ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 広聴 > 市への意見・提言 > ぐるりんバスの表示が間違っていた件(令和2年5月)

本文

ぐるりんバスの表示が間違っていた件(令和2年5月)

ページID:0001463 更新日:2024年7月27日更新 印刷ページ表示

このページでは、これまで寄せられたご意見とそれに対する回答を紹介しています。
市への意見・提言について(市民生活課のページへリンク)

ご意見や回答内容は、回答当時のものです。​

意見・提言

高崎駅東口を発車するバスが来なかった。

発車時刻ギリギリにバスが来たので乗ろうと近付いたが、行き先とは違う表示だったため確認しようと乗車口近くの表示を見に行ったが、確認中にバタンとドアが閉まり発車してしまった。
別路線のバスが遅れてきて急いで発車したのかと思ったが、どうやら表示が誤表示で、目当てのバスだったようだ。それから30分以上待ったが目当てのバスは来る様子もなかったので、ようやく先ほどのバスが目当てのバスで、行き先の表示が違っていたのだと気付いた次第。

男:80代以上:市外在住

回答

この度は市内循環バス「ぐるりん」の運行にあたり、ご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ありませんでした。

「ぐるりん」は、市が運行経路や時刻等を企画し、市と協定を結んだバス事業者が運行しております。運行事業者に連絡し確認しましたところ、ご指摘のとおり行先表示を誤って表示していたことが判明しました。高崎駅東口を発車後に誤りに気づき、直ちに表示を再設定して正しい経路で運行するとともに、当該便に乗車できず営業所にご連絡していただいた方については、タクシーによる代替輸送を実施したとのことでした。

これを受けまして、改めて市から運行事業者に対し、乗務員への指導と再発防止の取組みの徹底について要請いたしました。

引き続きバス事業者と協力し、「ぐるりん」の安全運行と乗務員の指導・教育と資質向上に努めてまいります。

問い合わせ先

回答内容についてのご意見・ご質問は、こちらへご連絡ください。

担当:地域交通課(電話027-321-1231)