令和3年3月定例記者会見
日時:令和3年3月4日 木曜日 午前11時から
会場:庁議室
案件:2件
- 「おとしよりぐるりんタクシー」新規ルートの創設について
- 新型コロナワクチンの供給スケジュールについて
「おとしよりぐるりんタクシー」新規ルートの創設について
令和2年6月より、高齢化率の高い倉渕、榛名、吉井の3地域において、ルート上ならどこでも乗り降り自由、利用料無料、事前予約・利用登録不要で運行してまいりました「おとしよりぐるりんタクシー」について、利用者から好評いただいていることから、令和3年度においては、旧高崎地域においても新たなルートを創設します。
1.新規ルート
観音山丘陵に沿って建てられた団地などが多数点在し、高齢化に伴い外出に困難を来している高齢者が多い地域特性を考慮し、以下のルートを選定しました。
(1)乗附ルート
(2)片岡ルート
(3)寺尾ルート
(4)南八幡ルート
2.ルート設定のポイント
運行ルートについては、以下のポイントを重視し設定しました。
(1)日々の生活にかかせない地域の医療機関や大型スーパー周辺を可能な限り回る。
(2)既存の公共交通がない地区や、バス停などが遠い地区を可能な限り回る。
(3)主要なバス停などに接続し、市街地や他地域にも出やすくする。
(4)急な傾斜地など、高齢者の移動が困難な地域を可能な限り回る。
3.既存ルート(倉渕・榛名・吉井)と新規ルートとの変更点
人口密度が高いことから、混雑回避のため、1周の運行時間を短くします。
【既存ルート】
1周1時間程度のルート上を2台のタクシーが周回。40分程度の運行間隔。
【新規ルート】
1ルートの運行時間を40分程度と短くし、1台のタクシーが周回。
4.運行開始時期
令和3年8月頃を目途に運行開始を予定します。
5.その他
事業の特徴や新規ルートの詳細については、別添チラシのとおり。
3月15日号広報高崎に合わせて、該当地域でチラシの毎戸配付を実施予定。
問い合わせ先
福祉部長寿社会課 電話:027-321-1248