平成29年11月定例記者会見
日時:平成29年11月1日 水曜日 午前11時から
会場:市役所6階市民対話室
案件:2件
上野三碑のユネスコ「世界の記憶」登録を受けた高崎市の取り組みについて
平成29年10月24日から27日まで、フランス・パリで開催されたユネスコ国際諮問委員会での審議を経て、上野三碑のユネスコ「世界の記憶」への登録が決定しました。これを受けて高崎市の最新の取り組みについて発表します。
高崎市の最新の取り組み
1.「上野三碑めぐりバス」(無料)の運行開始
運行委託先:上信ハイヤー株式会社(問い合わせ:027-322-7854)
上野三碑めぐりバスについて
2.多胡碑記念館の入館料を無料化
実施期間:平成30年3月31日まで(延長の可能性あり)
関連サイト
問い合わせ先
文化財保護課 電話:027-321-1292
「TAKASAKI CITY 第27回はるな梅マラソン」の開催について
「TAKASAKI CITY 第27回はるな梅マラソン」を来春3月11日(日曜)に開催します。
参加者定員を3,000名として、参加受付を11月17日(金曜)から開始します。
この大会は、地域ボランティアの積極的な参加のもと、東日本有数の梅の産地「榛名梅林」を全国にPRするとともに、スポーツを通して地域の活性化を図ることを目的に開催するものです。
当日はハーフマラソンをメイン種目に小学生や親子ペアを対象とした2kmコースまで合計で20部門が実施され、全国各地から幅広い層のランナーが参加し、沿道のあたたかい声援を受けながら、真っ白な梅の花の中を爽やかに走り抜けます。
今回もアマチュア自転車競技選手がロードバイクで先導し、環境と選手にやさしい大会づくりを目指すとともに、給水所では榛名特産の梅干を振舞い参加者をもてなします。
また、今年もゲストランナーとして、昨年の全国実業団対抗女子駅伝競走大会で、第3位に入賞したヤマダ電機陸上競技部女子中長距離の選手のみなさんが参加します。
日時
平成30年3月11日(日曜)開会式:午前9時
会場
榛名文化会館エコール前広場(スタート・ゴール)
種目・部門
ハーフマラソン・11km・5km・3km・2kmの5コース、男女・年齢別で20部門。
表彰
各部門(ラン&ウォークを除く)上位8位までを表彰。
申し込み
- 申込方法は、払込取扱票又はインターネットにて受け付けます。
- 参加費は、一般2,500円・小中学生1,000円・ペア3,500円・ラン&ウォーク2,500円
- 申込期間は、払込取扱票が11月17日(金曜)から12月1日(金曜)
インターネットが11月17日(金曜)から翌年1月5日(金曜)
その他
ゴール後には、なめこ汁と甘酒のサービスや多くの賞品が当たるお楽しみ抽選を実施するほか、参加者全員にオリジナルTシャツと梅製品を提供します。
問い合わせ先
榛名支所地域振興課 電話:027-374-6715