

農畜産物販売拡大奨励金制度

内容

首都圏の小売業者さんを対象として、店舗内に高崎産農畜産物コーナーを設置して販売した高崎産農畜産物の取扱金額の5%(年間上限1店舗100万円)を販売奨励金として交付するものです。

条件等

  • 高崎産農畜産物とは、高崎市内で生産された農産物(野菜・果樹)、畜産物(枝肉・牛乳・卵)、加工品(ハム・うどん・ジュース・梅干)等です。なお、加工品の場合は、主な原料が高崎産農畜産物であることが必要です。
  • 百貨店、スーパーマーケット、個人店舗など、店舗の規模は問いません。
  • 売り場内にて「高崎産農畜産物」を積極的にPRできる店舗とします。
  • チェーン店などの場合は、店舗ごとを1件とします。

申請・問い合わせ

高崎産農畜産物コーナー設置の可否や高崎産農畜産物の総売上高の確認方法などは、応募店との相談により、方法や内容を決定したいと思っていますので、興味のある小売業者さんは、電話またはEメールでお問い合わせ下さい。

補助金交付要綱

詳細については、補助金交付要綱をご確認ください。

高崎市内産農畜産物販売拡大奨励金交付要綱(ワード形式 28KB)

高崎市内産農畜産物販売拡大奨励金交付要綱(PDF形式 100KB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)