ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

PCB含有の有無の判別方法

ページID:0001245 更新日:2023年12月18日更新 印刷ページ表示

変圧器・コンデンサー等の場合

高濃度PCBかどうかの判別方法

昭和28年(1953年)から昭和47年(1972年)に国内で製造された変圧器・コンデンサーの絶縁油には、高濃度のPCBが含まれるものがあり、多くは型式等からその判別をすることができます。

変圧器・コンデンサーの銘板に記載されている型式、製造番号や製造年月等の情報をもとにメーカーにお問い合わせいただくか、一般社団法人日本電気工業会のホームページ<外部リンク>をご確認ください。

低濃度PCBかどうかの判別方法

変圧器類の場合

銘板の製造年が平成5年以前のものや、平成6年以降でも絶縁油の入替や絶縁油に係るメンテナンスがおこなわれているものは、絶縁油を採取してPCB濃度を測定(分析)する必要があります。

コンデンサーの場合

銘板の製造年が平成2年以前のものは、絶縁油を採取してPCB濃度を測定(分析)する必要があります。

安定器の場合

昭和32年(1957年)1月から昭和47年(1972年)8月までに国内で製造された、蛍光灯などの照明器具の安定器にはPCBが含まれている可能性があります。

なお、一般家庭用の蛍光灯の安定器にはPCBが使用されたものはありません。

安定器の銘板に記載されているメーカー、型式・種別、性能(力率)、製造年月等の情報をもとにメーカーにお問い合わせいただくか、一般社団法人日本照明工業会のホームページ<外部リンク>をご確認ください。

汚染物等の場合

PCBが付着したり、染み込んだりしている汚染物等は含まれているPCBの濃度を決められた方法で実際に測定(分析)することでPCB廃棄物であるかどうかを判断します。その結果によっては、PCB廃棄物として適正に保管及び処理を行う必要があります。