ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

「道路ふれあい月間」について

ページID:0001098 更新日:2025年7月29日更新 印刷ページ表示

毎年8月1日から31日は「道路ふれあい月間」です。

この月間は、道路を利用している皆さんに改めて道路とふれあい、道路の役割や重要性を再認識していただき、さらには道路を常に美しく、安全に利用していただく気運を高めることを目的としています。

この機会に、普段その役割や重要性が見過ごされがちな道路について再認識していただき、広く、正しく、美しく道路を利用していただきますよう、ご協力をお願いします。

「道路ふれあい月間」推進標語

国土交通省が令和7年度の「道路ふれあい月間」推進標語を広く一般から募集した結果、全国から1,328作品の応募があり、入選作品(最優秀賞3作品、優秀賞6作品)が決定しました。

最優秀賞

  • 小学生の部「脈々と 輝く生命(いのち)を 繋ぐ道」(今年度の代表標語)
  • 中学生の部「この道に 人あり街あり 歴史あり」
  • 一般の部 「繋いでく あなたと歩く 道だから」

令和7年度「道路ふれあい月間」推進標語入選作品の決定(国土交通省ホームページ)<外部リンク>