本文
ぐるりんを路線延長してほしい(令和3年10月)
このページでは、これまで寄せられたご意見とそれに対する回答を紹介しています。
市への意見・提言について(市民生活課のページへリンク)
ご意見や回答内容は、回答当時のものです。
意見・提言
吉井地域の小暮地区は西山名駅、馬庭駅の中間地点にあり、バスが一路線通っていますが、1日4本しかなく、公共交通機関の面においてとても不便です。現在、「群馬県高崎産業技術専門校」前まで来ているぐるりん倉賀野線を小暮地区まで延長してほしいと思います。免許証返納となっても生活に支障がないようにご検討をお願いします。
男:50代:市内在住
回答
市内循環バス「ぐるりん」は、原則としてもともと近辺に民間のバス路線がない、あるいは過去にはあったが撤退したことなどによる公共交通空白地域を中心に、地域内の身近な生活移動のための需要を想定して経路を設定しています。一方で、地域の公共施設や医療機関などを多く経路に取り込んだ結果、どの路線もかなり長大になってしまっており、現状の運行本数を苦慮しつつ維持している状況です。
また、ご意見のとおり小暮地区はよしいバス「南陽台・馬庭線」が運行しているため、既存の「ぐるりん」の路線を重複させるのは適当でないと考えております。
このため、小暮地区に路線を延長することにつきましては、申し訳ありませんが現段階では予定しておりません。何卒ご理解を賜りますようお願いいたします。
問い合わせ先
回答内容についてのご意見・ご質問は、こちらへご連絡ください。
担当:地域交通課(電話027-321-1231)