高崎市職業能力開発連絡協議会

高崎市職業能力開発連絡協議会とは

高崎市職業能力開発連絡協議会(通称:高崎職能)は、

  • 職業訓練の充実
  • 技能者の社会的・経済的地位の向上
  • 技能水準の向上
  • 高崎市の産業振興及び市民生活の安定・向上への寄与

を目的として、前身である高崎職業訓練協議会(昭和36年5月28日設立)を発展的に解消し、高崎市内の技能者・技能職団体及び職業訓練実施団体が集い、昭和58年6月10日に発足しました。

日ごろ様々な分野で活躍し、技能を高めながら、その技の継承、すばらしさを皆さまに伝えるべく活動している職人の集まりです。

構成団体

令和5年度現在、18の団体により構成されています。

団体名役員役職名
高崎建築友和会  
高崎鳶職組合 監事
群馬県左官協同組合連合会高崎支部  
群馬県屋根瓦工事組合連合会高崎広域支部   
群馬県畳協同組合高崎支部  
群馬県石材商組合高崎支部 副会長
群馬県造園師組合高崎支部   
群馬県塗装看板協同組合高崎支部  副会長
群馬県タイル工事業協会  監事 
高崎機械工業協同組合 副会長
高崎プレス工業協同組合  
群馬県自動車整備振興会高崎支部  副会長
群馬県自動車車体整備協同組合高崎支部  
高崎自動車職業能力開発協会   
高崎和裁教授会  
全日本司厨士協会北関東地方本部高崎支部 会長
高崎菓子業組合 会計
群馬県達磨製造協同組合  

主な活動

高崎市技能祭

日ごろ様々な分野で活躍する職人達の「匠の技」を紹介する祭りです。毎年夏に開催しています。

高崎市技能祭の詳細ページへ

優秀技能者等表彰

永く同一職種に従事し、技能の錬磨及び後進の育成等その職種の向上発展に寄与した技能者の表彰を行っています。
また、高崎市の「技能功労者等表彰」でも、高崎職能の会員が毎年大勢表彰されています。
表彰は、「高崎市商工総合表彰式」にて行われます。

高崎市技能競技大会

技能者の技能習得意欲の増進と技能水準の向上を図り、高崎市の産業発展に資するため、技能検定の課題をもとに実施する大会です。
表彰は、「高崎市商工総合表彰式」にて行われます。

その他

  • 会員親睦事業
  • 全国技能職団体連絡協議会への参加 など

入会手続き・各種お問い合わせ

高崎職能では、会の趣旨に賛同いただける新規加入団体を随時募集しています。会費等の詳細は、次項「会則」をご参照ください。
詳細や各種お問い合わせは、事務局の高崎市産業政策課(電話:027-321-1255)までご連絡ください。

会則

高崎市職業能力開発連絡協議会会則(PDF形式 95KB)

関係団体(外部サイトへ)

群馬県(労働政策課)(新しいウインドウで表示)

高崎商工会議所(新しいウインドウで表示)

群馬県職業能力開発協会(新しいウインドウで表示)

一般社団法人 群馬県技能士会連合会(新しいウインドウで表示)

ポリテクセンター群馬(新しいウインドウで表示)

群馬県立高崎産業技術専門校(新しいウインドウで表示)

PDF(Portable Document Format)ファイルの利用には、アドビシステムズ社から無償で配布されているAdobe Reader等のアプリケーションが必要になります。

最新のAdobe Readerプログラムを入手する

このページの担当

  • 産業政策課
  • 電話:027-321-1255
  • ファクス:027-325-4879