ふれあい ボッチャ
小学生(4~6年生)を対象にした講座です。
ボッチャはパラリンピック正式種目で、6つのボールを使って目標に近づけることを競う競技です。
障害のある人、いろんな小学校から集まった子どもたちみんなで体験してみませんか。
講座概要
日時
- 令和4年8月30日(火)
- 午前10時~午後3時
会場
対象・定員
- 対象:高崎市内小学4~6年生
- 定員:24人(抽選)
費用
無料
学習内容
- アイスブレイク ~車いすでジャンボ上毛カルタ~
- ボッチャのルールを学ぼう
- チームに分かれて対戦しよう
ボッチャとは・・・
白い「ジャックボール」を目標に、6つのボールを投げたり、転がしたり、ぶつけたりして、どれだけ多くのボールを近づけることができるかを競うスポーツ
お申し込み方法
電話、ファクス、メール、来館にて下記の事項をお知らせください。
- 講座名「ふれあい ボッチャ」
- 郵便番号・住所
- 氏名(ふりがな)
- 学校名・学年
- 性別
- 保護者名
- 保護者携帯電話番号
締め切り日
令和4年8月15日(月)
※応募多数の場合は8月16日(火)午前10時より中央公民館ロビーにて公開抽選を行います。
お申し込み・お問い合わせ先
中央公民館「ふれあいボッチャ」係
〒370-0065 高崎市末広町27番地
- 電話:027-322-8605
- ファクス:027-386-8300
- Eメール:chuou-kou@city.takasaki.gunma.jp
PDF(Portable Document Format)ファイルの利用には、アドビシステムズ社から無償で配布されているAdobe Reader等のアプリケーションが必要になります。