平成29年8月定例記者会見
日時:平成29年8月3日 木曜日 午前11時から
会場:市役所6階市民対話室
案件:2件
「高崎市運転免許証自主返納者サポート制度」の創設について
県内における近年の交通事故発生件数は減少傾向にあるものの、高齢者が関係する交通事故の割合は10年前の21.0%から31.0%と増加しています。
高崎市内においても、平成28年中の交通人身事故3,135件のうち、高齢者が関係した事故は858件で、27.4%と高い割合を占めています。
このような状況下において、加齢に伴う身体機能の低下などにより、運転に不安を感じたり、運転する機会がなくなった高齢者ドライバーの方が自主的に運転免許証を返納しやすい環境づくりを行い、高齢ドライバーの交通事故を防止すると共に、免許証を返納した後にも、外出時の楽しみを増やして、健康で心豊かな毎日をお過ごしいただけるよう、現行の「運転免許証自主返納奨励事業」に加え、下記のとおり市内企業・店舗等のご協力による「高崎市運転免許証自主返納者サポート制度」を開始いたします。
制度の概要
運転免許証を自主返納し、運転経歴証明書の交付を受けた市内在住の65歳以上の方が、サポート企業・店舗等において、運転経歴証明書を提示することにより様々な特典を受けることが出来る制度です。
制度の開始日
平成29年9月1日(金曜)
サポート企業・店舗等の登録
本制度の趣旨に賛同いただき、運転免許証自主返納者を対象にサービスを提供いただける企業・店舗等を募集いたします。登録は、随時受付いたします。
高崎市役所 市民部 地域交通課(電話:027-321-1231)までご連絡ください。
問い合わせ先
地域交通課 電話:027-321-1231
平成29年度高崎市総合防災訓練の実施について
高崎市総合防災訓練は、災害対策基本法及び高崎市地域防災計画の定めるところにより、本市の災害発生時の応急対策、防災関係機関相互の協力及び住民の防災に関する意識の高揚と知識の向上を図る機会として隔年で実施しており、今年は下記のとおり実施いたします。
実施日
平成29年8月20日(日曜)
午前8時30分から11時30分
(小雨決行 大雨又は災害発生時は中止)
実施場所
もてなし広場及び群馬音楽センター
訓練内容
- 震災訓練
1.シェイクアウト訓練
2.避難広報訓練
3.警戒広報・被害調査訓練
4.住民参加訓練
5.要救助者救出訓練
6.道路・ライフライン応急復旧訓練
7.災害ボランティアセンター設置、救援物資輸送受入訓練 - 国民保護訓練(テロ対策訓練)
- その他
地震体験、降雨体験、赤十字救急法体験、炊き出しなど各種ブースの設置
問い合わせ先
防災安全課 電話:027-321-1352