平成28年1月定例記者会見
日時:平成28年1月7日 木曜日 午前11時から
会場:市役所6階市民対話室
案件:2件
第4回榛名山ヒルクライムin高崎・参加者の募集開始について
榛名山ヒルクライムin高崎実行委員会は、第4回大会の参加選手の募集を1月23日(土曜)から開始します。
昨年5月の第3回大会でエントリー者数6,664人を全国から集め、日本屈指のヒルクライム大会となったハルヒル。今年の第4回大会も内容を一部変更し、日本最大級の大会として開催します。
大会概要
1.開催日時
- 平成28年5月21日(土曜)午前10時から タイムトライアルレース
- 平成28年5月22日(日曜)午前7時から ヒルクライムレース
2.場所
榛名体育館、榛名湖周辺
3.競技種目及び募集人数
- 榛名湖コース(16.1km) 4,000名
- 榛名神社コース(11.6km) 500名
- 初心者コース(6.7km) 500名
チーム戦(3人1組)
- タイムトライアルレース(6.8km) 300名
4.主な変更点
- タイムトライアルレースの開始時間の変更
午後2時30分 → 午前10時 - 受付体制の拡充
・新たに高崎駅東口に受付場所を開設
・受付時間の拡張 午前11時 → 午前10時
5.募集開始
平成28年1月23日(土曜)午後1時から
6.応募方法
- 大会ホームページからのインターネットエントリー
- インターネット環境のない人は事務局にて対応
問い合わせ先
榛名支所地域振興課:027-374-6715
高崎市消防団新活動服の作成について
高崎市消防団PR地域貢献型自動販売機の設置について
高崎市女性防火クラブ活動服の作成について
内容
消防団員は地域の安心・安全を守るため、昼夜を問わず献身的に活動しており、地域の消防防災の要として必要不可欠な組織となっております。
しかし、消防団への入団者が減少している現状もあり、本市としても消防団の重要性や必要性、また活動に対する理解を深めるべく積極的に消防団の活性化及び消防団員の確保対策を推進し、地域防災力の充実強化を図るため魅力ある消防団づくりに取り組んでいるところです。
この度、大きな目玉として、それぞれ方面隊によって違いがあった活動服を高崎市消防団員(1,470着)すべて統一しました。この新活動服は、団員の意見を踏まえ、夜間活動時等の視認性や注目度を高めるため、オレンジ色の配色を増やすとともに、ストレッチ生地等を使用し運動機能性やデザイン性の向上を図っており、更なる消防団の一体感の醸成はもとより、団員の士気の高揚と新入団員の加入促進につなげていきたいと考えています。
また、災害時に拠点となる消防団詰所にコカ・コーライーストジャパン(株)と協定している地震や水害などでライフラインが被害を受けた場合、飲料水などを無償で地域の皆様に提供できる地域貢献型自動販売機に、新たに団員確保のPRとして消防団員募集パッケージ(ぐんまちゃんや団員募集の記事)をラッピングし、群馬県で初となる「高崎市消防団PR地域貢献型自動販売機」を設置します。
今後、消防団詰所、公共施設・用地、並びにこの自動販売機の趣旨に賛同していただける消防団員を雇用している事業所等にも設置していく予定です。
また、高崎市女性防火クラブの活動服についても新調し、(9方面49支部)すべて統一しました。
この活動服は、撥水や防風性に優れたウインドブレーカーで、上着は白色を基調とし、「高崎市女性防火クラブ」の文字を黒色でバックプリントしたもので、女性防火クラブ員の更なる士気の高揚と団結や当クラブの活動を推進するものです。
問い合わせ先
- 高崎市等広域消防局警防課:027-324-2216
- 高崎市総務部防災安全課:027-321-1352
- 高崎市等広域消防局予防課:027-324-2214